JPH1022496A - 電荷転送装置及びその製造方法 - Google Patents

電荷転送装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1022496A
JPH1022496A JP8188905A JP18890596A JPH1022496A JP H1022496 A JPH1022496 A JP H1022496A JP 8188905 A JP8188905 A JP 8188905A JP 18890596 A JP18890596 A JP 18890596A JP H1022496 A JPH1022496 A JP H1022496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
layer
charge
semiconductor layer
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8188905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3119586B2 (ja
Inventor
Keisuke Hatano
啓介 畑野
Yasutaka Nakashiba
康隆 中柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP08188905A priority Critical patent/JP3119586B2/ja
Priority to US08/885,463 priority patent/US6018170A/en
Priority to KR1019970031029A priority patent/KR100274296B1/ko
Publication of JPH1022496A publication Critical patent/JPH1022496A/ja
Priority to US09/396,014 priority patent/US6252265B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3119586B2 publication Critical patent/JP3119586B2/ja
Priority to US09/842,999 priority patent/US6432738B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/762Charge transfer devices
    • H01L29/765Charge-coupled devices
    • H01L29/768Charge-coupled devices with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/76833Buried channel CCD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14806Structural or functional details thereof
    • H01L27/14812Special geometry or disposition of pixel-elements, address lines or gate-electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電荷転送電極と電位障壁領域(あるいは電荷
蓄積領域)とは自己整合しておらず、電位に突起および
凹みが生じ、円滑な電荷転送が不可能であった。 【解決手段】 P型半導体基板1上にN型半導体層2が
設けられ、N型半導体層2上には、シリコン酸化層3、
シリコン窒化層4及びシリコン酸化層5の3層が積層さ
れ、シリコン酸化層5上には、単層の電荷転送電極6が
形成され、さらにその上に層間絶縁層7が形成され、さ
らに、電荷転送電極6は、1対毎に交互に金属配線層8
A、8B及び金属配線層9A、9Bに接続されている。
1つ置きの電荷転送電極6の下のシリコン酸化層3とシ
リコン窒化層4との界面もしくはシリコン窒化層4とシ
リコン酸化層5との界面に電子を注入してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は単層電極構造2相駆
動電荷転送装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、微細加工技術の進歩により、単層
の導電性電極材料をエッチング加工することにより、
0.2〜.0.3μmの電極間距離を有する単層電極構
造2相駆動電荷転送装置が開発されている。単相電極構
造2相駆動電荷転送装置においては、電極間の重なり部
分が存在しないので、電極間容量は少なく、しかも、電
極間の絶縁不良の問題もない。さらに、電極間の層間絶
縁層を形成するための電極層の酸化は不要であるので、
電極材料として、多結晶ポリシリコン層の外に、メタル
層あるいはそのシリサイド層を用いて低抵抗化を図るこ
とができる。
【0003】図7は従来の単層電極構造2相駆動電荷転
送装置を示し、(A)は断面図、(B)は電位図であ
る。なお、図7の(A)の単層電極構造の2相駆動電荷
転送装置は埋込みチャネル型である 図7の(A)において、P型半導体基板101上にN型
半導体層102が設けられ、さらに、N型半導体層10
2内に等間隔で電位障壁領域としてのN- 型半導体層1
03が設られている。また、N型半導体層102及びN
- 型半導体層103上にゲート酸化層104が形成さ
れ、この上に単層の電荷転送電極105が形成され、さ
らに、層間絶縁層106が形成されている。さらに、電
荷転送電極105は交互に金属配線層107、108に
接続されている。従って、金属配線層107、108を
逆位相のクロック信号φ1 、φ2 を印加することにより
電位は図7の(B)に示すごとく変化し、電子の転送が
行われることになる。
【0004】図7の(A)の電荷転送装置の製造方法を
図8を参照して説明する。始めに、図8の(A)を参照
すると、たとえば単結晶シリコンよりなるP型半導体基
板101内にN型半導体層102を形成する。次いで、
熱酸化することにより酸化シリコンよりなるゲート酸化
層104を形成する。次に、図8の(B)を参照する
と、フォトリングラフィー技術を用いてフォトレジスト
層103aを形成する。次いで、フォトレジスト層10
3aをマスクとしてP型不純物イオンたとえばボロンイ
オンを注入し、N型半導体層102内に電位障壁領域と
してのN- 型半導体層103を形成する。次いで、フォ
トレジスト層3aを除去する。次に、図8の(C)を参
照すると、電荷転送電極105を形成する。最後に、層
間絶縁層106を形成し、電荷転送電極105を1個置
きに金属配線層107、108に接続することにより、
図7の(A)に示す電荷転送装置が完成することにな
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7の
(A)、図8の(A)、(B)、(C)に示す従来の単
層電極構造2相駆動電荷転送装置においては、電位障壁
領域としてのN- 型半導体層103と電荷転送電極10
5とは自己整合的に形成されていない。従って、図9の
(A)に示すごとく、N- 型半導体層103が電荷転送
電極105より外側にずれると、図9の(B)に示すご
とく、電位の突起Xが生じる。また、図10の(A)に
示すごとく、N- 型半導体層103が電荷転送電極10
5の内側にずれると、図10の(B)に示すごとく、電
位の凹みYが生じる。この結果、円滑な電荷転送が不可
能となるという課題があった。従って、本発明の目的
は、円滑な電荷転送ができる単層電極構造2相駆動電荷
転送装置及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明は、半導体層上に絶縁層界面によるトラップ
準位もしくは浮遊電極を形成し、近接する1対の電荷転
送電極の一方の下のトラップ準位もしくは浮遊電極に固
定的な電荷を蓄積するようにしたものである。これによ
り、隣り合う電荷転送電極下の電位は非対称となり、電
荷転送電極と電位障壁領域とは自己整合的に形成される
ことになる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1の(A)は本発明に係る電荷
転送装置の第1の実施の形態を示す断面図、図1の
(B)はその電位特性を示す図である。図1の(A)に
おいて、P型半導体基板1上に、N型半導体層2が設け
られている。N型半導体層2上には、シリコン酸化層
3、シリコン窒化層4及びシリコン酸化層5の3層が積
層されている。シリコン酸化層5上には、単層の電荷転
送電極6が形成され、さらにその上に層間絶縁層7が形
成されている。さらに、電荷転送電極6は、1対毎に交
互に金属配線層8A、8B及び金属配線層9A、9Bに
接続されている。1つ置きの電荷転送電極6つまり金属
配線層8B、9Bに接続された電荷転送電極6の下のシ
リコン酸化層3とシリコン窒化層4との界面もしくはシ
リコン窒化層4とシリコン酸化層5との界面に電子を注
入してある。つまり、電荷転送電極6と電位障壁領域と
は自己整合的に形成されている。従って、金属配線層8
A、8B及び金属配線層9A、9Bに逆位相のクロック
信号φ1 、φ2 を印加することにより電位は図1の
(B)に示すごとく変化し、この結果、電位特性の突起
及び凹みはなく、電子の転送が円滑に行われることにな
る。
【0008】図1の電荷転送装置の製造方法を図2、図
3を参照して説明する。始めに、図2の(A)を参照す
ると、たとえば不純物濃度が1×e15/cm3の単結晶
シリコンよりなるP型半導体基板1内に厚さ約0.5μ
mのN型半導体層2を形成する。次いで、熱酸化法によ
り厚さ約200Åのシリコン酸化層3を形成し、次い
で、CVD法により厚さ約200Åのシリコン窒化層4
を形成し、さらに、CVD法により厚さ約500Åのシ
リコン酸化層5を形成する。これにより、三層構造の絶
縁層が完成する。次いで、CVD法により厚さ約0.2
μmのポリシリコン層を形成し、フォトリングラフイ及
びエッチングにより電極間距離約0.2〜0.3μmの
単層構造の電荷転送電極6を形成する。
【0009】次に、図2の(B)を参照すると、層間絶
縁層7を形成し、電荷転送電極6を4つの金属配線層8
A、8B、9A、9Bに接続する。
【0010】最後に、図3の(A)を参照すると、P型
半導体基板1に対して逆バイアス電圧VD を印加して空
乏化されているN型半導体層2を接地してN型半導体層
2を電子蓄積状態とする。そして、金属配線層8B、9
Bのみに正の電圧+VW たとえば+40Vを印加する。
この結果、電子がN型半導体層2からシリコン酸化層3
をトンネルして+VW が印加された電荷転送電極6に向
う。従って、これらの電子はシリコン酸化層3とシリコ
ン窒化層4との界面に存在するトラップ準位に捕獲され
る。トラップ準位に捕獲される電子量は金属配線層8
B、9Bのパルス電圧の波高値及び印加時間で制御で
き、従って、電荷が蓄積されていない状態に比して電位
特性を任意の量だけシフトできる。これにより、図1に
示す電荷転送装置は完成する。
【0011】図3の(B)は図3の(A)の変更例を示
す。この場合も、P型半導体基板1に対して逆バイアス
電圧VD を印加して空乏化されているN型半導体層2を
接地してN型半導体層2を電子蓄積状態とする。そし
て、金属配線層8B、9Bのみに負の電圧−VW たとえ
ば−40Vを印加する。この結果、電子は−VW が印加
された電荷転送電極6からシリコン酸化層5をトンネル
してN型半導体層2に向う。従って、これらの電子はシ
リコン酸化層5とシリコン窒化層4との界面に存在する
トラップ準位に捕獲される。図3の(B)においても、
トラップ準位に捕獲される電子量は金属配線層8B、9
Bのパルス電圧の波高値及び印加時間で制御でき、従っ
て、電荷が蓄積されていない状態に比して電位特性を任
意の量だけシフトできる。これにより、図1に示す電荷
転送装置は完成する。
【0012】図4の(A)は本発明に係る電荷転送装置
の第2の実施の形態を示す断面図、図4の(B)はその
電位特性を示す図である。図4の(A)においては、図
1の(A)のシリコン窒化層4の代りに、浮遊電極4’
が設けられており、また、図1の(A)のシリコン酸化
層5はパターン化されてシリコン酸化層5’となってい
る。
【0013】1つ置きの電荷転送電極6つまり金属配線
層8B、9Bに接続された電荷転送電極6の下の浮遊電
極4’に電子を注入してある。つまり、電荷転送電極6
と電位障壁領域とは自己整合的に形成されている。従っ
て、金属配線層8A、8B及び金属配線層9A、9Bに
逆位相のクロック信号φ1 、φ2 を印加することにより
電位は図4の(B)に示すごとく変化し、この結果、電
位特性の突起及び凹みはなく、電子の転送が円滑に行わ
れることになる。
【0014】図4の電荷転送装置の製造方法を図5、図
6を参照して説明する。始めに、図5の(A)を参照す
ると、たとえば不純物濃度が1×e15/cm3の単結晶
シリコンよりなるP型半導体基板1内に厚さ約0.5μ
mのN型半導体層2を形成する。次いで、熱酸化法によ
り厚さ約200Åのシリコン酸化層3を形成し、次い
で、CVD法により厚さ約0.15μのポリシリコン層
4’を形成し、さらに、CVD法により厚さ約500Å
のシリコン酸化層5を形成する。これにより、三層構造
の絶縁層が完成する。次いで、CVD法により厚さ約
0.2μmのポリシリコン層を形成し、フォトリングラ
フイ及びエッチングにより電極間距離約0.2〜0.3
μmの単層構造の電荷転送電極6を形成する。このと
き、シリコン酸化層5’及びポリシリコン層4’もエッ
チングされ、浮遊電極4’が形成されることになる。
【0015】次に、図5の(B)を参照すると、図2の
(B)と同様に、層間絶縁層7を形成し、電荷転送両極
6を4つの金属配線層8A、8B、9A、9Bに接続す
る。
【0016】最後に、図6の(A)を参照すると、P型
半導体基板1に対して逆バイアス電圧VD を印加して空
乏化されているN型半導体層2を接地してN型半導体層
2を電子蓄積状態とする。そして、金属配線層8B、9
Bのみに正の電圧+VW たとえば+40Vを印加する。
この結果、電子がN型半導体層2からシリコン酸化層3
をトンネルして+VW が印加された電荷転送電極6に向
う。従って、これらの電子は浮遊電極4’に捕獲され
る。この場合も、浮遊電極4’に捕獲される電子量は金
属配線層8B、9Bのパルス電圧の波高値及び印加時間
で制御でき、従って、電荷が蓄積されていない状態に比
して電位特性を任意の量だけシフトできる。これによ
り、図4に示す電荷転送装置は完成する。
【0017】図6の(B)は図6の(A)の変更例を示
す。この場合も、P型半導体基板1に対して逆バイアス
電圧VD を印加して空乏化されているN型半導体層2を
接地してN型半導体層2を電子蓄積状態とする。そし
て、金属配線層8B、9Bのみに負の電圧−VW たとえ
ば−40Vを印加する。この結果、電子は−VW が印加
された電荷転送電極6からシリコン酸化層5をトンネル
してN型半導体層2に向う。従って、これらの電子は浮
遊電極4’に捕獲される。図6の(B)においても、浮
遊電極4’に捕獲される電子量は金属配線層8B、9B
のパルス電圧の波高値及び印加時間で制御でき、従っ
て、電荷が蓄積されていない状態に比して電位特性を任
意の量だけシフトできる。これにより、図4に示す電荷
転送装置は完成する。
【0018】図4、図5、図6に示す本発明の第2の実
施の形態においては、図1、図2、図3に示す本発明の
第1の実施の形態に比べて、電荷の蓄積を浮遊電極4’
にて行うので、電荷の蓄積する際の均一性に優れている
と共に、電荷の蓄積容量が大きいので、電位特性のシフ
ト量をより大きくできる。
【0019】なお、上述の発明の実施の形態において
は、Nチャネル型の埋込みチャネル型電荷転送装置を示
しているが、本発明は、Pチャネルの埋込みチャネル型
電荷転送装置にも適用できる。この場合には、半導体基
板1がN型となり、半導体層2がP型となる。また、上
述の発明の実施の形態においては、埋込みチャネル型電
荷転送装置を示しているが、本発明は表面型電荷転送装
置にも適用できる。この場合には、半導体基板1及び半
導体層2を同一導電型とするか、あるいは半導体基板1
に直接シリコン酸化層3を形成する。さらに、上述の発
明の実施の形態においては、電子を注入しているが、正
孔を注入してもよい。この場合には、正孔が注入された
電荷転送電極下が電位障壁領域ではなく電荷蓄積領域と
なる。さらにまた、上述の発明の実施の形態において
は、隣接し合う1対の電荷転送電極の一方のみ下の絶縁
手段のみに固定的な電荷を注入しているが、両方に異な
る量の電荷を注入して1対の電荷転送電極下に非対称の
電子井戸を形成することもできる。さらにまた、上述の
発明の実施の形態においては、電荷転送装置を半導体基
板上に形成しているが、半導体基板内のウエル内に形成
してもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
荷転送電極端部と電位障壁領域(あるいは電荷蓄積領
域)とが自己整合的に形成されているので、電荷転送電
極端部における電位の突起および凹みは解消され、この
結果、電荷転送効率を高くできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電荷転送装置の第1の実施の形態
を示し、(A)は断面図、(B)は電位特性図である。
【図2】図1の電荷転送装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図3】図1の電荷転送装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図4】本発明に係る電荷転送装置の第2の実施の形態
を示し、(A)は断面図、(B)は電位特性図である。
【図5】図4の電荷転送装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図6】図4の電荷転送装置の製造方法を説明するため
の断面図である。
【図7】従来の電荷転送装置を示し、(A)は断面図、
(B)は電位特性図である。
【図8】図7の電荷転送装置の製造方法を示す断面図で
ある
【図9】図7の電荷転送装置の課題を説明する図であっ
て、(A)は断面図、(B)は電荷特性図である。
【図10】図7の電荷転送装置の課題を説明する図であ
って、(A)は断面図、(B)は電荷特性図である。
【符号の説明】
1…P型半導体基板 2…N型半導体層 3…シリコン酸化層 4…シリコン窒化層 4’…浮遊電極 5、5’…シリコン酸化層 6…電荷転送電極 7…層間絶縁層 8…金属配線層 101…P型半導体基板 102…N型半導体層 103…N- 型半導体層 103a…フォトレジスト層 104…ゲート酸化層 105…電荷転送電極 106…層間絶縁層 107、108…金属配線層
【手続補正書】
【提出日】平成9年7月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】図7の(A)の電荷転送装置の製造方法を
図8を参照して説明する。始めに、図8の(A)を参照
すると、たとえば単結晶シリコンよりなるP型半導体基
板101内にN型半導体層102を形成する。次いで、
熱酸化することにより酸化シリコンよりなるゲート酸化
層104を形成する。次に、図8の(B)を参照する
と、フォトリングラフィー技術を用いてフォトレジスト
層103aを形成する。次いで、フォトレジスト層10
3aをマスクとしてP型不純物イオンたとえばボロンイ
オンを注入し、N型半導体層102内に電位障壁領域と
してのN- 型半導体層103を形成する。次いで、フォ
トレジスト層103aを除去する。次に、図8の(C)
を参照すると、電荷転送電極105を形成する。最後
に、層間絶縁層106を形成し、電荷転送電極105を
1個置きに金属配線層107、108に接続することに
より、図7の(A)に示す電荷転送装置が完成すること
になる。
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図4
【補正方法】変更
【補正内容】
【図4】

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型の第1の半導体層(1)
    と、 該第1の半導体層の主表面上に形成された第1のシリコ
    ン酸化層(3)、シリコン窒化層(4)及び第2のシリ
    コン酸化層(5)よりなる三層絶縁手段と、 該三層絶縁手段上に形成され、相互に近接した1対の電
    荷転送電極(6)と、 を具備し、 前記電荷転送電極の一方の下の前記第1のシリコン酸化
    層と前記シリコン窒化層との界面及び前記シリコン窒化
    層と前記第2のシリコン酸化層との界面の少なくとも1
    つの界面に前記電荷転送電極の他方の下の前記三層絶縁
    手段の電荷と異なる固定的な電荷を蓄積することにより
    前記1対の電荷転送電極下に非対称な電子井戸を形成す
    るようにした電荷電送装置。
  2. 【請求項2】 第1の導電型の第1の半導体層(1)
    と、 該第1の半導体層の主表面上に形成された第1の絶縁層
    (3)、浮遊電極(4’)及び第2の絶縁層(5’)よ
    りなる絶縁手段と、 該絶縁手段上に形成され、相互に近接した1対の電荷転
    送電極(6)と、 を具備し、 前記電荷転送電極の一方の下の前記浮遊電極に前記電荷
    転送電極の他方の下の前記絶縁手段の電荷と異なる固定
    的な電荷を蓄積することにより前記1対の電荷転送電極
    下に非対称な電子井戸を形成するようにした電荷転送装
    置。
  3. 【請求項3】 前記固定的な電荷の蓄積は前記第1の半
    導体層から前記電荷転送電極への方向に電荷を注入する
    ことにより行われる請求項1または2に記載の電荷転送
    装置。
  4. 【請求項4】 前記固定的な電荷の蓄積は前記電荷転送
    電極から前記第1の半導体層への方向に電荷を注入する
    ことにより行われる請求項1または2に記載の電荷転送
    装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記第1の半導体層の主表面内
    に設けられた前記第1の導電型の反対の第2の導電型の
    半導体層(2)を具備する請求項1または2に記載の電
    荷転送装置。
  6. 【請求項6】 前記固定的な電荷の蓄積は前記第2の半
    導体層に電荷を蓄積した上で該第2の半導体層から前記
    電荷転送電極への方向に前記電荷を注入することにより
    行われる請求項5に記載の電荷転送装置。
  7. 【請求項7】第1の導電型の第1の半導体層(1)上
    に、第1のシリコン層(3)、シリコン窒化層(4)及
    び第2のシリコン層(5)を順次積層して三層絶縁手段
    を形成する工程と、 該三層絶縁手段上に相互に近接した1対の電荷転送電極
    (6)を形成する工程と、 該電荷転送電極を層間絶縁層(7)を介して金属配線層
    (8A、8B、9A、9B)を接続させる工程と、 前記電荷転送電極の一方の下の前記第1のシリコン酸化
    層と前記窒化層との界面及び前記シリコン窒化層と前記
    第2のシリコン酸化層との界面の少なくとも1つの界面
    に固定的な電荷を蓄積させる工程と、 を具備する電荷転送装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 第1の導電型の第1の半導体層(1)上
    に、第1の絶縁層(3)、浮遊電極(4’)及び第2の
    絶縁層(5’)を順次積層して絶縁手段を形成する工程
    と、 該絶縁手段上に相互に近接した1対の電荷転送電極
    (6)を形成する工程と、 該電荷転送電極を層間絶縁層(7)を介して金属配線層
    (8A、8B、9A、9B)を接続させる工程と、 前記電荷転送電極の一方の下の前記浮遊電極に固定的な
    電荷を蓄積させる工程と、 を具備する電荷転送装置の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記固定的な電荷を蓄積する工程は前記
    第1の半導体層から前記電荷転送電極への方向に電荷を
    注入することにより行う請求項7または8に記載の電荷
    転送装置の製造方法。
  10. 【請求項10】 前記固定的な電荷を蓄積する工程は前
    記電荷転送電極から前記第1の半導体層への方向に電荷
    を注入することにより行う請求項7または8に記載の電
    荷転送装置の製造方法。
  11. 【請求項11】 さらに、前記第1の半導体層の主表面
    内に設けられた前記第1の導電型の反対の第2の導電型
    の半導体層(2)を形成する工程を具備する請求項7ま
    たは8に記載の電荷転送装置の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記固定的な電荷を蓄積する工程は前
    記第2の半導体層に電荷を蓄積した上で該第2の半導体
    層から前記電荷転送電極への方向に前記電荷を注入する
    ことにより行う請求項11に記載の電荷転送装置の製造
    方法。
JP08188905A 1996-06-28 1996-06-28 電荷転送装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3119586B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08188905A JP3119586B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 電荷転送装置及びその製造方法
US08/885,463 US6018170A (en) 1996-06-28 1997-06-27 Single-layer-electrode type two-phase charge coupled device having smooth charge transfer
KR1019970031029A KR100274296B1 (ko) 1996-06-28 1997-06-28 전하 결합 소자 및 그의 제조 방법
US09/396,014 US6252265B1 (en) 1996-06-28 1999-09-15 Single-layer-electrode type two-phase charge coupled device having smooth charge transfer
US09/842,999 US6432738B2 (en) 1996-06-28 2001-04-26 Single-layer-electrode type two-phase charge coupled device having smooth charge transfer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08188905A JP3119586B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 電荷転送装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1022496A true JPH1022496A (ja) 1998-01-23
JP3119586B2 JP3119586B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=16231944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08188905A Expired - Fee Related JP3119586B2 (ja) 1996-06-28 1996-06-28 電荷転送装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6018170A (ja)
JP (1) JP3119586B2 (ja)
KR (1) KR100274296B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809102A (en) * 1996-09-25 1998-09-15 Nec Corporation CCD having charge-injected potential barrier regions protected from overvoltages

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000307099A (ja) * 1999-04-20 2000-11-02 Nec Corp 電荷転送装置およびその製造方法
JP4929424B2 (ja) * 2000-10-04 2012-05-09 テレダイン ダルサ インコーポレイテッド 信号処理装置
JP3695307B2 (ja) * 2000-10-25 2005-09-14 セイコーエプソン株式会社 配線基板、表示装置、半導体チップ及び電子機器
JP2004335804A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子およびその製造方法
US8581308B2 (en) * 2004-02-19 2013-11-12 Rochester Institute Of Technology High temperature embedded charge devices and methods thereof
JP4739706B2 (ja) * 2004-07-23 2011-08-03 富士フイルム株式会社 固体撮像素子及びその製造方法
KR101685470B1 (ko) * 2010-10-14 2016-12-13 코리아번들테크 주식회사 빔 접합 제조방법, 전자기파 빔 변환기
KR102309916B1 (ko) 2020-04-24 2021-10-07 나현 일회용 회접시

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS47162Y1 (ja) * 1968-07-22 1972-01-07
US4087832A (en) * 1976-07-02 1978-05-02 International Business Machines Corporation Two-phase charge coupled device structure
JPS57130473A (en) * 1981-02-05 1982-08-12 Seiko Epson Corp Mos type semiconductor memory storage
JPS61174772A (ja) * 1985-01-30 1986-08-06 Nec Corp 電荷転送素子
US4652339A (en) * 1986-02-24 1987-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force CCD gate definition process
US5270559A (en) * 1990-10-15 1993-12-14 California Institute Of Technology Method and apparatus for making highly accurate potential well adjustments in CCD's
JPH04337670A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Sony Corp Ccdシフトレジスタ
JPH05226378A (ja) * 1992-02-17 1993-09-03 Sony Corp 電荷転送素子の製法
JP2816063B2 (ja) * 1992-10-06 1998-10-27 松下電器産業株式会社 電荷転送装置
DE69501381T2 (de) * 1994-05-06 1998-06-25 Philips Electronics Nv Halbleitergerät
JP3635681B2 (ja) * 1994-07-15 2005-04-06 ソニー株式会社 バイアス回路の調整方法、電荷転送装置、及び電荷検出装置とその調整方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5809102A (en) * 1996-09-25 1998-09-15 Nec Corporation CCD having charge-injected potential barrier regions protected from overvoltages

Also Published As

Publication number Publication date
KR980006495A (ko) 1998-03-30
US6432738B2 (en) 2002-08-13
US20010024850A1 (en) 2001-09-27
KR100274296B1 (ko) 2000-12-15
US6018170A (en) 2000-01-25
JP3119586B2 (ja) 2000-12-25
US6252265B1 (en) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3119586B2 (ja) 電荷転送装置及びその製造方法
US6207981B1 (en) Charge-coupled device with potential barrier and charge storage regions
US6111279A (en) CCD type solid state image pick-up device
US5849605A (en) Two-phase clock type charge coupled device having electrodes with tapered sidewalls and method for producing the same
JPH10125904A (ja) 炭化珪素半導体装置
JP3796227B2 (ja) 電荷結合素子の製造方法
JP3077608B2 (ja) 電荷転送装置およびその製造方法
US5451802A (en) Charge transfer device having a high-resistance electrode and a low-resistance electrode
JP2798289B2 (ja) 電荷転送素子およびその製造方法
JP3006521B2 (ja) 電荷転送装置及びその製造方法
JP2911146B2 (ja) 半導体装置
JPS62126671A (ja) 電荷転送装置
JP2904107B2 (ja) 電荷転送装置の製造方法
JP3075348B2 (ja) 半導体素子とその製造方法
US6165908A (en) Single-layer-electrode type charge coupled device having double conductive layers for charge transfer electrodes
JPH03252162A (ja) 半導体装置
JP3206009B2 (ja) 電荷結合素子及びその製造方法並びに駆動方法
JP3122670B2 (ja) 電荷転送装置およびその製造方法
JP2812279B2 (ja) 電荷転送装置の製造方法
JP3180714B2 (ja) 不揮発性メモリの製造方法
JP2522250B2 (ja) 電荷転送装置
JPH11168206A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JPS62126670A (ja) 電荷転送装置
JPS63164274A (ja) 半導体装置
JPH0682694B2 (ja) 電荷移送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081013

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees