JPH10199819A - 単結晶エピタキシャル層を蒸着する方法及びその装置 - Google Patents

単結晶エピタキシャル層を蒸着する方法及びその装置

Info

Publication number
JPH10199819A
JPH10199819A JP9292374A JP29237497A JPH10199819A JP H10199819 A JPH10199819 A JP H10199819A JP 9292374 A JP9292374 A JP 9292374A JP 29237497 A JP29237497 A JP 29237497A JP H10199819 A JPH10199819 A JP H10199819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
gas
wafer
reaction
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9292374A
Other languages
English (en)
Inventor
Lance G Hellwig
ランス・ジー・ヘルウィッグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SunEdison Inc
Original Assignee
SunEdison Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SunEdison Inc filed Critical SunEdison Inc
Publication of JPH10199819A publication Critical patent/JPH10199819A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45502Flow conditions in reaction chamber
    • C23C16/45504Laminar flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4412Details relating to the exhausts, e.g. pumps, filters, scrubbers, particle traps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/935Gas flow control

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単結晶エピタキシャル蒸着方法は、大気圧の
近傍で実行される化学蒸着で大きな面積の欠陥が生じる
のを防止する。 【解決手段】 従来の方法で反応室(14)の半導体ウ
ェーハ(W)上において反応ガスを排気部(22)に通
過させる。反応室に連通したベンチュリ管(46)が調
整され、反応室に真空を吸引する。比較的に小さな真空
圧力が、反応室を出る層流の反応ガスの流れを形成す
る。乱流や渦流の減少により、反応室の排気部近傍で付
着する粒子がガス流に乗ってウェーハに搬送されて大き
な面積の欠陥を生じる可能性を減少する。その方法を実
施する装置(10)も開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概略、単結晶エピ
タキシャル蒸着の方法と装置、特に、エピタキシャル層
が蒸着される半導体ウェーハ上に大きな面積の欠陥が生
じるのを防止する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、半導体の原材料(最も一般的
にはシリコン)から成長した単結晶基板上に単結晶材料
からなる初期エピタキシャル層を蒸着する標準CMOS
エピタキシャル蒸着に特に適用される。このエピタキシ
ャル層は化学蒸着により形成される。この化学蒸着は、
熱、プラズマ、赤外光又はその他のエネルギー源を用い
て化学蒸気を分解することにより安定した固体が形成さ
れる方法である。エピタキシーは、半導体材料の必要な
電気的な特性を得るために、半導体材料産業では重要な
プロセスである。例えば、多量に不純物の添加された基
材上で成長した少量の不純物が添加されたエピタキシャ
ル層により、基材の低抵抗性の結果として、CMOS装
置はラッチ・アップ不感域に対して最適化され得る。添
加物濃度の正確な制御や酸素の不存在等の他の利点も得
られる。
【0003】殆ど例外なく、エピタキシャル成長は化学
蒸着により行われる。その理由は、化学蒸着が、半導体
材料上にエピタキシャル層を成長するのに最も融通性が
あり且つ安価な方法だからである。一般的に言って、化
学蒸着は、反応装置の中にキャリアガス(普通は水素)
と共に揮発性の反応物(例えば、SiCL4,SiHC
l3,SiH2Cl2又はSiH4)を導入することを
含む。また、半導体材料上で所望のエピタキシャル成長
を得ることは温度に依存する。本発明が適用可能な形式
の単結晶層蒸着では、温度条件は通常1080℃と11
50℃の間であるが、反応条件が正確であるか否かによ
って、反応装置中の温度が変化する。蒸着が起こる環境
は、酸素含有量が1ppma以下に清潔でなければなら
ない。
【0004】化学蒸着は反応装置内で行われ、これは反
応物とキャリアガス(集合的には「反応ガス」)を半導
体ウェーハの面にほぼ平行に通過させる。反応装置から
出る反応ガスは、大気に放出する前にガスの不純物(す
なわち、有害成分)を除去するために所定の装置に搬送
される。ウェーハの表面に蒸着することになる粒子によ
り生じる、エピタキシャル蒸着プロセス中のウェーハ汚
染を防止することも重要である。反応ガスから蒸着され
た材料は粒子上にこれを囲う平坦面上よりも急速に蓄積
する傾向があり、そのために欠陥が生じる。特に関心が
あるのは大きな面積の欠陥で、レーザビーム表面走査装
置で測定した場合に、特にカリフォルニア州マウンテン
ビューのテンコール社で製造されたテンコール6200
レーザスキャナで測定した場合に、その欠陥は10ミク
ロン以上の径を有する。
【0005】微粒子汚染の共通した源は、塩素化シラン
ポリマーとSiO2で、これらは反応ガスから反応室の
表面に付着する傾向を有する。特に、塩素化シランポリ
マーとSiO2は反応室の排気ポート及びその近傍に付
着するようになる。これらの付着物の小さな粒子が後に
分離してガスによってウェーハ上に運ばれる。排気部に
おける反応室表面温度が反応室の別の所よりも幾分低く
なることから、そのような付着が発生する。流れの中の
乱流や渦流により粒子が排気ポートからウェーハに向け
て逆送される。この問題は、そのような付着が大気圧又
はそれに近い圧力で行われる場合に特に深刻である。従
来は、大気圧又はそれに近い圧力で行われる付着におい
て、反応室に入る直前の反応ガス中の僅かな正圧によ
り、反応室を通過する流れが得られている。従来、反応
室内で、スクラバーは真空圧力(すなわち大気圧以下の
圧力)を吸引してもいないし、無視できる程度の真空圧
力以上に吸引していない。排気ポートで放出される反応
ガスの流れはこれらの条件下で比較的乱れがちである。
しかし、大気圧で蒸着を行うことにより、反応装置はそ
れ程頑丈である必要はないし、真空ポンプも必要でな
い。また、爆発や火災の可能性があることから低圧蒸着
プロセスで必要な安全対策も不要である。低圧反応装置
(例えば、約75トールで運転される、標準低圧エピタ
キシャル蒸着反応装置)もまた、低圧により外部の空気
が反応装置内に引き込まれることから、洩れに対してさ
らに不安定である。そのために、可能であればいつで
も、大気圧又はその近くの圧力でエピタキシャル蒸着を
実施するのが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的と特徴
は、ウェーハ上の面積欠陥を減少する、半導体ウェーハ
上にエピタキシャル層を蒸着する方法と装置を提供する
こと、大きな面積欠陥の発生を防止する方法と装置を提
供すること、大気圧近くで運転される方法と装置を提供
すること、反応室を通る又反応室から出るほぼ層流の反
応ガス流れを作る方法と装置を提供すること、さらに、
ウェーハに微粒子が運ばれるのを阻止する方法と装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するために手段】概略、本発明の方法は、
反応装置のエピタキシャル反応室内にウェーハを配置す
る工程と、この反応室に反応ガスを該反応ガスがウェー
ハ上を通過してガス中の反応成分がウェーハ上に単結晶
層として付着するように供給する工程とを有する。反応
室からの放出反応ガスは反応室の排気ポートから抜き出
される。このとき、排気ポートの圧力は大気圧以下で、
大気圧よりも約20トール低い圧力よりも大きいか等し
い圧力である。これにより、ウェーハ上に大きな面積欠
陥が形成されるのを防止するために、微粒子をウェーハ
に向けて逆送する乱流や渦流を防止する。反応装置から
抜き出された放出ガスはスクラバー中で洗浄されてガス
から不純物が除去される。
【0008】本発明の他の形態では、単結晶エピタキシ
ャル層蒸着装置は、一般に、ウェーハ上に単結晶エピタ
キシャル層を蒸着するために、少なくとも一つの半導体
材料からなるウェーハを収容するように構成された反応
室を備えた反応装置を含む。入口ポートは、半導体ウェ
ーハ上に単結晶層を蒸着するために、反応室への反応ガ
スを受け入れる。反応室の排気ポートに接続されたベン
チュリ管が、反応室から出る放出反応ガスを、ベンチュ
リ管の中を軸方向に通過する流体の流れに吸い込むよう
に配置されている。ベンチュリ管は、大気圧以下である
が、大気圧よりも約20トール低い圧力以上又はそれに
等しい真空圧力(排気ポートで測定)を吸引するように
構成されている。放出反応ガスはスクラバーで洗浄され
る。
【0009】本発明の他の目的と特徴は一部明らかであ
り又一部は以下に指摘される。
【0010】
【発明の好適な実施の形態】図面を参照すると、本発明
の単結晶エピタキシャル層蒸着装置が反応装置10を有
するように示してあり、反応室14を形成する反応室容
器12と、反応室を出る放出反応ガスから潜在的な有害
成分を除去するスクラバー16とを有する(これらの符
号はその物自体の全体を示す。)。反応室容器12は高
純度の水晶で構成され、反応室14は単結晶エピタキシ
ャル層をウェーハ上に蒸着するために、半導体材料から
なる一つのウェーハWを収容する大きさとしてある。ウ
ェーハWは、エピタキシャル蒸着プロセス中に所定の垂
直軸を中心としてウェーハを回転させるように設けられ
たサセプタ18上に支持される。反応装置10の細かな
構造は、本発明の範囲から逸脱することなく、上述のも
の以外のものであってもよい。例えば、反応装置は複数
のウェーハを同時に処理するように構成してもよい。
【0011】反応室容器12は入口ポート20を有し、
これを通じて反応ガスが反応室14に受け入れられ、ウ
ェーハW上を通過して該ウェーハ上に材料(例えば、シ
リコン)を付着する。反応室14を通る反応ガスの流れ
は、概略、図1の反応室の左側に矢印で示してある。反
応ガスは反応室14から排気ポート22を介してスクラ
バー16に通じる排気ライン24に排出される。反応装
置10はまた、反応室14を好ましくは1080℃と1
150℃の間の温度に加熱するために、加熱ランプ26
を有する。しかし、この範囲外の温度を、本発明の範囲
から逸脱することなく、採用してもよい。好適な実施形
態では、反応装置10は、アリゾナ州フェニックスのア
ドバンスト・セミコンダクタ・マテリアルにより製造さ
れたエピシロン・ワン・システム・エピタキシャル反応
装置である。
【0012】好適な実施形態で使用される反応ガスは、
水素(H2)キャリアガス中のトリクロロシラン(Si
HCl3)である。このトリクロロシランはウェーハW
と接触して分解してシリコンを残し、これがウェーハの
全露出面上に単結晶層を形成する。この反応は大気圧で
満足できる程度に行われる。したがって、真空ポンプは
不要で、反応室容器12は破壊を防止するほどに頑丈で
ある必要はない。また、安全上の問題は殆どないし、反
応装置10に空気が漏れる可能性も減る。
【0013】排気ポート22を通じて反応室14から出
る反応ガスは、排気ポートの近傍で、反応室容器12と
排気ライン24の比較的低温な表面と出会う。その結
果、反応ガス中の未反応材料の一部が、排気ポート22
の回りで、反応室容器と排気ラインの内面に、塩化シラ
ンポリマーとSiO2の形で付着する。反応ガスの残り
は排気ライン24により、スクラバー16の後部の入口
スタック部(概略符号28で示す)に運ばれる。このガ
スは入口スタック部28の中のスロート部30を通り、
このスロート部は上記ガスからの材料がこのスロート部
でスタック部に付着するのを防止するために加熱され
る。ウォータジェット32は、ガスの流れの中に渦巻き
運動を生じさせるように、スロート部の直下でガスの流
れ中に水を噴射する。スタック部28に設けた自動クリ
ーニング装置は、クリーニング端部を有する伸縮自在な
ロッド34を有する。このロッド34は、スロート部3
0をクリーニングするために、スロート部にクリーニン
グ端部を強制的に通すように選択的に延ばすことができ
る。放出反応ガスはスタック部28を下方に移動し、ス
クラバー16に入る。
【0014】スクラバー16は複数のスプレー室とフィ
ルタ室を有し、有害成分を放出反応ガスから除去する。
好適な実施形態では、スクラバー16は、カリフォルニ
ア州サンノゼのケミカル・イクイップメント・テクノロ
ジーで製造されたジュピターII型フュームスクラバー
である。スクラバー16は、その最下室に水36の容器
を保持するように構成されている。複数の部屋の下にあ
るスクラバー16のポンプ38は、必要に応じてスクラ
バーを介して水を循環するように動作可能である。スタ
ック部28からのガスは、上記容器のすぐ上の第1の部
屋に入る。第1のスプレーヘッド40は、容器36に収
容されてポンプ38で供給された水から垂直上方に伸び
ており、第1の部屋にきれいなスプレー水を完全に充満
させる。反応ガスの容易に分解された成分のあるもの
は、ガスから取り出されて容器36に落下する。
【0015】第1の部屋の上部にある開口部により、ガ
スは第2の部屋の上部近傍の出口42に向かって、この
第2の部屋を上方に向かって入る。第2の部屋で垂直方
向に重ねて配置された4つの第2のスプレーヘッド44
にはポンプ38で容器36から水が供給される。第2の
スプレーヘッド44はそれぞれ、第2の部屋のそれぞれ
の水平部分を完全に充満する所定のパターンで細かなス
プレー水を提供する。4つのスプレーパターンが、4つ
のスプレーパターンの部分を除いて第2の部屋を通り出
口42に行くガスの通路をブロックする。また、それぞ
れのスプレーヘッド44により形成された4つの各スプ
レーパターンを介して出口42へと連続的に上方にガス
が通過する際に、このガスから不純物が除去される。
【0016】図2を参照すると、放出反応ガスは次に第
2の部屋の出口42を通る。これは、第3の部屋の入口
の2倍である。特に、概略符号46で示す水ベンチュリ
管を囲む領域にガスが入る。容器36からの水はポンプ
38でベンチュリ管46を介して軸方向下方に押しやら
れ、この管のスロート部の下流側に圧力降下を生じさせ
る。ベンチュリ管46のスロート部のすぐ下流に配置さ
れた複数の開口部は、ベンチュリ管のスロート部の下流
側で吸引される所定の真空圧力(すなわち、大気圧以下
の圧力)に第3の部屋を晒している。そのため、ガスは
水の流れに吸い込まれ、ベンチュリ管46を通り、下方
の第4の部屋に入る。
【0017】真空圧力はスクラバー16と排気ライン2
4を介して反応室14に接続されており、排気ポート2
2の圧力は約753−754トールである(すなわち、
大気圧よりも6から7トール低い)。実際には、この圧
力は1インチの排気ライン24と反応装置排気ポート2
2との接合部から約3.5から4フィートの位置で測定
されてきた。しかし、本発明の範囲から逸脱することな
く、大気圧以下(例えば、大気圧よりも20トール低い
圧力)で、強靭な反応装置を必要とすることなく排気ポ
ート22を介して層流を作ることが十分に可能な任意の
圧力を用いてもよいと理解すべきである。少なくとも約
20トール大気圧よりも低い圧力が大きな面積の欠陥を
さらに減少するために使用できると考えられる。ベンチ
ュリ管46は真空圧力を変化させるように調節可能であ
る。反応を最適化するためにベンチュリ管46を調節で
きることが大事である。
【0018】第4の部屋では、下方に流れる放出反応ガ
スが、2つの垂直に配置された第3のスプレーヘッド4
8のスプレーパターンを連続的に通過する。第2のスプ
レーヘッド44と同様に、第3のスプレーヘッド48は
それぞれ微細なスプレーパターンを作り、これは第4の
部屋の水平部分を充満し、この第4の部屋を通るガスの
移動をこの2つのスプレーパターンを除いてブロックす
る。第4の部屋はその底部で容器36に開放されてお
り、これは反応ガスから除去された別の成分を受ける。
排水ライン50は容器36から水と不純物の一部を除去
するように動作する。
【0019】放出反応ガスは、いまや実質的に不純物が
除去されており、貯蔵水の直上の第4の部屋の底部にあ
る4つの部屋(一つだけを示す)の一つを通り、第5の
部屋に入る。第5の部屋はまたその底部が貯水槽36に
露出している。次に、ガスは上方に方向を変えて、フィ
ルタコラム54を有する第6の部屋に入る。図示する実
施形態では、このフィルタコラムは一団の小さなプラス
チックの円筒体により形成されている。フィルタコラム
54は、第6の部屋を通る上方へのガスの移動がフィル
タコラムを通る場合を除いてブロックされるように配置
されている。
【0020】第6の部屋の上にある第7の部屋に設けた
第4のスプレーヘッド56はフィルタコラム54に向け
て下方に水をスプレーする。その水はフィルタコラム5
4を通り、それを清潔に保つ。最後に、その水は容器3
6に入る。第4のスプレーヘッド56を介してスプレー
された水は、容器からではなく、水を補給する外部の源
により供給される。この場合、容器36への水の供給が
補充され、所定の許容できる純度に維持される。毎分約
3ガロンの流速で水を補給することにより好適な結果が
得られることが分かった。第7の部屋へと上方に移動す
るガスは第4のスプレーヘッド56のスプレーパターン
を通らなければならず、そしてその後にスクラバー16
を出て大気に向けて上方に移動する。
【0021】本発明の方法は、半導体ウェーハWを、サ
スセプタ18上の反応室14でエピタキシャル層が蒸着
される場所に配置することを含む。一般的に(専らでは
なく)、その蒸着プロセスは通常のCMOSエピタキシ
ャル蒸着で、そこでは単結晶材料からなる第1のエピタ
キシャル層がウェーハの全露出面に実質的に均一な層厚
でもって蒸着される。反応室14は加熱ランプ26によ
って約1150℃に加熱される。反応ガスは入口ポート
20を介して反応室14に供給され、排気ポート22に
向けて移動し、サスセプタ18によりウェーハWが回転
される間、反応室内のウェーハW上を通過する。反応ガ
スからのシリコンの一部は分解してウェーハW上で単結
晶層となる。反応室14を通過する反応ガスの流れはス
クラバー16中のベンチュリ管46により形成される真
空圧力により一部が活性化される。
【0022】反応ガスは反応室14から排気ポート22
を介して出る。排気ポート22で測定された真空圧力
は、スクラバー16のベンチュリ管46を調節すること
により、圧力が大気圧よりも好ましくは約6から7トー
ル低くなるように調整される。排気ポート22での真空
圧力は排気ポートに入る反応ガスの層流を作る。流れに
おける乱流や渦流が減少することにより、排気ポート2
2の近傍で反応室表面に付着していた微粒子は反応室1
4を上流(反応ガス流の方向に対して)に移動してウェ
ーハWに付着することはない。したがって、そのような
粒子によって生じる大きな面積欠陥が観察されることが
殆どない。
【0023】反応室14を出る放出反応ガスはスクラバ
ー16の入口スタック部28に入り、スロート部30を
通り、ウォータジェット32からの渦流に入る。ウォー
タジェット32は、容器36からの水と一緒にポンプ3
8により供給される。次に、ガスは第1の部屋に入り、
これは第1のスプレーヘッド40からの微細なスプレー
のミストで充満される。上記ガスは上方に向けて第2の
部屋に引き込まれ、第2のスプレーヘッド44で作られ
たスプレーパターンからなる4つの層を通る。ガスは出
口42から第2の部屋を出て、ベンチュリ管46の近傍
で第3の部屋に入り、そこで開口部を介してベンチュリ
管46を通る水流に吸い込まれる。ベンチュリ管46を
軸方向に通過するガス流が、放出反応ガスを吸い込み、
排気ポート22に真空圧力を作るために、液体に代えて
使用できる。また、一つのベンチュリ管(図示せず)を
上述の場所以外の場所、例えば排気ポート22の下流で
あって、スクラバー16の入口前に設けてもよい。
【0024】ベンチュリ管46からの液体の流れの中に
ある放出反応ガスは第4の部屋に入り、第4の部屋の第
3のスプレーヘッド48により形成され且つ2つの垂直
に配置されたスプレーパターンを通る。第4の部屋で
は、この部屋の底部にある容器36の水の一部が排水ラ
イン50を通じて除去され、反応ガスから捕獲された成
分を除去する。水槽36の水位のすぐ上にある開口部5
2により、ガスはスクラバー16の側方に通過して容器
36上の第5の部屋に入る。次に、ガスは上方に方向を
代えて第6の部屋に入り、そこでフィルタコラム54を
通過し、第7の部屋に入る。第4のスプレーヘッド56
は一つの最終スプレーパターンを提供し、大気に排出さ
れる前にガスがこれを通過する。第4のスプレーヘッド
56からの水はフィルタコラム54を通過して容器36
に入り、容器から排出された水を補充する。
【0025】所定の十分な時間後、水Wは次に別の処理
のために反応室14から除去される。真空圧力により生
じた大きな流速はウェーハW上にエピタキシャルシリコ
ンの更なる急速成長速度を生み出す。本方法に従って処
理されたウェーハは、大きな面積欠陥の発生が著しく減
少していることが確認された。単位ウェーハ当たり、中
位の数の大きな面積欠陥(すなわち、テンコール620
0レーザ走査装置で測定したときの10ミクロン以上の
欠陥)は、大気圧よりも約7トール低い圧力(すなわ
ち、753トール)のときに3分の1以上減少すること
が観察された。大きな面積欠陥のさらなる減少が、運転
圧力を少なくとも大気圧よりも約20トール低い圧力
(740トール)まで減少することにより観察されると
確信する。
【0026】以上のことから、本発明のいくつかの目的
が達成され、他の有利は結果が達成されることが明らか
である。
【0027】発明の範囲から逸脱することなく、上記構
成に種々の変更を加えることができ、以上の説明に含ま
れるか添付の図面に示されたすべての事項は説明のため
のものであって限定的な意味に理解すべきでない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 化学蒸着用反応装置と、この反応装置からの
放出反応ガスを浄化するスクラバーの概略右側面図であ
る。
【図2】 スクラバーの右側面図である。
【符号の説明】
W…ウェーハ、10…反応装置、14…反応室、16…
スクラバー、20…入口ポート、22…排気ポート、4
6…ベンチュリ管。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体材料からなるウェーハ(W)上に
    単結晶エピタキシャル層を蒸着する方法であって、大き
    な面積の欠陥が発生するのを防止する方法において、上
    記方法は、 反応装置(10)のエピタキシャル反応室(14)にウ
    ェーハを配置する工程と、 上記反応室に反応ガスを供給して、上記ガスをウェーハ
    上に通過させて上記反応ガス中の反応成分を上記ウェー
    ハ上で単結晶層として蒸着させる工程と、 上記反応室の排気ポート(22)における圧力が大気圧
    よりも低く且つ大気圧よりも約20トール低い圧力以上
    の圧力となるように、この排気ポートを介して反応室か
    ら排出反応ガスを吸引し、これによりウェーハ上に大き
    な面積の欠陥が形成されるのを防止するために、ウェー
    ハに向かって微粒子を逆送する乱流と渦流を防止する工
    程と、 上記反応室から吸引された排出ガスをスクラバー(1
    6)で洗浄してこの排出ガスを浄化する工程とを含む。
  2. 【請求項2】 上記排気ポート(22)における圧力を
    維持する工程は、大気圧以下であって、大気圧よりも約
    7トール低い圧力以上の範囲に圧力を維持することを含
    む請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記反応室における温度が概略1080
    ℃から1150℃の範囲にある請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 上記反応室(14)から排出反応ガスを
    吸引する工程は、スクラバー(16)中の排出反応ガス
    を流体の流れの中に吸い込み、これにより反応室の排気
    ポート(22)に大気圧以下の圧力を生じさせる請求項
    1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記吸い込みの工程は、排出ガスを液体
    の流れの中に吸い込むことを有する請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 上記半導体ウェーハ(W)を反応室(1
    4)に配置する工程は、エピタキシャル層の蒸着されて
    いない半導体ウェーハを配置する工程を含む請求項1に
    記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記半導体ウェーハ(W)を配置する工
    程は複数の半導体ウェーハを反応室(14)に配置する
    工程を含む請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 単結晶エピタキシャル層の蒸着装置にお
    いて、 反応装置(10)であって、半導体材料からなる少なく
    とも一つのウェーハ(W)を収容し、このウェーハ上に
    単結晶のエピタキシャル層を蒸着するように構成された
    反応室(14)と、反応ガスを反応室に収容し、半導体
    ウェーハ上に単結晶層を蒸着するための入口ポート(2
    0)と上記反応室から排出反応ガスを排出する排気ポー
    ト(22)とを有する反応装置と、 上記反応室の排気ポートに連通したベンチュリ管(4
    6)であって、反応室を出る排出反応ガスを上記ベンチ
    ュリ管を軸方向に通過する流体の流れに吸い込むように
    配置され、排気ポートで測定された圧力が大気圧よりも
    低く且つ大気圧よりも約20トール低い圧力以上の真空
    圧力を吸引するように構成されたベンチュリ管と、 上記排出反応ガスから不純物を除去するように構成され
    たスクラバー(16)とを有する蒸着装置。
  9. 【請求項9】 上記ベンチュリ管(46)は、反応室
    (14)の排気ポート(22)における圧力を、大気圧
    よりも約7トール低い圧力以上の圧力に維持するように
    構成されている請求項8に記載のエピタキシャル蒸着装
    置。
  10. 【請求項10】 上記ベンチュリ管(46)がスクラバ
    ー(16)に配置されており、上記ベンチュリ管を軸方
    向に通過する流体が液体で、これにより排出ガスが液体
    の流れに吸い込まれる請求項9に記載のエピタキシャル
    蒸着装置。
JP9292374A 1996-12-30 1997-10-24 単結晶エピタキシャル層を蒸着する方法及びその装置 Withdrawn JPH10199819A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/774519 1996-12-30
US08/774,519 US5789309A (en) 1996-12-30 1996-12-30 Method and system for monocrystalline epitaxial deposition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199819A true JPH10199819A (ja) 1998-07-31

Family

ID=25101497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9292374A Withdrawn JPH10199819A (ja) 1996-12-30 1997-10-24 単結晶エピタキシャル層を蒸着する方法及びその装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5789309A (ja)
EP (1) EP0851467A3 (ja)
JP (1) JPH10199819A (ja)
KR (1) KR19980063550A (ja)
CN (1) CN1192490A (ja)
MY (1) MY133830A (ja)
SG (1) SG60145A1 (ja)
TW (1) TW438915B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233583A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465043B1 (en) * 1996-02-09 2002-10-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for reducing particle contamination in a substrate processing chamber
CN1253610C (zh) * 1997-04-09 2006-04-26 Memc电子材料有限公司 低缺陷密度、自间隙原子受控制的硅
US6379642B1 (en) * 1997-04-09 2002-04-30 Memc Electronic Materials, Inc. Vacancy dominated, defect-free silicon
WO2000000674A2 (en) * 1998-06-26 2000-01-06 Memc Electronic Materials, Inc. Process for growth of defect free silicon crystals of arbitrarily large diameters
CN1313651C (zh) * 1998-10-14 2007-05-02 Memc电子材料有限公司 基本无生长缺陷的外延硅片
US6217659B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-17 Air Products And Chemical, Inc. Dynamic blending gas delivery system and method
FR2791809B1 (fr) * 1999-04-01 2001-06-15 Air Liquide Procede et dispositif de traitement d'articles stockes dans des conteneurs et appareil de stockage dote d'un tel dispositif
US20030051656A1 (en) 1999-06-14 2003-03-20 Charles Chiun-Chieh Yang Method for the preparation of an epitaxial silicon wafer with intrinsic gettering
US6339016B1 (en) 2000-06-30 2002-01-15 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for forming an epitaxial silicon wafer with a denuded zone
KR20030021185A (ko) * 2000-06-30 2003-03-12 엠이엠씨 일렉트로닉 머티리얼즈 인코포레이티드 디누디드 존을 갖는 실리콘 웨이퍼를 형성하는 방법 및 장치
US6599815B1 (en) 2000-06-30 2003-07-29 Memc Electronic Materials, Inc. Method and apparatus for forming a silicon wafer with a denuded zone
DE60141611D1 (de) * 2000-09-19 2010-04-29 Memc Electronic Materials Mit stickstoff dotiertes silizium das im wesentlichen frei von oxidationsinduzierten stapelfehlern ist
CN100348782C (zh) * 2001-01-26 2007-11-14 Memc电子材料有限公司 具有基本上没有氧化诱生堆垛层错的空位为主的芯的低缺陷密度硅
DE10203833B4 (de) * 2002-01-31 2007-02-08 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Differenzdruckregelung an Epitaxiereaktoren
DE10261362B8 (de) * 2002-12-30 2008-08-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Substrat-Halter
US7052966B2 (en) * 2003-04-09 2006-05-30 Newport Fab, Llc Deep N wells in triple well structures and method for fabricating same
US6897162B2 (en) * 2003-10-20 2005-05-24 Wafermasters, Inc. Integrated ashing and implant annealing method
TWI327761B (en) * 2005-10-07 2010-07-21 Rohm & Haas Elect Mat Method for making semiconductor wafer and wafer holding article
EP1994562A1 (en) * 2006-01-31 2008-11-26 MEMC Electronic Materials, Inc. Semiconductor wafer with high thermal conductivity
TWI404836B (zh) 2006-05-19 2013-08-11 Memc Electronic Materials 控制由單晶矽在卓式成長過程側向表面產生的聚集點缺陷及氧團簇的形成
US20090004426A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Memc Electronic Materials, Inc. Suppression of Oxygen Precipitation in Heavily Doped Single Crystal Silicon Substrates
US20090004458A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Memc Electronic Materials, Inc. Diffusion Control in Heavily Doped Substrates
CN103572371B (zh) * 2012-07-25 2016-02-03 中微半导体设备(上海)有限公司 金属有机化合物外延生长反应室及其排气装置、排气方法
US10361097B2 (en) 2012-12-31 2019-07-23 Globalwafers Co., Ltd. Apparatus for stressing semiconductor substrates
DE102016211614A1 (de) * 2016-06-28 2017-12-28 Siltronic Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von beschichteten Halbleiterscheiben

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59232990A (ja) * 1983-06-13 1984-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 減圧気相成長装置
US5373806A (en) * 1985-05-20 1994-12-20 Applied Materials, Inc. Particulate-free epitaxial process
US4986838A (en) * 1989-06-14 1991-01-22 Airgard, Inc. Inlet system for gas scrubber
JPH05234902A (ja) * 1992-02-20 1993-09-10 Fujitsu Ltd 排気方法及び減圧処理装置
US5328555A (en) * 1992-11-24 1994-07-12 Applied Materials, Inc. Reducing particulate contamination during semiconductor device processing
US5444217A (en) * 1993-01-21 1995-08-22 Moore Epitaxial Inc. Rapid thermal processing apparatus for processing semiconductor wafers
JPH07122500A (ja) * 1993-10-28 1995-05-12 Fujitsu Ltd ガス機器及びこれを利用したガス供給装置
JPH07169693A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Mitsubishi Electric Corp 横型減圧cvd装置及びそのクリーニング方法
DE69710655T2 (de) * 1996-08-07 2002-10-31 Concept Systems Design Inc Gaseinleitsystem für CVD Reaktoren

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233583A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Shin Etsu Handotai Co Ltd 気相成長装置及びシリコンエピタキシャルウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0851467A3 (en) 1999-09-29
MY133830A (en) 2007-11-30
SG60145A1 (en) 1999-02-22
TW438915B (en) 2001-06-07
KR19980063550A (ko) 1998-10-07
EP0851467A2 (en) 1998-07-01
US5789309A (en) 1998-08-04
CN1192490A (zh) 1998-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10199819A (ja) 単結晶エピタキシャル層を蒸着する方法及びその装置
KR101792165B1 (ko) 박막 증착 반응기 및 박막 층의 반응계내 건식 세정 공정 및 방법
US7208428B2 (en) Method and apparatus for treating article to be treated
KR100756729B1 (ko) 기판상에 박막을 성장시키는 방법
US5584963A (en) Semiconductor device manufacturing apparatus and cleaning method for the apparatus
US20020192129A1 (en) Abatement of fluorine gas from effluent
KR100257305B1 (ko) 열처리장치 및 그의 크리닝 방법
JP2008060536A (ja) 高流量のGaCl3供給
KR101258630B1 (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
JPH01283376A (ja) 大気圧化学蒸着装置および方法
US20070108641A1 (en) Semiconductor processing system and vaporizer
CA2580814A1 (en) Apparatus and process for surface treatment of substrate using an activated reactive gas
JPH02138473A (ja) 縦型熱処理装置
JPH03230522A (ja) タングステンの選択的付着方法
KR101272872B1 (ko) 기판 처리 장치
JP2001115263A (ja) 2つのフリットを有するバブラー
JP2012508105A (ja) 流出スクラビング及び湿分制御が向上した除去システム
JP2000502212A (ja) 金属汚染物質を減らした絶縁膜の形成方法
JP2002134419A (ja) 排気ガス処理方法及び排気ガス処理装置
JPH1050615A (ja) 枚葉式気相成長装置
JPH06295870A (ja) 化学的気相成長装置
JP5297661B2 (ja) 気相成長装置
JP2006313857A (ja) ゲル状物質の処理方法、および処理装置
JP3668995B2 (ja) 化学的気相成長成膜方法
JP2522164B2 (ja) 化学気相成長装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104