JPH10226111A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH10226111A
JPH10226111A JP7035497A JP7035497A JPH10226111A JP H10226111 A JPH10226111 A JP H10226111A JP 7035497 A JP7035497 A JP 7035497A JP 7035497 A JP7035497 A JP 7035497A JP H10226111 A JPH10226111 A JP H10226111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
hopper
unit
objects
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7035497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunetsu Takahashi
俊悦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NACHIYURARU KK
Original Assignee
NACHIYURARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NACHIYURARU KK filed Critical NACHIYURARU KK
Priority to JP7035497A priority Critical patent/JPH10226111A/ja
Publication of JPH10226111A publication Critical patent/JPH10226111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、文具店など各種販売店において木
製鉛筆などに少量印刷する際に用いることのできる、簡
易な印刷装置を提供する。 【構成】 ホッパー5には対象物15が積層されてい
る。搬送ロール10a、10bと搬送ベルト7がA方向
に回動すると、搬送突起8a、8bも同方向に周回す
る。搬送突起8aがホッパー5の下縁の開口6aからB
方向に周回すると、ホッパー5に積層された対象物15
のうち、最下端にある対象物18の後端に係合し、ホッ
パー5のもう一方の下縁の開口6bを抜けて、対象物1
8だけがインクジェットヘッド4に向け、側方ガイド1
7にガイドされながら搬送され、しかるべきタイミング
にて、インクジェットヘッド4が所定の印刷を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】文具店など各種販売店において、
例えば児童の入学祝に名前入り木製鉛筆とか、新製品フ
ェアで頒布する名入りライターとかの用途に、少量印刷
する機会が存在する。本発明は、このような際に用いる
ことのできる、簡易な印刷装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、簡易な印刷方法はといえば、パソ
コンにつないだシリアルプリンターが考えられる。特に
オンデマンド型インクジェットプリンターにあっては、
対象物と印刷用ヘッドが直接接触せぬことから、木製鉛
筆など、印刷面が平面とは限らない対象物にあっても比
較的良好な印刷が期待できる。しかしこれらプリンター
の類にあっては、印刷対象とされるのは例外なく紙など
の薄手のものに限られているのが実情である。薄手の印
刷対象に限らぬ従来技術としては、公開番号52034
806「ジェット印刷方法」などが知られているが、か
かる技術は量産工場などを想定した印刷の、しかもイン
ク組成を特定するのが目的であるから、机上の簡易な印
刷装置の技術と考えるには不具合である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここに、文具店などに
おいて木製鉛筆などを対象に少量印刷するとなると、シ
リアルプリンターの類を利用するにも、本来印刷対象と
されているのは例外なく紙などの薄手のものに限定され
ているから、鉛筆やライターといった厚手の対象を扱う
にはそもそも物理的寸法そのものすら許容されえなかっ
た。またシリアルプリンターではなく、樹脂テープ印刷
器などが自ら備えている感熱印刷機能や感熱転写印刷機
能を応用しようとしても、かかる熱的印刷技術は印刷用
ヘッドと印刷面との密着性に印刷品質が左右されるか
ら、木製鉛筆など、その断面形状が平面とは限らない対
象には適さない手法ということになる。よって木製鉛筆
など、かかる厚手のものに印刷を施すとなれば、やむを
得ず印刷所に依頼して刷版を用いた印刷を行うか、熱プ
レスや彫刻といった繁雑な手法に頼らざるを得ず、いず
れも文具店などが机上で簡易に行える印刷方法とはいえ
なかった。
【0004】本発明はかかる従来技術の課題に鑑み、各
種小売店などが机上に設置し、紙以外の厚手の印刷対象
に少量印刷を施すことのできる、簡便にして安価な印刷
装置を提供することを目的としている。
【0005】
【問題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の印刷装置においては、入力手段、表示手
段、制御手段、ならびに印刷手段を備える印刷器と、こ
れに独立した印刷手段と、対象物に応じて選択的に配設
可能な搬送手段を備えることを特徴とする。また本発明
の印刷装置においては、前記印刷器が樹脂テープ印刷器
であることを特徴とする。本発明の印刷装置において
は、前記印刷手段がオンディマンド型インクジェットシ
ステムであることを特徴とする。
【0006】
【作用】以上説明した通り本発明の印刷装置によれば、
入力手段、表示手段、制御手段、ならびに印刷手段を備
える印刷器と、これに独立した印刷手段と、対象物に応
じて選択的に配設可能な搬送手段を備えることにより、
紙以外の厚手の物を印刷対象とした印刷装置を、パソコ
ンなどを必要とせず、一体型で使い易い装置に構成する
ことができ、しかも各種の印刷対象に印刷を行うことが
できる。また前記印刷器が、樹脂テープ印刷器であるこ
とにより、この装置が本来備えている入力手段と制御手
段を用いることで安価な装置に構成でき、またこの装置
が本来備えている樹脂テープへの印刷機能などを用い
て、使い易い装置とすることができる。また前記印刷手
段がオンデマンド型インクジェットシステムであること
により、対象物の印刷面が平面であるか否かに係わら
ず、良好な印刷結果を得ることができるのみならず、対
象物に最適な組成のインクを選択することもできる。
【0007】
【実施例】本発明の印刷装置の一実施例について、図面
を参照して詳細に説明する。図1は本発明の印刷装置に
関わる構造斜視図を、図2は本発明の印刷装置に関わる
側断面図を示す。1は入力手段、表示手段、制御手段、
ならびに印刷手段を備える印刷器。この実施例では「テ
プラ」(キング事務器社製)などの商標名で知られる樹
脂テープ印刷器を想定した。2は前記印刷器1の入力用
キーセット、3はその表示部である。1の近傍には対象
物用ホッパー5、さらに5の下部には搬送ロール10
a、10bに嵌挿した搬送ベルト7が配設され、駆動手
段(図示せず)に連結されている。ホッパー5の下部は
搬送ベルト7に対して開口しており、ホッパー7に積層
された対象物はその最下端を搬送ベルト7に接してい
る。搬送ベルトの外縁には少なくとも1個の搬送突起
(ここでは2個を図示)8a、8bがあり、搬送ロール
の回動に伴って、ホッパー5の下縁の開口6a、6bを
巡ってA方向に周回する。ホッパー5の側端にはインク
ジェットヘッド4が配設され、ノズル16を概下方に向
けて配設されている。かかる実施例においては、木製鉛
筆様の対象物を想定したが、ホッパー部と搬送部をユニ
ット化しておき、印刷対象に応じたユニットを選択的に
配設するようにすれば、多様な印刷対象に対応可能であ
ることはもちろんである。搬送ロール10a、10bが
回動すると、それに伴って搬送ベルト7がA方向に周回
して、搬送突起8a、8bも同方向に周回する。搬送突
起8aがホッパー5の下縁の開口6aからB方向に周回
すると、ホッパー5に積層された対象物15のうち、最
下端にある対象物18の後端に係合し、ホッパー5のも
う一方の下縁の開口6bを抜けて、対象物18だけがイ
ンクジェットヘッド4に向け、側方ガイド17にガイド
されながら搬送され、しかるべきタイミングにて、イン
クジェットヘッド4が所定の印刷を行う。搬送突起8a
が対象物18の搬送を終えると、同様に8bが次の対象
物の搬送を開始し、同様に印刷が進行する。このとき、
搬送突起8bにて搬送される対象物が、前回印刷された
対象物を外部へと排出する。しかも対象物15の位置情
報は、対象物15の外寸が既知である場合、搬送突起8
a、8b、ひいては搬送ロール10a、10bの位置に
一義的に依存するから、インクジェットヘッド4に与え
るしかるべき印刷タイミングとは、搬送ロール10a、
10bの回転角度により制御すればよいことになる。試
し印刷が必要な場合は、独立した印刷器が本来備えてい
る樹脂テープへの印刷機能を用いればよいことはいうま
でもない。図3は本発明の印刷装置に関わる制御ブロッ
ク図を示す。30は装置全体を統括する制御回路であ
る。ここで、独立した印刷器の制御回路31において入
力操作と表示、及び印刷指示が行われると、指示された
印刷内容に相当する文字コードが制御回路30へと出力
される。制御回路30はこの時点で搬送駆動回路32に
搬送を開始させ、インクジェットヘッド駆動回路33に
文字コードを出力し、前述のようにタイミングを計って
印刷が進行するよう制御を続ける。図4は、本発明の印
刷装置に関わる第二の実施例の構造斜視図を示す。独立
した印刷器1と、制御回路を構成した回路基板51とは
一体構造でなく、インターフェースケーブル52により
接続されている。ここではライター様の対象物を想定し
た箱型ホッパー53が配設されているが、様々な対象物
に応じてホッパーを含む搬送手段が選択的に配設できる
ことはいうまでもない。
【0008】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0009】入力手段、表示手段、制御手段、ならびに
印刷手段を備える印刷器と、これに独立した印刷手段
と、対象物に応じて選択的に配設可能な搬送手段を備え
ることにより、紙以外の厚手の様々な対象物に対する印
刷装置を、パソコンなどを必要とせず、使い易い装置に
構成することができる。
【0010】また前記印刷器が樹脂テープ印刷器である
ことにより、安価かつ使い良い装置に構成することがで
きる。
【0011】また前記印刷手段が、オンディマンド型イ
ンクジェットシステムであることにより、対象物の印刷
面が平面であるか否かに係わらず、良好な印刷結果を得
ることができ、かつ対象物に最適な組成のインクを選択
することもできる。
【0012】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷装置に関わる構造斜視図
【図2】本発明の印刷装置に関わる側断面図
【図3】本発明の印刷装置に関わる制御ブロック図
【図4】本発明の印刷装置に関わる第二の実施例を示す
構造斜視図
【符号の説明】
1 独立した印刷器 4 インクジェットヘッド 5 ホッパー 6a,6b 下縁の開口 7 搬送ベルト 8a,8b 搬送突起 10a,10b 搬送ロール 15 対象物 16 ノズル 18 最下端の対象物 30 制御回路 31 独立した印刷器の制御回路 32 搬送駆動回路 33 インクジェットヘッド駆動回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力手段、表示手段、制御手段、ならび
    に印刷手段を備える印刷器と、これに独立した印刷手段
    と、対象物に応じて選択的に配設可能な搬送手段を備え
    ることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記印刷器が、樹脂テープ印刷器である
    ことを特徴とする、請求項1記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記印刷手段が、オンデマンド型インク
    ジェットシステムであることを特徴とする、請求項1記
    載の印刷装置。
JP7035497A 1997-02-17 1997-02-17 印刷装置 Pending JPH10226111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035497A JPH10226111A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7035497A JPH10226111A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10226111A true JPH10226111A (ja) 1998-08-25

Family

ID=13429026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7035497A Pending JPH10226111A (ja) 1997-02-17 1997-02-17 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10226111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872735A1 (fr) * 2004-07-06 2006-01-13 Cie Francaise Des Crayons Entp Procede permettant la realisation d'un decor sur la surface d'objets allonges du type crayons
CN111232655A (zh) * 2020-03-02 2020-06-05 何海瑞 一种铝合金均质用具有整理机构的堆码装置的工作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872735A1 (fr) * 2004-07-06 2006-01-13 Cie Francaise Des Crayons Entp Procede permettant la realisation d'un decor sur la surface d'objets allonges du type crayons
CN111232655A (zh) * 2020-03-02 2020-06-05 何海瑞 一种铝合金均质用具有整理机构的堆码装置的工作方法
CN111232655B (zh) * 2020-03-02 2021-10-12 何海瑞 一种铝合金均质用具有整理机构的码垛装置的工作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6685312B2 (en) Ink jet card printer
US6416176B1 (en) Ink-jet printing system having an improved sheet transport mechanism
JP2001520952A (ja) ラミネ−ト場所を有する識別カード用インクジェットプリンタ
JPH10157245A (ja) 印字装置
JPH10226111A (ja) 印刷装置
CA2224960A1 (en) Apparatus and method for two-sided printing
JPH0241277A (ja) インクジェットプリンタ
JP3610701B2 (ja) プリンタ
US9180706B2 (en) Cantilevered credential processing device component
JPH0353955A (ja) 両面印字プリンタ
JP3083646B2 (ja) ビデオプリンタ
JPS63116883A (ja) ポ−タブルワ−ドプロセツサ
JPH0747740A (ja) シリアルプリンタ
JPH06171158A (ja) プリンタ
JP2003118151A (ja) サーマルプリンタ
JP2002059668A (ja) マルチカラーインクフィルムおよび熱転写ラインプリンタ
JP2001138600A (ja) 記録装置
JP2000037923A (ja) 印刷媒体及び印刷装置
JP2536728B2 (ja) 熱転写プリンタ
US6605567B1 (en) Print media transparency
JP2735035B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05548A (ja) プリンタ
JPH0544949U (ja) カラープリンタの用紙送り機構
JP2005059290A (ja) スクラッチカードプリンタ
JP2000355128A (ja) プリンタ