JPH10213044A - コモンレールにおける分岐接続体の接続構造 - Google Patents

コモンレールにおける分岐接続体の接続構造

Info

Publication number
JPH10213044A
JPH10213044A JP9323773A JP32377397A JPH10213044A JP H10213044 A JPH10213044 A JP H10213044A JP 9323773 A JP9323773 A JP 9323773A JP 32377397 A JP32377397 A JP 32377397A JP H10213044 A JPH10213044 A JP H10213044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main pipe
sleeve nipple
branch
connection
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3882964B2 (ja
Inventor
Kikuo Asada
菊雄 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP32377397A priority Critical patent/JP3882964B2/ja
Priority to US08/972,883 priority patent/US5957507A/en
Publication of JPH10213044A publication Critical patent/JPH10213044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3882964B2 publication Critical patent/JP3882964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • F02M55/025Common rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/004Joints; Sealings
    • F02M55/005Joints; Sealings for high pressure conduits, e.g. connected to pump outlet or to injector inlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • F16L41/082Non-disconnectible joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L41/084Soldered joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/08Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe
    • F16L41/14Joining pipes to walls or pipes, the joined pipe axis being perpendicular to the plane of the wall or to the axis of another pipe by screwing an intermediate part against the inside or outside of the wall
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/906Equivalents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接続部での継手金具の使用を一切不要となし
て製品を極度に軽量となし、かつ長期に亘って相互の当
接係合部での緩みによる洩れをなくして確実にして安定
した、しかも簡易に接続することができるようにする。 【解決手段】 軸芯内部に流通路を有する本管レールの
軸方向の周壁部に間隔を保持して複数の貫孔を設け、か
つ該貫孔の周面部にそれぞれ前記流通路に通ずる流路を
有する分岐接続体を連設する外方への開口する受圧座面
を形成して該分岐接続体の端部にほぼ先細円錐状の押圧
座面部を当接係合せしめ、本管レールに取付けた継手金
具と予め分岐接続体側に組込んだナットの螺合による前
記接続頭部での押圧に伴って締着して接続してなる分岐
接続体の接続構造において、前記継手金具を内周面もし
くは外周面に螺子面を設けた筒状のスリーブニップルと
なしてその基端部を前記受圧座面付近の本管レールの外
周壁に接合して接続構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にディーゼル
内燃機関における高圧燃料多岐管或いはブロック・レー
ル等のようなコモンレールにおける分岐枝管もしくは分
岐金具等による分岐接続体の接続構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の分岐接続体の接続構造と
しては、例えば図7に示すように、本管レール11側の
周壁部に設けた内部の流通路11−1に通ずる貫孔11
−2部を外方に開口する受圧座面11−3となし、該受
圧座面附近の本管レール11の外周部を囲繞するリング
状の継手金具13を使用し、端部に例えば先細円錐状の
挫屈成形による拡径した分岐接続体12側の接続頭部1
2−2のなす押圧座面12−3を当接係合せしめ、該継
手金具に突設した螺子壁13−1部と予め分岐接続体1
2側に組込んだ雄ナット14の螺合による前記接続頭部
12−2首下での押圧に伴って締着して接続する方式の
ものが知られている。なお、15はスリーブ・ワッシャ
ーである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術による接続構造としては、前記リング状
の継手金具13の使用により接続部での製品重量を著し
く増すこととなり、製品重量を軽減できないという難点
があり、また、前記継手金具は本管レール11に単に外
嵌されている構造となっているので、位置決めに時間が
かかるのみならず、振動や衝撃等により該継手金具が管
軸方向に位置ずれする可能性があり、かつこの位置ずれ
が緩みを招いて洩れを誘発してその接続を不安定となす
ことや、分岐接続体12を外した時継手金具13が管軸
方向に移動して本管レール11外表面に付着したゴミが
継手金具13との間に侵入する可能性がある等の問題を
有するものであった。
【0004】本発明は従来技術の有する前記問題に鑑み
てなされたものであり、従来技術のリング状の継手金具
に替えて、該継手金具をスリーブニップルとするととも
に、本管レールとの接続に溶接またはろう付け等の接合
方式を採用することによって容易に製造することができ
るとともに、製品重量の軽減をはかり、継手金具の位置
ずれの問題を解消し長期に亘って相互の接続部での緩み
による洩れやゴミの侵入をなくし、確実にして安定し
た、しかも簡易に接続することができるコモンレールに
おける分岐接続体の接続構造を提供することを目的とす
るものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、軸芯内部に流通路を有する本管レールの軸方
向の周壁部に間隔を保持して複数の貫孔を設け、かつ該
貫孔の周面部にそれぞれ前記流通路に通ずる流路を有す
る分岐接続体を連設する外方への開口する受圧座面を形
成して該分岐接続体の端部に設けた接続頭部のなす押圧
座面部を当接係合せしめ、本管レールに取付けた継手金
具と予め分岐接続体側に組込んだ雄ナットの螺合による
前記接続頭部での押圧に伴って締着して接続してなる分
岐接続体の接続構造において、前記継手金具を内周面に
螺子面を設けた筒状のスリーブニップルとなしてその基
端部を前記受圧座面付近の本管レールの外周壁に接合し
て接続構成したコモンレールにおける分岐接続体の接続
構造を要旨とするものであり、また、本管レールに取付
けた継手金具と予め分岐接続体側に組込んだ袋ナットの
螺合による前記接続頭部での押圧に伴って締着して接続
してなる分岐接続体の接続構造において、前記継手金具
を外周面に螺子面を設けた筒状のスリーブニップルとな
してその基端部を前記受圧座面付近の本管レールの外周
壁に接合して接続構成したコモンレールにおける分岐接
続体の接続構造を要旨とするものであり、また、前記の
内周面に螺子面を設けた筒状のスリーブニップルおよび
外周面に螺子面を設けた筒状のスリーブニップルのそれ
ぞれの基端部に接合用フランジ部を設けたり、さらにま
た、前記の内周面に螺子面を設けた筒状のスリーブニッ
プルおよび外周面に螺子面を設けた筒状のスリーブニッ
プルのそれぞれの基端部を前記受圧座面付近の本管レー
ルの外周壁に跨がるように接続したりするものである。
【0006】以上のように構成されているため、本発明
では本管レールの外周壁の一部に突設した筒状のスリー
ブニップルを用いた溶接またはろう付け等の接合方式に
よる接続構造により、容易に製造できるとともに、分岐
接続体の継手金具の小型軽量化とコンパクト化がはから
れ、スリーブニップルの位置ずれも全くなくなり、長期
に亘って相互の接続部での緩みをなくして確実にして安
定した、しかも簡易に接続することができることとな
る。また、筒状のスリーブニップルの基端部に接合用フ
ランジ部を設けることにより、さらにまた、筒状のスリ
ーブニップルの基端部を受圧座面付近の本管レールの外
周壁に跨がるように接続することにより、該基端部と本
管レールの外周面との接合面積を増して接合強度を向上
するとともに、接合方式に溶接を採用した時は溶接熱の
影響を完全に回避することができ、またろう付けを採用
した時は各スリーブニップルのみならず、ブラケットや
本管レール端部のシール部を含めて一括接合可能とな
る。また、分岐接続体の取り外し時においても筒状のス
リーブニップルの軸方向および周方向の移動を防止して
本管レールの外周面に付着しているゴミの前記スリーブ
ニップル内への侵入を完全に防止できる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明の請求項1に対応す
るコモンレールにおける分岐接続体の接続構造例を示す
接続部の拡大断面図、図2は図1のAーA線上の断面
図、図3は本発明の請求項2に対応する図1相当図、図
4は本発明の請求項3に対応するスリーブニップルの基
端部の構造例を示す一部断面図であって、(A)はスリ
ーブニップルの基端部に短幅のフランジを形成した例、
(B)はスリーブニップルの基端部に広幅のフランジを
形成した例をそれぞれ示し、図5は本発明の請求項4に
対応するスリーブニップルの基端部の構造例を示す断面
図、図6は本発明の他のスリーブニップルの接続構造例
であって、(A)はスリーブニップル接続部の平面図、
(B)は図(A)のAーA線上の断面図であり、1はコ
モンレールとしての本管レール、2は受圧座面、3は分
岐接続体、4−1、4−1a、4−1bは内ねじ方式の
スリーブニップル、4−2は外ねじ方式のスリーブニッ
プル、5−1、5−2はそれぞれ雄ナット、袋ナット、
6は溶接肉盛あるいはろう材のフィレットである。
【0008】コモンレールとしての本管レール1は、例
えば管径20m/m、肉厚6m/m程度の比較的厚肉で
細径の金属管であって、その軸芯内部を流通路1−1と
なして軸方向の周壁部に間隔を保持して複数からなる外
方に開口する周面を受圧座面2となす貫孔1−2を流通
路1−1に連通して設けてなるものである。
【0009】一方、分岐接続体3は、分岐枝管或いは分
岐金具からなるものであって、その内部に前記流通路1
−1に通ずる流路3−1を有してその端部にほぼ先細円
錐状の挫屈成形等による拡径した接続頭部3−2のなす
押圧座面3−3を設けてなるものである。
【0010】本発明では分岐接続体の継手金具を前記受
圧座面2部を囲む直径を有する内ねじ方式の外形が円形
の筒状のスリーブニップル4−1または外ねじ方式の外
形が円形の筒状のスリーブニップル4−2で構成し、こ
のスリーブニップル4−1、4−2を本管レール1の前
記受圧座面2の外側に該受圧座面部を囲むように受圧座
面2と同心に溶接あるいはろう付けする。
【0011】すなわち、図1、図2に示す本発明の請求
項1に対応するコモンレールにおける分岐接続体の接続
構造は、予め分岐接続体3側に組込んだ雄ナット5−1
と螺合する螺子面5−1aを内周面に設けた筒状のスリ
ーブニップル4−1を継手金具となしてその基端部を前
記受圧座面2付近の本管レール1の外周壁に該受圧座面
部を囲むように前記受圧座面と同心に溶接あるいはろう
付けし、分岐接続体3側の接続頭部3−2のなす押圧座
面3−3を本管レール1側の受圧座面2に当接係合せし
め、前記スリーブニップル4−1に螺合する雄ナット5
−1を締着して接続構成するものである。
【0012】また、図3に示す本発明の請求項2に対応
する分岐接続体の接続構造は、分岐接続体の継手金具を
前記受圧座面2部を囲む直径を有する外ねじ方式の筒状
のスリーブニップル4−2で構成し、このスリーブニッ
プル4−2の基端部を前記内ねじ方式の筒状のスリーブ
ニップル4−1と同様、受圧座面2付近の本管レール1
の外周壁に該受圧座面部を囲むように受圧座面2と同心
に溶接あるいはろう付けし、分岐接続体3側の接続頭部
3−2のなす押圧座面3−3を本管レール1側の受圧座
面2に当接係合せしめ、前記スリーブニップル4−2に
螺合する袋ナット5−2を締着して接続構成するもので
ある。7はスリーブワッシャーである。
【0013】この発明では上記のごとく、スリーブニッ
プル4−1、4−2と本管レール1との接合を溶接ある
いはろう付けにて接続するので、スリーブニップル4−
1、4−2と本管レール1とは堅固に接合されることと
なりスリーブニップル4−1、4−2のがたつきおよび
軸方向や周方向移動が生じることはない。
【0014】なお、この発明では上記のごとく、継手金
具を構成する内ねじ方式の筒状のスリーブニップル4−
1および外ねじ方式の筒状のスリーブニップル4−2の
いずれも本管レール1に直接溶接あるいはろう付け等に
より接合するものであるが、接合に溶接を採用すると分
岐接続体3の接続部においては熱影響の問題が生じる
が、スリーブニップル4−1、4−2はその基端部の外
周面を図示のごとく溶接して溶接肉盛6を形成するの
で、本管レール1の流通路1−1の内圧疲労の起点位置
イ、分岐接続体3側の接続頭部3−2のなす押圧座面3
−3と本管レール1側の受圧座面2とのシート面のシー
ル線位置ロの付近まで溶接熱の影響を受けることはない
ため何等問題はない。一方接合にろう付けを採用した場
合は、前記内圧疲労の起点位置イとシール線位置ロの付
近まで熱影響を受けざるを得ないが、この場合は本管レ
ール1やスリーブニップル4−1、4−2の材質に熱影
響を受け難いものを選定すればよく、またろう付けを採
用すれば前記スリーブニップルを本管レールに一括接合
することが可能となるため本管レールの形成が容易とな
る別個の効果が生ずる。
【0015】図4に示す本発明の請求項3に対応する内
ねじ方式の筒状のスリーブニップル4−1および外ねじ
方式の筒状のスリーブニップル4−2の基端部の構造
は、該基端部と本管レール1の外周面との接合面積を増
して接合強度を向上したものであり、前記接合に溶接を
採用した時にはその熱影響の問題をもさらに考慮でき、
より完全に溶接熱の影響を回避する手段として(A)は
スリーブニップル4−1、4−2の基端部に、溶接時に
溶かす短幅の溶接用フランジ部4aを形成した構造例で
あり、また(B)はスリーブニップル4−1、4−2の
基端部に広幅の溶接用フランジ4bを形成した構造例で
ある。すなわち、スリーブニップル4−1、4−2の基
端部に溶接用フランジ部4a、または4bを設けること
により、前記内圧疲労の起点位置イおよびシート面のシ
ール線位置ロから溶接部位までの距離が長くなるので、
溶接用フランジのないスリーブニップルに比べてより完
全に溶接熱の影響を回避できる。一方接合にろう付けを
採用した時には短幅のろう付け用フランジ部4aや広幅
のろう付け用フランジ4bによって一括ろう付け作業が
一層容易となり、かつろう付け強度を向上できるもので
ある。
【0016】また、図5に示す本発明の請求項4に対応
する内ねじ方式の筒状のスリーブニップル4−1aの基
端部の構造は、基端部が本管レール1に跨がる構造とな
したもので、かかる構造の場合も、図4に示すフランジ
付きスリーブニップルと同様、溶接熱の影響の回避やろ
う付け作業の容易化とろう付け強度を増すことができ
る。また、外ねじ方式の筒状のスリーブニップル4−1
aの場合も同様であることはいうまでもない。
【0017】なお、上記図1〜図5に示す実施例におい
ては外形が円形のスリーブニップルを用いた場合を例示
したが、内ねじ方式の筒状のスリーブニップルは外形が
円形に限らず、図6に示すごとく外形が角形のスリーブ
ニップル4−1bを用いてもよい。この角形のスリーブ
ニップル4−1bの場合も、円形のスリーブニップルの
場合と同様の作用効果が得られることはいうまでもな
い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によるコモン
レールにおける分岐接続体の接続構造は、分岐接続体の
継手金具を筒状のスリーブニップルに変え、該スリーブ
ニップルを溶接あるいはろう付けによる接続構造を用い
て本管レールの外周壁の一部に突設し、このスリーブニ
ップルに予め分岐接続体側に組込んだ雄ナットを螺合締
着して接続する方式としたことにより、接続部の小型軽
量化とコンパクト化がはかられるとともに、スリーブニ
ップルの位置ずれも全くなくなり、長期に亘って相互の
接続部での緩みによる洩れやゴミの侵入をなくして確実
にして安定した、しかも簡易に接続することができる
等、極めて有用なコモンレールにおける分岐接続体の接
続構造である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1に対応するコモンレールにお
ける分岐接続体の接続構造例を示す接続部の拡大断面図
である。
【図2】図1のA−A線上の断面図である。
【図3】本発明の請求項2に対応する図1相当図であ
る。
【図4】本発明の請求項3に対応するスリーブニップル
の基端部の構造例を示す一部断面図であって、(A)は
スリーブニップルの基端部に短幅のフランジを形成した
例、(B)はスリーブニップルの基端部に広幅のフラン
ジを形成した例をそれぞれ示す。
【図5】本発明の請求項4に対応するスリーブニップル
の基端部の構造例を示す断面図である。
【図6】本発明の他のスリーブニップルの接続構造例で
あって、(A)はスリーブニップル接続部の平面図、
(B)は図(A)のA−A線上の断面図である。
【図7】従来例を示すコモンレールにおける分岐接続体
の接続構造の一部切欠きによる拡大断面図である。
【符号の説明】
1 本管レール 1−1 流通路 1−2 貫孔 2 受圧座面 3 分岐接続体 3−1 流路 3−2 接続頭部 3−3 押圧座面 4−1、4−1a、4−1b 内ねじ方式の筒状のスリ
ーブニップル 4−2 外ねじ方式の筒状のスリーブニップル 5−1 雄ナット 5−2 袋ナット 6 肉盛溶接あるいはろう材のフィレット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸芯内部に流通路を有する本管レールの
    軸方向の周壁部に間隔を保持して複数の貫孔を設け、か
    つ該貫孔の周面部にそれぞれ前記流通路に通ずる流路を
    有する分岐接続体を連設する外方への開口する受圧座面
    を形成して該分岐接続体の端部に設けた接続頭部のなす
    押圧座面部を当接係合せしめ、本管レールに取付けた継
    手金具と予め分岐接続体側に組込んだ雄ナットの螺合に
    よる前記接続頭部での押圧に伴って締着して接続してな
    る分岐接続体の接続構造において、前記継手金具を内周
    面に螺子面を設けた筒状のスリーブニップルとなしてそ
    の基端部を前記受圧座面付近の本管レールの外周壁に接
    合して接続構成したことを特徴とするコモンレールにお
    ける分岐接続体の接続構造。
  2. 【請求項2】 軸芯内部に流通路を有する本管レールの
    軸方向の周壁部に間隔を保持して複数の貫孔を設け、か
    つ該貫孔の周面部にそれぞれ前記流通路に通ずる流路を
    有する分岐接続体を連設する外方への開口する受圧座面
    を形成して該分岐接続体の端部に設けた接続頭部のなす
    押圧座面部を当接係合せしめ、本管レールに取付けた継
    手金具と予め分岐接続体側に組込んだ袋ナットの螺合に
    よる前記接続頭部での押圧に伴って締着して接続してな
    る分岐接続体の接続構造において、前記継手金具を外周
    面に螺子面を設けた筒状のスリーブニップルとなしてそ
    の基端部を前記受圧座面付近の本管レールの外周壁に接
    合して接続構成したことを特徴とするコモンレールにお
    ける分岐接続体の接続構造。
  3. 【請求項3】 前記の内周面に螺子面を設けた筒状のス
    リーブニップルおよび外周面に螺子面を設けた筒状のス
    リーブニップルのそれぞれの基端部に接合用フランジ部
    を設けたことを特徴とする請求項1または2記載のコモ
    ンレールにおける分岐接続体の接続構造。
  4. 【請求項4】 前記の内周面に螺子面を設けた筒状のス
    リーブニップルおよび外周面に螺子面を設けた筒状のス
    リーブニップルのそれぞれの基端部を前記受圧座面付近
    の本管レールの外周壁に跨がるように接続することを特
    徴とする請求項1または2記載のコモンレールにおける
    分岐接続体の接続構造。
JP32377397A 1996-11-30 1997-11-10 コモンレールにおける分岐接続体の接続構造 Expired - Fee Related JP3882964B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32377397A JP3882964B2 (ja) 1996-11-30 1997-11-10 コモンレールにおける分岐接続体の接続構造
US08/972,883 US5957507A (en) 1996-11-30 1997-11-18 Joint structure for branch connectors in common rails

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33454996 1996-11-30
JP8-334549 1996-11-30
JP32377397A JP3882964B2 (ja) 1996-11-30 1997-11-10 コモンレールにおける分岐接続体の接続構造
US08/972,883 US5957507A (en) 1996-11-30 1997-11-18 Joint structure for branch connectors in common rails

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213044A true JPH10213044A (ja) 1998-08-11
JP3882964B2 JP3882964B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=27340005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32377397A Expired - Fee Related JP3882964B2 (ja) 1996-11-30 1997-11-10 コモンレールにおける分岐接続体の接続構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5957507A (ja)
JP (1) JP3882964B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003506611A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料高圧アキュムレータ
JP2003507621A (ja) * 1999-08-11 2003-02-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用燃料噴射機構のための燃料高圧アキュムレータ
JP2008045542A (ja) * 2006-08-12 2008-02-28 Man Diesel Sa 高圧燃料配管の取付け装置
JP2010077846A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd コモンレール
JP2011033190A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Waertsilae Schweiz Ag 高圧接続部及び接続構成
JP2011094608A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh フューエルディストリビュータ
DE102005022531B4 (de) * 2004-05-19 2012-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Verbindungsstruktur eines Zweig- bzw. Abzweigverbinders für gemeinsame Druckleitung
WO2016063640A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料レール
JP2017536502A (ja) * 2015-05-21 2017-12-07 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 高圧接続装置、燃料高圧ポンプおよび燃料高圧ポンプ用の高圧接続装置を製造する方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2230744A1 (en) 1997-03-03 1998-09-03 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail and method of manufacturing the same
CA2230745A1 (en) 1997-03-03 1998-09-03 Kikuo Asada Method for improving fatigue strength due to repeated pressure at branch hole part in member for high pressure fluid, branch hole part of member for high pressure fluid formed by the method, and member for high pressure fluid with built-in slider having the branch hole
US6126208A (en) * 1997-03-03 2000-10-03 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail and method of manufacturing the same
JP3352350B2 (ja) * 1997-03-04 2002-12-03 臼井国際産業株式会社 コモンレール
US6263862B1 (en) 1998-03-02 2001-07-24 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail and method of manufacturing the same
JP2000234688A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Usui Internatl Ind Co Ltd コモンレールの製造方法
GB2358898B (en) 1999-12-09 2002-04-24 Usui Kokusai Sangyo Kk Diesel engine fuel injection pipe
JP4497435B2 (ja) * 1999-12-10 2010-07-07 臼井国際産業株式会社 接続頭部を有する高圧金属配管およびその頭部成形方法並びに接続頭部用スリーブワッシャ
US6463909B2 (en) 2000-01-25 2002-10-15 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail
US6494183B2 (en) 2000-01-26 2002-12-17 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail for diesel engine
US6736431B2 (en) * 2000-03-06 2004-05-18 Robert Bosch Gmbh High-pressure fuel accumulator
US6595558B2 (en) 2000-05-29 2003-07-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited High-pressure metal pipe with connection head, method of forming the head and connection washer for the connection head
DE10219259A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-20 Bosch Gmbh Robert Verbindungsvorrichtung mit einer Spannmutter mit Rechts- und Linksgewinde
JP3995526B2 (ja) * 2002-05-20 2007-10-24 臼井国際産業株式会社 接続頭部を有する高圧燃料噴射管
JP2004092551A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd ディーゼルエンジン用コモンレール
JP2004114164A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Nihon Micro Coating Co Ltd 基板の表面平滑化装置および方法
JP4032383B2 (ja) * 2002-09-25 2008-01-16 臼井国際産業株式会社 燃料レール及び燃料レール用主管並びにこれらの製造方法
JP2004169554A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Denso Corp 蓄圧式燃料噴射装置
JP4007590B2 (ja) * 2002-12-11 2007-11-14 臼井国際産業株式会社 接続頭部を有する高圧燃料噴射管
JP2004211637A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Denso Corp 高圧燃料蓄圧器
JP4438450B2 (ja) * 2003-04-07 2010-03-24 株式会社デンソー 配管継手装置およびその組付方法
JP4498693B2 (ja) * 2003-06-20 2010-07-07 臼井国際産業株式会社 高圧燃料噴射管
JP4075838B2 (ja) * 2003-06-27 2008-04-16 株式会社デンソー 配管継手装置
US7125051B2 (en) * 2003-07-10 2006-10-24 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common-rail injection system for diesel engine
US6918378B2 (en) * 2003-07-10 2005-07-19 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited High-pressure fuel injection pipe
US7025386B2 (en) * 2003-11-25 2006-04-11 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Common rail
JP2005201254A (ja) * 2003-12-16 2005-07-28 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd ディーゼルエンジン用高圧燃料配管
JP2006000897A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd 高圧燃料噴射管
US7275521B2 (en) * 2004-06-17 2007-10-02 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Limited Joint structure of diverging branch pipe in fuel rail for internal combustion engine, diverging branch pipe and manufacture method of its diverging branch pipe
DE102004032611A1 (de) * 2004-07-05 2006-02-02 Babcock-Hitachi Europe Gmbh Herstellung einer Verbindung zwischen Dampferzeuger-Heizflächen und einem Sammler und/oder Verteiler
US7246601B2 (en) * 2004-09-10 2007-07-24 Denso Corporation Common rail
JP2006233964A (ja) * 2005-01-28 2006-09-07 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd ディーゼルエンジン用コモンレール
DE602005002368T2 (de) * 2005-07-08 2008-05-29 C.R.F. Società Consortile per Azioni, Orbassano Anordnung zur Verbindung eines Kraftstoffspeichers für Kraftstoff unter Druck und mindestens einem Injektor, für eine Brennkraftmaschine
EP1914418B1 (en) * 2005-08-04 2012-01-25 Nippon Steel Corporation High-pressure fuel injection accumulator distributor for automobile and method of manufacturing the same
JP4919414B2 (ja) * 2006-03-14 2012-04-18 臼井国際産業株式会社 高圧燃料噴射管の接続頭部構造
SE530561C2 (sv) * 2006-11-08 2008-07-08 Scania Cv Ab Anordning för att ansluta en högtrycksledning till en ackumulatortank
US8322380B2 (en) * 2007-10-12 2012-12-04 Lam Research Corporation Universal fluid flow adaptor
US7963298B2 (en) * 2007-11-30 2011-06-21 Delphi Technologies, Inc. Spherical tube end form for a fluid connection system
JP5178176B2 (ja) * 2007-12-17 2013-04-10 臼井国際産業株式会社 高圧燃料噴射管の接続頭部構造
WO2009091793A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-23 Millennium Industries, Inc. Apparatus for coupling components of a fuel delivery system
US7516735B1 (en) 2008-01-16 2009-04-14 Millennium Industries Attachment for fuel injectors in a fuel delivery system
EP2536951B1 (en) * 2010-02-19 2016-05-18 Dresser-Rand Company Compressor casing assembly and manufacturing method thereof
WO2011119242A2 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Dresser-Rand Company Press-fitting corrosion resistant liners in nozzles and casings
CN102022239A (zh) * 2010-12-29 2011-04-20 龙口龙泵燃油喷射有限公司 一种高压共轨系统的分体式轨
GB2588693B (en) 2019-10-28 2023-01-25 Bamford Excavators Ltd A fastener assembly

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1908821A (en) * 1930-04-29 1933-05-16 Chase Companies Inc Branch-fitting for pipes
US3894757A (en) * 1974-06-10 1975-07-15 Allied Piping Prod Co Branch pipe connection fitting
US3981061A (en) * 1974-09-26 1976-09-21 Gulf & Western Manufacturing Company Method for joining pipes
FR2359359A1 (fr) * 1976-07-22 1978-02-17 Scarella Roger Raccord pour tubes
US4103940A (en) * 1976-12-30 1978-08-01 Elkhart Products Corporation Branch fitting for a pipe
US4179141A (en) * 1978-05-04 1979-12-18 Allied Piping Products Company, Inc. Branch connection fitting
JPS63185987U (ja) * 1987-05-23 1988-11-29
JPS63185988U (ja) * 1987-05-23 1988-11-29
JPH0533833Y2 (ja) * 1987-06-29 1993-08-27
JP2787847B2 (ja) * 1988-09-19 1998-08-20 大日本印刷株式会社 反復熱記録方法
JP2898384B2 (ja) * 1989-09-27 1999-05-31 臼井国際産業株式会社 高圧燃料レールにおける分岐接続体の接続構造
US5172939A (en) * 1989-10-14 1992-12-22 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Connection structure for branch pipe in high-pressure fuel rail
JP2529032Y2 (ja) * 1990-05-22 1997-03-12 臼井国際産業株式会社 高圧燃料多岐管における分岐枝管の接続構造
JP2915099B2 (ja) * 1990-06-30 1999-07-05 臼井国際産業株式会社 高圧燃料多岐管における分岐接続体の接続構造
JPH04175462A (ja) * 1990-11-06 1992-06-23 Usui Internatl Ind Co Ltd 高圧燃料ブロックにおける分岐接続体の接続構造
JP2803383B2 (ja) * 1991-04-08 1998-09-24 トヨタ自動車株式会社 高圧流体用継手
US5667255A (en) * 1994-06-28 1997-09-16 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd. Joint structure for joining a branch member to a high pressure fuel rail

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727505B1 (ko) * 1999-08-03 2007-06-12 로베르트 보쉬 게엠베하 고압 연료 어큐물레이터
JP2003506611A (ja) * 1999-08-03 2003-02-18 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料高圧アキュムレータ
JP2003507621A (ja) * 1999-08-11 2003-02-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用燃料噴射機構のための燃料高圧アキュムレータ
DE102005022531B4 (de) * 2004-05-19 2012-12-27 Usui Kokusai Sangyo Kaisha, Ltd. Verbindungsstruktur eines Zweig- bzw. Abzweigverbinders für gemeinsame Druckleitung
JP2008045542A (ja) * 2006-08-12 2008-02-28 Man Diesel Sa 高圧燃料配管の取付け装置
JP2010077846A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd コモンレール
JP2011033190A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Waertsilae Schweiz Ag 高圧接続部及び接続構成
JP2011094608A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Benteler Automobiltechnik Gmbh フューエルディストリビュータ
WO2016063640A1 (ja) * 2014-10-23 2016-04-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料レール
JPWO2016063640A1 (ja) * 2014-10-23 2017-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料レール
CN107076080A (zh) * 2014-10-23 2017-08-18 日立汽车系统株式会社 燃料轨道
JP2017536502A (ja) * 2015-05-21 2017-12-07 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングContinental Automotive GmbH 高圧接続装置、燃料高圧ポンプおよび燃料高圧ポンプ用の高圧接続装置を製造する方法
US10480468B2 (en) 2015-05-21 2019-11-19 Cpt Group Gmbh High-pressure connective device, high-pressure fuel pump, and method for producing a high-pressure connection device for a high-pressure fuel pump

Also Published As

Publication number Publication date
JP3882964B2 (ja) 2007-02-21
US5957507A (en) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10213044A (ja) コモンレールにおける分岐接続体の接続構造
KR920005030B1 (ko) 고압연료 매니폴드의 분기관 연결 구조물
JPH0533833Y2 (ja)
JPS633414Y2 (ja)
US4953896A (en) Structure for connecting branch pipe in high-pressure fuel manifold
GB2319824A (en) Joint structure for a branch connector with a common rail
JP3768043B2 (ja) コモンレール用分岐接続体の接続構造
JP2001082663A (ja) コモンレール用分岐接続体の接続構造
JPH07317153A (ja) 角形鋼管柱の接合構造
KR100254017B1 (ko) 공통 레일의 분기 접속체 접속 구조
US20050006898A1 (en) Nozzle clamping nut for injection valves and method for producing said nozzle clamping nut
JPH10246378A (ja) コモンレール
JPH09329287A (ja) コモンレールにおける分岐接続体の接続構造
JP4055950B2 (ja) コモンレールの分岐継手構造
KR200315554Y1 (ko) 배관 연결용 밴드구조
KR900008345B1 (ko) 플랜지 접합부에 얇은 금속관의 단부를 접합시키는 장치
JP2599652B2 (ja) 高圧燃料多岐管における分岐枝管の接続構造
JPH0513940Y2 (ja)
JPH0511435Y2 (ja)
JP3877185B2 (ja) コモンレールにおける分岐接続体の接続構造
KR200261422Y1 (ko) 파이프 연결장치
KR20000030464A (ko) 호스용 연결금구 결합방법 및 그 연결금구
JPH10159676A (ja) コモンレール
JPS605193Y2 (ja) 調整型フランジ継手
RU2046244C1 (ru) Соединение труб

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees