JPH10214131A - クロック機構 - Google Patents

クロック機構

Info

Publication number
JPH10214131A
JPH10214131A JP9246916A JP24691697A JPH10214131A JP H10214131 A JPH10214131 A JP H10214131A JP 9246916 A JP9246916 A JP 9246916A JP 24691697 A JP24691697 A JP 24691697A JP H10214131 A JPH10214131 A JP H10214131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
circuit
clock
master clock
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9246916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3962455B2 (ja
Inventor
Robert J Proebsting
ジェイ プロエブスティング ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Townsend and Townsend and Crew LLP
Original Assignee
Townsend and Townsend and Crew LLP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Townsend and Townsend and Crew LLP filed Critical Townsend and Townsend and Crew LLP
Publication of JPH10214131A publication Critical patent/JPH10214131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3962455B2 publication Critical patent/JP3962455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/00006Changing the frequency

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い周波数で動作しながらデジタル回路の電
力消費を減少する方法を提供する。 【解決手段】 周波数Fの外部クロック信号を使用し、
そしてFより低い周波数(例えば、1/2)の内部マス
タークロック信号を発生するクロック機構が提供され
る。外部クロックの速度の半分で作用する内部マスター
クロック信号は、デバイス全体にわたり、クロック信号
を必要とするデバイス(例えば、同期メモリ製品の入力
又は出力バッファ)へとルート指定される。この内部マ
スタークロック信号の立上り縁及び立下り縁に対応する
狭いパルスの流れが、全周波数のクロック信号を必要と
する部品に対して局部的に発生される。この狭いパルス
の流れは、周波数Fを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル回路に係
り、より詳細には、デジタル回路のクロック機構に係
る。
【0002】
【従来の技術】電子産業の主たる争点として低電力の問
題が持ち上がっている。従来、マイクロ電子装置の主た
る問題は、性能、面積、コスト及び信頼性であり、一般
的に、電力は、ある冷却限界を越えるか、又は装置がバ
ッテリ作動式のものである場合のみ重要であった。チッ
プ密度及びクロック速度が高くなり、そして更に多くの
装置がポータブル化されそしてバッテリ作動式となるに
つれて、消費電力が重要になってきた。
【0003】CMOSロジック回路における電力消費の
主たる成分は、能動的な電力消費である。能動的な電力
消費(短絡電流のようなDC及び非容量性電流による作
用は無視する)は、電力をPとし、負荷キャパシタンス
をCとし、電源電圧をVddとし、そして回路を動作する
スイッチング周波数をfとすれば、P=C*Vdd 2 *f
で計算される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】能動的な電力消費は、
電源電圧Vddの大きさによってほとんど直接的に影響さ
れる。従って、デジタルの設計者の間の傾向は、供給電
圧を下げることである。しかしながら、供給電圧を下げ
られる量には限度があるので、この方策に沿ってそれ以
上の利益を得ることは困難である。
【0005】スイッチング周波数の低下も、能動的電力
消費を減少するが、このような減少は、中途半端なもの
で、装置の動作速度を高める必要を伴う。この問題は、
同期式ダイナミック又はスタティックメモリデバイス
(SDRAM又はSSRAM)のような同期式デバイス
の使用が増加することにより生じる。これらの同期式デ
バイスは、デバイスの全ての機能を制御するマスターク
ロックを使用している。例えば、同期式SRAMにおい
ては、マスタークロックが、データの入力、メモリへの
記憶及びメモリからの出力を制御する。周波数の高いマ
スタークロック信号をデバイス全体にルート指定する必
要により能動的電力消費が増加する。しかしながら、こ
の電力消費は、高い動作周波数を得るのに必要な犠牲と
して一般に受け入れられている。
【0006】従って、このようなデバイスでは、高い周
波数の動作を許しながら能動的電力消費を減少すること
が望まれる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、周波数
Fの外部クロック信号を使用し、そしてFより低い周波
数(例えば、1/2)の内部マスタークロック信号を発
生するクロック機構が提供される。例えば、外部クロッ
クの速度の半分で動作する内部マスタークロック信号
が、デバイス全体にわたって、クロック信号を必要とす
るデバイスの部品(例えば、同期メモリ製品の入力又は
出力バッファ)へ送られる。マスタークロック信号の立
上り縁及び立下り縁に対応する狭いパルスの流れが、ク
ロック信号を必要とする部品に対して局部的に発生され
る。この狭いパルスの流れは、周波数Fを有する。この
ように、マスタークロック信号の発生に関連した能動的
電力消費は、ほぼ半分に減少され、しかも集積回路は、
依然として高い周波数で動作することができる。
【0008】本発明の実施形態では、全電力消費の著し
い減少を達成しながら、高い周波数で動作を続けること
ができる。電力消費のこの減少は、外部クロック信号の
半分の周波数に等しい低い周波数のマスタークロック信
号を発生することにより達成される。この低い周波数の
マスタークロック信号が、デバイス全体にわたって送ら
れて、クロックを必要とする回路素子を制御する。これ
は、内部マスタークロックを駆動する際の電力消費を1
/2に減少する。マスタークロックは、チップ内の多数
の回路にしばしば送られ、従って、クロック信号の配線
に関連したキャパシタンスが顕著なものとなる。この高
いキャパシタンスのクロック信号の周波数を1/2にカ
ットすることによりその部分の全電力消費が著しく減少
する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の特徴及び効果を充分に理
解するために、添付図面を参照して本発明の好ましい実
施形態を以下に詳細に説明する。本発明の実施形態は、
多数の異なる装置に関連して使用される。1つの特定の
実施形態において、本発明の特徴は、参考としてここに
取り上げる1995年2月10日出願の「集積回路のデ
ータをパイプライン処理する方法及び装置(Method and
Apparatus for Pipelining Data in an Integrated Cir
cuit) 」と題する米国特許出願第08/386,581
号に開示された同期メモリのような同期メモリデバイス
に関連して使用される。図1にはクロック駆動されるデ
バイス100が示されている。このクロック駆動される
デバイス100は、同期メモリデバイスのようなクロッ
ク駆動される回路である。
【0010】入力クロック信号Φは、デバイスによって
受け取られる。例えば、デバイスが200MHzの同期
メモリデバイスである場合には、入力クロック信号Φ
は、200MHzのクロック信号である。入力クロック
信号Φは、周波数分割器90に入力され、1/2 Φ、即ち
入力クロック信号の半分の周波数に等しい減少周波数の
クロック信号が発生される。入力クロック信号Φをバッ
ファしそしてルート指定するのではなく、この減少周波
数のクロック信号1/2 Φがデバイス全体にわたって送ら
れることにより、内部クロックバッファ回路の電力消費
が減少される。
【0011】しかしながら、クロック周波数を単に半分
にすると、デバイスの動作が低速になる。本発明の実施
形態によれば、マスタークロック信号Φの立上り縁及び
立下り縁に対応するクロックパルスが必要に応じて形成
される。更に、図1を参照すると、複数のクロック回路
104a−nがクロック駆動されるデバイス100に設
けられる。これらのクロック回路104は、パルス流を
発生するのに使用される。パルス流は、減少周波数のク
ロック信号1/2 Φから発生され、マスタークロック信号
Φの立上り縁及び立下り縁に対応する。従って、パルス
流は、回路素子(即ちサブ回路)150a−nを制御す
るのに使用される。回路素子150a−nは、クロック
制御を必要とする素子、例えば、データ入力又は出力バ
ッファである。
【0012】1つの特定の実施形態において、各クロッ
ク回路104は、減少周波数のマスタークロック信号1/
2 Φを受け取る。減少周波数のクロック信号の立上り縁
は、ナンドゲート124から狭い負のパルス(例えば、
その巾がインバータ118、120、122の合成遅延
にほぼ等しい)を発生させる。この狭い負のパルスはノ
ードYにおいてPMOSトランジスタ126をターンオ
ンし、ノードZに正の遷移を形成し、インバータ138
及び140で形成されたラッチの弱い(即ち、小さなデ
バイスサイズの)インバータ140を過剰付勢する。ノ
ードZの正の遷移は、インバータ128の出力に負の遷
移を、インバータ130の出力に正の遷移を、インバー
タ132の出力に負の遷移をそしてインバータ134の
出力及びトランジスタ136のゲートに正の遷移を生じ
させる。NMOSトランジスタ136のゲートの正の遷
移は、ノードZを低レベルへと引っ張り、弱いインバー
タ140を再び過剰付勢する。これは、3つのインバー
タ分の遅延巾のみであったノードY(又はノードX)の
負のパルスによりノードZが高レベルに引っ張られた4
つのインバータ分の遅延の後に生じることに注意された
い。それ故、PMOSトランジスタ126(又は11
6)は、ノードZが接地へと引っ張られる前にオフにな
る。ノードZが接地へと引っ張られた4つのインバータ
分の遅延の後、トランジスタ136がオフになり、ノー
ドZを再び高レベルに引っ張ることができる。ノードZ
の正のパルスは、インバータ138及び142にバッフ
ァされ、回路素子150に正のパルスを駆動する。同様
に、減少周波数のクロック信号1/2 Φの立下り縁は、ナ
ンドゲート114からノードXに負のパルスを発生さ
せ、これは、短時間でPMOSトランジスタ116をタ
ーンオンし、ノードZに正の遷移を発生させ、これも、
NMOSトランジスタ136により終端される。この事
象シーケンスが図2のタイミング図に示されている。
【0013】従って、高い周波数のマスタークロック信
号Φをクロック駆動されるデバイス100の全体に分配
する必要性を回避することにより電力消費が減少され
る。むしろ、減少周波数のクロック信号1/2 Φがデバイ
ス全体に分配される。次いで、減少周波数のクロック信
号1/2 Φは、このマスタークロック信号1/2 Φの立上り
縁及び立下り縁に対応するパルス流であって、ひいて
は、入力クロック信号Φの立上り縁に対応するパルス流
を発生するのに使用される。このパルス流は、マスター
クロック制御を必要とするクロック駆動されるデバイス
の部品を制御する。その結果、クロック駆動されるデバ
イスを高い周波数において減少レベルの能動的電力消費
で動作して、内部バッファされるクロック信号を発生す
ることができる。
【0014】当業者に明らかなように、本発明は、その
精神又は本質的な特徴から逸脱せずに他の特定の形態で
も実施することができる。例えば、更に別の特定の実施
形態では、本発明の特徴を用いて、同期メモリデバイス
を通るデータの流れを制御することができる。減少周波
数のクロック信号1/2 Φの遅延形態を使用し、参考とし
てここに取り上げる上記米国特許出願第08/386,
581号に開示されたデバイスのような同期メモリデバ
イスにおいてパイプライン処理の目的でデータを異なる
ラッチへ操向することができる。本発明の技術は、デー
タの第1の断片が全データ経路に非同期で伝播する前
に、データの第2の断片が同じデータ経路に伝播し始め
るような2深度のパイプラインに特に適している。デー
タの各断片は、次いで、記憶ユニット(又はラッチ)へ
操向され、そして出力として適当に選択される。
【0015】図3は、本発明のクロック技術の効果を取
り入れた2深度パイプラインを有するシステムのための
データ操向の簡単な例を示す。このシステムは、第1の
データを記憶ユニットD1(302)へそして第2のデ
ータを第2の記憶ユニットD2(304)へ操向するデ
ータ操向回路300を備えている。第3のデータも、記
憶ユニットD1(302)へ操向される。操向のタイミ
ングは、遅延ブロック316で遅延された内部マスター
クロック信号1/2 Φによって制御される。タイミング及
び遅延要件の詳細は、参考としてここに取り上げる上記
米国特許出願第08/386,581号に開示されてい
る。例えば、送信ゲート306及び308で形成された
選択素子は、D1(302)からのデータ又はD2(3
04)からのデータを各々出力バッファ310に選択的
に接続する。送信ゲート306及び308は、1/2 Φマ
スタークロック及びその逆信号(インバータ314で発
生された)により制御される。この例では、1/2 Φマス
タークロックの正の遷移は第1のデータを出力バッファ
310へ操向し、そして負の遷移は第2のデータを出力
バッファ310へ操向する。これは、メモリデバイスを
制御するのに必要な回路を減少し、ひいては、電力消費
を更に減少する。
【0016】結論として、本発明は、周波数Fの外部ク
ロック信号を内部で半分に分割し、1/2 Fに等しい内部
マスタークロック信号を発生するクロック機構を提供す
る。外部クロックの速度の半分で作用する内部マスター
クロック信号は、デバイス全体にわたって、クロック信
号を必要とするデバイスの部品(例えば、同期メモリ製
品の入力又は出力バッファ)へルート指定される。この
マスタークロック信号の立上り縁及び立下り縁に対応す
る狭いパルスの流れが、その全周波数のクロック信号を
必要とする部品に対して局部的に発生される。本発明の
特定の実施形態を以上に完全に説明したが、種々の変
形、修正及び置き換えが可能である。例えば、内部マス
タークロックはバッファされてもよいし、又は種々のロ
ーカルのクロック駆動されるサブ回路に到達する前に他
の回路に通されてもよい。即ち、図1を参照して述べた
特定の実施形態は、各ローカルクロック回路を駆動する
同じマスタークロック信号を示すが、全く同じ内部マス
タークロック信号以外のものであって、内部マスターク
ロック信号と同じ周波数を有するようなクロック信号
を、集積回路内の種々の位置へルート指定することがで
きる。それ故、本発明の範囲は、上記の実施形態に限定
されるものではなく、特許請求の範囲のみにより限定さ
れるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施形態によりクロックパルス
を発生する回路を示す回路図である。
【図2】図1に基づいて発生されたクロックパルスの作
用を示すタイミング図である。
【図3】本発明のクロック機構を用いたパイプライン回
路を示す図である。
【符号の説明】
90 周波数分割器 100 クロック駆動されるデバイス 104 クロック回路 114、124 ナンドゲート 116、126 PMOSトランジスタ 136 NMOSトランジスタ 138、140、142 インバータ 150 回路素子

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数のクロック駆動されるサブ回路を有
    する集積回路にクロック信号を発生するための方法にお
    いて、 周波数Fの外部クロック信号を受け取り;上記外部クロ
    ック信号から、Fより低い周波数の内部マスタークロッ
    ク信号を発生し;上記内部マスタークロック信号又はそ
    こから導出された信号を、上記集積回路内の上記多数の
    クロック駆動されるサブ回路の各々へルート指定し;上
    記内部マスタークロック信号又はそこから導出された信
    号から、周波数Fのローカルクロック信号を発生し;そ
    して上記ローカルクロック信号を上記複数のクロック駆
    動されるサブ回路の各々に付与する;という段階を備え
    たことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記外部クロック信号から内部マスター
    クロック信号を発生する上記段階は、1/2 Fに等しい周
    波数の内部クロック信号を発生する請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 上記複数のクロック駆動されるサブ回路
    の各々の位置においてローカルクロック信号を発生する
    上記段階は、上記内部マスタークロック信号の立上り縁
    及び立下り縁に対応する複数の巾狭のパルスを発生する
    段階を備え、これら複数の巾狭のパルスは、周波数Fを
    有する請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記集積回路にパイプライン形態で第1
    データ及び第2データを伝播し;上記マスタークロック
    信号の第1の縁に応答して上記第1データを出力へ操向
    し;そして上記マスタークロック信号の上記第1の縁と
    は逆の第2の縁に応答して上記第2データを上記出力へ
    操向する;という段階を更に備えた請求項2に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 周波数Fの外部クロック信号を受け取る
    よう接続された入力を有し、そしてFより低い周波数の
    内部マスタークロックを出力に発生する周波数分割器
    と;上記周波数分割器の出力に接続され、上記内部マス
    タークロックを回路にわたって分配する回路ネットワー
    クと;クロック入力を各々有する複数のクロック駆動さ
    れるサブ回路と;上記回路ネットワークに接続されて、
    上記内部マスタークロック又はそこから導出されたクロ
    ック信号を受け取る入力と、上記複数のクロック駆動さ
    れるサブ回路の各々のクロック入力に接続された出力と
    を各々有する複数のクロック回路とを備え;上記複数の
    クロック回路は、それらの各出力に、Fに等しい周波数
    のクロック信号を発生することを特徴とするクロック駆
    動される回路。
  6. 【請求項6】 上記内部マスタークロックは、Fの半分
    に等しい周波数を有する請求項5に記載のクロック駆動
    される回路。
  7. 【請求項7】 上記複数のクロック回路の各々は、 上記内部マスタークロックに接続された入力を有し、そ
    して上記内部マスタークロック信号の各立上り縁にパル
    スを発生する第1のパルス発生回路と;上記内部マスタ
    ークロックに接続された入力を有し、そして上記内部マ
    スタークロック信号の各立下り縁にパルスを発生する第
    2のパルス発生回路と;上記第1パルス発生回路の出力
    を上記第2パルス発生回路の出力と合成するための合成
    回路であって、Fに等しい周波数の信号を出力に発生す
    る合成回路とを備えた請求項6に記載のクロック駆動さ
    れる回路。
  8. 【請求項8】 上記クロック駆動される回路は、同期メ
    モリ回路を含む請求項7に記載のクロック駆動される回
    路。
  9. 【請求項9】 データをパイプライン形態で伝播するパ
    イプライン式データ経路と;上記データ経路に接続され
    た操向回路と;上記操向回路に接続された第1及び第2
    のデータ記憶ユニットと;上記第1及び第2データ記憶
    ユニットに接続されたデータ選択回路であって、上記内
    部マスタークロックの立上り縁及び立下り縁に応答し
    て、上記第1及び第2の記憶ユニットに記憶されたデー
    タを各々接続するデータ選択回路とを更に備えた請求項
    8に記載のクロック駆動される回路。
  10. 【請求項10】 上記データ選択回路は、上記第1のデ
    ータ記憶ユニットの出力を回路出力に接続する第1の送
    信ゲートと、 上記第2のデータ記憶ユニットの出力を回路出力に接続
    する第2の送信ゲートとを備え、 上記第1の送信ゲートは、上記内部マスタークロックの
    第1の縁に応答して導通し、そして上記第2の送信ゲー
    トは、上記内部マスタークロック信号の上記第1の縁と
    は逆の第2の縁に応答して導通する請求項9に記載のク
    ロック駆動される回路。
JP24691697A 1996-09-12 1997-09-11 クロック機構 Expired - Fee Related JP3962455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2598496P 1996-09-12 1996-09-12
US08/901,594 US5939919A (en) 1996-09-12 1997-07-28 Clock signal distribution method for reducing active power dissipation
US08/901594 1997-07-28
US60/025984 1997-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10214131A true JPH10214131A (ja) 1998-08-11
JP3962455B2 JP3962455B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=26700562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24691697A Expired - Fee Related JP3962455B2 (ja) 1996-09-12 1997-09-11 クロック機構

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5939919A (ja)
EP (1) EP0829963B1 (ja)
JP (1) JP3962455B2 (ja)
KR (1) KR100487099B1 (ja)
DE (1) DE69726233T2 (ja)
TW (1) TW359823B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6965974B1 (en) * 1997-11-14 2005-11-15 Agere Systems Inc. Dynamic partitioning of memory banks among multiple agents
JP3415444B2 (ja) 1998-06-12 2003-06-09 Necエレクトロニクス株式会社 クロック制御方法および回路
US6333659B1 (en) * 1998-06-01 2001-12-25 Nec Corporation Clock control method and circuit
US6504414B2 (en) 1998-06-12 2003-01-07 Nec Corporation Clock control method and circuit
JP3087734B2 (ja) * 1998-10-09 2000-09-11 日本電気株式会社 クロック信号生成回路
JP2001338985A (ja) * 1999-09-20 2001-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd クロック回路及びその設計方法
US6975154B1 (en) * 2003-04-29 2005-12-13 Altera Corporation Reduced power consumption clock network
JP2005148972A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Kawasaki Microelectronics Kk クロック信号生成回路
US7528638B2 (en) * 2003-12-22 2009-05-05 Micron Technology, Inc. Clock signal distribution with reduced parasitic loading effects
US20090015066A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-15 Yazaki North America, Inc. Close-loop relay driver with equal-phase interval
KR101636497B1 (ko) * 2009-07-10 2016-07-05 에스케이하이닉스 주식회사 클럭 전달회로 및 반도체 장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194721A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941338B2 (ja) * 1976-05-10 1984-10-06 日本電気株式会社 クロツクパルス再生回路
CA1129036A (en) * 1978-05-30 1982-08-03 Colin R. Betts Digital data transmission
US4476401A (en) * 1983-01-31 1984-10-09 Motorola, Inc. Write strobe generator for clock synchronized memory
US4583008A (en) * 1983-02-25 1986-04-15 Harris Corporation Retriggerable edge detector for edge-actuated internally clocked parts
US4807266A (en) * 1987-09-28 1989-02-21 Compaq Computer Corporation Circuit and method for performing equal duty cycle odd value clock division and clock synchronization
JP2629028B2 (ja) * 1988-08-10 1997-07-09 株式会社日立製作所 クロック信号供給方法および装置
DE4020719A1 (de) * 1990-06-29 1992-01-02 Broadcast Television Syst Verfahren zur uebertragung eines digitalen datensignals
US5125009A (en) * 1990-07-13 1992-06-23 Hewlett-Packard Co. Method and apparatus for synchronously distribution digital signals in high speed systems
US5481573A (en) * 1992-06-26 1996-01-02 International Business Machines Corporation Synchronous clock distribution system
US5249214A (en) * 1992-06-30 1993-09-28 Vlsi Technology, Inc. Low skew CMOS clock divider
KR200148592Y1 (ko) * 1993-03-19 1999-06-15 구본준 모드변환 리셋회로
US5570054A (en) * 1994-09-26 1996-10-29 Hitachi Micro Systems, Inc. Method and apparatus for adaptive clock deskewing
US5713005A (en) * 1995-02-10 1998-01-27 Townsend And Townsend And Crew Llp Method and apparatus for pipelining data in an integrated circuit
JPH09312635A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Nec Yonezawa Ltd クロック信号伝送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02194721A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829963B1 (en) 2003-11-19
DE69726233T2 (de) 2004-08-05
KR100487099B1 (ko) 2005-08-01
TW359823B (en) 1999-06-01
EP0829963A2 (en) 1998-03-18
KR19980024393A (ko) 1998-07-06
EP0829963A3 (en) 1999-01-20
US5939919A (en) 1999-08-17
JP3962455B2 (ja) 2007-08-22
DE69726233D1 (de) 2003-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6320418B1 (en) Self-timed pipelined datapath system and asynchronous signal control circuit
JP3549751B2 (ja) 半導体集積回路装置
US5508648A (en) Differential latch circuit
JP4245413B2 (ja) 相補型バッファ回路及びその制御方法
JP4887024B2 (ja) 高速低電力クロックゲーテッドロジック回路
US5706484A (en) Method for eliminating transition direction sensitive timing skews in a source synchronous design
US5376848A (en) Delay matching circuit
US6429698B1 (en) Clock multiplexer circuit with glitchless switching
JPH10200380A (ja) フリップフロップ回路
US5306962A (en) Qualified non-overlapping clock generator to provide control lines with non-overlapping clock timing
US6078202A (en) Semiconductor device having portions that operate at different frequencies, and method of designing the device
JP3962455B2 (ja) クロック機構
JP2004056428A (ja) バッファ回路とバッファツリー及び半導体装置
US5821775A (en) Method and apparatus to interface monotonic and non-monotonic domino logic
US5642061A (en) Short circuit current free dynamic logic clock timing
US6985041B2 (en) Clock generating circuit and method
US6724231B2 (en) Clock signal propagation gate and semiconductor integrated circuit including same
US5263173A (en) High speed clocked output driver for switching logic levels of an output pad at integer and integer and a half clock cycles
JP3502116B2 (ja) 単一ワイヤクロックを有する2段cmosラッチ回路
US20030145244A1 (en) Glitchless clock selection circuit
JPH10290146A (ja) グリッチ信号を除去するための回路
JPH06197006A (ja) 同期式論理回路
JPH0389624A (ja) 半導体集積回路
US5850154A (en) Data transmission method and data transmission circuit
US6169704B1 (en) Apparatus and method for generating a clock within a semiconductor device and devices and systems including same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees