JPH10214888A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10214888A
JPH10214888A JP9016781A JP1678197A JPH10214888A JP H10214888 A JPH10214888 A JP H10214888A JP 9016781 A JP9016781 A JP 9016781A JP 1678197 A JP1678197 A JP 1678197A JP H10214888 A JPH10214888 A JP H10214888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
forming
impurity
oxide film
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9016781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ogushi
博史 大串
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP9016781A priority Critical patent/JPH10214888A/ja
Priority to US09/015,531 priority patent/US5943589A/en
Publication of JPH10214888A publication Critical patent/JPH10214888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76232Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials of trenches having a shape other than rectangular or V-shape, e.g. rounded corners, oblique or rounded trench walls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26586Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation characterised by the angle between the ion beam and the crystal planes or the main crystal surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トレンチアイソレーションによるMOSトラン
ジスタのしきい電圧の不均一化を防止する。 【解決手段】素子分離用の溝を形成し、酸化シリコン膜
6を形成し、窒素イオン注入層を形成し、短時間熱処理
によりアニールして不純物拡散防止層(15a)を形成
する。チャネルドープ層9Aのボロンが酸化シリコン膜
6,7に拡散するのを防止し、しきい電圧の不均一化を
防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置の製造方
法に関し、特にシャロートレンチによる素子分離構造体
を持つMOS集積回路の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の半導体装置の製造方法に
ついて説明すると、図6(a),(b)に示すように、
例えばP型のシリコン半導体基板1に例えばパッド酸化
膜2及び窒化シリコン膜3などのマスクとドライエッチ
ング技術によりトレンチ(溝4)を掘って活性領域5−
1,5−2,・・・を区画する。次に図7に示すように
トレンチ表面を熱酸化により酸化シリコン膜6で覆い、
CVD法により酸化シリコン膜7でトレンチ内部を埋
め、次にCMP(ケミカル・メカニカル・ポリシング
(Chemical Mechanical Poli
shing))やエッチバック法によりシリコン半導体
基板上の酸化シリコン膜を除去する。次に、図8
(a),(b)に示すように、ゲート酸化膜8を形成
し、チャネルドープ層9を形成するためボロンなどのイ
オン注入を行ないゲート電極10(ここでは便宜上2つ
の活性領域5−1,5−2上を横断するものを示した)
を形成し、一対のソース・ドレイン領域11−1,11
−2を形成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、MO
Sトランジスタのゲート電圧VG −ドレインID 特性が
図9に示すようなハンプ特性を示すことである。
【0004】その理由は、チャネルドープ層を形成する
ためボロンなどの不純物を注入した後の熱処理工程にお
いて、チャネルドープ層からシャロートレンチ内の埋め
込み酸化シリコン膜7中にボロンなどの不純物が拡散し
てしまい、チャネルドープ層の端部の不純物濃度が変化
してしきい電圧が不均一になってしまうためである。例
えばnMOSトランジスタのしきい電圧制御のためボロ
ンを注入する場合、チャネルドープ層9の端部9aのボ
ロン濃度が低くなりしきい電圧が低い部分ができてしま
う。そのため曲線12の特性を示すnMOSトランジス
タに曲線13の特性を示すnMOSトランジスタが寄生
しているような振舞いをする。
【0005】本発明の目的は、シリコン半導体基板とシ
ャロートレンチ側面との間に不純物拡散防止層を形成す
ることにより、しきい電圧の均一なMOSトランジスタ
を形成できる半導体装置の製造方法を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明第1の半導体装置
の製造方法は、シリコン半導体基板の表面部に溝を形成
した後酸化シリコン膜で埋めて素子分離構造体を形成す
る工程と、前記素子分離構造体で区画された前記シリコ
ン半導体基板の表面部に不純物を導入する工程とを有す
る半導体装置の製造方法において、前記溝を形成した後
その側壁部に所定の不純物の拡散を防止する作用のある
イオンを注入しアニールを行なって不純物拡散防止層を
形成する工程を有するというものである。
【0007】本発明第2の半導体装置の製造方法は、シ
リコン半導体基板の溝を形成し、熱酸化を行なって少な
くとも前記溝の側壁及び底面に酸化シリコン膜を形成
し、イオン注入法により前記溝の側壁のシリコン半導体
に所定の不純物の拡散を防止する作用のあるイオンを注
入しアニールして不純物拡散防止層を形成し、しかる後
CVD法により酸化シリコン膜を形成して前記溝部を埋
めて素子分離構造体を形成する工程と、前記素子分離構
造体で区画された活性領域の表面にゲート絶縁膜を形成
し、MOSトランジスタのしきい電圧を制御するため前
記所定の不純物をイオン注入法で導入する工程とを有す
るというものである。
【0008】この場合、MOSトランジスタのしきい電
圧を制御するための不純物イオンの注入はボロンイオン
の注入とすることができる。
【0009】又、窒素イオンを注入し短時間熱処理して
不純物拡散防止層を形成することができる。
【0010】溝の側壁部に不純物拡散防止層を形成する
ので、素子分離構造体近傍のシリコン半導体基板表面部
の不純物濃度の変化が防止される。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施の形態につい
て説明する。
【0012】まず、図1(a),(b)に示すように、
例えばP型のシリコン半導体基板1の表面にパッド酸化
膜2及び窒化シリコン膜3を順次に形成したのちフォト
リソグラフィー法により溝4を設けて活性領域5−1,
5−2,・・・を区画する。次に熱酸化を行ない、図2
に示すように、溝4の表面(側面及び底面)に厚さ40
nmの酸化シリコン膜6を形成する。
【0013】次に、窒素イオン14の注入を行ない、イ
オン注入層15を形成する。イオン注入層15は、溝4
の側壁部におけるシリコン半導体基板の酸化シリコン膜
6との界面及びその近傍に設ける。もち論、溝の底面に
も同時に形成されても差支えはない。この窒素イオンの
注入は、側壁部に均一にイオンが注入されるように基本
に垂直な方向と30度程度の角度をつけ、回転斜め注入
を行う。次に、例えば800℃,30秒のRTA(ラピ
ッド・サーマル・アニール(Rapid Therma
l Anneal))等の短時間熱処理を行いイオン注
入により生じた結晶損傷の回復を行なう。
【0014】CVD法により酸化シリコン膜を形成させ
て溝4を埋めCMP(化学的機械的研磨)もしくはCM
Pとエッチバックの組合せ等による平坦化処理を行なっ
て、図3に示すように、酸化シリコン膜7で溝を充填し
た素子分離構造体の形成を終る。次に、750℃前後の
熱酸化を行ない、図4に示すように、6.5〜8nm程
度のゲート酸化膜8を形成し、ボロンイオンを注入して
チャネルドープ層9Aを形成し、ポリシリコン膜などの
ゲート電極10を形成し、リン又はヒ素のイオン注入と
アニールとによりソース・ドレイン領域11−1,11
−2を形成する。
【0015】このようにして形成されたnMOSトラン
ジスタのゲート電極VG −ドレイン電流ID 特性は、図
5に示すように、曲線12Aはバンプ特性を示さなかっ
た。
【0016】チャネルドープ層9Aの素子分離構造体側
端部にアニールされたイオン注入層15aがあるため、
熱処理を行ってもゲート電極真下のチャネルドープ層か
ら素子分離構造体の酸化シリコン膜(6,7)中にボロ
ン等の不純物が拡散することが防止され、ゲート電極直
下の不純物濃度が変化することがないと考えられる。す
なわち、イオン注入層15aは拡散防止層として機能し
ていると推定される。
【0017】なお、SOI基板を作成する場合に窒素イ
オンを高エネルギーでシリコン半導体基板中に打込み、
高温熱処理を行なって窒化シリコン埋込み層を形成する
技術があるが、本発明ではそれに比べると熱処理温度が
低いので窒化シリコンの形成は殆んどないと考えられ
る。
【0018】以上の説明においては、不純物拡散防止層
を形成するため窒素イオンを注入しているが、ゲート電
極直下の不純物が素子分離構造体へ拡散していくのを防
止できるイオン種であれば、窒素と同様に本発明で使用
することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば素子
分離用の溝の側壁に窒素などのイオン注入層を設けてシ
リコン半導体基板表面部の不純物が素子分離構造体へ拡
散するのを防止することができる。従ってMOSトラン
ジスタのしきい電圧を均一にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態について説明するための
平面図(図1(a))及び図1(a)のX−X線断面図
(図1(b))。
【図2】図1に続いて示す断面図。
【図3】図2に続いて示す断面図。
【図4】図3に続いて示す平面図(図4(a))及び図
4(a)のX−X線断面図(図4(b))。
【図5】本発明の一実施の形態によるMOSトランジス
タのVG −ID 特性を示すグラフ。
【図6】従来例について説明するための平面図(図6
(a))及び図6(a)のX−X線断面図(図6
(b))。
【図7】図6に続いて示す断面図。
【図8】図7に続いて示す平面図(図8(a))及び図
8(a)のX−X線断面図(図8(b))。
【図9】従来例によるMOSトランジスタのVG −ID
特性を示すグラフ。
【符号の説明】
1 シリコン半導体基板 2 パッド酸化膜 3 窒化シリコン膜 4 溝 5−1,5−2 活性領域 6 酸化シリコン膜 7 酸化シリコン膜 8 ゲート酸化膜 9,9A チャネルドープ層 9a チャネルドープ層9の端部 10 ゲート電極 11−1,11−2 ソース・ドレイン領域 15 イオン注入層 15a アニールされたイオン注入層(不純物拡散防
止層)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコン半導体基板の表面部に溝を形成
    した後酸化シリコン膜で埋めて素子分離構造体を形成す
    る工程と、前記素子分離構造体で区画された前記シリコ
    ン半導体基板の表面部に不純物を導入する工程とを有す
    る半導体装置の製造方法において、前記溝を形成した後
    その側壁部に前記不純物の拡散を防止する作用のあるイ
    オンを注入しアニールを行なって不純物拡散防止層を形
    成する工程を有することを特徴とする半導体装置の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 シリコン半導体基板の溝を形成し、熱酸
    化を行なって少なくとも前記溝の側壁及び底面に酸化シ
    リコン膜を形成し、イオン注入法により前記溝の側壁の
    シリコン半導体に所定の不純物の拡散を防止する作用の
    あるイオンを注入しアニールして不純物拡散防止層を形
    成し、しかる後CVD法により酸化シリコン膜を形成し
    て前記溝部を埋めて素子分離構造体を形成する工程と、
    前記素子分離構造体で区画された活性領域の表面にゲー
    ト絶縁膜を形成し、MOSトランジスタのしきい電圧を
    制御するため前記所定の不純物をイオン注入法で導入す
    る工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 MOSトランジスタのしきい電圧を制御
    するための不純物イオンの注入はボロンイオンの注入で
    ある請求項2記載の半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 窒素イオンを注入し短時間熱処理して不
    純物拡散防止層を形成する請求項1,2又は3記載の半
    導体装置の製造方法。
JP9016781A 1997-01-30 1997-01-30 半導体装置の製造方法 Pending JPH10214888A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016781A JPH10214888A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 半導体装置の製造方法
US09/015,531 US5943589A (en) 1997-01-30 1998-01-29 Method of fabricating semiconductor device with a trench isolation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9016781A JPH10214888A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10214888A true JPH10214888A (ja) 1998-08-11

Family

ID=11925743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9016781A Pending JPH10214888A (ja) 1997-01-30 1997-01-30 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5943589A (ja)
JP (1) JPH10214888A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005032997A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Fujitsu Ltd シャロートレンチ分離構造を有する半導体装置の製造方法
KR100474588B1 (ko) * 1998-08-27 2005-05-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체장치의소자격리방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001118921A (ja) * 1999-10-19 2001-04-27 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US6313007B1 (en) 2000-06-07 2001-11-06 Agere Systems Guardian Corp. Semiconductor device, trench isolation structure and methods of formations
KR100480897B1 (ko) * 2002-12-09 2005-04-07 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 소자분리막 형성방법
KR100950749B1 (ko) * 2003-07-09 2010-04-05 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 소자분리막 형성방법
US20060134882A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-22 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to improve device isolation via fabrication of deeper shallow trench isolation regions
TWI739252B (zh) * 2019-12-25 2021-09-11 杰力科技股份有限公司 溝槽式mosfet元件及其製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171832A (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
USH204H (en) * 1984-11-29 1987-02-03 At&T Bell Laboratories Method for implanting the sidewalls of isolation trenches
JPH01155654A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Nec Corp 相補型集積回路
KR0173111B1 (ko) * 1988-06-02 1999-02-01 야마무라 가쯔미 트렌치 게이트 mos fet
JPH0223664A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0366165A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Seiko Instr Inc 半導体基板への不純物拡散方法
US5643822A (en) * 1995-01-10 1997-07-01 International Business Machines Corporation Method for forming trench-isolated FET devices
US5854131A (en) * 1996-06-05 1998-12-29 Advanced Micro Devices, Inc. Integrated circuit having horizontally and vertically offset interconnect lines
US5780346A (en) * 1996-12-31 1998-07-14 Intel Corporation N2 O nitrided-oxide trench sidewalls and method of making isolation structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100474588B1 (ko) * 1998-08-27 2005-05-17 주식회사 하이닉스반도체 반도체장치의소자격리방법
JP2005032997A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Fujitsu Ltd シャロートレンチ分離構造を有する半導体装置の製造方法
JP4532857B2 (ja) * 2003-07-14 2010-08-25 富士通セミコンダクター株式会社 シャロートレンチ分離構造を有する半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5943589A (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420218B1 (en) Ultra-thin-body SOI MOS transistors having recessed source and drain regions
US6248637B1 (en) Process for manufacturing MOS Transistors having elevated source and drain regions
US6258680B1 (en) Integrated circuit gate conductor which uses layered spacers to produce a graded junction
KR100290505B1 (ko) Soi기판을사용한전계효과트랜지스터의제조방법
KR0132281B1 (ko) 반도체 장치의 형성방법
US5780353A (en) Method of doping trench sidewalls before trench etching
US7009258B2 (en) Method of building a CMOS structure on thin SOI with source/drain electrodes formed by in situ doped selective amorphous silicon
JP3530026B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0982956A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100327736B1 (ko) 반도체장치의 제조방법
JPH10214888A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100271265B1 (ko) 비정질화된폴리실리콘을사용하는서브미크론마이크로일렉트로닉스응용을위한자기정렬poci₃제조방법
JP2001185731A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6245624B1 (en) Methods of fabricating field effect transistors by first forming heavily doped source/drain regions and then forming lightly doped source/drain regions
JPH09172176A (ja) Mosデバイス製造方法
JP5428121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4039854B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100591172B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조 방법
KR19980081779A (ko) Mos 트랜지스터와 그 제조 방법
JPH09306862A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4940514B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000049334A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2774019B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3386106B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3108927B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991124