JPH10197413A - 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法 - Google Patents

車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法

Info

Publication number
JPH10197413A
JPH10197413A JP9017595A JP1759597A JPH10197413A JP H10197413 A JPH10197413 A JP H10197413A JP 9017595 A JP9017595 A JP 9017595A JP 1759597 A JP1759597 A JP 1759597A JP H10197413 A JPH10197413 A JP H10197413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
deviation
speed
term
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9017595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Konishi
隆夫 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP9017595A priority Critical patent/JPH10197413A/ja
Publication of JPH10197413A publication Critical patent/JPH10197413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定した速度追従性やエンジン回転数追従性
が得られるとともに、アクセルぺダルを安定させること
ができる車両自動運転装置の制御方法を提供すること。 【解決手段】 指令車速Vtab とシャシダイナモメータ
1における車両の実際の速度Vact との偏差Verr を車
速制御系2に入力し、スロットルサーボ系3の開度をフ
ィードバック制御する車両自動運転装置において、前記
車速偏差Verrが大きいときは車速制御系2におけるP
項4およびI項5のそれぞれの制御定数P,Iを大きく
し、車速偏差Verr が小さいときは前記制御定数P,I
をそれぞれ小さくするようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両自動運転装
置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両の動的な走行性能試験の
ため、シャシダイナモメータによって実車走行シミュレ
ート運転が行われており、近時、この実車走行シミュレ
ート運転に、油圧や空気圧あるいはDCモータなどによ
って複数のアクチュエータを個々に駆動し、このアクチ
ュエータによってアクセルペダル、ブレーキペダル、ク
ラッチペダルなどの踏込み操作や、シフトレバーの切換
えを行えるようにした車両自動運転装置が用いられるよ
うになってきている。
【0003】ところで、上記実車走行シミュレート運転
においては、予め設定された走行パターンで車両を走行
させる必要があり、例えばスロットルサーボ系(または
ブレーキサーボ系)を制御するのに、従来においては、
図7に示すように、指令車速Vtab とシャシダイナモメ
ータ1における車両の実際の速度(以下、実車速とい
う)Vact との差(車速偏差)Verr を制御系2に入力
し、スロットルサーボ系3の開度をフィードバック制御
するようにしていた。なお、図7において、4はP項
(掛算器)、5はI項(積分器)、6はエンジン、7は
動力伝達系としてのパワートレイン、8,9は突き合わ
せ点である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来におい
ては、P項4における比例定数PおよびI項5における
積分定数Iを常に一定に保つようにしているが、追従性
能を上げるためにこれらの定数P,Iを大きく設定する
と、追従後においてアクセルペダルが振動し、逆に、制
御定数P,Iを小さく設定すると、車速偏差が大きいと
きにおける追従性能が悪くなるといったことがあった。
【0005】このような問題は、シャシダイナモメータ
1を用いてエンジンの回転性能を試験する場合にも同様
に生じているとともに、エンジンダイナモメータを用い
てエンジンの回転性能を試験するエンジン自動運転装置
においても同様に生じているところである。
【0006】この発明は、上述の事柄に留意してなされ
たもので、その第1目的は、安定した速度追従性やエン
ジン回転数追従性が得られるとともに、アクセルぺダル
を安定させることができる車両自動運転装置の制御方法
を提供することであり、第2目的は、安定した速度追従
性やエンジン回転数追従性が得られるとともに、アクセ
ルペダルを安定させることができるエンジン自動運転装
置の制御方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記第1目的を達成する
ため、請求項1に記載した第1発明では、指令車速とシ
ャシダイナモメータにおける車両の実際の速度との偏差
を車速制御系に入力し、スロットルサーボ系の開度をフ
ィードバック制御する車両自動運転装置において、前記
車速偏差が大きいときは車速制御系におけるP項および
I項のそれぞれの制御定数を大きくし、車速偏差が小さ
いときは前記制御定数をそれぞれ小さくするようにして
いる。
【0008】この第1発明によれば、車速偏差が大きい
ときは車速制御系における制御定数P,Iを大きく設定
することにより、実車速を指令車速に短時間で近づける
ことができ、良好な速度追従性が得られる。そして、車
速偏差が小さくなると、前記制御定数P,Iを小さくす
ることにより、アクセルペダルの動きが小さくなり、そ
の安定性が向上する。
【0009】そして、上記第1目的を達成するため、請
求項2に記載した第2発明では、指令エンジン回転数と
シャシダイナモメータにおけるエンジンの実際の回転数
との偏差をエンジン回転数制御系に入力し、スロットル
サーボ系の開度をフィードバック制御する車両自動運転
装置において、前記エンジン回転数偏差が大きいときは
エンジン回転数制御系におけるP項およびI項のそれぞ
れの制御定数を大きくし、エンジン回転数偏差が小さい
ときは前記制御定数を小さくするようにしている。
【0010】一方、上記第2目的を達成するため、請求
項3に記載した第3発明では、指令ダイナモ回転数とエ
ンジンダイナモメータにおける実際のダイナモ回転数と
の偏差をダイナモ回転数制御系に入力し、スロットルサ
ーボ系の開度をフィードバック制御するエンジン自動運
転装置において、前記ダイナモ回転数偏差が大きいとき
はダイナモ回転数制御系におけるP項およびI項のそれ
ぞれの制御定数を大きくし、ダイナモ回転数偏差が小さ
いときは前記制御定数を小さくするようにしている。
【0011】そして、上記第2目的を達成するため、請
求項4に記載した第4発明では、指令エンジン回転数と
エンジンダイナモメータにおける実際のエンジン回転数
との偏差をエンジン回転数制御系に入力し、スロットル
サーボ系の開度をフィードバック制御するエンジン自動
運転装置において、前記エンジン回転数偏差が大きいと
きはエンジン回転数制御系におけるP項およびI項のそ
れぞれの制御定数を大きくし、エンジン回転数偏差が小
さいときは前記制御定数を小さくするようにしている。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の詳細について図
を参照しながら説明する。なお、以下の各図において、
図7における符号と同一符号は同一物を示している。
【0013】まず、図1は、第1実施例を示し、特に第
1発明に係る車両自動運転装置の制御方法を説明するた
めの図である。この発明の制御方法が上述した従来のそ
れと大きく異なる点は、図7に示した従来の構成に、P
項およびI項操作判断部10を付加し、このP項および
I項操作判断部10に指令車速Vtab と実車速Vact
の差(車速偏差)Verr を入力し、この車速偏差Verr
の大きさに応じて、車速制御系2における制御定数P,
Iを変更できるようにしたことである。より具体的に
は、車速偏差Verr が大きいときは車速制御系2におけ
るP項4およびI項5のそれぞれの制御定数P,Iを大
きくし、車速偏差Verr が小さいときは前記制御定数
P,Iをそれぞれ小さくするようにしている。
【0014】上記制御方法によれば、車速偏差Verr
大きいときは車速制御系2における制御定数P,Iを大
きく設定することにより、実車速Vact を指令車速V
tab に短時間で近づけることができるので、それだけ、
良好な速度追従性が得られる。そして、車速偏差Verr
が小さくなると、前記制御定数P,Iを小さくすること
により、アクセルペダルの動きが小さくなり、安定な走
行を行うことができる。
【0015】図2は、第2実施例で、上記第1発明の変
形例を示すものである。この実施例においては、車速制
御系2を、P項4、I項5、D項(微分器)11によっ
て構成している。このように構成した第2実施例におい
ても、上記第1実施例と同様に制御定数P,I,Dを変
更すれば、同様の効果が得られる。
【0016】上述の第1および第2実施例は、指令車速
tab とシャシダイナモメータ1における車両6の実車
速Vact との車速偏差Verr を車速制御系2に入力し、
スロットルサーボ系の開度3をフィードバック制御する
車両自動運転装置の制御方法であったが、シャシダイナ
モメータ1は、車両の実車走行シミュレート運転による
走行試験のみならず、エンジンの性能試験にも用いるこ
とができる。したがって、この発明は、指令エンジン回
転数とシャシダイナモメータにおけるエンジンの実際の
回転数との偏差をエンジン回転数制御系に入力し、スロ
ットルサーボ系の開度をフィードバック制御する車両自
動運転装置の制御方法にも適用することができる。以
下、これを第2発明として説明する。
【0017】図3は、第3実施例を示し、特に、第2発
明に係る車両自動運転装置の制御方法を説明するための
図で、この図3において、13はエンジン回転数制御系
で、P項4およびI項5よりなる。なお、他の構成は、
前記図1に示したものと同様であるので、その説明は省
略する。
【0018】そして、この実施例においては、P項およ
びI項操作判断部10に、指令エンジン回転数Ntab
エンジン6の実際の回転数(実エンジン回転数)Nact
との差(エンジン回転数偏差)Nerr を入力し、このエ
ンジン回転数偏差Nerr の大きさに応じてエンジン回転
数制御系13における制御定数P,Iを変更できるよう
にしたことである。より具体的には、エンジン回転数偏
差Nerr が大きいときはエンジン回転数制御系13にお
けるP項4およびI項5のそれぞれの制御定数P,Iを
大きくし、エンジン回転数偏差Nerr が小さいときは前
記制御定数P,Iをそれぞれ小さくするようにしてい
る。
【0019】この実施例の動作は、前記図1に示した実
施例の動作と同様であるので、その詳細な説明は省略す
る。そして、この第2発明においても、前記図2に示す
ように、エンジン回転数制御系13をP項4、I項5、
D項11によって構成してもよい。
【0020】上述の第1〜第3実施例は、いずれも車両
自動運転装置の制御方法であったが、この発明は、これ
に限られるものではなく、指令ダイナモ回転数(または
指令エンジン回転数)とエンジンダイナモメータにおけ
る実際のダイナモ回転数(または実際のエンジン回転
数)との偏差を、ダイナモ回転数制御系(またはエンジ
ン回転数制御系)に入力し、スロットルサーボ系の開度
をフィードバック制御するエンジン自動運転装置の制御
方法にも適用することができる。以下、これを第3発明
および第4発明として説明する。
【0021】図4は、第4実施例を示し、特に、第3発
明に係るエンジン自動運転装置の制御方法を説明するた
めの図で、この図4において、14はエンジンダイナモ
メータ、15はダイナモ回転数制御系で、P項4および
I項5よりなる。また、16はP項およびI項操作判断
部である。なお、他の構成は、前記図1に示したものと
同様であるので、その説明は省略する。
【0022】そして、この実施例においては、P項およ
びI項操作判断部16に、指令ダイナモ回転数Dtab
エンジンダイナモメータ14の実際の回転数(実ダイナ
モ回転数)Dact との偏差(ダイナモ回転数偏差)D
err を入力し、このダイナモ回転数偏差Derr の大きさ
に応じてダイナモ回転数制御系15における制御定数
P,Iを変更できるようにしたことである。より具体的
には、ダイナモ回転数偏差Derr が大きいときはダイナ
モ回転数制御系15におけるP項4およびI項5のそれ
ぞれの制御定数P,Iを大きくし、ダイナモ回転数偏差
err が小さいときは前記制御定数P,Iをそれぞれ小
さくするようにしている。
【0023】この実施例の動作は、前記図1に示した実
施例の動作と同様であるので、その詳細な説明は省略す
る。そして、この第3発明においても、前記図2に示す
ように、ダイナモ回転数制御系15をP項4、I項5、
D項11によって構成してもよい。
【0024】そして、図5は、第5実施例を示し、特
に、第4発明に係るエンジン自動運転装置の制御方法を
説明するための図で、この図6に示される構成は、図5
に示した構成とほぼ同じで、P項およびI項操作判断部
16に、指令エンジン回転数Ntab とエンジン6の実際
の回転数(実エンジン回転数)Nact との偏差(エンジ
ン回転数偏差)Nerr を入力するようにした点が異なる
だけである。
【0025】そして、この実施例においては、P項およ
びI項操作判断部16に、指令エンジン回転数Ntab
エンジンダイナモメータ14の実際の回転数(実エンジ
ン回転数)Nact との偏差(エンジン回転数偏差)N
err を入力し、このエンジン回転数偏差Nerr の大きさ
に応じてダイナモ回転数制御系15における制御定数
P,Iを変更できるようにしたことである。より具体的
には、エンジン回転数偏差Nerr が大きいときはダイナ
モ回転数制御系15におけるP項4およびI項5のそれ
ぞれの制御定数P,Iを大きくし、エンジン回転数偏差
err が小さいときは前記制御定数P,Iをそれぞれ小
さくするようにしている。
【0026】この実施例の動作は、前記図1に示した実
施例の動作と同様であるので、その詳細な説明は省略す
る。そして、この第3発明においても、前記図2に示す
ように、ダイナモ回転数制御系15をP項4、I項5、
D項11によって構成してもよい。
【0027】図6は、この発明の制御方法による種々の
P,I特性を表すもので、例えば同図(A)において
は、 P=P2 err 2 +P0 I=I2 err 2 +I0 と表される。ここで、P2 ,I2 の設定範囲は、それぞ
れ0.0〜9.9であり、P2 ,I2 が0.0のときは
従来と同じ制御となる。
【0028】
【発明の効果】この発明は、以上のような形態で実施さ
れ、以下のような効果を奏する。
【0029】上記第1および第2発明によれば、車両自
動運転装置において、安定した速度追従性やエンジン回
転数追従性が得られるとともに、アクセルぺダルを安定
させることができる。
【0030】第3および第4発明によれば、エンジン自
動運転装置において、安定した速度追従性やエンジン回
転数追従性が得られるとともに、アクセルぺダルを安定
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示すブロック図である。
【図2】第2実施例を示すブロック図である。
【図3】第3実施例を示すブロック図である。
【図4】第4実施例を示すブロック図である。
【図5】第5実施例を示すブロック図である。
【図6】この発明の制御方法によるP,I特性を模式的
に示す図である。
【図7】従来技術を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
1…シャシダイナモメータ、2…速度速制御系、3…ス
ロットルサーボ系、4…P項、5…I項、10…P項お
よびI項操作判断部、12…I項出力操作部、13…エ
ンジンエンジン回転数制御系、14…エンジンダイナモ
メータ、15…ダイナモ回転数制御系、16…P項およ
びI項操作判断部、Vtab …指令車速、Vact …実車
速、Verr …車速偏差、Dtab …指令ダイナモ回転数、
act …実ダイナモ回転数、Derr …ダイナモ回転数偏
差、Ntab …指令エンジン回転数、Nact …実エンジン
回転数、Nerr …エンジン回転数偏差。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指令車速とシャシダイナモメータにおけ
    る車両の実際の速度との偏差を車速制御系に入力し、ス
    ロットルサーボ系の開度をフィードバック制御する車両
    自動運転装置において、前記車速偏差が大きいときは車
    速制御系におけるP項およびI項のそれぞれの制御定数
    を大きくし、車速偏差が小さいときは前記制御定数をそ
    れぞれ小さくするようにしたことを特徴とする車両自動
    運転装置の制御方法。
  2. 【請求項2】 指令エンジン回転数とシャシダイナモメ
    ータにおけるエンジンの実際の回転数との偏差をエンジ
    ン回転数制御系に入力し、スロットルサーボ系の開度を
    フィードバック制御する車両自動運転装置において、前
    記エンジン回転数偏差が大きいときはエンジン回転数制
    御系におけるP項およびI項のそれぞれの制御定数を大
    きくし、エンジン回転数偏差が小さいときは前記制御定
    数を小さくするようにしたことを特徴とする車両自動運
    転装置の制御方法。
  3. 【請求項3】 指令ダイナモ回転数とエンジンダイナモ
    メータにおける実際のダイナモ回転数との偏差をダイナ
    モ回転数制御系に入力し、スロットルサーボ系の開度を
    フィードバック制御するエンジン自動運転装置におい
    て、前記ダイナモ回転数偏差が大きいときはダイナモ回
    転数制御系におけるP項およびI項のそれぞれの制御定
    数を大きくし、ダイナモ回転数偏差が小さいときは前記
    制御定数を小さくするようにしたことを特徴とするエン
    ジン自動運転装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 指令エンジン回転数とエンジンダイナモ
    メータにおける実際のエンジン回転数との偏差をエンジ
    ン回転数制御系に入力し、スロットルサーボ系の開度を
    フィードバック制御するエンジン自動運転装置におい
    て、前記エンジン回転数偏差が大きいときはエンジン回
    転数制御系におけるP項およびI項のそれぞれの制御定
    数を大きくし、エンジン回転数偏差が小さいときは前記
    制御定数を小さくするようにしたことを特徴とするエン
    ジン自動運転装置の制御方法。
JP9017595A 1997-01-14 1997-01-14 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法 Pending JPH10197413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017595A JPH10197413A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9017595A JPH10197413A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10197413A true JPH10197413A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11948255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9017595A Pending JPH10197413A (ja) 1997-01-14 1997-01-14 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10197413A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152752A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Kokusan Denki Co Ltd エンジン用電子ガバナー

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115202A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Mitsubishi Electric Corp フイ−ドバツクプロセス制御装置
JPH01152504A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Toshiba Corp 制御装置
JPH03144339A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Horiba Ltd 自動車自動運転用ロボットの制御方法
JPH04249735A (ja) * 1990-12-30 1992-09-04 Horiba Ltd 自動車自動運転ロボットの制御方法
JPH05150802A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Meidensha Corp 偏差可変及び偏差ヒステリシス形pi制御方法
JPH05288647A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Ono Sokki Co Ltd エンジン試験装置における自動運転時のスロットル開度予測制御装置
JPH07189766A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Meidensha Corp スロットルバルブの開度制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115202A (ja) * 1986-10-31 1988-05-19 Mitsubishi Electric Corp フイ−ドバツクプロセス制御装置
JPH01152504A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Toshiba Corp 制御装置
JPH03144339A (ja) * 1989-10-31 1991-06-19 Horiba Ltd 自動車自動運転用ロボットの制御方法
JPH04249735A (ja) * 1990-12-30 1992-09-04 Horiba Ltd 自動車自動運転ロボットの制御方法
JPH05150802A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Meidensha Corp 偏差可変及び偏差ヒステリシス形pi制御方法
JPH05288647A (ja) * 1992-04-06 1993-11-02 Ono Sokki Co Ltd エンジン試験装置における自動運転時のスロットル開度予測制御装置
JPH07189766A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Meidensha Corp スロットルバルブの開度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014152752A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Kokusan Denki Co Ltd エンジン用電子ガバナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0619307B2 (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP2969493B2 (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP6504542B2 (ja) 車両速度制御装置
JPS61207838A (ja) 車両用アクセル制御装置
JP2559480B2 (ja) 電子式弁開度制御装置
CN111413103B (zh) 车辆工况自动测试系统及其测试方法
JPH10197413A (ja) 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法
Mizutani et al. Vehicle speed control by a robotic driver considering time delay and parametric variations
Sailer et al. Driveaway and braking control of vehicles with manual transmission using a robotic driver
JPH10197409A (ja) 車両自動運転装置の車速制御方法
JPH09218136A (ja) 自動車自動運転ロボット
JPH09113418A (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP2002365169A (ja) 仮想車両状態におけるエンジンの出力状態評価方法
JPH10197412A (ja) 車両自動運転装置の制御方法およびエンジン自動運転装置の制御方法
JP3310527B2 (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP2001027584A (ja) 車両自動運転装置で用いる走行性能マップの作成方法
WO2021106290A1 (ja) 車速指令生成装置及び車速指令生成方法
JP3477299B2 (ja) 車両自動運転装置の車速制御方法
JP3032683B2 (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP3535732B2 (ja) 車両自動運転装置の制御方法
JP3216986B2 (ja) 二軸シャシダイナモメータを用いた自動車自動運転ロボットにおける走行制御方法
JPS6317126A (ja) 車速制御装置
JPH09203693A (ja) 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP3742577B2 (ja) エンジン自動運転装置およびその制御方法並びに車両自動運転装置およびその制御方法
JP4521246B2 (ja) スロットル制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711