JPH10263402A - 排ガス浄化触媒及びその製造方法 - Google Patents

排ガス浄化触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10263402A
JPH10263402A JP9069604A JP6960497A JPH10263402A JP H10263402 A JPH10263402 A JP H10263402A JP 9069604 A JP9069604 A JP 9069604A JP 6960497 A JP6960497 A JP 6960497A JP H10263402 A JPH10263402 A JP H10263402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
oxide
catalyst
cobalt
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069604A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Hatano
正治 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKY
JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKYUSHO KK
Original Assignee
JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKY
JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKY, JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKYUSHO KK filed Critical JISEDAI HAIKAZU SHOKUBAI KENKY
Priority to JP9069604A priority Critical patent/JPH10263402A/ja
Publication of JPH10263402A publication Critical patent/JPH10263402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単独酸化物では得られない高活性な活性点を
形成することができるようにするとともに、高い空間速
度条件下においても高い活性を発現できるようにする。 【解決手段】 遷移金属元素のうち少なくとも1種類と
アルミニウムを含む複合化合物であり、かつ前記遷移金
属元素がアルミニウム酸化物のアルミニウム原子の一部
を置換することにより存在する排ガス浄化触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、酸素過剰存在下
においても窒素酸化物を選択的に除去することができる
排ガス浄化触媒及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、アルミナ担体に金属酸化物を
分散担持した触媒が、酸素過剰存在下においても、窒素
酸化物を選択的に除去することができることは知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来から知ら
れているアルミナ担持金属酸化物触媒は、低い空間速度
条件においては、活性に優れているが、実用条件に近い
高い空間速度条件においては、活性が著しく低下してし
まう。これは、アルミナ担体上の金属酸化物は、高分散
しているものの、基本的には活性金属種が単独の金属酸
化物として存在しているためである。活性点構造は、単
独酸化物においては、構造が規定されてしまい、質的に
これを改良することは困難である。また、通常の金属酸
化物は、存在する金属種のうちの一部の原子のみが反応
に関与するために、結果として活性点を量的に増やすに
は限界があり、高い空間速度条件では反応活性の向上は
難しい。
【0004】一方、従来から知られているアルミナ担持
金属酸化物触媒は、乾燥した排ガスの浄化には高活性で
あるが、実際の排ガスのように水蒸気が存在すると触媒
活性が著しく低下してしまう。これは、通常の酸化物触
媒は、水蒸気と優先的に強く相互作用してしまうことに
より、NOxのような有害物質に作用できなくなってし
まうためである。
【0005】本発明は、γ・アルミナ担体上に金属酸化
物を保持する触媒とは異なり、アルミナを主成分とする
酸化物の特定のサイトを遷移金属原子で置換することに
より、単独酸化物では得られない高活性の活性点を形成
することができ、同時に活性点が原子状に分散し、した
がって通常の担持触媒では得られない多数の活性点を触
媒上に有するために、高い空間速度条件においても高い
活性を発現する触媒とその製造方法を得ることを目的と
する。
【0006】さらに、この発明は、遷移金属原子の配位
構造を目的の構造に制御することにより、従来の触媒に
おいて問題となっていた水蒸気存在条件下における活性
を著しく向上させる触媒とその製造方法を得ることを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る排ガス浄
化触媒は、次の(1),(2)に記載のものである。
【0008】(1)遷移金属元素のうち少なくとも1種
類とアルミニウムを含む複合酸化物であり、かつ前記遷
移金属元素がアルミニウム酸化物のアルミニウム原子の
一部を置換することにより存在する排ガス浄化触媒。
【0009】(2)コバルト,ニッケル,銅のうち少な
くとも1種類とアルミニウムを含む複合酸化物であり、
かつ前記コバルト,ニッケル、あるいは銅がアルミニウ
ム酸化物のアルミニウム原子の一部を置換することによ
り存在する排ガス浄化触媒。
【0010】また、この発明に係る排ガス浄化触媒の製
造方法は、次の(1)〜(3)に記載のものである。
【0011】(1)遷移金属のうち少なくとも1種類と
アルミニウムを含む混合水溶液あるいはコバルト,ニッ
ケル,銅のうち少なくとも1種類とアルミニウムを含む
混合水溶液より共沈法によって得た酸化物前駆体を、温
熱処理することを特徴とする排ガス浄化触媒の製造方
法。
【0012】(2)遷移金属元素のうち少なくとも1種
類とアルミニウムを含む混合水溶液あるいはコバルト,
ニッケル,銅のうち少なくとも1種類とアルミニウムを
含む混合水溶液より共沈法によって得た酸化物前駆体
を、アルカリ性のpH条件で熟成することを特徴とする
排ガス浄化触媒の製造方法。
【0013】(3)遷移金属元素のうち少なくとも1種
類とアルミニウムを含む混合水溶液あるいはコバルト,
ニッケル,銅のうち少なくとも1種類とアルミニウムを
含む混合水溶液より共沈法によって得た酸化物前駆体
を、最終的に遷移金属元素が酸化物のアルミニウム原子
の一部を置換しうる程十分に長時間熟成することを特徴
とする排ガス浄化触媒の製造方法。
【0014】
【作用】この発明による排ガス浄化触媒は、これまで一
般的に知られているアルミナ担体に担持された酸化物触
媒と異なり、アルミナを主成分とする酸化物の特定のサ
イトを遷移金属原子で置換することにより、単独酸化物
では得られない高活性かつ多数の活性点を有するため、
従来にはなかった高活性な触媒となる。この場合、アル
ミナを主成分とする酸化物としては、Al23 の組成
を持つ純粋な酸化アルミニウムを初め、その活性、耐久
性を向上させるために様々な添加物を加えた種々の改良
型のアルミニウム酸化物を用いることができる。
【0015】そして、上記の活性点構造は、排ガス中に
含まれる水蒸気による活性被毒を受けにくい性質を持っ
ているため、本触媒の水蒸気存在条件下におけるNOx
の除去活性を飛躍的に増大させることができる。
【0016】また、上述の活性点構造を有する触媒を得
るためには触媒の調製段階のうち、最終的な形態である
複合酸化物の前駆体の状態において、その前駆体に適当
な熟成処理を行うことによって始めて実現することがで
きる。
【0017】これらのことにより、本触媒は、従来の酸
化物担持触媒より高い空間速度条件での利用が可能にな
り、触媒の使用量を低減できるため、コスト,重量,専
有体積等の実用的な見地からも有利な触媒である。さら
に、本触媒は、従来の触媒に比較して水蒸気存在下にお
ける排ガス浄化活性に優れているため、水蒸気を含む実
排ガスの浄化に適した触媒である。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を実施
例によって説明する。
【0019】(実施例1) (温熱処理コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(1))コバルトとアルミニウムの原子数比が1:1
5となるように硝酸コバルトと硝酸アルミニウムを混合
した水溶液を作成した。なお、水溶性であれば、硝酸塩
以外のコバルトあるいはアルミニウムの化合物を用いる
ことができる。
【0020】この水溶液を撹拌しながら10%アンモニ
ア水を滴下した。アンモニア水の滴下は水溶液のpHを
測定しながら行い、pHが9.0となったところで滴下
を停止した。なお、溶液の中和に用いる試薬はアルカリ
性であればアンモニア水に限る必要はなく、例えば、炭
酸水素ナトリウム,炭酸ナトリウムの水溶液でも用いる
ことができる。
【0021】このとき生成したコバルトとアルミニウム
の共沈物を含む水溶液を室温で17時間放置し、その
後、その水溶液を80℃に加熱して撹拌しながら5時間
の温熱処理を行った。ここで得られた溶液を吸引ろ過す
ることにより、ゲル状の共沈物質を得た。
【0022】このゲルを2リットルの純水で洗浄した
後、110℃で17時間乾燥し、乳鉢で粉砕することに
より微粉末を得た。この粉末を800℃で5時間焼成す
ることにより求めるコバルト・アルミニウム複合酸化物
触媒を合成した。
【0023】(実施例2) (温熱処理コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(2))実施例1におけるアンモニア滴下をpH=
8.5で停止したほかは、実施例1とまったく同様の方
法でコバルト−アルミニウム複合酸化物触媒を合成し
た。
【0024】(実施例3) (温熱処理コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(3))実施例1におけるアンモニア滴下をpH=
8.0で停止したほかは、実施例1とまったく同様の方
法でコバルト−アルミニウム複合酸化物触媒を合成し
た。
【0025】(実施例4) (温熱処理コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(4))実施例1におけるアンモニア滴下をpH=
7.5で停止したほかは、実施例1とまったく同様の方
法でコバルト−アルミニウム複合酸化物触媒を合成し
た。
【0026】(実施例5) (温熱処理コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(5))実施例1におけるアンモニア滴下をpH=
7.0で停止したほかは、実施例1とまったく同様の方
法でコバルト−アルミニウム複合酸化物触媒を合成し
た。
【0027】(実施例6) (温熱処理ニッケル−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(1))実施例1における硝酸コバルトを硝酸ニッケ
ルに置き換えたほかは、実施例1とまったく同様の方法
でニッケル−アルミニウム複合酸化物触媒を合成した。
【0028】(実施例7) (温熱処理ニッケル−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(2))実施例5における硝酸コバルトを硝酸ニッケ
ルに置き換えたほかは、実施例5とまったく同様の方法
でニッケル−アルミニウム複合酸化物触媒を合成した。
【0029】(実施例8) (温熱処理銅−アルミニウム複合酸化物触媒の合成
(1))実施例1における硝酸コバルトを硝酸銅に置き
換え、アンモニア滴下をpH=8.0で停止したほか
は、実施例1とまったく同様の方法で銅−アルミニウム
複合酸化物触媒を合成した。
【0030】(実施例9) (温熱処理銅−アルミニウム複合酸化物触媒の合成
(2))実施例5における硝酸コバルトを硝酸銅に置き
換えたほかは、実施例5とまったく同様の方法で銅−ア
ルミニウム複合酸化物触媒を合成した。
【0031】(実施例10) (室温熟成コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(1))実施例1におけるアンモニア水滴下終了後、
室温で24時間放置した後に温熱処理を行わず、その後
の操作は実施例1と同様にしてコバルト−アルミニウム
複合酸化物触媒を合成した。
【0032】(実施例11) (室温熟成コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の合
成(2))実施例1におけるアンモニア水滴下終了後、
室温で1週間放置した後に温熱処理を行わず、その後の
操作は実施例1と同様にしてコバルト−アルミニウム複
合酸化物触媒を合成した。
【0033】(比較例1) (非温熱処理コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒の
合成)比較例として温熱処理を施さないコバルト−アル
ミニウム複合酸化物触媒を合成した。実施例5における
アンモニア滴下処理後、即座に吸引ろ過後の操作を行
い、コバルト−アルミニウム複合酸化物触媒を合成し
た。
【0034】(比較例2) (非熟成処理ニッケル−アルミニウム複合酸化物触媒の
合成)比較例1における硝酸コバルトを硝酸ニッケルに
置き換えたほかは、比較例1とまったく同様の方法でニ
ッケル−アルミニウム複合酸化物触媒を合成した。
【0035】(比較例3) (非熟成処理銅−アルミニウム複合酸化物触媒の合成)
比較例1における硝酸コバルトを硝酸銅に置き換えたほ
かは、比較例1とまったく同様の方法でニッケル−アル
ミニウム複合酸化物触媒を合成した。
【0036】(比較例4) (アルミナ担持酸化コバルト触媒の合成)比較例として
従来の一般的な触媒担体であるγ・アルミナを担持とし
たコバルト酸化物触媒を合成した。γ・アルミナを、担
体のアルミニウムに対してコバルトの量が1/15原子
比となるように濃度を調整した酢酸コバルト水溶液に浸
した後、蒸発乾固して得た粉末を800℃で5時間焼成
してアルミナ担持酸化コバルト触媒を合成した。
【0037】(比較例5) (アルミナ担持酸化ニッケル触媒の合成)比較例4にお
ける酢酸コバルトを酢酸ニッケルに置き換えたほかは、
比較例4とまったく同様の方法でアルミナ担持酸化ニッ
ケル触媒を合成した。
【0038】(比較例6) (アルミナ担持酸化銅触媒の合成)比較例4における酢
酸コバルトを酢酸銅に置き換えたほかは、比較例4とま
ったく同様の方法でアルミナ担持酸化銅触媒を合成し
た。
【0039】以上の合成された触媒の性能試験は常圧固
定床流通式反応装置で行った。
【0040】反応ガスは、NO:1000ppm、C3
6 :1000ppm、CO:1200ppm、H2
400ppm、O2 :6%、CO2 :10%、H2 O:
10%の組成を持つN2 希釈のガスを用いて2.5リッ
トル/minの流速で顆粒状(0.5mm〜1mm)の
触媒で構成される体積0.75mlの触媒層に供給し
た。このときの空間速度は200,000h-1である。
【0041】性能評価は、この組成の反応ガス流通下、
650℃において熱処理を行った後、反応温度を段階的
に変化させながら行った。表1はNOxの最大浄化活性
を示す。
【0042】
【表1】
【0043】表1から明らかなように、実施例1〜9の
温熱処理を施して調製した触媒は、いずれも比較例とし
てあげた触媒に比較してNOx除去率が圧倒的に高い。
比較例1〜3との比較では、温熱処理が触媒性能に良い
影響を与えていることと、温熱処理を加える溶液のpH
が高い程その効果が大きいことが分かる。さらに、比較
例4〜6の従来型の触媒であるアルミナ担持金属酸化物
触媒よりも圧倒的にNOx浄化率が高い。このように、
本実施例の触媒は、従来の触媒に比べてより高い活性で
NOxを浄化できることがわかる。
【0044】図1及び図2は、実施例1,5のコバルト
酸化物触媒のXRD測定の結果を、比較例1,4と比較
して示したグラフである。
【0045】図1を見ると、いずれの触媒もスピネル型
の回析パターンを示している。しかし、共沈法で合成し
た実施例1,5及び比較例1と担持法で合成した比較例
4とでは本質的に異なることが図2の精密測定の結果か
ら明らかに分かる。すなわち、比較例4では、図2に示
したように、Co34 とAl23 の2つの相が混在
している。それに対して、共沈法によって得られた実施
例1,2、比較例2はAl23 と同一の結晶構造を持
つ単一の結晶相からなっている。この結果、共沈法によ
って得られた触媒中では、コバルト原子は単独の酸化物
(例えばCo34 )として存在せずに、Al23
晶構造の一部を構成していることを示す。
【0046】また、共沈法で調製した触媒間で比較する
と、表1の結果より、活性の序列は実施例1>実施例5
>比較例1の順であり、これに対応して図1よりX線回
析ピークの強度が増大しているのがわかる。このこと
は、複合酸化物の結晶化が進行するにしたがって、遷移
金属が目的とする存在状態、すなわちアルミニウム酸化
物のアルミニウム原子の一部を置換する状態に成りうる
確率が増大することによって活性点の数が増え、活性が
増大することを示している。
【0047】以上のことから、遷移金属がアルミニウム
酸化物のアルミニウム原子の一部を置換する状態をとる
ことによって活性な触媒を生み出すことと、その手段と
して複合酸化物前駆体を温熱処理することが有効である
ことが明らかになった。
【0048】表1に示す実施例1〜5の結果を比較する
と、複合酸化物前駆体の温熱処理を行う際の溶液のpH
が高い程その効果が高いことがわかる。沈殿を生成する
だけであれば、pH=7すなわち中性でも良いが、触媒
活性を高めるには前駆体を熟成する溶液がアルカリ性で
あることが望ましいことがわかる。
【0049】表1に示す温熱処理を実施していない実施
例10,11を見ると、両実施例は、実施例1に比べて
触媒活性が低いが、比較例1に比較すれば高い活性であ
り、1週間という長い熟成を行えば、5時間の温熱処理
と同等の活性が得られることがわかる。この結果は、温
熱処理を行えば短時間での触媒の合成が可能であること
を示し、また、温熱処理は短時間で触媒を合成する際の
有効な手段であることを示しているが、室温熟成におい
てもその時間を長くすれば同様な効果が得られることを
示している。温熱処理も、長時間の室温熟成も、同じ作
用で遷移金属がアルミニウム酸化物のアルミニウム原子
の一部を置換する状態にするが、その効果を及ぼす速度
に違いがあると言える。触媒活性を高めるには、前駆体
を熟成する時間が長い方が望ましいことが実施例より明
らかである。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の触媒に
よれば、上述のような構成としたので、次の効果を奏す
る。
【0051】(1)アルミナを主成分とする酸化物の特
定のサイトを遷移金属原子で置換するので、単独酸化物
では得られない高活性な活性点を形成することができ
る。
【0052】(2)活性点が原子状に分散し、通常の担
持触媒では得られない多数の活性点を触媒上に有するの
で、高い空間速度条件下においても高い活性を発現する
ことができる。
【0053】(3)遷移金属原子の配位構造を目的の構
造に制御したので、水蒸気存在条件下における活性を著
しく向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1,2のNOx除去活性を示すグラフ
【図2】 実施例1,2のNOx除去活性を示すグラフ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遷移金属元素のうち少なくとも1種類と
    アルミニウムを含む複合酸化物であり、かつ前記遷移金
    属元素がアルミニウム酸化物のアルミニウム原子の一部
    を置換することにより存在することを特徴とする排ガス
    浄化触媒。
  2. 【請求項2】 コバルト,ニッケル,銅のうち少なくと
    も1種類とアルミニウムを含む複合酸化物であり、かつ
    前記コバルト,ニッケル、あるいは銅がアルミニウム酸
    化物のアルミニウム原子の一部を置換することにより存
    在することを特徴とする排ガス浄化触媒。
  3. 【請求項3】 遷移金属のうち少なくとも1種類とアル
    ミニウムを含む混合水溶液あるいはコバルト,ニッケ
    ル,銅のうち少なくとも1種類とアルミニウムを含む混
    合水溶液より共沈法によって得た酸化物前駆体を、温熱
    処理することを特徴とする排ガス浄化触媒の製造方法。
  4. 【請求項4】 遷移金属元素のうち少なくとも1種類と
    アルミニウムを含む混合水溶液あるいはコバルト,ニッ
    ケル,銅のうち少なくとも1種類とアルミニウムを含む
    混合水溶液より共沈法によって得た酸化物前駆体を、ア
    ルカリ性のpH条件で熟成することを特徴とする排ガス
    浄化触媒の製造方法。
  5. 【請求項5】 遷移金属元素のうち少なくとも1種類と
    アルミニウムを含む混合水溶液あるいはコバルト,ニッ
    ケル,銅のうち少なくとも1種類とアルミニウムを含む
    混合水溶液より共沈法によって得た酸化物前駆体を、最
    終的に遷移金属元素が酸化物のアルミニウム原子の一部
    を置換しうる程十分に長時間熟成することを特徴とする
    排ガス浄化触媒の製造方法。
JP9069604A 1997-03-24 1997-03-24 排ガス浄化触媒及びその製造方法 Pending JPH10263402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069604A JPH10263402A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 排ガス浄化触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9069604A JPH10263402A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 排ガス浄化触媒及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10263402A true JPH10263402A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13407622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069604A Pending JPH10263402A (ja) 1997-03-24 1997-03-24 排ガス浄化触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10263402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252566A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Tokyo Roki Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054570A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPS51145466A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Hitachi Zosen Corp A simultaneous removing agent for sulfur oxides and nitrogen oxides in exhaust gas
JPH04358525A (ja) * 1991-02-02 1992-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の還元除去方法
JPH0780300A (ja) * 1993-09-09 1995-03-28 Kyocera Corp 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JPH081001A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Daimler Benz Ag 触媒及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5054570A (ja) * 1973-09-14 1975-05-14
JPS51145466A (en) * 1975-06-10 1976-12-14 Hitachi Zosen Corp A simultaneous removing agent for sulfur oxides and nitrogen oxides in exhaust gas
JPH04358525A (ja) * 1991-02-02 1992-12-11 Agency Of Ind Science & Technol 窒素酸化物の還元除去方法
JPH0780300A (ja) * 1993-09-09 1995-03-28 Kyocera Corp 窒素酸化物除去用酸化物触媒材料並びに窒素酸化物除去方法
JPH081001A (ja) * 1994-06-16 1996-01-09 Daimler Benz Ag 触媒及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001252566A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Tokyo Roki Co Ltd 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3623517B2 (ja) セリウム酸化物及びジルコニウム酸化物を基とし、高い比表面積及び高い酸素貯蔵能力を有する組成物並びにその製造方法
KR100460249B1 (ko) 암모니아의 산화 반응 방법
JPH08224469A (ja) 高耐熱性触媒担体とその製造方法及び高耐熱性触媒とその製造方法
JPH07163871A (ja) 窒素酸化物用吸着材および排気ガス浄化用触媒
JPS6313729B2 (ja)
JP4352300B2 (ja) 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用助触媒
JP2003246624A (ja) パイロクロア型酸化物の製造方法
JP3956733B2 (ja) 排ガス浄化触媒用セリウム−ジルコニウム複合金属酸化物
JP2006036558A (ja) ペロブスカイト型複合酸化物および触媒
JP2006256911A (ja) セリア・ジルコニア系酸化物の製造方法
JP3296141B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH10263402A (ja) 排ガス浄化触媒及びその製造方法
JPH0398644A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP3222184B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2958873B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JPH0824648A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3246295B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0859236A (ja) 高耐熱性銅−アルミナ複合酸化物及び排気ガス浄化方法
JP3239156B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JP3239155B2 (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JPS6253737A (ja) 排気ガス浄化用触媒およびその製造方法
JPH119998A (ja) 排ガス浄化触媒およびその製造方法
JPH04210241A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH08173811A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JP3265605B2 (ja) 排ガス浄化触媒担体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011225