JPH10231015A - 垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置 - Google Patents
垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置Info
- Publication number
- JPH10231015A JPH10231015A JP5421797A JP5421797A JPH10231015A JP H10231015 A JPH10231015 A JP H10231015A JP 5421797 A JP5421797 A JP 5421797A JP 5421797 A JP5421797 A JP 5421797A JP H10231015 A JPH10231015 A JP H10231015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rollers
- belt conveyor
- roller
- edges
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Structure Of Belt Conveyors (AREA)
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Abstract
ルト端縁部に隙間を生じさせることなく安定よく搬送す
る。 【解決手段】 端縁部1a,2aを重ね合わせ状態に維
持するローラの内で、搬送方向前後に隣り合って端縁部
1a,2aの互いに反対側の表面に接触している各一個
のローラを押しローラ11,13とし、これらの押しロ
ーラ11,13によって反対側の表面で搬送方向前後に
隣り合っている二つのローラ7,13および4,11の
間へ向かって端縁部1a,2aを押圧屈曲させベルト張
力を増加して搬送物の内圧、ベルトのねじれなどに対抗
させ端縁部1a,2aに隙間を生じさせないようにし
た。
Description
を低所から高所へ連続搬送するために汎用されている垂
直ベルトコンベヤにおいて、二本のベルト間に封入され
ているばら物をベルト端縁部から漏れさせることなく搬
送するための押えローラ装置に関するものである。
材チップ、穀物、セメントなどの小塊、粒体、粉体から
なる不定形固体貨物を連続搬送する手段として、製鉄、
製紙、電力、船舶などの分野においてベルトコンベヤが
広く用いられていることは周知である。
ある搬送物を低所から高所へ連続搬送するにあたって、
図1に示すような垂直ベルトコンベヤが汎用されている
ことも周知である。即ち、二本の無端ベルト1,2を低
所の送入部分3a,下方湾曲部分3b,垂直部分3c,
上方湾曲部分3dからなる搬送区間3の送入部分3aを
除く部分において向かい合わせ、一方のベルト1の低所
で水平方向へ延びる区間の上向き部分が形成する送入部
分3aで供給した搬送物を下方湾曲部分3bへの進入個
所でもう一方のベルト2との間に挟み込み、二本のベル
ト1,2の両側端縁部を合掌状に重ね合わせることによ
って封入状態で上方へ搬送し、上方湾曲部3dの終端で
下方に位置するベルト2がもう一つのベルト1から離間
し反転する排出部分3eで排出するものであり、これが
垂直ベルトコンベヤの一般的な構造である。
1,2の間に充満して封入されており、漏れを生じさせ
ることなく搬送するために両側の端縁部を閉じた状態に
維持する多数個のローラを搬送経路に沿って配置してな
る押えローラ装置が設けられている。
ルトコンベヤにおいてはベルト1,2の走行方向に対し
て直角の平面上であって端縁部を挟んで互いに平行に向
かい合わせた二個のローラ4,5からなるローラ対の多
数を垂直部分3cに設置し、湾曲面上に並べた互いに平
行な多数のローラ6,7からなるローラ群を下方湾曲部
分3bおよび上方湾曲部分3dの湾曲内側にそれぞれ設
置した構成である。もっとも、下方および上方湾曲部3
b,3dにおいても垂直部分3cと同様のローラ対の多
数を設置することが普通に行われている。
コンベヤが搬送物を搬送しているとき、封入されている
搬送物の重量による内圧は主に予め与えられているベル
ト自身の張力によって対抗させるが、垂直部分3cにお
いては搬送方向に発生している張力が端縁部を開こうと
する内圧に充分対抗できないのでローラ4,5からなる
ローラ対で両面から押さえるようにしている。一方、湾
曲部3b,3dにおいてはローラ6,7に沿って走行す
る湾曲内側のベルト1,2に湾曲外側のベルト1が自身
の張力で押し付けられるように働く。
ているとき、内圧によって端縁部が走行方向前後のロー
ラ間で離間することがある。特に、垂直部分から上方湾
曲部分に移行する個所において端縁部が離間し、搬送物
が石灰石、セメントなどの粉体の場合には隙間から大量
に吹き出すという現象が多く見られる。
落下しながら上方へ送られるため高密度化し高い内圧を
発生していることに加えて、ベルトが垂直部分から上方
湾曲部分へ移行するときに張力の方向と大きさが変化す
るためにねじれたり蛇行したりしようとし、そのために
隙間を生じやすいことによるものと考えられる。
ーラ装置を搬送区間の全体に亘ってローラ対を多数設置
したものとするとともに、前後方向のローラ間隔を小さ
くすればよいが、ベルトの走行抵抗が著しく増加して運
転に大動力を要する、ベルトを無理に引張り走行させる
ので早期劣化や破損を招く、などの問題があるので実用
には不適当である。
送物が漏れ、殊に粉体の場合は大量に吹き出して搬送効
率の低下や周囲環境の悪化を招くことがある、という前
記の課題を解決し、隙間を生じやすい垂直部分から上方
湾曲部分への移行個所においてもベルトの端縁部を完全
に閉じた状態に維持することができる押えローラ装置を
提供することを目的とする。
縁部を重ね合わせて搬送物を封入状態で搬送させるため
の多数個のローラを具えた押えローラ装置に次のような
手段を施すことによって、前記の課題を解決することと
した。
って端縁部の互いに反対側の表面に接触している各一個
のローラを押しローラとし、これらの押しローラによっ
て反対側の表面で搬送方向前後に隣り合っている二つの
ローラの間へ向かってベルトをそれぞれ押圧屈曲させる
ものとした。
触している二つのローラの間で自身の張力により最短距
離の経路を走行するのが本来であるベルトは、反対側に
隣り合って配置した二個の押しローラで二つの互いに反
対のく字形に押圧屈曲させられることによって張力を大
幅に増加し、高い内圧が作用しても端縁部が離間して隙
間を生じるという現象を生じさせない。また、ベルトの
走行方向が直線から曲線に移行するときに張力の方向と
大きさが変化しても、この移行個所に押しローラを設置
して高張力とすることによりねじれや蛇行を発生させ
ず、従って端縁部に隙間を生じさせない。
送方向と交叉する方向へ設置位置可調整としたとき、ま
たは二つの押しローラを連動して搬送方向と交叉する方
向へ設置位置可調整としたときは、ベルトに加える張力
の大きさを任意に調整し隙間の発生を更に確実に防止す
る。
ベヤの垂直部分3cから上方湾曲部分3dに移行する個
所における押えローラ装置の部分に本発明を適用した形
態を図2、図3を参照して説明する。
部1a,2aを合掌状の重ね合わせ状態に維持するロー
ラであって、上方湾曲部分3dにおいて湾曲外側となる
端縁部1aの表面に接触させたローラの内で最上方位置
に設置されているローラ4の更に上方に一個の押しロー
ラ11が配置されている。
1,2の端縁部1a,2aを合掌状の重ね合わせ状態に
維持するため湾曲内側となる端縁部2aの表面に接触さ
せたローラの内で最下方位置に設置されているローラ7
の更に下方に前記とは別の一個の押しローラ13が配置
されている。
11は湾曲内側となる表面に接触する前記のローラ7と
押しローラ13との間の部位に位置しており、また湾曲
内側となる表面に接触する押しローラ13は湾曲外側と
なる表面に接触する前記のローラ4と押しローラ11と
の間の部位に位置している。
形の軸支持ブラケット12,14に嵌込まれて回転自由
に支持されている。一方、平板状の基台16の表面に二
つの端面L形の取付腕17,18を互いに平行に突設し
てなるローラ取付台15が垂直ベルトコンベヤの各部を
支持する架構31に取付けられている。
17a,18aは一平面上に配置されており、軸支持ブ
ラケット12,14の底板12a,14aが重ねられて
いる。そして、板片部17a,18aに突設した各二本
のボルト杆19,21を底板12a,14aに設けた各
二個の長孔20,22に挿通しナットを締込むことによ
って、二個の押しローラ11,13の取付腕17,18
への取付け位置、即ち端縁部1a,2aとの平行度やこ
れらへの押付け度合いを各別に調整して固定することが
できるようになっている。
16に突設されており、基台の両端部には前記中心点を
中心とする円上に位置させて円弧形の長孔24が各二個
設けられている。これらの長孔24には架構31に突設
したボルト杆25が挿通され、ナットを締込むことによ
って取付台15を任意の回動位置とし、従って二個の押
しローラ11,13の端縁部1a,2aへの押付け度合
いを連動して調整し固定することができるようになって
いる。
二個の押しローラ11,13は連動して搬送物の搬送方
向であるベルト1,2の走行方向とほぼ直交する方向へ
設置位置が可調整であり、押しローラ11をローラ7と
押しローラ13との間の部分、押しローラ13をローラ
4と押しローラ11との間の部分にそれぞれ突出させた
図2の状態としたとき、ベルト1,2の殊に端縁部1
a,2aは押しローラ11,13との接触個所でこれら
に押圧されて互いに反対方向へ屈曲させられる。
られることなく走行している場合に比べて、屈曲によっ
てベルト1,2が引張られ更に緊張することとなり、予
め与えられている張力にこの緊張によって発生した張力
が加わり、殊に端縁部1a,2aの張力が増加する。従
って、搬送物の内圧が高くてもこれに充分に対抗して端
縁部1a,2aを離間させ隙間を生じるという事態を回
避することができる。また、図示形態のように垂直部分
3cから上方湾曲部分3dへ移行する個所に設置したと
きは、張力の方向と大きさとが変化することによるねじ
れや蛇行が高張力とされることによって防止され、従っ
てこれらによる隙間の発生もなくすことができる。
部1a,2aを押圧屈曲させたとき、その表面が押しロ
ーラ11,13に沿って湾曲し面接触するので走行姿勢
が安定化し、張力増加と相俟ってねじれや蛇行が適切に
防止されるものである。
る二個の押しローラ11,13は、搬送経路の適宜の一
個所または複数個所に設置し、隙間を発生する心配のあ
る個所で張力を増加させたり、あるいは予期しない隙間
の発生に対処させることができる。
ーラ11,13は予め設定した一定位置に固定してベル
ト1,2を一定量だけ押圧屈曲させる構成であっても本
発明の目的を達成させることができる。しかし、その一
方または両方を設置位置可調整とすると張力の大きさを
任意に調整し隙間の発生を更に確実に防止することがで
き、特に両方を連動して設置位置可調整とした場合は調
整作業が簡単に行える利点がある。
ラで端縁部を押圧屈曲させるというきわめて簡単な手段
で隙間の発生が防止され、端縁部を完全に閉じた状態に
維持してばら物である搬送物を安定よく搬送することが
できるものである。
ことにより隙間の発生が更に確実に防止されるものであ
る。また、これらにおいてベルトに無理な引張りを加え
ることなく張力を大きくできるので、運転に大動力を要
しないとともに、ベルトに早期劣化や破損を生じさせる
心配がなく使用できる。
側面図。
ローラ,11,13押しローラ,15 取付台,
Claims (3)
- 【請求項1】 搬送区間において二本の無端のベルトが
向かい合うとともに、それらの両側端縁部が搬送経路に
沿って配置した多数個のローラを具えた押えローラ装置
によって重ね合わせられ、搬送物を封入状態で低所から
高所へ搬送する垂直ベルトコンベヤにおいて;前記ロー
ラの内で搬送方向前後に隣り合って前記端縁部の互いに
反対側の表面に接触している各一個のローラが、反対側
の表面で搬送方向前後に隣り合っている二つのローラの
間へ向かって前記ベルトをそれぞれ押圧屈曲させる押し
ローラとされている;ことを特徴とする押えローラ装
置。 - 【請求項2】 前記押しローラの少なくとも一個が搬送
方向と交叉する方向へ設置位置可調整とされている請求
項1に記載した垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置。 - 【請求項3】 前記二個の押しローラが互いに連動して
搬送方向と交叉方向へ設置位置可調整とされている請求
項1に記載した垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05421797A JP3901785B2 (ja) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | 垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05421797A JP3901785B2 (ja) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | 垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10231015A true JPH10231015A (ja) | 1998-09-02 |
JP3901785B2 JP3901785B2 (ja) | 2007-04-04 |
Family
ID=12964387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05421797A Expired - Lifetime JP3901785B2 (ja) | 1997-02-21 | 1997-02-21 | 垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3901785B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102092555A (zh) * | 2010-12-01 | 2011-06-15 | 宁夏天地西北煤机有限公司 | 同向运输双层带式输送机 |
CN102502163A (zh) * | 2011-11-21 | 2012-06-20 | 宁夏沃林机械制造有限公司 | 运输两种物料的双层逆止带式输送机 |
-
1997
- 1997-02-21 JP JP05421797A patent/JP3901785B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102092555A (zh) * | 2010-12-01 | 2011-06-15 | 宁夏天地西北煤机有限公司 | 同向运输双层带式输送机 |
CN102502163A (zh) * | 2011-11-21 | 2012-06-20 | 宁夏沃林机械制造有限公司 | 运输两种物料的双层逆止带式输送机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3901785B2 (ja) | 2007-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09278181A (ja) | ワーク搬送装置及び搬送方法 | |
JPH10231015A (ja) | 垂直ベルトコンベヤの押えローラ装置 | |
JPH07133009A (ja) | リターンパイプコンベヤ | |
JPH08208025A (ja) | 車輪付き手荷物を傾けるためのコンベア | |
US10155624B1 (en) | Magnetic seal for conveyor belt assembly | |
JPH10226411A (ja) | 垂直ベルトコンベヤにおけるベルト押え装置 | |
JPH11227927A (ja) | 垂直ベルトコンベヤ | |
JP2021155218A (ja) | ベルトコンベヤのスカート構造 | |
KR102559689B1 (ko) | 스커트장치가 구비된 벨트 컨베이어 | |
KR20080001242U (ko) | 컨베이어 체인의 이송안내장치 | |
JP2001048330A (ja) | 空気浮上式ベルトコンベア装置 | |
JP2003300615A (ja) | 搬送装置 | |
JPH07285630A (ja) | 搬送コンベア | |
JPH0715626U (ja) | ベルトコンベヤー | |
JPH10329921A (ja) | コンベア搬送装置の粉塵発生防止装置 | |
JPS6311244B2 (ja) | ||
CN213568494U (zh) | 一种斗轮机尾车压带装置 | |
JP2005289585A (ja) | ベルトコンベヤ | |
KR100411629B1 (ko) | 벨트 콘베어 분진 비산 방지용 씰 벨트 장치 | |
JPH0672535A (ja) | 柱状体の搬送装置 | |
JPH08151108A (ja) | ベルトコンベヤ搬送装置 | |
JP2001315931A (ja) | コンベヤ装置 | |
JP3776046B2 (ja) | コンベヤー装置 | |
CN2092515U (zh) | 带式输送机 | |
JP2753859B2 (ja) | ベルトコンベア装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060509 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |