JPH10262448A - 脱穀機の穀粒搬送装置 - Google Patents

脱穀機の穀粒搬送装置

Info

Publication number
JPH10262448A
JPH10262448A JP6833197A JP6833197A JPH10262448A JP H10262448 A JPH10262448 A JP H10262448A JP 6833197 A JP6833197 A JP 6833197A JP 6833197 A JP6833197 A JP 6833197A JP H10262448 A JPH10262448 A JP H10262448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helical
shafts
transfer
shaft
sorting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6833197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kugimiya
釘宮  啓
Hidetoshi Kimura
英俊 木村
Yasushi Ihara
靖 井原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP6833197A priority Critical patent/JPH10262448A/ja
Publication of JPH10262448A publication Critical patent/JPH10262448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 従来の横向きに軸装した移送螺旋軸の搬送終
端部と縦向きに設けた揚穀螺旋軸の搬送始端部との交差
部は、構造が複雑でコスト高となり、分解、組立が容易
にできないために作業後の清掃、残米処理等のメンテナ
ンスがやり難い。この点を解決する。 【解決手段】 選別室の低部に横方向に軸装した移送螺
旋軸2の搬送終端部に、縦方向に設けた揚穀螺旋軸3の
搬送始端部を連動可能に連結して受継搬送を可能に構成
している。その両螺旋軸の連結部分は、一対の対称型と
した分割ケ−ス4を着脱自由に左右両側から接合して被
覆して脱穀機5に装置している。更に、分割ケ−スに
は、前記両螺旋軸の交差部の近傍下方を外部に連通して
形成した開放部6からギヤボックス8を挿入している。
そして、ギヤボックスは、前記両螺旋軸を軸受し、且
つ、両螺旋軸を伝動可能に連結する一対のベベルギヤ
7、7’を内装して、分割ケ−スに着脱自由に装着して
構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱穀機の穀粒搬送
装置に関し、農業機械の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来から、脱穀機の穀粒搬送装置は、扱
室の下方に設けた選別室の低部に、選別方向の上手側か
ら一番移送螺旋軸、二番移送螺旋軸の順に横方向に軸装
し、それぞれの搬送終端部には一番揚穀装置と二番揚穀
装置とを伝動可能に連結して穀粒の受け継ぎ搬送を可能
に構成している。そして、一番揚穀装置は、一番物をグ
レンタンクに搬送して貯溜し、二番揚穀装置は、二番物
を二番処理室に搬送する構成になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来からの脱
穀機における穀粒搬送装置は、例えば、実開平4−41
231号公報に開示されているように、横方向に軸装し
た移送螺旋軸の搬送終端部に、縦方向に設けた揚穀螺旋
軸の搬送始端部をベベルギヤを介して連動可能に連結し
て、穀粒の受け継ぎ搬送を可能にした構成では、両方の
螺旋軸の交差部を被覆するケ−スが密閉式に構成されて
いる。
【0004】すなわち、両螺旋軸の交差部は、密閉され
たケ−ス内に設けられたギヤボックスのベベルギヤによ
って伝動される構成になっているから、構造が複雑でコ
スト高となり、分解、組立が容易にできないために作業
後の残米処理等のメンテナンスがやり難い課題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するために、次の如き技術手段を講ずるものであ
る。すなわち、選別室1の低部に横方向に軸装した移送
螺旋軸2の搬送終端部に、縦方向に設けた揚穀螺旋軸3
の搬送始端部を連動可能に連結して受継搬送を可能に構
成するにあたり、一対の対称型とした分割ケ−ス4を、
前記両螺旋軸2、3の連結部分に両側から着脱自由に接
合して被覆し、脱穀機5に装置して設け、該分割ケ−ス
4には、前記両螺旋軸2、3の交差部の近傍下方を外部
に連通して開放部6を形成し、前記分割ケ−ス4には、
その開放部6から挿入して、前記両螺旋軸2、3を軸受
し、且つ、両螺旋軸2、3を伝動可能に連結する一対の
ベベルギヤ7、7’を内装したギヤボックス8を、着脱
自由に装着して構成した脱穀機の穀粒搬送装置としたも
のである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて具体的に説明する。まず、その構成について述べ
る。脱穀機5は、クロ−ラ9を有する走行車体10上に
搭載し、前部の刈取前処理装置11によって刈り取られ
て搬送されてきた穀稈を脱穀する構成としている。
【0007】そして、脱穀機5は、上部に扱胴12を内
装軸架した扱室13を配置し、その下方には選別室1を
設け、扱室13の扱口14にはフィ−ドチエン15を沿
わせて設けている。選別室1は、上側に揺動選別棚16
を揺動自由に架設し、その下方には選別方向の上手側か
ら、唐箕17と、一番移送螺旋18と、二番移送螺旋1
9との順に配置して構成している。
【0008】そして、二番処理室20と排塵処理室21
とは、図3乃至図7に示すように、上述した扱室13の
背面側に配置して二番処理作用と排塵処理作用を行う構
成としている。すなわち、二番処理室20は、前記二番
移送螺旋19で収集して二番揚穀装置22によって揚穀
された二番物を二番処理する二番処理胴23を軸架して
構成している。なお、二番処理室20は、供給された二
番物を扱胴12の移送方向とは逆に前方側に搬送しなが
ら再処理して漏下できるものを順次漏下し、終端部に開
口した排塵口24を選別室1の揺動選別棚16の始端部
上方に臨ませて構成している。
【0009】つぎに、排塵処理室21は、排塵処理胴2
5を内装軸架して設け、始端部を前記扱室13の終端部
に連通し、中間部分には処理物の漏下枠26を張設し、
終端部の排塵口27を選別室1に開口して構成してい
る。28は吸引排塵装置である。つぎに、選別室1の始
端部側の構成例を、実施例を示す図13と図14に基づ
いて説明すると、シ−ル部材30は、扱室13の選別網
取付枠31(通称「レ−ルガイド」と呼ぶ、以下同じ)
と二番処理室20との間に設けた案内枠32に上部を取
り付けて揺動棚16の始端部上方に垂下して設けてい
る。
【0010】したがって、シ−ル部材30は、従来のよ
うに扱室の前板に取り付けた構成に比較して着脱を容易
に行うことができ清掃等に有利である。そして、拡散板
33は、図14に示すように、二番処理室20の排塵口
24の下方に設け、排塵物を揺動選別棚16上に広く拡
散させて落下できる構成としている。したがって、拡散
板33は、落下してくる排塵物を揺動選別棚16上に拡
散しながら供給するから、揺動選別棚16の板面を有効
に利用できて効果的に選別することができる。
【0011】そして、傾斜案内板34は、図14に示す
ように、選別網取付枠31と二番処理室20の終端部側
との間に下方に傾斜させて形成し、上側の扱室13から
漏下してくる被選別物を揺動棚上に案内できる構成とし
ている。これらの構成によって、選別室1の始端部分
は、扱室13及び二番処理室20から落下してくる被選
別物を効果的に拡散でき、停滞を未然に防止できる。
【0012】つぎに、前述した揺動選別棚16は、選別
方向上手側から移送棚35、チャフシ−ブ36、ストロ
−ラック37の順に配置して一体的に枠組みし、揺動自
由に支架して設け、前記唐箕17によって起風される選
別風との共同作用により選別室1に漏下してきた被選別
物の選別作用を行うように構成している。そして、一番
揚穀装置38は、一番移送螺旋18の終端部に連結し、
一番穀粒を揚穀してグレンタンク39に搬送する構成と
している。なお、40は排出オ−ガ−である。
【0013】さて、本発明の主要部である移送螺旋軸2
は、上述した実施例の一番移送螺旋18に相当し、揚穀
螺旋軸3は、一番揚穀装置38に相当するが、これを二
番移送螺旋19と二番揚穀装置22に応用するのは自由
である。以下、本発明の主要部について説明する。ま
ず、分割ケ−ス4は、比較的薄い鉄板を絞り加工によっ
て、左右一対を対称な形状に形成して左右から接合して
係止具41により係止することによりケ−スを構成でき
るものとする。そして、分割ケ−ス4は、左右から接合
して係止具41により係止してケ−スとしたとき、下部
の側方と下方とを開放した開放部6ができる構成となっ
ている。
【0014】以上のように構成した分割ケ−ス4は、図
1及び図2に示すように、横方向に軸装している移送螺
旋軸2の搬送終端部と、縦方向に軸装している揚穀螺旋
軸3の搬送始端部との交差部をケ−シングして前記係止
具41で接合し、脱穀機5に取り付ける。そして、ギヤ
ボックス8は、分割ケ−ス4の開放部6からそのケ−ス
4内に挿入して両軸2、3を軸受すると共に軸端部にベ
ベルギヤ7、7’を軸着して伝動可能に構成している。
このように、軸受と伝動とを可能にしたギヤボックス8
は、ねじ42を介して分割ケ−ス4に着脱自由に取り付
けている。
【0015】そして、ギヤボックス8は、底部に油溜部
43を有し、潤滑油を回転部分に供給できる構成として
いる。そして、放出羽根44は、移送螺旋軸2の搬送終
端部分に軸着し、揚穀螺旋軸3の搬送始端部に軸着して
いる受継羽根45とを回転軌跡上において重ね合わせて
回転できる構成とし、穀粒を受け継ぎながら搬送するも
のとしている。
【0016】なお、揚穀螺旋軸3は、図9及び図10に
示す実施例の場合には、その始端部分に上部の螺旋径よ
り大径にした受継螺旋46を装着し、しかも、受継螺旋
46は、軸受部47の外周まで延長して構成している。
このように構成すると、受継螺旋46は、穀粒を移送螺
旋軸2の搬送終端部分から円滑に受け継ぐことができ、
脱ぷ現象を未然に防止できる利点がある。この構成は、
二番揚穀装置22に適するものである。
【0017】つぎに、分割ケ−ス4の変形例を、図11
と図12に基づいて説明する。この変形分割ケ−ス4a
は、脱穀機5側を筒状部4bとし、上側に延長する縦筒
部4cを半割状に分割して外側部4dをねじ47によっ
て着脱自由に構成している。そして、ギヤボックス8
は、図1及び図2の実施例と同様に開放部6から挿入し
て軸受とベベルギヤによる伝動を可能に構成している。
【0018】つぎに、その作用を説明する。まず、走行
車体10上に搭載しているエンジンを始動して機体の回
転各部を駆動しながら前進して作業を開始する。する
と、圃場の穀稈は、走行車体10の前進にともなって、
前部の刈取前処理装置11の刈取装置によって刈取ら
れ、穀稈搬送装置の作用によって上方に搬送され、フィ
−ドチエン15に受け継がれて脱穀機5に供給される。
そして、穀稈は、図4に示すように、株元をフィ−ドチ
エン15に挾持されて搬送されながら穂先部分が扱口1
4から扱室13に供給されて、回転している扱胴12に
より脱穀作用を受ける。このようにして処理された脱穀
物は、回転している扱胴12によって持ち回られて、更
に、脱粒処理作用を受けながら選別網から漏下して選別
室1の揺動選別棚16に達し揺動選別作用を受ける。
【0019】この場合、被選別物は、移送棚35上を移
送されてチャフシ−ブ36に達して一番物が漏下され、
その他のものが更に、選別作用を受けながら下手側に移
送される。このとき、唐箕17は、起風した選別風を選
別室1内に吹き込みながら風選作用を行っている。この
ようにして、被選別物は、揺動選別作用と選別風による
風選作用との共同作用を受けながら選別されて、一番物
(精粒)、二番物、排塵物とに選別分離され、一番物
は、一番移送螺旋18(移送螺旋軸2)に落下して収集
され、一番揚穀装置38(揚穀螺旋軸3)からグレンタ
ンク39に搬送され、二番物は、二番移送螺旋19から
二番揚穀装置22によって揚穀されて二番処理室20に
還元されて二番処理作用を受け、排塵物は、吸引排塵装
置28によって塵埃が機外に排塵され、ストロ−ラック
37に達した藁屑等も棚先から機外に排塵される。
【0020】一方、選別室1に漏下せず扱室13に残留
して回転している扱胴12により持ち回られている未処
理物は、扱室13の終端部分から排塵処理室21に送り
込まれる。そして、排塵処理室21に送り込まれた排塵
物は、排塵処理胴25による処理作用を受けて排塵口2
7から選別室1に排塵されて選別風とストロ−ラック3
7により選別処理される。
【0021】以上のようにして、脱穀機5は、一連の脱
穀作業を行う。さて、上述の作業中において、両螺旋軸
2、3、すなわち、一番移送螺旋18と一番揚穀装置3
8は、実施例に示すように、軸端部分に放出羽根44と
受継羽根45とを装着して回転軌跡を相互に交差させて
構成(図1参照)したり、大径の受継螺旋46を装着し
た構成(図9及び図10参照)を採用すると、横螺旋か
ら縦螺旋への受継作用を穀粒に損傷を与えず円滑に行う
ことができる。更に、実施例の分割ケ−ス4は、比較的
薄い鉄板を絞り加工によって製作しているから、従来に
比較して著しく軽量となり、低コストとなる利点があ
る。なお、分割ケ−スは、合成樹脂を素材にして構成す
ると、更に、軽量化を図ることができる。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、選別室1
の低部に横方向に軸装した移送螺旋軸2の搬送終端部
に、縦方向に設けた揚穀螺旋軸3の搬送始端部を連動可
能に連結して受継搬送を可能に構成するにあたり、一対
の対称型とした分割ケ−ス4を、前記両螺旋軸2、3の
連結部分に両側から着脱自由に接合して被覆し、脱穀機
5に装置して設け、該分割ケ−ス4には、前記両螺旋軸
2、3の交差部の近傍下方を外部に連通して開放部6を
形成し、前記分割ケ−ス4には、その開放部6から挿入
して、前記両螺旋軸2、3を軸受し、且つ、両螺旋軸
2、3を伝動可能に連結する一対のベベルギヤ7、7’
を内装したギヤボックス8を、着脱自由に装着して構成
したしたものであるから、作業中には移送螺旋軸の終端
部から揚穀螺旋軸の始端部に穀粒を損傷なく、円滑に受
継搬送するものでありながら、作業終了後の清掃等のメ
ンテナンスにあたっては、分割ケ−スの開放部を通して
ギヤボックスを比較的簡単に取り外すことが可能であ
る。そのために、本発明は、両方の螺旋軸の端部に残留
している穀粒や藁屑の清掃が容易にできる特徴を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であって、断面図である。
【図2】本発明の一実施例であって、側面図である
【図3】本発明の一実施例であって、断面図である。
【図4】本発明の一実施例であって、図3のS1−S1
面図である。
【図5】本発明の一実施例であって、図3のS2−S2
面図である。
【図6】本発明の一実施例であって、図3のS3−S3
面図である。
【図7】本発明の一実施例であって、図3のS4−S4
面図である。
【図8】本発明の一実施例であって、側面図である。
【図9】本発明の一実施例であって、正面図である。
【図10】本発明の一実施例であって、底面図である。
【図11】本発明の一実施例であって、一部断面した正
面図である。
【図12】本発明の一実施例であって、側面図である。
【図13】本発明の一実施例であって、斜面図である。
【図14】本発明の一実施例であって、斜面図である。
【符号の説明】
1 選別室 2 移送螺旋軸
3 揚穀螺旋軸 4 分割ケ−ス 5 脱穀機
6 開放部 7、7’ ベベルギヤ 8 ギヤボックス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 選別室1の低部に横方向に軸装した移送
    螺旋軸2の搬送終端部に、縦方向に設けた揚穀螺旋軸3
    の搬送始端部を連動可能に連結して受継搬送を可能に構
    成するにあたり、一対の対称型とした分割ケ−ス4を、
    前記両螺旋軸2、3の連結部分に両側から着脱自由に接
    合して被覆し、脱穀機5に装置して設け、該分割ケ−ス
    4には、前記両螺旋軸2、3の交差部の近傍下方を外部
    に連通して開放部6を形成し、前記分割ケ−ス4には、
    その開放部6から挿入して、前記両螺旋軸2、3を軸受
    し、且つ、両螺旋軸2、3を伝動可能に連結する一対の
    ベベルギヤ7、7’を内装したギヤボックス8を、着脱
    自由に装着して構成した脱穀機の穀粒搬送装置。
JP6833197A 1997-03-21 1997-03-21 脱穀機の穀粒搬送装置 Pending JPH10262448A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6833197A JPH10262448A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 脱穀機の穀粒搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6833197A JPH10262448A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 脱穀機の穀粒搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10262448A true JPH10262448A (ja) 1998-10-06

Family

ID=13370757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6833197A Pending JPH10262448A (ja) 1997-03-21 1997-03-21 脱穀機の穀粒搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10262448A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5752929B2 (ja) コンバインの穀粒貯留構造
JP2008061523A (ja) 二番物搬送構造
JP2006136335A (ja) コンバイン
JP2007068409A (ja) 穀粒搬送用コンベア装置
JPH10262448A (ja) 脱穀機の穀粒搬送装置
JP3339117B2 (ja) コンバイン
JP4059810B2 (ja) コンバイン用脱穀機
JP2005304426A (ja) 全稈投入型コンバインの脱穀機駆動装置
JP4007943B2 (ja) コンバイン用脱穀機
JP4400056B2 (ja) コンバイン
JP5111703B2 (ja) コンバインの選別装置
JP2022010722A (ja) 脱穀装置
JPH0518A (ja) 普通型コンバイン
JPH06303826A (ja) 全稈投入型コンバイン
JP2008136373A (ja) 脱穀装置
JP2008136392A (ja) 脱穀装置
JPH07231716A (ja) 脱穀装置
JP2005000060A (ja) コンバイン用脱穀機
JP2000166364A (ja) コンバインの脱穀装置
JP2009065860A (ja) コンバイン
JP2001037324A (ja) 脱穀機の穀粒移送装置
JPH0646662A (ja) 脱穀機
JPH06296426A (ja) 全稈投入型コンバイン
JP2003199420A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH07284323A (ja) コンバインの脱穀装置