JPH10226296A - 自動車ハンドル用の空気袋モジュール - Google Patents

自動車ハンドル用の空気袋モジュール

Info

Publication number
JPH10226296A
JPH10226296A JP9317687A JP31768797A JPH10226296A JP H10226296 A JPH10226296 A JP H10226296A JP 9317687 A JP9317687 A JP 9317687A JP 31768797 A JP31768797 A JP 31768797A JP H10226296 A JPH10226296 A JP H10226296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air bag
gas generator
bag module
support plate
hat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9317687A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Miltenberger
ミカエル・ミルテンベルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Automotive Safety Systems Germany GmbH
Original Assignee
TRW Automotive Safety Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRW Automotive Safety Systems GmbH filed Critical TRW Automotive Safety Systems GmbH
Publication of JPH10226296A publication Critical patent/JPH10226296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】相互に折り畳まれた空気袋(2)によってカバ
ー(4)用に形成された支持台を失わせないで、このよ
うな空気袋モジュールの内部容量を種々の必要量に適合
させる。 【解決手段】ガス発生器(1)と、相互に折り畳まれた
空気袋(2)と、発生器支持皿(3)と、この発生器支
持皿(3)に縁で接着され破断部(8)を持つカバー
(4)と、空気袋(2)を発生器支持皿(3)に固定す
る保持シート(5)とを有し、上記全要素が一体的なハ
ンドルと結合した組立体に形成される空気袋モジュール
用の自動車ハンドル。ガス発生器(1)及び相互に折り
畳まれた空気袋(2)の間には、相互に折り畳まれた空
気袋(2)用のガス発生器(1)、発生器支持皿(3)
及びカバー(4)の間で利用できる容量の予め決定され
た割合を満たす変位本体(6、7)が配列される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス発生器と、相
互に折り畳まれた空気袋と、発生器支持皿と、この発生
器支持皿に縁で接着され破断部を持つカバーと、空気袋
を発生器支持皿に固定する保持シートとを有し、上記全
要素が一体的なハンドルと結合した組立体に形成される
自動車ハンドル用の空気袋モジュールに関する。
【0002】
【従来の技術】このようなモジュールは、今日殆どの全
ての乗用車に標準装備され、それ故大量生産用に設計さ
れなければならない。更に、車両即ちハンドルの一形式
にのみ適用するだけでなく、可能な限り幾つかの形式に
好適な規格を持って、高い製造ユニット数の利点が十分
に確保できることが要求される。
【0003】モジュールの外形は、この場合、モジュー
ルの応用範囲にある最大のガス発生器及び空気袋が枠内
に適合できるように選択しなければならない。それで、
空気袋モジュールの形成用の決定的な境界条件が与えら
れる。
【0004】全く異なる境界条件は、空気袋が使用時に
迅速に邪魔なく膨らめるように、勿論カバーに破断部が
形成されなければならないことである。他方、破断部
は、自動車の少なくとも10年の使用期間中に弱体化し
たり又は意図しないで壊れることがないようにしなけれ
ばならない。
【0005】これに関する必要な妥協のために、実際有
用性が検証された既に多数の提案がなされている。カバ
ーの下に相互に折り畳まれた空気袋が一般に支持台とし
て機能するので、カバーがハンドルの通常操作時に、破
断部の無理が発生できる範囲内部方向に圧迫することが
できない。更に相互に折り畳まれた空気袋が完全に利用
できる容量を満たなければならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この前提条件は、もし
例えばより小さい全体量を有する新規なガス発生器が組
み込まれたならば、もし空気袋用の新規な布地がより少
ない容量を占有したならば、又はもし大量生産の枠にお
いてガス発生器及び相互に折り畳まれた空気袋用に必要
な容量があまりにも大きい所定の外形を有する空気袋モ
ジュールが使用されたならば、適用されない。
【0007】これらの場合、カバー用の支持台がなく、
ある環境下で破断部は、ハンドルの通常の使用中に意図
しない破損に導かれ修理作業が必要となる過剰負荷を経
験する。殆どの場合、個々のカバーが市場で容易に得ら
れず、又は現存の整備工場の手段でも取り付けられない
ので、全部の空気袋モジュールの交換が唯一の選択であ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、課題は、所定の
外形によって、カバーがその支持台を失わせず、破断部
が過負荷にならないで、異なった寸法の容量要求用に有
用な冒頭に述べた型の空気袋モジュールを改良すること
である。
【0009】この課題の解決のために発明によれば、発
生器及び相互に折り畳まれた空気袋の間には、相互に折
り畳まれた空気袋用のガス発生器、発生器支持皿及びカ
バーの間で利用できる容量の予め決定された割合を満た
す変位本体が配列されることが提案された。
【0010】このような変位本体は、もし変化しない空
気袋モジュールの利用できる自由内部容量が応用例にと
って余りにも大きくないならば、容易に製造でき種々の
容量要求に簡単に調整できる利点を持っている。勿論、
もし長期に例外なしにより小さい容量のみが発生器及び
空気袋の適応用に必要であるならば、全部の空気袋モジ
ュールが小さくされる。
【0011】しかしそれでも冒頭で述べた問題は、一方
大量製造されたモジュールに頼ることが要求されるが、
他方破断部の機械的過負荷の可能性を許容しないで、利
用できる内部容量への異なった要求を満足させなければ
ならない程、生じる。換言すれば、発明の理想は、でき
る限り全体が小さくされたハンドル用の空気袋モジュー
ルの次世代の場合でも意味ありげに使用し続けることが
できる。
【0012】発明の理想の有利な配列は、請求項2〜8
に記述される。更なる詳細は、図1及び2に示された構
成例を参照して説明される。
【0013】
【実施例】図1による実施例において、ガス発生器1
は、発生器支持皿3にネジ又はリベット等の手段によっ
て接着された周辺フランジ9を持っている。同じ接合部
上には、空気袋2が保持シート5及び発生器支持皿3間
に同時にクランプされ、使用時に空気袋2がクランプ接
合からの滑り落ちを防止するボルト10が境界側で形成
される。
【0014】カバー4は、発生器支持皿3に縁でクリッ
プ留めされ、線形的に延長された弱い材質の形態の少な
くとも1つの破断部8が形成される。これらガス発生器
1、発生器支持皿3及びカバー4間の容量は、全視野を
悪化させないでクランプ位置の領域のみを示す相互に折
り畳まれた空気袋2用に供給できる。
【0015】発明によれば、この容量の部分は、図1に
よる構成例においてカップ状部材として保持シート5に
一体に形成された変位本体6によって占められる。この
場合、カップ状部材には勿論壁穴が形成されて、使用時
に発生されたガスが空気袋2に流入される。
【0016】これの代りに、カップ状部材6もまた格子
状壁を持ち、個々の棒が相互に折り畳まれた空気袋2用
のバスケット状支持台を形成してもよい。図1の表示が
このような棒の断面を示す。
【0017】図2による実施例において、他方、変位本
体7の未切断棒が示され、保持シート5から独立し、ガ
ス発生器1と同様に発生器支持皿3の後側からはめ込ま
れ、縁で外側で発生器支持皿3に密接に固定される別個
の部材として形成される後者は、ネジ又はリベット等の
手段によってガス発生器及び発生器支持皿間のフランジ
9に取り付けられる。さもなければ、図2による実施例
が図1のそれと一致される。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、変位本体6又は7が各
容量条件に容易に調整でき、薄板片、ワイヤ布地又はプ
ラスチックの部分から本質的に公知な方法で製造できる
ことは更なる説明なしに明白である。図2による固定技
術によってガス発生器のフランジ9及び発生器支持皿3
の間に必要な包装が保証される。
【図面の簡単な説明】
【図1】変位本体が保持シートに一体に形成された空気
袋モジュールの断面図である。
【図2】変位本体がガス発生器と同様に別個の部材とし
て発生器支持皿の後側からはめ込まれた空気袋モジュー
ルの断面図である。
【符号の説明】
1 ガス発生器 2 空気袋 3 発生器支持皿 4 カバー 5 保持シート 6 変位本体 7 変位本体 8 破断部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス発生器(1)と、相互に折り畳まれた
    空気袋(2)と、発生器支持皿(3)と、この発生器支
    持皿(3)に縁で接着され破断部(8)を持つカバー
    (4)と、空気袋(2)を発生器支持皿(3)に固定す
    る保持シート(5)とを有し、上記全要素がハンドルと
    結合した組立体に一体形成され、 ガス発生器(1)及び相互に折り畳まれた空気袋(2)
    の間には、相互に折り畳まれた空気袋(2)用のガス発
    生器(1)、発生器支持皿(3)及びカバー(4)間で
    利用できる容量の予め決定された割合を満たす変位本体
    (6、7)が配列されることを特徴とする自動車ハンド
    ル用の空気袋モジュール。
  2. 【請求項2】変位本体は、縁で保持シート(5)に接着
    された穴明き又は格子状壁を有するカップ状部材(6)
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の空気袋モジュ
    ール。
  3. 【請求項3】変位本体は、保持シート(5)に一体に形
    成された穴明き又は格子状壁を有するカップ状部材
    (6)を備えたことを特徴とする請求項1記載の空気袋
    モジュール。
  4. 【請求項4】カップ状部材(6)及び保持シート(5)
    は、打ち抜き及び切屑のない成型操作によって帽子状バ
    スケットの形態を与える薄板片を備えたことを特徴とす
    る請求項3記載の空気袋モジュール。
  5. 【請求項5】カップ状部材(6)及び保持部材(5)
    は、射出成型又は打ち抜き及び深絞りによって製造され
    た帽子状バスケットの形態のプラスチック部分を備えた
    ことを特徴とする請求項3記載の空気袋モジュール。
  6. 【請求項6】変位本体は、ガス発生器(1)と同様に発
    生器支持皿(3)の後側からはめ込まれ、ガス発生器
    (1)及び発生器支持皿(3)の間の縁で取り付けられ
    る帽子状部材(7)を備えたことを特徴とする請求項1
    記載の空気袋モジュール。
  7. 【請求項7】帽子状部材(7)は、打ち抜き及び切屑の
    ない成型操作によって帽子状バスケットの形態を与える
    薄板片を備えたことを特徴とする請求項6記載の空気袋
    モジュール。
  8. 【請求項8】帽子状部材(7)は、射出成型又は打ち抜
    き及び深絞りによって製造されたプラスチック部分を備
    えたことを特徴とする請求項6記載の空気袋モジュー
    ル。
JP9317687A 1996-11-02 1997-11-04 自動車ハンドル用の空気袋モジュール Pending JPH10226296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19645217A DE19645217A1 (de) 1996-11-02 1996-11-02 Airbag-Modul für Kraftfahrzeuglenkräder
DE19645217.1 1996-11-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226296A true JPH10226296A (ja) 1998-08-25

Family

ID=7810482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9317687A Pending JPH10226296A (ja) 1996-11-02 1997-11-04 自動車ハンドル用の空気袋モジュール

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5997029A (ja)
EP (1) EP0839693A1 (ja)
JP (1) JPH10226296A (ja)
KR (1) KR19980042017A (ja)
BR (1) BR9705201A (ja)
CA (1) CA2217426A1 (ja)
DE (1) DE19645217A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519719A (ja) * 2004-11-15 2008-06-12 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車乗員保護用エアバッグ装置のモジュールアセンブリ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10020929C5 (de) 2000-04-28 2006-07-13 Key Safety Systems, Inc.(n.d.Ges.d.Staates Delaware), Sterling Heights Airbagmodul
DE20315347U1 (de) 2003-09-30 2003-12-18 Takata-Petri Ag Anordnung zur Befestigung eines Gassacks in einem Fahrer-Airbagmodul
JP2005255153A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Takata Corp エアバッグモジュール
KR20220010182A (ko) 2020-07-17 2022-01-25 현대모비스 주식회사 스티어링 휠과 에어백 모듈의 결합 장치
KR102612866B1 (ko) 2021-08-27 2023-12-12 현대모비스 주식회사 스티어링 휠과 에어백 모듈의 결합 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2143165A1 (de) * 1971-08-28 1973-03-08 Heckler & Koch Gmbh Lenkrad fuer ein kraftfahrzeug o. dgl
US3819205A (en) * 1972-09-25 1974-06-25 Gen Motors Corp Modular occupant restraint system
DE3630685C2 (de) * 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
JPH0545588Y2 (ja) * 1988-08-08 1993-11-22
DE3919840A1 (de) * 1989-06-17 1991-01-17 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von aromatischen sulfonsaeurechloriden
GB2290268B (en) * 1994-06-07 1998-02-18 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
GB2290267B (en) * 1994-06-07 1998-02-04 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
DE4430588C2 (de) * 1994-08-19 1999-02-25 Petri Ag Gassack (Airbag)-System für Kraftfahrzeuge
US5498029A (en) * 1995-01-19 1996-03-12 Morton International, Inc. Toothed inflator adapter for an airbag assembly
DE29606322U1 (de) * 1996-03-26 1996-06-20 Petri Ag Airbagabdeckung mit Hupenfolien
JP3639045B2 (ja) * 1996-06-14 2005-04-13 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519719A (ja) * 2004-11-15 2008-06-12 タカタ・ペトリ アーゲー 自動車乗員保護用エアバッグ装置のモジュールアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980042017A (ko) 1998-08-17
CA2217426A1 (en) 1998-05-02
DE19645217A1 (de) 1998-05-07
EP0839693A1 (de) 1998-05-06
BR9705201A (pt) 1999-09-14
US5997029A (en) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503428A (en) Vehicle seat with an inflatable air cushion
US5564733A (en) Instrument panel having an integrated, swing-open air-bag cover
US5085461A (en) Air bag mount device for steering wheel including control switches
JP2001253311A (ja) 助手席用エアバッグ装置
KR930005836A (ko) 팽창가능한 운전자 보호 모듈 덮개와 견고한 보강재 구조물을 구비한 일체형의 경적 스위치
JPH0664545A (ja) 小さい変位で作動し、保守の容易な運転者側エアバッグ・モジュール内のクラクション吹鳴用センタ・スイッチ
JP5270568B2 (ja) エアバッグ展開装置
JPH09193735A (ja) 警笛スイッチ受けを有したエアバッグ緩衝装置
JPH10226296A (ja) 自動車ハンドル用の空気袋モジュール
EP0781688B1 (en) Steering wheel with air bag device
JPH10138855A (ja) 自動車のステアリングホイール
JP4616354B2 (ja) 乗員保護用および膝領域保護用のエアバッグ・モジュール
US7144035B2 (en) Membrane switch mounting structure for vehicle
KR100551816B1 (ko) 에어백 컷오프 스위치 장착 구조
KR100263130B1 (ko) 자동차승객석에어백모듈
KR100306497B1 (ko) 개선된에어백덮개
JPH1148895A (ja) エアバッグ装置
JP4013679B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JPH1076902A (ja) ガスバッグ拘束システムを含んだハンドル
JP4389339B2 (ja) エアバッグ装置
JPH08258651A (ja) エアバッグ装置
JP4668459B2 (ja) 自動車のエアバッグ装置
JP3445518B2 (ja) エアバッグ装置
JP4591278B2 (ja) 車両天井構造
JPH05178147A (ja) エアバッグのカバー体