JPH10243760A - 釣用中通し竿およびその成形方法 - Google Patents

釣用中通し竿およびその成形方法

Info

Publication number
JPH10243760A
JPH10243760A JP9067273A JP6727397A JPH10243760A JP H10243760 A JPH10243760 A JP H10243760A JP 9067273 A JP9067273 A JP 9067273A JP 6727397 A JP6727397 A JP 6727397A JP H10243760 A JPH10243760 A JP H10243760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
winding
tape
core material
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9067273A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiomi Muto
義臣 武藤
Mitsuhiro Yahagi
光啓 矢作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mamiya OP Co Ltd
Original Assignee
Mamiya OP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mamiya OP Co Ltd filed Critical Mamiya OP Co Ltd
Priority to JP9067273A priority Critical patent/JPH10243760A/ja
Publication of JPH10243760A publication Critical patent/JPH10243760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Fishing Rods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 糸の円滑挿通性や耐磨耗性等を有効かつ確実
に向上し得る構造を備えた釣用中通し竿およびその成形
方法を提供すること。 【解決手段】 芯材1にプリプレグを巻き付けて得られ
た竿材で成る釣用中通し竿を成形する。芯材1に離型剤
を均一塗布し、離型剤の乾燥後、厚手テープ2を所定幅
の間隙溝3が形成されるように巻回する。薄手テープ4
を相互に隙間が生じないように巻回し、その上に離型剤
を均一塗布し、さらに耐磨耗性を有する樹脂5を塗布す
る。厚手テープ2の間隙溝3に沿ってガイド芯材6を巻
回し、プリプレグを巻き付けて加圧・焼成後、芯材1を
脱芯する。ガイド芯材6の巻回後、耐磨耗性を有する樹
脂5を再び塗布する。脱芯した後、厚手テープ2及び薄
手テープ4を除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、釣竿、特に釣用中
通し竿およびその成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の釣用中通し竿の成形方法では、
芯材であるマンドレルに典型的にはカーボンプリプレグ
を巻き付けて、その後所定温度で焼成して脱芯すること
により竿材の素管が得られる。中通し竿においては、内
部に糸が挿通することから、この竿材の内面性状は、糸
の付着を抑制すると共に耐磨耗性があることが極めて重
要である。
【0003】従来の中通し竿の成形方法において、例え
ば特開平8−140532号公報には、糸を円滑に案内
し挿通抵抗を小さくする製造方法が開示されている。こ
の方法は、マンドレル表面に厚さの厚い巻回部材を、該
巻回部材側縁間に釣糸ガイド部材を沿わせる隙間を有す
るように巻回し、この隙間を厚さの薄い柔軟部材によっ
て覆い、該薄い柔軟部材の上から前記隙間に沿って釣糸
ガイド部材を配設し、その上に樹脂を含浸または混合し
た繊維強化プリプレグを巻き付けるというものである。
上記従来例の方法によれば、薄い柔軟部材の存在によっ
て竿管の半径方向に突出する表面が滑らかに形成され、
釣糸を滑らかに案内することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の中通し竿の成形方法では、釣糸ガイド部材
は、加熱焼成時に繊維強化プリプレグから流れ出た樹脂
のみによって竿管内面に一体化される。そのため該釣糸
ガイド部材の竿管に対する結合強度が必ずしも十分では
ない。また、竿管内面において、釣糸ガイド部材以外の
大部分の領域では繊維強化プリプレグが露出した状態と
なっている。このため竿管内面全体として見た場合、必
ずしも糸の滑り性や耐磨耗性の点で十分とは言えなかっ
た。
【0005】本発明はかかる実情に鑑み、糸の円滑挿通
性や耐磨耗性等を有効かつ確実に向上し得る構造を備え
た釣用中通し竿およびその成形方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】しかして、本発明者等
は、このような課題に対して、鋭意研究を重ねた結果、
ガイド芯材を耐磨耗性樹脂層によって被覆することによ
って、該ガイド芯材を確実に竿管内面に一体化させ、そ
の適正機能を発揮させ得ることを見出し、この知見に基
づいて本発明を完成させたものである。
【0007】即ち、本発明は、(1)、芯材にプリプレ
グを巻き付けて得られた竿材で成る釣用中通し竿を成形
する方法であって、前記芯材に離型剤を均一塗布する工
程と、前記離型剤の乾燥後、厚手テープを所定幅の間隙
溝が形成されるように巻回する工程と、薄手テープを相
互に隙間が生じないように巻回する工程と、前記薄手テ
ープの上に離型剤を均一塗布し、その上に耐磨耗性を有
する樹脂を塗布する工程と、前記厚手テープの間隙溝に
沿ってガイド芯材を巻回する工程と、プリプレグを巻き
付けて加圧・焼成後、前記芯材を脱芯する工程と、脱芯
した後、厚手テープ及び薄手テープを除去する工程とを
含む釣用中通し竿の成形方法に存する。
【0008】そして、(2)、前記ガイド芯材の巻回
後、耐磨耗性を有する樹脂を再び塗布する工程を含んで
いる上記(1)の釣用中通し竿の成形方法に存する。
【0009】そしてまた、(3)、前記厚手テープを巻
回する際、間隙溝が形成される上記(1)または(2)
の釣用中通し竿の成形方法に存する。
【0010】そしてまた、(4)、前記ガイド芯材を巻
回する際、前記厚手テープの間隙溝内に圧入埋設する上
記(1)または(2)の釣用中通し竿の成形方法に存す
る。
【0011】そしてまた、(5)、ガイド芯材にプリプ
レグを巻き付けて得られた竿材で成る釣用中通し竿であ
って、竿材内面に耐磨耗性樹脂層によって全周囲が覆わ
れた螺旋状のガイド芯材が突設されている釣用中通し竿
に存する。
【0012】そしてまた、(6)、前記耐磨耗性樹脂層
によって前記竿材内面全域が被覆されている上記(5)
の釣用中通し竿に存する。
【0013】そしてまた、(7)、ガイド芯材にプリプ
レグを巻き付けて得られた竿材で成る釣用中通し竿であ
って、竿材内面に、耐磨耗性樹脂層によって竿材内面側
が覆われその反対側がカーボンプリプレグのエポキシ樹
脂により覆われている螺旋状のガイド芯材が突設されて
いる釣用中通し竿に存する。
【0014】そしてまた、(8)、前記耐磨耗性樹脂層
によって前記竿材内面全域が被覆されている上記(7)
の釣用中通し竿に存する。
【0015】本発明によれば、厚手テープの間隙溝に沿
ってガイド芯材を巻回する際、その前後で耐磨耗性を有
する樹脂を塗布することにより、螺旋状のガイド芯材を
耐磨耗性樹脂層によって被覆するかたちで強固に一体化
させることができる。また、この耐磨耗性樹脂層によっ
て竿材内面全域を被覆することで、糸の円滑挿通性や耐
磨耗性等を格段に向上させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明によ
る釣用中通し竿およびその成形方法の好適な実施の形態
を説明する。本発明方法によれば、芯材に離型剤を均一
塗布する工程と、離型剤の乾燥後、厚手テープを所定幅
の間隙溝が形成されるように巻回する工程と、薄手テー
プを相互に隙間が生じないように巻回する工程と、薄手
テープの上に離型剤を均一塗布し、その上に耐磨耗性を
有する樹脂を塗布する工程と、厚手テープの間隙溝に沿
ってガイド芯材を巻回する工程と、プリプレグを巻き付
けて加圧・焼成後、芯材を脱芯する工程と、厚手テープ
及び薄手テープを除去する工程と、を含んでいる。
【0017】図1〜図3は、本発明である中通し竿の製
造方法を工程順に示している。 1.図1(A)に示すように、先ず、芯材としてのマン
ドレル1の表面洗浄後、刷毛等を使って所定の離型剤を
均一に塗布し、耐熱性を有する厚手のテープ2を固定す
るための接着剤が薄く塗布される。厚手テープ2は、図
示のように、マンドレル1の端部から所定幅の間隙溝3
が形成されるように巻回される。この場合、マンドレル
1の径を考慮してそれに合致した厚手テープ2を、ピッ
チDで巻き付ける。この間隙溝3は、後述するように、
ガイド芯材が圧入埋没可能なように、ガイド芯材の直径
Cと同じか僅かに大きく設定される。厚手テープ2とし
ては、ポリプロピレン、ポリエチレン、紙、布あるいは
金属等の耐熱性を有し、かつ柔軟なものが選ばれる。
【0018】2.次に、図1(B)に示すように、前工
程にて巻回した厚手のテープの上に、薄手のテープ4が
相互に隙間が生じないように巻回される(斜線部)。こ
の薄手テープ4の幅は上記ピッチDと同一とし、厚手テ
ープ2の間隙溝3に薄手テープ4の側縁部が重ならない
ように巻回するとよい。その後、薄手テープ4の上に離
型剤が均一塗布される。
【0019】3.次に、図1(C)に示すように、前工
程にて巻回した薄手テープ4の上に、耐磨耗性を有する
樹脂5が塗布される。この樹脂5としては、シリコン、
フッ素あるいはこれらにアクリル等の耐磨耗性の高い物
質を混入したものとする。
【0020】4.次に、図1(D)に示すように、前工
程の樹脂が塗布された薄手テープにの上から、厚手テー
プ2の間隙溝3に沿ってガイド芯材6が巻回される。こ
のガイド芯材6としては、綿、ナイロンあるいはゴム等
の柔軟な糸状またはパイプ状のものが選ばれる。ガイド
芯材6を巻回する際、厚手テープ2の間隙溝3内に圧入
埋設するように適度な圧力を加えながら巻き込み締め付
けていく。図4は、その作用を示した図であり、図4
(A)は、巻き込む前の状態を、また図4(B)は、圧
入埋設した状態を模式的に示す。ガイド芯材6の圧入に
より、厚手テープ2の間隙溝3に樹脂5の層と薄手テー
プが同時に押し込まれことがわかる。
【0021】5.次に、図1(E)に示すように、ガイ
ド芯材6の巻回後、耐磨耗性を有する樹脂5が再び塗布
される。この樹脂5は、図1(C)に示したように薄手
テープ4の上に塗布されたものと同一であってよい。
【0022】6.次に、図2(A)に示すように、前述
した工程を経ることにより厚手テープ2、薄手テープ4
およびガイド芯材6等が巻回されたマンドレル1の上
に、カーボンプリプレグ7を位置合せし、アイロン等の
熱により樹脂5を溶融させてマンドレル1と接着させ
る。
【0023】7.次に、図2(B)に示すように、ロー
リングプレス機によって圧力をかけながら、カーボンプ
リプレグ7を強く巻き付ける。この工程は、カーボンプ
リプレグ7によるパターンの数と同数回だけ繰り返して
行われる。
【0024】8.次に、図2(C)に示すように、ラッ
ピングマシンを使って、マンドレル1に巻き付けたカー
ボンプリプレグ7上にラッピングテープ8を一定テンシ
ョンをかけながら巻き付ける。このラッピング工程によ
りカーボンプリプレグ7を締め上げる。
【0025】9.次に、図2(D)に示すように、カー
ボンプリプレグ7を巻き付けたマンドレル1を焼成釜に
投入する。ここでは、例えば150℃、2時間程度焼成
することにより、竿材の素管が成形される。
【0026】10.次に、図3(A)に示すように、脱
芯機によって、焼成された竿材素管9をマンドレル1か
ら離型する。
【0027】11.次に、脱芯された竿材素管9から厚
手テープ2及び薄手テープ4を除去する。
【0028】図1(B)で述べたように、薄手テープ4
と樹脂5の層との間には、離型剤があるので、比較的簡
単に厚手テープ2及び薄手テープ4を樹脂5の層から剥
がし取ることができる。これにより図3(B)のような
竿材素管9が得られる。尚、この後、適宜、2次加工及
び塗装、組立等の工程が通常通り行われる。
【0029】図5(A)は、脱芯される前の状態の竿材
素管9を模式的に示し、図5(B)は、脱芯した後、更
に厚手テープ2と薄手テープ4が除去された後の竿材素
管9を模式的に示したものである。図より竿材素管9の
内周面の組成構造において、ガイド芯材6の周囲が、樹
脂5にて包囲され、しかも竿内面の全体が樹脂5にて覆
われた状態となっていることが理解できる。すなわち、
中通し竿の成形方法のところで述べたように、竿材素管
9の内周面には、厚手テープ2の間隙溝3に沿ってガイ
ド芯材6を巻回する前後で、耐磨耗性を有する樹脂5を
塗布することが行われる。
【0030】その結果、焼成時の熱で溶融した樹脂5が
螺旋状のガイド芯材6の全周囲を被覆するかたちで強固
に一体化される。このように樹脂5による耐磨耗性樹脂
層によって被覆されたガイド芯材6が突設されること
で、釣り竿として、糸の滑り性や耐磨耗性を向上させる
ことができる。また、同時に、この耐磨耗性樹脂層によ
って竿材内面全域を被覆することができ、糸の円滑挿通
性や耐磨耗性等が格段に向上する。
【0031】〔他の実施の形態〕ところで、本発明にお
いては、図1(E)に示すように、ガイド芯材6の巻回
後、耐磨耗性を有する樹脂5が再び塗布される工程を省
略することができる。図6(A)は、脱芯される前の状
態の竿材素管9を示し、図5(B)は、脱芯した後、更
に厚手テープ2と薄手テープ4が除去された後の竿材素
管9を示したものである。ガイド芯材の周囲の竿材内面
側は、樹脂5に覆われ、また、ガイド芯材の周囲の竿材
内面側と反対側の上部側(図でいう上側)は、焼成の
際、カーボンプリプレグ7のエポキシ樹脂が浸透するこ
とにより覆われる。
【0032】すなわち、竿材素管9の内周面には、厚手
テープ2の間隙溝3に沿ってガイド芯材6を巻回する前
に、耐磨耗性を有する樹脂5を塗布することにより、焼
成時の熱で溶融した樹脂5が螺旋状のガイド芯材6の竿
材内周側を被覆するかたちで強固に一体化される。そし
てまた、焼成時の熱により溶融したカーボンプリプレグ
7のエポキシ樹脂が浸透し、ガイド芯材の周囲の上部側
を覆う。なお、竿内面の全体が樹脂5にて覆われた状態
となっているのは前記実施の形態と同じである。
【0033】以上、本発明を説明してきたが、本発明は
実施形態にのみ限定されるものではなく、その本質から
逸脱しない範囲で、他の種々な変形が可能であることは
言うまでもない。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
この種の竿材成形工程において、ガイド芯材巻回の前又
は前後で耐磨耗性を有する樹脂を塗布することにより、
螺旋状のガイド芯材を耐磨耗性樹脂層によって被覆する
かたちで強固に一体化させることができる。これにより
ガイド芯材の結合強度を高めることができ、ガイド芯材
による糸の円滑挿通性や耐磨耗性等を格段に向上させる
ことができる。また、同時に、この耐磨耗性樹脂層によ
って竿材内面全域を被覆することができ、糸の円滑挿通
性や耐磨耗性等が格段に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明による、釣用中通し竿の成形方
法に係る工程を順に示す図である。
【図2】図2は、本発明による、釣用中通し竿の成形方
法に係る工程を順に示す図である。
【図3】図3は、本発明による、釣用中通し竿の成形方
法に係る工程を順に示す図である。
【図4】図4は、本発明におけるガイド芯材の圧入前後
状態を示す模式図である。
【図5】図5(A)は、脱芯される前の状態の竿材素管
9を模式的に示し、図5(B)は、脱芯した後の厚手テ
ープ2と薄手テープ4が除去された状態の竿材素管9を
模式的に示したものである。
【図6】図6は、別の実施の形態おいて、図5(A)
は、脱芯される前の状態の竿材素管9を模式的に示し、
図5(B)は、脱芯した後の厚手テープ2と薄手テープ
4が除去された状態の竿材素管9を模式的に示したもの
である。
【符号の説明】
1…マンドレル 2…厚手テープ 3…間隙溝 4…薄手テープ 5…樹脂 6…ガイド芯材 7…カーボンプリプレグ 8…ラッピングテープ 9…竿材素管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29L 23:00

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯材にプリプレグを巻き付けて得られた
    竿材で成る釣用中通し竿を成形する方法であって、 前記芯材に離型剤を均一塗布する工程と、 前記離型剤の乾燥後、厚手テープを所定幅の間隙溝が形
    成されるように巻回する工程と、 薄手テープを相互に隙間が生じないように巻回する工程
    と、 前記薄手テープの上に離型剤を均一塗布し、その上に耐
    磨耗性を有する樹脂を塗布する工程と、 前記厚手テープの間隙溝に沿ってガイド芯材を巻回する
    工程と、 プリプレグを巻き付けて加圧・焼成後、前記芯材を脱芯
    する工程と、 脱芯した後、厚手テープ及び薄手テープを除去する工程
    とを含むことを特徴とする釣用中通し竿の成形方法。
  2. 【請求項2】 前記ガイド芯材の巻回後、耐磨耗性を有
    する樹脂を再び塗布する工程を含んでいることを特徴と
    する請求項1に記載の釣用中通し竿の成形方法。
  3. 【請求項3】 前記厚手テープを巻回する際、間隙溝が
    形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の
    釣用中通し竿の成形方法。
  4. 【請求項4】 前記ガイド芯材を巻回する際、前記厚手
    テープの間隙溝内に圧入埋設することを特徴とする請求
    項1または2に記載の釣用中通し竿の成形方法。
  5. 【請求項5】 ガイド芯材にプリプレグを巻き付けて得
    られた竿材で成る釣用中通し竿であって、 竿材内面に耐磨耗性樹脂層によって全周囲が覆われた螺
    旋状のガイド芯材が突設されていることを特徴とする釣
    用中通し竿。
  6. 【請求項6】 前記耐磨耗性樹脂層によって前記竿材内
    面全域が被覆されていることを特徴とする請求項5記載
    の記載の釣用中通し竿。
  7. 【請求項7】 ガイド芯材にプリプレグを巻き付けて得
    られた竿材で成る釣用中通し竿であって、 竿材内面に、耐磨耗性樹脂層によって竿材内面側が覆わ
    れその反対側がカーボンプリプレグのエポキシ樹脂によ
    り覆われている螺旋状のガイド芯材が突設されているこ
    とを特徴とする釣用中通し竿。
  8. 【請求項8】 前記耐磨耗性樹脂層によって前記竿材内
    面全域が被覆されていることを特徴とする請求項7記載
    の記載の釣用中通し竿。
JP9067273A 1997-03-04 1997-03-04 釣用中通し竿およびその成形方法 Withdrawn JPH10243760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067273A JPH10243760A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 釣用中通し竿およびその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9067273A JPH10243760A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 釣用中通し竿およびその成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10243760A true JPH10243760A (ja) 1998-09-14

Family

ID=13340202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9067273A Withdrawn JPH10243760A (ja) 1997-03-04 1997-03-04 釣用中通し竿およびその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10243760A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367415B2 (ja) 内視鏡の可撓管及びその製造方法
EP0276169A3 (en) Transverse tape winding method and apparatus therefor
JPH078194B2 (ja) 中通し竿用釣糸案内部材およびその製造方法
JP3062284B2 (ja) 中通し竿及びその製造方法
JPH10243760A (ja) 釣用中通し竿およびその成形方法
US5075952A (en) Method of cladding pitched cable
JPH1175631A (ja) 釣用中通し竿およびその成形方法
JPH0825505A (ja) 樹脂複合管材
JPH05268858A (ja) 中通し竿及びその製造方法
JP3253758B2 (ja) 竿素材の製造方法
JP2005151929A (ja) 釣竿
JPH1175632A (ja) 釣用中通し竿およびその成形方法
JP3666743B2 (ja) 管状体
EP1083254A3 (en) Pull cord for blinds and method of making same
JP2945635B2 (ja) 釣り竿と釣り竿の製造方法
JPH0537A (ja) 並継ぎ竿及びその製造方法
JPH10127211A (ja) 釣竿の製造方法
JPS618335A (ja) 釣竿等の管状体の製造法
JP2000083522A (ja) 中通し釣竿
JPH08131025A (ja) 釣竿用穂先の製造方法
JPH05200825A (ja) Pc鋼より線の合成樹脂被覆形成加工方法及び合成樹脂被覆を形成したpcより線
JP4165975B2 (ja) 釣竿
JPH02249627A (ja) 釣竿の握り部製造法
JPS5822412Y2 (ja) ダンセイロ−ル
JPH08322434A (ja) 中通し竿およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040511