JPH10212764A - 二種床高さレベル建物ユニット - Google Patents

二種床高さレベル建物ユニット

Info

Publication number
JPH10212764A
JPH10212764A JP1532397A JP1532397A JPH10212764A JP H10212764 A JPH10212764 A JP H10212764A JP 1532397 A JP1532397 A JP 1532397A JP 1532397 A JP1532397 A JP 1532397A JP H10212764 A JPH10212764 A JP H10212764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
building unit
section
height
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1532397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871758B2 (ja
Inventor
Hibiki Imoto
響 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP01532397A priority Critical patent/JP3871758B2/ja
Publication of JPH10212764A publication Critical patent/JPH10212764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871758B2 publication Critical patent/JP3871758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物内部のステップを建物ユニット単位で構
成しなくてもできるようになり、かつ、容易に所望の広
さのスキップフロアを得ることができるようになる二種
床高さレベル建物ユニットを提供する。 【解決手段】 四隅に立設される4本の柱2とこれらの
柱2の上端間同士および下端間同士を結合する各4本の
上梁3、下梁4を有する骨組み5を備えて箱型に形成さ
れた建物ユニット10の内部を、床高区画12と床低区
画13とに区分し、床高区画12の上床17の上面と床
低区画13の下床18の上面との高さを異なる二種床高
さレベルとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内部の床レベルを
二種類の異なる高さとした二種床高さレベルの建物ユニ
ットに関する。
【0002】
【背景技術】工業化住宅としての例えばユニット式建物
は、予め工場で生産された複数の建物ユニット等を現場
で組み合わせることにより建てられている。そして、図
8に示すように、これらの建物ユニット1は、四隅に立
設される4本の柱2と、これらの柱2の上端間同士およ
び下端間同士を結合する各2本づつの長辺上梁3A、短
辺上梁3Bからなる上梁3、長辺下梁4A、短辺下梁4
Bからなる下梁4を有する骨組み5を備えてほぼ箱形状
に形成されている。このような骨組み5には、天井面材
や床面材、内壁や外壁等が取り付けられるようになって
いる。
【0003】このようなユニット式建物の居室空間内に
ステップ(段差のある室)を設けることが行われてい
る。そして、その手段としては次のようなものがある。
すなわち、建物ユニット同士を高さを変えて配置する
ことによってスキップフロアを形成する。特定の建物
ユニットの床面を当該建物ユニットの下梁とは別の中間
梁等で支持した床面材で形成し、この建物ユニットと、
床面を下梁で支持した床面材で形成した他の建物ユニッ
トとを高低させてスキップフロアを形成する。通常の
建物ユニットとこの建物ユニットより高さを高くして形
成した階高ユニットとを、それぞれのユニットの上面を
揃えて設置してスキップフロアを形成する。建物ユニ
ットの一部の下梁を欠損して土間を構成し、この土間と
欠損しない下梁上に取り付けた床面との間をスキップフ
ロアとする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来の
〜では、例えば、建物ユニット同士を高さを変えて配
置するため固定が面倒であったり、高さの異なる建物ユ
ニットを製作しなければならず生産性が悪いという問題
がある他、いずれも建物ユニット単位のスキップフロア
の形成であるため、所望の広さのスキップフロアを得に
くいという問題がある。
【0005】本発明の目的は、建物内部のステップを建
物ユニット単位で構成しなくてもできるようになり、か
つ、容易に所望の広さのスキップフロアを得ることがで
きるようになる二種床高さレベル建物ユニットを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明の二種
床高さレベルの建物ユニットは、図面を参照して説明す
ると、図1に示すように、箱型に形成されるとともにユ
ニット式建物を構成する建物ユニット10の内部が床高
区画12と床低区画13とに区分され、床高区画12の
上床17の上面と床低区画13の下床18の上面とは高
さが異なっていることを特徴とするものである。
【0007】以上において、床低区画の下床のレベル
は、通常の建物ユニットの床高さと同じであり、この床
低区画に対する床高区画の上床の高さは任意でよいが、
床高区画の室内空間も居室として使用できる程度の高さ
とすることが好ましい。また、床高区画と床低区画との
比率は、例えば一方を広く他方を狭くしてもよく、ある
いは両方同じとしてもよく、任意である。さらに、床高
区画あるいは床低区画は、建物ユニットの一方側に寄せ
て設ける場合、少なくとも1つのコーナを建物ユニット
の内部に位置させて設ける場合、中央部に島状に設ける
場合等、建物ユニットにどのように設けてもよく、ま
た、建物ユニットの短辺方向に区分けしてもよく長辺方
向に区分けしてもよい。また、建物ユニットは、柱、梁
を備えた軸組構造のものに限らず、例えばパネルを組み
合わせて形成するものでもよい。
【0008】このような本発明では、1つの建物ユニッ
ト内に床高区画と床低区画とが形成されているので、建
物内部のステップを建物ユニット単位で構成しなくても
できるようになり、また、床高区画と床低区画との比率
を自在に変えることができるので、容易に所望の広さの
スキップフロアを得ることができるようになる。
【0009】本発明の第2発明の二種床高さレベルの建
物ユニットは、図7に示すように、第1発明における床
高区画12および床低区画13のいずれかの少なくとも
1つのコーナを外周より内側に設けたことを特徴とする
ものである。
【0010】以上において、1つのコーナのユニット外
周より内側への間隔は限定されず、任意である。このよ
うな本発明では、床高区画12と床低区画とが平面L字
状となっているので、変化にとんだスキップフロアとな
る。
【0011】本発明の第3発明の二種床高さレベル建物
ユニットは、図1、4、7に示すように、第1、2発明
における建物ユニットを、四隅に立設される4本の柱2
とこれらの柱2の上端間同士および下端間同士を結合す
る各4本の上梁3、下梁4を有する骨組み5を備えて形
成し、下床18等を下梁4に支持させ、上床17を建物
ユニット10等の中間高さに架設された床高用梁16等
に支持させたことを特徴とするものである。
【0012】以上において、床高用梁は、建物ユニット
に設けられた中間柱で吊り下げてもよく、下梁側から突
設させた支持柱で支持させて設けてもよい。このような
本発明では、下床を下梁に支持させ、上床を床高用梁等
に支持させればよく、床高用梁は建物ユニットに架設さ
せればよいので、床高区画と床低区画との形成が容易で
ある。
【0013】本発明の第4発明の二種床高さレベル建物
ユニットは、図7に示すように、第3発明における中間
梁の少なくとも一部を中間柱55’で支持させ、この中
間柱55’をユニット周辺より内側に位置させ、下梁4
または上梁3に架設された補助梁14、51に支持させ
たことを特徴とするものである。
【0014】このような本発明では、中間柱を補助梁の
長さ方向任意の位置に設けることができるので、平面L
字状の床高区画と床低区画との広さを任意に、かつ、容
易に形成できる。
【0015】本発明の第5発明の二種床高さレベル建物
ユニットは、図6に示すように、第1から4発明におけ
る床高区画12等の下方の空間に収納部Sを設けたこと
を特徴とするものである。
【0016】以上において、収納部Sへの収納物の出し
入れは、床高区画の上床側、あるいは床高区画と床低区
画との境界の側面からできるものであることが好まし
い。このような本発明では、床高区画の下方空間が収納
部として利用されているので、空間の有効活用が図られ
るとともに、収納スペースが増える。
【0017】本発明の第6発明の二種床高さレベル建物
ユニットは、図1、4に示すように、第1から5発明に
おける床高区画と床低区画との境界の少なくとも一部に
上床17から下床18に続く階段19を設けたことを特
徴とするものである。このような本発明では、床高区画
と床低区画との段差が大きくても階段で上り下りできる
ので、出入りが容易である。
【0018】本発明の第7発明の二種床高さレベルの建
物ユニットは、図7に示すように、第1から6発明にお
ける床高区画と床低区画との少なくとも一部を、互いの
境界に設置された間仕切り壁59で仕切ってあることを
特徴とするものである。このような本発明では、各区画
をそれぞれ独立した居室としても使用でき、これによ
り、建物ユニットの利用範囲が広がる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施形態を図面
に基づいて説明する。この実施形態において、前記一般
的な建物ユニットと同一部材には同一符号を付し、その
詳細な説明は省略または簡略化する。図1に示すよう
に、本発明の第1実施形態の二種床高さレベルの建物ユ
ニット10は、前記建物ユニット1の内部かつほぼ中央
部に入れ子ユニット11を吊り下げ、この入れ子ユニッ
ト11に床高区画12を形成し、その両側に床低区画1
3を形成したものである。
【0020】すなわち、入れ子ユニット11は、建物ユ
ニット10の対向する長辺上梁3Aのそれぞれの長手方
向中央寄り位置に架けわたされた2本の補助上梁14
と、これらの補助上梁14の両端部の位置でそれぞれの
長辺上梁3Aの下部に垂設された各2本の中間吊り柱1
5とを備えて形成されている。これらの中間吊り柱15
の長さは建物ユニット10の柱2の長さ寸法より短くな
っているとともに、中間吊り柱15の下端間同士は4本
の床高用下梁16で結合されている。従って、床高用下
梁16のうち2本は、建物ユニット10の対向する長辺
下梁4Aと重なり合っていることになる。
【0021】このような床高用下梁16上には上床であ
る第1の床面材17が張りつけられ、また、建物ユニッ
ト10の入れ子ユニット11以外の部位には、建物ユニ
ット10の下梁4に張りつけられて下床である第2の床
面材18が設けられている。入れ子ユニット11の中間
吊り柱15は前述のように短いので、上記第1の床面材
17のレベルが第2の床面材18のレベルより高くなっ
ており、これにより、第1の床面材17の上方が前記床
高区画12となり、第2の床面材の上方が前記床低区画
13となっている。また、 第1の床面材17の上面と
第2の床面材18の上面との差は例えば450mm程度に
設定されており、このため、両者17、18の間には容
易に行き来できるように階段19が配置されている。そ
して、このような二種床高さレベル建物ユニット10
は、例えばホビールーム等として使用できる。
【0022】次に、このような二種床高さレベル建物ユ
ニット10を、図2に示すように、例えば上階に配置し
て建てたユニット式建物20を説明する。このユニット
式建物20では、建物ユニット10の床高区画12の下
方がほぼ前記寸法の空間となっているので、この空間を
埋めるため、前記建物ユニット1で形成した下階建物ユ
ニット21の上面に、補助天井ユニット22が着脱可能
に取り付けられるようになっている。この補助天井ユニ
ット22は第1の床面材17と階段19との側断面形状
に沿った形状に形成されている。そして、このとき、下
階建物ユニット21の天井面材23は、補助天井ユニッ
ト22の下面に沿った部位23Aを有しており、これに
より、床高区画12の下方の空間が埋められるととも
に、下階建物ユニット21の天井高さが高く形成されて
いる。なお、下階建物ユニット21の下梁4上には床面
材24が取り付けられ、建物ユニット10の上梁3の下
面には、図示しない天井小梁等を介して天井面材25が
取り付けられている。
【0023】また、上述のような補助天井ユニット22
を備えた下階建物ユニット21に代え、図3に示すよう
な下階建物ユニット21’を使用したユニット式建物2
0’としてもよい。すなわち、この下階建物ユニット2
1’は、その上梁3が前記第1の床面材17と階段19
との側断面形状に沿わせて折り曲げられた折曲部3Aを
有するものである。そして、このようなユニット式建物
20’でも、床高区画12の下方の空間を埋めることが
できるとともに、下階建物ユニット21’の天井高さを
高く形成できるようになり、さらに、天井が傾斜面部を
有することになるので、変化にとんだ形状の下階建物ユ
ニット21’の天井となる。
【0024】このような本実施形態によれば、次のよう
な効果がある。 1つの建物ユニット10内に床高区画12と床低区画
13との二種類の床高さレベルを形成することができる
ので、建物内にスキップフロアを形成するのに建物ユニ
ット単位で行わなくてもよくなり、これにより、建物ユ
ニット単位で行う際の面倒な据え付け作業等がなくな
り、また、床高区画12と床低区画13との比率を変え
ることにより、各区画を容易に所望の広さとすることが
できる。 床高区画12の形成は、各長辺梁3Aにそれぞれ2本
ずつの中間吊り柱15を垂設するとともに、これらの中
間吊り柱15の下端間同士を床高用下梁16で結合して
床面材17を張りつければよいので、柱15の位置をず
らすことにより、床高区画12を任意の位置に設けるこ
とができる。従って、建物ユニット10内部のバリエー
ションを各種変えることができる。 床高区画12の下方には所定寸法の空間が形成されて
いるが、その空間を収納部Sとして利用できる。従っ
て、収納スペースを確保することができる。また、その
空間を下階建物ユニット21の天井として利用でき、こ
の場合、下階を天井高さの高い居室とできる。 床高区画12と床低区画13との段差があっても、両
者12、13の境界に階段19が設けられているので、
この階段で上り下りでき、床高区画12と床低区画13
との出入りが容易となる。
【0025】次に、図4〜6に基づいて本発明の第2実
施形態を説明する。この第2実施形態を含む以下の実施
形態において、前記一般的な建物ユニットおよび第1実
施形態での部材と同一部材には、同一符号を付すととも
に、その詳細な説明は省略または簡略化する。図4に示
すように、本実施形態の二種床高さレベル建物ユニット
30は、床高区画32をユニットの一方側に設けたもの
であり、骨組み5の長手方向ほぼ中間位置に立設された
2本の中間柱35を備えて構成されている。
【0026】これらの中間柱35の下部側途中には、中
間柱35同士、中間柱35と柱2および柱2同士に架け
わたされた床高用下梁36が設けられている。そして、
このような床高用下梁36上に第1の床面材37を張り
つけることにより床高区画32が形成されており、その
他の部位は、建物ユニット30の下梁4に取り付けられ
た第2の床面材38により床低区画33が形成されてい
る。なお、床高区画32はユニットの一方に寄っている
ので、階段19は一式のみである。
【0027】次に、このような二種床高さレベル建物ユ
ニット30を、図5に示すように、例えば上階に配置し
て建てたユニット式建物40を説明する。このユニット
式建物40では、二種床高さレベル建物ユニット30の
床高区画32を形成する床用下梁36の下面に下階建物
ユニット41の天井面材43’が張りつけられており、
この天井面材43’と天井面材43とで下階建物ユニッ
ト41の天井を形成している。従って、下階の天井高さ
が一部高く形成されている。
【0028】この場合、図6に示すように、下階建物ユ
ニット41’の天井面材43’を当該ユニット41’に
設けるとともに、床高区画32の下方に、第2床面材2
8の延長上に延びる収納用床面材44を設け、上階建物
ユニット30の床高区画32下方の空間を、床高区画3
2側あるいは図示しないが床低区画33側から出し入れ
できるような収納部Sとしたユニット式建物40’とし
てもよい。
【0029】そして、このような本第2実施形態におい
ても前記第1実施形態と同様の作用、効果を得ることが
できる他、第1実施形態における2本の補助上梁が不要
となり、かつ、中間柱も2本ですむので、製作も容易と
なり、経費節減を図れるという効果がある。
【0030】次に、図7に基づいて本発明の第3実施形
態を説明する。本実施形態の二種床高さレベル建物ユニ
ット50は、床高区画52の1つのコーナを周辺より内
側に位置させたものであり、ユニット内部を平面L字状
としたものである。
【0031】すなわち、長辺上梁3A間には前記補助上
梁14が短辺上梁3Bと平行に架けわたされ、長辺下梁
4A間には補助下梁51が短辺上梁3Bと平行に架けわ
たされている。また、1本の長辺上梁3Aの長手方向途
中位置と短辺上梁3Bの長手方向途中とにそれぞれ1本
づつの中間柱55が立設され、さらに、補助上梁14の
長手方向と補助下梁51との途中には内側中間柱55’
が立設され、この内側中間柱55’はユニットの周辺よ
り内側に配置されている。そして、補助下梁51と下梁
4B間には中間梁51’が架けわたされている。また、
このような内側中間柱55’と2本の中間柱55との
間、2本の中間柱55と柱2との間には、補助下梁51
の下端から所定寸法高い位置となるように、床高用下梁
56が架けわたされている。このような床高用下梁56
上に第1の床面材57が張られ、これにより、前記床高
区画52が形成され、その他の部分に第2の面材58が
張られ、これにより、前記床低区画53が形成されてい
る。
【0032】このような床高区画52と床低区画53と
の境界には、建物ユニット50の長手方向一端側から補
助上梁14まで長さの間仕切り壁59が設けられ、床低
区画53における間仕切り壁59と長辺上梁3A等との
間は、例えば廊下Aとなっている。そして、床高区画5
2の下方は、前記各実施形態と同様に収納部としてもよ
く、あるいは、建物ユニット50を上階建物ユニットと
して配置し、一部が高さの高い天井となった下階とする
こともできる。
【0033】このような本実施形態においても前記第1
実施形態と同様の作用、効果を得ることができる他、床
高区画52と床低区画53とで平面L字状となっている
ので、変化にとんだ居室とすることができるという効果
がある。
【0034】なお、本発明は、前記各実施形態に限定さ
れるものではなく、本発明の目的を達成できるものであ
れば、次に示すような変形形態でもよいものである。す
なわち、前記第1実施形態では、建物ユニット10のほ
ぼ中央部に床高区画12を形成し、その両側に床低区画
13を形成したが、これに限らず、例えば、床高用下梁
16を、中間吊り柱15と柱2とに架けわたし、そこに
床面材を張りつけ、建物ユニット10の両側に床高区画
を形成し、中央部を床低区画としてもよい。そして、こ
のような実施形態でも前記第1実施形態の効果と同様の
効果を得ることができる。
【0035】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の二種床
高さレベル建物ユニットによれば、1つの建物ユニット
内に床高区画と床低区画とが形成されているので、建物
内部のステップを建物ユニット単位で構成しなくてもよ
くなり、また、床高区画と床低区画との比率を自在に変
えることができるので、容易に所望の広さのスキップフ
ロアを得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る二種床高さレベル
建物ユニットを示す全体斜視図である。
【図2】第1実施形態の二種床高さレベル建物ユニット
を使用したユニット式建物を示す縦断面図である。
【図3】第1実施形態の二種床高さレベル建物ユニット
を使用した他のユニット式建物を示す縦断面図である。
【図4】本発明の第2実施形態に係る二種床高さレベル
建物ユニットを示す全体斜視図である。
【図5】第2実施形態の二種床高さレベル建物ユニット
を使用したユニット式建物を示す縦断面図である。
【図6】第2実施形態の二種床高さレベル建物ユニット
を使用した他のユニット式建物を示す縦断面図である。
【図7】本発明の第3実施形態に係る二種床高さレベル
建物ユニットを示す全体斜視図である。
【図8】一般的な建物ユニットの骨組みを示す全体斜視
図である。
【符号の説明】
1 建物ユニット 2 柱 3 上梁 4 下梁 10、30、50 二種床高さレベル建物ユニット 12、32、52 床高区画 13、33、53 床低区画 14 補助上梁 15 中間吊柱 17、37、57 上床である第1の床面材 18、38、58 下床である第2の床面材 19 階段 59 間仕切り壁 A 廊下 S 収納部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱型に形成されるとともにユニット式建
    物を構成する建物ユニットの内部が床高区画と床低区画
    とに区分され、前記床高区画の上床の上面と床低区画の
    下床の上面とは高さが異なっていることを特徴とする二
    種床高さレベル建物ユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の二種床高さレベル建物
    ユニットにおいて、前記床高区画および床低区画のいず
    れかの少なくとも1つのコーナは外周より内側にあるこ
    とを特徴とする二種床高さレベル建物ユニット。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の二種床高さレ
    ベル建物ユニットにおいて、前記建物ユニットは、四隅
    に立設される4本の柱とこれらの柱の上端間同士および
    下端間同士を結合する各4本の上梁、下梁を有する骨組
    みを備えて形成され、前記下床は前記下梁に支持され、
    前記上床は前記建物ユニットの中間高さに架設された中
    間梁に支持されていることを特徴とする二種床高さレベ
    ル建物ユニット。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の二種床高さレベル建物
    ユニットにおいて、前記中間梁は少なくとも一部を中間
    柱で支持され、この中間柱は前記建物ユニット周辺より
    内側にあり、前記下梁または上梁に架設された補助梁に
    支持されていることを特徴とする二種床高さレベル建物
    ユニット。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかに記載の二種床
    高さレベル建物ユニットにおいて、前記床高区画の下方
    の空間には収納部が設けられていることを特徴とする二
    種床高さレベル建物ユニット。
  6. 【請求項6】 請求項1〜5のいずれかに記載の二種床
    高さレベル建物ユニットにおいて、前記床高区画と床低
    区画との境界の少なくとも一部には、前記上床から下床
    に続く階段が設けられていることを特徴とする二種床高
    さレベル建物ユニット。
  7. 【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の二種床
    高さレベル建物ユニットにおいて、前記床高区画と床低
    区画との少なくとも一部は互いの境界に設置された間仕
    切り壁で仕切られていることを特徴とする二種床高さレ
    ベル建物ユニット。
JP01532397A 1997-01-29 1997-01-29 二種床高さレベル建物ユニット Expired - Fee Related JP3871758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01532397A JP3871758B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 二種床高さレベル建物ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01532397A JP3871758B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 二種床高さレベル建物ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10212764A true JPH10212764A (ja) 1998-08-11
JP3871758B2 JP3871758B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=11885575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01532397A Expired - Fee Related JP3871758B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 二種床高さレベル建物ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871758B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257778A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物及び建物ユニット
JP2008266961A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物
JP2012036725A (ja) * 2006-04-25 2012-02-23 Toyota Home Kk 建物
JP2013160003A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Toyota Home Kk 建物ユニット及びユニット建物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257778A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物及び建物ユニット
JP4648736B2 (ja) * 2005-03-17 2011-03-09 ミサワホーム株式会社 ユニット式建物
JP2012036725A (ja) * 2006-04-25 2012-02-23 Toyota Home Kk 建物
JP2008266961A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Misawa Homes Co Ltd ユニット式建物
JP2013160003A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Toyota Home Kk 建物ユニット及びユニット建物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3871758B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648736B2 (ja) ユニット式建物
JPH10212764A (ja) 二種床高さレベル建物ユニット
JP4801857B2 (ja) ユニット式建物および拡張ユニット
JP4031452B2 (ja) ユニット式建物およびそのユニット式建物の施工方法
JP3686732B2 (ja) ユニット式建物
JPH10196138A (ja) 建物の小屋裏構造
JP5066354B2 (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JPH06272317A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JP3187977U (ja) プレキャストコンクリート造純ラーメンフレーム構造による板状型住宅建築物
JPH08144298A (ja) ユニット式地下室
JP2504479Y2 (ja) ユニット住宅
JP3961180B2 (ja) ユニット式建物
JP2689279B2 (ja) フラットスラブ集合住宅
JP6371212B2 (ja) 外壁材保持ブラケット及びユニット式建物
JP2862461B2 (ja) 建物ユニット
JPH10252153A (ja) ユニット式建物
JP2002167859A (ja) 建物ユニット
JPH08109681A (ja) 勾配屋根を有するユニット建物
JPH10299271A (ja) カーポート用建物ユニット
JPH10331266A (ja) ユニット式建物
JPH11138365A (ja) 建物ユニットの製造方法
JPH06180050A (ja) 階段装置
JPH11117399A (ja) 2方向異傾斜ユニットおよびそのユニットを使用したユニット式建物
JPH10317500A (ja) L字形建物ユニットおよびそのl字形建物ユニットを使用したユニット式建物
JP2000080725A (ja) ユニット式建物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees