JPS5822412Y2 - ダンセイロ−ル - Google Patents

ダンセイロ−ル

Info

Publication number
JPS5822412Y2
JPS5822412Y2 JP1975073102U JP7310275U JPS5822412Y2 JP S5822412 Y2 JPS5822412 Y2 JP S5822412Y2 JP 1975073102 U JP1975073102 U JP 1975073102U JP 7310275 U JP7310275 U JP 7310275U JP S5822412 Y2 JPS5822412 Y2 JP S5822412Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
roll
core
rubber
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975073102U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51153367U (ja
Inventor
年伸 岩下
強 後藤
Original Assignee
セイブポリマカセイ カブシキガイシヤ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイブポリマカセイ カブシキガイシヤ filed Critical セイブポリマカセイ カブシキガイシヤ
Priority to JP1975073102U priority Critical patent/JPS5822412Y2/ja
Publication of JPS51153367U publication Critical patent/JPS51153367U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822412Y2 publication Critical patent/JPS5822412Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気メッキ、亜鉛メッキ、焼鈍、酸洗等ストリ
ップの処理工程ライン、その他各種搬送用に送りローラ
として使用される弾性ロールに関するものである。
従来、ストリップの処理ラインにおいては、プライドル
ロール、スナバ−ロール、ピンチロール、ホールドダウ
ンロール等のゴムロールが組み込まれており、ロールと
ストリップ(帯鋼)との間に摩擦力を利用してストリッ
プに張力等を与え処理ラインを走行させ、ストリップに
各種の処理を行っていた。
しかし、従来のゴムロールではゴムとストリップとの間
の摩擦係数は乾燥時においてはゴム材質の選定によって
はかなり大きなものが得られていたが、防錆油あるいは
各種処理液等で濡れた場合にはこの摩擦係数が小さくな
り、スリップを生じ易かった。
即ち、ストリップの処理ラインにおいて、ゴムロールが
スリップを起こすと、正常なラインスピードを保てない
ばかりでなく、ストリップが蛇行したり又ゴムの摩耗粉
がストリップに付着しやすくなり、ストリップの発錆原
因となり、品質を低下させるという欠点があった。
上記欠点を改善すると共にストリップのエツジによるゴ
ムロールの耐カット性を向上させるため、単繊維をゴム
組織中に埋入したものがあるが、埋入された単繊維がゴ
ムロールの内部で不均一に分散されているため、ロール
が摩耗すると、ロール表面への単繊維の現出場所が異な
って来て、摩擦力の不均一、耐摩耗性の不均一等を生ず
るという問題点を内包しており、実用的に満足のいくも
のではなかった。
本考案は金属、合成樹脂等よりなる芯に、ゴム、合成樹
脂等からなる弾性被覆を設けた弾性ロールにおいて、該
弾性被覆中に多数の糸状物を軸心に対して垂直でかつ半
径方向に向けて配設し、その一端が弾性被覆の円筒状表
面に該表面と直交して現出し、他端が該他端と芯との間
に弾性素材だけの下張部が残る位置まで延びるように配
設した弾性ロールを提供するものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
本考案の弾性ロールは、金属、合成樹脂等よりなる芯1
に、ゴム、合成樹脂等よりなる弾性被覆2を設けるので
あるが、該弾性被覆2中には多数の糸状物3を軸心Cに
対して垂直な半径方向に、しかも糸状物3の各々は弾性
被覆2の表面から芯1の近傍に達するように埋入されて
いる。
即ち、糸状物3はその一端は弾性被覆2の表面の一定位
置に現出し、他端は直接芯に達せず、芯1°と糸状物3
の該端部との間には弾性被覆2のみの層からなる下張部
4が設けられ、該下張部4により弾性被覆2は芯1に強
固に接着されている。
ここにおいて使用する糸状物3は、天然繊維(例えば、
綿、麻等の植物繊維、石綿等の鉱物繊維等)、合成繊維
(例えば、ビニロン、ナイロン、ポリ塩化ビニール、ポ
リエステル系:ポリエチレン系、ポリプロピレン系等の
繊維)の単独又は混合物のいずれかからなるものでも良
い。
次に、本考案の弾性ロールの製造方法の一例を、芯1の
素材として鉄5弾性被覆2の素材としてゴムを採用した
場合を例にとって、説明する。
(準備工程) (イ)まず、下張部4を形成する未加硫の下張ゴムを鉄
芯に接着する鉄芯処理について説明する。
鉄芯をショツトブラストにて表面処理し、その表面に接
着剤を塗布、乾燥後未加硫の下張ゴムを鉄芯の表面に貼
着し、下張ゴム層5を形成する。
(ロ)次に層状の糸状物3を埋設した未加硫ゴムの帯状
体の成型方法について第3図を参照しつつ説明する。
尚、糸状物3としてビニロンを使用した。
ビニロン繊維3を層状とし、このビニロン族に未加硫ゴ
ムをビニロン繊維の長手方向(第3図の矢印方向)にト
ッピングし、ビニロン族を埋入した未加硫ゴム板状体6
を形成する。
この板状体6の横幅lは前述した、下張ゴム層5を貼着
した鉄芯7の円周長と略同−であることが好ましい。
そして、この板状体6を縦幅、すなわちビニロン繊維3
の長手方向に所定の長さDの間隔をもって横方向に切断
し、層状のビニロン繊維を埋入した未加硫ゴムの帯状体
8を成型する。
この帯状体8の縦幅りは弾性被覆2から下張部4を除い
た肉厚長とした。
(本考案の弾性ロールの製造工程) 上記準備工程(イ)、(ロ)で形成された、下張ゴム層
が設けられた鉄芯7とビニロン族を埋設した未加硫ゴム
の帯状体8を用いた弾性ロールの製造方法について説明
する。
(イ)第4図に示すように、鉄芯に貼着された下張ゴム
層5の表面周方向に帯状体8を巻回する。
この帯状体8の巻回は、帯状体8の切断端面を下張ゴム
層50表面に沿わせて行ない、帯状体8に埋設されたビ
ニロン繊維は鉄芯7の中心から放射状に延びる状態にす
る。
この帯状体8の巻回作業は1枚ずつあるいは5〜10枚
程度を束にして行なうものでもよい。
(ロ)このように帯状体8を鉄芯7に巻回しロール状と
したものの両側を当板で支持し、表面にはテープ巻きを
行なう。
このテープ巻きは下張ゴム層5と帯状体8との後述する
架橋結合による合体を促すためのものである。
このテープ巻きの後、加熱して加硫を行なうことにより
一体化した弾性ロールを形成する。
そして後処理として、この弾性ロールの表面を砥石で研
摩することにより、本願考案の弾性ロールが製造される
本考案の弾性ロールは上記の如き構造であるから次のよ
うな特徴を有している。
(1)弾性被覆2中に多数の糸状物3が軸心Cに対して
垂直な半径方向で、かつその各々が弾性被覆2の表面か
ら芯1の近傍に達するように埋入されているから、弾性
ロール表面に糸状物3の先端が均一にあられれることと
なり、従って摩擦効率が良くまた被搬送物の蛇行を防止
する上で効果的である。
(2)弾性ロール表面が摩耗しても糸状物3の先端は当
初のロール表面における配分と同一に維持でき、腰の強
さも均一となって、摩擦係数及び耐摩耗性を常に均一に
維持できる。
(3)弾性被覆2の半径方向の伸縮が糸状物3により制
限され、弾性ロールの過大変形を防止できロール自身の
耐久性を大幅に向上しうる。
(4)糸状物3はその一端が弾性被覆2の表面の一定値
に現出し、その他端が直接芯1に接触しないように芯1
と糸状物3の該端部との間に弾性被覆だけの下張部4を
設けであるから、糸状物3の端部が芯1の表面と接触す
ることによって、芯1と弾性被覆との接着力を低下させ
ることはなく、また芯1と弾性被覆2の接着は良好に保
ちうるから、使用時に弾性被覆2が芯1から分離し、ロ
ールとしての役をなさなくなりラインを停止させたり不
慮の事故を発生させることもない。
前述において主にストリップの処理ラインに基づいて記
載したが、本考案の弾性ロールは前述のような形状構造
及び利点を有するものであるから、単にストリップの処
理ラインに限定されることなく、各種搬送用(例えばコ
ンベアロール)ロール等に使用可能である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の1実施例を示す縦断面図。 第2図は第1図のA−A断面図。 第3図は準備工程としての繊維入り未加硫ゴムの帯状体
成型方法を示す図。 第4図は未加硫ゴムの帯状体を使用して本考案弾性ロー
ルの製造方法を示す図である。 1・・・・・・芯、2・・・・・・弾性被覆、3・・・
・・・糸状物、4・・・・・・下張部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 芯の外周に、ゴム、合成樹脂等の弾性素材中に糸状物を
    多数有する弾性被覆を形成した弾性ロールにおいて、前
    記多数の糸状物の全てを、弾性ロールの軸芯に対して垂
    直にかつ弾性ロールの軸芯に対し半径方向に延設させて
    配設するとともに、該糸状物の各々の一端が前記弾性被
    覆の円筒状の表面に該表面と直交して現出し、他端が該
    他端と芯との間に弾性素材だけの下張部が残る位置まで
    延びるように配設したことを特徴とする弾性ロール。
JP1975073102U 1975-05-30 1975-05-30 ダンセイロ−ル Expired JPS5822412Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975073102U JPS5822412Y2 (ja) 1975-05-30 1975-05-30 ダンセイロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975073102U JPS5822412Y2 (ja) 1975-05-30 1975-05-30 ダンセイロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51153367U JPS51153367U (ja) 1976-12-07
JPS5822412Y2 true JPS5822412Y2 (ja) 1983-05-13

Family

ID=28545023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975073102U Expired JPS5822412Y2 (ja) 1975-05-30 1975-05-30 ダンセイロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822412Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60157752U (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 株式会社 エス・エム・シ− ワイヤ入り紙送り用ゴムロ−ラ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926029U (ja) * 1972-06-07 1974-03-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926029U (ja) * 1972-06-07 1974-03-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51153367U (ja) 1976-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2751936A (en) Textile carrier and means for forming same
US5584897A (en) Method for making an endless coated abrasive article
US2597858A (en) Covering for textile machinery rollers
US3101290A (en) Method of joining the ends of a multi-ply laminated belt
FI105219B (fi) Päätön hihna kuivauspuristimeen
US3429522A (en) Forming tube for glass fibers
US2284716A (en) Manufacture of abrasive articles
US2743559A (en) Abrasive bands
JPH0525667B2 (ja)
US3639959A (en) Glass fiber cord rubber roller
CA1238464A (en) Method for the production of an embossing roller for the continuous embossing of the surface of a thermoplastic film
JPS5822412Y2 (ja) ダンセイロ−ル
US2960753A (en) Sheet-engaging rolls
US2500523A (en) Method of manufacturing wire cord
US2352533A (en) Manufacture of wood tubing and the like
US3064414A (en) Method of producing wirecord for heavy-duty rubber products
GB2032838A (en) Manufacture of drawing aprons
US3555140A (en) Method of making contact rolls
US3870581A (en) Friction element and method of making same
US5470414A (en) Method of making flat stock having a bearing surface and the flat stock made thereby
US3113061A (en) Method of making a glass reinforced fibrous web
EP3290176A1 (en) Ultrathin concrete composite pipe with oriented and localized fiber
US4124425A (en) Method of maintaining tire cords in parallel array for calendering with elastomeric material
JPS5925886B2 (ja) 硬質ロ−ルおよびその製造方法
JPH04131690U (ja) 複層繊維ロープ