JPH102030A - スチールハウス構造 - Google Patents

スチールハウス構造

Info

Publication number
JPH102030A
JPH102030A JP15774796A JP15774796A JPH102030A JP H102030 A JPH102030 A JP H102030A JP 15774796 A JP15774796 A JP 15774796A JP 15774796 A JP15774796 A JP 15774796A JP H102030 A JPH102030 A JP H102030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skeleton
protecting film
steel
coating material
whole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15774796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Umetsu
浩之 梅津
Hideki Takiguchi
英喜 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP15774796A priority Critical patent/JPH102030A/ja
Publication of JPH102030A publication Critical patent/JPH102030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はスチールハウス部材を用いて構成し
たスチールハウス構造の錆、音、熱、湿気による不都合
を抑制し、スチールのよさを発揮するスチールハウス構
造に関するものである。 【構成】 スチールハウス部材を締結具で結合、固定し
たスチールハウスにおいて、この躯体4の露出している
全面に塗料等からなる保護膜12を設けたスチールハウ
ス構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物、特に住宅用の躯
体を薄鉄板で構成したスチールハウス構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】最近、住宅用に板厚が0.8〜2.3m
m位のスチールを用いた構造の住宅、所謂スチールハウ
スが注目を浴びてきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スチー
ルハウス構造においては、スタッド用部材、ジョイス
ト用部材、補強金具等を含め全て連結部はタッピングネ
ジ、ボルト等の締結具によって固定されているため、締
結時にスチール部材の切り粉が締結部周囲に盛り上がっ
たり、付着した切り粉が錆びると共に、付着した切り粉
が周辺錆を成長させる。締結具、熱により素地が露出
したスチール部材、スチール部材に形成される貫通孔周
壁も素材が露出するため、湿気、水分により錆びる。
錆びは強度の要である締結部の寿命を結果として低下さ
せ、耐久性が低下する。スチール部材の締結部同士の
接触部分が地震、台風により住宅が変位した際などに摩
擦により傷が発生し、そこから腐食する。等の不利があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような欠
点を除去するため、スチール部材により躯体を組付けた
後に、少なくとも締結部、部材同士の接触部を塗膜で全
面的に被覆し、スチールハウスの躯体の防錆、防熱、防
音、振動の伝導低下、熱の遮断を図り、耐久性とスチー
ル部材の特性を発揮させるようにしたスチールハウス構
造を提案するものである。
【0005】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明に係るスチール
ハウス構造の一実施例について詳細に説明する。図1、
図2は上記スチールハウス構造の代表的な一例を示す説
明図と分解図であり、1は基礎でコンクリート製で土台
2を固定するボルト3が植設されている。
【0006】4は躯体で、床枠体5、壁体6、主柱7、
間柱8、補強材および胴縁9、取付金具10(図3に示
す)、屋根トラス11とから構成したものである。さら
に説明すると、躯体4の形状としてはリップ溝形鋼、溝
形鋼をスタッド用部材、ジョイスト用部材、板状物を補
強材、当て材として用いるものである。
【0007】さらに説明すると、スチールハウス構造の
素材としては、溶融亜鉛メッキ鋼板、電気亜鉛メッキ鋼
板、着色亜鉛鉄板、溶融亜鉛5〜55%アルミ合金メッ
キ鋼板(一般にガルファン、ガルバリウム鋼版とい
う)、クラッド鋼板、等の1種以上からなり、その板厚
は0.6〜2.3mm位である。
【0008】12は保護膜で図3に示すように躯体4の
外周面に形成するものであり、塗料を約30〜200ミ
クロン、あるいは発泡性塗膜では100〜500ミクロ
ン位(密度は約50〜400kg/m3 )の厚さに形成
し、主に躯体4の防水、防湿、防音、熱の遮断材、結露
抑制材、防火材(発泡性グラファイト入り)、防錆剤、
耐久性、耐候性のアップ材、等として機能するものであ
る。特に発泡塗膜ではクッション材としても機能するも
のである。
【0009】塗料としての保護膜12としては、ポリエ
ステル系塗料、ポリウレタン系塗料、シリコン系塗料、
アクリル系塗料、メラミン系樹脂、フッソ系塗料、ポリ
カーボネート系塗料、ABS樹脂系塗料、AS樹脂系塗
料、酢ビ系塗料、ナイロン系塗料、ポリエチレン樹脂系
塗料、フェノール樹脂系塗料、ポリプロピレン樹脂系塗
料、塩化ビニリデン樹脂系塗料、ポリスチロール樹脂系
塗料、エポキシ樹脂系塗料、EVA樹脂系塗料、EPD
M系塗料、アクリルウレタン樹脂系塗料、その他周知の
樹脂系の塗料を用いるものである。なお、塗料の硬化法
は常温硬化型、UV硬化型、加温硬化型、等任意に選択
するものである。
【0010】また、保護膜12は躯体4を施工した後に
この躯体4全体に塗料を50ミクロン位の厚さに吹き付
けし、常温硬化により躯体4の外気の露出している面全
面を被覆するものである。勿論、保護膜12には締結用
ビス、ボルト、溶接箇所も含めて全露出面を被覆するも
のである。
【0011】保護膜12の形成工程としては、躯体4
がほぼ完成した時点で形成する。主要締結部の構成材
が接触する箇所に保護膜12をその都度施し、最後に全
露出面を保護膜12で被覆する。等するものである。
【0012】(実施例1) スチール(200ミクロンの塩化ビニルを溶融亜鉛メッ
キ鋼板) (実施例2) カラー鋼板(溶融亜鉛メッキ鋼板に50ミクロンの塗膜
厚) (実施例3) カラー鋼板(フッソ塗膜10ミクロン+他塗膜40ミク
ロン) (実施例4) ガルバリウム鋼板(55%アルミニウム合金メッキ鋼板に
70ミクロンの塗膜) (比較例1) スチール(溶融亜鉛メッキ鋼板に20ミクロンの塗膜) (比較例2) スチール(溶融亜鉛メッキ鋼板に40ミクロンの塗膜) なお、試験体の厚さは0.8mmの骨格材に塗膜を形成
した素材(平板)とする。
【0013】 (試験項目) (試験条件) (a)耐水性 水道水浸漬×30日 (b)耐湿性 98%RH×50℃×1000hr (c)耐塩水噴霧性 JIS−Z−2371(塩水噴霧試験方法) 1000hr(赤錆発生の面積) (d)遮音性 dB/500Hz (e)温冷サイクル JIS−A−6910号 (f)耐衝撃性 シャルピー式による(kg・cm/cm2 ) (g)制振性 振動が停止するまでの時間(秒)
【0014】なお、試験結果は図4に示す。また、図4
においては比較例1を基準値としたときの相対比較で
あり、は振動を与えた後の振動が停止するまでの時間
(秒)である。勿論、エンボス加工、折り曲げ加工を形
成したものであれば、試験項目(d)、試験項目(g)
の数値は良い方向へアップする。
【0015】以上説明したのは本発明に係るスチールハ
ウス構造の一実施例にすぎず、スチール部材とアルミニ
ウム合金部材の併用、木質を適宜箇所に用いた構造、板
厚を各構成箇所で異なって使用するスチールハウス構
造、等とすることもできる。
【0016】
【発明の効果】上述したように本発明に係るスチールハ
ウス構造によれば、保護膜を躯体をほぼ完成した状態
で全露出面に対し形成したため防食性に優れる。音の
伝播が大幅に減衰され居住環境が改善される。耐振性
が大幅に改善でき、建物全体に対する振動を低減でき
る。耐湿、耐塩水性が向上する。防錆が大幅にアッ
プできる。施工の際の肌ざわりがよい。コストの割
に振動、音の伝播を大きく抑制できる。等の特徴、効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスチールハウス構造の一例を示す
説明図である。
【図2】本発明に係るスチールハウス構造の一例を示す
説明図である。
【図3】本発明に係るスチールハウス構造の一部を抽出
して示す説明図である。
【図4】本発明に係るスチールハウス構造の試験結果を
示す表である。
【符号の説明】
1 基礎 2 土台 3 ボルト 4 躯体 5 床枠体 6 壁体 7 主柱 8 間柱 9 胴縁 10 取付具 11 屋根トラス 12 保護膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スチールハウス構造において、組付けが
    完了した躯体に対し、少なくとも外気に露出した面を塗
    膜等の保護膜で被覆したことを特徴とするスチールハウ
    ス構造。
JP15774796A 1996-06-19 1996-06-19 スチールハウス構造 Pending JPH102030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774796A JPH102030A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 スチールハウス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15774796A JPH102030A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 スチールハウス構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH102030A true JPH102030A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15656473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15774796A Pending JPH102030A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 スチールハウス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH102030A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011095A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Sumitomo Metal Steel Products Inc 鋼管支柱およびその接合部構造
JP2014125238A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Shimizu Corp ホッパー、フィーダー及びバケット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004011095A (ja) * 2002-06-03 2004-01-15 Sumitomo Metal Steel Products Inc 鋼管支柱およびその接合部構造
JP2014125238A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Shimizu Corp ホッパー、フィーダー及びバケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9187912B2 (en) Edge cladding
US6205720B1 (en) Foundation panel and method of assembly
JPH102030A (ja) スチールハウス構造
JP2002364101A (ja) 外壁仕上げ材用金属製下地材および金属製スペーサ
US6244063B1 (en) Refrigeration wall system
JPH07103647B2 (ja) スレート補強工法
JPH102029A (ja) スチールハウス部材
CA1237265A (en) Thermal insulation system
JP3702918B2 (ja) スチールハウス断熱構造
JP2788261B2 (ja) 外壁構造
CN215563349U (zh) 一种可调节的模块间的连接结构
JPH102057A (ja) スチールハウス部材
JPH1037404A (ja) 金属製屋根板
JPH0726665A (ja) 金属屋根の断熱防水施工法
KR200153077Y1 (ko) 건축용 판넬
CN111734012A (zh) 型钢龙骨保温外墙的施工方法
JPH0633669B2 (ja) 木造壁外断熱改修工法
JP2023034484A (ja) シール受け付きスターター
JP3147673B2 (ja) 鉄骨造り建築物における耐火性間仕切壁の設置工法
JPH038973A (ja) パネルの目地構造
JPH10176376A (ja) 耐食性に優れたスチールハウス建造物の施工方法
JP2000027334A (ja) 建物の外壁パネル
JP2714082B2 (ja) パネルの目地構造
JPH08246577A (ja) フード金枠付き壁パネルおよびフード金枠とフードの取付構造
JP2564021B2 (ja) コーナー外壁の構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Effective date: 20051014

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060815

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A02 Decision of refusal

Effective date: 20061128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02