JPH10220295A - エンジンの燃料供給装置 - Google Patents

エンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH10220295A
JPH10220295A JP9026817A JP2681797A JPH10220295A JP H10220295 A JPH10220295 A JP H10220295A JP 9026817 A JP9026817 A JP 9026817A JP 2681797 A JP2681797 A JP 2681797A JP H10220295 A JPH10220295 A JP H10220295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
liquid fuel
fuel
fuel nozzle
gas fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9026817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3928982B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tsuda
裕之 津田
Seiji Kimoto
清治 木本
Yoshio Shinno
由雄 新野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP02681797A priority Critical patent/JP3928982B2/ja
Priority to KR1019970047136A priority patent/KR100362546B1/ko
Priority to CA002215653A priority patent/CA2215653C/en
Priority to US08/931,471 priority patent/US5809979A/en
Publication of JPH10220295A publication Critical patent/JPH10220295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3928982B2 publication Critical patent/JP3928982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/08Carburettors adapted to use liquid and gaseous fuels, e.g. alternatively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】キャブレータ1のミキシングボディ2にベ
ンチュリ通路3を内設し、ミキシングボディ2にフロー
ト室4を付設し、フロート室4に液体燃料ノズル5を連
通させ、液体燃料ノズル出口6をベンチュリ通路3に臨
ませた、エンジンの燃料供給装置において、上記ミキシ
ングボディ2にガス燃料ノズル7を設け、上記液体燃料
ノズル出口6とガス燃料ノズル出口8とを同じベンチュ
リ通路3に臨ませ、液体燃料とガス燃料との供給を切り
替えることができるようにした。 【効果】ガスミキサが不要になるので、吸気抵抗を小さ
くでき、充填効率が高くなり、高出力が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの燃料供
給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの燃料供給装置の従来技術とし
て図8に示すものがある。これは、本発明と同様、キャ
ブレータ101のミキシングボディ102にベンチュリ
通路103を内設し、ミキシングボディ102にフロー
ト室104を付設し、フロート室104に液体燃料ノズ
ル105を連通させ、液体燃料ノズル出口106をベン
チュリ通路103に臨ませてある。
【0003】この従来技術では、キャブレータ101の
吸気上流側にガスミキサ134を直列に接続し、このガ
スミキサ134にガス燃料ノズル107を設け、ガス燃
料ノズル出口108をガスミキサ134のベンチュリ通
路135に臨ませ、液体燃料とガス燃料との供給を切り
替えることができるようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれば
次の問題がある。 キャブレータ101のベンチュリ通路103とガスミ
キサ134のベンチュリ通路135とが直列になるた
め、2段階の絞り抵抗によって吸気抵抗が増大し、吸気
の充填効率が低下して、出力が低下する。 キャブレータ101の吸気上流側にガスミキサ134
が位置するため、キャブレータ101のベンチュリ通路
103内に導入される吸気流に乱れが生じ、液体燃料の
調量精度が低下する。 キャブレータ101とガスミキサ134とを用いるた
め、装置が大型化する。
【0005】本発明の課題は、次の点にある。高出力
を得ること。液体燃料の調量精度を高くすること。
装置を小型化すること。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(第1発明)第1発明は、図1、図6又は図7に示すよ
うに、キャブレータ1のミキシングボディ2にベンチュ
リ通路3を内設し、ミキシングボディ2にフロート室4
を付設し、フロート室4に液体燃料ノズル5を連通さ
せ、液体燃料ノズル出口6をベンチュリ通路3に臨ませ
た、エンジンの燃料供給装置において、次のようにした
ことを特徴とする。
【0007】すなわち、上記ミキシングボディ2にガス
燃料ノズル7を設け、上記液体燃料ノズル出口6とガス
燃料ノズル出口8とを同じベンチュリ通路3に臨ませ、
液体燃料とガス燃料との供給を切り替えることができる
ようにしたことを特徴とする。
【0008】(第2発明)第2発明は、図2に示すよう
に、第1発明において、液体燃料ノズル出口6を臨ませ
た通路部分の内径9よりも大きい内径10の通路部分に
ガス燃料ノズル出口8を臨ませたことを特徴とする。
【0009】(第3発明)第3発明は、図2に示すよう
に、第2発明において、液体燃料ノズル出口6よりも吸
気上流側にガス燃料ノズル出口8を配置したことを特徴
とする。
【0010】
【発明の作用及び効果】
(第1発明)第1発明は次の作用効果を奏する(図1、
図6又は図7参照)。ガスミキサが不要になるので、吸
気抵抗を小さくでき、充填効率が高くなり、高出力が得
られる。キャブレータ1の吸気上流側にガスミキサを設
ける必要がないので、キャブレータ1のベンチュリ通路
3内を通過する吸気流に乱れが生じにくく、液体燃料の
調量精度を高くできる。ガスミキサが不要になるので、
装置を小型にできる。
【0011】(第2発明)第2発明は、第1発明の作用
効果に加え、次の作用効果を奏する(図2参照)。ガス
燃料ノズル出口8を臨ませた通路部分で発生する負圧は
液体燃料ノズル出口6を臨ませた通路部分で発生する負
圧よりも小さいので、質量の小さいガス燃料の吸引に適
合し、ガス燃料の調量精度を高くできる。
【0012】(第3発明)第3発明は、第2発明の作用
効果に加え、次の作用効果を奏する(図1及び図2参
照)。液体燃料ノズル5からベンチュリ通路3に吸引さ
れた液体燃料は吸気方向上手側のガス燃料ノズル7内に
は侵入しにくいので、ガス燃料ノズル7の上流側のガス
燃料供給通路39中に液体燃料が溜まりにくい。ガス燃
料供給通路39中に多量の液体燃料が溜まると、ガス燃
料の供給を開始する場合に、ガス燃料供給通路39から
多量の液体燃料がベンチュリ通路3内に押し出され、液
状のまま燃焼室に流れ込み、失火が起こるおそれがある
が、本発明では、ガス燃料供給通路39中に液体燃料が
溜まりにくいので、このような失火を防止できる。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
いて説明する。図1〜図5は本発明の第1実施形態に係
る火花点火式エンジンを説明する図である。このエンジ
ンの構成は次の通りである。すなわち、図5に示すよう
に、シリンダブロック50の上側にシリンダヘッド51
を組み付け、クランク軸軸線52の向きを前後方向と見
て、シリンダブロック50とシリンダヘッド51の前側
に調時伝動ケース53を組み付けている。シリンダブロ
ック50の横側に動弁カムケース54を付設し、この動
弁カムケース54の前側を調時伝動ケース53に接続し
ている。シリンダヘッド51の横側に吸気マニホルド5
5を組み付け、その後部にキャブレータ1を取り付けて
いる。
【0014】キャブレータ1の構成は次の通りである。
図1に示すように、キャブレータ1のミキシングボディ
2にベンチュリ通路3を内設し、ミキシングボディ2に
フロート室4を付設し、フロート室4に液体燃料ノズル
5を連通させ、液体燃料ノズル出口6をベンチュリ通路
3に臨ませている。
【0015】フロート室4はミキシングボディ2の下側
に配置し、内部にフロート36を収容し、フロート36
に付設したニードル弁37でフロート室4への液体燃料
供給口40を開閉するようになっている。ミキシングボ
ディ2にはエアベント42を設け、ミキシングボディ2
の吸気上流側の吸気通路(図外)とフロート室4とをエ
アベント42で連通させている。
【0016】ミキシングボディ2からフロート室4内に
ノズル収容ボス41を垂設し、このノズル収容ボス41
内に液体燃料ノズル5を内嵌し、液体燃料ノズル5の上
端部をベンチュリ通路3内に突出させている。液体燃料
ノズル5の下側には液体燃料計量ジェット56を配置し
てある。燃料フロート室4の内底部に液体燃料入口13
を形成し、この液体燃料入口13でフロート室4と液体
燃料ノズル5とを連通させている。フロート室4の下部
には液体燃料入口13を開閉する液体燃料弁14を横向
きに配置してある。図2に示すように、ベンチュリ通路
3の吸気上流側にはチョーク弁27を配置し、吸気下流
側にはスロットル弁22を配置してある。
【0017】この実施形態では、高出力を得るため、図
1に示すように、ミキシングボディ2にガス燃料ノズル
7を設け、液体燃料ノズル出口6とガス燃料ノズル出口
8とを同じベンチュリ通路3に臨ませ、液体燃料とガス
燃料との供給を切り替えることができるようにしてあ
る。このようにすると、ガスミキサが不要になるので、
吸気抵抗を小さくでき、充填効率が高くなり、高出力が
得られる。また、キャブレータ1の吸気上流側にガスミ
キサを設ける必要がないので、キャブレータ1のベンチ
ュリ通路3内を通過する吸気流に乱れが生じにくく、液
体燃料の調量精度を高くできる。また、ガスミキサが不
要になるので、装置を小型にできる。
【0018】この実施形態では、図3に示すように、液
体燃料供給源16からフロート室4に液体燃料を供給す
るため、液体燃料供給通路43を設け、この液体燃料供
給通路43に液体燃料供給源16側から順に、液体燃料
コック44、液体燃料フィルタ45、電動の液体燃料ポ
ンプ15を配置してある。また、ガス燃料供給源31か
らキャブレータ1にガス燃料を供給するため、ガス燃料
供給路39を設け、このガス燃料供給路39にガス燃料
供給源31側から順に、ガス燃料フィルタ46、電磁式
の上流側ガス燃料弁47、ベーパライザ32、電磁式の
下流側ガス燃料弁33を配置してある。
【0019】この実施形態では、ガス燃料と液体燃料と
の供給を切り替えるため、図3に示すように、キースイ
ッチ28のON位置49に燃料切り替え手段26を接続
し、この燃料切り替え手段26に液体燃料弁14と2個
のガス燃料弁47・33とを連携させている。そして、
燃料切り替え手段26がガス燃料供給状態で、キースイ
ッチ28がエンジン始動位置29又はON位置49に入
っている場合には、2個のガス燃料弁47・33が通電
によって開弁状態を維持し、ベンチュリ通路3へのガス
燃料の供給がなされる。この際、液体燃料弁14は非通
電状態となって閉弁状態を維持し、ベンチュリ通路3へ
の液体燃料の供給はなされない。
【0020】一方、燃料切り替え手段26が液体燃料供
給状態で、キースイッチ28がエンジン始動位置29又
はON位置49に入っている場合には、液体燃料弁14
は通電によって開弁状態を維持し、ベンチュリ通路3へ
の液体燃料の供給がなされる。この際、2個のガス燃料
弁47・33は非通電状態となって閉弁状態を維持し、
ベンチュリ通路3へのガス燃料の供給はなされない。
尚、キースイッチ28のON位置49には点火装置63
を接続しており、キースイッチ28をON位置49又は
エンジン始動位置29に入れると点火装置63が作動す
る。
【0021】この実施形態では、ガス燃料の調量精度を
高くするため、図2に示すように、液体燃料ノズル出口
6を臨ませた通路部分の内径9よりも大きい内径10の
通路部分にガス燃料ノズル出口8を臨ませている。この
ようにすると、ガス燃料ノズル出口8を臨ませた通路部
分で発生する負圧は液体燃料ノズル出口6を臨ませた通
路部分で発生する負圧よりも小さいので、質量の小さい
ガス燃料の吸引に適合し、ガス燃料の調量精度を高くで
きる。
【0022】この実施形態では、ガス燃料供給通路39
中に液体燃料が溜まるのを抑制するため、図2に示すよ
うに、液体燃料ノズル出口6よりも吸気上流側にガス燃
料ノズル出口8を配置した。このようにすると、液体燃
料ノズル5からベンチュリ通路3に吸引された液体燃料
は吸気方向上手側のガス燃料ノズル7内には侵入しにく
いので、ガス燃料ノズル7の上流側のガス燃料供給通路
39中に液体燃料が溜まりにくい。ガス燃料供給通路3
9中に多量の液体燃料が溜まると、ガス燃料の供給を開
始する場合に、ガス燃料供給通路39から多量の液体燃
料がベンチュリ通路3内に押し出され、液状のまま燃焼
室に流れ込み、失火が起こるおそれがあるが、この実施
形態では、ガス燃料供給通路39中に液体燃料が溜まり
にくいので、このような失火を防止できる。
【0023】また、図1に示すように、ガス燃料ノズル
7をベンチュリ通路3に向けて垂直下向きにした。この
ようにすると、垂直下向きのガス燃料ノズル7内に付着
した液体燃料は自重でベンチュリ通路3に流れ落ちるの
で、ガス燃料供給通路39中に液体燃料が溜まるのをよ
り有効に防止できる。図7の第3実施形態のように、ガ
ス燃料ノズル7をベンチュリ通路3に向けて斜め下向き
にするのも有効である。
【0024】この実施形態では、図1に示すように、ガ
ス燃料ノズル7へのガス燃料導入通路11を水平に向け
てあるが、このガス燃料導入通路11は図7の第3実施
形態のように、ガス燃料ノズル7に向けて斜め下向きに
してもよい。また、垂直下向きにしてもよい。このよう
にすると、斜め下向き又は垂直下向きのガス燃料導入通
路11内に付着した液体燃料は自重でガス燃料ノズル7
側に流れ落ちるので、ガス燃料供給通路39中に液体燃
料が溜まるのをより有効に防止できる。
【0025】また、図1に示すように、ガス燃料ノズル
7とガス燃料導入通路11との間にガス燃料ノズル7よ
りも通路断面積の大きな膨張室12を設けた。このよう
にすると、ミスト状の液体燃料を含む吸気がガス燃料ノ
ズル7に侵入しても、この吸気の流速は膨張室12内で
低下し、大きなミストは自重で落下して吸気から分離さ
れるので、ガス燃料供給通路39中に液体燃料が溜まる
のをより有効に防止できる。
【0026】また、図1に示すように、膨張室12を介
してガス燃料導入通路11とガス燃料ノズル7とを折れ
曲がり状に接続した。このようにすると、ガス燃料ノズ
ル7から膨張室12に侵入した吸気の多くはガス燃料ノ
ズル7の形成方向に沿って膨張室12内を通過するの
で、ガス燃料ノズル7に折れ曲がり状に接続されたガス
燃料導入通路11には侵入しにくく、ガス燃料供給通路
39中に液体燃料が溜まるのをより有効に防止できる。
【0027】また、折れ曲がり状に接続したガス燃料導
入通路11とガス燃料ノズル7の接続個所に膨張室12
があるので、折れ曲がり部分の通路抵抗を小さくして、
ガス燃料をスムーズに通過させることができ、ガス燃料
の調量精度が高まる。
【0028】この実施形態では、ガス燃料への切り替え
時に運転状態や排気ガス特性が悪化するのを抑制するた
め、図1に示すように、フロート室4と液体燃料ノズル
5との間に液体燃料入口13を設け、この液体燃料入口
13を開閉する液体燃料弁14を設け、液体燃料供給中
は液体燃料弁14が開弁され、ガス燃料供給中は液体燃
料弁14が閉弁されるようにした。このようにすると、
液体燃料からガス燃料に切り替えた場合、液体燃料ノズ
ル5に残った少量の液体燃料がベンチュリ通路3に吸い
出された後は、液体燃料がベンチュリ通路3に吸い出さ
れることがないので、ガス燃料への切り替え後、短時間
でガス燃料の混合気濃度が適正化され、運転状態や排気
ガス特性の悪化を抑制できる。
【0029】この実施形態では、フロート36のニード
ル弁37が摩耗するのを防止するため、図3に示すよう
に、ガス燃料供給中も液体燃料ポンプ15を作動させ
て、液体燃料供給源16の液体燃料をキャブレータ1の
フロート室4に供給するようにしてある。このようにす
ると、図1に示すように、ガス燃料供給中にフロート室
4の液体燃料が蒸発してエアベント42等から流出して
も、フロート室4には液体燃料ポンプ15で液体燃料が
補充されるので、フロート室4が空になることがない。
フロート室4が空になると、エンジンの振動でフロート
36が激しく上下動し、フロート36のニードル弁37
が損傷するが、この実施形態では、フロート室4が空に
なることがないので、フロート36のニードル弁37が
損傷するのを防止できる。液体燃料ポンプ15は、燃料
切り替え手段26を介することなく、直接にキースイッ
チ28のON位置49に接続させているので、ガス燃料
供給中も液体燃料ポンプ15は作動する。
【0030】この実施形態では、ガス燃料によるエンジ
ン始動をスムーズに行わせるため、図4に示すように、
ミキシングボディ2の外側に弁開度設定レバー17を設
け、この弁開度設定レバー17に受け止め部18を設
け、この弁開度設定レバー17をガス始動設定姿勢19
とガス始動解除姿勢20とに切り替えることができるよ
うにし、弁開度設定レバー17をガス始動設定姿勢19
に切り替えて、その受け止め部18でスロットル入力レ
バー21を受け止めると、スロットル弁22が所定開度
23のガス始動適性姿勢24となり、他方、弁開度設定
レバー17をガス始動解除姿勢20に切り替えると、そ
の受け止め部18がスロットル入力レバー21と干渉し
ない位置まで退くようにした。
【0031】このようにすると、ガス燃料によるエンジ
ン始動時に、スロットル弁22を所定開度23のガス始
動適性姿勢24にすることができる。ガス燃料によるエ
ンジン始動時に、スロットル弁22の開度が小さすぎる
と、燃焼室に供給される混合気の量が不足し、他方、ス
ロットル弁22の開度が大きすぎると、燃焼室に供給さ
れる混合気の濃度が薄くなりすぎて、エンジン始動をス
ムーズに行えない場合があるが、この実施形態では、ス
ロットル弁22をガス始動適性姿勢24にすることがで
きるので、ガス燃料によるエンジン始動をスムーズに行
うことができる。
【0032】また、ガス燃料によるエンジン始動が終了
し、弁開度設定レバー17をガス始動解除姿勢20に切
り替えると、受け止め部18がスロットル入力レバー2
1と緩衝しない位置まで退くので、ガス燃料による通常
運転時や、液体燃料によるエンジン始動時や通常運転時
には、弁開度設定レバー17がスロットル弁22の連動
の妨げになることがない。すなわち、スロットル弁22
を全範囲にわたって開閉できる。
【0033】この実施形態では、スロットル弁22の全
開方向に回動しようとするスロットル入力レバー21を
受け止め部18で受け止めるようにしてある。調速操作
手段64を高速側に操作すると、メカニカルガバナ65
のガバナスプリング61のスプリング力62でスロット
ル入力レバー21はスロットル弁22の全開方向に付勢
される。また、ガス始動適性姿勢24となるスロットル
弁22の開度23は、このキャブレータ1を適性するエ
ンジンに応じて設定する。この実施形態では、スロット
ル弁22の全閉姿勢の開度を0゜とし、全開姿勢の開度
を90゜として前記開度23を30゜に設定してある。
【0034】この実施形態では、ガス燃料によるエンジ
ン始動を簡単な操作で行えるようにするため、図3に示
すように、弁開度設定レバー17を電動のアクチュエー
タ25に連動連結し、燃料切り替え手段26がガス燃料
供給状態になっており、チョーク弁27の開度が所定値
以上である場合には、キースイッチ28がエンジン始動
位置29に投入された時に、スタータ30が作動すると
ともに、アクチュエータ25が作動して、弁開度設定レ
バー17をガス始動設定姿勢19に連動するようにし
た。このようにすると、ガス燃料によるエンジン始動が
適切な場合、すなわちチョーク弁27の開度が所定値以
上の場合には、キースイッチ28をエンジン始動位置2
9に投入するだけで、スタータ30とアクチュエータ2
5とを作動させることができるので、ガス燃料によるエ
ンジン始動操作を簡単に行うことができる。
【0035】この実施形態では、キースイッチ28をエ
ンジン始動位置29からON位置49にするとスタータ
30は停止し、所定の設定時間経過後、アクチュエータ
25で弁開度設定レバー17はガス始動解除姿勢20に
戻される。
【0036】図3に示すように、チョーク弁27はプッ
シュプルワイヤ57を介してチョーク操作具58に連動
連結し、このチョーク操作具58にリミットスイッチ5
9を臨ませ、チョーク弁27の開度が設定値になった時
に、チョーク操作具58がリミットスイッチ59に接当
するようにし、チョーク弁27の開度が所定値以上であ
るか、所定値未満であるかを検出できるようにしてあ
る。そして、燃料切り替え手段26とリミットスイッチ
59とキースイッチ28のエンジン始動位置29とを制
御手段60を介してスタータ30とアクチュエータ25
に連携させ、上記のような制御を行う。制御手段60に
はマイコンを用いる。
【0037】この実施形態では、ガス燃料によるエンジ
ン始動が不適切な場合には、エンジン始動が行われない
ようにするため、図3に示すように、燃料切り替え手段
26がガス燃料供給状態になっており、チョーク弁27
の開度が所定値未満である場合には、キースイッチ28
がエンジン始動位置29に投入されても、スタータ30
が作動しないようにしている。このようにすると、ガス
燃料によるエンジン始動が不適切な場合、すなわちチョ
ーク弁27の開度が所定値未満の場合、スタータ30が
作動しないので、エンジンを始動することができない。
チョーク弁27の開度が所定値未満の状態でガス燃料に
よるエンジン始動が行われると、ガス燃料の混合気が濃
くなりすぎて排気ガス特性が悪化するおそれがあるが、
この実施形態では、チョーク弁27の開度が所定値未満
の場合には、スタータ30が作動しないので、排気ガス
特性の悪化を防止できるとともに、チョーク弁27の開
度が不適切であることを使用者に報知できる。このよう
な制御は、制御手段60によって行う。
【0038】この実施形態では、液体燃料によるエンジ
ン始動をスムーズに行わせるため、図3に示すように、
燃料切り替え手段26が液体燃料供給状態になっている
場合には、キースイッチ28がエンジン始動位置29に
投入されると、スタータ30は作動するが、アクチュエ
ータ25は作動せず、弁開度設定レバー17がガス始動
解除姿勢20を維持するようにした。
【0039】このようにすると、図4に示すように、液
体燃料によるエンジン始動時には、弁開度設定レバー1
7がガス始動解除姿勢20に維持されるので、燃焼室へ
の液体燃料の混合気の供給がスロットル弁22の開度制
限によって邪魔されることがなく、液体燃料によるエン
ジン始動をスムーズに行うことができる。このような制
御は、制御手段60によって行う。
【0040】この実施形態では、液体燃料に切り替えた
場合に、短時間で液体燃料の混合気濃度を適正化するた
め、図3に示すように、ガス燃料供給源31の燃料をガ
ス化させてガス燃料ノズル7に供給するベーパライザ3
2の下流側にガス燃料弁33を設け、ガス燃料供給中は
ガス燃料弁33が開弁され、液体燃料供給中はガス燃料
弁33が閉弁されるようにした。このようにすると、ガ
ス燃料から液体燃料に切り替えた場合、ベーパライザ3
2の下流側に残った少量のガス燃料がベンチュリ通路3
に吸い出された後は、ガス燃料がベンチュリ通路3に吸
い出されることがないので、液体燃料への切り替え後、
短時間で液体燃料の混合気濃度が適正化され、運転状態
や排気ガス特性の悪化を抑制できる。また、液体燃料で
エンジン始動を行う場合にチョーク弁27が全閉近くに
なっていても、ガス燃料弁33が閉弁しているので、ベ
ンチュリ通路3内で発生する大きな負圧はベーパライザ
32には及ばず、ベーパライザ32内のダイヤフラム等
の損傷を防止できる。このような制御は制御手段60に
よって行う。
【0041】図6に示す第2実施形態では、下流側ガス
燃料弁33をキャブレータ1のミキシングボディ2に取
り付けている。他の構造は、第1実施形態と同じであ
る。図6中、第1実施形態と同一の要素には、同一の符
号を付しておく。
【0042】図7に示す第3実施形態では、ガス燃料ノ
ズル7をベンチュリ通路3に向けて斜め下向きにし、ガ
ス燃料導入通路11をガス燃料ノズル7に向けて斜め下
向きにし、膨張室12を介してガス燃料導入通路11を
ガス燃料ノズル7とを真っすぐに接続している。また、
ノズル収容ボス41内に収容した液体燃料軽量ジェット
56を液体燃料入口13とし、この液体燃料入口13を
開閉する液体燃料弁14をフロート室4の下部に縦向き
に配置してある。他の構造は、第1実施形態と同じであ
る。図7中、第1実施形態と同一の要素には、同一の符
号を付しておく。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態のエンジンに用いるキャブレータ
の縦断面図である。
【図2】図1のII−II線断面図である。
【図3】第1実施形態のエンジンに用いる燃料供給装置
の斜視図である。
【図4】第1実施形態のエンジンに用いるキャブレータ
の要部平面図で、図4(A)は弁開度設定レバーがガス
始動設定姿勢となっている図、図4(B)は弁開度設定
レバーがガス始動解除姿勢となっている図である。
【図5】第1実施形態のエンジンの要部平面図である。
【図6】第2実施形態の図1相当図である。
【図7】第3実施形態の図1相当図である。
【図8】従来技術に係るキャブレータの縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1…キャブレータ、2…ミキシングボディ、3…ベンチ
ュリ通路、4…フロート室、5…液体燃料ノズル、6…
液体燃料ノズル出口、7…ガス燃料ノズル、8…ガス燃
料ノズル出口、9・10…内径。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャブレータ(1)のミキシングボディ
    (2)にベンチュリ通路(3)を内設し、ミキシングボディ
    (2)にフロート室(4)を付設し、フロート室(4)に液体
    燃料ノズル(5)を連通させ、液体燃料ノズル出口(6)を
    ベンチュリ通路(3)に臨ませた、エンジンの燃料供給装
    置において、 上記ミキシングボディ(2)にガス燃料ノズル(7)を設
    け、上記液体燃料ノズル出口(6)とガス燃料ノズル出口
    (8)とを同じベンチュリ通路(3)に臨ませ、液体燃料と
    ガス燃料との供給を切り替えることができるようにし
    た、ことを特徴とするエンジンの燃料供給装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載したエンジンの燃料供給
    装置において、液体燃料ノズル出口(6)を臨ませた通路
    部分の内径(9)よりも大きい内径(10)の通路部分にガ
    ス燃料ノズル出口(8)を臨ませた、ことを特徴とするエ
    ンジンの燃料供給装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載したエンジンの燃料供給
    装置おいて、液体燃料ノズル出口(6)よりも吸気上流側
    にガス燃料ノズル出口(8)を配置した、ことを特徴とす
    るエンジンの燃料供給装置。
JP02681797A 1997-02-10 1997-02-10 エンジンの燃料供給装置 Expired - Fee Related JP3928982B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02681797A JP3928982B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 エンジンの燃料供給装置
KR1019970047136A KR100362546B1 (ko) 1997-02-10 1997-09-12 엔진의연료공급장치
CA002215653A CA2215653C (en) 1997-02-10 1997-09-15 Fuel supplying device for engine
US08/931,471 US5809979A (en) 1997-02-10 1997-09-16 Fuel supplying device for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02681797A JP3928982B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 エンジンの燃料供給装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007016264A Division JP4393523B2 (ja) 2007-01-26 2007-01-26 エンジンの燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220295A true JPH10220295A (ja) 1998-08-18
JP3928982B2 JP3928982B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=12203840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02681797A Expired - Fee Related JP3928982B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 エンジンの燃料供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5809979A (ja)
JP (1) JP3928982B2 (ja)
KR (1) KR100362546B1 (ja)
CA (1) CA2215653C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038663A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kubota Corp 多気筒デュアル燃料エンジン
JP2008038664A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kubota Corp 多気筒デュアル燃料エンジン
US7438047B2 (en) 2007-03-09 2008-10-21 Kubota Corporation Multi-cylinder engine

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6401685B1 (en) * 2001-02-02 2002-06-11 Walbro Corporation Carburetor with a fuel shut off solenoid
JP4464849B2 (ja) * 2005-03-07 2010-05-19 本田技研工業株式会社 気化器のスロットル弁制御装置
US8460413B2 (en) * 2006-03-09 2013-06-11 Energy & Environmental Research Center Foundation Method and apparatus for supply of low-Btu gas to an engine generator
CN102400816A (zh) * 2010-09-08 2012-04-04 上海坤孚企业(集团)有限公司 一种油气两用汽化器
US9435273B2 (en) 2013-11-01 2016-09-06 Champion Engine Technology, LLC Dual fuel selector switch
CN105781826A (zh) * 2014-12-25 2016-07-20 陈俭敏 一种燃油供给系统
US10697398B2 (en) * 2015-06-12 2020-06-30 Champion Power Equipment, Inc. Batteryless dual fuel engine with liquid fuel cut-off
CN113279862B (zh) * 2021-04-22 2024-05-14 泰兴市苏林机械有限公司 多燃料混合器控制系统及多燃料发动机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539313A (en) * 1969-09-26 1970-11-10 Bendix Corp Idle system for l.p. gas carburetors
US4111176A (en) * 1977-05-11 1978-09-05 Kohler Co. Engine shutdown control
US4254064A (en) * 1979-08-02 1981-03-03 Kohler Co. Carburetor starting mixture control
JPS58133462A (ja) * 1982-02-04 1983-08-09 Toyota Motor Corp 異種燃料併用機関の燃料供給装置
JPH07103006A (ja) * 1993-10-01 1995-04-18 Kubota Corp 液体燃料・ガス燃料両用エンジンの燃料供給装置
JP3343632B2 (ja) * 1993-12-03 2002-11-11 株式会社ニッキ ガス・エンジン用混合器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008038663A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kubota Corp 多気筒デュアル燃料エンジン
JP2008038664A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Kubota Corp 多気筒デュアル燃料エンジン
US7438047B2 (en) 2007-03-09 2008-10-21 Kubota Corporation Multi-cylinder engine

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980069942A (ko) 1998-10-26
US5809979A (en) 1998-09-22
KR100362546B1 (ko) 2003-02-19
CA2215653A1 (en) 1998-08-10
CA2215653C (en) 2004-04-27
JP3928982B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377496B2 (en) Carburetor for two-cycle engine
EP0112918B1 (en) Control valve for a gas fuel supply to an internal combustion engine and method for using the control valve
JPS58192963A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPH10220295A (ja) エンジンの燃料供給装置
WO1990000222A1 (en) Two-cycle internal combustion engine
CA1196238A (en) Air-fuel mixture intake construction for internal combustion engines
US4770823A (en) Choke valve mechanism for carburetor
SU976858A3 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
JP4393523B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH10220298A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3708657B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH10220296A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH10220294A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3676905B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3533310B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2007138951A5 (ja)
JP2001317362A (ja) 層状掃気2行程内燃機関
JPS5854256B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2001254623A (ja) 層状掃気2行程機関
JPS62113858A (ja) 内燃機関の再始動燃料供給装置
JPS6034764Y2 (ja) 排気還流制御装置
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPS6021460Y2 (ja) ブローバイガス吸入装置
JPS6117240Y2 (ja)
JP2000110665A (ja) エンジンの燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees