JPH10204985A - 柱の構築方法及び建入れ治具 - Google Patents

柱の構築方法及び建入れ治具

Info

Publication number
JPH10204985A
JPH10204985A JP1426397A JP1426397A JPH10204985A JP H10204985 A JPH10204985 A JP H10204985A JP 1426397 A JP1426397 A JP 1426397A JP 1426397 A JP1426397 A JP 1426397A JP H10204985 A JPH10204985 A JP H10204985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
foundation
pca
concrete
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1426397A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Watanabe
英彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Gumi Co Ltd
Original Assignee
Kumagai Gumi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Gumi Co Ltd filed Critical Kumagai Gumi Co Ltd
Priority to JP1426397A priority Critical patent/JPH10204985A/ja
Publication of JPH10204985A publication Critical patent/JPH10204985A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PCa柱とPCa柱の基礎1Kとの連結作業
を容易にするとともに、PCa柱を上記基礎1Kに強固
に固定する柱の構築方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 PCa柱1の基礎1Kのコンクリートを
打設するとき、PCa柱1のコンクリート部の下部が上
記基礎1Kに埋め込まれる位置にPCa柱1を建入れ,
固定した後、上記の基礎1Kのコンクリートを打設し,
上記PCa柱1と基礎1Kとを一体とすることを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレキャストコン
クリート工法における柱の構築方法及びプレキャストコ
ンクリート柱の建入れ治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プレキャストコンクリート柱(以
下、PCa柱という)の構築方法としては、まず、図1
0(a),(b)に示すように、PCa柱1を設置する
捨てコンクリート2の凹状のPCa柱取付部2aを中心
に、柱の基礎1K及び基礎地中梁3をコンクリート打設
するための鉄筋4の配設を行なう。この鉄筋中には、P
Ca柱1を設置するための上方に突出する接合用鉄筋4
Aが含まれる。そして、コンクリート打設して、図10
(c)に示すように、柱の基礎1K及び基礎地中梁3を
形成し、図10(d)に示すように、PCa柱1の下面
に設けられているスリーブ1Aに上記接合用鉄筋4Aを
挿通して連結しPCa柱1の上下の位置合わせをする。
PCa柱1の傾きの調整は、図11に示すように、基礎
1Kまたは基礎地中梁3とPCa柱1の双方に、押し引
きサポート5の両端の押し引きサポート取付用金物5a
を設置して基礎1Kまたは基礎地中梁3とPCa柱1を
斜めに延長する押し引きサポート5で支持しながら、柱
の基礎1KとPCa柱1の下端面との間に複数のライナ
ープレート6を挟み込みPCa柱1の高さ調整(レベル
調整)を行なう。その後、PCa柱1と柱の基礎1Kの
連結部にグラウトを注入しPCa柱1を固定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記上
方に突出する接合用鉄筋4Aは、上述した柱の基礎1K
の打設コンクリートの流動により、変形あるいは位置ず
れが生じることがあるので、鉄筋相互間の位置精度が悪
くなってしう。そこで、通常は、水平方向の位置決め用
の型板を上記接合用鉄筋4Aにはめ込むことによって鉄
筋の変形,位置ずれ生じさせないようにしながら、非常
に慎重に施工せざるを得なかった。また、上記接合用鉄
筋4Aとスリーブ1Aとは、連結させたときほとんど隙
間がないように作られているので、接合用鉄筋4A及び
スリーブ1Aの位置精度が悪いとPCa柱1の建入れが
できなくなってしまう恐れがある。そこで、上記接合用
鉄筋4Aが、打設コンクリートの流動による位置ずれが
生じないように、予め接合用鉄筋4Aをアングル等で補
強するなどの処置が必要であった。更に、従来のPCa
柱の建入れ方法では、PCa柱1の位置調整や高さ調整
を行なうために、押し引きサポート5及びを押し引きサ
ポート5を取付けるための押し引きサポート取付用金物
5aやレベル調整を行なうための多数のライナープレー
ト6等の備品を準備する必要があった。また、柱の基礎
1Kや基礎地中梁3をコンクリート打設するための鉄筋
4を配設する際、PCa柱1を設置するための接合用鉄
筋4Aの位置がずれないように注意しながら配筋作業を
行なう必要があるので、作業能率が悪くなるといった問
題点があった。
【0004】本発明は、従来の問題点に鑑みてなされた
もので、簡易でかつ正確に位置調整やレベル調整が行な
えるプレキャストコンクリート柱の構築方法及びプレキ
ャストコンクリート柱の建入れ治具を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の柱の構築方法は、プレキャストコンクリート柱の基礎
のコンクリートを打設するとき、プレキャストコンクリ
ート柱のコンクリート部の下部が上記基礎に埋め込まれ
る位置にプレキャストコンクリート柱を建入れ,固定し
た後、上記の基礎のコンクリートを打設し,上記プレキ
ャストコンクリート柱と基礎を一体とすることを特徴と
する。
【0006】本発明の請求項2に記載の柱の構築方法
は、プレキャストコンクリート柱のコンクリート部の下
部形状を尖らせたことを特徴とする。また、本発明の請
求項3に記載の柱の構築方法は、プレキャストコンクリ
ート柱には、基礎の鉄筋または基礎地中梁の鉄筋と連結
するための連結機構が埋め込まれていることを特徴とす
る。更に、本発明の請求項4に記載の柱の構築方法は、
プレキャストコンクリート柱の基礎に埋め込まれる部分
にコッターを設けたことを特徴とする。
【0007】本発明の請求項5に記載の柱の構築方法
は、捨てコンクリートより上方に突出する如く設けられ
た埋め込みボルトに対し、上下調整可能で,水平方向に
移動可能にプレキャストコンクリート柱の下端を位置決
め固定する建入れ治具を用いて当該コンクリート柱の下
端を捨てコンクリートに建入れしたことを特徴とする。
【0008】本発明の請求項6に記載の建入れ治具は、
プレキャストコンクリート柱側に直接設けられるかまた
はアングルを介して設けられた水平方向に突設されるボ
ルトと、このボルトが嵌挿される長孔を有する立上り片
及び上記埋め込みボルトが嵌挿される長孔を有する水平
片とから成り、この建入れ治具で当該コンクリート柱の
下端を上下,左右,前後に移動自在に支持可能としたこ
とを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面に基づき説明する。なお、以下の説明中、従来
例と共通する部分については同一符号を用いて説明す
る。
【0010】実施の形態1.図1は、本実施の形態1に
係わるプレキャストコンクリート(PCa)柱の構築方
法の概略工程図である。まず、図1(a)に示すよう
に、PCa柱1を設置する捨てコンクリート2の凹状の
PCa柱取付部2aの所定の位置に、上方に突出する埋
め込みボルト2bを予め埋め込んでおく。一方、PCa
柱1には、図1(b)に示すように、予めPCa柱取付
アングル7の一端が取付けられている。そして、PCa
柱取付アングル7の他端側に建入れ治具8を取付け、こ
の建入れ治具8と上記埋め込みボルト2bとを連結し、
PCa柱1を建入れし,固定する。その後、図1
(c),(d)に示すように、PCa柱1の基礎1K及
び基礎地中梁3をコンクリート打設するための鉄筋4を
配設し、PCa柱1に予め埋め込まれた連結用鉄筋1P
と上記鉄筋4とを連結し、上記基礎1Kと基礎地中梁3
のコンクリート打設を行ない、PCa柱1と基礎1Kを
一体化して構築する。
【0011】図2(a)は、PCa柱1の下部を示した
もので、PCa柱1のコンクリート部の下部形状は、互
いに平行な面A,Cが先端が尖ったV字形に形成されて
おり、PCa柱1の基礎1Kに埋め込まれる部分には、
複数の凹部1Qから成るコッターが設けられている。こ
のように、PCa柱1の下部形状が尖っていると、柱の
基礎1Kのコンクリートを打設した際に、PCa柱1の
底部でのコンクリートの流動がよく、PCa柱1の下面
に空気がたまることがなく、また、PCa柱1の下部に
はコッターが設けられているため、PCa柱1のコンク
リートと柱の基礎1Kのコンクリートとの剪断力の伝達
が向上し、PCa柱1と柱の基礎1Kが強固に一体化さ
れる。なお、上記コッターは、複数の凸部から構成され
てもよいし、図2(b)に示すように、複数の鉄筋1R
から成るコッターでもよい。
【0012】次に、PCa柱1の建入れ治具及び建入れ
方法の詳細について説明する。PCa柱取付アングル7
は、図3に示すように、直角に延長する左,右のアング
ル片7x,7yより成る断面形状がL字型で、PCa柱
1の外周の四隅を被うとともに、上端側はPCa柱1に
ボルト1b,ナット7nで連結され、下端側は右方のア
ングル片7xが建入れ治具8に連結されるものである。
また、建入れ治具8は、図4(a)に示すように、水平
片8mと立上り片8nとから成るL字型の板8Lを備
え、上記水平片8m,立上り片8nには一端が開口して
いるボルトスライド用長孔8A,8Bが設けられる。こ
のL字型の板8Lの片側には補強板8pが接合されてお
り、上記長孔8Aは立上り片8nの一方の側部8rに水
平に延長する如く形成され、長孔8Bは水平片8mの先
端部8qに水平に延長する如く形成される。また、建入
れ治具8としては、図4(b)に示すような、ボルトス
ライド用長孔8Aの延長方向及び補強板8pの接合の場
所が上記建入れ治具8と左右逆であるような建入れ治具
8Zを用いてもよい。
【0013】PCa柱1への4個のPCa柱取付アング
ル7の取付けは、図3に示すように、PCa柱にボルト
1bを埋設しておき、各PCa柱取付アングル7をPC
a柱1の下端の四隅を被うようになし、PCa柱取付ナ
ット7nで連結する。また、各PCa柱取付アングル7
の右方のアングル片7xの下端と建入れ治具8とは、上
記アングル片7xの下端より水平に突設される建入れ治
具取付ボルト9をボルトスライド用長孔8Aに挿通し、
任意の位置でナット9nにより締付けて連結され、上方
に突出する埋め込みボルト2bを建入れ治具8のボルト
スライド用長孔8Bの任意の高さの位置で挿通して上,
下ナット2m,2nで締付けて連結される(図3,図4
(c)参照)。したがって、上記建入れ治具取付ボルト
9と埋め込みボルト2bの取付け位置を調整することに
より、ボルトスライド用長孔8A,8Bの延長方向つま
り前後,左右の調整ができ、しかも埋め込みボルト2b
の取付け位置の上,下調整ができるので、PCa柱1に
対してx,y,z軸方向の調整ができる。
【0014】つまり、図5(a),(b)に示すよう
に、捨てコンクリート2に4個の埋め込みボルト2b
を、PCa柱1の各面A,B,C,Dの端部に所定の距
離隔てて対向させるようにして、PCa柱1を位置決め
し、PCa柱1に予め取付けられた4個のPCa柱取付
アングル7の右方のアングル片7xに4個の建入れ治具
8を取付けて、建入れ治具8を卍状配置となし、各建入
れ治具8のボルトスライド用長孔8Aに挿通したボルト
9とボルトスライド用長孔8Bに挿通した埋め込みボル
ト2bをx方向またはy方向に位置ずれさせることでP
Ca柱1の平面内の位置調整を行なうことができる。ま
た、図5(b)に示すように、埋め込みボルト2bの固
定高さを上,下のナット2m,2nにより調整すること
で、PCa柱1の高さ調整と垂直方向の傾き調整を行な
うことができる。
【0015】このように、本実施の形態1によれば、P
Ca柱1のコンクリート部の下部が基礎1Kに埋め込ま
れる位置にPCa柱1を建入れ,固定した後、柱の基礎
1Kのコンクリートを打設し,上記PCa柱1と基礎を
一体とするようにしたので、柱の基礎1KとPCa柱1
の連結部にグラウトを注入する等の細かい作業が不要と
なるため作業効率が向上する。また、上記PCa柱1に
は、基礎1Kの鉄筋または基礎地中梁3の鉄筋と連結す
るための鉄筋1Pが埋め込まれているため、配筋作業が
簡単になる。更に、上記PCa柱1の下部形状が尖って
いるので、PCa柱1の下面に空気がたまることがな
い。また、PCa柱1の基礎1Kに埋め込まれる部分に
コッター設けてあるので、柱の基礎1KとPCa柱1が
強固に固定される。
【0016】また、本実施の形態1によれば、捨てコン
クリート2に埋め込まれた埋め込みボルト2bと、PC
a柱1に予め取付けられたPCa柱取付アングル7と
を、建入れ治具8により連結する簡便な方法でPCa柱
1を上下,左右,前後方向に調整しながら正確に建入れ
を行なうことができる。また、PCa柱1の平面内及び
垂直方向の傾きの調整も容易にしかも正確に行なうこと
ができる。更に、PCa柱1の建入れ調整は、上記建入
れ治具8とボルト及びナットだけで行なえるので、位置
決め用の型板や押し引きサポート5及び押し引サポート
取付用金具5aや多数のライナープレート6等の備品が
不要である。その上、上記建入れ治具8による調整方向
がx,y,z軸方向に限定されているので調整もしやす
く、したがって、短い調整時間でPCa柱1の位置決め
を行なうことができる。更に、本実施の形態1によれ
ば、PCa柱1を正確に位置設定してから基礎地中梁3
のコンクリート打設を行なうので、建入れ治具8により
埋め込みボルト2bに固定されたPCa柱1の位置精度
は、打設コンクリートの流動が作用しても埋め込みボル
ト2bや建入れ治具8の変形や位置ずれが起こらないの
で、基礎地中梁3をコンクリート打設した後も、建入れ
時の精度を十分に保つことができる。更に、PCa柱1
を建入れした後に基礎地中梁3をコンクリート打設する
ときに配設する鉄筋4中には、位置精度を要求される接
合用鉄筋4Aがないので、配筋作業が簡単になり、作業
効率を向上させることができる。
【0017】実施の形態2.図6、上述したPCa柱の
建入れ方法の他の例を示すもので、捨てコンクリート2
に4個の埋め込みボルト2bが、PCa柱1の互いに対
向する反対面A,Cの両端に所定の距離隔てて対向する
ようにPCa柱1を位置決めし、PCa柱1に予め取付
けられた対角方向の2個のPCa柱取付アングル7の右
方のアングル片7xに建入れ治具8を、他方の対角方向
の2個のPCa柱取付アングル7の左方のアングル片7
yに建入れ治具8Z(図4(b))を取付け、図6
(a)に示すように、各建入れ治具8,8Zのボルトス
ライド用長孔8Bに挿通した埋め込みボルト2bを前後
方向(y方向)に位置ずれさせ、図6(b)に示すよう
に、ボルトスライド用長孔8Aに挿通したボルト9を左
右方向(x方向)に位置ずれさせることで、PCa柱1
前後,左右の位置調整を行なうことができる。また、図
5(b)に示すように、埋め込みボルト2bの固定高さ
を上,下のナット2m,2nにより調整することができ
る。したがって、PCa柱1の高さ調整と垂直方向の傾
きの調整を行なうことができる。
【0018】このように、本実施の形態2によれば、2
種類の建入れ治具8,8Zを用いることにより、捨てコ
ンクリート2に配設する4個の埋め込みボルト2bの配
置を長方形状にできるので、埋め込みボルト2bの位置
決めが容易になり、より正確にPCa柱の建入れ調整
(平面位置調整及び高さや傾きの調整)を行なうことが
できる。
【0019】なお、本実施の形態1では、PCa柱1の
下部形状は尖ったV字形に形成に形成したが、四角錘状
であってもよい。また、PCa柱1に予め埋め込まれた
基礎1Kまたは地中梁3との連結機構は、連結用鉄筋1
Pに限るものではなく、雌ネジを埋め込んでもよいし、
スリーブを形成してもよいことは言うまでもない。ま
た、PCa柱1の基礎1Kに埋め込まれる部分に設けら
れるコッターとしては、複数の凸部,凹部,鉄筋の他
に、PCa柱1の上記当該部分に縦,横,斜め等の溝を
設けてもよい。
【0020】また、本実施の形態1及び本実施の形態2
では、建入れ治具8,8Zのボルトスライド用長孔8
A,8Bは、立上り片8nや水平片8mに開口部を有し
ていたが、図7(a)に示すように、閉じた長孔8C,
8Dのように形成してもよいことは言うまでもない。更
に、建入れ治具8,8Zは、図7(b)に示すように、
補強板8pのない単純なL字型の板であってもよい。
【0021】また、上記例では、建入れ治具8,8Z
は、PCa柱取付アングル7の一方のアングル片7x,
7yに建入れ治具取付ボルト9により取付けていたが、
図8(a),(b)に示すように、立上り片8nと補強
板8pを高さ方向に延長して、ボルトスライド用長孔8
AにPCa柱1に埋込まれているボルト1bを挿通して
もよい。つまり、PCa柱1と建入れ治具8,8Zとを
直接連結してPCa柱取付アングル7を省略してもよ
い。
【0022】あるいは、建入れ治具8としては、図9
(a)に示すように、立上り片8nと補強板8pを高さ
方向に延長するとともに、水平片8mには埋め込みボル
ト2bの固定と位置調整を行なうための穴部8Eを設
け、立上り片8nと補強板8pの上端側には,PCa柱
1に予め打込まれたボルト1bにより,この建入れ治具
8をPCa柱1に取付けるためのボルト挿入孔8F,8
Fが設けられいるものであってもよい。ここで、上記穴
部8Eの径は、図9(b)に示すように、埋め込みボル
ト2bの外径よりも十分大きく、埋め込みボルト2bの
固定位置を上記穴部8E内で調節し、埋め込みボルト2
bを固定板10a,10bを介して上,下のナット2
m,2nにより建入れ治具8の水平片8mに固定するこ
とができる。したがって、上記埋め込みボルト2bの固
定位置により、PCa柱1の平面内での位置調整を行な
うことができる。また、図9(c)に示すように、上,
下のナット2m,2nによりPCa柱1の高さ調整や垂
直方向の傾き調整を行なうことができる。
【0023】また、本実施の形態1及び本実施の形態2
では、PCa柱1にボルト1bを打込む等して埋設して
おき、PCa柱取付アングル7または建入れ治具8をP
Ca柱1にPCa取付ナット7nで連結したが、PCa
柱1に袋ナットを埋め込んでおき、PCa柱1とPCa
柱取付アングル7または建入れ治具8とをボルトで連結
するようにしてもよい。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の柱
の構築方法は、Pca柱の基礎のコンクリートを打設す
るとき、Pca柱のコンクリート部の下部が上記基礎に
埋め込まれる位置にPca柱を建入れ,固定した後、上
記の基礎のコンクリートを打設し,上記Pca柱と基礎
を一体とするようにしたので、柱の基礎1KとPCa柱
1の連結部にグラウトを注入する等の細かい作業が不要
となるため作業効率を向上させることができる。
【0025】請求項2記載の柱の構築方法は、Pca柱
のコンクリート部の下部形状を尖らせるようにしたの
で、Pca柱の下面に空気がたまることがない。また、
請求項3記載の柱の構築方法は、Pca柱に基礎の鉄筋
または基礎地中梁の鉄筋と連結するための連結機構が埋
め込むようにしたので、配筋作業を簡単にできる。更
に、請求項4記載の柱の構築方法は、Pca柱の基礎に
埋め込まれる部分にコッターを設けたので、柱の基礎と
Pca柱を強固に固定することができる。
【0026】請求項5記載の柱の構築方法は、捨てコン
クリートより上方に突出する如く設けられた埋め込みボ
ルトに対し、上下調整可能で,水平方向に移動可能にP
ca柱の下端を位置決め固定する建入れ治具を用いて当
該コンクリート柱の下端を捨てコンクリートに建入れし
たするようにしたので、簡便な方法でPCa柱を上下,
左右,前後方向に調整しながら位置決めすることがで
き、このため、短時間でしかも正確にPCa柱の建入れ
を行なうことができる。
【0027】請求項6記載の建入れ治具は、Pca柱側
に直接設けられるかまたはアングルを介して設けられた
水平方向に突設されるボルトと、このボルトが嵌挿され
る長孔を有する立上り片及び上記埋め込みボルトが嵌挿
される長孔を有する水平片とから成り、この建入れ治具
でコンクリート柱の下端を上下,左右,前後に移動自在
に支持可能としたので、PCa柱の位置調整方向をx,
y,z軸方向に限定することができ、したがって、容易
にかつ正確にPCa柱の位置調整を行なうことができ
る。更に、PCa柱の建入れ調整を、上記建入れ治具と
ボルト及びナットだけの簡単な部品のみで行なえるの
で、作業の準備も簡単になり、短時間でPCa柱の位置
調整を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態1に係わるPCa柱の建入れ方法
の概略工程図である。
【図2】本実施の形態1に係わるPCa柱に設けられた
コッターの例である。
【図3】本実施の形態1に係わるPCa柱の建入れ方法
及び建入れ治具を説明するための図である。
【図4】本実施の形態1に係わる建入れ治具の斜視図
と、埋め込みボルトと建入れ治具との連結方法を説明す
るための図である。
【図5】本実施の形態1に係わるPCa柱の建入れ方法
を示す図である。
【図6】本実施の形態2に係わるPCa柱の建入れ方法
を示す図である。
【図7】本発明に係わる建入れ治具の他の例を示す図で
ある。
【図8】本発明に係わる建入れ治具の他の例を示す図で
ある。
【図9】本発明に係わる建入れ治具の他の例を示す図で
ある。
【図10】従来のPCa柱の建入れ方法の概略工程図で
ある。
【図11】従来のPCa柱の建入れ方法における調整方
法を説明する図である。
【符号の説明】
1 プレキャストコンクリート(PCa)柱 1K (柱の)基礎 1P 連結用鉄筋 1Q 凹部(コッター) 1R 鉄筋(コッター) 2 捨てコンクリート 2b 埋め込みボルト 3 基礎地中梁 4 鉄筋 4A 接合用鉄筋 7 PCa柱取付アングル 8,8Z 建入れ治具 8A,8B ボルトスライド用長孔 8n 立上り片 8m 水平片 8p 補強板 9 建入れ治具取付ボルト 10a,10b 固定板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレキャストコンクリート柱(1)の基
    礎(1K)のコンクリートを打設するとき、プレキャス
    トコンクリート柱(1)のコンクリート部の下部が上記
    基礎(1K)に埋め込まれる位置にプレキャストコンク
    リート柱(1)を建入れ,固定した後、上記の基礎(1
    K)のコンクリートを打設し,上記プレキャストコンク
    リート柱(1)と基礎(1K)とを一体とすることを特
    徴とする柱の構築方法。
  2. 【請求項2】 プレキャストコンクリート柱(1)のコ
    ンクリート部の下部形状を尖らせたことを特徴とする請
    求項1記載の柱の構築方法。
  3. 【請求項3】 プレキャストコンクリート柱(1)は、
    基礎(1K)の鉄筋または基礎地中梁(3)の鉄筋と連
    結するための連結機構が埋め込まれていることを特徴と
    する請求項1記載の柱の構築方法。
  4. 【請求項4】 プレキャストコンクリート柱(1)の基
    礎(1K)に埋め込まれる部分にコッターを設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の柱の構築方法。
  5. 【請求項5】 捨てコンクリート(2)より上方に突出
    する如く設けられた埋め込みボルト(2b)に対し、上
    下調整可能で,水平方向に移動可能にプレキャストコン
    クリート柱(1)の下端を位置決め固定する建入れ治具
    (8)を用いて当該コンクリート柱(1)の下端を捨て
    コンクリート(2)に建入れしたことを特徴とする請求
    項1記載の柱の構築方法。
  6. 【請求項6】 請求項5の建入れ治具は、プレキャスト
    コンクリート柱(1)側に直接設けられるかまたはアン
    グル(7)を介して設けられた水平方向に突設されるボ
    ルト(9)と、このボルト(9)が嵌挿される長孔(8
    A)を有する立上り片(8n)及び上記埋め込みボルト
    (2b)が嵌挿される長孔(8B)を有する水平片(8
    m)とから成り、この建入れ治具(8)で当該コンクリ
    ート柱(1)の下端を上下,左右,前後に移動自在に支
    持可能としたことを特徴とする建入れ治具。
JP1426397A 1997-01-28 1997-01-28 柱の構築方法及び建入れ治具 Withdrawn JPH10204985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1426397A JPH10204985A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 柱の構築方法及び建入れ治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1426397A JPH10204985A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 柱の構築方法及び建入れ治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10204985A true JPH10204985A (ja) 1998-08-04

Family

ID=11856215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1426397A Withdrawn JPH10204985A (ja) 1997-01-28 1997-01-28 柱の構築方法及び建入れ治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10204985A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001717A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Tokyu Construction Co Ltd プレキャスト柱と基礎の接続方法と仮受架台。
JP2015048686A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 鹿島建設株式会社 接合構造、接合構造の構築方法
CN106121034A (zh) * 2016-08-12 2016-11-16 长沙远大住宅工业集团股份有限公司 一种无梁实心楼盖体系的叠合装配整体式地下室
JP2018100527A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ゴトウコンクリート株式会社 構造物の高さ調整装置
CN108532967A (zh) * 2018-05-30 2018-09-14 广东建星建造集团有限公司 一种预制构件便捷固位装置
JP2018199962A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社ホクコン 保護躯体及びその構築方法
CN109208485A (zh) * 2018-10-17 2019-01-15 中铁大桥局集团有限公司 定位装置及装配式桥梁预制墩柱的快速定位方法
CN114197887A (zh) * 2021-12-17 2022-03-18 瑞洲建设集团有限公司 一种混凝土预制构件的辅助定位装置
CN115574148A (zh) * 2022-11-02 2023-01-06 中电建地热开发有限公司 一种地源热泵系统筏板下地埋管施工定位装置及施工方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011001717A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Tokyu Construction Co Ltd プレキャスト柱と基礎の接続方法と仮受架台。
JP2015048686A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 鹿島建設株式会社 接合構造、接合構造の構築方法
CN106121034A (zh) * 2016-08-12 2016-11-16 长沙远大住宅工业集团股份有限公司 一种无梁实心楼盖体系的叠合装配整体式地下室
JP2018100527A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ゴトウコンクリート株式会社 構造物の高さ調整装置
JP2018199962A (ja) * 2017-05-29 2018-12-20 株式会社ホクコン 保護躯体及びその構築方法
CN108532967A (zh) * 2018-05-30 2018-09-14 广东建星建造集团有限公司 一种预制构件便捷固位装置
CN108532967B (zh) * 2018-05-30 2023-10-20 广东建星建造集团有限公司 一种预制构件便捷固位装置
CN109208485A (zh) * 2018-10-17 2019-01-15 中铁大桥局集团有限公司 定位装置及装配式桥梁预制墩柱的快速定位方法
CN114197887A (zh) * 2021-12-17 2022-03-18 瑞洲建设集团有限公司 一种混凝土预制构件的辅助定位装置
CN115574148A (zh) * 2022-11-02 2023-01-06 中电建地热开发有限公司 一种地源热泵系统筏板下地埋管施工定位装置及施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732915B2 (ja) 基礎の構築方法と装置及び構築用アンカーボルト支持装置
JPH10204985A (ja) 柱の構築方法及び建入れ治具
JP2002146800A (ja) 上部構造物と基礎杭との結合構造および支持金物
JP3175586B2 (ja) 柱と杭の接合方法
JP4625692B2 (ja) 積層ゴム支承による免震構造物の建築構法
JPH09268573A (ja) 柱と杭の接合部材
JP2005127064A (ja) 柱脚用金物
JP2004169546A (ja) アンカーボルトの支持装置
JPS61233131A (ja) ポ−ルの基礎構造
CN113195836A (zh) 使用由振动或敲击而嵌入的板材来制造立柱的基础的方法和套件
JP2003301468A (ja) 基礎形成工法、基礎構造、及び免震構造物
JP3890666B2 (ja) 逆打ち工法における構真柱と本体鉄骨との接合方法および接合構造
JPH0533351A (ja) 鉄骨構造物の鉄骨柱脚及びその施工方法
JP7498614B2 (ja) 柱主筋の位置決め方法
JP3563128B2 (ja) プレキャストコンクリート基礎構造及びプレキャストコンクリート基礎並びに基礎の施工方法
JPH0144678Y2 (ja)
JP2003003487A (ja) 柱脚基礎一体化構造並びにその施工方法
JP3027494B2 (ja) Pc基礎の自立設置方法および連結治具
JP3549373B2 (ja) 鋼製部材の接合構造及び接合工法
JPH10176337A (ja) 大型コンクリートブロック
JPH0629233Y2 (ja) アンカ−ボルトの据付装置
JP2004244954A (ja) アンカーボルト設置方法
JP2003306945A (ja) 露出型固定柱脚工法におけるアンカーボルトの支持装置
JPH09125391A (ja) 構真柱の建込み方法とそれに用いる治具
JP2611917B2 (ja) 柱の型枠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040406