JPH10220649A - ケーブル支持具 - Google Patents

ケーブル支持具

Info

Publication number
JPH10220649A
JPH10220649A JP9039959A JP3995997A JPH10220649A JP H10220649 A JPH10220649 A JP H10220649A JP 9039959 A JP9039959 A JP 9039959A JP 3995997 A JP3995997 A JP 3995997A JP H10220649 A JPH10220649 A JP H10220649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
band
insertion hole
locking
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9039959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2939903B2 (ja
Inventor
Sadayoshi Ibayashi
禎嘉 伊林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burest Kogyo Kenkyusho
Original Assignee
Burest Kogyo Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burest Kogyo Kenkyusho filed Critical Burest Kogyo Kenkyusho
Priority to JP9039959A priority Critical patent/JP2939903B2/ja
Publication of JPH10220649A publication Critical patent/JPH10220649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939903B2 publication Critical patent/JP2939903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】ケーブルQの側面に巻き付けてケーブルQ
を保持する係止体3と、デッキプレートR下面等の被装
着面にタッピンネジPでネジ止めされる本体1とから成
る。タッピンネジPを挿通するネジ挿通孔2を本体1の
中央に開穿する。ネジ挿通孔2に挿通したタッピンネジ
Pを挿通孔2内に係止する係止爪片2Aをネジ挿通孔2
の内周面に突設する。ネジ挿通孔2のタッピンネジP突
出がわの開口周囲部を本体1よりもタッピンネジP突出
方向に突設して回転用リブ2Bを設ける。 【効果】デッキプレート下面等への支持具の取り付け
が、コンクリート打設後でも確実に行なえる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主にデッキプレー
トの下面に、ネジ止めするケーブル支持具の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術】配線工事において、デッキプレート下面
にケーブルを支持する場合、例えば、コンクリート打設
前に、ケーブル支持具を取付ける孔をデッキプレート上
面から穿設し、インサートや専用のケーブル支持具を取
り付けていた。
【0003】また、デッキプレートにコンクリートが打
設された後に、ケーブル支持具を取り付ける場合は、接
着剤や磁石を使用してデッキプレート下面に固定する方
法がとられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】配線工事において、コ
ンクリート打設前の先行工事は、インサートや専用のケ
ーブル支持具を確実に取付けできる利点はあるが、脚立
や足場の組立作業の他、極めて作業性の悪い高所での取
付工事が二度も必要になるために、工期が長く、多くの
経費や手間を要するものであった。また、コンクリート
打設後の取付工事では、接着剤や磁石による接着強度に
問題を有するもので、取り付けたケーブル支持具等が落
下するおそれもあった。
【0005】当発明者は、接着剤や磁石の代わりに、タ
ッピンネジを使用することで、コンクリート打設後で
も、確実に支持具を取付けできることに着目した。
【0006】そこで本発明は、上述の課題に鑑みて創出
されたもので、タッピンネジを使用してデッキプレート
に後付けできるケーブル支持具の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべく
本発明の第1の手段は、ケーブルの側面に巻き付けてケ
ーブルを保持する係止体と、デッキプレート下面等の固
定面にタッピンネジでネジ止めされる本体とから成り、
タッピンネジを挿通するネジ挿通孔を本体の中央に開穿
し、このネジ挿通孔に挿通したタッピンネジを挿通孔内
に係止する係止爪片をネジ挿通孔の内周面に突設し、ネ
ジ挿通孔のタッピンネジ突出がわの開口周囲部を本体よ
りもタッピンネジ突出方向に突設して回転用リブを設け
たことにある。
【0008】また、第2の手段の係止体は、本体の両端
部に形成したバンド挿通孔と、このバンド挿通孔に挿通
するナイロンバンドとから成る。
【0009】更に、第3の手段の係止体は、本体の両端
から延長形成した帯状の係止バンドと、この係止バンド
の基端部に設けられ、係止バンドの先端を連結する連結
部とから成る。
【0010】そして、第4の手段は、係止体の間に位置
する本体の両側面に、タッピンネジを装着した状態で本
体を取付工具に挟着せしめるテーパー状の挟着溝部を凹
設したことを課題解消のための手段とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施例を詳細に説明する。
【0012】本発明工具は、タッピンネジPを挿通する
ネジ挿通孔2を設け、デッキプレートR下面等の固定面
にネジ止めする本体1と、ケーブルQの側面に巻き付け
て緊締係止するケーブルQ連結用の係止体3とで構成す
る(図4、図6参照)。
【0013】本体1の中央部に設けたネジ挿通孔2には
係止爪片2Aを設けてあり、ネジ挿通孔2に挿通したタ
ッピンネジPを、このネジ挿通孔2内部に係止して保持
できるようにしている(図1参照)。この係止爪片2A
は、ネジ挿通孔2の内周面に突出したもので、図示例で
は、ネジ挿通孔2内周面の 3か所に突設している(図3
参照)。
【0014】また、ネジ挿通孔2のタッピンネジP突出
がわに、回転リブ2Bを設けている(図2参照)。この
回転リブ2Bは、ネジ挿通孔2の開口周囲部を、本体1
よりもタッピンネジP突出方向に突出してあり、固定面
にタッピンネジPで本体1を固定した際に、この回転リ
ブ2Bが固定面に接触するものになる(図4参照)。こ
の結果、本体1固定後でも回転リブ2Bを軸として本体
1を回転させることが可能になる。
【0015】係止体3は、ケーブルQの側面に巻き付け
てを緊締係止するもので、本体1の両端部に設けてい
る。図4に示す係止体3は、本体1の両端部にバンド挿
通孔3Aを設け、このバンド挿通孔3Aに挿通係止する
ナイロンバンド3Bを用いている。このとき、バンド挿
通孔3Aを設ける本体1の両端部に、ケーブルQの方向
に突出する突出部1Aを設け、この突出部1Aにバンド
挿通孔3Aを開穿することで、ナイロンバンド3Bの挿
入操作が容易になる。
【0016】図5及び図6に示す係止体3は、本体1の
両端から延長形成した帯状の係止バンド3Cと、この係
止バンド3Cの基端部に設けて係止バンド3Cの先端を
連結する連結部3Dとから成る。図示の係止バンド3C
は、本体1と一体形成したループ状を成し、係止バンド
3Cの先端に差込片3Eを設け、平面コ字状に形成した
連結部3Dに、この差込片3Eを上から挿入して連結す
るものである。このような係止体3の場合、ケーブルQ
を係止する際に、前述したナイロンバンド3Bは不要に
なる。
【0017】図中符号1Bは挟着溝部である(図1参
照)。この挟着溝部1Bは、本体1を取り付ける場合
に、取付工具(図示せず)の先端に挟着できるように設
けたもので、例えば、電気ドライバー等を装着した取付
工具に、本体1を連結する際に使用する。
【0018】
【発明の効果】本発明は、上述の如く構成したことによ
り、当初の目的を達成する。
【0019】すなわち、請求項1により、本体1のネジ
挿通孔2にタッピンネジPを保持した状態で固定面にセ
ットすることができる。
【0020】しかも、本体1のタッピンネジP突出がわ
に、回転リブ2Bを突設しているから、本体1をタッピ
ンネジPで固定した後に、この回転リブ2Bを中心とし
て本体1を手指で回転させることが可能になった。この
結果、本体1取付後に、ケーブルQの支持に適した向き
に本体を調整することができる。
【0021】また、請求項2、3により、バンドでケー
ブルQを巻き付けて係止するから、複数本のケーブルQ
をまとめて係止することができる。
【0022】このとき、請求項2により、市販のナイロ
ンバンド3Bを使用することができる。
【0023】また、請求項3によると、本体1とナイロ
ンバンド3Bとが一体になっているので、ナイロンバン
ド3Bをバンド挿通孔3Aに挿通する手間が要らず、ケ
ーブルQの係止作業をワンタッチで行うことができる。
【0024】請求項4によると、取付工具の先端に挟着
溝部1Bを挟み付けて本体1を固定することができる。
しかも、このときネジ挿通孔2にタッピンネジPを保持
できるから、取付工具の先端に挟着溝部1Bを挟み付け
たままで、タッピンネジPをネジ止めすることが可能に
なる。
【0025】このように本発明によると、コンクリート
打設後でも、タッピンネジを使用してデッキプレートに
後付けできるなどといった種々の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の本体の取付状態を示す分解斜視図。
【図2】本発明の回転リブを示す斜視図。
【図3】本発明の係止爪片を示す平面図。
【図4】本発明の使用状態を示す要部断面図。
【図5】本発明の他の実施例を示す斜視図。
【図6】本発明の他の実施例の使用状態を示す側面図。
【符号の説明】
P タッピンネジ Q ケーブル R デッキプレート 1 本体 1A 突出部 1B 挟着溝部 2 ネジ挿通孔 2A 係止爪片 2B 回転リブ 3 係止体 3A バンド挿通孔 3B ナイロンバンド 3C 係止バンド 3D 連結部 3E 差込片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーブルの側面に巻き付けてケーブルを
    保持する係止体と、被装着面にタッピンネジでネジ止め
    される本体とから成り、タッピンネジを挿通するネジ挿
    通孔を本体の中央に開穿し、ネジ挿通孔に挿通したタッ
    ピンネジを挿通孔内に係止する係止爪片をネジ挿通孔の
    内周面に突設し、ネジ挿通孔のタッピンネジ突出がわの
    開口周囲部を本体よりもタッピンネジ突出方向に突設し
    て回転用リブを設けたことを特徴とするケーブル支持
    具。
  2. 【請求項2】 前記係止体は、本体の両端部に形成した
    バンド挿通孔と、このバンド挿通孔に挿通するナイロン
    バンドとから成る請求項1記載のケーブル支持具。
  3. 【請求項3】 前記係止体は、本体の両端から延長形成
    した帯状の係止バンドと、この係止バンドの基端部に設
    けられ、係止バンドの先端を連結する連結部とから成る
    請求項1記載のケーブル支持具。
  4. 【請求項4】 前記係止体の間に位置する本体の両側面
    に、タッピンネジを装着した状態で本体を取付工具に挟
    着せしめるテーパー状の挟着溝部を凹設した請求項1乃
    至3いずれか記載のケーブル支持具。
JP9039959A 1997-02-07 1997-02-07 ケーブル支持具 Expired - Lifetime JP2939903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9039959A JP2939903B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ケーブル支持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9039959A JP2939903B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ケーブル支持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220649A true JPH10220649A (ja) 1998-08-21
JP2939903B2 JP2939903B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12567505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9039959A Expired - Lifetime JP2939903B2 (ja) 1997-02-07 1997-02-07 ケーブル支持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939903B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133038A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-12 EADS Deutschland Gmbh Kabelhalter zur Befestigung von Kabeln in Fahrzeugstrukturen
JP2003278951A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 配管固定具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2848722A4 (en) 2012-05-02 2017-05-03 Seiren Co., Ltd Decorating method, control device, and decorating system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1133038A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-12 EADS Deutschland Gmbh Kabelhalter zur Befestigung von Kabeln in Fahrzeugstrukturen
US6394399B2 (en) 2000-03-06 2002-05-28 Eads Deutschland Gmbh Cable holder for attaching cables to a support structure
JP2003278951A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 配管固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2939903B2 (ja) 1999-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2428203C (en) Anchor assembly for electrified conductor bar
JP2002305851A (ja) ステータの突極構造
JP2952477B2 (ja) ケーブル支持具取付工法及びケーブル支持具
JP2939903B2 (ja) ケーブル支持具
JP4330675B2 (ja) 機器支持用アームのデスク天板への取付装置
JPS5813214A (ja) 軸の固定構造
JPH02256777A (ja) ドアのヒンジ取付装置
JP3630946B2 (ja) 携帯工具のフック
JP2737701B2 (ja) 筐体の開閉構造
JP2506898Y2 (ja) プロテクタの係止構造
JPH029590Y2 (ja)
JPH07197725A (ja) 家具用蝶番
JPH0438546Y2 (ja)
JPH0446353Y2 (ja)
JP2000315870A (ja) 電気機器収納用箱体の取り付け金具
JP2961411B2 (ja) 配線用ボックス取付工法及び配線用ボックス取付具
JPH0423355Y2 (ja)
JPH0142247Y2 (ja)
JPS6237130Y2 (ja)
JPH10313524A (ja) ケーブルブラケット
JPH0754502Y2 (ja) ハンドル装置
JPH0323793Y2 (ja)
JPH07103788B2 (ja) コンクリートセグメントの連結装置
JPS60144473A (ja) ドアのノブ取付装置
JP2003239537A (ja) ボックス取付け矯正器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term