JPH10249412A - 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法 - Google Patents

継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法

Info

Publication number
JPH10249412A
JPH10249412A JP5314997A JP5314997A JPH10249412A JP H10249412 A JPH10249412 A JP H10249412A JP 5314997 A JP5314997 A JP 5314997A JP 5314997 A JP5314997 A JP 5314997A JP H10249412 A JPH10249412 A JP H10249412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
thickness
rolling
piercing
scale film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5314997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228169B2 (ja
Inventor
Kazumune Shimoda
一宗 下田
Tomio Yamakawa
富夫 山川
Tetsuya Nakanishi
哲也 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP05314997A priority Critical patent/JP3228169B2/ja
Publication of JPH10249412A publication Critical patent/JPH10249412A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228169B2 publication Critical patent/JP3228169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】仕上げ圧延された製品管内表面に発生する米粒
状の被れ疵を抑制することができ、しかも寿命低下がな
い穿孔圧延用プラグと、このプラグを用いた継目無金属
管の製造方法。 【解決手段】リーリング部のスケール皮膜厚さが圧延部
のスケール皮膜厚さよりも薄いプラグと、このプラグを
傾斜ロール式の穿孔圧延機にセットして丸ビッレトをホ
ローシェルに穿孔圧延する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、継目無金属管の穿
孔圧延用プラグと、このプラグを用いた継目無金属管の
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】継目無金属管の製造方法として広く採用
されているいわゆるマンネスマン製管法は、周知のよう
に、所定温度に加熱された中実の丸ビレットを素材と
し、この丸ビレットを穿孔圧延機(以下、ピアサーとい
う)に送給してその軸心部に孔を明けてホローシェルに
成形する。次いで、得られたホローシェルをそのままあ
るいは必要に応じて前記ピアサーと同一構成のエロンゲ
ーターもしくはサイザーに通して拡径もしくは縮径する
ことにより定径化せしめた後、プラグミル、マンドレル
ミルなどの後続する延伸圧延機に送給して延伸圧延す
る。さらに、上記延伸圧延後の管をストレッチレデュー
サ、リーラ、サイザーなどの仕上げ圧延機に通して磨
管、形状修正およびサイジングを行って所定寸法の製品
管に成形する方法である。
【0003】図3は、上記の如きマンネスマン製管法の
実施に用いる穿孔圧延機の一例を示す斜視図である。図
示例のピアサーは、被穿孔材料である中実の丸ビレット
4の送り線となるパスラインX−Xを挟んで互いに逆方
向に傾斜させて対向配置されたバレル型の一対の主ロー
ル1、1を備えている。また、主ロール1、1と位相を
90°位相させて前記パスラインX−Xを挟んで対向配
置された一対のディスクロール2、2を備えている。さ
らに、主ロール1、1間のパスラインX−X上には、芯
金5で支持された穿孔工具としてのプラグ3を備えてい
る。
【0004】上記のように構成されたピアサーにおいて
は、主ロール1、1がパスラインX−Xに対して傾斜角
βを付与されて同一方向に回転駆動される。このため、
パスラインX−Xに沿って白抜き矢符方向に送給された
丸ビレット4は、主ロール1、1間に噛み込んだ後は螺
進行移動し、プラグ3によりその軸心部に孔を明けられ
てホローシェルとなる。この間、ディスクロール2、2
は、圧延中の丸ビレット4の案内部材の役目をすると同
時に、プラグ3により穿孔されたホローシェルの主ロー
ル1、1の対向方向と90°移送した方向への膨らみを
抑制して外径形状を整える役目をなしている。また、デ
ィスクロール2、2は、穿孔されたホローシェルとの摺
動を軽減して焼付きが発生しないように丸ビレット4の
送り出し方向と同方向に回転駆動される。
【0005】一方、プラグ3は、耐焼付性を付与するた
め、通常、その使用前に酸化雰囲気中で熱処理を施して
その表面に酸化鉄を主成分とするスケール皮膜が形成さ
せてある。また、穿孔圧延に供された後のプラグ3は、
温度が高温に達し、そのまま継続使用すると寿命が極め
て短くなるので、複数個のプラグを冷却しながら順番に
繰り返し循環使用される。
【0006】ところで、以上の如き穿孔圧延方法におい
て、プラグ3は穿孔圧延中に材料から受ける熱負荷によ
ってしばしばその先端部が溶損し、新たなプラグとの交
換を余儀なくされるため、製造コストを引き上げる最も
大きな原因の一つとなっている。また、先端部が熱溶損
したプラグを使用して穿孔圧延すると、得られたホロー
シェルの内面に疵が発生し、製品品質上の大きな問題と
なる。
【0007】さらに、近年における継目無金属管需要の
大部分を占める油井管やラインパイプは、劣悪な環境の
油井戸やガス井戸の開発が増すのに伴ってステンレス鋼
やNi基合金などの高耐食性材料からなる製品が求めら
れている。ところが、これらの高耐食性材料は炭素鋼に
比べて変形抵抗が大きく、炭素鋼よりも高温に加熱され
て穿孔圧延機に供給される。このため、これらの材料を
穿孔圧延するとプラグ3にはより大きな圧力および熱負
荷がかかり、そのプラグ寿命が10パスにも満たない場
合が多く、製造コストに占めるプラグ価格の割合がます
ます多くなっている。
【0008】このため、上記のような変形抵抗の大きい
材料を穿孔圧延する場合には、一般的なCr−Ni系の
低合金鋼製のプラグのほか、高温下におけるプラグの変
形抵抗を増加させるとともに、その表面に地金との密着
性に優れた均一厚さのスケール皮膜を形成させることを
目的として、W、Mo、Nbなどの元素を微量添加した
低合金鋼製のプラグが用いられている。
【0009】また、プラグの全表面に厚さ250〜10
00μmの均一なスケール皮膜を形成させることによ
り、プラグの使用寿命を高めることも行われている(特
開平7−60314号公報)。これは、プラグ寿命の向
上に対して非常に有効な手段であり、熱処理雰囲気の水
蒸気圧を高めること、もしくは熱処理時間を長くするこ
とにより簡単に行うことができる。しかし、スケール皮
膜の厚いプラグを用いた場合、仕上げ圧延後の製品管P
の内表面に米粒状の被れ疵Kが多発し、その手入れ除去
工数が多大になるという問題があった。
【0010】すなわち、上記の被れ疵Kは、図4に示す
ように、製品管Pの全内表面にわたって発生し、その深
さは高々数百μmで比較的浅いもののそのまま出荷する
と、製品管に負荷がかかった場合、破壊にいたる亀裂進
展の起点になるので、手入れ除去する必要がある。この
ため、上記被れ疵Kの発生を防ぐ方法の開発が望まれて
いた。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の実状
に鑑みてなされたもので、その課題は上記被れ疵の発生
を抑制することができるとともに、プラグ寿命の低下を
きたすことのない継目無金属管の穿孔圧延用プラグと、
このプラグを用いた継目無金属管の製造方法を提供する
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、下記
(1)の継目無金属管の穿孔圧延用プラグ、および下記
(2)の継目無金属管の製造方法にある。
【0013】(1)表面にスケール皮膜を有する砲弾形
状をした継目無金属管の穿孔圧延用プラグであって、リ
ーリング部のスケール皮膜厚さが圧延部のスケール皮膜
厚さよりも薄いことを特徴とする継目無金属管の穿孔圧
延用プラグ。
【0014】(2)傾斜ロール式の穿孔圧延機に対して
請求項1に記載の穿孔圧延用プラグをセットし、所定の
温度に加熱された中実丸ビッレトをホローシェルに穿孔
圧延することを特徴とする継目無金属管の製造方法。
【0015】本発明者らは、数多くの製造実験と詳細な
調査を行った結果、次のことを知見し、本発明をなすに
いたった。
【0016】先ず最初に、本発明者らは、上記の被れ疵
の発生機構と、その全表面に厚さの厚い均一なスケール
皮膜を形成させたプラグを用いた場合に上記の被れ疵が
多発する原因の究明に努めた。その結果、次のことが明
らかになった。
【0017】すなわち、上記の被れ疵Kは、図5に示す
ように、ピアサーによる穿孔圧延時にホローシェルHの
内表面に生じた凹凸が次工程のエロンゲーター(図5中
の(a))もしくはマンドレルミルやプラグミル(図5
中の(b))による延伸圧延時に内面規制工具であるプ
ラグ30やマンドレルバーM(プラグミルではプラグ)
によって薄く押し潰されて被れ疵Kになること。また、
その凹凸の程度、換言すればホローシェルHの内表面粗
さが粗ければ粗いほど、被れ疵Kが多く発生することが
わかった。
【0018】そこで、ホローシェルHの内表面粗さに影
響を及ぼす因子を見いだすべく、種々の調査を重ねたと
ころ、その内表面粗さは穿孔圧延に供した後のプラグの
リーリング部の表面粗さとほぼ一致すること。また、そ
の内表面粗さの程度は、プラグのリーリング部表面に形
成させたスケール皮膜の厚さが厚ければ厚いほど粗くな
ることが判明した。このことは、図6および図7に示す
調査結果から明らである。
【0019】図6は、穿孔圧延に供した後のプラグのリ
ーリング部の表面粗さと、この時得られたホローシェル
Hの内表面粗さ(いずれも、JIS−0601に定義さ
れる最大高さRy)との関係を示す図である。
【0020】また、図7は、穿孔圧延に供する前のプラ
グ全表面に均一厚さで形成させたスケール皮膜の厚さ
(μm)と、これらのプラグを用いて穿孔圧延して得ら
れたホローシェルHの内面粗さ(上記の最大高さRy)
およびプラグ寿命(パス回数)との関係を示す図であ
る。
【0021】図6から、得られたホローシェルHの内表
面粗さは、その時に用いた使用後のプラグのリーリング
部の表面粗さとほぼ同じであることがわかる。また、図
7から、得られたホローシェルHの内表面粗さは、プラ
グの表面に形成させたスケール皮膜の厚さが薄ければ薄
いほど小さくなるものの、そのプラグ寿命が短くなるこ
とがわかる。
【0022】なお、上記両図中におけるホローシェルの
内表面粗さおよびプラグのリーリング部表面粗さの最大
高さ(Ry)の値は、いずれも45°ピッチで測定した
円周方向8ヶ所の最大高さ(Ry)の平均値である。ま
た、スケール皮膜厚さは、酸化雰囲気中での加熱温度と
保持時間を変えることで種々変化させた。
【0023】ここで、ホローシェルHの内表面粗さと、
この時用いた使用後のプラグのリーリング部の表面粗さ
とがほぼ同じなるのは、次の理由によると推定される。
【0024】すなわち、プラグの表面に形成されたスケ
ール皮膜のうち、リーリング部の上流側に位置する圧延
部表面に形成されたスケール皮膜は、穿孔圧延中に大き
な熱負荷を受け、温度上昇して溶融するので、その表面
粗さが小さくなる。これに対し、リーリング部表面に形
成されたスケール皮膜は、圧延部に比べて温度上昇が小
さく溶融しない。この結果、リーリング部表面に形成さ
れたスケール皮膜の表面粗さがそのままホローシェルの
内表面にプリントされるようになるためと推定される。
【0025】また、プラグの表面に形成させたスケール
皮膜の厚さが薄ければ薄いほどホローシェルの内表面粗
さが小さくなる、換言すればスケール皮膜の厚さが厚け
れば厚いほどホローシェルの内表面粗さが粗くなるの
は、厚さの厚いスケール皮膜ほど、その表面粗さの最大
高さ(Ry)が大ききためであると推定される。
【0026】また更に、プラグの表面に形成させたスケ
ール皮膜の厚さが薄ければ薄いほどプラグ寿命が短くな
る、換言すればスケール皮膜の厚さが厚ければ厚いほど
プラグ寿命が長くなるのは、厚さの厚いスケール皮膜ほ
ど、断熱性と潤滑性が高く、プラグ本体自体の熱変形と
摩耗損傷が抑制されるためであると推定される。
【0027】以上の結果、プラグ寿命を低下させること
なく、しかも延伸圧延後の製品管の内表面に生じる被れ
疵の発生原因であるホローシェルHの内表面粗さを小さ
くするには、プラグ全表面に均一厚さのスケール皮膜を
形成させるのではなく、リーリング部に形成させるスケ
ール皮膜厚さを圧延部のそれよりも薄くすればよいこと
を知見した。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明のプラグと、このプラグを用いた継目無金属管の製造
方法について詳細に説明する。
【0029】図1は、本発明にかかわるプラグ3の一例
を示す縦断面で、全体形状として砲弾形状に成形されて
おり、その軸長方向に先端部の圧延部3aと、中間部の
リーリング部3bと、終端部の逃げ部3cとで構成され
ている。
【0030】そして、図示しない芯金に連結され後端面
3dを除く表面には、スケール皮膜Sが形成おり、リー
リング部3bのスケール皮膜Sの厚さT2 が圧延部3a
のスケール皮膜Sの厚さT1 よりも薄くされている。
【0031】ここで、リーリング部3bのスケール皮膜
Sの厚さT2 は、圧延部3aのスケール皮膜Sの厚さT
1 よりも薄ければよく、その厚さ比(T2 /T1 )に特
別な制約はない。これは、前述の図6および図7に示す
調査結果からもわかるように、ホローシェルHの内面粗
さは、リーリング部3bの表面粗さによって異なり、し
かもリーリング部3bの表面に形成させたスケール皮膜
Sの厚さT2 が薄ければ薄いほど小さくなるためであ
る。
【0032】また、上記の厚さT1 とT2 の具体値に特
別な制約はなく、厚さT1 については所望のプラグ寿命
が得られる厚さに、また厚さT2 については所望のホロ
ーシェルの内表面粗さが得られる厚さに、それぞれ定め
ればよい。
【0033】リーリング部3bのスケール皮膜Sの厚さ
2 を圧延部3aのスケール皮膜Sの厚さT1 よりも薄
くする方法は、どのような方法であってもよいが、例え
ばプラグ3の全表面に厚さT1 のスケール皮膜Sを形成
させた後、リーリング部3bと逃げ部3c部のスケール
皮膜Sの表層部分を砥石などで研磨除去するなどして厚
さT2 に調整すればよい。
【0034】また、上記の砥石などによる研磨除去に代
えて、旋盤による切削除去加工、圧延部3aの表面を保
護テープなどでマスキングした後にリーリング部3bに
ショットブラスト処理を施すなどして厚さ調整するよう
にしてもよい。
【0035】ただし、厚さ調整後のスケール皮膜Sの表
面粗さは、ショットブラスト処理や砥石などで研磨除去
して厚さを調整した場合、旋盤による切削除去加工によ
って調整した場合に比べて粗くなる傾向がある。従っ
て、その厚さ調整は旋盤による切削除去加工によって行
うのが最も好ましい。
【0036】上記のように構成された本発明のプラグ3
は、前述の図3に示すようなピアサーにセットして使用
される。この場合、プラグ3のリーリング部3bの表面
には、厚さがT2 で、圧延部3aの表面に形成させた厚
さT1 よりも薄いスケール皮膜Sが形成してあるため
に、プラグ寿命の低下をきすことなく、内表面粗さ(最
大高さRy)の小さい、すなわち凹凸の程度が抑制され
たホローシェルHが得らる。この結果、このホローシェ
ルHをエロンゲーターもしくはマンドレルミルやプラグ
ミルなどで延伸圧延しても、その内表面の凹凸が薄く押
し潰されて米粒状の被れ疵K(図5参照)になる部分が
少ないので、被れ疵Kの少ない製品管が得られ、その手
入れ除去工数の低減が図れる。
【0037】
【実施例】表1に示す化学成分を有する2鋼種からな
り、鋳造後に旋盤を用いて図2に示す形状寸法に切削成
形した後、さらにその表面に表2に示す条件でショット
ブラスト処理を施した2種類のプラグを5個づつ準備し
た。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】次いで、上記2種類のプラグ10個を水蒸
気濃度が14体積%以上の酸化性雰囲気の加熱炉に挿入
し、1050℃に6時間均熱保持した後、50℃/hr
の冷却速度で800℃まで徐冷する熱処理を施し、その
全表面に、鋼種Aのプラグについては厚さ300μm、
鋼種Bのプラグについては厚さ250μmのFeOを主
体とするスケール皮膜を形成させた。
【0041】また、スケール皮膜を形成させた各鋼種の
プラグのうち、それぞれ4個については、そのリーリン
グ部のスケール皮膜の厚さを、表3に示す4種類の厚さ
に調整した。この時、厚さ調整方法としては、旋盤によ
る切削除去加工法と、圧延部の表面を保護テープでマス
キングした後、リーリング部にショットブラスト処理を
施す方法とを用いた。なお、ショットブラスト処理は、
投射時間以外は上記表2に示す条件と同じにした。
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】
【表5】
【0045】これら10種類のプラグを、図3に示した
と同様構成のピアサーにセットし、SUS304製の中
実丸ビッレトの穿孔圧延に供した。この時、ピアサーに
よる穿孔圧延条件と、これに引き続く延伸圧延と仕上げ
圧延スケジュールは、表4および表5に示す通りとし
た。
【0046】そして、ピアサーでは、各プラグの先端部
が溶損するまでに穿孔圧延することができたビッレト本
数(パス回数)を調べ、そのプラグ寿命を調査した。ま
た、レデュサーによる仕上げ圧延後の製品管の軸長方向
の中央部から1mの試験片を切り出し採取し、その内表
面を目視観察し、米粒状の被れ疵Kの発生個数を調べ
た。これらの結果を、上記の表3に併記して示した。
【0047】表3に示す結果から明らかなように、圧延
部とリーリング部のスケール皮膜厚さが同じである従来
のプラグを用いた場合、仕上げ圧延後の製品管の内表面
に、鋼種Aのプラグ(試番1)では24個、鋼種Bのプ
ラグ(試番6)では11個、という多くの被れ疵が発生
した。
【0048】これに対し、本発明のプラグを用いた場
合、鋼種Aのプラグ(試番2〜5)では最大で約半分の
13個、鋼種Bのプラグ(試番7〜10)では最大で7
個、の被れ疵が発生していたにすぎなかった。また、そ
のプラグ寿命は、いずれの鋼種のプラグも従来のプラグ
と同じであった。
【0049】
【発明の効果】本発明によれば、プラグ自体の寿命を低
下させることなく、製品管の内表面に発生する被れ疵の
発生個数を大幅に少なくすることができる。その結果、
その手入れ除去工数の低減が図れ、製品管の製造コスト
上昇を防ぐことができるのみならず、高品質な製品管を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかわるプラグの一例を示す縦断面図
である。
【図2】実施例で用いたプラグの形状寸法を示す図であ
る。
【図3】ピアサーの構成例を示す斜視図である。
【図4】製品管の内表面に発生する被れ疵の発生態様
と、その被れ疵の模式的断面を示す図である。
【図5】製品管の内表面に発生する被れ疵の発生機構を
説明するための図である。
【図6】穿孔圧延に供した後のプラグのリーリング部の
表面粗さと、この時得られたホローシェルの内表面粗さ
との関係を示す図である。
【図7】プラグ表面に形成させたスケール皮膜の厚さ
と、この時に得られたホローシェルの内面粗さ、および
プラグ寿命との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 :主ロール、 2 :ディスクロール、 3 :プラグ、 3a:圧延部、 3b:リーリング部、 3c:逃げ部、 3d:後端面、 4 :丸ビッレト 5 :芯金、 30:プラグ、 K :被れ疵、 H :ホローシェル、 P :製品管、 M :マンドレルバー、 S :スケール皮膜。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面にスケール皮膜を有する砲弾形状をし
    た継目無金属管の穿孔圧延用プラグであって、リーリン
    グ部のスケール皮膜厚さが圧延部のスケール皮膜厚さよ
    りも薄いことを特徴とする継目無金属管の穿孔圧延用プ
    ラグ。
  2. 【請求項2】傾斜ロール式の穿孔圧延機に対して請求項
    1に記載の穿孔圧延用プラグをセットし、所定の温度に
    加熱された中実丸ビッレトをホローシェルに穿孔圧延す
    ることを特徴とする継目無金属管の製造方法。
JP05314997A 1997-03-07 1997-03-07 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法 Expired - Fee Related JP3228169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05314997A JP3228169B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05314997A JP3228169B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10249412A true JPH10249412A (ja) 1998-09-22
JP3228169B2 JP3228169B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=12934785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05314997A Expired - Fee Related JP3228169B2 (ja) 1997-03-07 1997-03-07 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228169B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087401A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の穿孔圧延用プラグ、継目無管の製造装置およびこれらを用いた継目無管の製造方法
WO2009057471A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 穿孔圧延用プラグ、その穿孔圧延用プラグの再生方法、およびその穿孔圧延用プラグの再生設備列
WO2009119245A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 住友金属工業株式会社 継目無管の製造方法
WO2010100968A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 住友金属工業株式会社 プラグ、穿孔圧延機、およびそれを用いた継目無管の製造方法
US8065900B2 (en) * 2007-02-05 2011-11-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing plug used to pierce and roll metal material, method of manufacturing metal pipe and plug used to pierce and roll metal material
CN102534604A (zh) * 2012-02-09 2012-07-04 常州大学 一种提高无缝钢管穿孔顶头使用寿命的方法
WO2013161489A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 新日鐵住金株式会社 穿孔機に用いられるプラグ
CN105798063A (zh) * 2016-06-03 2016-07-27 江苏南山冶金机械制造有限公司 一种穿孔顶头
CN106148970A (zh) * 2015-04-16 2016-11-23 宁波金特信钢铁科技有限公司 一种无缝钢管穿孔顶头表面渗层工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103240274A (zh) * 2013-05-10 2013-08-14 攀钢集团成都钢钒有限公司 穿孔机顶头装置、穿孔机以及无缝钢管生产方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1728566A1 (en) * 2004-03-11 2006-12-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless pipe pierce-rolling plug, seamless pipe producing device and seamless pipe producing method using them
EP1728566A4 (en) * 2004-03-11 2007-10-03 Sumitomo Metal Ind DRILLING PIPE WITH DRILLING FOR WELD-FREE TUBE, DEVICE FOR PRODUCING WELD-FREE TUBES, AND METHOD FOR PRODUCING WELD-FREE TUBE USING THE SAME
US7383710B2 (en) 2004-03-11 2008-06-10 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless tube piercing/rolling apparatus, and seamless tube producing therewith
US7506526B2 (en) 2004-03-11 2009-03-24 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless tube piercing/rolling plug, and seamless tube producing method using same
WO2005087401A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 継目無管の穿孔圧延用プラグ、継目無管の製造装置およびこれらを用いた継目無管の製造方法
US8065900B2 (en) * 2007-02-05 2011-11-29 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing plug used to pierce and roll metal material, method of manufacturing metal pipe and plug used to pierce and roll metal material
WO2009057471A1 (ja) * 2007-11-01 2009-05-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 穿孔圧延用プラグ、その穿孔圧延用プラグの再生方法、およびその穿孔圧延用プラグの再生設備列
CN102921732A (zh) * 2007-11-01 2013-02-13 住友金属工业株式会社 穿轧用顶头的制造方法及穿轧用顶头的再生方法
CN101848777A (zh) * 2007-11-01 2010-09-29 住友金属工业株式会社 穿轧用顶头、该穿轧用顶头的再生方法以及该穿轧用顶头的再生设备列
CN102921732B (zh) * 2007-11-01 2015-07-08 新日铁住金株式会社 穿轧用顶头的制造方法及穿轧用顶头的再生方法
US8082768B2 (en) 2007-11-01 2011-12-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Piercing and rolling plug, method of regenerating such piercing and rolling plug, and equipment line for regenerating such piercing and rolling plug
WO2009119245A1 (ja) 2008-03-27 2009-10-01 住友金属工業株式会社 継目無管の製造方法
EP2404680A1 (en) * 2009-03-03 2012-01-11 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Plug, piercing rolling apparatus and method of manufacturing seamless tube using the same
CN102341193A (zh) * 2009-03-03 2012-02-01 住友金属工业株式会社 顶头、穿孔轧机及采用该穿孔轧机的无缝管的制造方法
WO2010100968A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 住友金属工業株式会社 プラグ、穿孔圧延機、およびそれを用いた継目無管の製造方法
US8544306B2 (en) 2009-03-03 2013-10-01 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Plug, piercing-rolling mill, and method of producing seamless tube by using the same
EP2404680A4 (en) * 2009-03-03 2014-07-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp PLUG, THROWING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING A SEAMLESS TUBE THEREFOR
JP2010227999A (ja) * 2009-03-03 2010-10-14 Sumitomo Metal Ind Ltd プラグ、穿孔圧延機、およびそれを用いた継目無管の製造方法
CN102534604A (zh) * 2012-02-09 2012-07-04 常州大学 一种提高无缝钢管穿孔顶头使用寿命的方法
WO2013161489A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 新日鐵住金株式会社 穿孔機に用いられるプラグ
JP5464300B1 (ja) * 2012-04-24 2014-04-09 新日鐵住金株式会社 穿孔機に用いられるプラグ
CN106148970A (zh) * 2015-04-16 2016-11-23 宁波金特信钢铁科技有限公司 一种无缝钢管穿孔顶头表面渗层工艺
CN105798063A (zh) * 2016-06-03 2016-07-27 江苏南山冶金机械制造有限公司 一种穿孔顶头

Also Published As

Publication number Publication date
JP3228169B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4019772B2 (ja) 継目無管の製造方法
JP4462265B2 (ja) 継目無管の穿孔圧延用プラグ、継目無管の製造装置およびこれらを用いた継目無管の製造方法
US4991419A (en) Method of manufacturing seamless tube formed of titanium material
JP3228169B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法
JP4900385B2 (ja) 高合金圧延用マンドレルバー、その表面処理方法および製造方法、ならびに継目無鋼管製造装置の操業方法
CN101980802A (zh) 无缝管的制造方法
JP4314884B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JPH10137818A (ja) 継目無鋼管穿孔圧延用プラグ
JPWO2004108311A1 (ja) 熱間継目無製管用Crめっきマンドレルバーおよびその製造方法
JP2897664B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JP4736773B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP3085149B2 (ja) 継目無管製造用穿孔プラグ及び継目無管製造方法
JP3419126B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバーおよびその製造方法
JP3407704B2 (ja) 高炭素継目無鋼管の製造方法
JPH1058013A (ja) 小径継目無金属管の製造方法
JP2001219205A (ja) 継目無管の製造方法
JPH02142604A (ja) 穿孔圧延用プラグ
EP2060334A1 (en) METHOD OF USING Cr-PLATED MANDREL BAR FOR HOT ROLLING
CN100435988C (zh) 无缝钢管的制造方法
JP2001259711A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP2001259713A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP2002066610A (ja) 継目無金属管の製造方法とその製造装置
JPH105821A (ja) 継目無鋼管製造用プラグの熱処理方法および継目無鋼管の製造方法
JPS63154205A (ja) オ−ステナイト系ステンレス継目無鋼管のマンドレルミル圧延方法
JP2001246405A (ja) 孔型圧延ロールの切削方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees