JP4314884B2 - 熱間継目無管圧延用マンドレルバー - Google Patents

熱間継目無管圧延用マンドレルバー Download PDF

Info

Publication number
JP4314884B2
JP4314884B2 JP2003144360A JP2003144360A JP4314884B2 JP 4314884 B2 JP4314884 B2 JP 4314884B2 JP 2003144360 A JP2003144360 A JP 2003144360A JP 2003144360 A JP2003144360 A JP 2003144360A JP 4314884 B2 JP4314884 B2 JP 4314884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel bar
scale
rolling
thickness
seamless pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003144360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004344923A (ja
Inventor
康善 日高
純生 飯田
敏朗 安楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2003144360A priority Critical patent/JP4314884B2/ja
Publication of JP2004344923A publication Critical patent/JP2004344923A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4314884B2 publication Critical patent/JP4314884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、熱間継目無管の製造工程におけるマンドレルミル圧延用の優れた耐焼き付き性と耐用寿命を有するマンドレルバーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
小径および中径の熱間継目無管の製造方法として、マンドレルミル圧延による製管方法が用いられている。
【0003】
この製管方法では、加熱した中実ビレットを穿孔圧延機で穿孔して中空素管とし、得られた中空素管の内面に圧延工具であるマンドレルバーを挿入した後、対向孔型ロールで構成されたスタンドを複数連設したマンドレルミルに通し、中空素管の肉厚を減じて所定寸法の継目無管に圧延する。この圧延後、挿入されたマンドレルバーは継目無管から引き抜かれ、再使用される。
【0004】
上述のマンドレルミル圧延に際して、マンドレルバーの摩耗および肌荒れ等に起因する工具疵が製品に発生するのを防止するため、中空素管に挿入する前のマンドレルバーの表面に固体潤滑剤を主成分とする潤滑被膜を予め形成する。これによって、圧延時およびマンドレルバー引抜き時に発生する管内面とマンドレルバー表面との摩擦力を減じ、工具疵が製品内表面に発生するのを防止する。
【0005】
通常、継目無管のマンドレルミル圧延において、素管内面と接触するマンドレルバー表面は、極めて厳しいすべり摩擦状態にあるため、摩耗、焼き付き、肌荒れ、ヒートクラック等の欠陥がマンドレルバー表面に発生する。このため、マンドレルバーの表面状態が劣化した場合には、オフラインにて表面の手入れを施さなければならない。特に、ステンレス鋼を圧延する場合には手入れ頻度が高くなるので、生産性向上のために、手入れ頻度を低減させマンドレルバーの耐用寿命を向上させる必要がある。
【0006】
マンドレルバーの表面状態が劣化するのを防止し、その耐用寿命の延長を図るために、従来から種々のマンドレルバーの材質改善方法やその表面の処理方法が提案されている。
【0007】
マンドレルバー表面の熱疲労亀裂を低減する方法として、5%Cr系のマンドレルバーにNbを適当量添加し組織制御を行う方法(特許文献1)や、Cu、Al、Zn金属またそれらの合金の低融点金属をマンドレルバー表層部に溶融拡散させる方法(特許文献2)が開示されている。しかし、これらで開示される方法を適用するには、新規のマンドレルバーを製作する必要があり、現在すでに実操業に使用されているマンドレルバーへの適用はできない。
【0008】
特許文献3では、マンドレルバー表面を円周方向に研磨した後、軸方向に表面粗さ(Ra)が4.0〜12.0μmなるよう仕上げ研磨を施すマンドレルバーの表面処理方法が提案されている。しかし、発明者らの確認によれば、この表面処理方法では表面粗さが大きすぎるため表面凸部の面圧が高くなり、これを起点として焼付きが発生することがある。また、特許文献4では、円周方向の表面粗さが中心線平均粗さ(Ra)で1.0〜4.0μmである熱間継目無管圧延用マンドレルバーを提案しているが、潤滑剤の保持力が弱いため圧延時の摩擦抵抗が高くなり、圧延条件の厳しいステンレス鋼の製管では、その効果が認められない。
【0009】
さらに、特許文献5では、熱処理前にショットブラストを実施して焼き入れおよび焼戻しを行うマンドレルバー表面の調整方法が開示されているが、焼き入れ時のスケールが厚いため、スケール剥離が生じ易い。また、特許文献6には、マンドレルバー表面に錆を付与した後、さらに耐焼き付き用のスケールを生成させる方法が開示されているが、錆とスケールの相乗効果により、スケール厚さがときによっては100μm以上と極めて厚くなる。このため、熱延条件の緩い炭素鋼圧延では効果が認められるが、ステンレス鋼に対してはその効果が認められない。
【0010】
上述した従来技術では、ある程度の耐焼き付き性の効果を認めることができるが、いずれの技術も大幅な耐用寿命の向上を達成するまでに至っておらず、特に圧延条件の厳しいステンレス鋼の製管ではその効果は殆ど認められない。
【0011】
【特許文献1】
特開平6−57380号公報
【特許文献2】
特開平6−339709号公報
【特許文献3】
特開平4−284905号公報
【特許文献4】
特開平8−164404号公報
【特許文献5】
特開昭63−20105号公報
【特許文献6】
特開平11−226614号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
近年、油井用や化学工業用として13%Cr鋼等からなるのステンレス鋼管の需要が高まり、これらを効率的に製造するため、マンドレルミル圧延での製管が増加している。しかし、13%Cr鋼等のステンレス鋼の変形抵抗は、炭素鋼などに比べて高いため、13%Cr鋼等の管を圧延する場合に、マンドレルバーの表面温度は炭素鋼管を圧延する場合のそれに比べて極めて高くなり、焼き付きの発生が顕著になる。
【0013】
前述の通り、マンドレルバーの表面劣化を防止し、その耐用寿命の延長を図るため提案された従来技術では、圧延条件の厳しいステンレス鋼の製管時には効果が殆ど発揮されていない。
【0014】
本発明は、このような従来技術の問題点を解決すべくなされたものであり、13%Cr鋼等の圧延条件の厳しいステンレス鋼をマンドレルミル圧延する場合であっても、優れた耐焼き付き性と耐用寿命を発揮することができる熱間継目無管圧延用マンドレルバーを提供することを目的としている。
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記の課題を達成するため、実操業におけるマンドレルバーを詳細に観察するとともに、マンドレルバーの耐用寿命を向上させるための種々検討を行った結果、以下(a)〜(c)の知見を得た。
(a)マンドレルバーの損傷原因の主なものは焼付きであり、焼付きは摩擦抵抗が高い時に生じ易い。
(b)表面に厚さを制御したスケール層を付与することで、マンドレルバーの耐焼き付き性を向上させることができる。
(c)マンドレルバーの表面加工として、研磨後にショットブラスト等によって適度な表面荒れ付与した後、適切なスケールを生成させることにより、マンドレルバーの耐用寿命を延長させることができる。
【0016】
本発明は、上記の知見に基づいて完成されたものであり、下記(1)〜(4)の熱間継目無管圧延用マンドレルバーを要旨としている。
(1)研磨後にショットブラストを施して中心線平均粗さRaが20μm以下にされたマンドレルバーの母材表面に、酸化性雰囲気中で加熱温度が600〜650℃で保持時間が20〜40分の熱処理を施して厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴とする熱間継目無管圧延用マンドレルバーである。
(2)研磨後にショットブラストを施して中心線平均粗さRaが2〜12μmにされたマンドレルバーの母材表面に、酸化性雰囲気中で加熱温度が600〜650℃で保持時間が20〜40分の熱処理を施して厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴とする熱間継目無管圧延用マンドレルバーである。
(3)研磨後にショットブラストを施して中心線平均粗さRaが2〜6μmにされたマンドレルバーの母材表面に、酸化性雰囲気中で加熱温度が600〜650℃で保持時間が20〜40分の熱処理を施して厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴とする熱間継目無管圧延用マンドレルバーである。
(4)上記(1)〜(3)の熱間継目無管圧延用マンドレルバーは、前記スケール層がFe酸化物を主体とする外層スケールとFeとCrのスピネル酸化物を主体とする内層スケールとで構成するのが望ましい。
【0017】
本発明において「外層スケールがFe酸化物を主体とし、内層スケールがFeとCrのスピネル酸化物を主体とする」とは、X線回折およびEPMAで同定した場合に、外層スケールがFe23とFe34との合計の体積割合が60%以上であり、内層スケールがFeCr24とFe34との合計の体積割合が60%以上であることをいう。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明の熱間継目無管圧延用マンドレルバーは、中心線平均粗さRaが20μm以下であるマンドレルバー表面に厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴としている。以下に、このように限定した理由を説明する。
【0019】
図1は、13%Cr鋼の圧延試験において、耐焼き付き性に及ぼす工具表面のスケール厚さの影響を調査した結果である。工具の材質として、JIS−SKD6の熱間工具鋼を用い、この工具の表面を研磨(Raは2μm未満)した後、種々の厚さでスケールを形成したものを予め準備した。
【0020】
この圧延試験では、窒素雰囲気中で1200℃に加熱した2枚の13%Cr鋼の板状試験片の間に、常温の前記工具を挟み込み、50%の圧下率で圧延を実施した。このときの工具に焼き付きが発生した圧延パス数を測定した。
【0021】
図1に示すように、所定の耐焼き付き性を発揮するには、例えば、焼き付きが発生する圧延パス数を3以上にしようとすれば、マンドレルバー表面に形成するスケール厚さは6〜20μmにする必要がある。さらに、焼き付きが発生する圧延パス数を5以上にしようとすれば、形成するスケール厚さは8〜14μmにするのが望ましい。
【0022】
スケール厚さが6μm未満であると、摩擦に耐えられず1パス目で焼き付きを発生する。一方、スケール厚さが20μmを超えると、スケール層中で割れが発生し、それを起点として2パス目には焼き付きが発生する。
【0023】
ここで、前記工具表面に形成されたスケール構造を調査した。スケール厚さが6μm以上のスケール構造は、Feの酸化物を主体とする外層スケールと、FeとCrのスピネル酸化物を主体とする内層スケールとからなり、これらがほぼ1:1の厚さであった。
【0024】
一方、スケール厚さが6μm未満のスケール構造は、Cr23が主体であり、その他にFeCr24が微量検出された程度で、外層と内層からなる多層構造は確認できなかった。また、このスケールは、熱間圧延時に部分的に剥離し易く、剥離した部分の工具表面は異常酸化を発生する。
【0025】
図2は、13%Cr鋼の圧延試験において、耐焼き付き性に及ぼす工具表面の粗さの影響を調査した結果である。前記図1に示す圧延試験と同様に、工具の材質としてJIS−SKD6を用い、この工具にスケールを形成する前に、条件を変化させたショットブラストを行うとともにグラインダーを用いて、中心線平均粗さRaが最大30μmの範囲で変動するように表面粗さを調整した。その後、スケール厚さが1〜6μm、8〜12μmおよび25μm以上の3条件でスケールを形成した。
【0026】
前記の圧延試験と同様に、窒素雰囲気中で1200℃に加熱した2枚の13%Cr鋼の板状試験片の間に、常温の前記工具を挟み込み、50%の圧下率で圧延を実施した。このときの工具に焼き付きが発生した圧延パス数を測定した。
【0027】
図2の結果が示すように、スケール厚さが8〜12μmである場合には、前記図1に示すスケール処理前の研磨ままに比べ、スケール処理前のショット処理等によって表面粗さをRaで20μm以下にすることによって耐焼き付き性が向上している。
【0028】
さらに耐焼き付き性を向上させるには、スケール処理前の表面粗さをRaで2〜12μmの範囲にするのが望ましく、最も望ましいのはRaで2〜6μmの範囲にする場合である。
【0029】
図2に示すように、耐焼き付き性に及ぼすマンドレルバーの表面粗さRaには適正範囲がある。表面粗さRaが適正範囲であると、スケール/母材の界面は両者が入り組んだ構造であるため、スケールの密着性が良くなり、スケール層の最表面でもマンドレルバーの表面粗さに沿って凹凸が形成され、潤滑剤の保持性が良くなり摩擦抵抗を下げることができる。
【0030】
一方、マンドレルバーの表面粗さが大きくなると、スケール層表面の凸部を起点として焼き付きが生じ、表面粗さが小さすぎると、潤滑剤の保持性が低下し摩擦抵抗が大きくなる。
【0031】
本発明の熱間継目無管圧延用マンドレルバーでは、その表面粗さを適正範囲にするとともに、その後のスケール処理でマンドレルバー表面に厚さが6〜20μmのスケール層を形成する必要がある。スケール厚さが20μmを超えると、スケール厚さが厚くなるにしたがってスケール層の最表面が平滑化し、潤滑剤を保持するのに有効な凹部が小さくなり摩擦抵抗が上昇すると同時に、スケール割れや剥離部が起点で焼き付きが発生する。
【0032】
これに対し、スケール厚さが6μm未満になると、前記図1に示すように、摩耗に耐えられず圧延1パスで焼き付きを発生する。
【0033】
研磨、ショットブラストでマンドレルバーの表面粗さを調整した後、上記のスケールを得るための処理条件は、600〜650℃に20〜40分保持するのが有効である。加熱雰囲気は酸化性雰囲気であり、大気雰囲気、調整雰囲気であってもよい。スケール厚さは、加熱温度および保持時間によって調整できる。
【0034】
【実施例】
本発明の熱間継目無管圧延用マンドレルバーの効果を、具体的な実施例に基づいて説明する。
【0035】
材質としてJIS−SKD6を用い、外径が300mm、長さが24mのマンドレルバーを準備した。下記の表1に示す条件で表面加工を行いマンドレルバーの表面粗さRaを変化させた後、種々の条件でスケールを形成した。このように製作したマンドレルバーを用いて、13%Cr鋼管をマンドレルミル圧延した。
【0036】
【表1】
Figure 0004314884
【0037】
各マンドレルバーを用いた圧延において1圧延ごと、すなわち1本の製管ごとにマンドレルバー表面の観察を行ない、焼き付きや表面亀裂などの表面損傷がマンドレルバー表面に発生するまでに圧延できた素管本数を測定した。そして、下記式から従来のマンドレルバーの寿命と対比した寿命評価指数を算出した。従来のマンドレルバーの寿命は、機械研磨後スケールを形成することなく熱処理したマンドレルバーを用いて圧延できた素管本数で示す。
【0038】
寿命評価指数=(圧延できた素管本数)/(従来のマンドレルバーで圧延できた素管本数)×100
スケール形成後にマンドレルバー表面に形成されたスケール構造および組成をX線回折およびEPMAにより観察したが、それらは次のスケール構造A、Bに区分された。
【0039】
スケール構造Aでは、外層スケールと内層スケールの2層構造であり、外層スケールが主としてFe23とFe34であり、内層スケールがFeCr24とFe34であった。すなわち、Feの酸化物を主体とする外層スケールと、FeとCrのスピネル酸化物を主体とする内層スケールで構成されていた。
【0040】
一方、スケール構造Bでは、Cr23およびFeCr24またはFe34をX線回析により検出できる程度であり、外層スケールと内層スケールを明確に区別できなかった。
【0041】
表2に、各条件におけるマンドレルバー表面状態(表面粗さ、スケール厚さ)、スケール構造および寿命評価指数を示した。
【0042】
【表2】
Figure 0004314884
【0043】
表2に示すように、スケール形成処理条件によってマンドレルバー表面に形成されるスケール厚さは変化する。スケール形成処理としては、600〜640℃で20〜40分の保持時間を確保するのが有効であることが分かる。
【0044】
スケール形成処理に用いた加熱炉はLNG焚きであり、雰囲気は数%のO2、10%程度のCO2および20%に近いH2Oを含むものであった。
【0045】
マンドレルバー表面粗さがRa20μm以下でスケール厚さが6〜20μmの範囲になる発明例(No.3、4、9〜12、14〜21)は、比較例に比べ耐用寿命が延長している。また、発明例のスケールはいずれも構造Aであった。
【0046】
発明例のうちマンドレルバーの表面加工が研磨、ショット▲3▼および▲4▼では、マンドレルバー表面粗さがRa2μm未満、またはRa12μmを超えて変動したため、寿命評価指数は155〜165に留まっている。
【0047】
マンドレルバーの表面加工としてショット▲1▼を実施したのち620℃で酸化時間を変化させたNo.8〜13において、スケール厚さは保持時間とともに増加し、厚さが6〜20μmと適正範囲になると、寿命評価指数は200を超えるようになり、スケール厚さが8〜14μmとなるNo.10、11では、いずれも250超と耐用寿命の著しい延長が見られる。
【0048】
一方、マンドレルバーの表面加工としてショット▲2▼を実施したのち、620℃×20〜40分のスケール形成処理でスケール厚さを8〜14μmとしたNo.16、17では、寿命評価指数は200程度となる。
【0049】
表2に示す結果から、マンドレルバー表面粗さの条件は、Raが2〜6μmの範囲(No.10、11)が最も耐用寿命に優れ、次いでRaで6〜12μmの範囲(No.16、17)であることが分かる。Raで2μm以下、またはおよび12μm以上(No.18〜21)では耐用寿命は劣るが、従来のマンドレルバー(No.7)に比べ寿命が延長されている。
【0050】
【発明の効果】
本発明の熱間継目無管圧延用マンドレルバーによれば、13%Cr鋼等の圧延条件の厳しいステンレス鋼をマンドレルミル圧延する場合であっても、優れた耐焼き付き性と耐用寿命を発揮することができる。
【0051】
したがって、このマンドレルバーを採用する熱間継目無管の圧延では、13%Cr鋼等の難加工材であっても低廉な製造コストで、かつ効率的に製造でき、工業的に顕著な効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
【図1】13%Cr鋼の圧延試験において、耐焼き付き性に及ぼす工具表面のスケール厚さの影響を調査した結果である。
【図2】13%Cr鋼の圧延試験において、耐焼き付き性に及ぼす工具表面の粗さの影響を調査した結果である。

Claims (4)

  1. 研磨後にショットブラストを施して中心線平均粗さRaが20μm以下にされたマンドレルバーの母材表面に、酸化性雰囲気中で加熱温度が600〜650℃で保持時間が20〜40分の熱処理を施して厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴とする熱間継目無管圧延用マンドレルバー。
  2. 研磨後にショットブラストを施して中心線平均粗さRaが2〜12μmにされたマンドレルバーの母材表面に、酸化性雰囲気中で加熱温度が600〜650℃で保持時間が20〜40分の熱処理を施して厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴とする熱間継目無管圧延用マンドレルバー。
  3. 研磨後にショットブラストを施して中心線平均粗さRaが2〜6μmにされたマンドレルバーの母材表面に、酸化性雰囲気中で加熱温度が600〜650℃で保持時間が20〜40分の熱処理を施して厚さが6〜20μmのスケール層を形成したことを特徴とする熱間継目無管圧延用マンドレルバー。
  4. 前記スケール層がFe酸化物を主体とする外層スケールとFeとCrのスピネル酸化物を主体とする内層スケールとで構成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の熱間継目無管圧延用マンドレルバー。
JP2003144360A 2003-05-22 2003-05-22 熱間継目無管圧延用マンドレルバー Expired - Fee Related JP4314884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144360A JP4314884B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 熱間継目無管圧延用マンドレルバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003144360A JP4314884B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 熱間継目無管圧延用マンドレルバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004344923A JP2004344923A (ja) 2004-12-09
JP4314884B2 true JP4314884B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=33531820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003144360A Expired - Fee Related JP4314884B2 (ja) 2003-05-22 2003-05-22 熱間継目無管圧延用マンドレルバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4314884B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4900385B2 (ja) * 2006-03-28 2012-03-21 住友金属工業株式会社 高合金圧延用マンドレルバー、その表面処理方法および製造方法、ならびに継目無鋼管製造装置の操業方法
JP4992603B2 (ja) * 2007-08-14 2012-08-08 住友金属工業株式会社 熱間継目無製管用マンドレルバーの表面処理方法
EP2198984B1 (en) * 2007-11-01 2016-12-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Piercing plug, method for regenerating piercing plug, and regeneration facility line for piercing plug
JP5392134B2 (ja) 2010-02-15 2014-01-22 新日鐵住金株式会社 熱間圧延工具用潤滑剤および熱間継目無管製造用マンドレルバーの表面処理方法
JP5842772B2 (ja) * 2012-09-11 2016-01-13 Jfeスチール株式会社 継目無鋼管圧延用プラグおよびその製造方法
US20150107072A1 (en) * 2013-10-22 2015-04-23 Kazim Ozbaysal Fatigue resistant turbine through bolt

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004344923A (ja) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10441982B2 (en) Plug for rolling of seamless steel pipe, method for manufacturing the same and method for manufacturing seamless steel pipe using the same
US6374494B1 (en) Compound roll for thin cold rolled steel strip and method of manufacturing same
JP4314884B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JP4900385B2 (ja) 高合金圧延用マンドレルバー、その表面処理方法および製造方法、ならびに継目無鋼管製造装置の操業方法
JP3228169B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延用プラグおよびこのプラグを用いた継目無金属管の製造方法
EP3406361B1 (en) Titanium plate
JP4196990B2 (ja) 熱間継目無製管用Crめっきマンドレルバーおよびその製造方法
JP5075575B2 (ja) 高温加工用工具
JP4736773B2 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPH03193204A (ja) 熱間継目無管製造用プラグ
JP7111092B2 (ja) 継目無鋼管圧延用プラグ、継目無鋼管圧延用プラグの製造方法、継目無鋼管圧延用プラグミル、継目無鋼管の圧延方法および継目無鋼管の製造方法
JPS5930770B2 (ja) 耐熱耐摩耗性工具材料の製造方法
JP2897664B2 (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
US7661284B2 (en) Application method of Cr-plated mandrel bar for hot rolling
JP3367219B2 (ja) 熱間継目無管製造用マンドレルバー
JPH11267731A (ja) 熱延工場用ロールおよびローラー
JPH06262220A (ja) 熱間継目無管製造用マンドレルバー
JPH10305306A (ja) 熱間継目無管圧延用マンドレルバー
JPH04266406A (ja) 耐焼付性に優れた高合金継目無鋼管圧延用プラグおよびプラグ保護具
JPH08309408A (ja) 穿孔プラグ耐用度に優れた継目無管の製造方法
JPH0866705A (ja) 熱間加工用複合被膜形成工具
JPH09150207A (ja) 熱間製管方法
JPH0867991A (ja) 熱間加工用二層被膜形成工具およびその製造方法
JPH05228515A (ja) エロンゲータ用プラグおよびエロンゲータ圧延方法
JP2002066610A (ja) 継目無金属管の製造方法とその製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090428

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4314884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140529

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees