JPH10266670A - ダンバーステー - Google Patents

ダンバーステー

Info

Publication number
JPH10266670A
JPH10266670A JP9177510A JP17751097A JPH10266670A JP H10266670 A JPH10266670 A JP H10266670A JP 9177510 A JP9177510 A JP 9177510A JP 17751097 A JP17751097 A JP 17751097A JP H10266670 A JPH10266670 A JP H10266670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
lid
core
arm
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9177510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3803842B2 (ja
Inventor
Tamaki Eguchi
環 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hinomoto Jomae Ltd
Original Assignee
Hinomoto Jomae Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hinomoto Jomae Ltd filed Critical Hinomoto Jomae Ltd
Priority to JP17751097A priority Critical patent/JP3803842B2/ja
Publication of JPH10266670A publication Critical patent/JPH10266670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3803842B2 publication Critical patent/JP3803842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケースに取付けた蓋を開く際は軽く開き、開
いた位置では良く安定を保ち、蓋を閉じるときは手に適
度の力を加えて押し下げることにより閉鎖できるダンバ
ーステーを提供すること。 【解決手段】 ケースに一端を取付けた可動アームと、
ケースに対して開閉可能に枢着した蓋に取付けてある固
定アームとの各々の一端を本体に接続して構成され、可
動アームに固定したダンバーコアーの周りに2つのコイ
ルばねを隣接して巻付けて密着させ、その各々の一端を
本体に係止させ、蓋を開くときは前記コイルばねをダン
バーコアーに対し緩む方向に作動させて蓋を軽く開くよ
うにすると共に蓋が開いた位置で安定するようにし、か
つ蓋を閉じるときはコイルばねを締まる方向に作動させ
て摩擦抵抗が生じるようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は比較的大型のケース
等に施す開閉蓋を、円滑かつ安全に操作できるようにし
たダンバーステーに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、ケー
スに取付けた蓋を開く際は軽く開き、開いた位置では良
く安定する。そして蓋を閉じるときは手に適度の力を加
えて押し下げて閉じるようにし、無理なく取扱いできる
ダンバーステーを提供することにある。
【0003】
【発明を解決するための手段】本発明の手段は次のとお
りである。ケースに一端を取付けた可動アームと、ケー
スに対して開閉可能に枢着した蓋に取付けてある固定ア
ームとの各々の一端を本体に接続して構成され、可動ア
ームに固定したダンバーコアーの周りに2つのコイルば
ねを隣接して巻付けて密接させ、その各々の一端を本体
に係止させ、蓋を開くときは前記コイルばねをダンバー
コアーに対し緩む方向に作動させて蓋が軽く開くように
すると共に蓋が開いた位置で安定するようにし、かつ蓋
を閉じるときはコイルばねを締まる方向に作動させて蓋
に適度の力を加えて押し下げるようにしたこと。
【0004】
【発明の実施の形態】図中の符号1は横長の本体で、そ
の中央にダンバーコアー2を挿入し、その周りにコイル
ばね3及び4を巻付けて密接させ、コイルばね3の折曲
先端3aを本体1の左側に設けた細管部5、5と一体の
係止片6に引掛け、コイルばね4の折曲先端4aを本体
1の右側に設けた細管部7、7と一体の係止片8に引掛
けてコイルばね3と4は互いに同方向に付勢させ、各々
の他端は開放している。前記ダンバーコアー2の中には
アジヤストナット9を挿入し、これにアジヤストボルト
10を螺合してアジヤストナット9の外周傾斜面9aよ
り放射状に突出した複数の突出片11をダンバーコアー
2の円周に設けた複数の切欠12に嵌めダンバーコアー
2の内周2aが傾斜面となつているので、アジヤストナ
ット9はダンバーコアー2に適合して嵌まる。アジヤス
トボルト10にはアジヤストナット9と共にダンバーコ
アー2を嵌めてあり、その一端に設けた角形部13に嵌
まる角孔14を備えた可動アーム15をもつている。又
アジヤストボルト10の先端を固定アーム16に形成し
た嵌合孔17に嵌め、固定アーム16に設けた小孔18
に挿通したビス19をM細管部5、7にねじ込んで固定
し、ワツシャー20、21を介してアジヤストボルト1
0の先端をカバー22に当接させる。23はストッパー
で本体1の一側に偏して固定して突出させ、可動アーム
15が常時水平に突出する固定アーム16と平行して水
平に突出した位置でストッパー23は可動アーム15の
凹欠部24に嵌入して固定される(図2参照)。尚図中
25は可動アーム15の先端にピン26によつて枢着し
たケースKへの取付金具、27はピン28で固定アーム
16の先端に枢着した蓋Lへの取付金具で蓋Lは支点ピ
ンPによつてケースKに開閉可能に枢着してある。
【0005】
【作用】蓋Lを開けば可動アーム15と固定アーム16
は伸びて可動アーム16によりダンバーコアー2を回動
させ、コイルばね3、4を緩む方向に作動させる。従っ
て蓋Lを軽く開くことができ、そして蓋Lは開いた位置
で良く安定し動揺しない、又図5の位置から蓋Lを閉じ
る際はコイルばね3、4はダンバーコアー2の周りに締
付けられる作用をする。
【0006】
【発明の効果】蓋を開く際は軽く開き、開いた位置で安
定する。そして蓋を閉じるときは手に適度の力を加えて
押し下げれば閉鎖することができる。従って開いている
蓋が急激に閉じて指を挟んで損傷する等のおそれがな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】分解斜視図
【図2】組立てた斜視図
【図3】カバーを取外した状態の側面図
【図4】図3のA−A線断面図
【図5】使用状態を示す側面図
【符号の説明】
1 本体 2 ダンバーコアー 2a 内周傾斜面 3 コイルばね 3a 折曲先端 4 コイルばね 4a 折曲先端 6 係止片 8 係止片 9 アジヤストナット 9a 外周傾斜面 10 アジヤストボルト 15 可動アーム 16 固定アーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケースに一端を取付けた可動アームと、ケ
    ースに対して開閉可能に枢着した蓋に取付けてある固定
    アームとの各々の一端を本体に接続して構成され、可動
    アームに固定したダンバーコアーの周りに2つのコイル
    ばねを隣接して巻付けて密接させ、その各々の一端を本
    体に係止させ、蓋を開くときは前記コイルばねをダンバ
    ーコアーに対し緩む方向に作動させて蓋が軽く開くよう
    にすると共に蓋が開いた位置で安定するようにし、かつ
    蓋を閉じるときはコイルばねを締まる方向に作動させて
    蓋に適度の力を加えて押し下げるようにしたことを特徴
    とするダンバーステー。
JP17751097A 1997-03-27 1997-03-27 ダンバーステー Expired - Lifetime JP3803842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17751097A JP3803842B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 ダンバーステー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17751097A JP3803842B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 ダンバーステー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10266670A true JPH10266670A (ja) 1998-10-06
JP3803842B2 JP3803842B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=16032173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17751097A Expired - Lifetime JP3803842B2 (ja) 1997-03-27 1997-03-27 ダンバーステー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3803842B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019478A (ja) * 2007-07-16 2009-01-29 Yogo Jukin Sangyo Co Ltd キャビネット用ステー及びそれを用いたキャビネット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07324548A (ja) * 1995-05-29 1995-12-12 Nifco Inc 連結具
JPH07331951A (ja) * 1994-04-15 1995-12-19 Sugatsune Ind Co Ltd オーバーヘッドドア

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331951A (ja) * 1994-04-15 1995-12-19 Sugatsune Ind Co Ltd オーバーヘッドドア
JPH07324548A (ja) * 1995-05-29 1995-12-12 Nifco Inc 連結具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009019478A (ja) * 2007-07-16 2009-01-29 Yogo Jukin Sangyo Co Ltd キャビネット用ステー及びそれを用いたキャビネット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3803842B2 (ja) 2006-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513084A (ja) 管シェル
JP4255146B2 (ja) 電気制御または信号送信装置
JPH02102029U (ja)
JP4557560B2 (ja) ドアヒンジ、および取外し可能ドアチェック装置
US5649339A (en) Door closing device
JPH10266670A (ja) ダンバーステー
US4150592A (en) Strap tool
US4513761A (en) Hair roller clip
US7127849B1 (en) Manway lift device having an adjustable biasing assembly therefor
JP2003307068A (ja) 開閉物の支持機構
JPH0134842Y2 (ja)
JP3017227U (ja) アジャストクランプ
JP4484786B2 (ja) 釣竿緊締具
JP3328653B2 (ja) ねじりばね取付装置
JPH10108343A (ja) 非円形電線用クランプ
JP2554839Y2 (ja) ドラム缶の蓋開閉器具
JP2559896Y2 (ja) 自転車用ハンドルバーの締付固定構造
JPH0144823Y2 (ja)
JPH0640210Y2 (ja) 電気機器におけるコードの巻回収容機構
JP4725824B2 (ja) 炊飯器
JPS5941012Y2 (ja) バルブ開閉工具
KR960001203Y1 (ko) 냉장고의 증발기 도어 고정장치
JPH0527357Y2 (ja)
JP2560246Y2 (ja) 蝶 番
JP3009322B2 (ja) エンジンのスロットルレバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060123

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term