JPH10247661A - ボンディング用構造の形成方法 - Google Patents

ボンディング用構造の形成方法

Info

Publication number
JPH10247661A
JPH10247661A JP4907697A JP4907697A JPH10247661A JP H10247661 A JPH10247661 A JP H10247661A JP 4907697 A JP4907697 A JP 4907697A JP 4907697 A JP4907697 A JP 4907697A JP H10247661 A JPH10247661 A JP H10247661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyimide film
mask layer
etching mask
film
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4907697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
寛 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP4907697A priority Critical patent/JPH10247661A/ja
Publication of JPH10247661A publication Critical patent/JPH10247661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/049Nitrides composed of metals from groups of the periodic table
    • H01L2924/050414th Group
    • H01L2924/05042Si3N4

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い精度でポリイミド膜をパターニングする
ことが可能なボンディング用構造の形成方法を提供す
る。 【解決手段】シリコン基板11の主面側であって少なく
ともボンディングパッド13上に形成されたパッシベー
ション膜14上にポリイミド膜15を形成する。次に、
ポリイミド膜15上にシリコン、シリコン酸化物および
シリコン窒化物からなる群から選択される少なくとも1
種で構成されたエッチングマスク層16を形成する。エ
ッチングマスク層16上にボンディングパッド13の上
側に位置する開口部17が形成されたレジストパターン
18を形成し、このレジストパターン18をマスクとし
て開口部17内のエッチングマスク層16を選択的にエ
ッチングしてポリイミド膜15を露出させる。次いで、
エッチングマスク層16をマスクとしてポリイミド膜1
5およびパッシベーション膜14を順次エッチングして
ボンディングパッド13の表面を露出させるボンディン
グ窓19を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体製造プロセ
スにおけるボンディング用構造の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造プロセスにおいて、金属配線
層の表面上に形成されたパッシベーション膜上に、耐湿
性向上、ソフトエラー防止等の信頼性向上を目的として
ポリイミド膜を形成することが行われている。この場
合、配線金属に設けられたボンディングパッドの上側
に、パッシベーション膜およびポリイミド膜を貫通する
窓(以下、ボンディング窓という)を設ける必要があ
る。
【0003】従来、図2(A)に示すように、半導体基
板21の表面側に層間絶縁膜22を介して設けられたボ
ンディングパッド23の上側にパッシベーション膜24
を形成されている場合、図2(B)に示すように、この
パッシベーション膜24の上に開口部25が形成された
レジストパターン26を形成し、パッシベーション膜2
4のパターニングを行う。これにより、図2(C)に示
すように、ボンディングパッド23の表面を露出させる
開口部27を形成する。次いで、露出したボンディング
パッド23の表面を含むパッシベーション膜23上にポ
リイミドを塗布し、ポリイミド膜28を形成する。この
後、図2(D)に示すようにフォトレジストパターン2
9をポリイミド膜28の上に形成し、ポリイミド膜28
のエッチングを行う。これにより、図2(E)に示すよ
うに、ボンディングパッド23の表面を露出するボンデ
ィング窓30が形成される。
【0004】また、図3(A)に示すように、パッシベ
ーション膜24の表面上にポリイミドを塗布し、ポリイ
ミド膜28を形成する。このポリイミド膜28の表面上
に、図3(B)に示すように、開口部31が設けられた
レジストパターン32を形成する。このレジストパター
ン32をエッチングマスクとしてポリイミド膜28をパ
ターニングした後、レジストパターン32およびポリイ
ミド膜28をマスクとしてパッシベーション膜24のパ
ターニングを行う。この結果、図3(C)に示すよう
に、ボンディングパッド23の表面を露出するボンディ
ング窓30が形成される。なお、この方法では、感光性
ポリイミド膜を使用することにより、レジストパターン
32の形成を省略することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記2
つの方法によれば、充分な信頼性向上の効果を得るため
にポリイミド膜28の膜厚が5〜10μmとなる。この
比較的厚いポリイミド膜28をパターニングする必要か
ら、レジストパターン29,32のレジスト膜厚も5μ
m以上必要となる。従って、ポリイミド膜28のパター
ニングにおいて、形成パターンが崩れやすく、出来上が
りの寸法の制御性が乏しく、寸法精度を3μm以下にす
ることは困難である。
【0006】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、高い精度でポリイミド膜をパターニングするこ
とが可能なボンディング用構造の形成方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板の主面側
であって少なくともボンディングパッド上に形成された
パッシベーション膜上にポリイミド膜を形成する工程、
前記ポリイミド膜上にシリコン、シリコン酸化物および
シリコン窒化物からなる群から選択される少なくとも1
種で構成されたエッチングマスク層を形成する工程、前
記エッチングマスク層上に前記ボンディングパッドの上
側に位置する開口部が形成されたレジストパターンを形
成する工程、前記レジストパターンをマスクとして前記
開口部内の前記エッチングマスク層を選択的にエッチン
グして前記ポリイミド膜を露出させる工程、および、前
記エッチングマスク層をマスクとして前記ポリイミド膜
および前記パッシベーション膜を順次エッチングして前
記ボンディングパッドの表面を露出させるボンディング
窓を形成する工程を具備することを特徴とするボンディ
ング用構造の形成方法を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者らは、上記従来の方法で
は、厚いポリイミド膜の加工において加工精度が低い原
因が、フォトレジストをマスクとしてポリイミド膜のエ
ッチングしていることであることを見出した。かかる見
地に基づき、フォトレジストに代えて、ポリイミド膜に
対して高いエッチング選択比を取れる、シリコン、シリ
コン酸化物およびシリコン窒化物からなる群から選択さ
れる少なくとも1種で構成されたエッチングマスク層を
用いることにより、高い精度でポリイミド膜を加工でき
ることを見出し、本発明を完成した。
【0009】以下、本発明のボンディング用構造の形成
方法の一実施形態について、図1(A)〜(D)を参照
して説明する。
【0010】図1(A)に示すように、シリコン基板1
1上にシリコン酸化膜からなる層間絶縁層12を介して
アルミニウムでできたボンディングパッド13が形成さ
れている。このボンディングパッド13を含む層間絶縁
層12の表面上には、厚さ1.0μmのパッシベーショ
ン膜14が設けられている。この実施形態では、パッシ
ベーション膜14は、膜厚0.2μmのシリコン窒化膜
14Aと膜厚0.8μmのシリコン酸化膜14Bが下側
から順次積層されて構成されている。
【0011】このような構造に対し、図1(B)に示す
ように、膜厚5μmのポリイミド膜15をパッシベーシ
ョン膜14の表面上に形成する。次いで、このポリイミ
ド膜15上に、エッチングマスク層16を形成する。
【0012】このエッチングマスク層16は、ポリイミ
ドに対して高いエッチング選択比が取れる材料からな
り、具体的には、シリコン、シリコン酸化物およびシリ
コン窒化物からなる群から選択される少なくとも1種で
構成される。このエッチングマスク層16の膜厚は、例
えば0.1〜2μmであり、具体的には0.5μmであ
る。
【0013】このエッチングマスク層16の形成は、例
えばスパッタ法やレーザアブレーションにより行われ
る。この成膜処理は、シリコン基板11の基板温度が3
00℃以下になるような条件で行うことが、ポリイミド
膜の変質を防ぐ上で好ましい。
【0014】次に、エッチングマスク層16の表面上
に、膜厚1μmのフォトレジストを塗布し、露光および
現像して、図1(C)に示すように、ボンディングパッ
ド13の上側に位置する開口部17が形成されたレジス
トパターン18を形成する。このレジストパターン18
を用いてエッチングマスク層16を選択的にエッチング
して、開口部17内にポリイミド膜15を露出させる。
このエッチングマスク層16の選択的エッチングとは、
エッチングマスク層16はエッチングされるがポリイミ
ド膜15は実質的にエッチングされない条件でエッチン
グを行うことである。具体的には、エッチングマスク層
16がシリコン酸化膜からなる場合には、CF4をエッ
チャントとして用いたドライエッチングを5×10-2
orrの条件で行う。この場合、シリコン膜のポリイミ
ド膜15に対するエッチング選択比は20以上と高く、
このエッチングによりポリイミド膜15がエッチングさ
れることはほとんどない。
【0015】次に、例えば酸素プラズマにより、エッチ
ングマスク層16をマスクとしてポリイミド膜15をエ
ッチングする。これと同時に、エッチングマスク層16
上のレジストパターンを除去する。さらに、エッチング
マスク層16をマスクとして、パッシベーション膜14
を、例えばCF4をエッチャントとしたドライエッチン
グにより除去する。これにより、図1(D)に示すよう
に、ボンディングパッド13の表面を露出し、パッシベ
ーション膜14およびポリイミド膜15を貫通したボン
ディング窓19が形成される。
【0016】このパッシベーション層14のエッチング
の際に、パッシベーション膜14を構成するシリコン酸
化膜14Aと同じシリコン酸化物をエッチングマスク層
16に用いた場合には、エッチングマスク層16も一緒
に除去されるが、この際には、パターニング済みのポリ
イミド膜15がマスクとして機能するので問題はない。
また、シリコンやシリコン窒化物でエッチングマスク層
16を形成した場合には、エッチングマスク膜16がパ
ッシベーション膜14をエッチングした後にも残るが、
耐湿性等に効果があり信頼性が改善されるため必ずしも
残ったエッチングマスク層16を除去する必要はない。
【0017】以上説明したように、本実施形態に係るボ
ンディング構造の形成方法によれば、シリコン、シリコ
ン酸化物およびシリコン窒化物からなる群から選択され
る少なくとも1種で構成されるエッチングマスク層16
をマスクとして、ポリイミド膜15のエッチングを行
う。このため、従来のフォトレジストをマスクとしてポ
リイミド膜15をエッチングする場合に比べて、高い寸
法精度でポリイミド膜15をパターニングできる。具体
的には、従来の方法では、ポリイミド膜15のエッチン
グ面が整わず、3μm以上の凹凸があったが、本実施形
態に係る方法によれば、当該凹凸を1μm以下に抑える
ことができた。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のボンディ
ング構造の形成方法は、パターニングされた、シリコ
ン、シリコン酸化物およびシリコン窒化物からなる群か
ら選択される少なくとも1種で構成されたエッチングマ
スク層をマスクとしてポリイミド膜および前記シベーシ
ョン膜をエッチングしてボンディングパッドの表面を露
出させるボンディング窓を形成する工程を具備すること
により、高い寸法精度でポリイミド膜をエッチングする
ことが可能であり、半導体デバイスの歩留まりを向上さ
せることができる。
【0019】
【発明の効果】 【図面の簡単な説明】
【図1】(A)〜(D)は、本発明のボンディング構造
の形成方法の一実施形態の各工程を示す断面図。
【図2】(A)〜(E)は、従来のボンディング構造の
形成方法の各工程を示す断面図。
【図3】(A)〜(C)は、従来のボンディング構造の
形成方法の各工程を示す断面図。
【符号の説明】
11…シリコン基板、12…層間絶縁膜、13…ボンデ
ィングパッド、14…パッシベーション膜、15…ポリ
イミド膜、16…エッチングマスク層、17…開口部、
18…レジストパターン、19…ボンディング窓。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の主面側であって少なくともボンデ
    ィングパッド上に形成されたパッシベーション膜上にポ
    リイミド膜を形成する工程、 前記ポリイミド膜上にシリコン、シリコン酸化物および
    シリコン窒化物からなる群から選択される少なくとも1
    種で構成されたエッチングマスク層を形成する工程、 前記エッチングマスク層上に前記ボンディングパッドの
    上側に位置する開口部が形成されたレジストパターンを
    形成する工程、 前記レジストパターンをマスクとして前記開口部内の前
    記エッチングマスク層を選択的にエッチングして前記ポ
    リイミド膜を露出させる工程、および、 前記エッチングマスク層をマスクとして前記ポリイミド
    膜および前記パッシベーション膜を順次エッチングして
    前記ボンディングパッドの表面を露出させるボンディン
    グ窓を形成する工程を具備することを特徴とするボンデ
    ィング用構造の形成方法。
  2. 【請求項2】 エッチングマスク層の形成を基板温度が
    300℃以下の条件で行う請求項1記載のボンディング
    用構造の形成方法。
  3. 【請求項3】 エッチングマスク層の形成をスパッタ法
    またはレーザアブレーションで行う請求項1または2記
    載のボンディング用構造の形成方法。
  4. 【請求項4】 ポリイミド膜およびパッシベーション膜
    をエッチングした後に、前記ポリイミド膜上にエッチン
    グマスク層の少なくとも一部を残す請求項1ないし4の
    いずれか一つに記載のボンディング用構造の形成方法。
JP4907697A 1997-03-04 1997-03-04 ボンディング用構造の形成方法 Pending JPH10247661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4907697A JPH10247661A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 ボンディング用構造の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4907697A JPH10247661A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 ボンディング用構造の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10247661A true JPH10247661A (ja) 1998-09-14

Family

ID=12821005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4907697A Pending JPH10247661A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 ボンディング用構造の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10247661A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515364B2 (en) 2000-04-14 2003-02-04 Nec Corporation Semiconductor device
JP2016028417A (ja) * 2014-07-11 2016-02-25 ローム株式会社 電子装置
WO2018222404A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-06 Applied Materials, Inc. Small vias in a polymer layer disposed on a substrate
JP2019204982A (ja) * 2014-07-11 2019-11-28 ローム株式会社 電子装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515364B2 (en) 2000-04-14 2003-02-04 Nec Corporation Semiconductor device
JP2016028417A (ja) * 2014-07-11 2016-02-25 ローム株式会社 電子装置
JP2019204982A (ja) * 2014-07-11 2019-11-28 ローム株式会社 電子装置
WO2018222404A1 (en) * 2017-06-01 2018-12-06 Applied Materials, Inc. Small vias in a polymer layer disposed on a substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684433B2 (ja) 二重ゲート絶縁膜を有するゲート電極の形成方法
JPH10247661A (ja) ボンディング用構造の形成方法
JPH0669351A (ja) 多層金属配線構造のコンタクトの製造方法
JP2597396B2 (ja) シリコーンゴム膜のパターン形成方法
JPH0485829A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH10223759A (ja) 半導体装置の多層配線形成方法
JP2751242B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2808674B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0124638B1 (ko) 반도체장치의 다층배선 형성방법
JPH0587973B2 (ja)
JP3033171B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6211783B2 (ja)
JPS6378552A (ja) スル−ホ−ルの形成方法
JPH04307737A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6038872B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2912002B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2521329B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06291116A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05259112A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02237137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0268931A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH084108B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0574759A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6132427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01296642A (ja) コンタクトホールの形成方法