JP2945635B2 - 釣り竿と釣り竿の製造方法 - Google Patents

釣り竿と釣り竿の製造方法

Info

Publication number
JP2945635B2
JP2945635B2 JP10771197A JP10771197A JP2945635B2 JP 2945635 B2 JP2945635 B2 JP 2945635B2 JP 10771197 A JP10771197 A JP 10771197A JP 10771197 A JP10771197 A JP 10771197A JP 2945635 B2 JP2945635 B2 JP 2945635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
rod
fishing line
fishing
line guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10771197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10295229A (ja
Inventor
薫 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimaru Kogyo Ltd
Original Assignee
Daimaru Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimaru Kogyo Ltd filed Critical Daimaru Kogyo Ltd
Priority to JP10771197A priority Critical patent/JP2945635B2/ja
Publication of JPH10295229A publication Critical patent/JPH10295229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945635B2 publication Critical patent/JP2945635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fishing Rods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、竿管内に釣糸を挿
通させる釣り竿と釣り竿の製造方法に関し、詳しくは、
このような中通し竿の竿管の内面に突出して取着する釣
り糸ガイドの耐磨耗性を高め、取着強度を高め、竿管か
ら釣り糸ガイドが剥離するのを阻止しようとする技術に
係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、竿管内に釣糸を挿通させる中通し
竿においては、図4に示す実開平5−88259号のよ
うに、竿管3aに釣り糸ガイド6aを一連に形成するも
のや、図5に示す特開平8−140532号のように、
竿管3aに別体の釣り糸ガイド6を取着するものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前者のように、釣り糸
ガイド6aを一連に形成するものにおいては、図4に示
すように、芯金に厚いテープ7aを巻回し、その上にプ
リプレグ1を巻回し、更にその上に加圧用テープを巻回
し、加圧焼成し、芯金を外すとともに竿管3aの内面か
ら厚いテープ7aを剥がして釣り竿を製造するのであ
る。
【0004】ところで、このような製造方法において
は、例えば螺旋状に巻回した厚いテープ7a,7a間の
間隔dにプリプレグ1を圧入して、釣り糸ガイド6aを
竿管3に一連に形成させるのであるが、プリプレグ1を
間隔dに突入させるため、釣り糸ガイド6aの幅方向の
両縁部にエッジ部を形成することになり、道糸を傷つけ
たり、切断してしまうという虞がある。
【0005】しかも、プリプレグ1の外周面を加圧して
間隔dにプリプレグ1の一部を圧入して釣り糸ガイド6
aを形成する場合は、プリプレグ1中に繊維を配向して
いるので、釣り糸ガイド6aの内部には繊維が入り難
く、釣り糸ガイド6aは樹脂成分のみとなり、結果とし
て、釣り糸ガイド6aは耐磨耗性が低くなるものであ
る。
【0006】しかして、大物釣り用の釣り竿等におい
て、太くかつ強化した道糸を使用する場合等に、釣り糸
ガイド6aは道糸と激しく擦られ、釣り糸ガイド6aが
早期に磨耗し、充分なガイド機能を長期にわたって発揮
できないという問題が生じる。一方、後者のように、別
体の釣り糸ガイド6aを竿管3aの内面に取着するもの
においては、図5に示すように、芯金2に厚いテープ7
aを巻回し、軸芯方向における厚いテープ7a,7a間
を覆うように可撓性テープ4aを巻回し、可撓性テープ
4aの上から厚いテープ7a,7a間の間隔dに向けて
紐状物7bを挿入し、その上にプリプレグ1を巻回し、
その後は、常法に従って竿管3aを製造するのである。
【0007】ところが、このような製造方法において
は、別体の紐状物7bを竿管3aに、プリプレグ1の加
圧成形時において一体化していて、釣り糸ガイド6aと
なる紐状物7bの竿管3aへの取着強度を高め難く、本
質的に大きく撓む竿管に対して釣り糸ガイド6aが剥離
しやすくなるという問題がある。本発明はこのような問
題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、中通し竿の竿管の内面に突出して取着する釣り糸ガ
イドの耐磨耗性を高めるとともに取着強度を高め、竿管
から釣り糸ガイドの剥離を阻止することができ、又、道
糸を傷つけるようなことがなく、中通し竿の商品価値を
大幅に高めることができる釣り竿と釣り竿の製造方法を
提供しようとするにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明において
は、繊維に樹脂を含浸させたプリプレグ1を芯金2に巻
回して筒状に成形した竿管3の内面に釣り糸ガイド6を
竿管3の軸芯方向に間隔を隔てて突設させた釣り竿であ
って、繊維と樹脂を混合した樹脂液5を塗布して竿管3
の内面に一体硬化させて釣り糸ガイド6を形成するとと
もに、軸芯方向に隣接する釣り糸ガイド6,6の間の竿
管3の内面にも上記樹脂液を塗布して硬化した連結層1
0を形成して成ることを特徴とするものである。
【0009】請求項2の発明においては、樹脂液5の樹
脂とプリプレグ1の樹脂を同一にして成ることを特徴と
するものである。請求項3の発明においては、繊維に樹
脂を含浸させたプリプレグ1を芯金2に巻回して筒状に
成形した竿管3の内面に釣り糸ガイド6を竿管3の軸芯
方向に間隔を隔てて突設させた釣り竿の製造方法であっ
て、芯金2にその軸芯方向に間隔dを隔てて厚いテープ
7を巻回し、該軸芯方向の厚いテープ7間の間隔dを覆
って厚いテープ7よりも厚さの薄い可撓性テープ4を巻
回し、可撓性テープ4を撓ませて該間隔dに繊維と樹脂
を混合させた樹脂液5を充填するとともに軸芯方向に隣
接する該間隔d,dの間にも樹脂液5を塗布し、その
後、プリプレグ1を巻回して釣り竿を製造することを特
徴とするものである。
【0010】
【0011】請求項の発明においては、樹脂液5の樹
脂とプリプレグ1の樹脂を同一にして成ることを特徴と
するものである。請求項1の構成においては、樹脂液5
がプリプレグ1に良好に馴染み、樹脂液5が硬化した釣
り糸ガイド6と竿管3との取着強度を充分なものにし
て、竿管3と釣り糸ガイド6との剥離を強力に阻止す
る。しかも、樹脂液5が硬化した釣り糸ガイド6が充分
な耐磨耗性を備え、道糸が釣り糸ガイド6に激しく擦ら
れても磨耗されるのを抑制し、釣り糸ガイド6の機能を
長期にわたって維持する。樹脂液5は、厚いテープ7,
7の間隔dよりも長さが短い繊維9にエポキシ樹脂液8
を含浸させたものであるが、繊維9は粉砕されたミルド
ファイバーでもよく、又、間隔dに比べて長いものであ
ってもよい。 更に、釣り糸ガイド6の間の竿管3の内面
に塗布された樹脂液5が硬化して連結層10を形成し、
連結層10によって釣り糸ガイド6を連結するのであ
り、又、樹脂液5は竿管3の略全面におよぶのであり、
釣り糸ガイド6の竿管3への取着強度を高め、釣り糸ガ
イド6の剥離を阻止するのである。
【0012】
【0013】請求項2の構成においては、樹脂液5が硬
化した釣り糸ガイド6と竿管3との取着強度を一層高
め、釣り糸ガイド6の剥離を一層阻止する。請求項3
構成においては、請求項1と同様な作用を奏しながら、
釣り糸ガイド6の幅方向の両端縁部に、略円弧状の面取
り部分Rを形成でき、釣り糸ガイド6において道糸を傷
つけるのを回避する。請求項4の構成においては、請求
項2と同様な作用を奏する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の一実施の形態を図面
に基づいて詳述する。図1は本発明の釣り竿の製造過程
を示す斜視図であり、同図(a)に示すように、テーパ
ーが形成された芯金2に、例えば、二軸延伸ポリポロピ
レンフィルム(OPPテープ)のような剥離性が良く、
適当な厚みのテープ7を所定の間隔dを隔てて螺旋状に
巻回する。厚いテープ7と例えば同材質で、厚いテープ
7の間隔dを覆うように、薄い可撓性テープ4を一部を
厚いテープ7に重ねて巻回する。
【0015】次に、図1(b)に示すように、厚いテー
プ7,7の間隔dよりも長さが短い繊維9にエポキシ樹
脂液8を含浸させた樹脂液5を、刷毛や刷子で厚いテー
プ7,7の間隔dに向けて塗布する。この場合、可撓性
テープ4を撓ませて間隔dに樹脂液5を充填する。そし
て、樹脂液5を充填した間隔d,dの間の厚いテープ7
の上にも樹脂液5を連結層10として塗布している。
【0016】そして、図2(a)に示すように、炭素繊
維、ガラス繊維等の高強度繊維にエポキシ樹脂を含浸さ
せたシート状のプリプレグ1を所要枚数巻回し、更に、
この外面に熱収縮テープ(図示せず)を巻回し、この
後、所定温度で焼成する。この焼成によるプリプレグ1
および樹脂液5のエポキシ樹脂の硬化で、竿管3の成形
がおこなわれ、芯金2を引き抜き、その後、一方の端部
からはぎ取るように、薄い可撓性テープ4及び厚いテー
プ7を取り除き、外面の熱収縮テープを取り除き、両端
部を切断することにより、釣り竿(図示せず)を製造す
るのである。
【0017】このように製造された釣り竿においては、
樹脂液5のエポキシ樹脂がプリプレグ1のエポキシ樹脂
に良好に馴染むのであり、硬化した樹脂液5の釣り糸ガ
イド6と竿管3との取着強度を充分なものにできるので
ある。しかして、竿管3とその内面の釣り糸ガイド6と
が剥離することを充分に阻止するのである。しかも、樹
脂液5は釣り糸ガイド6の幅よりも短い繊維にて強化さ
れているのであり、樹脂液5が硬化した釣り糸ガイド6
が充分な耐磨耗性を備え、道糸が釣り糸ガイド6に激し
く擦られても磨耗されるのを抑制し、釣り糸ガイド6の
機能を長期にわたって維持するのである。
【0018】更に、樹脂液5は厚いテープ7,7の間隔
d,dの間の厚いテープ7の上にも連結層10として塗
布され、樹脂液5が竿管3の略全面におよんでいて、樹
脂液5を厚いテープ7,7間の間隔dに充填する作業が
容易になるとともに、釣り糸ガイド6の竿管3への取着
強度を一層高めるものである。又、可撓性テープ4を厚
いテープ7,7の間で撓ませて液状の樹脂液5を充填す
るのであり、釣り糸ガイド6の幅方向の両端縁部に、略
円弧状の面取り部分Rを形成できるのであり、両端縁部
にエッジが形成されるのを回避し、釣り糸ガイド6にお
いて道糸を傷つけるのを回避するのである。更に、樹脂
液5を厚いテープ7,7間の間隔dに充填する作業が容
易になるのである。
【0019】尚、釣り糸ガイド6,6間の連結層10は
なくてもよい。図3は他の実施例を示していて、断面形
状が長方形となる厚いテープ7を使用するものであり、
他の構成は上述した実施例と同じでり、同一部品には同
一の符号を付して説明は省略する。
【0020】
【発明の効果】請求項1の発明においては、繊維に樹脂
を含浸させたプリプレグを芯金に巻回して筒状に成形し
た竿管の内面に釣り糸ガイドを竿管の軸芯方向に間隔を
隔てて突設させた釣り竿であって、繊維と樹脂を混合さ
せた樹脂液を塗布して竿管の内面に一体硬化させて釣り
糸ガイドを形成するとともに、軸芯方向に隣接する釣り
糸ガイドの間の竿管の内面にも上記樹脂液を塗布して硬
化した連結層を形成しているから、樹脂液がプリプレグ
に良好に馴染み、樹脂液が硬化した釣り糸ガイドと竿管
との取着強度を充分なものにでき、竿管と釣り糸ガイド
とが剥離することを充分に阻止することができるという
利点がある。
【0021】しかも、樹脂液は繊維にて強化されている
から、樹脂液が硬化した釣り糸ガイドが充分な耐磨耗性
を備え、道糸が釣り糸ガイドに激しく擦られても磨耗さ
れるのを抑制し、釣り糸ガイドの機能を長期にわたって
維持することができるという利点がある。更に、釣り糸
ガイドの間の竿管の内面に塗布された樹脂液が硬化して
連結層を形成し、連結層によって釣り糸ガイドを連結す
るのであり、又、樹脂液は竿管の略全面におよぶのであ
り、釣り糸ガイドの竿管への取着強度を高め、釣り糸ガ
イドの剥離を阻止するという利点がある。
【0022】請求項2の発明においては、樹脂液の樹脂
とプリプレグの樹脂を同一にしてあるから、樹脂液が硬
化した釣り糸ガイドと竿管との取着強度を一層高めるこ
とができ、釣り糸ガイドの剥離を一層阻止することがで
きるという利点がある。
【0023】請求項3の発明においては、繊維に樹脂を
含浸させたプリプレグを芯金に巻回して筒状に成形した
竿管の内面に釣り糸ガイドを竿管の軸芯方向に間隔を隔
てて突設させた釣り竿の製造方法であって、芯金にその
軸芯方向に間隔を隔てて厚いテープを巻回し、該軸芯方
向の厚いテープ間の間隔を覆って厚いテープよりも厚さ
の薄い可撓性テープを巻回し、可撓性テープを撓ませて
該間隔に間隔の幅よりも短い繊維にて樹脂を含浸させた
樹脂液を充填するとともに軸芯方向に隣接する該間隔の
間にも樹脂液を塗布し、その後、プリプレグを巻回して
釣り竿を製造するから、請求項1の発明と同様な効果を
奏することができながら、可撓性テープを厚いテープの
間で撓ませて液状の樹脂液を充填することで、釣り糸ガ
イドの幅方向の両端縁部に、略円弧状の面取り部分を形
成でき、両端縁部にエッジが形成されるのを回避でき、
釣り糸ガイドにおいて道糸を傷つけるのを回避すること
ができるという利点がある。
【0024】請求項の発明においては、樹脂液の樹脂
とプリプレグの樹脂を同一にしてあるから、請求項2の
発明と同様な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の製造方法を示し、
(a)(b)は製造過程を示す斜視図である。
【図2】(a)は製造過程の部分拡大断面図、(b)は
製造された釣り竿の部分拡大断面図である。
【図3】他の実施例を示す部分拡大断面図である。
【図4】従来例の破断斜視図である。
【図5】(a)(b)は他の従来例の側面図、拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 プリプレグ 2 芯金 3 竿管 4 薄い可撓性テープ 5 樹脂液 6 釣り糸ガイド 7 厚いテープ

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維に樹脂を含浸させたプリプレグを芯
    金に巻回して筒状に成形した竿管の内面に釣り糸ガイド
    を竿管の軸芯方向に間隔を隔てて突設させた釣り竿であ
    って、繊維と樹脂を混合させた樹脂液を塗布して竿管の
    内面に一体硬化させて釣り糸ガイドを形成するととも
    に、軸芯方向に隣接する釣り糸ガイドの間の竿管の内面
    にも上記樹脂液を塗布して硬化した連結層を形成して
    ることを特徴とする釣り竿。
  2. 【請求項2】 樹脂液の樹脂とプリプレグの樹脂を同一
    にして成ることを特徴とする請求項1記載の釣り竿。
  3. 【請求項3】 繊維に樹脂を含浸させたプリプレグを芯
    金に巻回して筒状に成形した竿管の内面に釣り糸ガイド
    を竿管の軸芯方向に間隔を隔てて突設させた釣り竿の製
    造方法であって、芯金にその軸芯方向に間隔を隔てて厚
    いテープを巻回し、該軸芯方向の厚いテープ間の間隔を
    覆って厚いテープよりも厚さの薄い可撓性テープを巻回
    し、可撓性テープを撓ませて該間隔に繊維と樹脂を混合
    させた樹脂液を充填するとともに軸芯方向に隣接する該
    間隔の間にも樹脂液を塗布し、その後、プリプレグを巻
    回して釣り竿を製造することを特徴とする釣り竿の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 樹脂液の樹脂とプリプレグの樹脂を同一
    にして成ることを特徴とする請求項3記載の釣り竿の製
    造方法。
JP10771197A 1997-04-24 1997-04-24 釣り竿と釣り竿の製造方法 Expired - Fee Related JP2945635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771197A JP2945635B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 釣り竿と釣り竿の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10771197A JP2945635B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 釣り竿と釣り竿の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10295229A JPH10295229A (ja) 1998-11-10
JP2945635B2 true JP2945635B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=14466015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10771197A Expired - Fee Related JP2945635B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 釣り竿と釣り竿の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945635B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112997978B (zh) * 2021-02-23 2023-01-20 威海市新会渔具有限责任公司 一种轻质高强度实心鱼竿及鱼竿环氧布的缠绕设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10295229A (ja) 1998-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3367415B2 (ja) 内視鏡の可撓管及びその製造方法
KR100201359B1 (ko) 낚싯대재및그제조방법
GB2024369A (en) Reclothable beater roll for open end spinning machines andmethod of making same
JP2945635B2 (ja) 釣り竿と釣り竿の製造方法
US2535143A (en) String for musical instruments
KR101198119B1 (ko) 초릿대
JPS6295949A (ja) 環状バンドおよびその製造・取付け方法
KR20070011067A (ko) 초릿대
JPS5811906A (ja) Frp被覆光フアイバ心線入りノンメタル光ケ−ブルの引止め部
GB2206307A (en) Method of manufacturing a fishing rod
JP2533224Y2 (ja) 管状体
JP4057203B2 (ja) 釣竿
JP4183842B2 (ja) 釣竿
JP4311534B2 (ja) 穂先竿
KR20030022052A (ko) 장대의 제조 방법
JP2847054B2 (ja) グラウンドアンカー工法
JP2001070236A (ja) 内視鏡用可撓管の製造方法
JP3139564B2 (ja) 穂先竿
JPS6239661Y2 (ja)
JP2538357Y2 (ja) アンカーの引張材
JPS6343062B2 (ja)
JPS63180749A (ja) 歯付ベルト
KR200158772Y1 (ko) 낚시대 끝대
EP1779995A1 (en) Composite rod and method for making the same
JPH1146631A (ja) 管状体

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990601

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees