JPH10219746A - 油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置 - Google Patents

油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置

Info

Publication number
JPH10219746A
JPH10219746A JP3281397A JP3281397A JPH10219746A JP H10219746 A JPH10219746 A JP H10219746A JP 3281397 A JP3281397 A JP 3281397A JP 3281397 A JP3281397 A JP 3281397A JP H10219746 A JPH10219746 A JP H10219746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counterweight
weight
operation state
pulley
side pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3281397A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Mizukawa
智 水川
Kenji Kawamoto
健二 川本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Yutani Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd, Yutani Heavy Industries Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3281397A priority Critical patent/JPH10219746A/ja
Publication of JPH10219746A publication Critical patent/JPH10219746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来より油圧ショベルのカウンタウエイト脱
着装置が種々勘案されているが、カウンタウエイトと作
業アタッチメントにわたってワイヤロープを掛け回わす
ようにしている実施例ではそのワイヤロープの掛け回わ
し作業がわずらわしく、しかもブーム,アームの回転速
度の調整操作が難しい。本発明は、油圧ショベルにウエ
イト脱着用アクチュエータを搭載した構造の簡単なカウ
ンタウエイト脱着装置を提供することを目的とする。 【解決手段】 本発明では、上部旋回体のメインフレー
ム後部に立設された支柱に回動自在に本体側滑車が枢着
され、かつ上部旋回体にウエイト脱着用アクチュエータ
が搭載され、またカウンタウエイトに設けたブラケット
にウエイト側滑車を回動自在に枢着し、ウエイト脱着用
アクチュエータに連結されたワイヤロープを前記両滑車
に掛け回し、前記カウンタウエイトに対して連結せしめ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として油圧ショ
ベルなど建設機械,作業車両に装備したカウンタウエイ
ト脱着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は、実開昭61−141363号公
報に記載されている一実施例カウンタウエイト脱着装置
を示す一部断面側面図である。図7に示すカウンタウエ
イト脱着装置では、旋回体フレーム1の後端部にカウン
タウエイト3に臨んで設けられたウエイト脱着用のフレ
ーム4と、カウンタウエイト3の上部の上部位置におい
てフレーム4に設けられた位置不変の第1シーブ5と、
フレーム4に対して中間部を支点として前後方向に回動
可能に枢着されたリンク6と、第1シーブ5の下部位置
においてリンク6の一端に設けられた第2シーブ7と、
作業装置(作業アタッチメント)2のブーム21とカウ
ンタウエイト3とを、第1シーブ5および第2シーブ7
を介して連結する第1ロープ8と、作業装置2のアーム
22とリンク6の他端とを連結する第2ロープ9とを具
備し、ブーム21の起伏回動によりカウンタウエイト3
を上下移動させるとともに、アーム22の前後回動に基
づくリンク6および第2シーブ7の前後回動によりカウ
ンタウエイト3を前後移動させうるように構成してい
る。
【0003】また図8は、実開昭61−180252号
公報に記載されている一実施例カウンタウエイト装置の
作用を説明する断面図である。図8に示すカウンタウエ
イト装置では、カウンタウエイト8’を吊持するアーム
11の下端をフレーム9’に前後方向に回動自在に設け
ると共に、このアーム11の中間部に基端をフレーム
9’に枢支し、かつフレーム9’の下面より上方に位置
したシリンダ装置12の先端に連結し、フレーム9’上
に着脱自在に固着するカウンタウエイト8’の上部とア
ーム11の先端部とをカウンタウエイト8’の上方で着
脱自在に連結して構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来より油圧ショベル
のカウンタウエイト脱着装置が種々勘案されているが、
例えば図7に示すように油圧ショベルの後端部に装着し
ているカウンタウエイト3と、作業アタッチメント(作
業装置2)のブーム21,アーム22にわたってワイヤ
ロープ(8,9)を掛け回わし、ブーム21,アーム2
2を回動操作することによってカウンタウエイト3を脱
着可能にしている実施例では、前記ワイヤロープの掛け
回わし作業がわずらわしく、しかもブーム21,アーム
22の回動速度の調整操作が難しい。また図8に示すよ
うにフレーム9’の後部に、前後方向へ向けて回動自在
にリンク部材(アーム11をいう)を設け、そのリンク
部材にカウンタウエイト8’を支持せしめ、前記リンク
部材を油圧シリンダ(シリンダ装置12をいう)で後方
へ傾倒させるようにした実施例では、前記リンク部材の
形状が複雑になるとともに、その強度を十分に確保する
ことができなかった。本発明は、油圧ショベルの上部旋
回体のメインフレーム後部に立設された支柱と、前記支
柱に回動自在に枢着された滑車と、上部旋回体に搭載さ
れたウインチを備え、前記ウインチを回転作動させるこ
とによってカウンタウエイトをつり上げるようにしたカ
ウンタウエイト脱着装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、ベースマシ
ンにおける上部旋回体の前部に作業アタッチメントが設
けられ、かつ前記上部旋回体の後端部にカウンタウエイ
トを装着している油圧ショベルにおいて、前記上部旋回
体のメインフレーム後部に立設された支柱と、前記支柱
に回動自在に枢着された本体側滑車と、前記上部旋回体
に搭載されたウエイト脱着用アクチュエータと、前記ウ
エイト脱着用アクチュエータに連結されたワイヤロープ
とを有し、前記ワイヤロープは前記本体側滑車に掛け回
されるとともに、前記カウンタウエイトに連結されるよ
うにした。そしてこの場合、前記カウタウエイトにブラ
ケットを設け、前記ブラケットにウエイト側滑車を回動
自在に枢着し、前記ワイヤロープを前記ウエイト側滑車
に掛け回すことにより連結し、また前記本体側滑車と前
記ウエイト側滑車の回転軸心が同一垂直線上になるよう
に、前記本体側滑車と前記ウエイト側滑車を配置した。
【0006】また前記ウエイト脱着用アクチュエータの
作動状態を検出する作動状態検出手段と、前記作動状態
検出手段から出力される作動状態信号が入力されると制
御手段と、前記作動状態信号に基づいて前記制御手段か
ら出力される制御信号と、前記制御信号に基づいてエン
ジン回転数を制御するエンジン回転数制御手段を有する
ようにした。あるいはまた、前記ウエイト脱着用アクチ
ュエータの作動状態を検出する作動状態検出手段と、前
記作動状態検出手段から出力される作動状態信号が入力
される制御手段と、前記作動状態信号に基づいて前記制
御手段から出力される制御信号と、前記制御信号に基づ
いてメインポンプの吐出流量を制御するポンプ吐出流量
制御手段を有するようにした。
【0007】本発明では、上部旋回体のメインフレーム
後部に立設された支柱に回動自在に本体側滑車が枢着さ
れ、かつ前記上部旋回体にウエイト脱着用アクチュエー
タが搭載され、また前記カウンタウエイトに設けたブラ
ケットにウエイト側滑車を回動自在に枢着し、前記ウエ
イト脱着用アクチュエータに連結されたワイヤロープを
前記本体側滑車、前記ウエイト側滑車に掛け回すことに
より、前記ワイヤロープを前記カウンタウエイトに対し
連結せしめている。したがって前記ウエイト脱着用アク
チュエータを作動させて前記カウンタウエイトをつり下
げ、つり上げ操作することにより、前記カウンタウエイ
トの脱着を動力で行うことができる。また前記本体側滑
車と前記ウエイト側滑車の回転軸心が同一垂直線上にな
るように、前記本体側滑車と前記ウエイト側滑車を配置
したので、前記カウンタウエイトの前記メインフレーム
に対する締付ボルトを緩めて外し、前記ウエイト脱着用
アクチュエータの作動によるつり上げを行ったときに、
カウンタウエイトを安定してつり上げ状態にできるとと
もに、機体を後傾せしめた作業対応姿勢をとることによ
って地面に対するカウンタウエイトのつり下げ、つり上
げを支障なく行うことができる。
【0008】また本発明では、前記カウンタウエイト脱
着用アクチュエータの作動状態を検出する作動状態検出
手段から出力される作動状態信号が制御手段に入力され
る。それにより、前記作動状態信号に基づいて前記制御
手段から制御信号が出力されると、前記制御信号に基づ
いてエンジン回転数制御手段はエンジン回転数の制御を
行う。したがって前記ウエイト脱着用アクチュエータの
作動速度を所要の最適な速度に設定することができる。
また本発明では前記エンジン回転数制御手段ではなくて
ポンプ吐出流量制御手段が、前記制御信号に基づいてメ
インポンプの吐出流量を制御することも可能である。そ
れによって前記ウエイト脱着用アクチュエータ(油圧式
のもの)の作動速度を所要の最適な速度に設定すること
ができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形
態を示すカウンタウエイト脱着装置を装備した油圧ショ
ベル10の側面図である。図において、13は油圧ショ
ベル10の下部走行体、14は下部走行体13の上部に
連結した上部旋回体、15は上部旋回体14の骨格であ
るメインフレーム、16は上部旋回体14の後端部に装
着(詳しくはメインフレーム15に図示していない締付
ボルトによって締付固定)しているカウンタウエイト、
17はメインフレーム15後端部のたて板部18に固定
して立設せしめた支柱、19は複数個の本体側滑車(い
わゆる定滑車である)、20は本体側滑車19を支持し
ている枢支ピン、23は複数個のウエイト側滑車(いわ
ゆる動滑車である)、24は前記カウンタウエイト16
に設けられウエイト側滑車23を取付けているブラケッ
ト、25はウエイト側滑車23を支持している枢支ピ
ン、26はウエイト脱着用アクチュエータの一例である
油圧ウインチ、27は油圧ウインチ26の巻上げ用のワ
イヤロープ、28は上部旋回体14の前部に装着した作
業アタッチメント、29は作業アタッチメント28のブ
ーム、30はアーム、31はバケット、32はブームシ
リンダ、33はアームシリンダ、34はバケットシリン
ダである。図2は、図1におけるA部の一部切開詳細図
である。図において、35はブラケット24をカウンタ
ウエイト16に対し着脱自在に締付固定しているボル
ト、36はワイヤロープ外れ止め用金具、37はカウン
タウエイト16に備えられている後部灯である。図3
は、図1のBより見た油圧ショベル10の背面図であ
る。図において、38は油圧ウインチ26を回転駆動す
る油圧モータである。図4は、図3におけるC部の一部
切開詳細図である。図5は、図1における油圧ショベル
10がカウンタウエイト脱着作業を行っている状態を示
す側面図である。
【0010】図6は、本発明のカウンタウエイト脱着装
置に係る要部回路図である。図において、39は油圧ウ
インチ26の油圧モータ38を制御する方向切換弁、4
0,41は油圧ショベル10に装備している複数個の油
圧アクチュエータ(例えばブームシリンダ33,アーム
シリンダ34など)を制御する方向切換弁、42はメイ
ン圧油を吐出する可変容量型のメインポンプ、43はメ
インポンプ42を回転駆動するエンジン、44はエンジ
ン43のエンジン回転数調整用のガバナ装置、45は制
御モータ(例えばステッピングモータなどをいう)、4
6はメインポンプ42の吐出流量を制御するレギュレー
タ、47は電油変換器の一実施例である電磁比例減圧
弁、48はパイロット油圧源(例えばパイロットポン
プ)、49は作動油タンク、50はコントローラ、51
はロックスイッチ、52はロックスイッチ51のオン操
作状態時に点灯され油圧ショベル10がカウンタウエイ
ト脱着作業モードに選択されている状態であることを表
示する表示ランプである。
【0011】次に、本発明のカウンタウエイト脱着装置
の構成を図1〜図6について述べる。本発明の実施例で
は、上部旋回体14のメインフレーム15後部のたて板
部18に立設された支柱17と、前記支柱17に回動自
在に枢着された本体側滑車19と、前記上部旋回体14
に搭載された油圧ウインチ26と、前記油圧ウインチ2
6に連結されたワイヤロープ27とを有し、前記ワイヤ
ロープ27前記本体側滑車19に掛け回されるととも
に、前記カウンタウエイト16に連結されるようにし
た。そしてこの場合、前記カウンタウエイト16にブラ
ケット24を設け、前記ブラケット24にウエイト側滑
車23を回動自在に枢着し、前記ワイヤロープ27を前
記ウエイト側滑車23に掛け回すことにより連結し、ま
た前記本体側滑車19の枢支ピン20の軸心と、前記ウ
エイト側滑車23の枢支ピン25の軸心とが同一垂直線
上になるように、前記本体側滑車19と前記ウエイト側
滑車23を配置した。
【0012】またカウンタウエイト脱着用アクチュエー
タ、例えば油圧ウインチ26の作動状態を検出する作動
状態手段(例えばロックスイッチ51)と、前記作動状
態検出手段から出力される作動状態信号が入力される制
御手段(コントローラ50)と、前記作動状態信号に基
づいて前記制御手段(コントローラ50)から出力され
る制御信号と、前記制御信号に基づいてエンジン43回
転数を制御するエンジン回転数制御手段(ガバナ装置4
4)を有するようにした。あるいはまた、前記制御信号
に基づいてメインポンプ42の吐出流量を制御するポン
プ吐出流量制御手段を有するようにした。
【0013】次に、本発明のカウンタウエイト脱着装置
の作用について述べる。本発明の実施例では上部旋回体
14のメインフレーム15後部に立設された支柱17に
回動自在に本体側滑車19が枢着され、かつ前記上部旋
回体14に油圧ウインチ26が搭載され、また前記カウ
ンタウエイト16に設けたブラケット24にウエイト側
滑車23を回動自在に枢着し、前記油圧ウインチ26に
連結されたワイヤロープ27を前記本体側滑車19、前
記ウエイト側滑車23に掛け回すことにより、前記ワイ
ヤロープ27を前記カウンタウエイト16に対し連結せ
しめている。したがって前記油圧ウインチ26を作動さ
せて前記カウンタウエイト16をつり下げ、つり上げ操
作することにより、前記カウンタウエイト16の脱着を
動力で行うことができる。また前記本体側滑車19と前
記ウエイト側滑車23のそれぞれ回転軸心O,O’(図
2に示す)が同一垂直線V−V’上になるように、前記
本体側滑車19と前記ウエイト側滑車23を配置したの
で、その状態でカウンタウエイト16の前記メインフレ
ーム15に対する締付ボルト(図示していない)を緩め
て外し、油圧ウインチ26による巻上げを行ったとき
に、カウンタウエイト16を安定してつり上げ状態にす
ることができる。そしてまた、機体を後傾(図5に示す
ように作業アタッチメント28の地面G.L.に対する
突張り操作によって機体を角度θだけ後傾)せしめ、そ
の状態で前記油圧ウインチ26を回転作動させることに
よってカウンタウエイト16の脱着操作を行うようにす
る。なお本発明の実施例では前記本体側滑車19と前記
ウエイト側滑車23を、定滑車と動滑車を組合せた組合
せ滑車に設定したので、油圧ウインチ26の駆動源馬力
をかなり小さい値にすることができる。すなわち油圧ウ
インチ26回転駆動用の油圧モータ38を小形のものし
て、油圧ウインチ26の占有スペースを最小限度に抑え
ることができる。
【0014】また本発明では、油圧ウインチ26を作動
状態にすると、ロックスイッチ51からの作動状態信号
がコントローラ50に入力される。前記作動状態信号に
基づきコントローラ50が判断し、そのコントローラ5
0よりエンジン43回転数調整用ガバナ装置44に対し
てエンジン回転数指令信号が出力される。したがって前
記ガバナ装置44が作動するので、前記油圧ウインチ2
6、及び油圧ショベル10に装備した複数個の油圧アク
チュエータの作動速度を所要の最適な速度に、自動的に
設定することができる。なお本実施例では上部旋回体1
4に油圧ウインチ26を搭載するようにしているが、油
圧ウインチに限らず図示していない電動ウインチを用い
ることも可能である。
【0015】あるいはまた本発明の実施例では、前記コ
ントローラ50から出力される制御信号は、前記エンジ
ン回転数制御手段に対してでなくて、ポンプ吐出流量制
御手段である(可変容量型)メインポンプ42のレギュ
レータ46に対し、電油変換器である電磁比例減圧弁4
7を介して出力することもできる。すなわちこの場合に
はロックスイッチ51からの作動状態信号に基づきコン
トローラ50が判断し、そのコントローラ50よりメイ
ンポンプ42のレギュレータ46に対し、電磁比例減圧
弁47を介して出力ポンプ斜板傾転量指令信号を出力す
る。したがって前記レギュレータ46が作動するので、
前記油圧ウインチ26、及び他の複数個の油圧アクチュ
エータの作動速度を所要の最適な速度に自動的に設定す
ることができる。
【0016】
【発明の効果】本発明では、上部旋回体のメインフレー
ム後部に立設された支柱に回動自在に本体側滑車が枢着
され、かつ前記上部旋回体にウエイト脱着用アクチュエ
ータが搭載され、また前記カウンタウエイトに設けたブ
ラケットにウエイト側滑車を回動自在に枢着し、前記ウ
エイト脱着用アクチュエータに連結されたワイヤロープ
を前記本体側滑車、前記ウエイト側滑車に掛け回すこと
により、前記ワイヤロープを前記カウンタウエイトに対
し連結せしめている。したがって前記ウエイト脱着用ア
クチュエータを作動させて前記カウンタウエイトをつり
下げ、つり上げ操作することにより、前記カウンタウエ
イトの脱着を動力で行うことができる。また前記本体側
滑車と前記ウエイト側滑車の回転軸心が同一垂直線上に
なるように、前記本体側滑車と前記ウエイト側滑車を配
置したので、前記カウンタウエイトの前記メインフレー
ムに対する締付ボルトを緩めて外し、前記ウエイト脱着
用アクチュエータの作動によるつり上げを行ったとき
に、カウンタウエイトを安定してつり上げ状態にできる
とともに、機体を後傾せしめた作業対応姿勢をとること
によって地面に対するカウンタウエイトのつり下げ、つ
り上げを支障なく行うことができる。また本発明では、
前記カウンタウエイト脱着用アクチュエータの作動状態
を検出する作動状態検出手段から出力される作動状態信
号が制御手段に入力される。それにより、前記作動状態
信号に基づいて前記制御手段から制御信号が出力される
と、前記制御信号に基づいてエンジン回転数制御手段は
エンジン回転数の制御を行う。したがって前記ウエイト
脱着用アクチュエータの作動速度を所要の最適な速度に
設定することができる。また本発明では前記エンジン回
転数制御手段ではなくてポンプ吐出流量制御手段が、前
記制御信号に基づいてメインポンプの吐出流量を制御す
ることも可能である。それによって前記ウエイト脱着用
アクチュエータ(油圧式のもの)の作動速度を所要の最
適な速度に設定することができる。したがって本発明の
カウンタウエイト脱着装置はその構造が簡単でコンパク
トに構成できるととともに、カウンタウエイト脱着操作
を容易にかつ安定して行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカウンタウエイト脱着装置を装備した
油圧ショベルの非作業時状態を示す側面図である。
【図2】図1におけるA部の一部切開詳細図である。
【図3】図1のBより見た油圧ショベルの背面図であ
る。
【図4】図3におけるC部の一部切開詳細図である。
【図5】図1における油圧ショベルがカウンタウエイト
脱着作業を行っている状態を示す側面図である。
【図6】本発明のカウンタウエイト脱着装置に係る要部
回路図である。
【図7】従来技術の一実施例カウンタウエイト脱着装置
を示す一部断面側面図である。
【図8】従来技術の一実施例カウンタウエイト装置の作
用を説明する断面図である。
【符号の説明】
3,8’,16 カウンタウエイト 14 上部旋回体 15 メインフレーム 17 支柱 19 本体側滑車 23 ウエイト側滑車 24 ブラケット 26 油圧ウインチ 27 ワイヤロープ 28 作業アタッチメント 38 油圧モータ 42 メインポンプ 44 ガバナ装置 45 制御モータ 46 レギュレータ 47 電磁比例減圧弁 50 コントローラ 51 ロックスイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースマシンにおける上部旋回体の前部
    に作業アタッチメントが設けられ、かつ前記上部旋回体
    の後端部にカウンタウエイトを装着している油圧ショベ
    ルにおいて、前記上部旋回体のメインフレーム後部に立
    設された支柱と、前記支柱に回動自在に枢着された本体
    側滑車と、前記上部旋回体に搭載されウエイト脱着用ア
    クチュエータと、前記ウエイト脱着用アクチュエータに
    連結されたワイヤロープとを有し、前記ワイヤロープは
    前記本体側滑車に掛け回されるとともに、前記カウンタ
    ウエイトに連結されたことを特徴とする油圧ショベルの
    カウンタウエイト脱着装置。
  2. 【請求項2】 前記カウンタウエイトにブラケットを設
    け、前記ブラケットにウエイト側滑車を回動自在に枢着
    し、前記ワイヤロープを前記ウエイト側滑車に掛け回す
    ことにより連結したことを特徴とする請求項1記載の油
    圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置。
  3. 【請求項3】 前記本体側滑車と前記ウエイト側滑車の
    回転軸心が同一垂直線上になるように、前記本体側滑車
    と前記ウエイト、側滑車を配置したことを特徴とする請
    求項1記載の油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ウエイト脱着用アクチュエータの作
    動状態を検出する作動状態検出手段と、前記作動状態検
    出手段から出力される作動状態信号が入力されると制御
    手段と、前記作動状態信号に基づいて前記制御手段から
    出力される制御信号と、前記制御信号に基づいてエンジ
    ン回転数を制御するエンジン回転数制御手段を有するこ
    とを特徴とする油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ウエイト脱着用アクチュエータの作
    動状態を検出する作動状態検出手段と、前記作動状態検
    出手段から出力される作動状態信号が入力される制御手
    段と、前記作動状態信号に基づいて前記制御手段から出
    力される制御信号と、前記制御信号に基づいてメインポ
    ンプの吐出流量を制御するポンプ吐出流量制御手段を有
    することを特徴とする油圧ショベルのカウンタウエイト
    脱着装置。
JP3281397A 1997-01-31 1997-01-31 油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置 Pending JPH10219746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281397A JPH10219746A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3281397A JPH10219746A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10219746A true JPH10219746A (ja) 1998-08-18

Family

ID=12369283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3281397A Pending JPH10219746A (ja) 1997-01-31 1997-01-31 油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10219746A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434866B1 (en) 2000-11-30 2002-08-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Device for attaching and detaching a counterweight of construction machine
DE102010013390B3 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Zeppelin Baumaschinen Gmbh Vorrichtung zum Anbringen und Absetzen eines Gegengewichts einer Baumaschine, Set umfassend eine derartige Vorrichtung und Baumaschine, insbesondere Kettenbagger, mit einer derartigen Vorrichtung oder einem derartigen Set
KR20120071785A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 두산인프라코어 주식회사 건설기계용 카운터웨이트 탈장착 장치
CN114263227A (zh) * 2022-02-07 2022-04-01 汪梦林 一种节能型挖掘机

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6434866B1 (en) 2000-11-30 2002-08-20 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Device for attaching and detaching a counterweight of construction machine
DE102010013390B3 (de) * 2010-03-30 2011-10-06 Zeppelin Baumaschinen Gmbh Vorrichtung zum Anbringen und Absetzen eines Gegengewichts einer Baumaschine, Set umfassend eine derartige Vorrichtung und Baumaschine, insbesondere Kettenbagger, mit einer derartigen Vorrichtung oder einem derartigen Set
KR20120071785A (ko) * 2010-12-23 2012-07-03 두산인프라코어 주식회사 건설기계용 카운터웨이트 탈장착 장치
CN114263227A (zh) * 2022-02-07 2022-04-01 汪梦林 一种节能型挖掘机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130088001A (ko) 하이브리드식 건설 기계
AU2016219589B2 (en) Modular direct drive system for an industrial machine
JPH10219746A (ja) 油圧ショベルのカウンタウエイト脱着装置
JP5625013B2 (ja) 建設機械
JP2003118975A (ja) フック付き油圧ショベル
CN107407071B (zh) 用于挖掘铲车的提升的配重
JP2001316080A (ja) 建設機械
JP3030241B2 (ja) 建設機械
JPH08333776A (ja) カウンタウエイトの着脱装置
JPH10291782A (ja) 作業機のウインチ装置
WO1997003013A1 (fr) Dispositif destine a monter et demonter un contrepoids
JP3328016B2 (ja) 掘取機
JPH0978629A (ja) カウンタウエイトの着脱装置
JP2003012268A (ja) 旋回型バケット
JP2022133055A (ja) アースドリル機、アタッチメント、およびアタッチメント交換方法
JP2872442B2 (ja) 主巻および補巻ウインチの同負荷制御装置
JPH02295895A (ja) 吊下式作業機械の姿勢制御装置
JP2001302184A (ja) 建設機械の振れ止め用タグライン装置
JP2556195Y2 (ja) 掘取機のクレーン装置
JP2552419B2 (ja) ホイールクレーンのウインチ取付構造
JP2793099B2 (ja) クレーンのシーブ装置
JP2002356879A (ja) 作業機械
KR20230119811A (ko) 굴착기의 카운터 웨이트 장착구조
JPH0995964A (ja) 法面等での作業機械
JPH07144876A (ja) クレーン用吊荷装置