JPH10256173A - 炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置 - Google Patents

炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置

Info

Publication number
JPH10256173A
JPH10256173A JP9055223A JP5522397A JPH10256173A JP H10256173 A JPH10256173 A JP H10256173A JP 9055223 A JP9055223 A JP 9055223A JP 5522397 A JP5522397 A JP 5522397A JP H10256173 A JPH10256173 A JP H10256173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
ion implantation
impurity element
ion
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9055223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157122B2 (ja
Inventor
Tadao Toda
忠夫 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP05522397A priority Critical patent/JP3157122B2/ja
Publication of JPH10256173A publication Critical patent/JPH10256173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157122B2 publication Critical patent/JP3157122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低い注入温度で不純物元素を炭化ケイ素中に
深さ方向に均一にかつ少ない結晶欠陥で注入することが
できるイオン注入方法を提供することである。 【解決手段】 SiC基板11の(0001)Si面上
にSiO2 からなるマスク12を形成し、不純物元素と
して窒素をイオン注入する。(0001)Si面に垂直
な方向のイオン注入(チャネリング注入)および(00
01)Si面に垂直な方向から7°傾斜した方向のイオ
ン注入(ランダム注入)を行う。窒素イオンの加速エネ
ルギーを同一にし、基板温度を700℃とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、炭化ケイ素へのイ
オン注入方法およびイオン注入方法を用いて製造される
半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高温動作デバイス、大電力デバイ
ス、高耐圧デバイス等の電子材料としてSiC(炭化ケ
イ素)が注目されている。図14はSiCを用いた従来
のMESFET(金属半導体電界効果トランジスタ)の
一例を示す模式的断面図である。
【0003】図14において、n型SiC基板41上に
p型分離層42およびn型能動層43がエピタキシャル
成長法により順に形成されている。n型能動層43上に
+コンタクト層がエピタキシャル成長法により形成さ
れ、中央部の領域(ゲート電極形成領域)がエッチング
により除去されている。これにより、n+ コンタクト層
45a,45bが所定間隔を隔てて形成されている。n
型能動層43上にゲート電極46が形成され、n+ コン
タクト層45a,45b上にそれぞれソース電極47お
よびドレイン電極48が形成されている。
【0004】図14のMESFETでは、ソース電極4
7とドレイン電極48との間に電圧を印加すると、n+
コンタクト層45a,45bを介してn型能動層43内
に電流が流れる。この場合、n型能動層43上にn+
ンタクト層45a,45bが設けられているので、破線
矢印で示すように、n型能動層43中で電流は完全に層
に平行に流れることができない。そのため、MESFE
Tの相互コンダクタンス(gm)等の性能を向上させる
ことが難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、イオン注入法
を用いてn型能動層中にn+ コンタクト層を選択的に形
成することが検討されている。図15はイオン注入法に
より形成されるn+ コンタクト層を有するMESFET
の一例を示す模式的断面図である。
【0006】図15において、n型SiC基板51上に
p型分離層52およびn型能動層53がエピタキシャル
成長法により順に形成されている。n型能動層53中に
は所定間隔を隔ててイオン注入法によりn+ コンタクト
層55a,55bが形成されている。n型能動層53上
にゲート電極56が形成され、n+ コンタクト層55
a,55b上にそれぞれソース電極57およびドレイン
電極58が形成されている。
【0007】図15のMESFETにおいては、ソース
電極57とドレイン電極58との間に電圧を印加する
と、n+ コンタクト層55a,55bを介してn型能動
層53内に電流が流れる。この場合、n+ コンタクト層
55a,55bがn型能動層53中に設けられているの
で、破線矢印で示すように、電流はn型能動層53中で
層と平行に流れることができる。そのため、MESFE
Tの相互コンダクタンス(gm)等の性能を向上させる
ことが可能となる。
【0008】図15のMESFETにおいて、さらに相
互コンダクタンス等の性能を向上させるためには、n+
コンタクト層55a,55bの不純物濃度(キャリア濃
度)を深さ方向で均一にすることが必要となる。
【0009】従来より、結晶材料に深さ方向に均一に不
純物元素を注入する方法として多重イオン注入法が知ら
れている。多重イオン注入法は、加速エネルギーおよび
注入量を変えながら不純物元素をイオン注入する方法で
ある。
【0010】図16はSiC基板へ多重イオン注入法に
より不純物元素をイオン注入する方法を示す図である。
図16において、SiC基板61上に厚さ3000Åの
SiO2 からなるマスク62を形成し、不純物元素とし
て窒素イオン(N+ )を例えば30keVの加速エネル
ギーでイオン注入した後、窒素イオンを40keVの加
速エネルギーでイオン注入し、n+ イオン注入層63を
形成する。
【0011】図17は図16の多重イオン注入法により
SiC基板61にイオン注入された不純物元素の深さ方
向の濃度分布を示す図である。図17に示すように、加
速エネルギー30keVで注入された不純物元素は浅い
領域に分布し、加速エネルギー40keVで注入された
不純物元素は深い領域に分布する。これにより、全体と
して不純物元素の濃度分布が深さ方向にほぼ平坦にな
る。
【0012】しかしながら、加速エネルギーが大きくな
ると、注入された不純物元素の濃度分布が深さ方向に広
がる。それにより、注入された不純物元素がマスク62
を突き抜けてSiC基板61内に達するおそれがある。
これを防止するためには、マスク62の厚さを5000
Å以上に大きくする必要がある。
【0013】しかしながら、マスク62の材料によって
はSiC基板61上に厚く形成することが困難な場合が
ある。また、マスク62を厚く形成すると、マスク62
とSiC基板61との熱膨張係数の違いにより製造工程
中にSiC基板61にそりが生じたり、マスク62が剥
がれることがある。したがって、SiC基板61上に厚
いマスク62を形成することは困難である。
【0014】また、不純物元素の加速エネルギーが大き
くなると、SiC基板61の深い領域まで結晶欠陥が発
生し、全体の結晶欠陥の数が多くなる。そのため、結晶
欠陥を抑制するためにイオン注入温度(基板温度)を高
くするとともに、結晶性の回復のために1500℃程度
の高温でのアニールが必要となる。その結果、FETの
製造のために要するエネルギー量が大きくなり、製造コ
ストが上昇する。
【0015】本発明の目的は、低い注入温度で不純物元
素を炭化ケイ素中に深さ方向に均一にかつ少ない結晶欠
陥で注入することができるイオン注入方法を提供するこ
とである。
【0016】本発明の他の目的は、比較的低い温度で作
製可能でかつ欠陥の少ない炭化ケイ素半導体装置を提供
することである。
【0017】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明に係る炭化ケイ素へのイオン注入方法は、炭化ケイ
素の構成元素の所定の配列方向と平行な方向に沿って炭
化ケイ素に不純物元素をイオン注入するとともに、整列
方向から所定の角度傾斜した方向に沿って炭化ケイ素に
不純物元素をイオン注入するものである。
【0018】本発明に係るイオン注入方法によれば、不
純物元素を炭化ケイ素の構成元素の配列方向から所定の
角度傾斜した方向に沿ってイオン注入すると、不純物元
素が炭化ケイ素の構成元素に衝突する確率が高いので、
不純物元素は炭化ケイ素の浅い領域に注入される。一
方、不純物元素を炭化ケイ素の構成元素の整列方向と平
行な方向に沿ってイオン注入すると、不純物元素が炭化
ケイ素の構成元素と衝突する確率が低くなるので、不純
物元素は炭化ケイ素の比較的深い領域に注入される。こ
の場合、不純物元素は低い加速エネルギーで炭化ケイ素
の構成元素と衝突することなく深い領域に注入されるの
で、不純物元素の注入による結晶欠陥の数が少ない。こ
れらの結果、不純物元素が比較的低温で炭化ケイ素の深
さ方向にほぼ均一にかつ少ない結晶欠陥で注入される。
また、比較的低温で結晶性の回復および注入された不純
物元素の電気的活性化を行うことができる。
【0019】特に、整列方向と平行な方向に沿ったイオ
ン注入および整列方向から所定の角度傾斜した方向に沿
ったイオン注入をほぼ同じ加速エネルギーで行うことが
好ましい。
【0020】この場合、加速エネルギーを大きくするこ
となく炭化ケイ素中の表面から深い領域まで不純物元素
が注入されるので、結晶欠陥の数が低減される。
【0021】また、不純物元素は窒素またはボロンであ
ることが好ましい。この場合、窒素またはボロンは、炭
化ケイ素の構成元素であるケイ素に比べて質量が小さい
ので、低い加速エネルギーで炭化ケイ素中にほぼ均一に
かつ再現性よく不純物元素を注入することができる。
【0022】整列方向と平行な方向はチャネリング方向
であり、整列方向から所定の角度傾斜した方向はランダ
ム方向である。この場合、チャネリング方向へのイオン
注入時には、不純物元素が炭化ケイ素の構成元素と衝突
する確率が低くなり、不純物元素が比較的深い領域まで
注入され、ランダム方向へのイオン注入時には、不純物
元素が炭化ケイ素の構成元素に衝突する確率が高くな
り、不純物元素が比較的浅い領域に注入される。これに
より、深さ方向にほぼ均一に不純物元素が注入される。
【0023】炭化ケイ素を500℃以上800℃以下の
温度に保持した状態で整列方向と平行な方向に沿ったイ
オン注入および整列方向から所定の角度傾斜した方向に
沿ったイオン注入を行うことが好ましい。この場合、結
晶欠陥の発生が抑制され、イオン注入された炭化ケイ素
の抵抗が低減される。
【0024】第2の発明に係る半導体装置は、炭化ケイ
素の構成元素の所定の整列方向と平行な方向に沿って不
純物元素が炭化ケイ素にイオン注入されるとともに整列
方向から所定の角度傾斜した方向に沿って炭化ケイ素が
イオン注入されてなるイオン注入層を備えたものであ
る。
【0025】この場合、イオン注入層は、比較的低い注
入温度でかつ少ない結晶欠陥で形成される。したがっ
て、半導体装置の欠陥が少なくなり、良好な特性が得ら
れる。
【0026】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例における
イオン注入方法を説明するための模式的断面図である。
【0027】図1において、n型6H−SiC基板11
の(0001)Si面上に厚さ3000ÅのSiO2
らなるマスク12を形成し、不純物元素として窒素
(N)をイオン注入する。イオン注入条件としては、窒
素イオン(N+ )の加速エネルギーを30keVとし、
ドーズ量を3×1015cm -2 (最大不純物濃度約9×
2020cm -3 )とし、基板温度(イオン注入温度)を
700℃とする。この場合、(0001)Si面に垂直
な方向から7°傾斜した方向のイオン注入(以下、ラン
ダム注入と呼ぶ)および(0001)Si面に垂直な方
向のイオン注入(以下、チャネリング注入と呼ぶ)を行
う。
【0028】イオン注入後、マスク12を除去し、11
50℃で3分間の熱処理により注入された不純物元素の
電気的活性化および結晶性の回復を行う。これにより、
+イオン注入層13が形成される。この場合、n+
オン注入層13のキャリア濃度は1×1019cm-3であ
り、シート抵抗は1kΩ/□である。
【0029】図1のイオン注入方法によりSiC基板1
1にイオン注入された不純物元素の深さ方向の濃度分布
(プロファイル)をSIMS(二次イオン質量分析)に
より測定した。その結果を図2に示す。
【0030】注入角7°のランダム注入で注入された不
純物元素の濃度分布のピークはSiC基板11の表面か
ら深さ0.1μmの領域にあり、注入角0°のチャネリ
ング注入で注入された不純物元素の濃度分布のピークは
SiC基板11の表面から深さ0.15μmの領域にあ
る。このように、ランダム注入およびチャネリング注入
を併用した場合、ランダム注入の場合の約1.5倍の深
さまで不純物元素が注入される。この場合、0°のチャ
ネリング注入による濃度分布の裾は深さ0.3μmを越
えない。
【0031】また、SiO2 からなるマスク12は非晶
質であるので、マスク12に注入される不純物元素の濃
度分布は7°のランダム注入による濃度分布とほぼ同様
になる。すなわち、マスク12に注入される不純物元素
の深さは3000Åよりも十分に浅くなる。したがっ
て、本実施例のイオン注入方法によれば、膜厚3000
ÅのSiO2 からなるマスク12を用いて結晶欠陥の少
ないn+ イオン注入層13を形成することが可能とな
る。
【0032】なお、ランダム注入による不純物元素の深
さ方向の濃度分布は次の計算式(ガウス分布)により求
められる。
【0033】
【数1】 上式において、N(x)は深さxにおける不純物濃度
[個/cm2 ]を表し、doseは不純物元素の注入量
[個/cm2 ]を表し、Rpは濃度分布のピーク位置を
表し、ΔRpは濃度分布の広がりを表す(図3参照)。
【0034】濃度分布のピーク位置Rpおよび濃度分布
の広がりΔRpは、イオンの種類および加速エネルギー
から計算で求められる。例えば、加速エネルギー30k
eVでN+ をSiCに注入する場合、Rp=545
[Å]、ΔRp=214[Å]となり、SiO2 に注入
する場合、Rp=657[Å]、ΔRp=255[Å]
となる。
【0035】次に、本発明のイオン注入法により得られ
たn+ イオン注入層の電流−電圧特性を測定した。図4
は電流−電圧特性の測定に用いた評価用試料の構造を示
す模式的断面図である。
【0036】図4に示すように、キャリア濃度1×10
18cm -3 のp型SiC基板21上に、キャリア濃度7
×1015cm -3 のp型エピタキシャル層22を形成す
る。p型エピタキシャル層22に上記のランダム注入お
よびチャネリング注入によりNをイオン注入し、n+
オン注入層23を形成する。
【0037】イオン注入温度を500℃、600℃、7
00℃、800℃および900℃と変えて複数の試料を
作製した。その後、Ar雰囲気において1150℃で3
分間アニールを行った。n+ イオン注入層23上に、直
径110μmのNiからなる4つの電極24をピッチ3
00μmで形成した。
【0038】図5に示すように、上記の方法で作製した
試料の2つの電極24間に電圧Vを印加し、電流Iを測
定した。図6に電流−電圧特性の測定結果を示す。イオ
ン注入温度500℃〜900℃で作製した試料において
オーミック特性が得られた。なお、図6には、代表的に
イオン注入温度700℃、800℃および900℃で作
製した試料の測定結果を示す。
【0039】次に、上記の試料において、n+ イオン注
入層23のシート抵抗Rsを図5に示した方法で測定
し、コンタクト抵抗Rcを図7に示す方法で測定した。
【0040】シート抵抗Rsは次式により算出される。
【0041】
【数2】 また、コンタクト抵抗Rcは次式により算出される。
【0042】
【数3】 上式において、Aは電極面積[cm2 ]、Iadは両側の
2つの電極a,d間の電流[A]、Sは電極のピッチ
[cm]、φは電極直径[cm]である。
【0043】n+ イオン注入層23のシート抵抗Rsお
よびコンタクト抵抗Rcの測定結果を図8に示す。
【0044】図8から、シート抵抗Rsの値は、イオン
注入温度500〜800℃の範囲ではほぼ等しく、特に
イオン注入温度700℃で最も低くなっている。また、
コンタクト抵抗Rcの値は、イオン注入温度500〜8
00℃の範囲でいずれも1.7kΩ/□以下と小さい値
が得られている。このように、500〜800℃の低い
イオン注入温度で作製したn+ イオン注入層23におい
て、シート抵抗Rsおよびコンタクト抵抗Rcが低くな
っている。
【0045】本発明のイオン注入方法を用いると、従来
の多重イオン注入法を用いた場合に比べて結晶欠陥が約
10〜20%低減され、アニール温度の低減化および不
純物元素の電気的活性化率の向上が図られる。
【0046】図9〜図11は本発明のイオン注入方法を
用いたMESFETの製造方法を示す模式的断面図であ
る。
【0047】図9において、n型6H−SiC基板1
は、(0001)Si面から[1 1 -20]方向に3.5
°傾斜した結晶成長面を有する。n型6H−SiC基板
1のキャリア濃度は3.9×1017cm -3 である。こ
のn型6H−SiC基板上1上に、厚さ5μmのp型分
離層2および厚さ0.3μmのn型能動層3をエピタキ
シャル成長法により形成する。p型分離層2のキャリア
濃度は7.0×1015cm-3であり、n型能動層3のキ
ャリア濃度は1.7×1017cm-3である。
【0048】次に、図10に示すように、n型能動層3
上に厚さ3000Åおよび長さ15μmのSiO2 から
なるマスク4を形成する。その後、7°のランダム注入
によりn型能動層3に不純物元素としてNをイオン注入
し、n+ コンタクト層5a,5bを形成する。イオン注
入条件としては、加速エネルギーを30keVとし、ド
ーズ量を5×1015cm -2 とする。注入深さは、約
0.1μmであり、最大不純物濃度は約9×1020cm
-3 である。
【0049】さらに、図11に示すように、0°のチャ
ネリング注入によりn型能動層3に不純物元素としてN
をイオン注入する。イオン注入条件としては、7°のラ
ンダム注入時と同様に、加速エネルギーを30keVと
し、ドーズ量を5×1015cm -2 とする。その後、A
r雰囲気中において1150℃で3分間のアニールを行
う。この場合のキャリア濃度は1019cm -3 程度であ
る。これにより、深さ約0.2μmのn+ コンタクト層
5a,5bが形成される。
【0050】次に、図12に示すように、n型能動層3
上にそのn型能動層3とショットキ接触するAuからな
るゲート長2μmおよびゲート幅300μmのゲート電
極6を形成するとともに、n+ コンタクト層5a,5b
上にそれらのn+ コンタクト層5a,5bとオーミック
接触するNiからなるソース電極7およびドレイン電極
8をそれぞれ形成する。Niの合金化のために、Ar雰
囲気中において950℃で30秒間の熱処理を行う。
【0051】そして、素子分離領域のn+ コンタクト層
5a,5b、n型能動層3およびp型分離層2をRIE
(反応性イオンエッチング)法等のドライエッチング技
術によりエッチングする。
【0052】上記の方法で作製したMESFETのドレ
イン電流(Id)−ソース・ドレイン間電圧(Vds)
特性を測定した。その測定結果を図13に示す。MES
FETのチャネル深さは約0.3μmである。このME
SFETの相互コンダクタンス(gm)は10mS/m
m(計算値12mS/mm)と、従来(約7mS/m
m)よりも改善された。
【0053】このように本発明のイオン注入方法により
作製されたMESFETでは、n型能動層3で電流が表
面に近い領域のみならず深い領域にも均一に流れること
ができるので、相互コンダクタンス等の特性が改善され
る。
【0054】なお、上記実施例では、本発明のイオン注
入方法をMESFETのソース電極およびドレイン電極
用のコンタクト層の形成のために用いたが、本発明のイ
オン注入方法はその他の半導体装置の電極用のコンタク
ト層の形成や、その他のイオン注入層の形成にも適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるイオン注入方法を示
す模式的断面図である。
【図2】図1のイオン注入方法によりn型SiC基板に
イオン注入された不純物元素の深さ方向の濃度分布の測
定結果を示す図である。
【図3】ランダム注入による不純物元素の深さ方向の濃
度分布の計算方法を説明するための図である。
【図4】n+ イオン注入層の電流−電圧特性を測定する
ために用いた評価用試料の構造を示す模式的断面図であ
る。
【図5】n+ イオン注入層の電流−電圧特性の測定方法
を説明するための図である。
【図6】n+ イオン注入層の電流−電圧特性の測定結果
を示す図である。
【図7】n+ イオン注入層のコンタクト抵抗の計算方法
を説明するための図である。
【図8】n+ イオン注入層のシート抵抗およびコンタク
ト抵抗のイオン注入温度依存性の測定結果を示す図であ
る。
【図9】本発明のイオン注入方法を用いたMESFET
の製造方法を示す第1の工程断面図である。
【図10】本発明のイオン注入方法を用いたMESFE
Tの製造方法を示す第2の工程断面図である。
【図11】本発明のイオン注入方法を用いたMESFE
Tの製造方法を示す第3の工程断面図である。
【図12】本発明のイオン注入方法を用いたMESFE
Tの製造方法を示す第4の工程断面図である。
【図13】図9〜図12の方法で作製されたMESFE
Tのドレイン電流−ソース・ドレイン間電圧特性を示す
図である。
【図14】エピタキシャル成長法により形成されるn+
コンタクト層を有する従来のMESFETの模式的断面
図である。
【図15】イオン注入法により形成されるn+ コンタク
ト層を有するMESFETの模式的断面図である。
【図16】多重イオン注入法を説明するための模式的断
面図である。
【図17】多重イオン注入法によりSiC基板にイオン
注入された不純物元素の深さ方向の濃度分布を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 n型6H−SiC基板 2 p型分離層 3 n型能動層 4 マスク 5 n+ コンタクト層 6 ゲート電極 7 ソース電極 8 ドレイン電極 11 n型6H−SiC基板 12 マスク 13 n+ イオン注入層 21 p型SiC基板 22 p型エピタキシャル層 23 n+ イオン注入層 24 電極

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭化ケイ素の構成元素の所定の整列方向
    と平行な方向に沿って前記炭化ケイ素に不純物元素をイ
    オン注入するとともに、前記整列方向から所定の角度傾
    斜した方向に沿って前記炭化ケイ素に前記不純物元素を
    イオン注入することを特徴とする炭化ケイ素へのイオン
    注入方法。
  2. 【請求項2】 前記整列方向と平行な方向に沿ったイオ
    ン注入および前記整列方向から前記所定の角度傾斜した
    方向に沿ったイオン注入をほぼ同じ加速エネルギーで行
    うことを特徴とする請求項1記載の炭化ケイ素へのイオ
    ン注入方法。
  3. 【請求項3】 前記不純物元素は窒素またはボロンであ
    ることを特徴とする請求項1または2記載の炭化ケイ素
    へのイオン注入方法。
  4. 【請求項4】 前記整列方向と平行な方向はチャネリン
    グ方向であり、前記整列方向から前記所定の角度傾斜し
    た方向はランダム方向であることを特徴とする請求項
    1、2または3記載の炭化ケイ素へのイオン注入方法。
  5. 【請求項5】 前記炭化ケイ素を500℃以上800℃
    以下の温度に保持した状態で前記整列方向と平行な方向
    に沿ったイオン注入および前記整列方向から前記所定の
    角度傾斜した方向に沿ったイオン注入を行うことを特徴
    とする請求項1〜4のいずれかに記載の炭化ケイ素への
    イオン注入方法。
  6. 【請求項6】 炭化ケイ素層の構成元素の所定の整列方
    向と平行な方向に沿って炭化ケイ素層に前記不純物元素
    がイオン注入されるとともに前記整列方向から所定の角
    度傾斜した方向に沿って前記不純物元素がイオン注入さ
    れてなるイオン注入層を備えたことを特徴とする炭化ケ
    イ素半導体装置。
JP05522397A 1997-03-10 1997-03-10 炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置 Expired - Fee Related JP3157122B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05522397A JP3157122B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05522397A JP3157122B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10256173A true JPH10256173A (ja) 1998-09-25
JP3157122B2 JP3157122B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=12992620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05522397A Expired - Fee Related JP3157122B2 (ja) 1997-03-10 1997-03-10 炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157122B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164525A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
JP2005171199A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp 微塩基性アルミナ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
JP2005171208A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp フィラー及び樹脂組成物
US7364978B2 (en) 2003-04-25 2008-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor device
JP2010129938A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子デバイスの製造方法
US10741686B2 (en) 2015-09-14 2020-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
CN115894075A (zh) * 2022-11-25 2023-04-04 山东京韵泰博新材料科技有限公司 一种碳化制品及其制备方法和应用

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000164525A (ja) * 1998-11-30 2000-06-16 Denso Corp 炭化珪素半導体装置及びその製造方法
US7364978B2 (en) 2003-04-25 2008-04-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor device
US7759211B2 (en) 2003-04-25 2010-07-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of fabricating semiconductor device
EP2378544A2 (en) 2003-04-25 2011-10-19 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Semiconductor device fabricating method
EP2378544A3 (en) * 2003-04-25 2013-02-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device fabricating method
JP2005171199A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp 微塩基性アルミナ粉体、その製造方法及び樹脂組成物
JP2005171208A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Toyota Motor Corp フィラー及び樹脂組成物
JP2010129938A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電子デバイスの製造方法
US10741686B2 (en) 2015-09-14 2020-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing semiconductor device and semiconductor device
CN115894075A (zh) * 2022-11-25 2023-04-04 山东京韵泰博新材料科技有限公司 一种碳化制品及其制备方法和应用
CN115894075B (zh) * 2022-11-25 2023-07-28 山东京韵泰博新材料科技有限公司 一种碳化制品及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157122B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6100169A (en) Methods of fabricating silicon carbide power devices by controlled annealing
Capano et al. Phosphorus implantation into 4H-silicon carbide
JP3184320B2 (ja) ダイヤモンド電界効果トランジスタ
JP5229845B2 (ja) 炭化ケイ素mosfetの製造方法および炭化ケイ素mosfet
US9515145B2 (en) Vertical MOSFET device with steady on-resistance
US20090250705A1 (en) Silicon carbide semiconductor device comprising silicon carbide layer and method of manufacturing the same
JP3213357B2 (ja) シリコンスライス内に白金イオンを導入および拡散する方法
JP4222541B2 (ja) ニッケルシリサイドの作製方法および半導体集積デバイス
JP2002222943A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002261041A (ja) SiC半導体のイオン注入層及びその製造方法
JP3333896B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
TW449932B (en) Low temperature formation of backside ohmic contacts for vertical devices
JP3157122B2 (ja) 炭化ケイ素へのイオン注入方法および炭化ケイ素半導体装置
JPH06342914A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3721588B2 (ja) 炭化けい素半導体素子の製造方法
US6835626B2 (en) Method to overcome instability of ultra-shallow semiconductor junctions
JP2021170608A (ja) 半導体素子の製造方法
JP4029466B2 (ja) 炭化けい素半導体素子の製造方法
CN114530377B (zh) 一种集成PiN结构温度传感器的MOSFET器件及其制备方法
JP2792948B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61185923A (ja) 半導体低抵抗層の形成方法
JP3062065B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000106350A (ja) オーミック電極の製造方法及び半導体素子の製造方法
JP2735079B2 (ja) ホウ素ドーピング方法
JP2707436B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090209

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120209

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130209

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees