JPS58133462A - 異種燃料併用機関の燃料供給装置 - Google Patents

異種燃料併用機関の燃料供給装置

Info

Publication number
JPS58133462A
JPS58133462A JP1546482A JP1546482A JPS58133462A JP S58133462 A JPS58133462 A JP S58133462A JP 1546482 A JP1546482 A JP 1546482A JP 1546482 A JP1546482 A JP 1546482A JP S58133462 A JPS58133462 A JP S58133462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
air
passage
supply system
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1546482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Uno
薫 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1546482A priority Critical patent/JPS58133462A/ja
Publication of JPS58133462A publication Critical patent/JPS58133462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M13/00Arrangements of two or more separate carburettors; Carburettors using more than one fuel
    • F02M13/08Carburettors adapted to use liquid and gaseous fuels, e.g. alternatively

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@明はam燃料併用機関の燃料供給装置に関する。
液化石油がス(LPG )はガソリンと比較して安価で
あるところから、LPGを使用する車が増加している。
LPGを使用する車の燃料供給装置はがソリン機関を基
本とじてガソリン供給装置と併用できるように改造され
る場合が多い。がソリンは胤知のように液体であって、
その供給装置にはフロート室を具備した気化器を必要と
し、LPGは気体として吸気筒に供給されるので気化器
を必要とぜず簡便にベンチュリを形成して得られる。こ
れらの燃料は一方を使用するときには他方を通断し、使
用燃料に応じて切シ換えて使用される。ところが、ガソ
リンからLPGに切シ侯えるときに、フロート室付近に
はがソリンが残っておシ、これがLPGと共に吐出する
ので一時的に空燃比がオーバーリッチとな9、運転性能
が悪化する。そのために、このようなA種燃料併用機関
において、気化器フロート室から吸気筒に通ずる燃料通
路に電磁弁を設け、がソリンからLPGに切9?I8え
るときに燃料通路をS断じてこのときに空燃比がオーバ
ーリッチになるのを防止し庚ものがある。し力・しなが
ら、このように気化器本体内に電磁弁を瞑けることは気
化器の製造を厄介なものとし、製造コストが着しくアッ
プする。
本発明は簡便に適用することができて異種燃料を切シ換
えるときに運転性能に影響を与えない異極燃料併用機関
の燃料供給装置を提供することを目的とする。
以下本発明の実施例について計則に説明する。
第1図は本発明を適用した異種燃料併用機関の燃料供給
装置を示す概略図で、1はエンジン本体、2はインテー
クマニホルド、3はがソリンを燃料として使用するとき
の気化器である。気化器3にはスロットル弁4とベンチ
ュリ5が設けられる。
吸気管内のベンチ−り部にはフロート室6から燃料通路
7を通って燃料が吐出する。燃料通路7にはエアブリー
ド通路8を配置し、ガソリンの霧化のためにエア!リー
ドする。これは一般に用いられるがソリン徐関の気化器
であって、LPG併用機関の場合には上記した気化器の
上流側に(ンチ為り9を設け、導管10によってこのベ
ンチエリ部に燃料を吐出するようになっている。
前記フロート室6にはガソリンタンク11からフェーエ
ルフィルター12、フェーエルIング13、電磁弁14
を介して導1i15によってガソリンが供給される。一
方、LPGII′1LPGタンク16から7凰−エルフ
ィルタ−17、電磁弁18を通ル、レギエレータ19に
より調圧された気体となって導管10から吸気管に吐出
する。
前記エアブリード通路8の途中には大気に通ずる第2エ
アブリード通路20が接続され、第2エア!リード通路
20は導管21によって気化器の外部へ蝙びている。導
管21には電磁弁22が配置される。ガソリン供給系に
接続される11磁弁14と導管21に配置される電磁弁
22とは燃料切シ換えスイッチ23の接点aに並列に接
&きれ、LPG供給系に接続される電磁弁18は接点す
に接続される。燃料切シ換えスイッチ23はイグニッシ
曹ンスイ、チ24を介してバッテリー!#25に接続さ
れる。
イグニッシ1ンスイッチ24をオンにし、燃料切シ換え
弁23を接点aの方に入れると、電磁弁14は開となシ
、電磁弁18と電磁弁22は閉となる。従って、がソリ
ンメンク11からガソリンが気化器3のフロート室6へ
供給される。この時に電磁弁18は閉となっているので
LPGは供給されず、又電磁弁22も閉となっているの
で第2エアブリードA略20に大気は導入されず、一般
的ながソリン機関と同様に気化器3は作用する。
燃料切り換えスイッチ23を接点すに入れると、電磁弁
14は閉となシ、電磁弁18と22は開となる。この時
に、LPGタンク16からレギ為レータ19によって調
圧気化されたLPGがベンチエリ部9に吐出する。電磁
弁22も同時に開となっているので、第2エア!リード
通路20から燃料通wI7に空気が送シ込まれる。ガソ
リン供給系においては、燃料切り洪えスイッチ23によ
)電磁弁14が閉となってもフロート室6及び導管15
にがソリンが残っているためにこの切ル換えの頭初には
LPGとガソリンの両者が共に吸気管に吐出することに
なって空燃比が一時的にオーバーリッチになる。ところ
が本発明によって燃料通路7には空気が導入されている
ためにこの時の燃料は前述した空気によって相尚薄めら
れて吐出することになる。恢りて、がソリンからLPG
に切シ侠えの鍬に空燃比が過度にオーバーリ、テになる
のを防止できる。
#42図は第1凶で用いた電磁弁14.18゜22のm
mによる空燃比の変動及び使用燃料會示す図である。第
2図に明らかなように、第2エアブリード通路20に空
気を導入しない従来技術においてはガソリンからLPG
に切り侠えたlIi&に9燃比は過度にオーバーリッチ
になる1本鈍kJAを過用して第2エアシリ−P通路2
0から燃料通路7に9気を4人すると、ガソリンからL
PGに切シ侯えるときに幾分リッチとなるが便米技術と
比軟するとそのt動輪は小さく、卓の運転性能に大きな
影1yt与、tJいe尚、気体ff1NはLPG K 
駆足さするものではない。
以上説明したよう(、本発明によれは運転性症を償うこ
となく献体燃料から気体燃料に切p侠えることができ、
健来メイグのがソリン機関に間便に堆シ付は可能である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した真伽燃料併用機関の燃料供給
装置を示す概略構成図、第2図は第1図の電磁弁の作動
による空燃比Kit従米技術と本発明によるものとt丸
板して示した図である。 3・・・気化器、6・・・フロート室、7・・・燃料)
&路、8.20・・・エアブリード通路、11.16・
・・燃料タンク、14.18.22・・・電峰弁、15
.21・・・41F、19・・・レギ為レーク、21・
・・燃料切#)侠えスイッチ〇 時計出願人 トヨタ自動車工業株式会社 %計出願代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士 四 舘 和 之 弁理士  中  山  恭  介 弁理士 山 口 陥 之 第1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第l燃料タンクから第1導管及び7 o −)室を経、
    エアプリー1通路と合流して吸気筒に通ずる燃料通路を
    有する液体燃料供給系と、第2燃料タンクからレギーレ
    ータを配置した第2導管を経て前記吸気筒に通ずる気体
    燃料供給系とを有する異撫燃料併#31I&関の燃料供
    給装置において、前記エアプリー1通路と大気とに通ず
    る第2エアブリード通路t−設け、該第2エア!リード
    通路に電磁弁を設けるとともに、該電磁弁を、液体燃料
    供給系を使用するときに閉、気体燃料供給系を使用する
    ときに開とするよう構成した異積燃料併用機関のa料供
    給装置。
JP1546482A 1982-02-04 1982-02-04 異種燃料併用機関の燃料供給装置 Pending JPS58133462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1546482A JPS58133462A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 異種燃料併用機関の燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1546482A JPS58133462A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 異種燃料併用機関の燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58133462A true JPS58133462A (ja) 1983-08-09

Family

ID=11889513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1546482A Pending JPS58133462A (ja) 1982-02-04 1982-02-04 異種燃料併用機関の燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58133462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362546B1 (ko) * 1997-02-10 2003-02-19 가부시끼 가이샤 구보다 엔진의연료공급장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362546B1 (ko) * 1997-02-10 2003-02-19 가부시끼 가이샤 구보다 엔진의연료공급장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1194743A (en) Pressure balanced flow regulator for gaseous fuel engine
US5375579A (en) Evaporated fuel controller
JPH06123248A (ja) 気体燃料ー液体燃料併用エンジンの燃料切替え方法
US3886920A (en) Automotive vapor choke
JPS58133462A (ja) 異種燃料併用機関の燃料供給装置
US4372276A (en) Arrangement for switching a carburetor in internal combustion engines
JPH02201068A (ja) 酸素供給エンジン
JPS61272426A (ja) ガソリン・lpg併用エンジン
JPS5834281Y2 (ja) 異種燃料切換使用機関の燃料供給装置
US2363346A (en) Carburetor
JPS6117241Y2 (ja)
JPS6117240Y2 (ja)
JPH0340222B2 (ja)
JPS603971Y2 (ja) 異種燃料切換使用機関の燃料供給装置
KR20000003102A (ko) Lpg 차량의 연료공급 장치
JPS61283733A (ja) ガソリン・lpg併用エンジン
RU2079691C1 (ru) Система питания двигателя внутреннего сгорания композитным топливом
JPH0392575A (ja) エンジンの制御装置
JPS5834279Y2 (ja) 異種燃料切換使用機関の燃料供給制御装置
KR100535382B1 (ko) 액화석유가스 차량의 공기 유입량 조정 장치
JPS6090969A (ja) Lpg内燃機関の燃料供給装置
JPH0660605B2 (ja) Lpg燃料使用エンジン車におけるアフタ−フアイア防止装置
JPS58148245A (ja) 複数燃料併用式内燃機関の燃料供給装置
JPS61283734A (ja) ガソリン・lpg併用エンジン
JPS6123855A (ja) Lpgエンジン