JPH1022358A - 基板処理装置 - Google Patents

基板処理装置

Info

Publication number
JPH1022358A
JPH1022358A JP8170204A JP17020496A JPH1022358A JP H1022358 A JPH1022358 A JP H1022358A JP 8170204 A JP8170204 A JP 8170204A JP 17020496 A JP17020496 A JP 17020496A JP H1022358 A JPH1022358 A JP H1022358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
substrate
glass substrate
processing
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170204A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kise
一夫 木瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8170204A priority Critical patent/JPH1022358A/ja
Priority to US08/881,920 priority patent/US5915396A/en
Publication of JPH1022358A publication Critical patent/JPH1022358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67745Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber characterized by movements or sequence of movements of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S134/00Cleaning and liquid contact with solids
    • Y10S134/902Semiconductor wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】ガラス基板2が収納されたカセット3をY
方向に沿って載置するインデクサ4、スピンスクラバS
Sなどの発熱を伴わない処理を行う処理ユニットがY方
向に沿って配列された第1ユニット部7、および加熱ユ
ニットHP等の発熱を伴う処理を行う処理ユニットがY
方向に沿って配列された第2ユニット部8がほぼ並行に
配置され、その間に、Y方向に沿って往復移動可能な搬
送ロボット10,11を備えた搬送路1,9が配置され
ている。 【効果】搬送ロボットは処理ユニットの配列方向に沿っ
て往復移動できるから、処理順序を任意に設定できる。
また、処理ユニットで発生する熱の影響をインデクサの
ガラス基板は受けないから、ガラス基板の品質を高いレ
ベルで維持できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばLCD(L
iquid Crystal Display)製造装置、PDP(Plasma Disp
lay Panel)製造装置または半導体製造装置に適用され、
LCD用ガラス基板やPDP用ガラス基板、半導体ウエ
ハなどの基板に表面処理を施すための基板処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】LCD、PDPおよびIC(Integrated
Circuit)の製造工程には、ガラス基板やウエハ等に電子
回路を形成する工程が含まれている。電子回路を基板に
形成する工程では、基板表面を洗浄したり基板表面に金
属膜を形成したりするために、これら各表面処理を施す
ためのユニットが備えられた専用の基板処理装置が用い
られる。
【0003】この種の基板処理装置の構成としては、図
15に示すような順次搬送型が採用される場合がある。
順次搬送型では、複数枚の処理前の基板100が収納さ
れたカセット101を載置するためのローダL、複数の
処理ユニットS、および処理済の基板100を収納する
カセット102を載置するためのアンローダUがこの順
にX方向に沿って直線状に配列されている。
【0004】ローダLに載置されているカセット101
に収納されている基板100は、搬出ロボット103に
より搬出され、当該搬出ロボット103の(+X)方向
に隣接する移送ロボットRに受け渡される。移送ロボッ
トRは、受け渡された基板100を(+X)方向に隣接
する処理ユニットSに移載する。当該処理ユニットSで
処理された基板100は、当該処理ユニットSの(+
X)方向に隣接する移送ロボットRにより搬出され、当
該移送ロボットRの(+X)方向に隣接する処理ユニッ
トSに移載される。このようにして基板100を順次移
送していくことで、一連の処理が基板100に施され
る。そして、基板100は、最終的に、搬入ロボット1
04に受け渡され、この搬入ロボット104によりアン
ローダUに載置されているカセット102に収納され
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記順
次搬送型では、処理ユニットSが一列に配列され、さら
に各処理ユニットS間に移送ロボットRが介装されてい
るため、装置のX方向の全長が長くなる。その結果、処
理ユニットSが多くなれば、占有床面積が急激に増大す
るという問題があった。
【0006】また、1枚の基板に対する処理順序は処理
ユニットの配列順序によって一義的に確定するため、処
理順序を変更することは困難であった。そこで、本発明
の目的は、前述の技術的課題を解決し、占有床面積の増
大の程度を抑制でき、しかも処理順序を任意に設定でき
る基板処理装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の請求項1記載の発明は、所定の搬送方向に沿う第1の
搬送路上を移動することができ、この第1の搬送路上の
複数の位置において基板移載動作を行うことができる第
1の搬送手段と、第1の搬送路の一方側に配置され、複
数の基板を収納するためのカセットが載置されるカセッ
ト載置部と、第1の搬送路の他方側において、前記搬送
方向と交差する方向に沿って配列され、基板に予め定め
る処理を施すための処理ユニットをそれぞれ含む複数の
ユニット部と、各ユニット部間に配置され、前記搬送方
向に沿う第2の搬送路上を移動することができ、この第
2の搬送路上の複数の位置において基板移載動作を行う
ことができる第2の搬送手段とを含み、前記第1の搬送
手段は、カセット載置部に載置されているカセットに対
して基板移載動作を行うことができ、かつ上記複数のユ
ニット部のうち第1の搬送路に最も近接して配置されて
いるユニット部に含まれている処理ユニットに対して基
板移載動作を行うことができるものであり、前記第2の
搬送手段は、当該第2の搬送手段の両側にそれぞれ配置
されている各ユニット部に含まれている処理ユニットに
対して基板移載動作を行うことができるものであること
を特徴とする基板処理装置である。
【0008】請求項2記載の発明は、少なくとも1つの
ユニット部は、前記搬送方向に沿って配列された複数の
処理ユニットを含むものであることを特徴とする請求項
1記載の基板処理装置である。本発明では、第1および
第2の搬送手段は、第1および第2の搬送路上の複数の
位置において処理ユニットに対して基板移載動作を行う
ことができる。したがって、たとえば請求項2記載の構
成のように、ユニット部に複数の処理ユニットが搬送方
向に沿って配列されている場合には、基板を移載すべき
処理ユニットの順序を任意に設定することができる。
【0009】また、処理ユニットの数が増える場合でも
所定ユニットずつ並列に配列することができるから、処
理ユニットを直線状に配列する場合に比べて装置全長が
短くなる。請求項3記載の発明は、前記複数のユニット
部のうちカセット載置部から最も遠い位置に配置されて
いるユニット部の前記カセット載置部とは反対側に配置
され、複数の基板を収納するためのカセットが載置され
るカセット収納部と、前記複数のユニット部のうち前記
カセット載置部から最も遠い位置に配置されているユニ
ット部と前記カセット収納部との間に配置され、前記搬
送方向に沿う第3の搬送路上を移動することができ、こ
の第3の搬送路上の複数の位置において、前記ユニット
部に含まれる処理ユニットおよびカセット収納部に載置
されているカセットに対して基板移載動作を行うことが
できる第3の搬送手段とをさらに含むことを特徴とする
請求項1または請求項2記載の基板処理装置である。
【0010】本発明では、基板処理装置の両端にカセッ
ト載置部およびカセット収納部がそれぞれ設けられてい
る。したがって、たとえばカセット載置部を基板吐き出
し専用にし、カセット収納部を基板収納専用にすれば、
当該基板処理装置への基板搬入口と基板搬出口とを別に
することができる。請求項4記載の発明は、前記処理ユ
ニットには、基板を一時的に載置するための載置用ユニ
ットが含まれていることを特徴とする請求項1または請
求項2記載の基板処理装置である。
【0011】本発明によれば、たとえば第1の搬送手段
と第2の搬送手段との間で処理ユニットを介さずに基板
を直接受け渡す必要がある場合、各搬送手段の間に配置
されているユニット部の中に当該基板をいったん載置す
るスペースを設けることができる。請求項5記載の発明
は、前記複数のユニット部は、前記カセット載置部に最
も近接して配置される最近接ユニット部と、前記カセッ
ト載置部に対して最近接ユニット部よりも遠い位置に配
置され、基板に対して熱処理を行う熱処理ユニットを含
む熱処理ユニット部とを含むことを特徴とする請求項1
または請求項2記載の基板処理装置である。
【0012】ユニット部において基板に熱処理が施され
ると、周囲温度が不安定となる。その結果、カセット載
置部の基板に悪影響を与えるおそれがある。そこで、本
発明では、熱処理を行う熱処理ユニットを、カセット載
置部から離隔した位置に配置するようにした。この構成
によれば、カセット載置部の周囲温度を常に安定に保つ
ことができる。
【0013】請求項6記載の発明は、前記複数のユニッ
ト部は、前記カセット載置部に最も近接して配置される
最近接ユニット部と、前記カセット載置部に対して最近
接ユニット部よりも遠い位置に配置され、基板に対して
薬液処理を行う薬液処理ユニットを含む薬液処理ユニッ
ト部とを含むことを特徴とする請求項1または請求項2
記載の基板処理装置である。
【0014】ユニット部において薬液を用いる処理が基
板に施されると、薬液ミストが空気に含まれる。薬液ミ
ストを含む空気がカセット載置部まで拡散すれば、基板
が薬液で汚染されるおそれがある。そこで、本発明で
は、薬液処理を行う薬液処理ユニットを、カセット載置
部から離隔した位置に配置するようにした。この構成に
よれば、カセット載置部の基板に薬液ミストの影響が及
ぶのをある程度防ぐことができる。
【0015】請求項7記載の発明は、前記ユニット部に
含まれている処理ユニットにおいて基板に処理が施され
ることによる環境変化の影響をカセット載置部に及ぼさ
ないための遮断手段をさらに含むことを特徴とする請求
項1または請求項2記載の基板処理装置である。前述し
たように、熱処理が基板に施される場合にはその周囲温
度が不安定となる。また、薬液を用いる処理が基板に施
される場合にはその周囲の空気に薬液ミストが含まれ
る。すなわち、環境が変化する。
【0016】本発明によれば、環境変化の影響がカセッ
ト載置部に及ぶのを強制的に防ぐための遮断手段が設け
られるので、カセット載置部の基板に熱や薬液ミストの
影響が及ぶのを確実に防ぐことができる。なお、遮断手
段は、たとえば熱処理ユニットや薬液処理ユニットを含
むユニット部と当該ユニット部のカセット載置部側に配
置される第1の搬送手段または第2の搬送手段との間に
設けられる。また、遮断手段としては、たとえばシャッ
タ、壁が考えられる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下では、本発明の実施の形態
を、添付図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発
明の第1実施形態にかかる基板処理装置の構成を概念的
に示す平面図である。図1では、床面に平行な水平面を
XY面とし、鉛直方向をZ方向とする3次元直角座標系
が定義されている。より具体的には、(+X)方向が紙
面右方向に相当し、(−X)方向が紙面左方向に相当す
る。また、(+Y)方向が紙面上方向に相当し、(−
Y)方向が紙面下方向に相当する。さらに、(+Z)方
向が紙面手前側に向かう方向に相当し、(−Z)方向が
紙面向こう側に向かう方向に相当する。
【0018】この基板処理装置は、LCDに用いられる
ガラス基板に対して種々の表面処理を施すためのもので
ある。ガラス基板は、たとえば縦横のサイズが550(mm)
×650(mm) のマザーガラスである。この基板処理装置に
は、所定の搬送方向であるY方向に沿って形成された第
1搬送路1が備えられている。第1搬送路1の(−X)
方向側には、複数枚のガラス基板2が収納された複数の
カセット3を載置するためのインデクサ(IND)4が
配置されている。第1搬送路1の(+X)方向側には、
ガラス基板に処理を施すのに必要な処理ユニット5a,
5b,5c(以下総称するときは「処理ユニット5」と
いう。)および処理ユニット6d,6e,6f(以下総
称するときは「処理ユニット6」という。)をそれぞれ
含む第1ユニット部7および第2ユニット部8がX方向
に沿って配置されている。第1ユニット部7と第2ユニ
ット部8との間には、前記第1搬送路1と同様に、Y方
向に沿って形成された第2搬送路9が配置されている。
【0019】この基板処理装置で表面処理を施すべきガ
ラス基板2は、複数の収納スペースを有するカセット3
のいずれかの収納スペースに収納された状態で図示しな
いAGV(Automated Guided Vehicle :自動搬送ロボッ
ト)によりインデクサ4に搬送されてくる。各ユニット
部7,8にそれぞれ含まれる処理ユニット5,6は、Y
方向に沿って配列されている。処理ユニット5,6の中
には、紫外線照射を利用してガラス基板2をドライ洗浄
する紫外線照射処理、ガラス基板2を回転させながら水
や洗浄液を用いてウェット洗浄するスピンスクラバ処
理、ガラス基板2を回転させながら当該ガラス基板2に
レジストを塗布するスピンコート処理などをそれぞれ実
行する処理ユニットが含まれる。処理ユニット5の中に
はまた、ガラス基板2を単に載置できるだけの受渡し用
ユニットも含まれる。この第1実施形態では、処理ユニ
ット5aが受渡し用ユニットに対応している。
【0020】第1搬送路1および第2搬送路9には、そ
れぞれ、第1搬送ロボット10および第2搬送ロボット
11が備えられている。第1搬送ロボット10は、イン
デクサ4に載置されているカセット3、および第1ユニ
ット部7に含まれる処理ユニット5に対してガラス基板
2の移載動作を行うためのものである。また、第2搬送
ロボット11は、第1ユニット部7および第2ユニット
部8にそれぞれ含まれる処理ユニット5,6に対してガ
ラス基板の移載動作を行うためのものである。
【0021】第1搬送路1および第2搬送路9の床面に
は、ガイドレール(図示せず。)がY方向に沿って敷設
されている。各搬送ロボット10,11は、ガイドレー
ルに移動自在に取り付けられている。このように、第1
搬送ロボット10はY方向に沿って移動自在である。し
たがって、第1搬送ロボット10は、インデクサ4に載
置されているカセット3のいずれにも自由にアクセスす
ることができ、また第1ユニット部7に含まれる処理ユ
ニット5のいずれにも自由にアクセスすることができ
る。
【0022】また、第2搬送ロボット11もY方向に沿
って移動自在であるから、第2搬送ロボット11は、第
1ユニット部7および第2ユニット部8にそれぞれ含ま
れる処理ユニット5,6のいずれにも自由にアクセスす
ることができる。各搬送ロボット10,11は、それぞ
れ、ロボット本体10a,11aおよびこのロボット本
体10a,11aに取り付けられたアーム10b,11
bを含む。アーム10b,11bは、XY平面において
伸縮できるとともに回転することができ、またZ方向に
沿って昇降自在な構成とされている。また、アーム10
b,11bの先端には、ガラス基板2を真空吸着するこ
とができる吸着機構(図示せず。)が備えられている。
なお、搬送ロボット10,11の構造は従来公知のもの
であり、たとえば特開平7-245285号公報に開示されてい
る。
【0023】次に、この基板処理装置の動作について詳
述する。第1搬送ロボット10は、処理対象のガラス基
板2が収納されているカセット3の前までY方向に沿っ
て移動する。そして、処理対象のガラス基板2が収納さ
れている収納スペースの高さに対応する位置までアーム
10aを上昇させて位置決めする。その後、アーム10
aをガラス基板2の中央付近まで伸ばし、さらにアーム
10aを若干上昇させてガラス基板2を吸着機構で真空
吸着した後、アーム10aを縮める。これにより、ガラ
ス基板2がカセット3から搬出される。
【0024】次いで、第1搬送ロボット10は、第1ユ
ニット部7に含まれている処理ユニット5のうち所定の
処理ユニットの前までY方向に沿って移動し、アーム1
0aを伸ばして当該処理ユニット5にガラス基板2を搬
入する。このとき、ガラス基板2に最初に施すべき処理
を実行する処理ユニット5が第1ユニット部7に含まれ
ている場合には、当該処理ユニット5にガラス基板2を
搬入する。その結果、ガラス基板2には、所定の処理が
施される。
【0025】一方、最初に施すべき処理を実行する処理
ユニットが第1ユニット部7ではなく第2ユニット部8
に含まれている場合には、第1搬送ロボット10は第2
搬送ロボット11にガラス基板2を受け渡す必要があ
る。しかし、搬送ロボットは、ガラス基板2を他の搬送
ロボットに直接受け渡すことができない構成となってい
る。そのため、第1搬送ロボット10はガラス基板2を
いったん受渡し用ユニット5aに搬入する。そして、第
2搬送ロボット11は、受渡し用ユニット5aに載置さ
れているガラス基板2を搬出した後、当該ガラス基板2
を処理を施すべき処理ユニット6に搬入する。その結
果、所定の処理が施される。
【0026】処理済のガラス基板2は、次の処理を担当
する処理ユニットに搬送される。すなわち、最初と同じ
ユニット部に当該処理ユニットが含まれている場合に
は、当該ガラス基板2は、第1搬送ロボット10または
第2搬送ロボット11により搬出され、そのままY方向
に沿って搬送され、当該処理ユニットに搬入される。反
対に、異なるユニット部に含まれている場合には、前述
と同様に、第1搬送ロボット10または第2搬送ロボッ
ト11により受渡し用ユニット5aまで搬送され、当該
受渡し用ユニット5aに搬入される。そして、当該受渡
し用処理ユニット5aから第1搬送ロボット10または
第2搬送ロボット11により搬出され、Y方向に沿って
次の処理ユニットの前まで搬送された後、当該処理ユニ
ットに搬入される。
【0027】以上のような動作が一連の処理が終了する
まで繰り返し行われる。ここで、第1ユニット部7に含
まれる処理ユニット5で最終処理が行われる場合、ガラ
ス基板2は第1搬送ロボット10により当該処理ユニッ
ト5から搬出される。一方、第2ユニット部7に含まれ
る処理ユニット6で最終処理が行われる場合には、ガラ
ス基板2は、当該処理ユニット6から第2搬送ロボット
11により受渡し用処理ユニット5aに搬入された後、
当該受渡し用処理ユニット5aから第1搬送ロボット1
0により搬出される。
【0028】その後、第1搬送ロボット10は、元々収
納されていたカセット3の前までY方向に沿って移動
し、アーム10aを元々収納されていた収納スペースの
高さに対応する位置までZ方向に伸ばして位置決めした
後、アーム10aを伸縮させる。これにより、処理済の
ガラス基板2は、元々収納されていた収納スペースに戻
される。
【0029】このように本実施形態によれば、各搬送ロ
ボット10,11は、処理ユニット5,6の配列方向で
あるY方向に沿って移動自在なので、任意の処理ユニッ
ト5,6に自由にアクセスすることができる。したがっ
て、ガラス基板2を搬入すべき処理ユニット5,6の順
序を容易に変更できる。そのため、ガラス基板2に施す
べき処理の順序を任意に設定できる。
【0030】また、ユニット部7,8をX方向に並列に
配列しているから、処理ユニットを直線状に配列する場
合に比べて装置全長が短い。そのため、コンパクトな装
置とすることができる。さらに、第1ユニット部7には
受渡し用処理ユニット5aが含まれているから、第1搬
送ロボット10または第2搬送ロボット11からそれぞ
れ第2搬送ロボット11または第1搬送ロボット10に
ガラス基板2を直接受け渡すことができる。したがっ
て、処理タクトの向上を図ることができる。また、たと
えばガラス基板2に最初に施すべき処理を第2ユニット
部8に含まれている処理ユニット6で行うなど、ガラス
基板2に施すべき処理の順序を一層容易に変更すること
ができる。
【0031】さらにまた、搬送路1,9のY方向の両端
は当該基板処理装置の外部空間に臨んでいるから、搬送
ロボット10,11のメンテナンスを容易に行うことが
できる。そのため、搬送ロボット10,11の長寿化を
図ることができる。さらに、処理ユニットの数を増加す
る場合でも、当該処理ユニットをユニット部化してX方
向に並列に配列していくことができるから、各搬送ロボ
ット10,11の走行距離を長くする必要がない。した
がって、搬送ロボットの長寿化を図ることができる。ま
た、搬送ロボットに駆動力を伝達するための配線や配管
類を長くする必要もないので、その取り回しを容易にす
ることができる。
【0032】さらにまた、搬送路1,9の形状および搬
送ロボット10,11の構造はほぼ同一なので、処理ユ
ニットの数がさらに増加する場合でも、同じ設計で製作
できる。そのため、設計工数の削減および製品コストの
削減に寄与できる。図2は、本発明の第2実施形態にか
かる洗浄デハイドベーク装置の構成を概念的に示す平面
図である。図2において、図1と同じ機能部分について
は同一の参照符号を使用する。
【0033】洗浄デハイドベーク装置は、ガラス基板2
に洗浄処理を施すためのもので、第1ユニット部7およ
び第2ユニット部8に含まれる処理ユニットは次のとお
りである。第1ユニット部7には、受渡しユニットI
F、ガラス基板2を水洗いするスピンスクラバSS、な
らびに水洗い後のガラス基板2を乾燥させるスピンドラ
イSRが含まれる。一方、第2ユニット部8には、ガラ
ス基板2を加熱するホットプレート式加熱ユニットHP
1,HP2、ならびに加熱後のガラス基板2を冷却する
クールプレート式冷却ユニットCPが含まれる。
【0034】スピンスクラバSSとスピンドライSRと
の間には、スピンスクラバSSからスピンドライSRに
ガラス基板2を直接搬送するための専用アーム20がY
方向に沿って往復移動自在に設けられている。すなわ
ち、スピンスクラバSSにおける処理によって水に濡れ
たガラス基板2を第1搬送ロボット10でスピンドライ
SRに搬送する場合、当該第1搬送ロボット10に水が
付着し、その後の搬送処理でガラス基板2を汚染するお
それがあるからである。
【0035】このように、熱処理を行う熱処理ユニット
は、インデクサ4に最も近い位置に配置されている第1
ユニット部7には含まれておらず、第2ユニット部8に
のみ含まれている。したがって、インデクサ4に熱の影
響が及ぶのを防ぐことができる。そのため、インデクサ
4のカセット3に収納されている処理前後のガラス基板
2をほぼ一定温度の環境に置くことができる。よって、
ガラス基板2の品質維持を図ることができる。
【0036】図3は、洗浄デハイドベーク装置における
処理の流れを説明するための図である。図3において、
矢印に対応付けて記している符号は、当該矢印の始点の
ユニットから当該矢印の終点のユニットにガラス基板2
を搬送する搬送ロボットの符号に対応している。このこ
とは、後述する図5、図7、図9、図11において同様
である。
【0037】第1搬送ロボット10は、インデクサ4に
載置されているカセット3からガラス基板2を搬出し、
スピンスクラバSSの前まで移動する。そして、スピン
スクラバSSに当該ガラス基板2を搬入する。その結
果、ガラス基板2は水洗いされる。水洗い後のガラス基
板2は、通常濡れているから、水洗い後のガラス基板2
は、スピンドライSRに搬入され、乾燥される。この場
合、水洗い後のガラス基板2は、前述したように、第1
搬送ロボット10ではなく、専用アーム20でスピンド
ライSRまで搬送される。
【0038】乾燥後のガラス基板2は、第2搬送ロボッ
ト11により搬出され、加熱ユニットHP1,HP2の
いずれかに搬入され、加熱される。この場合、次の処理
対象のガラス基板2は、当該ガラス基板2が搬入された
加熱ユニットとは異なる加熱ユニットに搬入される。こ
れにより、処理タクトの向上が図られる。なお、たとえ
ば加熱ユニットHP1でガラス基板2に加熱処理を施し
た後当該ガラス基板2を加熱ユニットHP2に搬入し、
当該ガラス基板2に2回にわたって加熱処理を施すよう
にしてもよい。
【0039】加熱処理が施された後のガラス基板2は、
第2搬送ロボット11により搬出され、冷却ユニットC
Pに搬入され、冷却される。これにより、この洗浄デハ
イドベーク装置においてガラス基板2に施される処理は
すべて終了する。処理終了後のガラス基板2は、元々収
納されていたカセット3の収納スペースに戻される。具
体的には、処理終了後のガラス基板2は、第2搬送ロボ
ット11により冷却ユニットCPから搬出された後、受
渡しユニットIFに載置される。その後、第1搬送ロボ
ット10が受渡しユニットIFに載置されているガラス
基板2を搬出し、元のカセット3の前まで搬送した後、
当該カセット3に収納する。
【0040】なお、この動作の流れはあくまでも一例で
あって、必要に応じて種々の流れに変更可能である。図
4は、本発明の第3実施形態にかかる薬液処理装置の構
成を概念的に示す平面図である。図4において、図1と
同じ機能部分については同一の参照符号を使用する。
【0041】この薬液処理装置は、ガラス基板2を薬液
を用いて洗浄するためのもので、第1ユニット部7およ
び第2ユニット部8に含まれる処理ユニットは次のとお
りである。第1ユニット部7には、上下2段に分かれた
受渡しユニットIFおよび紫外線照射ユニットUV、ス
ピンドライSR、ならびにスピンスクラバSSが含まれ
る。一方、第2ユニット部8には、1つの薬液処理ユニ
ットが含まれるのみである。このように、ユニット部の
構成として、複数の処理ユニットを配列するだけでな
く、1つの処理ユニットのみを配置したものとすること
もできる。
【0042】薬液処理ユニットは、搬送ベルト21を備
えている。薬液処理ユニットでは、ガラス基板2が搬送
ベルト21により(−Y)方向に搬送されながら薬液を
用いた洗浄処理が施される。なお、搬送ベルト21に代
えて、たとえば搬送ころを備えるようにしてもよい。こ
のように、この薬液処理装置では、薬液を用いる薬液処
理ユニットを第2ユニット部8に配置し、インデクサ4
に最も近い位置に配置されている第1ユニット部7を構
成する処理ユニットには、薬液処理をガラス基板2に施
す薬液処理ユニットは含まれておらず、第2ユニット部
8にのみ含まれている。したがって、インデクサ4に薬
液ミストの影響が及ぶのをある程度防ぐことができる。
そのため、インデクサ4のカセット3に収納されている
処理前後のガラス基板2を薬液による汚染から守ること
ができる。よって、ガラス基板2の品質維持を図ること
ができる。
【0043】図5は、薬液処理装置における処理の流れ
を説明するための図である。第1搬送ロボット10は、
カセット3からガラス基板2を搬出した後、この搬出さ
れたガラス基板2を第2搬送ロボット11に受け渡すた
め、当該ガラス基板2を受渡しユニットIFに載置す
る。その後、第2搬送ロボット11が受渡しユニットI
Fに載置されているガラス基板2を搬出し、薬液処理ユ
ニットに備えられている搬送ベルト21の上流側に搬入
する。
【0044】搬送ベルト21に搬入されたガラス基板2
は、搬送ベルト21により下流側に向けて搬送され、そ
の搬送中に薬液処理が施される。その結果、搬送ベルト
21の最下流点まで搬送されてきたときには、ガラス基
板2に薬液が付着している。一方、第2搬送ロボット1
1は、搬送ベルト21の下流に搬送されてきたガラス基
板2を受け取れるようにY方向に沿って移動する。そし
て、ガラス基板2が搬送ベルト21の下流まで搬送され
てくると、搬送ベルト21上のガラス基板2を搬出し、
この搬出したガラス基板2をスピンスクラバSSの前ま
で搬送し、当該スピンスクラバSSに搬入する。
【0045】このように、第2搬送ロボット11は、薬
液が付着しているガラス基板2を搬出し、さらに搬送す
る働きをしている。したがって、第2搬送ロボット11
は、薬液耐性処理が施されている。具体的には、テフロ
ン加工されている。スピンスクラバSSに搬入されたガ
ラス基板2は水洗いされ、付着している薬液が洗い流さ
れる。水洗後のガラス基板2には水が付着しているの
で、水洗後のガラス基板2は、前記図3で説明した場合
と同様に、専用アーム20によってスピンドライSRに
搬送され、乾燥される。
【0046】乾燥後のガラス基板2は、第1搬送ロボッ
ト10により搬出され、紫外線照射ユニットUVに搬入
され、ドライ洗浄される。紫外線照射処理後のガラス基
板2は、第1搬送ロボット10により搬出され、元々収
納されていたカセット3の前まで搬送された後、当該カ
セット3に戻される。なお、この動作の流れはあくまで
も一例であって、必要に応じて種々の流れに変更可能で
ある。
【0047】図6は、本発明の第4実施形態にかかる露
光装置の構成を概念的に示す平面図である。図6におい
て、図1と同じ機能部分については同一の参照符号を使
用する。この露光装置は、ガラス基板2に露光処理を施
すためのもので、第1ユニット部7および第2ユニット
部8に含まれる処理ユニットは次のとおりである。
【0048】第1ユニット部7には、上下2段に分かれ
た受渡しユニットIF1および紫外線照射ユニットU
V、スピンスクラバSS、ならびに上下2段に分かれた
加熱ユニットHP1,HP2が含まれる。第2ユニット
部8には、ガラス基板2の端面を洗浄する端面洗浄ユニ
ットER、薬液をガラス基板2に塗布するスピンコータ
SC、ならびに上下2段に分かれた受渡しユニットおよ
び冷却ユニットCP1が含まれる。
【0049】露光処理をガラス基板2に施す場合には、
これら各ユニット部7,8に配列されている処理ユニッ
トだけでは足りないため、この露光装置には、さらに、
第3ユニット部30、第3搬送路31および露光機EX
Pが追加配置されている。第3ユニット部30は、第2
ユニット部8の(+X)方向側に隣接して配置されてい
る。第3搬送路31は、第2ユニット部8と第3ユニッ
ト部30との間に配置され、Y方向に沿って移動自在の
第3搬送ロボット32を備えている。露光機EXPは、
第3ユニット部30の(+X)方向側に隣接して配置さ
れている。
【0050】第3ユニット部30には、上下2段に分か
れた加熱ユニットHP4,HP3、同じく上下2段に分
かれた冷却ユニットCP2および加熱ユニットHP5、
ならびに受渡しユニットIF3がY方向に沿って配列さ
れている。第3ユニット部30に含まれている受渡しユ
ニットIF3と露光機EXPとの間には、それぞれ(+
X)方向および(−X)方向にガラス基板2を搬送でき
る搬送ころ33,34が設けられている。
【0051】なお、図6における搬送ころ33,34は
概略的に示したものであって、詳しくは、この露光装置
を(+Y)方向に見たときに、それぞれ、時計方向およ
び反時計方向に沿って回転する複数の搬送ころがX方向
に沿って配列されたものである。このように、各搬送路
1,9と同様の構成の搬送路31、ならびに各ユニット
部7,8と同様に処理ユニットを配列したユニット部3
0を(+X)方向に追加配置するだけで、ガラス基板2
に施すべき処理の数が多い場合にも対応できる。
【0052】図7は、露光装置における処理の流れを説
明するための図である。露光装置では、ガラス基板2を
露光するのに先立って、ガラス基板2に洗浄処理が施さ
れる。すなわち、第1搬送ロボット10は、カセット3
からガラス基板2を搬出した後、当該ガラス基板2を紫
外線照射ユニットUVに搬入し、当該ガラス基板2をド
ライ洗浄させる。その後、紫外線照射後のガラス基板2
をスピンスクラバSSに搬入し、水洗いさせる。
【0053】水洗い後のガラス基板2は、第1搬送ロボ
ット10または第2搬送ロボット11により搬出され、
加熱ユニットHP1または加熱ユニットHP2に搬送さ
れる。いずれの搬送ロボットによりガラス基板2が搬出
されるかは、処理の順序および処理タクトを考慮して決
定される。また、水洗い後のガラス基板2を搬入すべき
加熱ユニットは、1回前に処理対象であったガラス基板
2を搬入した加熱ユニットと異なるユニットとされる。
これにより、処理タクトの向上が図られる。
【0054】加熱後のガラス基板2は、第2搬送ロボッ
ト11により搬出され、冷却ユニットCP1に搬入さ
れ、冷却される。その後、スピンコータSCに搬入さ
れ、レジストが塗布される。レジスト塗布後のガラス基
板2は、第2搬送ロボット11により搬出され、端面処
理ユニットERに搬入され、その端面が洗浄される。よ
り具体的には、ガラス基板2の端面に付着しているレジ
ストが除去される。
【0055】端面洗浄後のガラス基板2は、第3搬送ロ
ボット32により搬出され、加熱ユニットHP3,HP
4,HP5のうちいずれかに搬入される。この場合、処
理タクトの向上のために、1回前に処理対象であったガ
ラス基板2はもちろん2回前に処理対象であったガラス
基板2を搬入した加熱ユニットと異なる加熱ユニットに
搬入される。加熱後のガラス基板2は、第3搬送ロボッ
ト32により搬出され、冷却ユニットCP2に搬入さ
れ、冷却される。これにより、露光前にガラス基板2に
施すべき洗浄処理およびレジスト塗布処理が終了する。
【0056】露光前の洗浄処理およびレジスト塗布処理
が終了すると、ガラス基板2は、第3搬送ロボット32
により搬出され、受渡しユニットIF3内の搬送ころ3
3の上流に載置される。その結果、ガラス基板2は搬送
ころ33によって(+X)方向に搬送され、露光機EX
Pに自動的に搬入される。露光後のガラス基板2は、何
ら処理が施されることなく、カセット3に戻される。す
なわち、露光後のガラス基板2は、搬送ころ34の上流
に載置される。その結果、当該ガラス基板2は、搬送こ
ろ34によって(−X)方向に搬送され、受渡しユニッ
トIF3に自動的に搬入される。その後、第3搬送ロボ
ット32により受渡しユニットIF2に搬入される。そ
の後、第2搬送ロボット11により受渡しユニットIF
1に搬入され、さらに、第1搬送ロボット10によりカ
セット3に戻される。
【0057】なお、この動作の流れはあくまでも一例で
あって、必要に応じて種々の流れに変更可能である。図
8は、本発明の第5実施形態にかかるパターン形成装置
の構成を概念的に示す平面図である。図8において、図
1と同じ機能部分については同一の参照符号を使用す
る。
【0058】このパターン形成装置は、露光後にガラス
基板2に施すべきパターン形成処理を行うためのもの
で、第1ユニット部7および第2ユニット部8に含まれ
ている処理ユニットは次のとおりである。第1ユニット
部7には、ガラス基板2を現像するための現像ユニット
GU、ならびにフォトレジストおよび金属膜を剥離した
後のガラス基板2を洗浄するための洗浄ユニットSUが
含まれる。現像ユニットGUには、(+X)方向にのみ
ガラス基板2を搬送できる搬送ころ40が設けられてい
る。洗浄ユニットSUには、(−X)方向にのみガラス
基板2を搬送できる搬送ころ41が設けられている。
【0059】なお、この図8においても、前記図6と同
様に、搬送ころ41,41は概略的に示したものであ
る。後述する搬送ころ42,43においても同様であ
る。第2ユニット部8には、現像後のガラス基板2にエ
ッチング処理を施すためのエッチングユニットEU、お
よびエッチング後のガラス基板2から余分な膜を剥離す
るための剥離ユニットHUが含まれる。エッチングユニ
ットEUおよび剥離ユニットHUには、前記現像ユニッ
トGUおよび洗浄ユニットSUと同様に、それぞれ、
(+X)方向および(−X)方向にのみガラス基板2を
搬送できる搬送ころ42,43が設けられている。
【0060】また、このパターン形成装置には、さら
に、第3搬送ロボット44を備えた第3搬送路45が第
2ユニット部8の(+X)方向側に隣接して配置されて
いる。第3搬送路45は、エッチング処理が施されたガ
ラス基板2を剥離ユニットHUに移送するために設けら
れている。このように、ユニット部7,8に配置される
処理ユニットとして、ガラス基板2をX方向に沿って移
動させながら処理を行うものを配置することもできる。
【0061】図9は、パターン形成装置の動作を説明す
るための図である。このパターン形成装置には、露光後
のガラス基板2が収納されているカセット3が搬送され
てくる。第1搬送ロボット10は、このようなガラス基
板2をカセット3から搬出し、現像ユニットGUに搬入
する。その結果、ガラス基板2には、搬送ころ40で
(+X)方向に搬送されながら現像処理が施される。こ
れにより、ガラス基板2から不要なフォトレジストが除
去される。
【0062】現像ユニットGUの下流まで搬送されてき
たガラス基板2は、第2搬送ロボット11により搬出さ
れ、次のエッチングユニットEUに移送される。その結
果、ガラス基板2には、搬送ころ42で(+X)方向に
搬送されながらエッチング処理が施される。これによ
り、ガラス基板2から不要な金属膜が除去される。エッ
チングユニットEUの下流まで搬送されてきたガラス基
板2は、第3搬送ロボット44により搬出され、次の剥
離ユニットHUに移送される。その結果、ガラス基板2
には、搬送ころ43で(−X)方向に搬送されながら剥
離処理が施される。その結果、ガラス基板2に残存して
いるフォトレジストが剥離される。
【0063】剥離ユニットHUの下流まで搬送されてき
たガラス基板2は、第2搬送ロボット11により搬出さ
れ、次の洗浄ユニットSUに移送される。その結果、ガ
ラス基板2には、搬送ころ41で(−X)方向に搬送さ
れながら洗浄処理が施される。これにより、ガラス基板
2に残存している膜片などが完全に除去される。洗浄ユ
ニットSUの下流まで搬送されてきたガラス基板2は、
第1搬送ロボット10により搬出され、元々収納されて
いたカセット3の前まで搬送された後、当該カセット3
に戻される。
【0064】なお、この動作の流れはあくまでも一例で
あって、必要に応じて種々の流れに変更可能である。図
10は、本発明の第6実施形態にかかる成膜システムの
構成を概念的に示す平面図である。図10において、前
記図1と同じ機能部分については同一の参照符号を使用
する。
【0065】この成膜システムは、ガラス基板2にスパ
ッタリングやCVD(気相成長法)によって金属膜を形
成するためのもので、金属膜形成前後のガラス基板2を
洗浄するために必要な処理ユニットを第1ユニット部7
および第2ユニット部8に配列し、第2ユニット部8の
(+X)方向側に成膜装置50を配置している。第1ユ
ニット部7には、スピンスクラバSS1およびスピンド
ライSR1を含む洗浄ユニットSU1と、スピンスクラ
バSS2およびスピンドライSR2を含む洗浄ユニット
SU2とが、含まれている。スピンスクラバSS1,S
S2とスピンドライSR1,SR2との間には、それぞ
れ、専用アーム51,52がX方向に沿って往復移動自
在に設けられている。
【0066】第2ユニット部8には、上下2段に分かれ
た加熱ユニットHP2,HP1、および受渡しユニット
IFが含まれている。受渡しユニットIFと成膜装置5
0との間には、(+X)方向および(−X)方向にそれ
ぞれころ搬送可能な搬送ころ53,54が設けられてい
る。なお、この搬送ころ53,54についても、前記図
6および図8における搬送ころと同様に、概略的に示し
たものである。
【0067】このように、ロボット搬送方向および処理
ユニット配列方向をほぼ平行にした配置構成を1台の装
置のすべてに採用するのではなく、その一部に採用する
こともできる。なお、成膜装置50の代わりに、他の工
程を行うための装置を適用してもよいことはもちろんで
ある。この場合、当該装置の配置例としては、処理ユニ
ットをX方向に沿って一列に配列するとともに、当該処
理ユニット列にほぼ沿うように搬送路を配置するL型配
置、処理ユニットを2つのグループに分類し、各グルー
プ内で処理ユニットをX方向に沿って一列に配列すると
ともに、各処理ユニット列の間に搬送路を配置するT型
配置など、種々のパターンを採用できる。
【0068】図11は、成膜システムの動作の流れを説
明するための図である。この成膜システムでは、まず、
洗浄システムSU1でガラス基板2が洗浄される。すな
わち、第1搬送ロボット10がカセット3からガラス基
板2を搬出し、スピンスクラバSS1に搬入する。ガラ
ス基板2は、このスピンスクラバSS1で水洗いされた
後、専用アーム51でスピンドライSR1に移送され、
乾燥される。乾燥後のガラス基板2は、第2搬送ロボッ
ト11により搬出され、加熱ユニットHP1,HP2の
いずれかに搬入され、加熱される。これにより、成膜前
の洗浄工程が終了する。
【0069】その後、ガラス基板2は、第2搬送ロボッ
ト11により搬出され、受渡しユニットIFの前まで搬
送された後、搬送ころ53の上流に載置される。その結
果、成膜装置50に自動的に搬入される。成膜装置50
で金属膜が形成された後のガラス基板2は、搬送ころ5
4の上流に載置される。その結果、受渡しユニットIF
に自動的に搬入される。その後、ガラス基板2は、第2
搬送ロボット11によりスピンスクラバSS2に搬入さ
れ、水洗いされた後、専用アーム52でスピンドライS
R2に移送され、乾燥される。これにより、成膜後の洗
浄工程が終了する。
【0070】洗浄工程終了後、ガラス基板2は、第1搬
送ロボット10により搬出され、元々収納されていたカ
セット3の前まで搬送された後、当該カセット3に戻さ
れる。なお、この動作の流れはあくまでも一例であっ
て、必要に応じて種々の流れに変更可能である。
【0071】図12は、本発明の第7実施形態にかかる
基板処理装置の構成を概略的に示す平面図である。図1
2において、図1と同じ機能部分については同一の参照
符号を使用する。この基板処理装置は、処理前後のガラ
ス基板2を別の場所でカセット3に収納させる構成が採
用されたものである。すなわち、前記第1実施形態から
第6実施形態までにかかる各装置のように、処理済のガ
ラス基板2を処理前に収納されていた元のカセット3に
戻すユニカセット対応のものではない。このような構成
の基板処理装置は、たとえば次のような場合に好適に適
用される。
【0072】図13は、基板処理装置の設置状態を示す
平面図である。ガラス基板2に施すべき処理は、ガラス
基板2へのパーティクル等の影響を回避するために、通
常、クリーンルームCLRで行われる。一方、このガラ
ス基板2をクリーンルームCLRに搬入する場合には、
パーティクル等の発生を考慮すると、自動化が望まし
い。また、以上のことは、処理後のガラス基板2をクリ
ーンルームCLRから搬出する場合も同様である。
【0073】そこで、基板吐き出し専用のローダLおよ
び基板収納専用のアンローダUが両端に配置された基板
処理装置60を、ローダLおよびアンローダUがそれぞ
れクリーンルームCLRの外側および内側に配置される
ように設置する。また、ローダLおよびアンローダUが
両端に配置された基板処理装置61を、ローダLおよび
アンローダUがそれぞれクリーンルームCLRの内側お
よび外側に配置されるように設置する。そして、ユニカ
セット対応の基板処理装置62をクリーンルームCLR
内に設置する。各基板処理装置60,61,62の間の
カセット3の搬送は、AGV63で行うようにする。
【0074】この構成によれば、人間が一度もクリーン
ルームCLRに入らずにガラス基板2に処理を施すこと
ができる。したがって、人間の侵入によるパーティクル
の発生を考慮する必要はない。そのため、ガラス基板2
の品質維持を図ることができる。次に、図12を参照し
ながら、この第7実施形態にかかる基板処理装置の構成
について説明する。この基板処理装置は、ガラス基板2
を洗浄するためのもので、処理前のガラス基板2が収納
されたカセット3が載置されるローダL、および処理済
のガラス基板2が収納されるカセット3が載置されるア
ンローダUがそれぞれX方向に沿った装置両端に備えら
れている。
【0075】ローダLとアンローダUとの間には、第1
搬送路1、第1ユニット部7、第2搬送路9、第2ユニ
ット部8および第3搬送路70がX方向に沿って配列さ
れている。第1ユニット部7には、紫外線照射ユニット
UV、スピンスクラバSSおよびスピンドライSRが含
まれる。第2ユニット部8には、冷却ユニットCP、加
熱ユニットHP1,HP2が含まれる。
【0076】この基板処理装置における動作の流れにつ
いて簡単に説明すると、ローダLに載置されているカセ
ット3の中からガラス基板2が第1搬送ロボット10に
より搬出された後、紫外線照射ユニットUVに搬入さ
れ、ドライ洗浄される。次いで、スピンスクラバSSに
搬入されて水洗いされた後、専用アーム71でスピンド
ライSRに搬入されて乾燥される。次いで、第2搬送ロ
ボット11により搬出された後、加熱ユニットHP1,
HP2のいずれかに搬入されて加熱され、さらに冷却ユ
ニットCPに搬入されて冷却される。そして、第3搬送
ロボット72により搬出され、アンローダUに載置され
ているカセット3のいずれかに収納される。
【0077】なお、この動作の流れはあくまでも一例で
あって、必要に応じて種々の流れに変更可能である。図
14は、本発明の第8実施形態にかかる基板処理装置の
設置状態を示す平面図である。図14において、図1と
同じ機能部分については同一の参照符号を使用する。
【0078】この基板処理装置は、2つのクリーンルー
ムCLR1,CLR2にまたがるようにして設置されて
いる。より具体的には、インデクサ4および第1搬送路
1がクリーンルームCLR1に配置され、第1ユニット
部7、第2搬送路9および第2ユニット部8がクリーン
ルームCLR2に配置されるように、設置されている。
【0079】この構成によれば、途中に部屋の仕切りで
ある壁が設けられているので、第1ユニット部7および
第2ユニット部8でいかなる処理がガラス基板2に施さ
れようとも、その影響がインデクサ4に及ぶのを確実に
防ぐことができる。したがって、インデクサ4のカセッ
ト3に収納されているガラス基板2の品質を非常に高い
レベルで維持することができる。
【0080】また、この場合、クリーンルームCLR1
の気圧を陽圧とし、クリーンルームCLR2の気圧を陰
圧とすれば、たとえクリーンルームCLR1,CLR2
の間に僅かな隙間があったとしても、クリーンルームC
LR2の空気がクリーンルームCLR1に漏れることを
一層確実に防止できる。そのため、ガラス基板2の品質
をさらに高いレベルで維持できる。
【0081】なお、以上の説明では、第1搬送路1と第
1ユニット部7との間に壁を設ける場合を例にしている
が、たとえば前記第2実施形態および第3実施形態のよ
うに熱処理や薬液を用いる処理以外の処理を行う処理ユ
ニットのみを第1ユニット部7に配置するような場合に
は、第2搬送路9と第2ユニット部8との間に壁を設け
るようにしてもよい。
【0082】また、インデクサ4と第1搬送路1との間
に壁を設けるようにしてもよい。さらに、基板処理装置
を1つのクリーンルームに配設させる場合でも、インデ
クサ4と第1搬送路1との間、第1搬送路1と第1ユニ
ット部7との間、第1ユニット部7と第2搬送路9との
間、および第2搬送路9と第2ユニット部8との間、の
いずれか、またはすべてに、シャッタを設けるようにす
れば、インデクサ4に熱や薬液ミストの影響が及ぶのを
確実に防ぐことができる。よって、ガラス基板2の品質
維持をさらに高いレベルで維持できる。
【0083】本発明の実施の形態は以上のとおりである
が、本発明は前述の実施形態に限定されるものではな
い。たとえば前記実施形態では、LCDに用いられるガ
ラス基板2に処理を施すための基板処理装置に本発明を
適用する場合を説明しているが、本発明は、たとえばP
DP用ガラス基板や半導体ウエハに対して処理を施すた
めの基板処理装置に適用することができるのはもちろん
である。
【0084】その他、特許請求の範囲に記載された範囲
内で種々の設計変更を施すことが可能である。
【0085】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1の搬
送手段が処理ユニットに対して任意にアクセスすること
ができるから、基板に施すべき処理の順序を任意に設定
できる。また、ユニット部を並列に配列することができ
るから、処理ユニットを直線状に配列する場合に比べて
装置全長を短くすることができる。そのため、装置のコ
ンパクト化に寄与でき、配設スペースを小さくできる。
【0086】また、請求項3記載の発明によれば、当該
基板処理装置への基板の搬入口と搬出口とを別にするこ
とができるので、たとえば基板をクリーンルームに自動
搬入したりクリーンルームから自動搬出したりする場合
に好適に適用できる。また、基板を常に元のカセットに
戻すユニカセット対応の場合に比べて、処理タクトの向
上を図ることができる。
【0087】また、請求項4記載の発明によれば、基板
受渡し用のスペースをユニット部に設けることができる
ので、処理タクトの向上を図ることができる。また、請
求項5記載の発明によれば、カセット載置部に最も近接
して配置されているユニット部は熱処理を行う熱処理ユ
ニットが含まれていないので、カセット載置部の周囲温
度を安定に保つことができる。そのため、基板の品質維
持を図ることができる。
【0088】また、請求項6記載の発明によれば、カセ
ット載置部に薬液ミストの影響が及ぶことがないから、
カセット載置部の基板が薬液ミストで汚染されるのを防
止できる。そのため、基板の品質維持を図ることができ
る。また、請求項7記載の発明によれば、処理ユニット
において基板に処理が施されることによる環境変化の影
響がカセット載置部に及ぶのを強制的に防止できるか
ら、カセット載置部の基板をより安定した環境に置くこ
とができる。そのため、基板の品質をさらに高レベルに
維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる基板処理装置の
構成を概念的に示す平面図である。
【図2】本発明の第2実施形態にかかる洗浄デハイドベ
ーク装置の構成を概念的に示す平面図である。
【図3】洗浄デハイドベーク装置の動作の流れを説明す
るための図である。
【図4】本発明の第3実施形態にかかる薬液処理装置の
構成を概念的に示す平面図である。
【図5】薬液処理装置の動作の流れを説明するための図
である。
【図6】本発明の第4実施形態にかかる露光装置の構成
を概念的に示す平面図である。
【図7】露光装置の動作の流れを説明するための図であ
る。
【図8】本発明の第5実施形態にかかるパターン形成装
置の構成を概念的に示す平面図である。
【図9】パターン形成装置の動作の流れを説明するため
の図である。
【図10】本発明の第6実施形態にかかる成膜システム
の構成を概念的に示す平面図である。
【図11】成膜システムの動作の流れを説明するための
図である。
【図12】本発明の第7実施形態にかかる基板処理装置
の構成を概念的に示す平面図である。
【図13】第7実施形態にかかる基板処理装置の設置状
態を示す図である。
【図14】本発明の第8実施形態にかかる基板処理装置
の設置状態を示す図である。
【図15】従来の順次配置型の基板処理装置を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 第1搬送路 2 ガラス基板 3 カセット 4 インデクサ 5,6 処理ユニット 7 第1ユニット部 8 第2ユニット部 9 第2搬送路 10 第1搬送ロボット 11 第2搬送ロボット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の搬送方向に沿う第1の搬送路上を移
    動することができ、この第1の搬送路上の複数の位置に
    おいて基板移載動作を行うことができる第1の搬送手段
    と、 第1の搬送路の一方側に配置され、複数の基板を収納す
    るためのカセットが載置されるカセット載置部と、 第1の搬送路の他方側において、前記搬送方向と交差す
    る方向に沿って配列され、基板に予め定める処理を施す
    ための処理ユニットをそれぞれ含む複数のユニット部
    と、 各ユニット部間に配置され、前記搬送方向に沿う第2の
    搬送路上を移動することができ、この第2の搬送路上の
    複数の位置において基板移載動作を行うことができる第
    2の搬送手段とを含み、 前記第1の搬送手段は、カセット載置部に載置されてい
    るカセットに対して基板移載動作を行うことができ、か
    つ上記複数のユニット部のうち第1の搬送路に最も近接
    して配置されているユニット部に含まれている処理ユニ
    ットに対して基板移載動作を行うことができるものであ
    り、 前記第2の搬送手段は、当該第2の搬送手段の両側にそ
    れぞれ配置されている各ユニット部に含まれている処理
    ユニットに対して基板移載動作を行うことができるもの
    であることを特徴とする基板処理装置。
  2. 【請求項2】少なくとも1つのユニット部は、前記搬送
    方向に沿って配列された複数の処理ユニットを含むもの
    であることを特徴とする請求項1記載の基板処理装置。
  3. 【請求項3】前記複数のユニット部のうちカセット載置
    部から最も遠い位置に配置されているユニット部の前記
    カセット載置部とは反対側に配置され、複数の基板を収
    納するためのカセットが載置されるカセット収納部と、 前記複数のユニット部のうち前記カセット載置部から最
    も遠い位置に配置されているユニット部と前記カセット
    収納部との間に配置され、前記搬送方向に沿う第3の搬
    送路上を移動することができ、この第3の搬送路上の複
    数の位置において、前記ユニット部に含まれる処理ユニ
    ットおよびカセット収納部に載置されているカセットに
    対して基板移載動作を行うことができる第3の搬送手段
    とをさらに含むことを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の基板処理装置。
  4. 【請求項4】前記処理ユニットには、基板を一時的に載
    置するための載置用ユニットが含まれていることを特徴
    とする請求項1または請求項2記載の基板処理装置。
  5. 【請求項5】前記複数のユニット部は、前記カセット載
    置部に最も近接して配置される最近接ユニット部と、前
    記カセット載置部に対して最近接ユニット部よりも遠い
    位置に配置され、基板に対して熱処理を行う熱処理ユニ
    ットを含む熱処理ユニット部とを含むことを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の基板処理装置。
  6. 【請求項6】前記複数のユニット部は、前記カセット載
    置部に最も近接して配置される最近接ユニット部と、前
    記カセット載置部に対して最近接ユニット部よりも遠い
    位置に配置され、基板に対して薬液処理を行う薬液処理
    ユニットを含む薬液処理ユニット部とを含むことを特徴
    とする請求項1または請求項2記載の基板処理装置。
  7. 【請求項7】前記ユニット部に含まれている処理ユニッ
    トにおいて基板に処理が施されることによる環境変化の
    影響がカセット載置部に及ぶのを強制的に防ぐための遮
    断手段をさらに含むことを特徴とする請求項1または請
    求項2記載の基板処理装置。
JP8170204A 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置 Pending JPH1022358A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170204A JPH1022358A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置
US08/881,920 US5915396A (en) 1996-06-28 1997-06-25 Substrate processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170204A JPH1022358A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1022358A true JPH1022358A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15900603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170204A Pending JPH1022358A (ja) 1996-06-28 1996-06-28 基板処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5915396A (ja)
JP (1) JPH1022358A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145246A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2002167038A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 基板移載装置
US6792957B2 (en) * 1999-12-11 2004-09-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Wet etching apparatus and method
KR100795657B1 (ko) * 2006-04-17 2008-01-21 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치
WO2009060539A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Canon Anelva Corporation インライン型ウェハ搬送装置
WO2015098892A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 電子デバイスの印刷製造システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19910478C2 (de) 1998-03-12 2002-02-28 Tokyo Electron Ltd Substrattransportverfahren und Substratbearbeitungssystem
JP2000301082A (ja) * 1999-04-20 2000-10-31 Tokyo Electron Ltd 処理装置
US6745783B2 (en) * 2000-08-01 2004-06-08 Tokyo Electron Limited Cleaning processing method and cleaning processing apparatus
JP2008506268A (ja) * 2004-07-09 2008-02-28 アクリオン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 減圧下照射による処理方法及び装置
US7798764B2 (en) 2005-12-22 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Substrate processing sequence in a cartesian robot cluster tool
US7819079B2 (en) 2004-12-22 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Cartesian cluster tool configuration for lithography type processes
US7371022B2 (en) 2004-12-22 2008-05-13 Sokudo Co., Ltd. Developer endpoint detection in a track lithography system
US7651306B2 (en) 2004-12-22 2010-01-26 Applied Materials, Inc. Cartesian robot cluster tool architecture
US7699021B2 (en) 2004-12-22 2010-04-20 Sokudo Co., Ltd. Cluster tool substrate throughput optimization
KR101291794B1 (ko) * 2006-03-17 2013-07-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널 제조 시스템 및 이에 의해 제조된액정표시패널
US7694688B2 (en) 2007-01-05 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Wet clean system design
US7950407B2 (en) * 2007-02-07 2011-05-31 Applied Materials, Inc. Apparatus for rapid filling of a processing volume
JP5449876B2 (ja) * 2008-08-28 2014-03-19 東京応化工業株式会社 搬送装置
US8919756B2 (en) * 2008-08-28 2014-12-30 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Substrate processing system, carrying device, and coating device
US9214372B2 (en) * 2008-08-28 2015-12-15 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Substrate processing system, carrying device and coating device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5024315A (en) * 1985-08-19 1991-06-18 O-I Neg Tv Products, Inc. Method of distributing workpieces between a conveyor and workstations
KR970003907B1 (ko) * 1988-02-12 1997-03-22 도오교오 에레구토론 가부시끼 가이샤 기판처리 장치 및 기판처리 방법
US5158616A (en) * 1988-07-22 1992-10-27 Tokyo Electron Limited Apparatus for cleaning a substrate
JPH0247046U (ja) * 1988-09-28 1990-03-30
JP2644912B2 (ja) * 1990-08-29 1997-08-25 株式会社日立製作所 真空処理装置及びその運転方法
JP3082784B2 (ja) * 1991-05-07 2000-08-28 東京エレクトロン株式会社 被洗浄体の洗浄方法及び洗浄装置
JP2949547B2 (ja) * 1993-02-08 1999-09-13 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
JPH07245285A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JPH0817894A (ja) * 1994-06-27 1996-01-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145246A (ja) * 1997-11-14 1999-05-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
US6792957B2 (en) * 1999-12-11 2004-09-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Wet etching apparatus and method
US7332440B2 (en) 1999-12-11 2008-02-19 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Wet etching apparatus and method
JP2002167038A (ja) * 2000-11-30 2002-06-11 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 基板移載装置
KR100795657B1 (ko) * 2006-04-17 2008-01-21 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치
WO2009060539A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Canon Anelva Corporation インライン型ウェハ搬送装置
JP4494523B2 (ja) * 2007-11-09 2010-06-30 キヤノンアネルバ株式会社 インライン型ウェハ搬送装置および基板搬送方法
JPWO2009060539A1 (ja) * 2007-11-09 2011-03-17 キヤノンアネルバ株式会社 インライン型ウェハ搬送装置および基板搬送方法
WO2015098892A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 コニカミノルタ株式会社 電子デバイスの印刷製造システム
JPWO2015098892A1 (ja) * 2013-12-26 2017-03-23 コニカミノルタ株式会社 電子デバイスの印刷製造システム
US10170348B2 (en) 2013-12-26 2019-01-01 Konica Minolta, Inc. Production system for printing electronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5915396A (en) 1999-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022358A (ja) 基板処理装置
US8286293B2 (en) Substrate cleaning device and substrate processing apparatus including the same
KR101177602B1 (ko) 기판 처리 시스템
US7726891B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing method
US6790286B2 (en) Substrate processing apparatus
JP2010219434A (ja) 基板処理装置
US20080269937A1 (en) Substrate processing method, substrate processing system, and computer-readable storage medium
KR100476500B1 (ko) 처리장치
JP2003209154A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
US11004706B2 (en) Substrate treating apparatus
JP5025231B2 (ja) 基板搬送処理装置
TWI682432B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
KR19980024314A (ko) 레지스트 처리방법 및 레지스트 처리장치
US11079691B2 (en) Coating and developing apparatus and coating and developing method
JP2014116508A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
KR20060045531A (ko) 도포막형성장치
JP2003083675A (ja) 基板乾燥装置
JP4620536B2 (ja) 基板処理装置
JP2000183019A (ja) 多段基板処理装置
JP4045008B2 (ja) 基板処理装置
KR101853376B1 (ko) 기판 처리 설비
KR100542630B1 (ko) 반도체 제조 설비
KR100542631B1 (ko) 반도체 제조 설비
JP3878441B2 (ja) 基板処理装置
JP2002324740A (ja) 処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050412