JPH10254244A - マグネットローラ及びその製造方法 - Google Patents
マグネットローラ及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH10254244A JPH10254244A JP7064197A JP7064197A JPH10254244A JP H10254244 A JPH10254244 A JP H10254244A JP 7064197 A JP7064197 A JP 7064197A JP 7064197 A JP7064197 A JP 7064197A JP H10254244 A JPH10254244 A JP H10254244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- magnetic
- resin
- shaft
- magnetic force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来行われている脱磁工程及び着磁工程を省
略して製造工程を簡略化し得るマグネットローラを得
る。 【解決手段】 樹脂バインダーに磁性粉を分散してなる
複数個のマグネット片1,2をシャフト3の外周に配置
固定して、シャフト3の外周に樹脂マグネット層を形成
してなるマグネットローラにおいて、上記樹脂マグネッ
ト層が偶数個のマグネット片1,2により形成されてい
ると共に、隣合うマグネット片1,2同士が互いに異な
る表面磁極を有するものであることを特徴とするマグネ
ットローラを提供する。
略して製造工程を簡略化し得るマグネットローラを得
る。 【解決手段】 樹脂バインダーに磁性粉を分散してなる
複数個のマグネット片1,2をシャフト3の外周に配置
固定して、シャフト3の外周に樹脂マグネット層を形成
してなるマグネットローラにおいて、上記樹脂マグネッ
ト層が偶数個のマグネット片1,2により形成されてい
ると共に、隣合うマグネット片1,2同士が互いに異な
る表面磁極を有するものであることを特徴とするマグネ
ットローラを提供する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂バインダーに
磁性粉を分散してなる複数個のマグネット片をシャフト
の外周に配置固定してなるマグネットローラ、及びその
製造方法に関し、更に詳述すると、製造工程を簡略化し
て効率よく安価に製造することができるマグネットロー
ラ、及びその製造方法に関する。
磁性粉を分散してなる複数個のマグネット片をシャフト
の外周に配置固定してなるマグネットローラ、及びその
製造方法に関し、更に詳述すると、製造工程を簡略化し
て効率よく安価に製造することができるマグネットロー
ラ、及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、複写機、プリンタ等の電子写
真装置や静電記録装置などにおいて、感光ドラム等の潜
像保持体上の静電潜像を可視化する現像ローラとして、
回転するスリーブ内にボンド磁石により成形されたマグ
ネットローラを配設し、スリーブ表面に担持した磁性現
像剤(トナー)を該マグネットローラの磁力特性により
潜像保持体上に飛翔させる所謂ジャンピング現象によっ
て、潜像保持体表面にトナーを供給し、静電潜像を可視
化する現像方法が知られている。
真装置や静電記録装置などにおいて、感光ドラム等の潜
像保持体上の静電潜像を可視化する現像ローラとして、
回転するスリーブ内にボンド磁石により成形されたマグ
ネットローラを配設し、スリーブ表面に担持した磁性現
像剤(トナー)を該マグネットローラの磁力特性により
潜像保持体上に飛翔させる所謂ジャンピング現象によっ
て、潜像保持体表面にトナーを供給し、静電潜像を可視
化する現像方法が知られている。
【0003】従来、上記マグネットローラは、主にナイ
ロンやポリプロピレン等の熱可塑性樹脂のバインダーに
フェライト等の磁性粉体を混合したペレット形状のボン
ド磁石組成物を、周囲に磁場を形成した金型を用いて射
出成形又は押出成形することによって、ローラ状に成形
すると共に、所望の磁力特性に着磁させることにより、
製造されている。
ロンやポリプロピレン等の熱可塑性樹脂のバインダーに
フェライト等の磁性粉体を混合したペレット形状のボン
ド磁石組成物を、周囲に磁場を形成した金型を用いて射
出成形又は押出成形することによって、ローラ状に成形
すると共に、所望の磁力特性に着磁させることにより、
製造されている。
【0004】しかしながら、最近の電子写真装置等の進
歩に伴い、マグネットローラに対してもより複雑な磁力
パターンが要求される傾向にあるが、従前のマグネット
ローラでは設計し得る磁力パターンに限界があり、この
要求に十分に応えることができない場合もある。
歩に伴い、マグネットローラに対してもより複雑な磁力
パターンが要求される傾向にあるが、従前のマグネット
ローラでは設計し得る磁力パターンに限界があり、この
要求に十分に応えることができない場合もある。
【0005】そこで、従来、マグネットローラの磁力パ
ターンの自由度を高めるため、複数のマグネット片を上
記ボンド磁石で成形し、これらをシャフトの周囲に貼り
合わせることにより所望の磁力パターンを構成すること
が提案されており、また一部では既に実施されている。
通常、この方法によりマグネットローラを得る場合は、
各々のマグネット片をキャビティーの周囲に磁場を形成
した金型を用いて射出成形又は押し出し成形することに
より、マグネット片に含まれる磁性粉を磁場配向させ、
これを一旦脱磁してシャフトに貼り合わせた後、再び着
磁を施すことにより、所望の磁力パターンを与える方法
が採られる。
ターンの自由度を高めるため、複数のマグネット片を上
記ボンド磁石で成形し、これらをシャフトの周囲に貼り
合わせることにより所望の磁力パターンを構成すること
が提案されており、また一部では既に実施されている。
通常、この方法によりマグネットローラを得る場合は、
各々のマグネット片をキャビティーの周囲に磁場を形成
した金型を用いて射出成形又は押し出し成形することに
より、マグネット片に含まれる磁性粉を磁場配向させ、
これを一旦脱磁してシャフトに貼り合わせた後、再び着
磁を施すことにより、所望の磁力パターンを与える方法
が採られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のマグネットローラは、これを製造する場合、上記の
ように、各マグネット片の成形→脱磁→各マグネ
ット片の貼り合わせ→着磁の工程が必要であるため、
製造に多くの工程が必要であるという欠点があり、この
点の改善が望まれる。
来のマグネットローラは、これを製造する場合、上記の
ように、各マグネット片の成形→脱磁→各マグネ
ット片の貼り合わせ→着磁の工程が必要であるため、
製造に多くの工程が必要であるという欠点があり、この
点の改善が望まれる。
【0007】この場合、各マグネット片の成形時に、金
型のキャビティー周囲に形成した磁場によって成形と同
時に着磁を行うことは可能であるが、上記脱磁工程及
び着磁工程を省略して、このように成形時に着磁を施
したマグネット片を直接シャフトに貼り合わせてマグネ
ットローラを構成すると、隣合うマグネット片の磁気が
互いに干渉して設計通りの磁力パターンを正確に再現す
ることができず、特に同極の磁力ピークが隣合うような
複雑な磁力パターンを得ようとした場合には、設計通り
の磁力パターンを得ることは困難である。
型のキャビティー周囲に形成した磁場によって成形と同
時に着磁を行うことは可能であるが、上記脱磁工程及
び着磁工程を省略して、このように成形時に着磁を施
したマグネット片を直接シャフトに貼り合わせてマグネ
ットローラを構成すると、隣合うマグネット片の磁気が
互いに干渉して設計通りの磁力パターンを正確に再現す
ることができず、特に同極の磁力ピークが隣合うような
複雑な磁力パターンを得ようとした場合には、設計通り
の磁力パターンを得ることは困難である。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、複雑な磁力パターンが要求される場合でも少ない工
程数で確実に製造することができるマグネットローラ、
及びその製造方法を提供することを目的とする。
で、複雑な磁力パターンが要求される場合でも少ない工
程数で確実に製造することができるマグネットローラ、
及びその製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、樹脂バインダーに磁性粉を分散してなる複数個のマ
グネット片をシャフトの外周に配置固定して、シャフト
の外周に樹脂マグネット層を形成してなるマグネットロ
ーラを得る場合に、上記マグネット片の個数を偶数個と
すると共に、隣合うマグネット片同士が互いに異なる表
面磁極を有するものとなるように貼り合わせてマグネッ
トローラの樹脂マグネット層を構成することにより、各
マグネット片の成形時に成形と同時に着磁を行い、脱磁
操作及び着磁操作を行うことなく、成形した各マグネッ
ト片を直接シャフトの周囲に配置固定してマグネットロ
ーラを構成しても設計通りの磁力パターンを有するマグ
ネットローラを得ることができ、脱磁工程及び着磁工程
を省略して製造工程を簡略化し得ること、更にこの場
合、奇数個の磁力ピークを有する磁力パターンや、同極
の磁力ピークが隣合う磁力パターンであっても1個のマ
グネット片に同極の磁力ピークを2つ以上着磁しておく
ことにより、設計通りの磁力パターンを確実に再現し得
ることを見い出し、本発明を完成したものである。
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、樹脂バインダーに磁性粉を分散してなる複数個のマ
グネット片をシャフトの外周に配置固定して、シャフト
の外周に樹脂マグネット層を形成してなるマグネットロ
ーラを得る場合に、上記マグネット片の個数を偶数個と
すると共に、隣合うマグネット片同士が互いに異なる表
面磁極を有するものとなるように貼り合わせてマグネッ
トローラの樹脂マグネット層を構成することにより、各
マグネット片の成形時に成形と同時に着磁を行い、脱磁
操作及び着磁操作を行うことなく、成形した各マグネッ
ト片を直接シャフトの周囲に配置固定してマグネットロ
ーラを構成しても設計通りの磁力パターンを有するマグ
ネットローラを得ることができ、脱磁工程及び着磁工程
を省略して製造工程を簡略化し得ること、更にこの場
合、奇数個の磁力ピークを有する磁力パターンや、同極
の磁力ピークが隣合う磁力パターンであっても1個のマ
グネット片に同極の磁力ピークを2つ以上着磁しておく
ことにより、設計通りの磁力パターンを確実に再現し得
ることを見い出し、本発明を完成したものである。
【0010】従って、本発明は、樹脂バインダーに磁性
粉を分散してなる複数個のマグネット片をシャフトの外
周に配置固定して、シャフトの外周に樹脂マグネット層
を形成してなるマグネットローラにおいて、上記樹脂マ
グネット層が偶数個のマグネット片により形成されてい
ると共に、隣合うマグネット片同士が互いに異なる表面
磁極を有するものであることを特徴とするマグネットロ
ーラを提供する。
粉を分散してなる複数個のマグネット片をシャフトの外
周に配置固定して、シャフトの外周に樹脂マグネット層
を形成してなるマグネットローラにおいて、上記樹脂マ
グネット層が偶数個のマグネット片により形成されてい
ると共に、隣合うマグネット片同士が互いに異なる表面
磁極を有するものであることを特徴とするマグネットロ
ーラを提供する。
【0011】また、本発明は、このマグネットローラの
製造方法として、樹脂バインダーに磁性粉を分散してな
るボンド磁石組成物を、キャビティーの周囲に磁場を成
形した金型を用いて射出成形又は押し出し成形すること
により、偶数個のマグネット片を成形すると同時に該マ
グネット片に着磁を施し、得られた各マグネット片を直
接シャフトの外周に配置固定して樹脂マグネット層を形
成することにより、各マグネット片の成形後に脱磁操作
及び着磁操作を行うことなく、マグネットローラを製造
することを特徴とするマグネットローラの製造方法を提
供する。
製造方法として、樹脂バインダーに磁性粉を分散してな
るボンド磁石組成物を、キャビティーの周囲に磁場を成
形した金型を用いて射出成形又は押し出し成形すること
により、偶数個のマグネット片を成形すると同時に該マ
グネット片に着磁を施し、得られた各マグネット片を直
接シャフトの外周に配置固定して樹脂マグネット層を形
成することにより、各マグネット片の成形後に脱磁操作
及び着磁操作を行うことなく、マグネットローラを製造
することを特徴とするマグネットローラの製造方法を提
供する。
【0012】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
本発明のマグネットローラは、上述のように、偶数個の
マグネット片を隣合うマグネット片同士が互いに異なる
表面磁極を有するものとなるようにシャフトの外周に配
置して固定することにより、シャフトの外周に偶数個の
マグネット片からなる樹脂マグネット層を形成したもの
であり、これにより各マグネット片を成形する際に成形
と同時に着磁を施し、これをシャフトの外周に配置固定
して、脱磁操作及び着磁操作を行うことなく、直接マグ
ネットローラを構成することを可能にしたものである。
本発明のマグネットローラは、上述のように、偶数個の
マグネット片を隣合うマグネット片同士が互いに異なる
表面磁極を有するものとなるようにシャフトの外周に配
置して固定することにより、シャフトの外周に偶数個の
マグネット片からなる樹脂マグネット層を形成したもの
であり、これにより各マグネット片を成形する際に成形
と同時に着磁を施し、これをシャフトの外周に配置固定
して、脱磁操作及び着磁操作を行うことなく、直接マグ
ネットローラを構成することを可能にしたものである。
【0013】ここで、上記各マグネット片は、いずれも
表面にS極かN極のいずれか一方の磁極のみを有するも
のとされ、1個のマグネット片にS極とN極の両方の表
面磁極を形成することはできない。そして、本発明はこ
のようなマグネット片を偶数個用意し、表面磁極がS極
に着磁されたマグネット片と表面磁極がN極に着磁され
たマグネット片とを交互に配置してシャフトの外周に固
定したものであり、例えば4個のマグネット片を用いて
本発明のマグネットローラを構成する場合には、図1
(A)に示したように、表面の磁極がS極である2個の
マグネット片1と表面の磁極がN極である2個のマグネ
ット片2とをシャフト3の外周に交互に配置固定するも
のであり、この場合には、図1(B)に示したように、
S極の磁力ピーク2つとN極の磁力ピーク2つが交互に
現れる磁力パターンが得られるものである。
表面にS極かN極のいずれか一方の磁極のみを有するも
のとされ、1個のマグネット片にS極とN極の両方の表
面磁極を形成することはできない。そして、本発明はこ
のようなマグネット片を偶数個用意し、表面磁極がS極
に着磁されたマグネット片と表面磁極がN極に着磁され
たマグネット片とを交互に配置してシャフトの外周に固
定したものであり、例えば4個のマグネット片を用いて
本発明のマグネットローラを構成する場合には、図1
(A)に示したように、表面の磁極がS極である2個の
マグネット片1と表面の磁極がN極である2個のマグネ
ット片2とをシャフト3の外周に交互に配置固定するも
のであり、この場合には、図1(B)に示したように、
S極の磁力ピーク2つとN極の磁力ピーク2つが交互に
現れる磁力パターンが得られるものである。
【0014】この場合、図1では各マグネット片に形成
される磁力ピークが1つの場合を示したが、1個のマグ
ネット片に形成される磁力ピークの数は、1つに限定さ
れるものではなく、同一の磁極であれば2つ以上の磁力
ピークを形成することができ、これにより、奇数個の磁
力ピークを有する磁力パターンや同一磁極の磁力ピーク
が隣合う磁力パターン(偶数個の磁力ピークを有する場
合を含む)であっても設計通りの磁力パターンを確実に
再現することができるものである。
される磁力ピークが1つの場合を示したが、1個のマグ
ネット片に形成される磁力ピークの数は、1つに限定さ
れるものではなく、同一の磁極であれば2つ以上の磁力
ピークを形成することができ、これにより、奇数個の磁
力ピークを有する磁力パターンや同一磁極の磁力ピーク
が隣合う磁力パターン(偶数個の磁力ピークを有する場
合を含む)であっても設計通りの磁力パターンを確実に
再現することができるものである。
【0015】即ち、例えばS極の磁力ピーク2つとN極
の磁力ピーク3つとからなる5つの磁力ピークを有する
磁力パターンを得る場合には、図2(A)に示したよう
に、1つのマグネット片2aにN極の磁力ピークを2つ
形成することにより、4個のマグネット片を隣合うマグ
ネット片同士の表面磁極が互いに異なるように配置し
て、S極2つとN極3つの5つの磁力ピークを有する磁
力パターンを形成するものであり、この場合、得られる
磁力パターンは、図2(B)に示したように、N極の磁
力ピーク同士が隣合った部分を有する磁力パターンとな
る。なお、図2(A)のマグネット片2aのような同一
磁極(勿論、S極であってもよい)の磁力ピークを2つ
有するマグネット片を2個以上用いてもよく、更に1個
のマグネット片に3つ以上の磁力ピークを形成すること
も可能である。
の磁力ピーク3つとからなる5つの磁力ピークを有する
磁力パターンを得る場合には、図2(A)に示したよう
に、1つのマグネット片2aにN極の磁力ピークを2つ
形成することにより、4個のマグネット片を隣合うマグ
ネット片同士の表面磁極が互いに異なるように配置し
て、S極2つとN極3つの5つの磁力ピークを有する磁
力パターンを形成するものであり、この場合、得られる
磁力パターンは、図2(B)に示したように、N極の磁
力ピーク同士が隣合った部分を有する磁力パターンとな
る。なお、図2(A)のマグネット片2aのような同一
磁極(勿論、S極であってもよい)の磁力ピークを2つ
有するマグネット片を2個以上用いてもよく、更に1個
のマグネット片に3つ以上の磁力ピークを形成すること
も可能である。
【0016】上記各マグネット片は、樹脂バインダーに
磁性粉を分散したものであり、この場合樹脂バインダー
としては、ナイロン6,ナイロン12等のポリアミド樹
脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PB
T)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、エチレン
−エチルアクリレート樹脂(EEA)、エポキシ樹脂、
エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂(EVO
H)、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン,ポリエチレ
ン共重合体等のポリオレフィンや、これらポリオレフィ
ンの構造中に無水マレイン酸基,カルボキシル基,ヒド
ロキシル基,グリシジル基等の反応性をもつ官能基を導
入した変性ポリオレフィン等が挙げられ、これらの1種
又は2種以上を混合して用いることができる。なお、特
に制限されるものではないが、これらの中ではポリアミ
ド樹脂、EEA、EVAが好ましく用いられる。
磁性粉を分散したものであり、この場合樹脂バインダー
としては、ナイロン6,ナイロン12等のポリアミド樹
脂、ポリスチレン樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹
脂(PET)、ポリブチレンテレフタレート樹脂(PB
T)、ポリフェニレンサルファイド樹脂(PPS)、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体樹脂(EVA)、エチレン
−エチルアクリレート樹脂(EEA)、エポキシ樹脂、
エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂(EVO
H)、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン,ポリエチレ
ン共重合体等のポリオレフィンや、これらポリオレフィ
ンの構造中に無水マレイン酸基,カルボキシル基,ヒド
ロキシル基,グリシジル基等の反応性をもつ官能基を導
入した変性ポリオレフィン等が挙げられ、これらの1種
又は2種以上を混合して用いることができる。なお、特
に制限されるものではないが、これらの中ではポリアミ
ド樹脂、EEA、EVAが好ましく用いられる。
【0017】また、上記磁性粉としては、従来からマグ
ネットローラに用いられる通常の磁性粉を用いることが
でき、具体的には、Srフェライト,Baフェライト等
のフェライト粉末やSm−Co合金,Nd−F−B合
金,Ce−Co合金等の希土類系合金粉末などを例示す
ることができる。
ネットローラに用いられる通常の磁性粉を用いることが
でき、具体的には、Srフェライト,Baフェライト等
のフェライト粉末やSm−Co合金,Nd−F−B合
金,Ce−Co合金等の希土類系合金粉末などを例示す
ることができる。
【0018】この磁性粉の配合割合は、要求される磁力
の強さに応じて適宜選定されるもので、特に制限される
ものではないが、通常は、樹脂マグネット全体の50〜
95重量%程度(密度が2.5〜3.5g/cm2程
度)とすることが好ましい。
の強さに応じて適宜選定されるもので、特に制限される
ものではないが、通常は、樹脂マグネット全体の50〜
95重量%程度(密度が2.5〜3.5g/cm2程
度)とすることが好ましい。
【0019】上記各マグネット片を形成する樹脂マグネ
ットには、上記バインダー成分及び磁性粉に加えて、必
要に応じマイカやウィスカ或いはタルク,炭素繊維,ガ
ラス繊維等の補強効果の大きな充填材を添加することが
できる。即ち、成形物に要求される磁力が比較的低く、
上記磁性粉の充填量が少ない場合には、成形物の剛性が
低くなりやすく、このような場合には剛性を補うために
マイカやウィスカ等の充填材を添加して成形品の補強を
行うことができる。この場合、本発明に好適に用いられ
る充填材としてはマイカ或いはウィスカが好ましく、ウ
ィスカとしては、炭化ケイ素,窒化ケイ素等からなる非
酸化物系ウィスカ、ZnO,MgO,TiO2,Sn
O2,Al2O3等からなる金属酸化物系ウィスカ、チタ
ン酸カリウム,ホウ酸アルミニウム,塩基性硫酸マグネ
シウム等からなる複酸化物系ウィスカなどが挙げられる
が、これらの中ではプラスチックとの複合化が容易な点
から複酸化物系ウィスカが特に好適に使用される。
ットには、上記バインダー成分及び磁性粉に加えて、必
要に応じマイカやウィスカ或いはタルク,炭素繊維,ガ
ラス繊維等の補強効果の大きな充填材を添加することが
できる。即ち、成形物に要求される磁力が比較的低く、
上記磁性粉の充填量が少ない場合には、成形物の剛性が
低くなりやすく、このような場合には剛性を補うために
マイカやウィスカ等の充填材を添加して成形品の補強を
行うことができる。この場合、本発明に好適に用いられ
る充填材としてはマイカ或いはウィスカが好ましく、ウ
ィスカとしては、炭化ケイ素,窒化ケイ素等からなる非
酸化物系ウィスカ、ZnO,MgO,TiO2,Sn
O2,Al2O3等からなる金属酸化物系ウィスカ、チタ
ン酸カリウム,ホウ酸アルミニウム,塩基性硫酸マグネ
シウム等からなる複酸化物系ウィスカなどが挙げられる
が、これらの中ではプラスチックとの複合化が容易な点
から複酸化物系ウィスカが特に好適に使用される。
【0020】これら充填材を用いる際の配合割合は、特
に制限されるものではないが、通常は樹脂マグネット全
体の2〜32重量%、特に5〜20重量%程度とされ
る。なお、上記各マグネット片を形成する樹脂マグネッ
トには、本発明の目的を逸脱しない限り、上記充填材以
外の添加剤を添加して差し支えない。
に制限されるものではないが、通常は樹脂マグネット全
体の2〜32重量%、特に5〜20重量%程度とされ
る。なお、上記各マグネット片を形成する樹脂マグネッ
トには、本発明の目的を逸脱しない限り、上記充填材以
外の添加剤を添加して差し支えない。
【0021】上記マグネット片は、上記バインダー、磁
性粉、及び必要に応じて配合される上記充填剤、その他
の添加剤を混合したボンド磁石組成物を成形することに
より得られるものであるが、この場合特に制限されるも
のではないが、通常の方法に従って上述の成分を混合
し、溶融混練し、ペレット状に成形して、ペレット状の
成形材料を得、これを射出成形又は押し出し成形に供す
ることにより各マグネット片を成形することが好まし
い。この場合、溶融混練には二軸混練押出機、KCK混
練押出機等を用いて通常の方法、条件で溶融混練するこ
とができる。
性粉、及び必要に応じて配合される上記充填剤、その他
の添加剤を混合したボンド磁石組成物を成形することに
より得られるものであるが、この場合特に制限されるも
のではないが、通常の方法に従って上述の成分を混合
し、溶融混練し、ペレット状に成形して、ペレット状の
成形材料を得、これを射出成形又は押し出し成形に供す
ることにより各マグネット片を成形することが好まし
い。この場合、溶融混練には二軸混練押出機、KCK混
練押出機等を用いて通常の方法、条件で溶融混練するこ
とができる。
【0022】ここで、各マグネット片を成形する際の上
記射出成形及び押し出し成形は、通常の方法及び条件で
行うことができるが、本発明のマグネットローラにあっ
ては、これら形成の際に用いられるキャビティーの周囲
に磁場を形成し、目的とするマグネットローラの磁力パ
ターンに応じて、成形と同時に各マグネット片に着磁を
施すことが好ましい。これにより、得られたマグネット
片をシャフトに配置固定してシャフトの外周に樹脂マグ
ネット層を形成することで、直接所望の磁力パターンを
有するマグネットローラを得ることができ、従来行われ
ていた脱磁工程及び着磁工程を省略して、マグネットロ
ーラの製造工程を簡略化することができる。なお、金型
のキャビティーに磁場を形成して成形と同時に着磁を行
う方法は、適宜な磁場発生装置を金型の周囲に配置して
成形を行う公知の方法を採用することができる。
記射出成形及び押し出し成形は、通常の方法及び条件で
行うことができるが、本発明のマグネットローラにあっ
ては、これら形成の際に用いられるキャビティーの周囲
に磁場を形成し、目的とするマグネットローラの磁力パ
ターンに応じて、成形と同時に各マグネット片に着磁を
施すことが好ましい。これにより、得られたマグネット
片をシャフトに配置固定してシャフトの外周に樹脂マグ
ネット層を形成することで、直接所望の磁力パターンを
有するマグネットローラを得ることができ、従来行われ
ていた脱磁工程及び着磁工程を省略して、マグネットロ
ーラの製造工程を簡略化することができる。なお、金型
のキャビティーに磁場を形成して成形と同時に着磁を行
う方法は、適宜な磁場発生装置を金型の周囲に配置して
成形を行う公知の方法を採用することができる。
【0023】本発明のマグネットローラは、上記マグネ
ット片を隣合うマグネット片同士が異なる表面磁極を有
するようにシャフトの外周に配置固定したものである。
この場合、上記シャフトとしては、金属製の中実又は中
空シャフトや各種樹脂製のシャフトなど、通常のシャフ
トを用いることができ、この場合シャフトの両端部を多
角形に形成することもできる。また、各マグネット片
は、シアノアクリレート系の瞬間接着剤などの公知の接
着剤を用いて上記シャフトの外周に接着固定することが
できる。
ット片を隣合うマグネット片同士が異なる表面磁極を有
するようにシャフトの外周に配置固定したものである。
この場合、上記シャフトとしては、金属製の中実又は中
空シャフトや各種樹脂製のシャフトなど、通常のシャフ
トを用いることができ、この場合シャフトの両端部を多
角形に形成することもできる。また、各マグネット片
は、シアノアクリレート系の瞬間接着剤などの公知の接
着剤を用いて上記シャフトの外周に接着固定することが
できる。
【0024】本発明のマグネットローラは、複写機、プ
リンタ等の電子写真装置や静電記録装置などの現像機構
部に用いられるマグネットローラとして好適に使用さ
れ、特にトナーを表面に担持して回転する現像スリーブ
の内側に配置されるマグネットローラとして好適に使用
されるものであるが、用途はこれに限定されるものでは
なく、例えば感光ドラム等の表面から残留するトナーを
除去するためのクリーニングローラなどとしても好適に
使用することができる。なお、クリーニングローラは、
感光ドラム等の潜像保持体に残留するトナーをクリーニ
ングブレードで掻き落とした後、磁力によりこれを回収
するためのものであり、回収に好適な場所にマグネット
ローラを配置し、磁力によってトナーをマグネットロー
ラに吸着させ、所定の位置でブレードによりこのトナー
をマグネットローラから剥し、所定の回収部にトナーを
回収するものである。
リンタ等の電子写真装置や静電記録装置などの現像機構
部に用いられるマグネットローラとして好適に使用さ
れ、特にトナーを表面に担持して回転する現像スリーブ
の内側に配置されるマグネットローラとして好適に使用
されるものであるが、用途はこれに限定されるものでは
なく、例えば感光ドラム等の表面から残留するトナーを
除去するためのクリーニングローラなどとしても好適に
使用することができる。なお、クリーニングローラは、
感光ドラム等の潜像保持体に残留するトナーをクリーニ
ングブレードで掻き落とした後、磁力によりこれを回収
するためのものであり、回収に好適な場所にマグネット
ローラを配置し、磁力によってトナーをマグネットロー
ラに吸着させ、所定の位置でブレードによりこのトナー
をマグネットローラから剥し、所定の回収部にトナーを
回収するものである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のマグネッ
トローラ及びその製造方法によれば、各マグネット片を
成形する際に成形と同時に着磁を行い、これをシャフト
の外周に配置固定して、従来行われていた脱磁工程及び
着磁工程を行うことなく、設計通りの磁力パターン再現
することができるものであり、製造工程を簡略化して効
率よく安価にマグネットローラを製造し得るものであ
る。
トローラ及びその製造方法によれば、各マグネット片を
成形する際に成形と同時に着磁を行い、これをシャフト
の外周に配置固定して、従来行われていた脱磁工程及び
着磁工程を行うことなく、設計通りの磁力パターン再現
することができるものであり、製造工程を簡略化して効
率よく安価にマグネットローラを製造し得るものであ
る。
【0026】
【実施例】以下、実施例を示し、本発明をより具体的に
説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものでは
ない。 [実施例1]下記組成のボンド磁石組成物を、キャビテ
ィーの周囲に磁場を形成した金型を用いて下記条件で射
出成形することにより、下記形状及びサイズを有する、
表面磁極がS極であるマグネット片と表面磁極がN極で
あるマグネット片とをそれぞれ2個ずつ成形した。これ
らを、隣合うマグネット片同士が異なる表面磁極となる
ように金属製シャフトの外周に貼り合わせて、シャフト
の外周に樹脂マグネット層を形成し、各マグネット片成
形後の脱磁及び着磁を行うことなく、図1(A)に示し
たマグネットローラを得た。
説明するが、本発明は下記実施例に制限されるものでは
ない。 [実施例1]下記組成のボンド磁石組成物を、キャビテ
ィーの周囲に磁場を形成した金型を用いて下記条件で射
出成形することにより、下記形状及びサイズを有する、
表面磁極がS極であるマグネット片と表面磁極がN極で
あるマグネット片とをそれぞれ2個ずつ成形した。これ
らを、隣合うマグネット片同士が異なる表面磁極となる
ように金属製シャフトの外周に貼り合わせて、シャフト
の外周に樹脂マグネット層を形成し、各マグネット片成
形後の脱磁及び着磁を行うことなく、図1(A)に示し
たマグネットローラを得た。
【0027】ボンド磁石組成物(ペレット状) バインダー:エチレン−エチルアクリレート(EEA) 10重量% 磁性粉:Srフェライト 90重量%4つのマグネット片の形状及びサイズ 形状:中心角90゜の断面扇状 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm射出成形条件 シリンダー温度:290〜300℃ 金型温度:110〜120℃ 射出圧力:700[kg/cm2]
【0028】得られたマグネットローラの表面近傍にプ
ローブを配置して、ガウスメータによりマグネットロー
ラを回転させながら表面磁力を測定し、磁力パターンを
調べたところ、図1(B)に示した磁力パターンが得ら
れていることが確認され、設計通りの磁力パターンが再
現されていた。
ローブを配置して、ガウスメータによりマグネットロー
ラを回転させながら表面磁力を測定し、磁力パターンを
調べたところ、図1(B)に示した磁力パターンが得ら
れていることが確認され、設計通りの磁力パターンが再
現されていた。
【0029】[実施例2]下記3種類のマグネット片を
成形し、これらを図2(A)に示した配置でシャフトの
外周に貼り合わせたこと以外は、実施例1と同様にして
マグネットローラを作製した。第1のマグネット片(図2(A)中の参照符号1) マグネット片の個数:2個 形状:中心角60゜の断面扇状 表面磁極:S極 磁力ピークの数:1つ 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm第2のマグネット片(図2(A)中の参照符号2) マグネット片の個数:1個 形状:中心角60゜の断面扇状 表面磁極:N極 磁力ピークの数:1つ 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm第3のマグネット片(図2(A)中の参照符号2a) マグネット片の個数:1個 形状:中心角180゜の断面扇状 表面磁極:N極 磁力ピークの数:2つ 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm
成形し、これらを図2(A)に示した配置でシャフトの
外周に貼り合わせたこと以外は、実施例1と同様にして
マグネットローラを作製した。第1のマグネット片(図2(A)中の参照符号1) マグネット片の個数:2個 形状:中心角60゜の断面扇状 表面磁極:S極 磁力ピークの数:1つ 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm第2のマグネット片(図2(A)中の参照符号2) マグネット片の個数:1個 形状:中心角60゜の断面扇状 表面磁極:N極 磁力ピークの数:1つ 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm第3のマグネット片(図2(A)中の参照符号2a) マグネット片の個数:1個 形状:中心角180゜の断面扇状 表面磁極:N極 磁力ピークの数:2つ 扇形状の外側円弧の直径:16mm 扇形状の内側円弧の直径:6mm 長さ:310mm
【0030】得られたマグネットローラの磁力パターン
を実施例1と同様にして調べたところ、図2(B)に示
した磁力パターンが得られていることが確認され、設計
通りの磁力パターンが再現されていた。
を実施例1と同様にして調べたところ、図2(B)に示
した磁力パターンが得られていることが確認され、設計
通りの磁力パターンが再現されていた。
【図1】本発明マグネットローラの一例を示すもので、
(A)は概略断面図、(B)は表面の磁力パターンを示
すグラフである。
(A)は概略断面図、(B)は表面の磁力パターンを示
すグラフである。
【図2】本発明マグネットローラの他の例を示すもの
で、(A)は概略断面図、(B)は表面の磁力パターン
を示すグラフである。
で、(A)は概略断面図、(B)は表面の磁力パターン
を示すグラフである。
1 マグネット片 2 マグネット片 2a マグネット片(2つの磁力ピークを有するもの) 3 シャフト
Claims (4)
- 【請求項1】 樹脂バインダーに磁性粉を分散してなる
複数個のマグネット片をシャフトの外周に配置固定し
て、シャフトの外周に樹脂マグネット層を形成してなる
マグネットローラにおいて、上記樹脂マグネット層が偶
数個のマグネット片により形成されていると共に、隣合
うマグネット片同士が互いに異なる表面磁極を有するも
のであることを特徴とするマグネットローラ。 - 【請求項2】 少なくとも1つのマグネット片が、同磁
極の磁力ピークを2個以上を有するものである請求項1
記載のマグネットローラ。 - 【請求項3】 樹脂マグネット層が奇数個の磁力ピーク
を有するものである請求項2記載のマグネットローラ。 - 【請求項4】 樹脂バインダーに磁性粉を分散してなる
ボンド磁石組成物を、キャビティーの周囲に磁場を成形
した金型を用いて射出成形又は押し出し成形することに
より、偶数個のマグネット片を成形すると同時に該マグ
ネット片に着磁を施し、得られた各マグネット片を直接
シャフトの外周に配置固定して樹脂マグネット層を形成
することにより、各マグネット片の成形後に脱磁操作及
び着磁操作を行うことなく、マグネットローラを製造す
ることを特徴とするマグネットローラの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7064197A JPH10254244A (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | マグネットローラ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7064197A JPH10254244A (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | マグネットローラ及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10254244A true JPH10254244A (ja) | 1998-09-25 |
Family
ID=13437486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7064197A Pending JPH10254244A (ja) | 1997-03-07 | 1997-03-07 | マグネットローラ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10254244A (ja) |
-
1997
- 1997-03-07 JP JP7064197A patent/JPH10254244A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6021296A (en) | Magnet roller and manufacturing method thereof | |
JPH10254244A (ja) | マグネットローラ及びその製造方法 | |
JP3693414B2 (ja) | マグネットローラの製造方法 | |
JP2001267164A (ja) | 樹脂磁石成形物の製造方法及び樹脂磁石成形物の製造装置 | |
JPH1165285A (ja) | マグネットローラ及び該マグネットローラを用いた現像ローラ | |
JP3116890B2 (ja) | マグネットローラ及びマグネットローラの製造方法 | |
US6496675B1 (en) | Magnet roller | |
JP3119231B2 (ja) | マグネットローラ及びマグネットローラの製造方法 | |
JP3308187B2 (ja) | マグネットローラの製造方法 | |
JP4120721B2 (ja) | マグネットローラの製造方法 | |
US6324372B1 (en) | Magnet roller, process for producing same and developing unit using same | |
JP3161397B2 (ja) | マグネットローラ | |
JP2000164421A (ja) | マグネットローラ | |
JP2000012327A (ja) | マグネットローラ、その製造方法及び画像形成装置 | |
JP2001044021A (ja) | マグネットローラ及びそれを用いた現像装置 | |
JP2001015326A (ja) | マグネットローラ、その製造方法及びそれを用いた現像装置 | |
JP4456701B2 (ja) | 磁気シール部材 | |
JPH10256068A (ja) | マグネットローラの製造方法 | |
JP2001185416A (ja) | マグネットローラ,現像ローラ及びそれを用いた現像装置 | |
JPH1152732A (ja) | マグネットローラ | |
JPH1041128A (ja) | マグネットローラ及びその製造方法 | |
JP2000164443A (ja) | 樹脂磁石成形物の製造方法 | |
JPH11249433A (ja) | 現像ローラ及び現像装置 | |
JP2000153540A (ja) | 樹脂磁石成形物の製造方法 | |
JP2003151824A (ja) | マグネットローラ及びそれを用いた現像装置 |