JPH10255865A - 電線接続用スリーブ - Google Patents

電線接続用スリーブ

Info

Publication number
JPH10255865A
JPH10255865A JP9631497A JP9631497A JPH10255865A JP H10255865 A JPH10255865 A JP H10255865A JP 9631497 A JP9631497 A JP 9631497A JP 9631497 A JP9631497 A JP 9631497A JP H10255865 A JPH10255865 A JP H10255865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
electric wire
side opening
wire
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9631497A
Other languages
English (en)
Inventor
Hikari Sudo
光 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Corrosion Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Corrosion Engineering Co Ltd
Priority to JP9631497A priority Critical patent/JPH10255865A/ja
Publication of JPH10255865A publication Critical patent/JPH10255865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線の分岐接続を簡易かつ完全ならしめるべ
く工夫された側方開口を有する電線接続用スリーブを提
供する。 【解決手段】 接続する電線の長手方向に設けた側方開
口(a)を挟んで対抗するスリーブ1’のスリーブ先端
2,2’の少なくとも片側を該スリーブ1’の内側に曲
げることにより、スリーブ1’を圧縮した際にスリーブ
先端2,2’で幹線5および分岐線6を巻き込み又は把
持溝3,3’内に押し込み、スリーブ1’から電線がは
み出すのを防止して接続を完全にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接続する電線の長
手方向に側面開口を有する電線接続用スリーブに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、幹線と分岐線等とを接続する電線
接続具として、電線の長手方向に側面開口を有し、か
つ、断面略C型をしたいわゆるC型スリーブ(T型ター
ミナル)が一般に使用されている。このC型スリーブを
用いて幹線と分岐線とを接続するときは、図3に示す如
く、電線の被覆を剥いで芯線を露出させた幹線5及び分
岐6をスリーブ1の側方開口(a)を通して該スリーブ
1内部の把持溝3,3に入れ、この状態でスリーブ1の
外周を圧縮ダイスで圧縮させ、幹線5と分岐線6とを締
め付け一体に固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図4の如く幹
線5又は分岐線6の何れかが他方の線よりも側方開口
(a)側にずれていると、圧縮ダイスでスリーブ1を圧
縮した際に該電線がますます側方開口(a)方向に押さ
れるとともに、圧縮された際の押圧で撚り線の一部が解
けて、スリーブ1のスリーブ先端2,2が突き合わされ
て該側方開口(a)が閉じた際に電線の解けた部分が外
側にはみ出して接続が不完全となることがあった。この
ため、従来のC型スリーブを用いて幹線5と分岐線6と
を接続する際には電線のずれが生じないように該スリー
ブの背部4に押し付けるなど、十分な注意を払って作業
をする必要があった。しかし、電線の長さが短い場合は
電線の剛性が大きく、背部4に電線を十分に押し付ける
ことが困難なため、作業のやり直しをせざるを得ないこ
とが生じていた。
【0004】本発明は、かかる従来技術の問題点を解決
するためになされたものであって、スリーブを圧縮する
際に側方開口(a)から幹線5及び分岐線6の一部がは
み出すのを防止し、電線の分岐接続を簡易かつ完全なら
しめるべく工夫された電線接続用スリーブを提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、接続する電線の長手方向に設けた側方開口
を挟んで対向するスリーブの先端の少なくとも片側を該
スリーブの内側に曲げることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明の電線接続用スリーブの作用を図1及び
図2で説明する。スリーブ1’に幹線5及び分岐線6を
挿入して圧縮ダイスで圧縮すると側方開口(a)側は背
部4よりも大きく圧縮されて背部4が側方開口(a)側
に座屈するので、該側方開口(a)を挟んで対向するス
リーブ1’の両スリーブ先端2,2’は把持溝3,3’
を中心とした弧を描くように該スリーブ1’の中心部に
向かって動く。内側に曲げられたスリーブ先端2’が把
持溝3’内にある電線を側方開口(a)側から背部4方
向に向けて巻き込むので、圧縮による押圧を受けて電線
が解けてもスリーブ1’の中心部又は背部4方向にしか
はみ出さない。
【0007】また、スリーブ1’を圧縮すると、該スリ
ーブ1の内側に曲げられた先端2’は該スリーブ1’の
側方開口(a)の内側に位置している電線をスリーブ
1’の中心方向又は把持溝3方向に押し込むので、圧縮
による押圧を受けて該電線が解けたとしてもスリーブ1
の外側にはみ出すことがない。
【0008】
【発明の実施形態】本発明の電線接続用スリーブを用い
て幹線5及び分岐線6を接続するには、従来のC型スリ
ーブと同様に幹線5及び分岐線6を該スリーブ1’の側
方開口(a)から内部に挿入して把持溝3,3’内に押
し込み、通常用いられる圧着工具及び圧縮ダイスを用い
てスリーブ1’を圧縮する。幹線5及び分岐線6は把持
溝3,3’のいずれに挿入しても構わないが、片側のス
リーブ先端のみが内側に曲げられている本発明のスリー
ブを使用して接続する場合は、内側に曲げられているス
リーブ先端2’側の把持溝3’内に分岐線6を押し込む
のがより好ましい。圧縮した際に先端部が切断されてい
る分岐線6は幹線5よりも大きく偏平する傾向がある
が、内側に曲げられているスリーブ先端2’側の把持溝
3’内では分岐線6はスリーブ1’の中心部又は背部4
方向にのみしかはみ出さないので、該スリーブ1’の外
にはみ出すのをより確実に防ぐことができるためであ
る。
【0009】
【実施例】以下この発明の実施例を図1によって説明す
る。厚さ1.5mmの銅板を加工して片側の先端をスリ
ーブの内側に曲げた本発明の電線接続用のスリーブ1’
を試作し、38mmの電線を幹線5とし22mm
電線を分岐線6として該スリーブ1’の各電線把持溝
3,3’に入れ、市販の圧着工具と圧縮ダイスで圧縮し
た。従来例として市販のC型スリーブを用い、実施例と
同様に、38mmの電線を幹線5とし22mmの電
線を分岐線6として市販の圧着工具と圧縮ダイスで該C
型スリーブを圧縮した。作業条件等を種々変えて本発明
と従来例を比較したところ、従来例では約10%の割合
で電線の一部がスリーブからはみ出したが、本発明の実
施例では電線は一度もスリーブからはみ出さなかった。
【0009】
【発明の効果】本発明の電線接続用スリーブによれば、
側方開口を挟んで対向するスリーブの片側又は両先端を
該スリーブの内側に曲げたことにより圧縮の際に電線の
一部がはみ出して接続不良となることがなく、電線接続
作業を容易かつ確実にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電線接続用スリーブに幹線及び分岐線
を挿入した状態を示す斜視図である。
【図2】本発明の電線接続用スリーブにより幹線及び分
岐線を接続した状態を示す断面図である。
【図3】従来のC型スリーブに幹線及び分岐線を挿入し
た状態を示す斜視図である。
【図4】従来のC型スリーブに幹線及び分岐線を挿入し
た状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 スリーブ 2,2’ スリーブ先端 3,3’ 把持溝 4 背部 5 幹線 6 分岐線 (a) 側方開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接続する電線の長手方向に側面開口を有
    する電線接続用のスリーブであって、該側面開口を挟ん
    で対向するスリーブの先端の少なくとも片方が該スリー
    ブの内側に曲げられていることを特徴とする電線接続用
    スリーブ。
JP9631497A 1997-03-11 1997-03-11 電線接続用スリーブ Pending JPH10255865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9631497A JPH10255865A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 電線接続用スリーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9631497A JPH10255865A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 電線接続用スリーブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10255865A true JPH10255865A (ja) 1998-09-25

Family

ID=14161577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9631497A Pending JPH10255865A (ja) 1997-03-11 1997-03-11 電線接続用スリーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10255865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136955A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 3M Innovative Properties Company Low profile punching connector
JP2013201135A (ja) * 2013-05-13 2013-10-03 San'eisha Mfg Co Ltd 圧縮スリーブを用いた電線の接続方法及び当該圧縮スリーブ
CN104701641A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 住友电装株式会社 电线的固定结构
JP2020170642A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 昭和電線ケーブルシステム株式会社 リッツ線の分岐接続部及び分岐接続方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007136955A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-29 3M Innovative Properties Company Low profile punching connector
JP2013201135A (ja) * 2013-05-13 2013-10-03 San'eisha Mfg Co Ltd 圧縮スリーブを用いた電線の接続方法及び当該圧縮スリーブ
CN104701641A (zh) * 2013-12-09 2015-06-10 住友电装株式会社 电线的固定结构
CN104701641B (zh) * 2013-12-09 2017-09-15 住友电装株式会社 电线的固定结构
JP2020170642A (ja) * 2019-04-03 2020-10-15 昭和電線ケーブルシステム株式会社 リッツ線の分岐接続部及び分岐接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2747160B2 (ja) シールドケース
US5749756A (en) Sealed corrosion-proof crimped terminal of splice
US2904619A (en) Shielded wire connectors
US5217388A (en) Wire safety crimp
JPH10255865A (ja) 電線接続用スリーブ
JP5376639B2 (ja) 圧着端子の端子構造およびハーネス
US20010041472A1 (en) Connection structure for electric wire and terminal, connection method therefor and terminal connecting apparatus
JPH05303983A (ja) 電線接続用圧縮スリーブ及びダイス
US6253449B1 (en) Combination tool for optical or electrical cables
JP5164701B2 (ja) 間接活線作業用工具
US20160293323A1 (en) Coil end connecting structure
JPH0722048Y2 (ja) 電線用スリーブ
JP2570597Y2 (ja) ジョイント端子
JP3100379B1 (ja) 同軸ケーブル用コネクター
JP2523391Y2 (ja) 電線接続用スリーブ端子
JPH01241768A (ja) 電線圧着端子
JPS59126507A (ja) 光フアイバ用プラグとその製造方法
JP2985943B2 (ja) 同軸ケーブルかしめリング
JP2001148209A (ja) ツイストペア電線のコネクタ接続方法
JP3051491B2 (ja) 絶縁電線端末の引留方法
JP3219702B2 (ja) 圧接端子の電線保持構造
JPH083966Y2 (ja) 幹線分岐用圧縮スリーブ
JP2557150Y2 (ja) シールド線用接続端子
JPH0679495B2 (ja) 電線接続用圧縮スリーブ
JP4650665B2 (ja) 圧着具