JPH0995964A - 法面等での作業機械 - Google Patents

法面等での作業機械

Info

Publication number
JPH0995964A
JPH0995964A JP7278325A JP27832595A JPH0995964A JP H0995964 A JPH0995964 A JP H0995964A JP 7278325 A JP7278325 A JP 7278325A JP 27832595 A JP27832595 A JP 27832595A JP H0995964 A JPH0995964 A JP H0995964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
slope
wires
attached
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7278325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935414B2 (ja
Inventor
Toshihito Okamoto
俊仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7278325A priority Critical patent/JP2935414B2/ja
Publication of JPH0995964A publication Critical patent/JPH0995964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935414B2 publication Critical patent/JP2935414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は吊り下げるウインチのワイヤーをほ
ぼ直線状態に位置させて、該ワイヤーに大きな荷重が加
わるのを阻止できるように作業機械本体を吊り下げるこ
とができるとともに、左右方向に作業機械をスムーズに
移動させることができる法面等での作業機械を得るにあ
る。 【解決手段】 法面で各種の作業を行なうことができる
車体と、この車体に取付けられた油圧等によって該車体
を前後左右方向に走行させることができる走行装置と、
前記車体に取付けられたウインチと、法面を形成する部
位の上部の左右部位に固定された左右の固定体に取付け
られた前記ウインチのワイヤーが固定され左右方向に移
動させることができるケーブルを備えたケーブル装置と
で法面等での作業機械を構成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高く急勾配の地形部
分に法面を形成したり、法面にアースアンカー孔を形成
したりする場合に使用される法面等での作業機械に関す
る。
【0002】
【従来の技術】高く急勾配の地形部分に法面を形成した
り、各種の作業を行なう法面等での作業機械は、本願発
明者によって作業機械本体に2個のウインチを設置し、
該2個のウインチに巻き付けられる支持ワイヤーの先端
部を作業する場所の高い位置の左右部位の固定アンカー
に固定し、左右の支持ワイヤーの長さを調整することに
より上下左右方向に安全に移動させるものが考えられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の2個のウインチ
の支持ワイヤーの先端部を作業する場所の高い位置の左
右部位の固定アンカーに固定しているため、作業機械本
体を吊り下げるウインチの支持ワイヤーは常時所定の傾
斜角度となるため、該支持ワイヤーに加わる荷重が大き
く、この荷重に耐える支持ワイヤーは太くなるため、大
きなウインチが必要になるという欠点があった。
【0004】本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、
吊り下げるウインチのワイヤーをほぼ直線状態に位置さ
せて、該ワイヤーに大きな荷重が加わるのを阻止できる
ように作業機械本体を吊り下げることができるととも
に、左右方向に作業機械をスムーズに移動させることが
できる法面等での作業機械を提供することを目的として
いる。
【0005】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は次に説明を添付図面と照し合せて読むと、よ
り完全に明らかになるであろう。ただし、図面はもっぱ
ら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限
定するものではない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は法面で各種の作業を行なうことができる車
体と、この車体に取付けられた油圧等によって該車体を
前後左右方向に走行させることができる走行装置と、前
記車体に取付けられたウインチと、法面を形成する部位
の上部の左右部位に固定された左右の固定体に取付けら
れた前記ウインチのワイヤーが固定され左右方向に移動
させることができるケーブルを備えたケーブル装置とで
法面等での作業機械を構成している。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施の形態によ
り、本発明を詳細に説明する。
【0008】図1ないし図10の本発明の第1の実施の
形態において、1は法面で各種の作業を行なう作業機械
本体で、この作業機械本体1は車体2と、この車体2を
走行させる走行装置としての該車体2の両側面に取付け
られた該車体2を急勾配の状態でも走行させることがで
きる無限軌道3、3、この無限軌道3、3を駆動させる
油圧式バックホウ等で使用される油圧駆動装置4と、前
記車体2の上部に該車体2の一方の支持台5に枢支ピン
6を介して一方が回転可能に取付けられたベース板7
と、このベース板7の他方と前記車体2の他方との間に
取付けられた該ベース板7を回動させる回動機構8と、
前記ベース板7上に油圧を用いた回転機構9を介して取
付けられた作業台10と、この作業台10上に設置され
た運転席11と、前記作業台10の端部に取付けられた
駆動アーム12と、この駆動アーム12の先端部に取付
けられた作業アタッチメントとしてのバケット13と、
前記車体2の一方に取付けられた該車体2を支持する一
対のウインチ14、14Aと、前記車体2に取付けられ
たドーザー15と、前記ウインチ14、14Aに巻き付
けられるワイヤー49、49Aを一対のガイドローラー
60、60によって確実に案内支持することができる一
対のワイヤーフェアリーダー51、51とで構成されて
いる。
【0009】前記油圧駆動装置4はモーター16によっ
て駆動される油圧ポンプ17からの油圧を油圧供給ホー
ス18、18を介して、前記車体2に取付けられた無限
軌道3、3の駆動軸駆動部(油圧モーター)19、19
に供給できるように構成されている。
【0010】すなわち、この油圧駆動装置4は従来の無
限軌道を駆動させる油圧駆動装置と異なる点は、車体以
外の部位にモーター16とポンプ17を設置し、油圧供
給ホース18、18を介して駆動軸駆動部19、19に
油圧を供給できるようにしているだけで、他は従来と同
様に構成されたものが使用されている。
【0011】前記ベース板7を駆動させる回動機構8
は、一端が前記ベース板7の他方に固定された取付け金
具20に枢支ピン21を介して回動可能に取付けられ、
他端が前記車体2の他方に固定された取付け金具22に
枢支ピン23を介して回動可能に取付けられたパンタグ
ラフ状のリンク24と、一端が前記リンク24の枢支ピ
ン25に作動杆26の先端部が枢支され、他端が前記車
体2に枢支ピン27で回動可能に枢支された油圧シリン
ダー28とから構成され、該油圧シリンダー28の作動
によってリンク24が伸縮し、ベース板7を枢支ピン6
を支点に回動させることができる。
【0012】前記回転機構9は従来と同様に作業台10
を回転させる油圧を用いた構造が使用され、前記ベース
板7に回転可能に取付けられた作業台10が固定される
回転軸29と、この回転軸29に固定された歯車30
と、この歯車30と噛み合うピニオン31が駆動軸32
に取付けられた前記ベース板7に固定された油圧モータ
ー33とから構成されている。
【0013】前記駆動アーム12は前記作業台10に固
定された支持金具34に枢支ピン35で回動可能に取付
けられたへ字状のリンク36と、一端が前記車体2に回
動可能に枢支され、他端が前記リンク36のほぼ中央部
に枢支ピン37で枢支されたリンク回動用油圧シリンダ
ー38と、前記リンク36の先端部に枢支ピン39で後
端部寄りの部位が回動可能に取付けられた回動ブーム4
0と、一端が前記リンク36のほぼ中央部に枢支ピン4
1によって回動可能に枢支され、他端が前記回動ブーム
40の後端部に枢支ピン42で回動可能に取付けられた
回動ブーム回動用油圧シリンダー43とで構成されてい
る。
【0014】前記バケット13は前記回動ブーム40の
先端部に枢支ピン44で回動可能に取付けられるととも
に、一端が前記回動ブーム40のほぼ中央部に枢支ピン
45で回動可能に取付けられ、他端が前記バケット13
の後端部に枢支ピン46で回動可能に取付けられたバケ
ット回動用油圧シリンダー47によって回動可能に取付
けられている。
【0015】前記一対のウインチ14、14Aは油圧モ
ーター48、48の駆動によってワイヤー49、49A
を伸縮できるように構成されたものが使用されるととも
に、ワイヤー49、49Aの先端部にはフック50、5
0が取付けられている。
【0016】前記一対のワイヤーフェアリーダー51、
51は前記一対のウインチ14、14Aの前面部位の車
体2に複数本のボルト53によって固定的に取付けるこ
とができる取付け板54、54と、この取付け板54、
54のほぼ中央部に形成された貫通孔55、55内へベ
アリング56、56を介して抜け脱不能でかつ回転可能
に取付けられた中央部にワイヤー貫通孔57、57を有
する回転軸58、58と、この回転軸58、58の先端
部に固定された先端部59a、59aが傾斜面で楕円筒
状に形成された弧状のワイヤーガイド部材59、59
と、このワイヤーガイド部材59、59内に位置をずら
して回転可能に取付けられた前記ウインチ14、14A
のワイヤー49、49Aを支持しながら案内する一対の
ガイドローラー60、60とで構成されている。
【0017】61は法面を形成する部位の上部の左右部
位に固定された左右の固定体62、62に取付けられた
ケーブル装置で、このケーブル装置61は前記固定体6
2、62に回転可能に取付けられたケーブルプーリー6
3、63と、このケーブルプーリー63、63の一方の
ケーブルプーリー63に取付けられた正逆回転させる駆
動装置64と、前記ケーブルプーリー63、63に掛け
渡された係止リング65、65が取付けられたケーブル
66とで構成されている。
【0018】前記左右の固定体62、62は地面に孔を
掘り、鉄筋コンクリートの支柱を形成するような方法で
大きな荷重が加わっても抜けないように構成する。
【0019】上記構成の法面等での作業機械67は、法
面を形成する部位の上部の左右部位に左右の固定体6
2、62を設置するとともに、該左右の固定体62、6
2にケーブル装置61を取付ける。
【0020】このケーブル装置61が取付けられた部位
の下部位置に作業機械本体1を位置させ、一対のウイン
チ14、14Aよりワイヤー49、49Aを出し、上部
に持ち上げてケーブル66の係止リング65、65にフ
ック50、50を取付ける。
【0021】この状態で法面を形成する場合には、一対
のウインチ14、14Aを作動させてワイヤー49、4
9Aを巻き取りながら作業機械本体1の無限軌道3、3
を回転させて上方へ移動させながら土砂等の切取り、掘
削等の作業を行なう。
【0022】左右方向の土砂等の切取り、掘削等の作業
はケーブル装置61を作動させてケーブル66を左右方
向に移動させることにより、ケーブル66よりほぼ直線
状態に位置する一対のウテンチ14、14Aのワイヤー
49、49Aの吊り下げた状態に作業機械本体1を位置
させて行なうことができる。
【0023】
【発明の異なる実施の形態】次に、図11ないし図16
に示す本発明の異なる実施の形態につき説明する。な
お、これらの本発明の異なる実施の形態の説明に当っ
て、前記本発明の第1の実施の形態と同一構成部分には
同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0024】図11ないし図13の本発明の第2の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、一対のワイヤーフェアリーダーを用いない
一対のウインチ14、14Aを用いた作業機械本体1A
にした点で、このように構成された作業機械本体1Aを
用いた法面等での作業機械67Aにしても、前記本発明
の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0025】図14ないし図16の本発明の第3の実施
の形態において、前記本発明の第1の実施の形態と主に
異なる点は、1個のウインチ14を用いた作業機械本体
1Bにした点で、このように構成された作業機械本体1
Bを用いた法面等での作業機械67Bにしても前記本発
明の第1の実施の形態と同様な作用効果が得られる。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙する効果が得られる。
【0027】(1)法面で各種の作業を行なうことがで
きる車体と、この車体に取付けられた油圧等によって該
車体を前後左右方向に走行させることができる走行装置
と、前記車体に取付けられたウインチと、法面を形成す
る部位の上部の左右部位に固定された左右の固定体に取
付けられた前記ウインチのワイヤーが固定され左右方向
に移動させることができるケーブルを備えたケーブル装
置とで構成されているので、作業機械本体に取付けられ
た一対のウインチのワイヤーに大きな負担をかけること
なく、作業機械本体を法面となる部位を上下移動させる
ことができる。したがって、太いワイヤーを用いなくて
もよく、ワイヤーの長いものを使用することができ、長
距離の法面を形成したりする作業を行なうことができ
る。
【0028】(2)前記(1)によって、ケーブル装置
のケーブルを左右方向に移動させることにより、作業機
械本体を吊り下げるケーブルを直線状態にでき、上下左
右方向の作業をケーブルをほぼ直線状態で作業機械本体
を吊り下げることができる。したがって、安全に作業す
ることができる。
【0029】(3)前記(1)によって、構造が簡単で
あるので、容易に実施することができる。
【0030】(4)請求項2も前記(1)〜(3)と同
様な効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の側面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の作業台を回動させ
た状態の説明図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の回動機構の説明
図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の一対のウインチの
取付けを示す説明図。
【図5】本発明の第1の実施の形態の油圧回路の説明
図。
【図6】本発明の第1の実施の形態のワイヤーフェアリ
ーダーの拡大断面図。
【図7】本発明の第1の実施の形態のワイヤーフェアリ
ーダーの正面図。
【図8】本発明の第1の実施の形態のワイヤーフェアリ
ーダーの平面図。
【図9】本発明の第1の実施の形態の作業範囲を示す説
明図。
【図10】本発明の第1の実の形態のケーブル装置の説
明図。
【図11】本発明の第2の実施の形態の側面図。
【図12】本発明の第2の実施の形態の一対のウインチ
の取付けを示す説明図。
【図13】本発明の第2の実施の形態の作業範囲を示す
説明図。
【図14】本発明の第3の実施の形態の側面図。
【図15】本発明の第3の実施の形態のウインチの取付
けを示す説明図。
【図16】本発明の第3の実施の形態の作業範囲を示す
説明図。
【符号の説明】
1、1A、1B:作業機械本体、 2:車体、 3:無限軌道、 4:油圧駆動装置、 5:支持台、 6:枢支ピン、 7:ベース板、 8:回動機構、 9:回転機構、 10:作業台、 11:運転席、 12:駆動アーム、 13:バケット、 14、14A:ウインチ、 15:ドーザー、 16:モーター、 17:油圧ポンプ、 18:油圧供給ホース、 19:駆動軸駆動部、 20:取付け金具、 21:枢支ピン、 22:取付け金具、 23:枢支ピン、 24:リンク、 25:枢支ピン、 26:作動杆、 27:枢支ピン、 28:油圧シリンダー、 29:回転軸、 30:歯車、 31:ピニオン、 32:駆動軸、 33:油圧モーター、 34:支持金具、 35:枢支ピン、 36:リンク、 37:枢支ピン、 38:リンク回動用油圧シリンダー、 39:枢支ピン、 40:回動ブーム、 41:枢支ピン、 42:枢支ピン、 43:回動ブーム回動用油圧シリンダー、 44:枢支ピン、 45:枢支ピン、 46:枢支ピン、 47:バケット回動用油圧シリンダー、 48:油圧モーター、 49、49A:ワイヤー、: 50:フック、 51:ワイヤーフェアリーダー、 53:ボルト、 54:取付け板、 55:貫通孔、 56:ベアリング、 57:ワイヤー通過孔、 58:回転軸、 59:ワイヤーガイド部材、 60:ガイドローラー、 61:ケーブル装置、 62:固定体、 63:ケーブルプーリー、 64:駆動装置、 65:係止リング、 66:ケーブル、 67、67A、67B:法面等での作業機械。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 法面で各種の作業を行なうことができる
    車体と、この車体に取付けられた油圧等によって該車体
    を前後左右方向に走行させることができる走行装置と、
    前記車体に取付けられたウインチと、法面を形成する部
    位の上部の左右部位に固定された左右の固定体に取付け
    られた前記ウインチのワイヤーが固定され左右方向に移
    動させることができるケーブルを備えたケーブル装置と
    からなることを特徴とする法面等での作業機械。
  2. 【請求項2】 法面で各種の作業を行なうことができる
    車体と、この車体に取付けられた油圧等によって該車体
    を前後左右方向に走行させることができる走行装置と、
    前記車体に取付けられたウインチと、前記車体に取付け
    られた該車体の傾斜角に応じて回動させることができる
    回動装置とを備えた作業台と、法面を形成する部位の上
    部の左右部位に固定された左右の固定体に取付けられた
    前記ウインチのワイヤーが固定され左右方向に移動させ
    ることができるケーブルを備えたケーブル装置とを備え
    ることを特徴とする法面等での作業機械。
JP7278325A 1995-10-02 1995-10-02 法面等での作業機械 Expired - Lifetime JP2935414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278325A JP2935414B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 法面等での作業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7278325A JP2935414B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 法面等での作業機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995964A true JPH0995964A (ja) 1997-04-08
JP2935414B2 JP2935414B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=17595760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7278325A Expired - Lifetime JP2935414B2 (ja) 1995-10-02 1995-10-02 法面等での作業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2935414B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123807A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社筑水キャニコム 斜面作業車両用走行制御装置
JP2018074969A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社システック 畦法面草処理装置
CN112993868A (zh) * 2021-02-26 2021-06-18 中国十七冶集团有限公司 一种利用挖掘机履带放电缆的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017123807A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社筑水キャニコム 斜面作業車両用走行制御装置
JP2018074969A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 株式会社システック 畦法面草処理装置
CN112993868A (zh) * 2021-02-26 2021-06-18 中国十七冶集团有限公司 一种利用挖掘机履带放电缆的方法
CN112993868B (zh) * 2021-02-26 2022-09-02 中国十七冶集团有限公司 一种利用挖掘机履带放电缆的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2935414B2 (ja) 1999-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008184893A (ja) 土砂除去装置
US5813151A (en) Trenching or cutting apparatus
JP2013119739A (ja) 法面作業車
JP3035849B2 (ja) 傾斜地用作業車
JPH0995964A (ja) 法面等での作業機械
JP3466113B2 (ja) 法面作業車
JP3168083B2 (ja) 法面等の加工機械
US2906501A (en) Excavating apparatus
JP2948749B2 (ja) 高所土木作業車
JP2717516B2 (ja) 法面等での作業機械およびワイヤーフェアリーダー
JP3615892B2 (ja) 掘削機の排土装置
JPH07100944B2 (ja) 法面等の加工機械
US1885937A (en) Boom swinging apparatus
JP3936349B2 (ja) 掘削機
US4174579A (en) Twin boom dragline
JP6163458B2 (ja) 電動式作業機械
JP2018197435A (ja) 自走式縦孔掘削機用のケーブルサポート装置
JP5232531B2 (ja) 急傾斜地用作業車の牽吊装置。
JPS61266724A (ja) 杭打用穴あけ機
JP3606800B2 (ja) 杭打機のトップシーブ
JPH0355596Y2 (ja)
JP3250658B2 (ja) ケーソン掘削機のケーブル引線装置
JP3366602B2 (ja) 地盤掘削機に於けるフロントアタッチメント支持装置
JPH10252090A (ja) 斜面掘削機と支持機と斜面掘削装置
JPH11315549A (ja) クレ―ン機能を備えた油圧ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term