JPH10263586A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH10263586A
JPH10263586A JP9090347A JP9034797A JPH10263586A JP H10263586 A JPH10263586 A JP H10263586A JP 9090347 A JP9090347 A JP 9090347A JP 9034797 A JP9034797 A JP 9034797A JP H10263586 A JPH10263586 A JP H10263586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
anaerobic
sewage
biofilm filtration
elution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9090347A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Moriizumi
雅貴 森泉
Akihiro Fukumoto
明広 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9090347A priority Critical patent/JPH10263586A/ja
Priority to TW087102210A priority patent/TW400309B/zh
Priority to KR1019980009183A priority patent/KR100322858B1/ko
Priority to CN98105758A priority patent/CN1068856C/zh
Publication of JPH10263586A publication Critical patent/JPH10263586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/30Aerobic and anaerobic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/46109Electrodes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F11/00Treatment of sludge; Devices therefor
    • C02F11/02Biological treatment
    • C02F11/04Anaerobic treatment; Production of methane by such processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1268Membrane bioreactor systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • C02F3/286Anaerobic digestion processes including two or more steps

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、高いリン除去性能及び汚水処理能力
を有する汚水処理装置を提供することを課題とする。 【解決手段】嫌気槽10、生物膜濾過槽17、処理水槽29及
び溶出槽16を有し、嫌気槽10内の汚水を溶出槽16を介し
て生物膜濾過槽17に移送する移送手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、汚水を浄化する汚
水処理装置に関し、特に汚水からリンを除去する汚水処
理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】小さな敷地面積で効率よく窒素を除去す
る方法として、近年、生物膜濾過法が注目されている。
この生物膜濾過法は、生物膜濾材の表面に微生物を付着
させ、この生物膜濾材を配設した生物膜濾過槽に汚水を
通して処理する方法であり、生物膜濾過槽内の微生物を
高濃度に維持できるため、生物膜濾過槽体積当たりの処
理能力が高く、小さな敷地面積に装置を設置できるとい
う利点を有する。
【0003】しかし、生物膜濾過法では、リンを充分に
除去することができないものであった。そこで、リン酸
と反応してこれを凝集、沈殿させるための塩化第2鉄等
の凝集剤を添加することが考えられる。
【0004】しかしながら、塩化第2鉄は溶解すると鉄
イオンと塩素イオンとなるため、汚水に塩素イオンの不
要な不純物を添加することになり、生物膜濾過槽内の微
生物に悪影響を与えるおそれがあった。また、生物膜濾
過槽内における汚水の処理に伴って汚水が次第に酸性と
なり、生物膜濾過槽内における微生物の活性度が低下し
て処理能力が低下するという欠点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題を
解決するためになされたもので、高いリン除去能力及び
汚水処理能力を有する生物膜濾過法による汚水処理装置
を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の第1の手段は、汚水を嫌気処理する嫌気槽と、該嫌気
槽にて嫌気処理された汚水を好気処理する生物膜濾過装
置を有する生物膜濾過槽と、該生物膜濾過槽にて処理さ
れた処理水を貯留する処理水槽と、鉄またはアルミニウ
ムからなる電極を有し該電極に電流を印加して鉄イオン
またはアルミニウムイオンを溶出する溶出槽とを備え、
前記嫌気槽内の汚水を溶出槽を介して生物膜濾過槽に移
送する移送手段を設けたことを特徴とする。
【0007】上記課題を解決するための第2の手段は、
汚水を嫌気処理する嫌気槽と、該嫌気槽にて嫌気処理さ
れた汚水を好気処理する生物膜濾過装置を有する生物膜
濾過槽と、該生物膜濾過槽にて処理された処理水を貯留
する処理水槽と、鉄またはアルミニウムからなる電極を
有し該電極に電流を印加して鉄イオンまたはアルミニウ
ムイオンを溶出する溶出槽とを備え、前記溶出槽を生物
膜濾過槽の上方位置に配設すると共に、前記溶出槽底面
に排出口を形成すると共に、前記溶出槽内に嫌気槽内の
汚水を供給する移送手段を設け、前記移送手段により溶
出槽に供給された嫌気槽内の汚水に鉄イオンまたはアル
ミニウムイオンを溶出して溶出槽底面の排出口を介して
生物膜濾過槽に返送せしめることを特徴とする。
【0008】上記第1の手段または第2の手段におい
て、生物膜濾過槽上部に設けられた生物膜濾過槽内の点
検用開口と、該点検用開口を開閉自在に閉塞する蓋体と
を備え、前記溶出槽を点検用開口近傍に配設したことを
特徴とする。
【0009】上記第2の手段において、移送手段の停止
時、電極への電流の印加を停止する制御手段を設けたこ
とを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図3に示す汚水処理装置に基づいて以下に詳述する。
【0011】1は地中に埋設されたタンクで、内部は第
1仕切壁2、第2仕切壁3及び第3仕切壁4により、後
述する第1嫌気槽5、第2嫌気槽10、生物膜濾過槽17、
処理水槽29及び消毒槽31に区画されている。
【0012】5は生活雑排水等の汚水が流入する流入口
6を有する第1嫌気槽、7は前記第1嫌気槽5内に配設
された第1嫌気濾床で、第1嫌気槽5内に流入した汚水
中に混入している難分解性の夾雑物を沈殿分離し、第1
嫌気濾床7に付着した嫌気性微生物により有機物を嫌気
分解すると共に、有機性の窒素をアンモニア性窒素に嫌
気分解する。
【0013】8は前記第1嫌気槽5底部と後述する第2
嫌気槽10底部を第1仕切壁2上部を貫通する貫通口9を
介して連通する移流管である。
【0014】10は前記第1仕切壁2により第1嫌気槽5
と区画された第2嫌気槽、11は前記第2嫌気槽10内に配
設された第2嫌気濾床で、該第2嫌気濾床11により、浮
遊物質を捕捉し嫌気性微生物により有機物を嫌気分解す
ると共に、有機性の窒素をアンモニア性窒素に嫌気分解
する。
【0015】12は前記第2嫌気濾床11より上方の汚水中
に配設された定量圧送室、13は前記定量圧送室12に連通
し、第2嫌気槽10内の汚水を定量圧送室12内に取り入れ
ると共に、図示しない逆止弁を有する取水管、14は前記
定量圧送室12に空気を供給する第1ブロアー、15は前記
定量圧送室12と後述する溶出槽16とを連通し、第2嫌気
槽10内の汚水を溶出槽16に供給する供給管である。前記
定量圧送室12に第1ブロアー14から空気を供給すること
により、取水管13から定量圧送室12内に流入した所定量
の汚水を圧送して供給管15から溶出槽16に供給するよう
になっている。
【0016】16は前記第2仕切壁3により第2嫌気槽10
と区画された生物膜濾過槽17の上方位置に配設される溶
出槽で、後述する第2点検用開口50に臨む位置に配設さ
れている。18は前記溶出槽16底部に設けられた排出口
で、供給管15から溶出槽16に供給された汚水を排出口18
から生物膜濾過槽17に返送する。19は前記溶出槽16上部
に設けられ溶出槽16内の空気を排出する排気口である。
【0017】20は前記溶出槽16内に配設される鉄材から
なる電極21を有し、溶出槽16を閉塞する絶縁体製の電極
カバーである。22は後述する制御回路56により制御さ
れ、電極21間に直流定電流を印加する電源装置で、前記
電極21間に電源装置22から供給される直流定電流を印加
することにより、溶出槽16内の汚水に鉄イオンを溶出す
る。
【0018】23は前記溶出槽16底部の前記電極21間に配
設された第1散気管で、多数の空気吹出口を形成すると
共に、第2ブロアー24と接続され、該第2ブロアー24か
ら供給される空気を空気吹出口から放出することにより
電極21を洗浄し汚泥の付着を防止すると共に、電極21か
ら溶出する2価の鉄イオンをオルトリン酸と反応する3
価の鉄イオンに酸化する。
【0019】25は前記生物膜濾過槽17内に配設された生
物膜濾過材で、好気性微生物の培養を促進する。26は前
記生物膜濾過槽17底部に配設された第2散気管で、多数
の空気吹出口を形成すると共に、第2ブロアー24と接続
され、該第2ブロアー24から供給される空気を空気吹出
口から放出することにより生物膜濾過槽17内を好気状態
に維持し、汚水を好気性微生物により好気分解すると共
に、硝酸菌や亜硝酸菌の働きによりアンモニア性窒素を
硝酸性や亜硝酸性に窒素に分解する。
【0020】27は前記生物膜濾過槽17底部と後述する処
理水槽29を第3仕切壁4上部を貫通する連通口28を介し
て連通する連通管である。29は前記第3仕切壁4により
生物膜濾過槽17と区画された処理水槽で、底部に前記連
通管27に接続されたポンプ30を有し、ポンプ30の作動に
より連通管27から供給される生物膜濾過槽17で処理され
た処理水を貯留するようになっている。
【0021】31は前記処理水槽29上部に設けられた消毒
槽で、処理水槽29内の処理水が流入するようになってい
る。32は前記消毒槽31内に設けられた殺菌装置で、該殺
菌装置32内に備えた塩素系等の薬品により、消毒槽31に
流入した処理水を消毒する。33は前記消毒槽31に連通す
る排水口で、消毒槽31において消毒された処理水をタン
ク1外に排水するようになっている。
【0022】34は前記処理水槽29上部と後述する分水計
量装置37の流入室38を連通する第1返送管、35は前記第
1返送管34内に配設された第3散気管で、多数の空気吹
出口を形成すると共に、前記第3ブロアー36と接続して
いる。第3ブロアー36から供給される空気を第3散気管
35の空気吹出口から放出することにより、処理水槽29内
の処理水を第1返送管34を介して後述する分水計量装置
37の流入室38に移送するようになっている。
【0023】37は前記処理水槽29上部に配設された矩形
箱状の分水計量装置で、第1嫌気槽5において安定した
脱窒を行うため第1返送管34により移送された処理水を
第1嫌気槽5へ返送する量を所定量に調整できるように
なっている。前記分水計量装置37は第1返送管34と接続
された流入室38と、該流入室38と下部側を連通する開口
を形成した隔壁39により仕切られた中間室40と、該中間
室40内の処理水が流入する第1分水室41及び第2分水室
42とに区画している。
【0024】前記第1分水室41は第1嫌気槽5に第2返
送管43を介して連通すると共に、中間室40とは壁の上部
をV字状に開放した切欠部44により連通している。前記
第2分水室42は前記処理水槽29上部に返送口45により連
通すると共に、中間室40とは高さ調整可能な溢流堰板46
の上部に形成される開口により連通している。
【0025】前記溢流堰板46の高さを調整し溢流堰板46
の上部に形成される開口の大きさを変え、第2分水室42
から処理水槽29に返送する処理水量を設定することによ
り、第1分水室41から第1嫌気槽5に流入する処理水量
が調節できるようになっている。47は前記第1嫌気槽5
上部と生物膜濾過槽17上部を連通し、生物膜濾材25に堆
積した汚泥等を第1嫌気槽5に返送する汚泥返送管であ
る。
【0026】48は前記第1仕切壁2上部の第1嫌気槽
5、第2嫌気槽10に対向する位置に設けられた第1点検
用開口、49は前記第1点検用開口48を開閉自在に閉塞す
る第1蓋体で、第1嫌気槽5及び第2嫌気槽10底部に堆
積した汚泥の吸引排除をする時等に開閉するようになっ
ている。
【0027】50は前記生物膜濾過槽17及び溶出槽16に対
向する位置に設けられた第2点検用開口、51は前記第2
点検用開口50に設けられたリードスイッチで、前記第2
点検用開口50を開閉自在に閉塞する第2蓋体52に設けら
れた磁石53によって開閉状態を検知するようになってい
る。前記第2蓋体52に設けられた磁石53がリードスイッ
チ51に対向するように、第2蓋体52は図示しない位置決
め手段により位置決めされている。
【0028】前記第2蓋体52は生物膜濾過槽17及び溶出
槽16を点検する際等に開閉され、第2蓋体52開放時には
リードスイッチ51がオフとなり、この信号に基づいて後
述する制御回路56は電源装置22だけを停止させ、第2蓋
体52の装着により電源装置22を作動させる。54は前記殺
菌装置32に対向する位置に設けられた第3点検用開口、
55は前記第3点検用開口54を開閉自在に閉塞する第3蓋
体で、殺菌装置32への塩素系の薬品補給の際等に開閉す
るようになっている。
【0029】56は前記第1ブロアー14、第2ブロアー2
4、第3ブロアー36、電源装置22、ポンプ30等を制御す
る制御回路である。
【0030】而して、家庭から排出された汚水は流入口
6から第1嫌気槽5に流入する。第1嫌気槽5内に配設
された第1嫌気濾床7により、汚水中のトイレットペー
パ−等の比較的粗大な固形物や夾雑物を除去し、後に流
入する各処理槽での処理を円滑に行うための予備的処理
を行うと共に、除去した固形物、夾雑物及び第1嫌気濾
床7を通過する汚水を嫌気性微生物の働きにより嫌気分
解し、BODを低減化すると共に、汚水の分解により発
生した汚泥は第1嫌気槽5底部に堆積する。また、有機
性の窒素をアンモニア性の窒素に嫌気分解する。
【0031】第1嫌気槽5に新たな汚水が流入すること
により、前記第1嫌気槽5で嫌気分解した汚水は移流管
8を介して第2嫌気槽10に流入する。新たな汚水が第2
嫌気槽10に流入することにより第2嫌気濾床11を通過す
る汚水は、第2嫌気濾床11で嫌気性微生物の働きにより
SS成分等の有機物を嫌気分解し、BODを低減化する
と共に、汚水の分解により発生した汚泥は第2嫌気槽10
底部に堆積する。また、嫌気性微生物により有機性の窒
素がアンモニア性の窒素に嫌気分解される。
【0032】第2嫌気濾床11より上方の、第2嫌気濾床
11で嫌気分解した汚水は取水管13から定量圧送室12に流
入する。第1ブロアー14から定量圧送室12内に空気を供
給すると、取水管13は逆止弁により閉塞され、定量圧送
室12内の汚水が空気圧により圧送され、供給管15を介し
て溶出槽16に供給する。第1ブロアー14の作動から所定
時間経過すると、制御回路56は第1ブロアー14を停止さ
せ、定量圧送室12内の圧力低下に伴い再び取水管13から
定量圧送室12に汚水を流入させる。後述する制御回路56
が第1ブロアー14を間欠運転させることにより、所定時
間毎に第2嫌気槽10内の所定量の汚水を溶出槽16に供給
することができる。
【0033】定量圧送室12から供給管15を介して溶出槽
16に流入した汚水には、鉄材からなる電極21間に直流定
電流を印加することにより電極21から鉄イオンが溶出す
る。溶出した鉄イオンはオルトリン酸と反応し、水不溶
性のリン化合物となって生物膜濾過槽17に供給される。
溶出槽16内に供給される第2嫌気槽10内の汚水はSS成
分が比較的多く、鉄イオンとオルトリン酸が反応して生
成されるリン化合物がSS成分によりフロック化される
ため、リン化合物の凝集を促進させることができる。凝
集されたリン化合物は、生物膜濾過槽17内の生物膜濾過
材25に付着した好気性微生物に捕捉される。
【0034】また、溶出槽16の排出口18は溶出槽16底面
に設けているため、比較的SS成分の多い第2嫌気槽10
内の汚水を溶出槽16に供給しても、溶出槽16内に汚泥が
溜まることがない。従って、溶出槽16内に汚泥が溜まり
電極21に触れることによる鉄イオン溶出効率低下を防止
することができる。
【0035】さらに、後述する制御回路56は第1ブロア
ー14を停止させ、第2嫌気槽10から溶出槽16への汚水の
供給を停止させている間は、電源装置22を停止させて、
電極21に電流を印加しないため、無駄な通電を停止する
ことにより節電することができる。
【0036】溶出槽16は第2点検用開口50に臨ませて配
設しており、第2蓋体52を開けることにより容易に溶出
槽16の点検及び電極21の交換を行うことができる。
【0037】電極21の電解により電極21から発生した水
素ガスは空気より軽いため、溶出槽16上部に溜まりやす
くなり、溶出槽16内の水素ガス濃度が上昇すると爆発す
るおそれがある。そこで、本実施の形態においては、排
気口19を溶出槽16上部に設けて、溶出槽16内の水素ガス
を第1散気管23から溶出槽16内汚水に供給される空気と
共に効率よく溶出槽16外に排出させることにより、溶出
槽16内の水素ガス濃度の上昇を防いで爆発を防止してい
る。
【0038】溶出槽16の排出口18から生物膜濾過槽17に
流入した汚水は、生物膜濾過材25の表面に多数付着した
好気性微生物の働きにより汚水を好気分解すると共に、
有機リン酸塩等をオルトリン酸に分解し、アンモニア性
窒素を硝酸性や亜硝酸性窒素に分解する。また、汚水の
分解により発生した汚泥は生物膜濾過材25に保持され
る。
【0039】生物膜濾過槽17内の汚水処理に伴って汚水
が次第に酸性となり、生物膜濾過材25に生息している好
気性微生物の活性度が低下して汚水処理能力が低下する
という欠点があったが、溶出槽16から供給される汚水は
電極21の電解によりアルカリ性になっており、溶出槽16
から汚水を供給することにより生物膜濾過槽17の汚水処
理能力低下を防止することができる。
【0040】生物膜濾過材25を通過し、生物膜濾過材25
により浄化された処理水は、制御回路56がポンプ30を制
御することにより連通管27を介して処理水槽29に流入す
る。処理水槽29に流入した処理水は消毒槽31に流入し、
塩素系の薬品を備えた消毒装置32により消毒され病原菌
等の細菌を死滅させて、排水口33よりタンク1外に排水
される。
【0041】生物膜濾過材25に付着した水不溶性リン化
合物、汚泥及び生物膜等は生物膜濾過材25の目詰まり防
止のため、制御回路56が定期的にポンプ30を逆転させて
処理水槽29内の処理水を生物膜濾過槽25に連通管27を介
して供給して生物膜濾過材25を洗浄し、リン化合物、汚
泥及び生物膜等を生物膜濾過材25から剥離して汚泥返送
管47を介して第1嫌気槽5に返送する。
【0042】第3ブロアー36から供給される空気を第3
散気管35の空気吹出口から放出することにより、処理水
槽29内の処理水は分水計量装置37の流入室38に流入し、
中間室40で整流されて第1分水室41と第2分水室42に流
入する。
【0043】第1分水室41に流入した処理水は第2返送
管43を介して第1嫌気槽5に返送され、第1嫌気槽5に
返送された処理水中の硝酸性や亜硝酸性の窒素は、第1
嫌気槽5に多く存在する脱窒菌により還元され、窒素ガ
スとして空気中に放散して除去される。
【0044】本発明の実施の形態において、鉄材からな
る電極21を長期にわたって溶出槽16内の処理水中に浸漬
していると、電極表面に酸化被膜が発生し、不動態化状
態となって鉄イオンの溶出が徐々に減少し、脱リン性能
が低下する。
【0045】従って、鉄材からなる一対の電極間に直流
定電流を印加し、その電流を所定時間毎に極性転換する
構成とすることが好ましい。陽極側の鉄材表面には、長
期にわたって使用していると酸化被膜が発生するが、陰
極側の鉄材表面は、陰極側鉄材から発生する水素ガスに
より洗浄され、酸化被膜は生じない。よって、陽極側の
鉄材表面に酸化被膜が発生して鉄イオンの溶出が減少す
るまでの時間間隔で極性を転換することにより、鉄イオ
ンの溶出を略一定に維持することができ、脱リン性能を
一定に維持することができる。
【0046】また、この構成では、両電極を鉄材とする
ことにより、常時陽極側電極となる鉄材から鉄イオンが
溶出して処理水に供給されるため、脱リン性能を常時一
定の状態に維持することができる。
【0047】また、電極の少なくとも陽極側に鉄材を用
い、両電極間に直流定電流を印加し、所定時間毎にパル
ス状に印加電流を増大させる構成としてもよい。この構
成においては、パルス状に印加電流を増大させることに
より、陽極側鉄材表面に発生した酸化被膜を剥離させる
ことができ、鉄イオンの溶出を略一定に維持して、脱リ
ン性能を一定に維持することができる。
【0048】さらに、鉄材からなる一対の電極間に直流
定電流を印加し、その電流を所定時間毎に極性転換する
と共に、パルス状に印加電流を増大させる構成としても
よい。極性転換するまでの時間が長い場合には、陽極側
の鉄材表面に酸化被膜が生じており、極性を転換するこ
とによって水素ガスにより洗浄して酸化被膜を剥離する
ことができるが、酸化被膜が剥離されるまでに若干の時
間を必要とし、酸化被膜が剥離されるまでの間の電気的
抵抗が大きいため、消費電力が増大するおそれがある。
【0049】従って、上記構成としてパルス状に印加電
流を増大させることにより陽極から陰極に転換した鉄材
表面の酸化被膜を短時間に除去することができ、消費電
力の増大を防止することができる。
【0050】尚、本発明の実施の形態では、直流定電流
を印加して鉄イオンを溶出する電極として両極に鉄材を
用いたが、陽極側の電極に鉄材を用い、陰極側の電極を
チタンや白金等の不溶性材料とした構成にしてもよい。
【0051】また、本発明の実施の形態では、直流定電
流を印加して鉄イオンを溶出する電極として両極に鉄材
を用いたが、アルミニウムを用いた構成としてもよい。
【0052】
【発明の効果】本発明の請求項1の構成によると、嫌気
槽から生物膜濾過槽への汚水供給経路に溶出槽を設ける
ことにより構成を簡素化することができると共に、嫌気
槽内のSS成分を利用して水不溶性リン化合物をフロッ
ク化して凝集を促進させることができ、リン除去効率を
向上させることができる。
【0053】さらに、溶出槽から流出するアルカリ性の
汚水を生物膜濾過槽に供給することにより生物膜濾過槽
の汚水処理能力低下を防止することができる等の効果を
奏する。
【0054】本発明の請求項2の構成によると、嫌気槽
から生物膜濾過槽への汚水供給経路に溶出槽を設けるこ
とにより構成を簡素化することができると共に、嫌気槽
内のSS成分を利用して水不溶性リン化合物をフロック
化して凝集を促進させることができ、リン除去効率を向
上させることができる。
【0055】さらに、溶出槽から流出するアルカリ性の
汚水を生物膜濾過槽に供給することにより生物膜濾過槽
の汚水処理能力低下を防止することができると共に、溶
出槽内の汚泥堆積を防いで、電極からのイオン溶出効率
の低下を防止することができる等の効果を奏する。
【0056】本発明の請求項3の構成によると、点検用
開口を介して溶出槽のメンテナンスを容易に行うことが
できる等の効果を奏する。
【0057】本発明の請求項4の構成によると、電極に
無駄な通電を行うことを防いで、電気代を節約すること
ができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施の形態の汚水処理装置の断面図で
ある。
【図2】同溶出槽の拡大断面図である。
【図3】同分水計量装置の斜視図である。
【符号の説明】 10 第2嫌気槽(嫌気部) 16 生物膜濾過槽 17 溶出槽 18 排出口 21 電極 29 処理水槽 50 第2点検用開口(点検用開口) 52 第2蓋体(蓋体) 56 制御回路(制御手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 9/00 501 C02F 1/46 102 502

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 汚水を嫌気処理する嫌気槽と、該嫌気槽
    にて嫌気処理された汚水を好気処理する生物膜濾過装置
    を有する生物膜濾過槽と、該生物膜濾過槽にて処理され
    た処理水を貯留する処理水槽と、鉄またはアルミニウム
    からなる電極を有し該電極に電流を印加して鉄イオンま
    たはアルミニウムイオンを溶出する溶出槽とを備え、前
    記嫌気槽内の汚水を溶出槽を介して生物膜濾過槽に移送
    する移送手段を設けたことを特徴とする汚水処理装置。
  2. 【請求項2】 汚水を嫌気処理する嫌気槽と、該嫌気槽
    にて嫌気処理された汚水を好気処理する生物膜濾過装置
    を有する生物膜濾過槽と、該生物膜濾過槽にて処理され
    た処理水を貯留する処理水槽と、鉄またはアルミニウム
    からなる電極を有し該電極に電流を印加して鉄イオンま
    たはアルミニウムイオンを溶出する溶出槽とを備え、前
    記溶出槽を生物膜濾過槽の上方位置に配設すると共に、
    前記溶出槽底面に排出口を形成すると共に、前記溶出槽
    内に嫌気槽内の汚水を供給する移送手段を設け、前記移
    送手段により溶出槽に供給された嫌気槽内の汚水に鉄イ
    オンまたはアルミニウムイオンを溶出して溶出槽底面の
    排出口を介して生物膜濾過槽に返送せしめることを特徴
    とする汚水処理装置。
  3. 【請求項3】 前記生物膜濾過槽上部に設けられた生物
    膜濾過槽内の点検用開口と、該点検用開口を開閉自在に
    閉塞する蓋体とを備え、前記溶出槽を点検用開口近傍に
    配設したことを特徴とする請求項1または請求項2記載
    の汚水処理装置。
  4. 【請求項4】 前記移送手段の停止時、電極への電流の
    印加を停止する制御手段を設けたことを特徴とする請求
    項2記載の汚水処理装置。
JP9090347A 1997-03-24 1997-03-24 汚水処理装置 Pending JPH10263586A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090347A JPH10263586A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 汚水処理装置
TW087102210A TW400309B (en) 1997-03-24 1998-02-17 Apparatus for removing phosphorus from the sewage
KR1019980009183A KR100322858B1 (ko) 1997-03-24 1998-03-18 오수처리장치
CN98105758A CN1068856C (zh) 1997-03-24 1998-03-23 污水处理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090347A JPH10263586A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 汚水処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263586A true JPH10263586A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13996006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9090347A Pending JPH10263586A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 汚水処理装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH10263586A (ja)
KR (1) KR100322858B1 (ja)
CN (1) CN1068856C (ja)
TW (1) TW400309B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014792A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Fuji Clean Co Ltd 排水処理装置
CN103979750A (zh) * 2014-06-06 2014-08-13 瀚蓝环境股份有限公司 一种污水处理及磷回收的反应装置及利用其回收磷的方法
CN104355502A (zh) * 2014-11-18 2015-02-18 中国环境科学研究院 一种乙烯一步氧化制备乙醛所产生废水的处理方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100420314B1 (ko) * 2000-08-31 2004-03-04 (주)바이오준테크 수처리 방법 및 장치
CN102531272A (zh) * 2010-12-31 2012-07-04 苏州嘉净环保科技股份有限公司 一体化分散生活污水处理装置
CN104402166A (zh) * 2014-10-16 2015-03-11 滁州友林科技发展有限公司 一种工业污水处理工艺
CN105731645A (zh) * 2016-04-15 2016-07-06 王道光 一体化污水处理处理器
CN105948387B (zh) * 2016-05-27 2018-11-20 彭展忠 污水回收装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62250997A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Nishihara Environ Sanit Res Corp 汚水処理方法
JPH07108296A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Nishihara Neo Kogyo Kk 汚水処理装置の脱リン装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014014792A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Fuji Clean Co Ltd 排水処理装置
CN103979750A (zh) * 2014-06-06 2014-08-13 瀚蓝环境股份有限公司 一种污水处理及磷回收的反应装置及利用其回收磷的方法
CN104355502A (zh) * 2014-11-18 2015-02-18 中国环境科学研究院 一种乙烯一步氧化制备乙醛所产生废水的处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980080401A (ko) 1998-11-25
TW400309B (en) 2000-08-01
KR100322858B1 (ko) 2002-07-03
CN1068856C (zh) 2001-07-25
CN1194241A (zh) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768128B2 (ja) 水処理装置
JPH10263586A (ja) 汚水処理装置
JP3696001B2 (ja) 汚水処理装置
JP3954683B2 (ja) 汚水処理装置
JP3939010B2 (ja) 汚水処理装置
JPH11262794A (ja) 汚水処理装置
JPH10192869A (ja) 汚水処理装置
JPH1066995A (ja) 汚水処理装置
JP3754167B2 (ja) 汚水処理装置
JP3954688B2 (ja) 汚水処理装置
JPH11262795A (ja) 汚水処理装置
JPH11262796A (ja) 汚水処理装置
JP3938996B2 (ja) 汚水処理装置
JP3913580B2 (ja) 電解式汚水処理装置及びこれを用いた汚水処理施設
JP3973276B2 (ja) 汚水処理装置
JPH10328692A (ja) 汚水処理装置
JP3813326B2 (ja) 汚水処理装置
JP3819528B2 (ja) 汚水処理装置
JPH11267682A (ja) リン酸イオン含有排水の処理装置
JP3954687B2 (ja) 汚水処理装置
JP2006061910A (ja) 水処理装置
JP3989059B2 (ja) リン酸イオン含有排水の処理装置
JPH10249387A (ja) 汚水処理装置
JP3895860B2 (ja) 汚水処理装置
JPH11262797A (ja) 汚水処理装置