JPH10230801A - バンパのサイド部の取付け構造 - Google Patents

バンパのサイド部の取付け構造

Info

Publication number
JPH10230801A
JPH10230801A JP3584797A JP3584797A JPH10230801A JP H10230801 A JPH10230801 A JP H10230801A JP 3584797 A JP3584797 A JP 3584797A JP 3584797 A JP3584797 A JP 3584797A JP H10230801 A JPH10230801 A JP H10230801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper
width direction
vehicle width
side portion
fender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3584797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3295775B2 (ja
Inventor
Takashi Nagumo
崇 南雲
Takuya Nakano
拓哉 中野
Hideki Teramae
英樹 寺前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP03584797A priority Critical patent/JP3295775B2/ja
Publication of JPH10230801A publication Critical patent/JPH10230801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3295775B2 publication Critical patent/JP3295775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バンパのサイド部をフェンダパネルよりも車幅
方向外方へ突出させて取付ける場合に、簡易な手段によ
って、上記バンパのサイド部の強度を確保し、しかもバ
ンパ表面に泥水が垂れ流れる虞れも少なくする。 【解決手段】バンパ1のサイド部1Aの上縁部の車幅方
向内方に突出する略水平状の第1のフランジ部11が、
フェンダパネル2の第2のフランジ部21の下面側に連
結され、サイド部1Aが、フェンダパネル2のホイール
アーチ20の周縁部20aよりも車幅方向外方に突出し
たかたちで周縁部20aに繋がっている、バンパのサイ
ド部の取付け構造であって、第2のフランジ部21と第
1のフランジ部11との連結部分の下面部には、サイド
部1Aを補強するように上記連結部分から車幅方向外方
に延びる補強部材7が取付けられ、補強部材7の車両前
後方向の一端部7b側は、サイド部1Aの車幅方向内方
位置においてホイールアーチ20の車両側面視における
延長線方向と略同方向に延びている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本願発明は、バンパのサイド部の取付け構
造、さらに詳しくは、自動車のバンパのサイド部をフェ
ンダパネルよりも車幅方向外方へ突出させる場合に適用
されるバンパのサイド部の取付け構造に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】図4および図5に示す
ように、自動車の車体C1のフロント部に、フロントバ
ンパ19を取付ける場合には、車体のデザイン、あるい
は車体側部の保護強化などの観点から、上記フロントバ
ンパ19のサイド部19Aをフェンダパネル28よりも
車幅方向外方へ適当寸法Saだけ突出させる場合があ
る。しかしながら、このような構造にした場合には、次
に述べるように、解決すべき課題が生じていた。
【0003】第1に、上記フロントバンパのサイド部1
9Aは、フェンダパネル28よりも車幅方向外方へはみ
出しているために、上記サイド部19Aの外面部分は、
フェンダパネル28に対するフロントバンパ19の取付
位置から大きく離れることとなり、上記サイド部19A
の強度が低下する。したがって、上記サイド部19Aの
強度を、効率良く高める必要がある。
【0004】第2に、ホイールハウス9a内においては
車輪Wによって泥水が撥ね上げられるが、上記フロント
バンパ19のサイド部19Aのホイールハウス9aに対
向する内面部分の各所がその泥水を大量に被ってしまう
不具合が生じる。すなわち、上記フェンダパネル28の
車幅方向内方にはフェンダライナ8が設けられており、
一般的には、ホイールハウス9a内において撥ね上げら
れる泥水が上記フェンダライナ8によって遮られるよう
に構成されているが、上記フロントバンパ19のサイド
部19Aはフェンダパネル28よりもはみ出しているた
めに、このサイド部19Aの内面部分は、上記フェンダ
ライナ8によってはカバーされない構造となる。このた
め、ホイールハウス9a内において撥ね上げられた泥水
が上記フロントバンパ19のサイド部19Aの内面部分
に到達することとなり、この泥水がフェンダパネル28
と上記サイド部19Aの繋ぎ目部分N1に進入し、フロ
ントパンバ19の外表面に垂れ流れる現象を生じてい
た。このような泥水の垂れは、フロントバンパ19のみ
ならず、自動車全体の見栄えを悪化させる要因となり、
好ましくない。
【0005】上記のような泥水の垂れを防止するための
手段としては、たとえばフェンダライナ8によって上記
サイド部19Aの内面部分をカバーできるように、フェ
ンダライナ8を製作し直せばよい。ところが、このよう
な手段では、フェンダライナ8を製作し直すための製造
コストが高価となり、製造コスト上不利を招くため、好
ましくない。
【0006】また、泥水の垂れを防止するための他の手
段としては、たとえば実開平2−65652号公報に記
載された手段もある。この手段は、フロントバンパのサ
イド部をフェンダパネルに連結するために設けられたフ
ロントバンパのフランジ部の上面に、泥水のガイドを行
うためのリブを設ける手段である。ところが、同公報に
記載の手段は、フロントバンパのサイド部がフェンダパ
ネルの外面と面一に設けられていることを前提とする手
段であり、このような手段は、フロントバンパのサイド
部をフェンダパネルの外面よりも車幅方向外方へ突出さ
せた取付け構造にはそのまま適用することができず、上
記不具合を適切に解消することはできない。
【0007】本願発明は、このような事情のもとで考え
出されたものであって、バンパのサイド部をフェンダパ
ネルよりも車幅方向外方へ突出させて取付ける場合に、
簡易な手段によって、上記バンパのサイド部の強度を確
保し、しかもバンパ表面に泥水が垂れ流れるといった虞
れも少なくできるようにしてその見栄えを良好にするこ
とをその課題としている。
【0008】
【発明の開示】上記の課題を解決するため、本願発明で
は、次の技術的手段を講じている。
【0009】すなわち、本願発明の第1の側面によれ
ば、バンパのサイド部の上縁部に連設された車幅方向内
方に突出する略水平状の第1のフランジ部が、フェンダ
パネルの第2のフランジ部の下面側に連結されており、
かつ上記バンパのサイド部が、上記フェンダパネルのホ
イールアーチの周縁部よりも車幅方向外方に突出したか
たちで上記ホイールアーチの周縁部に繋がっている、バ
ンパのサイド部の取付け構造であって、上記第2のフラ
ンジ部と上記第1のフランジ部との連結部分の下面部に
は、上記バンパのサイド部を補強するように上記連結部
分から車幅方向外方に延びる補強部材が取付けられてい
るとともに、上記補強部材の車両前後方向の一端部側
は、上記サイド部の車幅方向内方位置において上記ホイ
ールアーチの車両側面視における延長線方向と略同方向
に延びていることを特徴としている。
【0010】本願発明においては、バンパのサイド部の
上縁部に連設された第1のフランジ部とフェンダパネル
の第2のフランジ部との連結部分に補強部材が取付けら
れているとともに、この補強部材が上記連結部分から車
幅方向外方に延びているために、この補強部材によって
上記バンパのサイド部を適切に補強することができる。
その一方、上記補強部材の車両前後方向の一端部側は、
上記バンパのサイド部の車幅方向内方位置においてホイ
ールアーチの車両側面視における延長線方向と略同方向
に延びているために、ホイールハウス内において泥水が
撥ね上げられた場合であっても、この泥水は上記補強部
材によって遮られることとなり、バンパのサイド部の内
面部分には到達しないこととなる。すなわち、上記補強
部材は、バンパのサイド部の剛性を高めるための補強部
材として機能するのみならず、バンパのサイド部の内面
部分に泥水が付着するのを防止するためのフェンダライ
ナとして機能をも発揮することとなる。したがって、本
願発明においては、フェンダパネルよりも車幅方向外方
に突出したバンパのサイド部の強度を確保しつつ、バン
パのサイド部の内面部分への泥水の撥ね上げを防止し
て、泥水がバンパ表面側へ流出して不体裁に垂れ流れる
虞れを少なくすることができるという格別な効果が得ら
れる。
【0011】本願発明の第2の側面によれば、バンパの
サイド部の上縁部に連設された車幅方向内方に突出する
略水平状の第1のフランジ部が、フェンダパネルの第2
のフランジ部の下面側に連結されており、かつ上記バン
パのサイド部が、上記フェンダパネルのホイールアーチ
の周縁部よりも車幅方向外方に突出したかたちで上記ホ
イールアーチの周縁部に繋がっている、バンパのサイド
部の取付け構造であって、上記第1のフランジ部の上面
には、この第1のフランジ部の車幅方向外側縁部に位置
して車両前後方向に延びる縦リブと、この縦リブから車
幅方向内方に延びる横リブとが、上記フェンダパネルと
は非接触で設けられているとともに、上記ホイールアー
チの周縁部には、フェンダモールが取付けられており、
かつこのフェンダモールは、上記縦リブと横リブとをこ
のフェンダモールによって覆い隠すように上記バンパの
サイド部に一部オーバラップしていることを特徴として
いる。
【0012】本願発明においては、バンパのサイド部の
上縁部に連設された第1のフランジ部の上面に、所定の
縦リブと横リブとが設けられているために、これら縦リ
ブと横リブとの存在によって、上記第1のフランジ部の
剛性が高められることとなり、バンパのサイド部の強度
を高めることが可能となる。とくに、上記横リブは、車
幅方向に延びているために、フェンダパネルよりも車幅
方向外方にはみ出したバンパのサイド部の強度を高める
上で、有効である。
【0013】一方、上記縦リブと横リブとは、上記第1
のフランジ部とフェンダパネルの第2のフランジ部との
間に進入した泥水をガイドする機能を発揮し、縦リブ
は、上記泥水が第1のフランジ部の車幅方向外方を通過
してバンパの外面にそのまま垂れ流れることを阻止す
る。これに対し、上記横リブは、上記縦リブに沿って流
れてくる泥水を、第1のフランジ部の車幅方向内方へガ
イドしてホイールハウス内に落下させる役割を果たす。
また、上記縦リブと横リブとは、フェンダモールによっ
て覆い隠されているために、上記縦リブおよび横リブ
は、上記フェンダモールによって覆い隠された部分にお
いて上記第1のフランジ部と第2のフランジ部との間に
存在する泥水をホイールハウス内へ落下させることとな
る。したがって、上記フェンダモールとバンパのサイド
部とのオーバラップした部分の繋ぎ目部分に泥水が垂れ
流れることを適切に抑制し、上記フェンダモールとバン
パのサイド部との繋ぎ目部分の見栄えを良好にできる。
さらには、フェンダモールとバンパのサイド部との繋ぎ
目部分以外の領域に泥水が流れることも上記横リブによ
って防止することができる。その結果、バンパのサイド
部の略全域について、その外面に泥水が不体裁に垂れ流
れる虞れを少なくすることができるという効果が得られ
る。むろん、上記縦リブと横リブとは、フェンダモール
によって覆い隠されていることにより、外部から不体裁
に見えることはない。また、上記縦リブおよび横リブ
は、フェンダパネルとは非接触であるから、たとえばフ
ェンダパネルの塗装が上記縦リブや横リブとの接触によ
って剥離するといった不具合も生じさせず、フェンダパ
ネルの防錆なども適切に図れるという効果が得られる。
【0014】本願発明の好ましい実施の形態では、本願
発明の第1の側面によって提供されるバンパのサイド部
の取付け構造と、本願発明の第2の側面によって提供さ
れるバンパのサイド部の取付け構造とを組み合わせた構
成とすることができる。
【0015】このような構成によれば、本願発明の第1
の側面および第2の側面のそれぞれによって得られる効
果が、相乗的に期待できることとなり、一層好ましいも
のとなる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の好ましい実施の
形態について、図面を参照しつつ具体的に説明する。
【0017】図1は、本願発明に係るバンパのサイド部
の取付け構造の一例を示す要部側面図である。図2は、
図1のII−II要部拡大断面図である。図3は、図1に示
すバンパのサイド部の取付け構造の要部分解斜視図であ
る。なお、これらの図において、矢印Frは車両前方を
示し、矢印Ouは車幅方向外方を示す。
【0018】図1において、自動車の車体Cの前面部に
はフロントバンパ1が取付けられており、このフロント
バンパ1の長手方向端部、すなわちサイド部1Aは、車
体Cの前面部から側面部に一部回り込むように形成され
ている。車体Cのフェンダパネル2には、切り欠き部と
してのホイールアーチ20が形成されており、このホイ
ールアーチ20の周縁部20aは、上記フロントバンパ
1のサイド部1Aと繋がっている。ただし、上記サイド
部1Aは、後述するように、上記ホイールアーチ20の
周縁部20aよりも車幅方向外方に突出している。上記
ホイールアーチ20の周縁部20aには、フェンダ部分
をオーバフェンダとするフェンダモール3が取付けられ
ており、また上記フロントバンパ1のサイド部1Aの車
幅方向内方には、補強部材7が取付けられている。
【0019】上記フロントバンパ1は合成樹脂製であ
り、たとえばブロー成形によって形成されている。図2
および図3によく表れているように、上記フロントバン
パ1のサイド部1Aの外面には、段差部10が設けられ
ており、この段差部10よりも上記ホイールアーチ20
の周縁部20aに隣接する側の先端領域1aの外面が、
上記サイド部1Aの他の領域1bの外面よりも車幅方向
内方に適当な寸法Hだけ凹むように形成されている。ま
た、上記段差部10は、図1によく表れているように、
上記ホイールアーチ20に接近するにつれて下降する傾
斜状、換言すれば、車両後方側ほど下降する傾斜状に形
成されている。
【0020】上記フロントバンパ1のサイド部1Aの上
縁部には、略水平状の第1のフランジ部11が車幅方向
内方へ突出して連設されている。この第1のフランジ部
11には、ネジ体6を挿通するための孔部60が設けら
れている。フェンダパネル2の下端縁部には、上記第1
のフランジ部11の上面に対面する第2のフランジ部2
1が形成されており、上記孔部60を挿通するネジ体6
の締付けにより、上記第1のフランジ部11が第2のフ
ランジ部21に連結されている。ただし、上記第1のフ
ランジ部11の一部は、上記第2のフランジ部21やフ
ェンダパネル2の下端縁部よりも車幅方向外方へはみ出
すように設定されており、これにより上記フロントバン
パ1のサイド部1Aは、上記フェンダパネル2のホイー
ルアーチ20の周縁部20aよりも車幅方向外方へ突出
した形態となっている。
【0021】図3によく表れているように、上記第1の
フランジ部11の上面には、縦リブ22と横リブ23と
が設けられている。これらの縦リブ22や横リブ23
は、上記第1のフランジ部11上に進入してきた泥水が
サイド部1Aの外面にそのまま垂れ流れることを防止す
るための手段であり、いずれも上記第1のフランジ部1
1の上方へ突出する突起状である。上記縦リブ22は、
上記第1のフランジ部11の車幅方向外側縁部に設けら
れており、上記第1のフランジ部11の車両後方側の終
端部11aから車両前方側へ一連に延びている。これに
対し、上記横リブ23は、上記縦リブ22から車幅方向
内方へ延びるように上記縦リブ22に繋がっている。な
お、上記横リブ23は、上記第1のフランジ部11ので
きる限り車両前方側に配置されるが、フロントバンパ1
の段差部10の上端部10aよりは車両後方側に配置さ
れている。
【0022】上記第1のフランジ部11には、車両前後
方向に延びる長孔としての2つの凹状部12,12が車
幅方向に所定間隔を隔てて車両前後方向に位置ずれして
設けられている。これらの凹状部12,12は、後述す
るように、フェンダモール3をフェンダパネル2に取付
けるときにフェンダモール3の車幅方向の位置決め固定
を図るためのものである。
【0023】上記補強部材7は、たとえば金属板をプレ
ス加工するなどして形成されたものであり、車幅方向に
所定の幅を有するとともに、車両前後方向にも所定長さ
を有している。この補強部材7の適所には、上記ネジ体
6を挿通可能な孔部70が設けられており、図2に示す
ように、上記孔部70に上記ネジ体6を挿通することに
より、この補強部材7は、上記第1のフランジ部11の
下面部においてこの第1のフランジ部11と第2のフラ
ンジ部21とに共締めされている。上記補強部材7の車
幅方向の一端部7aは、上記ネジ体6の締結部分から車
幅方向外方へ延びており、フロントバンパ1のサイド部
1Aの内側面部に当接している。したがって、上記サイ
ド部1Aは、上記補強部材7によって補強されることと
なる。
【0024】一方、上記補強部材7の車両前後方向の一
端部7bは、上記ネジ体6の締結部分から車両前方に延
びるとともに、下方へ屈曲または湾曲しており、図1に
示すように、ホイールアーチ20の車両側面視における
延長線方向と略同方向に延びている。本願発明において
は、上記補強部材7の車両前後方向の一端部7bは、車
両側面視において必ずしも上記ホイールアーチ20の延
長線と正確に平行である必要はなく、車両側面視におい
てホイールアーチ20を延長した線と略同様な方向に沿
って車両前後方向へ延びていればよい。むろん、上記補
強部材7の上記一端部7bの各所は、車幅方向に所定幅
を有している。
【0025】上記フェンダモール3は、繊維強化樹脂あ
るいはその他の合成樹脂製であり、上記ホイールアーチ
20の形状に略一致する側面視アーチ状に形成されてい
る。上記フェンダモール3は、車幅方向内方に突出する
突起部35を有しており、この突起部35を図示しない
係止ピンなどの止め具を用いてフェンダパネル2に固定
させるなどの手段により、上記フェンダパネル2の外面
に取付けられている。ただし、上記フェンダパネル2へ
のフェンダモール3の取付けに際しては、フェンダモー
ル3の長手方向の一端部3aがフロントバンパ1の先端
領域1aの外面上にオーバラップするように設定されて
いる。上記一端部3aの端面38は、上記フロントバン
パ1の段差部10と略平行となるようにやはり車両後方
側ほど下降する傾斜状に形成されている。また、上記フ
ェンダモール3の一端部3aは、第1のフランジ部11
およびその上面の縦リブ22や横リブ23を外部から見
えない状態に覆い隠すように配置されている。
【0026】上記フェンダモール3の一端部3aの内側
面には、上記フロントバンパ1の第1のフランジ部11
の上面に対面する略水平状の板状部30が連設されてお
り、その下面には、2つの突起部31,31が下向きに
突設されている。これら2つの突起部31,31は、上
記凹状部12,12のそれぞれと対応する細長な断面形
状に形成されており、それらの下端先端部が上記凹状部
12,12に嵌入している。これら各突起部31と各凹
状部12とは、上記第1のフランジ部11に対してフェ
ンダモール3の車幅方向の位置決め固定を図るためのも
のである。
【0027】上記構成のバンパのサイド部の取付け構造
においては、フロントバンパ1のサイド部1Aが、フェ
ンダパネル2のホイールアーチ20の周縁部20aより
も車幅方向外方に突出しているものの、上記サイド部1
Aは、補強部材7によって補強されている。また、上記
サイド部1Aの第1のフランジ部11には、車幅方向に
延びる横リブ23も形成されているために、この横リブ
23によってもサイド部1Aの剛性が高められる。した
がって、上記サイド部1Aの強度を十分に確保すること
が可能となる。
【0028】一方、自動車の走行時においては、車輪W
がホイールハウス9内において泥水を撥ね上げる場合が
あり、泥水がフロントバンパ1のサイド部1Aの方向
(図1に示す矢印Na方向)に撥ね上げられる場合があ
る。ところが、この部分には、補強部材7の一端部7b
が配置されており、この部分によって泥水の跳ね上げが
遮られることとなる。すなわち、上記補強部材7は、フ
ェンダ内部において泥水の跳ね上げを遮るフェンダライ
ナとしての役割も果たすこととなる。したがって、ホイ
ールハウス9を囲むように取付けられるフェンダライナ
(図示略)としては、従来と同様な構成のフェンダライ
ナを用いればよく、フェンダライナを新たに製作し直す
必要はない。上記補強部材7によって上記サイド部1A
の車幅方向内方部分への泥水の撥ね上げを遮れば、図1
の符号Nbで示すフェンダパネル2とフロントバンパ1
との繋ぎ目部分に車両内部側から泥水が進入して、この
部分から車両の外部へ垂れ流れる虞れを無くすことが可
能となる。
【0029】また、ホイールハウス9内において泥水が
撥ね上げられた場合、この泥水が第1のフランジ部11
と第2のフランジ部21との間に進入する場合がある。
ところが、図3において説明したとおり、上記第1のフ
ランジ部11の上面には所定の縦リブ22と横リブ23
とが設けられており、第1のフランジ部11上に進入し
た泥水は、これら縦リブ22と横リブ23とにガイドさ
れ、同図の矢印Ncに示すように、第1のフランジ部1
1の車幅方向内方へガイドされ、ホイールハウス9内に
落下することとなる。したがって、上記泥水が、上記第
1のフランジ部11に繋がったサイド部1Aの先端領域
1aの外面にそのまま垂れ流れることが防止されること
は勿論のこと、泥水がフロントバンパ1とフェンダモー
ル3との繋ぎ目となる段差部10の上端部10aよりも
車両前方側に流れてしまうことも解消することができ
る。その結果、フロントバンパ1のサイド部1Aの外面
のうち、フェンダモール3がオーバラップしていない領
域において、その外面に泥水が垂れ流れることも抑制で
きることとなる。
【0030】なお、フロントバンパ1のサイド部1Aの
先端領域1aの外面に泥水が多少垂れ流れを生じる事態
が生じても、この部分についてはフェンダモール3によ
って覆い隠されており、しかも段差部10に到達した泥
水はこの段差部10の傾斜に沿ってホイールアーチ20
の方向へ速やかに流れることとなる。したがって、フロ
ントバンパ1とフェンダモール3との繋ぎ目部分が泥水
によって集中的に汚れることを適切に解消することが可
能である。
【0031】また、上記構造においては、図2の矢印N
dに示すように、上記第1のフランジ部11と第2のフ
ランジ部21との間に進入した泥水が、車幅方向外方へ
流れることを、2つの突起部31,31によって阻止す
ることも可能である。とくに、上記突起部31,31
は、車両前後方向に位置ずれ状態に配置されていること
により、それらのトータルの幅寸法が大きいために、上
記泥水が車幅方向外方へ流れることをより有効に防止す
ることが可能となる。
【0032】さらに、上記構造においては、フロントバ
ンパ1の段差部10とフェンダモール3の端面38との
間に、仮に隙間Sが形成されていても、この隙間Sの奥
には、フロントバンパ1の先端領域1aの外面が見える
こととなる。この先端領域1aには、フロントバンパ1
の他の外面領域と同様な塗装処理を施しておくことがで
きる。したがって、上記隙間Sが外部から不体裁に見え
ることを回避することができ、フロントバンパ1とフェ
ンダモール3とに視覚的に連続性をもたせることもでき
る。フロントバンパ1とフェンダモール3とは、突起部
31,31と凹状部12,12との嵌合により、車幅方
向の位置決め固定を高精度に図ることができ、それらの
外面を段差のない面一状に設定することもできる。した
がって、上記フロントバンパ1のサイド部1Aとフェン
ダモール3とをより連続的に見せることが可能となり、
それらの見栄えを一層良好にすることが可能である。
【0033】なお、本願発明に係るバンパのサイド部の
取付け構造の各部の具体的な構成は、上記実施形態に限
定されず、種々に設計変更自在である。本願発明は、車
両前部にフロントバンパを取付ける場合に限らず、車両
後部にリヤバンパを取付ける場合において、そのリヤバ
ンパのサイド部の取付け構造に適用することができるこ
とは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係るバンパのサイド部の取付け構造
の一例を示す要部側面図である。
【図2】図1のII−II要部拡大断面図である。
【図3】図1に示すバンパのサイド部の取付け構造の要
部分解斜視図である。
【図4】従来におけるバンパのサイド部の取付け構造の
一例を示す要部概略側面図である。
【図5】図4の要部平面図である。
【符号の説明】
1 フロントバンパ 1A サイド部 2 フェンダパネル 3 フェンダモール 6 ネジ体 7 補強部材 7a,7b 一端部(補強部材の) 11 第1のフランジ部 21 第2のフランジ部 20 ホイールアーチ 20a 周縁部 22 縦リブ 23 横リブ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バンパのサイド部の上縁部に連設された
    車幅方向内方に突出する略水平状の第1のフランジ部
    が、フェンダパネルの第2のフランジ部の下面側に連結
    されており、かつ上記バンパのサイド部が、上記フェン
    ダパネルのホイールアーチの周縁部よりも車幅方向外方
    に突出したかたちで上記ホイールアーチの周縁部に繋が
    っている、バンパのサイド部の取付け構造であって、 上記第2のフランジ部と上記第1のフランジ部との連結
    部分の下面部には、上記バンパのサイド部を補強するよ
    うに上記連結部分から車幅方向外方に延びる補強部材が
    取付けられているとともに、 上記補強部材の車両前後方向の一端部側は、上記サイド
    部の車幅方向内方位置において上記ホイールアーチの車
    両側面視における延長線方向と略同方向に延びているこ
    とを特徴とする、バンパのサイド部の取付け構造。
  2. 【請求項2】 上記ホイールアーチの周縁部には、上記
    バンパのサイド部と繋がるようにフェンダモールが取付
    けられているとともに、 上記第1のフランジ部の上面には、この第1のフランジ
    部の車幅方向外側縁部に位置して車両前後方向に延びる
    縦リブと、この縦リブから車幅方向内方に延びる横リブ
    とが、上記フェンダパネルとは非接触で設けられてお
    り、かつ、 上記縦リブと横リブとは、上記フェンダモールによって
    覆い隠されるように上記フェンダモールの車幅方向内方
    に位置している、請求項1に記載のバンパのサイド部の
    取付け構造。
  3. 【請求項3】 バンパのサイド部の上縁部に連設された
    車幅方向内方に突出する略水平状の第1のフランジ部
    が、フェンダパネルの第2のフランジ部の下面側に連結
    されており、かつ上記バンパのサイド部が、上記フェン
    ダパネルのホイールアーチの周縁部よりも車幅方向外方
    に突出したかたちで上記ホイールアーチの周縁部に繋が
    っている、バンパのサイド部の取付け構造であって、 上記第1のフランジ部の上面には、この第1のフランジ
    部の車幅方向外側縁部に位置して車両前後方向に延びる
    縦リブと、この縦リブから車幅方向内方に延びる横リブ
    とが、上記フェンダパネルとは非接触で設けられている
    とともに、 上記ホイールアーチの周縁部には、フェンダモールが取
    付けられており、かつこのフェンダモールは、上記縦リ
    ブと横リブとをこのフェンダモールによって覆い隠すよ
    うに上記バンパのサイド部に一部オーバラップしている
    ことを特徴とする、バンパのサイド部の取付け構造。
JP03584797A 1997-02-20 1997-02-20 バンパのサイド部の取付け構造 Expired - Fee Related JP3295775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03584797A JP3295775B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 バンパのサイド部の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03584797A JP3295775B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 バンパのサイド部の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10230801A true JPH10230801A (ja) 1998-09-02
JP3295775B2 JP3295775B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=12453395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03584797A Expired - Fee Related JP3295775B2 (ja) 1997-02-20 1997-02-20 バンパのサイド部の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295775B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083250A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd サイドマッドガードの取付構造
FR2977558A1 (fr) * 2011-07-05 2013-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble aile, enjoliveur d'aile et pare-choc pour vehicule automobile et procede de montage du pare-choc
EP3415372A1 (fr) * 2017-06-15 2018-12-19 PSA Automobiles SA Enjoliveur de passage de roue d'un véhicule automobile
CN114103853A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 丰田自动车株式会社 车辆

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010083250A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd サイドマッドガードの取付構造
FR2977558A1 (fr) * 2011-07-05 2013-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble aile, enjoliveur d'aile et pare-choc pour vehicule automobile et procede de montage du pare-choc
EP3415372A1 (fr) * 2017-06-15 2018-12-19 PSA Automobiles SA Enjoliveur de passage de roue d'un véhicule automobile
FR3067691A1 (fr) * 2017-06-15 2018-12-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Enjoliveur de passage de roue d’un vehicule automobile
CN114103853A (zh) * 2020-08-31 2022-03-01 丰田自动车株式会社 车辆
JP2022040817A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両
CN114103853B (zh) * 2020-08-31 2023-10-13 丰田自动车株式会社 车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP3295775B2 (ja) 2002-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152469A (en) Vehicle quarter fender
JP2514965B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3295775B2 (ja) バンパのサイド部の取付け構造
KR100221637B1 (ko) 자동 2륜차의 체인케이스
JP3619064B2 (ja) 自動車のフェンダ部構造
JP3213805B2 (ja) フェンダモールの取付け構造
JP3624551B2 (ja) 自動車のフロントバンパー構造
JP3148111B2 (ja) 自動車のマッドガード
JP2023552033A (ja) 排水要素を有する異形ストリップ
JP4147823B2 (ja) 自動車の車体パネル構造
JP2001238328A (ja) 電気接続箱
JP4114053B2 (ja) フロントフェンダの構造
JP3556532B2 (ja) 車体サイドパネルとバンパサイド部との割線部構造
JPH0645828U (ja) 車両用燃料タンク
CN213473311U (zh) 车辆的门槛梁侧围组件以及车辆
JPH0547002Y2 (ja)
JP4543234B2 (ja) サイドマッドガード及びそのサイドマッドガードが取り付けられる車両のロッカー部
JP2000006847A (ja) フロントフェンダ構造
JP3651375B2 (ja) フェンダとバンパーとの結合構造
JPH04254267A (ja) 車両用マッドガード
JP2009001062A (ja) 車両用サイドシルガーニッシュ
JP4025936B2 (ja) フェンダーライニング
JP3276928B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3545232B2 (ja) バンパ取付構造
JPS6017413Y2 (ja) 自動車の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees