JPH10248485A - 湯戻りするチーズの製造方法 - Google Patents

湯戻りするチーズの製造方法

Info

Publication number
JPH10248485A
JPH10248485A JP10378697A JP10378697A JPH10248485A JP H10248485 A JPH10248485 A JP H10248485A JP 10378697 A JP10378697 A JP 10378697A JP 10378697 A JP10378697 A JP 10378697A JP H10248485 A JPH10248485 A JP H10248485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cheese
freeze
food
processed
molten salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10378697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3581976B2 (ja
Inventor
Takahiro Tokuda
隆弘 徳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUKOU SUISAN KK
Hoko Co Ltd
Original Assignee
HOUKOU SUISAN KK
Hoko Suisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUKOU SUISAN KK, Hoko Suisan Co Ltd filed Critical HOUKOU SUISAN KK
Priority to JP10378697A priority Critical patent/JP3581976B2/ja
Publication of JPH10248485A publication Critical patent/JPH10248485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3581976B2 publication Critical patent/JP3581976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チーズに必須な溶融塩のみの添加で特殊な設
備も不要で手間のかからない製造工程により口溶けの良
い湯戻りチーズを製造することができる方法を提案す
る。 【解決手段】 プロセスチーズ,チーズフードあるいは
「乳等を主要原料とする食品」の製造の際に添加される
溶融塩を0.5〜1.0%、製品水分を45〜50%と
し、得られたプロセスチーズ又は疑似チーズを裁断,切
削又は粉砕し、次にこのチーズをフリーズドライ処理す
ることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、即席麺等の即席食
品の具材などとして利用できる湯戻りするチーズ又は疑
似チーズの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、湯戻りするチーズを製造する方法
としては、チーズ類を低速度で撹拌加熱しながら気体を
通気させ、真空下で発泡凍結乾燥する方法(特開平5−
276865号公報)、凍結したチーズを遠赤外線ヒー
タ付きの真空槽内で乾燥する方法(特開平4−1587
40号公報)、耐熱保型性チーズもしくはチーズフード
を常圧下でマイクロ波加熱により乾燥チーズとする方法
(特開平4−320644号公報)、原料チーズ類と水
にメチルセルロースおよび/またはヒドロキシアルキル
メチルセルロースを混合する方法(特開平2−1071
55号公報)、ナチュラルチーズに水を加え混合・凍結
する製造方法(特開昭61−135542号公報)、加
熱溶融処理した乳化チーズ類に加水して溶融温度以下で
撹拌し、賦形状態で乾燥する製造方法(特開昭63−1
60548号公報)等がある。
【0003】しかしながら、従来の湯戻りチーズは特殊
な製造設備が必要であったり、溶融塩以外の食品添加物
の添加が必要であったり、製造する上で非常に手間がか
かったいた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、チーズの製
造に必須な溶融塩のみの添加で特殊な設備も不要で手間
のかからない製造工程により口溶けの良い湯戻りチーズ
を製造することができる方法を提案するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】ナチュラルチーズからプ
ロセスチーズへの変化、即ちパラカゼインカルシウムか
らパラカゼインナトリウムへの変化は、溶融塩の添加率
が2%でほぼ完了しているとみられる。このことは、溶
融塩はパラカゼインカルシウムのカルシウムを封鎖する
作用を持つが、チーズに対する溶融塩添加率が0.5〜
1%程度の少量の場合には、パラカゼインカルシウムの
全てのカルシウムは封鎖されておらず、ナチュラルチー
ズに近い状態で蛋白質が存在しているものと考えられ
る。
【0006】溶融塩の添加率が更に増加すると、パラカ
ゼインカルシウムは次第にパラカゼインナトリウムに変
化する。パラカゼインカルシウムは不溶性であり、強固
に凝集しているが、カルシウムがナトリウムと置換され
ることによって親水性を増し、凝集性が低下する。この
ように、ナチュラルチーズ中のパラカゼインカルシウム
が全てパラカゼインナトリウムに変化したときには、蛋
白質に対する結合水量が最大となり、また共存する脂肪
に対して水和された蛋白質が良好な保護コロイドとして
作用するため、安定なエマルジョンが形成され、プロセ
スチーズ特有のテクスチャーが形成される。
【0007】しかしながら、この安定なエマルジョンは
溶融が完了又は完了に近い状態のため、乳化物がポーラ
スになりにくい状態であるので、これをフリーズドライ
処理しても、でき上がったチーズ又は疑似チーズは、ホ
ットスープなどに入れると、固くて吸湿性の乏しい製品
となってしまう。
【0008】また、ナチュラルチーズの場合、そのもの
を数ミリから10数ミリにカットして緩慢凍結すること
により組織をポーラス化しても、フリーズドライ内部で
加温されたときに脂肪分離を生じ、ホットスープなどに
入れると液面に脂肪球が浮いて商品価値が低くなってし
まう。
【0009】本発明では、ナチュラルチーズから製造さ
れるプロセスチーズあるいはチーズフード又は「乳等を
主要原料とする食品」(両者をもって「疑似チーズ」と
いう)の製造の際の溶融塩(乳化剤)の添加量を0.5
〜1.0%(重量%)とし、製品水分がポーラスとなり
易いように従来より高めの水分である45〜50%(重
量%)の高水分のブロックチーズに仕上げたプロセスチ
ーズ又は疑似チーズをまず製造する。
【0010】次に、これを数ミリから10数ミリのサイ
の目状など任意の形状に裁断,切削あるいは粉砕し、そ
の後に必要に応じて緩慢凍結することにより、プロセス
チーズ又は疑似チーズの組織のポーラス化を促進させ
る。
【0011】次に、このチーズをむらなく中心部まで水
分を飛ばすため、フリーズドライ内部の温度を43℃以
下にセットした条件でフリーズドライ処理するのであ
る。
【0012】これにより、得られたプロセスチーズ又は
疑似チーズは、ホットスープなどに入れると数分間で中
心部まで吸水し保型していて、しかも硬い部分のない口
溶けの良いチーズとなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施例1 プロセスチーズの配合例 チェダーチーズ 85% ポリリン酸ナトリウム 0.5% メタリン酸ナトリウム 0.4% 添加水 14.1% 製品水分・・45.6% pH・・5.6
【0014】実施例2 チーズフードの配合例 チェダーチーズ 75% 植物油脂 5% 澱粉 3% メタリン酸ナトリウム 0.5% ポリリン酸ナトリウム 0.3% 添加水 16.2% 製品水分 46.2%、 pH 5.6
【0015】実施例3 乳等を主要原料とする食品の配合例 チェダーチーズ 60% 植物油脂 7% 乳蛋白 5% 澱粉 4% メタリン酸ナトリウム 0.4% ポリリン酸ナトリウム 0.3% 添加水 23.3% 製品水分 45.9%、 pH 5.6
【0016】そこで、刃付き溶融釜に上記実施例1〜3
の配合の原材料を投入し、1500rpmで90℃まで
昇温させ、5分間乳化した。この乳化物をリテーナに充
填して冷却した。この得られたプロセスチーズ又は疑似
チーズ(チーズフード、乳等を主要原料とする食品)を
裁断し易い品温とした後、6mm角のサイの目状に裁断
した。
【0017】その後、このチーズのポーラス化を促進さ
せるために、マイナス5℃の凍結庫に5日間放置して緩
慢凍結処理した。
【0018】次に、フリーズドライ庫の庫内温度を35
℃にセットし、フリーズドライ処理を行ってこのチーズ
の水分を除去した。
【0019】フリーズドライ処理されて得られたチーズ
あるいは疑似チーズは、ホットスープに入れると、1分
間で中心部まで吸水保型し、しかも硬い部分のない口溶
けの良いチーズとなっていた。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法は上述のようにしてなり、
チーズの製造に必須な溶融塩のみの添加で特殊な設備も
必要とすることなく湯戻りチーズを製造することがで
き、このチーズはホットスープ等に入れれば短時間で中
心部まで吸水保型し、しかも硬い部分のない口溶けの良
いチーズであるので、即席麺等の即席食品の具材などと
して最適である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロセスチーズ,チーズフードあるいは
    「乳等を主要原料とする食品」の製造の際に添加される
    溶融塩を0.5〜1.0%、製品水分を45〜50%と
    し、得られたプロセスチーズ又は疑似チーズを裁断,切
    削又は粉砕し、次にこのチーズをフリーズドライ処理す
    ることを特徴とする湯戻りするチーズの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記フリーズドライ処理の前に緩慢凍結
    することによりプロセスチーズ又は疑似チーズの組織の
    ポーラス化を促進するようにした請求項1記載の湯戻り
    するチーズの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記フリーズドライ処理する際の温度を
    43℃以下とする請求項1又は2記載の湯戻りするチー
    ズの製造方法。
JP10378697A 1997-03-17 1997-03-17 湯戻りするチーズの製造方法 Expired - Fee Related JP3581976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378697A JP3581976B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 湯戻りするチーズの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378697A JP3581976B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 湯戻りするチーズの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10248485A true JPH10248485A (ja) 1998-09-22
JP3581976B2 JP3581976B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=14363100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378697A Expired - Fee Related JP3581976B2 (ja) 1997-03-17 1997-03-17 湯戻りするチーズの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3581976B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252339A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd チーズ類及び凍結乾燥食品
JP2010154810A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Rokko Butter Co Ltd 乾燥チーズ及びその製造方法
JP2016158603A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 日清食品ホールディングス株式会社 乾燥チーズおよびその製造方法
JPWO2015050231A1 (ja) * 2013-10-03 2017-03-09 株式会社明治 乾燥チーズの製造方法
DE112016004015T5 (de) 2015-09-04 2018-05-17 Takasago International Corporation Verfahren zur Herstellung eines pulverförmigen Aromastoffs
JP6478355B1 (ja) * 2017-10-17 2019-03-06 日本ジフィー食品株式会社 チーズ風凍結乾燥食品及びその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007252339A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Snow Brand Milk Prod Co Ltd チーズ類及び凍結乾燥食品
JP2010154810A (ja) * 2008-12-27 2010-07-15 Rokko Butter Co Ltd 乾燥チーズ及びその製造方法
JPWO2015050231A1 (ja) * 2013-10-03 2017-03-09 株式会社明治 乾燥チーズの製造方法
JP2019068820A (ja) * 2013-10-03 2019-05-09 株式会社明治 乾燥チーズの製造方法
JP2016158603A (ja) * 2015-03-05 2016-09-05 日清食品ホールディングス株式会社 乾燥チーズおよびその製造方法
DE112016004015T5 (de) 2015-09-04 2018-05-17 Takasago International Corporation Verfahren zur Herstellung eines pulverförmigen Aromastoffs
JP6478355B1 (ja) * 2017-10-17 2019-03-06 日本ジフィー食品株式会社 チーズ風凍結乾燥食品及びその製造方法
JP2019071841A (ja) * 2017-10-17 2019-05-16 日本ジフィー食品株式会社 チーズ風凍結乾燥食品及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3581976B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3510315A (en) Egg product
WO2000021389A1 (fr) Produits de tofu a excellente resistance au gel et leur procede de production
CN107853445A (zh) 冻干冰淇淋及其制备方法
JP3581976B2 (ja) 湯戻りするチーズの製造方法
KR101883075B1 (ko) 냉동 두부를 이용한 면의 제조 방법
US4997669A (en) Process of producing a dehydrated cheese
JPH0564550A (ja) ホエー蛋白質含有溶液、それを用いたホエー蛋白質ゲル化物、ホエー蛋白質粉末及び加工食品
US1676138A (en) Process of providing a new food product and improved product produced thereby
US1745962A (en) Process of making cheese
JPH0552166B2 (ja)
JPS6044900B2 (ja) 油揚類の製造法
US3128192A (en) Process for producing a dry cheese product
US1676166A (en) Food-producing process and improved product produced thereby
JP3290523B2 (ja) サンドイッチの具
JPH0115263B2 (ja)
JP3309194B2 (ja) 冷凍豆腐の製造方法
JPH08112071A (ja) 新規豆腐食品の製造法
JPS5939245A (ja) 熱融解性チ−ズ様食品の製造方法
JP2537675B2 (ja) コラ―ゲンフイルムをケ―シングとして用いた包装チ―ズ加工食品又は包装チ―ズ様加工食品の製造法
JPH09252740A (ja) 冷凍豆腐の製造方法
JPS61254158A (ja) 冷凍豆腐の製造方法
JPH11169128A (ja) 冷凍耐性を有する豆腐及びその製造法
JPS6010696B2 (ja) 冷凍すり身からかまぼこなどの製法
JP6886572B2 (ja) 乾燥卵具材の製造方法
JP3394032B2 (ja) 大豆加工食品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20040308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20040520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040714

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees