JPH1023093A - 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法 - Google Patents

無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法

Info

Publication number
JPH1023093A
JPH1023093A JP18833396A JP18833396A JPH1023093A JP H1023093 A JPH1023093 A JP H1023093A JP 18833396 A JP18833396 A JP 18833396A JP 18833396 A JP18833396 A JP 18833396A JP H1023093 A JPH1023093 A JP H1023093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
correction
synchronization
signal
frequency error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18833396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3179344B2 (ja
Inventor
Yoshihide Uda
吉秀 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP18833396A priority Critical patent/JP3179344B2/ja
Priority to CN97117112.2A priority patent/CN1114895C/zh
Priority to GB9713676A priority patent/GB2314704B/en
Priority to US08/884,123 priority patent/US5940744A/en
Publication of JPH1023093A publication Critical patent/JPH1023093A/ja
Priority to HK98102555A priority patent/HK1003408A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3179344B2 publication Critical patent/JP3179344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/10Arrangements for initial synchronisation

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 正確で安定した受信及び送信制御を達成でき
る自動周波数補正方法及び無線通信制御方法を提供す
る。 【解決手段】 同期部とデータ部とを含む受信信号に基
づいて、無線通信端末の局部発振器により生成される局
部発振周波数を前記受信信号の受信周波数に対応するよ
うに補正する際に、受信信号に関して同期が確立したか
否かを判定し、同期が確立した場合には受信信号の同期
部において予め定められたタイミングで周波数誤差補正
を2回実行する。たとえ1回目の周波数補正動作で周波
数ずれが誤認識されて正常な補正が実行されなかったと
しても、2回目の補正動作によって確認することで、周
波数ずれを修正することができ、より正確で安定した受
信制御及び送信制御を達成することができる。また、同
期が確立していない場合には、任意のタイミングで局部
発振器の周波数誤差補正を実行し、再び同期が確立した
か否かを判定する。更に、周波数誤差が予め定められた
範囲を超える場合には、不適当な周波数で送信すること
を防止するために、無線通信端末の送信を禁止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信システムに
係り、特に無線通信端末の通信制御方法及び自動周波数
補正機能に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平3−70335号公報に開示され
た自動周波数制御装置によれば、受信信号の搬送波再生
部分で受信周波数を捕捉保持し、この保持された受信周
波数を計測し、予め設定されている周波数基準データと
比較することにより誤差を検出する。そして、この誤差
に対応する周波数補正データによって基準発振器を制御
し、正確で安定した受信制御及び送信制御を実現しよう
としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方式では、周波数補正データによって基準発振器の
発振周波数を補正しているが、その補正された発振周波
数が基地局からの受信周波数に正確に対応しているか否
かは保証の限りではない。従って、正確に対応していな
い基準周波数を用いて制御を行う可能性があり、正確で
安定した受信及び送信制御を達成できない場合もあっ
た。
【0004】また、従来の方式では、受信信号の搬送波
再生部分で受信周波数を捕捉し、データ部分で捕捉した
受信周波数を保持し、保持された受信周波数に基づいて
周波数補正を実行する。しかし、同期が確立するまでは
データ部分の位置が確定しないために、周波数補正を実
行することができない。更に、基準周波数のずれによっ
て受信データを正確に復調できず同期が確立しない場合
には、自動周波数補正機能そのものが実行されなくなっ
てしまう。
【0005】本発明の目的は、正確で安定した受信及び
送信制御を達成できる無線通信制御方法を提供すること
にある。
【0006】本発明の他の目的は、正確で安定した自動
周波数補正方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による自動周波数
補正方法は、同期部とデータ部とを含む受信信号に基づ
いて、無線通信端末の局部発振器により生成される局部
発振周波数を前記受信信号の受信周波数に対応するよう
に補正する際に、受信信号に関して同期が確立したか否
かを判定し、同期が確立した場合には受信信号の同期部
において予め定められたタイミングで周波数誤差補正を
2回実行する、ことを特徴とする。
【0008】このように受信信号の同期部において周波
数誤差補正を2回実行することにより、たとえ1回目の
補正動作で周波数ずれが誤認識されて正常な補正が実行
されなかったとしても、2回目の補正動作によって確認
することで、周波数ずれを修正することができ、より正
確で安定した受信制御及び送信制御を達成することがで
きる。また、同期が確立した場合、周波数誤差補正はデ
ータ部では実行されないように制御することで、受信デ
ータの再生処理をより安定した状態で行うことができ
る。
【0009】更に、同期が確立していない場合には、任
意のタイミングで局部発振器の周波数誤差補正を実行
し、再び同期が確立したか否かを判定する。同期が確立
する前に周波数補正を行うことで、従来のような周波数
ずれが原因となる同期非確立という事態を防止できる。
【0010】周波数誤差補正は、局部発振周波数の周波
数誤差を検出し、周波数誤差が予め定められた範囲を超
える時は周波数誤差を補正するための補正信号を生成
し、その補正信号に従って局部発振周波数を変化させ
る。
【0011】周波数誤差が予め定められた範囲を超える
場合には、無線通信端末の送信を禁止することが望まし
い。基地局に対して不適当な周波数で送信する事態を防
止するためにである。従って、周波数誤差がその範囲内
に減少すると、再び送信が許可される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1は、本発明による無線通信端
末の一実施形態を示す概略的ブロック図である。本実施
形態の無線通信端末は移動体通信システムにおける移動
局であり、受信及び送信制御部に加えて、同期確立前及
び同期確立後における局部発振周波数の制御及び送信動
作の許可/禁止制御を行う補正制御部が設けられてい
る。
【0013】図1において、基地局から受信アンテナを
通して受信した無線周波数(RF)信号はミキサ101
によって中間周波数(IF)信号に変換され、復調器1
02によってベースバンド受信信号に復調される。同期
検出器103は復調された受信信号から所定の同期パタ
ーンを検出すると、同期確立信号を生成する。受信制御
部104は受信信号を復調器102から入力し、後述す
る周波数補正後に受信データを再生する。また、補正制
御部105は、後述するように、受信信号、同期確立信
号及び周波数誤差信号に基づいて局部発振周波数の補正
制御を行い、更に送信許可/禁止信号を送信制御部10
6へ出力する。
【0014】他方、送信データは、送信制御部106の
制御の下で、D/A変換器107によってアナログ変換
され、そのアナログ信号に従って変調器108はIF送
信信号を生成する。IF送信信号は、ミキサ109によ
ってRF送信信号に周波数変換され、送信アンテナを通
して基地局へ送信される。送信制御部106は補正制御
部105からの送信許可/禁止信号に従って、送信デー
タの送信/停止制御を実行する。受信側のダウンミキサ
101と送信側のアップミキサ109には、それぞれ局
部発振周波数LORX及びLOTXが局部発振器110から
供給される。局部発振器110にはPLLシンセサイザ
等が用いられ、D/A変換器111を通して補正制御部
105から入力されるLO制御信号に従って発振周波数
を変化させることができる。
【0015】復調器102の出力レベルは復調出力レベ
ル検出器112によって検出され、その検出レベルが比
較器113によって所定レベル値と比較され、その誤差
が周波数誤差信号として補正制御部105へ出力され
る。復調出力レベルは復調器102がミキサ101から
出力されたIF信号の周波数を捕捉したか否かを表すか
ら、復調出力レベルをモニタすることによって局部発振
周波数LORXの誤差を検出することができる。補正制御
部105は、比較器113から周波数誤差信号を入力す
ると、その周波数誤差を補正するための補正データをメ
モリ114から読み出してLO制御信号を生成し、D/
A変換器111を通して局部発振器110へ出力する。
但し、図2及び図3で説明するように、本実施形態で
は、同期が確立するまでは任意のタイミングで周波数誤
差の検出及び補正が実行され、同期確立後はフレーム同
期部の所定タイミングで周波数誤差の検出、確認及び周
波数補正が実行される。
【0016】図2は、本実施形態で受信される信号フォ
ーマット図であり、同図(A)は1サイクルのフォーマ
ット、(B)は1フレームのフォーマット、及び(C)
はフレーム同期部のフォーマットをそれぞれ示す。同期
が確立するまでは任意のタイミングで周波数誤差の検出
及び補正が実行されるが、同期が確立すると、各フレー
ムの先頭115msecのフレーム同期部Syncによ
り周波数誤差の検出、確認及び補正が行われる。より詳
しくは、同図(C)に示すように、フレーム同期部のB
itSync1における先頭10msecで誤差検出を
行い、続く最大20msecで誤差信号に基づく周波数
補正が実行される。続いて、同じフレーム同期部のBi
tSync2で誤差確認が行われ、誤差が検出される
と、続く最大20msecで周波数補正が実行される。
【0017】図3は、図1に示す無線通信端末において
実行される自動周波数補正方法の一実施形態を示すフロ
ーチャートである。先ず、受信動作がスタートすると、
補正制御部105は同期検出器103の同期確立信号の
状態をチェックする(S301)。即ち、同期確立信号
がセット状態あるいは論理値1であれば同期が確立して
いることを示し、リセット状態あるいは論理値0であれ
ば同期が未だ確立していない状態であることを示す。
【0018】同期が確立していない場合(S301のN
O)、補正制御部105は任意のタイミングで周波数誤
差信号のチェックを行う(S302)。復調出力レベル
検出器112によって得られた検出レベルと所定レベル
値との誤差が許容範囲を超えている場合、即ち局部発振
器110が生成している受信局部発振周波数LORXが受
信周波数に対応していない場合には(S303のYE
S)、補正制御部105は送信禁止信号を送信制御部1
06へ出力する(S304)と共に、検出された周波数
誤差を補正するためのLO補正データをメモリ114か
ら読み出し(S305)、LO制御信号を生成する。こ
のLO制御信号がD/A変換器111でアナログ変換さ
れ、局部発振器110へ出力されて受信局部発振周波数
LORXの補正が行われる(S306)。周波数誤差が無
い場合(S303のNO)、あるいはLO補正(S30
6)が終了すると、補正制御部105は再び同期確立チ
ェックを行う(S301)。
【0019】同期が確立すると(S301のYES)、
次に述べるような第1誤差チェックルーチンが実行され
る。補正制御部105は、先ず、フレーム同期部の先頭
T1=10msecの期間で周波数誤差信号のチェック
を行う(S401)。復調出力レベル検出器112によ
って得られた検出レベルと所定レベル値との誤差が許容
範囲内である場合、即ち周波数誤差が無い場合(S40
2のNO)、補正制御部105は送信許可信号を送信制
御部106へ出力する(S403)。これによって、送
信制御部106は送信データを送信できる状態となる。
他方、復調出力レベル検出器112によって得られた検
出レベルと所定レベル値との誤差が許容範囲を超えてい
る場合、即ち周波数誤差がある場合には(S402のY
ES)、補正制御部105は送信禁止信号を送信制御部
106へ出力する(S404)と共に、検出された周波
数誤差を補正するためのLO補正データをメモリ114
から読み出し(S405)、LO制御信号を生成する。
このLO制御信号がD/A変換器111でアナログ変換
され、局部発振器110へ出力され受信局部発振周波数
LORXの補正が行われる(S406)。このLO補正実
行期間T2は、フレーム同期部の誤差検出期間T1に続
く期間であり、最大20msecである(図2(C)参
照)。
【0020】第1誤差チェックルーチン(S401〜S
406)が終了すると、補正制御部105は、同一フレ
ーム同期部において第2誤差チェックルーチン、あるい
は誤差補正確認ルーチンを実行する。
【0021】先ず、同一フレーム同期部のBitsyn
c2の期間(誤差確認期間T3=10msec)で周波
数誤差信号のチェックを行う(S501)。復調出力レ
ベル検出器112によって得られた検出レベルと所定レ
ベル値との誤差が許容範囲内である場合、即ち周波数誤
差が無い場合(S502のNO)、補正制御部105は
送信許可信号を送信制御部106へ出力する(S50
3)。これによって、送信制御部106は送信データを
送信できる状態となる。
【0022】他方、復調出力レベル検出器112によっ
て得られた検出レベルと所定レベル値との誤差が許容範
囲を超えている場合、即ち周波数誤差がある場合には
(S502のYES)、補正制御部105は送信禁止信
号を送信制御部106へ出力する(S504)と共に、
検出された周波数誤差を補正するためのLO補正データ
をメモリ114から読み出し(S505)、LO制御信
号を生成する。このLO制御信号がD/A変換器111
でアナログ変換され、局部発振器110へ出力され受信
局部発振周波数LORXの補正が行われる(S506)。
このLO補正実行期間T4は、同一フレーム同期部の誤
差確認期間T3に続く期間であり、最大20msecで
ある(図2(C)参照)。
【0023】第2誤差チェックルーチンが終了すると、
補正制御部105は再び同期確立チェック(S301)
へ戻り、各フレームのフレーム同期期間のみで上記第1
及び第2誤差チェックルーチンを繰り返し実行する。受
信制御部104は、補正制御部105から第2誤差チェ
ックルーチン終了の通知を受けると、補正された周波数
により受信された受信信号のフレーム同期部に続くデー
タ部を復号化して受信データを再生する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による無線通信端末の一実施形態を示す
概略的ブロック図である。
【図2】本実施形態で受信される信号フォーマット図で
あり、同図(A)は1サイクルのフォーマット、(B)
は1フレームのフォーマット、及び(C)はフレーム同
期部のフォーマットをそれぞれ示す。
【図3】図1に示す無線通信端末において実行される自
動周波数補正方法の一実施形態を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
101 ミキサ 102 復調器 103 同期検出器 104 受信制御部 105 補正制御部 106 送信制御部 107 D/A変換器 108 変調器 109 ミキサ 110 局部発振器 111 D/A変換器 112 復調出力レベル検出器 113 比較器 114 LO補正データメモリ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期部とデータ部とを含む受信信号に基
    づいて、無線通信端末の局部発振器により生成される局
    部発振周波数を前記受信信号の受信周波数に対応するよ
    うに補正する方法において、 前記受信信号に関して同期が確立したか否かを判定し、 前記同期が確立した場合には前記受信信号の前記同期部
    において予め定められたタイミングで周波数誤差補正を
    2回実行する、 ことを特徴とする自動周波数補正方法。
  2. 【請求項2】 前記同期が確立していない場合には、任
    意のタイミングで前記局部発振器の前記周波数誤差補正
    を実行し、再び前記同期が確立したか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項1記載の自動周波数補正方法。
  3. 【請求項3】 前記周波数誤差補正は、 前記局部発振周波数の周波数誤差を検出し、 前記周波数誤差が予め定められた範囲を超える時は前記
    周波数誤差を補正するための補正信号を生成し、 前記補正信号に従って前記局部発振周波数を変化させ
    る、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の自動周波
    数補正方法。
  4. 【請求項4】 前記同期が確立した場合、前記周波数誤
    差補正は前記データ部では実行されない、ことを特徴と
    する請求項1ないし3のいずれかに記載の自動周波数補
    正方法。
  5. 【請求項5】 同期部とデータ部とを含む受信信号に基
    づいて無線通信端末の局部発振器により生成される局部
    発振周波数を前記受信信号の受信周波数に対応するよう
    に補正することで前記受信信号の前記データ部から受信
    データを再生する無線通信端末において、 前記受信信号に関して同期が確立したか否かを判定し、 前記同期が確立した場合には前記受信信号の前記同期部
    において予め定められたタイミングで周波数誤差補正を
    2回実行し、 前記2回の周波数誤差補正により設定された前記局部発
    振周波数によって受信された前記受信信号の前記データ
    部から前記受信データを再生する、 ことを特徴とする通信制御方法。
  6. 【請求項6】 前記同期が確立していない場合には、任
    意のタイミングで前記局部発振器の前記周波数誤差補正
    を実行し、再び前記同期が確立したか否かを判定する、
    ことを特徴とする請求項5記載の通信制御方法。
  7. 【請求項7】 前記周波数誤差補正は、 前記局部発振周波数の周波数誤差を検出し、 前記周波数誤差が予め定められた範囲を超える時は前記
    周波数誤差を補正するための補正信号を生成し、 前記補正信号に従って前記局部発振周波数を変化させ
    る、 ことを特徴とする請求項5又は6記載の通信制御方法。
  8. 【請求項8】 前記周波数誤差が前記予め定められた範
    囲を超える時は、前記無線通信端末の送信を前記周波数
    誤差が前記予め定められた範囲内に減少するまで待機状
    態にすることを特徴とする請求項7記載の通信制御方
    法。
JP18833396A 1996-06-28 1996-06-28 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法 Expired - Fee Related JP3179344B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18833396A JP3179344B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法
CN97117112.2A CN1114895C (zh) 1996-06-28 1997-06-27 本机频率校正
GB9713676A GB2314704B (en) 1996-06-28 1997-06-27 Local frequency correction
US08/884,123 US5940744A (en) 1996-06-28 1997-06-27 Local frequency correction
HK98102555A HK1003408A1 (en) 1996-06-28 1998-03-25 Local frequency correction

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18833396A JP3179344B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1023093A true JPH1023093A (ja) 1998-01-23
JP3179344B2 JP3179344B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=16221786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18833396A Expired - Fee Related JP3179344B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5940744A (ja)
JP (1) JP3179344B2 (ja)
CN (1) CN1114895C (ja)
GB (1) GB2314704B (ja)
HK (1) HK1003408A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386228B1 (ko) * 2000-04-05 2003-06-02 닛본 덴기 가부시끼가이샤 무선 통신 장치 및 무선 주파수 보정 방법
US6968162B2 (en) 2001-03-28 2005-11-22 Nec Corporation Satellite communication transmission control system and small aperture terminal

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3226807B2 (ja) * 1996-11-20 2001-11-05 静岡日本電気株式会社 無線呼出システム用の自動周波数補正装置および自動周波数補正方法
JP3551235B2 (ja) * 1999-06-25 2004-08-04 日本電気株式会社 Afc回路
US6684059B1 (en) * 1999-08-27 2004-01-27 Tachyon, Inc. Frequency generation in a wireless communication system
US6714589B1 (en) * 2000-01-04 2004-03-30 Legerity, Inc. Communication device with primitive synchronization signal
US6907233B1 (en) * 2001-04-26 2005-06-14 Palm, Inc. Method for performing a frequency correction of a wireless device
JP2003078426A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Nec Corp 携帯端末装置の周波数補正方法
US7599662B2 (en) * 2002-04-29 2009-10-06 Broadcom Corporation Method and system for frequency feedback adjustment in digital receivers
DE10213838B4 (de) * 2002-03-27 2008-10-02 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Frequenzfehlerkorrektureinheit und -verfahren in einem drahtlosen Lan-System
US7116729B2 (en) * 2002-04-29 2006-10-03 Broadcom Corporation Trimming of local oscillation in an integrated circuit radio
JP4325976B2 (ja) * 2002-10-29 2009-09-02 Nsc株式会社 受信機
US7242910B2 (en) * 2003-02-03 2007-07-10 M/A-Com, Inc. Self-calibrating radio
US7746760B2 (en) * 2004-01-08 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Frequency error estimation and frame synchronization in an OFDM system
JP4948077B2 (ja) * 2005-10-14 2012-06-06 ルネサスエレクトロニクス株式会社 送受信装置及びそれを用いた通信システム
TWI417702B (zh) * 2010-04-13 2013-12-01 Weltrend Semiconductor Inc 自動校正頻率之頻率校正電路及其方法
JP4799675B1 (ja) * 2010-06-03 2011-10-26 株式会社東芝 通信機器および検知周期補正方法
CN110441617A (zh) * 2019-09-10 2019-11-12 上海远观物联网科技有限公司 一种用于特高压换流站套管监测的高精度同步采集装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105822B2 (ja) * 1989-08-10 1995-11-13 三菱電機株式会社 自動周波数制御装置
JP3433822B2 (ja) * 1993-06-03 2003-08-04 ソニー株式会社 無線装置
JPH09162936A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Nec Corp 周波数オフセット補正機能付き通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100386228B1 (ko) * 2000-04-05 2003-06-02 닛본 덴기 가부시끼가이샤 무선 통신 장치 및 무선 주파수 보정 방법
US6968162B2 (en) 2001-03-28 2005-11-22 Nec Corporation Satellite communication transmission control system and small aperture terminal

Also Published As

Publication number Publication date
HK1003408A1 (en) 1998-10-30
GB2314704A (en) 1998-01-07
CN1114895C (zh) 2003-07-16
JP3179344B2 (ja) 2001-06-25
GB2314704B (en) 1998-08-19
US5940744A (en) 1999-08-17
CN1177789A (zh) 1998-04-01
GB9713676D0 (en) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179344B2 (ja) 無線通信端末における自動周波数補正方法及び通信制御方法
JP3073666B2 (ja) プリアンブルを付加情報伝送のために活用したプリアンブル同期通信システム
GB2308247A (en) Communication apparatus
JP4835172B2 (ja) 無線通信機及びその自動周波数制御方法
JPH1155149A (ja) 送受信機
JP2000013867A (ja) 移動局の送信タイミング補正方法
KR100871045B1 (ko) 수신기 및 이의 초기 동기화 방법
JPH0918532A (ja) バーストモード通信システムにおける無線通信装置及び受信方法
EP0993160B1 (en) Carrier reproducing circuit
EP2485481B1 (en) Broadcast receiving device and broadcast receiving method
JP3657809B2 (ja) 移動無線端末装置
JP3039497B2 (ja) クロック抽出回路、通信システム及び送信装置
JPH09116483A (ja) 無線通信システム
JP2815807B2 (ja) 制御チャネル待受方法
JP3180403B2 (ja) 送受信装置
US20030081711A1 (en) Timing control circuit and method thereof
JP3075924B2 (ja) 移動通信システムの移動局
JP3125595B2 (ja) ディジタル無線電話装置
JPH0421218A (ja) 衛星通信装置および衛星通信システム
JPH098782A (ja) Tdma方式の無線通信システム
JP2003218743A (ja) 周波数ホッピング方式を用いた通信システム
JP2001102992A (ja) 移動通信周波数安定システム
JP2000304883A (ja) 時刻同期方式
JPH0681070B2 (ja) 無線通信装置
JPH05102957A (ja) フレーム同期パターン検出回路及びその検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees