JPH10259189A - ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液 - Google Patents

ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液

Info

Publication number
JPH10259189A
JPH10259189A JP9064957A JP6495797A JPH10259189A JP H10259189 A JPH10259189 A JP H10259189A JP 9064957 A JP9064957 A JP 9064957A JP 6495797 A JP6495797 A JP 6495797A JP H10259189 A JPH10259189 A JP H10259189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
lithium hexafluorophosphate
addition
carbonate
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9064957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3555720B2 (ja
Inventor
Shoichi Tsujioka
辻岡  章一
Hisakazu Ito
久和 伊東
Mitsuo Takahata
満夫 高畑
Tadayuki Kawashima
忠幸 川島
Hiromi Sasaki
広美 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP06495797A priority Critical patent/JP3555720B2/ja
Publication of JPH10259189A publication Critical patent/JPH10259189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3555720B2 publication Critical patent/JP3555720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物
及びその製造法並びにそれを用いたリチウム電池用電解
液を提供する。 【解決手段】 ヘキサフルオロリン酸リチウムに1から
6分子配位した付加有機化合物で、該有機化合物が、エ
ステル化合物、エーテル化合物、ニトリル化合物、アル
コール化合物、アミド化合物またはケトン化合物であ
り、−20℃から40℃の温度領域で溶液中から結晶と
して得る。また、ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加
化合物を少なくとも1種類以上含む電解質とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム電池用電
解質として有用なヘキサフルオロリン酸リチウムの付加
化合物及びその製造法並びにそれを用いた電解液に関す
る。
【0002】
【従来技術】近年、高電圧、高エネルギー密度のリチウ
ムイオン二次電池が開発され、その需要が急速に伸びて
いる。この種の電池の電解質には、ヘキサフルオロリン
酸リチウムが主に使用されている。しかし、ヘキサフル
オロリン酸リチウムは、非常に不安定な化合物であるた
めに、製造工程上からあるいは保管取り扱い上から、不
純物として系内に混入してくる水分等による加水分解の
ためにその品質が低下する。また、非水有機溶媒にヘキ
サフルオロリン酸リチウムを溶解し、電解液を調製する
際、溶解熱および溶媒和熱により溶液の温度が上昇し、
それにより電解液の分解反応を局部的に引き起こすとい
う問題点もある。このように非常に取り扱いにくい物質
であるため、より取り扱いやすい電解質が求められてい
るが、イオン伝導度、耐電圧等の電池の性能に直接関わ
る特性において、ヘキサフルオロリン酸リチウム以上も
しくは同等の化合物は、未だに見出されていない。
【0003】
【問題点を解決するための具体的手段】本発明者らは、
かかる従来技術の問題点に鑑み鋭意検討の結果、有機溶
媒中において、新規なヘキサフルオロリン酸リチウムの
当該有機溶媒の付加物を見いだし本発明に到達したもの
である。
【0004】すなわち本発明は、ヘキサフルオロリン酸
リチウムと有機化合物からなり、ヘキサフルオロリン酸
リチウム1分子に対して、有機化合物が1から6分子配
位していることを特徴とする付加化合物を合成し、電解
質として使用することにより、上記のような問題点を解
決したものである。
【0005】ヘキサフルオロリン酸リチウムは、非常に
不安定な化合物であり、製造工程上からあるいは保管取
り扱い上から、不純物として系内に混入してくる水分に
より、次のような加水分解反応を起こし、品質を低下さ
せる。 LiPF6 + X H2O → LiPOX(6-2X) + 2X HF (1)
【0006】この分解反応により発生するLiPOX
(6-2X) 、HF 等の不純物は、ヘキサフルオロリン酸リ
チウムの用途であるリチウム電池用電解質として使用さ
れたとき、その電池性能に大きく影響を及ぼすことが知
られている。
【0007】本発明者らは、種々検討した結果、ヘキサ
フルオロリン酸リチウムと有機化合物からなる付加化合
物を合成することにより、従来の純粋なヘキサフルオロ
リン酸リチウムよりも耐加水分解性、耐自己分解性の優
れた化合物にできることを見いだした。
【0008】従来は単純に(1)式のような機構で加水
分解反応が進行すると考えられていたが、検討した結
果、次のような2段反応機構で加水分解が進行するもの
と推定された。 LiPF6 → LiF + PF5 (2) PF5 + X H2O → POX(5-2X) + 2X HF (3)
【0009】そこで、配位性の強い有機化合物をリチウ
ムイオンの周りに配位させ、ヘキサフルオロリン酸リチ
ウムの付加化合物とすることにより、(2)式で示した
LiFとPF5の生成を抑制し、(3)式の加水分解反
応を防止することを可能とした。
【0010】本発明の付加化合物は、取り扱い易さにお
いて、従来のヘキサフルオロリン酸リチウムより優れて
おり、しかも、電池の性能に直接関わる特性において
も、従来のヘキサフルオロリン酸リチウムと同等であ
る。
【0011】本発明において、ヘキサフルオロリン酸リ
チウムと付加化合物を形成する有機化合物は、比較的配
位性の高い化合物であることが重要であり、エステル化
合物、エーテル化合物、ニトリル化合物、アルコール化
合物、アミド化合物、およびケトン化合物等が挙げられ
る。特に安定性の面から考えると炭酸エステルまたは、
酢酸エステルが好ましい。具体例としては、プロピレン
カ−ボネ−ト、エチレンカーボネート、ジエチルカーボ
ネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカーボネ
ートが挙げられる。これらの炭酸エステルは、リチウム
イオン二次電池用溶媒として使用されているため、これ
らの付加化合物は、そのままの状態で電解質として使用
できるという長所がある。この他のものについては、使
用時に炭酸エステル類に置換することにより使用でき
る。具体的には、付加化合物を炭酸エステルに溶解し、
付加している溶媒と炭酸エステルの蒸気圧差を利用し
て、付加している溶媒のみを除去する方法等がある。
【0012】配位数は、有機化合物により異なるがヘキ
サフルオロリン酸リチウム1分子に対して、1から6分
子である。例えば、エチレンカーボネートの配位数は
4、ジエチルカーボネートの配位数は2、そして、アセ
トニトリルの配位数は4となっている。
【0013】これらの付加化合物は、ヘキサフルオロリ
ン酸リチウムを付加させる有機化合物中に溶解し、その
溶液を−20℃から40℃の温度領域にて蒸発および冷
却することにより結晶として晶出させる方法により得ら
れる。−20℃より低い温度では、有機物自体の凝固が
起こるため好ましくない。また、40℃以上の温度で
は、付加化合物が安定に存在できない。
【0014】本発明により得られたヘキサフルオロリン
酸リチウムの付加化合物は、非常に純度が高い。例え
ば、リチウムイオン二次電池に悪影響を及ぼす酸性不純
物含量が従来の製法で得られるヘキサフルオロリン酸リ
チウムに比べ、非常に低くなっている。
【0015】また、ヘキサフルオロリン酸リチウムの付
加化合物は、有機化合物が、リチウムイオンに配位して
いるため、純粋なヘキサフルオロリン酸リチウムに比
べ、熱に対する安定性、加水分解に対する安定性、保存
時の安定性ともに改善されており、取り扱いが容易であ
る。
【0016】また、ヘキサフルオロリン酸リチウムを溶
媒に溶解し、電解液を調製する際に溶解熱と溶媒和熱に
より、電解液の温度が上昇し電解液の分解等を引き起こ
すという問題が従来はあったが、本発明のヘキサフルオ
ロリン酸リチウムの付加化合物を使用することにより解
決された。また、当該付加化合物は既に溶媒和した状態
であるため、溶媒和熱は発生しないので、温度上昇も従
来の2分の1程度となるという長所もある。さらに、溶
解速度についても従来のものよりも優れている。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明を具体的に説明する
が、本発明はかかる実施例により限定されるものではな
い。
【0018】実施例1 ヘキサフルオロリン酸リチウム45gをジエチルカーボ
ネート75gに40℃で溶解した。この溶液を20℃ま
で、冷却したところ溶液全体が凝固して、結晶が得られ
た。得られた結晶をヘキサンで洗浄した後、1torr
の減圧度で減圧乾燥を行った。
【0019】以上のようにして、118.5gの結晶を
得た。得られた結晶の元素分析を行いその組成を確認し
たところ、LiPF6・2(ジエチルカーボネート)で
表される付加化合物であることが確認された。この付加
化合物の融点は36℃であった。また、不純物のフッ化
水素濃度は50ppm以下(定量下限)であった。
【0020】実施例2 ヘキサフルオロリン酸リチウム8gをエチレンカーボネ
ート33gに80℃で溶解した。この溶液を20℃ま
で、冷却したところ粒径1〜2mmの結晶が析出した。
この結晶をヘキサンで洗浄した後、1torrの減圧度
で減圧乾燥を行った。
【0021】以上のようにして、26gの結晶を得た。
得られた結晶の元素分析を行いその組成を確認したとこ
ろ、LiPF6・4(エチレンカーボネート)で表され
る付加化合物であることが確認された。この付加化合物
の融点は40℃であった。また、不純物のフッ化水素濃
度は50ppm以下(定量下限)であった。
【0022】加水分解に対する安定性確認のため、この
付加化合物の結晶を露点−10℃の雰囲気中に1時間放
置したところ、加水分解により発生すると思われるフッ
化水素濃度は60ppmであった。
【0023】次に、この付加化合物に40℃のエチレン
カーボネートを添加して、1mol/lの濃度の溶液を
調製した。その際に、溶液の温度が溶解熱により50℃
まで上昇した。
【0024】比較例1 ヘキサフルオロリン酸リチウム中のフッ化水素濃度を測
定したところ、100ppmであった。このヘキサフル
オロリン酸リチウムの加水分解に対する安定性確認の試
験を実施例2と同様の方法で実施した。その結果、フッ
化水素濃度が300ppmまで増加した。
【0025】次に、このヘキサフルオロリン酸リチウム
に40℃のエチレンカーボネートを添加して、1mol
/lの濃度の溶液を調製した。その際に、溶液の温度が
溶解熱と溶媒和熱により65℃まで上昇した。
【0026】
【発明の効果】本発明のヘキサフルオロリン酸リチウム
の付加化合物は、従来のヘキサフルオロリン酸リチウム
に比べ、耐加水分解性、耐自己分解性において優れたも
のであり、取り扱いが容易で、当該付加化合物を用いる
ことにより不純物の少ないリチウム電池用電解質を提供
することができる。
フロントページの続き (72)発明者 川島 忠幸 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 セント ラル硝子株式会社化学研究所内 (72)発明者 佐々木 広美 山口県宇部市大字沖宇部5253番地 セント ラル硝子株式会社化学研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘキサフルオロリン酸リチウムと有機化
    合物からなり、ヘキサフルオロリン酸リチウム1分子に
    対して、有機化合物が1から6分子配位していることを
    特徴とするヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の有機化合物が、エステル
    化合物、エーテル化合物、ニトリル化合物、アルコール
    化合物、アミド化合物またはケトン化合物であることを
    特徴とするヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合
    物。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のエステル化合物が、炭酸
    エステルまたは酢酸エステルであることを特徴とするヘ
    キサフルオロリン酸リチウムの付加化合物。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の炭酸エステルが、プロピ
    レンカ−ボネ−ト、エチレンカーボネート、ジエチルカ
    ーボネート、ジメチルカーボネート、エチルメチルカー
    ボネートのいずれかであることを特徴とするヘキサフル
    オロリン酸リチウムの付加化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1、2、3または4記載のヘキサ
    フルオロリン酸リチウムの付加化合物を、−20℃から
    40℃の温度範囲で蒸発または冷却により晶出させるこ
    とを特徴とするヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化
    合物の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1、2、3または4記載のヘキサ
    フルオロリン酸リチウムの付加化合物を少なくとも1種
    類以上含む電解質とすることを特徴とするリチウム電池
    用電解液。
JP06495797A 1997-03-18 1997-03-18 ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液 Expired - Fee Related JP3555720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06495797A JP3555720B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06495797A JP3555720B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10259189A true JPH10259189A (ja) 1998-09-29
JP3555720B2 JP3555720B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=13273047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06495797A Expired - Fee Related JP3555720B2 (ja) 1997-03-18 1997-03-18 ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3555720B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006058465A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Institute Of Physics, Chinese Academy Of Sciences Complex plastic-crystal solid electrolyte and its application
JP2012056872A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ube Industries Ltd 過フッ化無機酸リチウム塩の安定化溶媒溶液
JP2012170830A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Ube Industries Ltd 六フッ化リン酸リチウム・カーボネート錯体及びその前駆体の製造方法
JP2014029849A (ja) * 2012-07-04 2014-02-13 Toshiba Corp 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2017095515A (ja) * 2017-02-06 2017-06-01 宇部興産株式会社 六フッ化リン酸リチウム・エーテル錯体の製造方法
JP2018172356A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 三井化学株式会社 リチウム塩錯化合物、電池用添加剤、電池用非水電解液、及びリチウム二次電池
JP2019172574A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 三井化学株式会社 リチウム塩錯化合物の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006058465A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Institute Of Physics, Chinese Academy Of Sciences Complex plastic-crystal solid electrolyte and its application
JP2012056872A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ube Industries Ltd 過フッ化無機酸リチウム塩の安定化溶媒溶液
JP2012170830A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Ube Industries Ltd 六フッ化リン酸リチウム・カーボネート錯体及びその前駆体の製造方法
JP2014029849A (ja) * 2012-07-04 2014-02-13 Toshiba Corp 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP2017095515A (ja) * 2017-02-06 2017-06-01 宇部興産株式会社 六フッ化リン酸リチウム・エーテル錯体の製造方法
JP2018172356A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 三井化学株式会社 リチウム塩錯化合物、電池用添加剤、電池用非水電解液、及びリチウム二次電池
JP2019172574A (ja) * 2018-03-26 2019-10-10 三井化学株式会社 リチウム塩錯化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3555720B2 (ja) 2004-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646399B2 (ja) リチウム電池用電解液及びその製造方法
JP6910324B2 (ja) ジスルホニルアミド塩の顆粒または粉末
US10967295B2 (en) Processes for removing reactive solvent from lithium bis(fluorosulfonyl)imide (LiFSI) using organic solvents that are stable toward anodes in lithium-ion and lithium-metal batteries
KR20210077773A (ko) 리튬 이온 및 리튬 금속 배터리 내의 애노드에 대해 안정한 유기 용매를 사용하여 리튬 비스(플루오로설포닐)이미드 (LiFSI)로부터 반응성 용매를 제거하는 방법
WO2016081525A1 (en) Concentrated electrolyte solution
CN108408711B (zh) 一种二氟磷酸锂的制备方法
JP2022507459A (ja) 精製リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(lifsi)生成物、粗lifsiの精製方法、および精製lifsi生成物の使用
JP3034202B2 (ja) リチウム電池用電解液及びその精製方法並びにそれを用いたリチウム電池
JPS5981870A (ja) 非水電解液用溶質の製造法
JPH10259189A (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの付加化合物及びその製造方法並びにそれを用いた電解液
JP3483099B2 (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの製造方法
US6248883B1 (en) Methods of purifying lithium salts
JP3375049B2 (ja) テトラフルオロホウ酸リチウムの製造方法
JPH10316409A (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの製造方法
KR20200005970A (ko) 리튬 비스플루오로술포닐이미드의 제조방법
JP3715436B2 (ja) 塩、電解液及びそれを用いた電気化学デバイス
KR101982603B1 (ko) 불소음이온의 함유량이 저감된 비스(플루오로설포닐)이미드 리튬염(LiFSI)의 제조 방법 (2)
JP3483107B2 (ja) ヘキサフルオロリン酸リチウムの精製法
JPH10291994A (ja) 安定化されたフッ化リチウム錯塩組成物
JP2982950B2 (ja) リチウム電池用電解液の製造方法及びリチウム電池
JPH0616421B2 (ja) リチウム電池用電解液の製造方法
EP4273097A1 (en) Lithium bis(fluorosulfonyl)imide, method for preparing same, electrolyte, and secondary battery
JP2000315522A (ja) リチウム電池用電解液
KR20230085823A (ko) 비스(플루오로술포닐)이미드 금속염 용액의 경제적인 대량 제조방법
JP2019099388A (ja) 溶液、電解液及びそれを含むリチウムイオン電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees