JPH10196897A - 容器のキャップ - Google Patents

容器のキャップ

Info

Publication number
JPH10196897A
JPH10196897A JP1334097A JP1334097A JPH10196897A JP H10196897 A JPH10196897 A JP H10196897A JP 1334097 A JP1334097 A JP 1334097A JP 1334097 A JP1334097 A JP 1334097A JP H10196897 A JPH10196897 A JP H10196897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cap
cylindrical body
pressure vessel
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1334097A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Otani
東生 大谷
Yutaka Tanida
豊 谷田
Akemi Watanabe
朱実 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Chemical Co Ltd
Original Assignee
Ishihara Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Chemical Co Ltd filed Critical Ishihara Chemical Co Ltd
Priority to JP1334097A priority Critical patent/JPH10196897A/ja
Publication of JPH10196897A publication Critical patent/JPH10196897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャップ1の上部に上の段の圧力容器2を遊
嵌し、圧力容器2を安定して積み重ねることができるこ
とを目的とする。 【解決手段】 容器2のノズル5の周囲に形成された環
状リブ6に嵌合する筒体9の先端に、上の段の容器2の
底部に遊嵌し得る支持部材10を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は容器のキャップに関
するものであって、特に携帯式ガスコンロ用の簡易ガス
ボンベや、消臭剤や芳香剤などのスプレー用などの、圧
力容器におけるキャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、簡易ガスボンベやスプレー缶な
ど、家庭用に各種の圧力容器が使用されている。これら
は通常、比較的細くかつ背の高い形状のものが多く使用
されているが、最近になって径が大きくかつ高さの低い
形状のものが広く使用されるようになっている。
【0003】例えばアウトドア用の携帯式ガスコンロで
は、簡易ガスボンベに直接バーナーと五徳を取り付け、
そこに鍋などを載置して調理するものが使用されるよう
になり、かかるものでは簡易ガスボンベ自体が全体を支
える台となるため、安定の良い太く低い形状が好まれ
る。また自動車内などで芳香剤や消臭剤を放出するもの
では、振動の激しい車室内で安定するものが望まれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の径が
大きくかつ高さが低い形状の圧力容器では、内圧に耐え
るために、圧力容器の上面形状は中央部が高く周縁部が
低い略回転楕円体面をなしており、その中央にノズルが
突設され、そのノズルを覆うキャップが取り付けられて
いる。また底部は上方に陥凹する略回転楕円体面をな
し、その形状で内圧を支えるようになっている。
【0005】而してこの種の圧力容器では、径が大きく
かつ高さが低いため、これを多数扱う場合には上下に積
み重ねて扱うことが好ましい。倉庫などに保管する際や
店頭に陳列する際、また複数の圧力容器を包装する際な
どには、低い高さの方向に積み重ねることが必要とされ
るのである。
【0006】しかしながら従来の圧力容器では、キャッ
プが圧力容器の上部中央に突出しているため、これを積
み重ねると下の段の圧力容器のキャップが上の段の圧力
容器の底部に突き当たり、安定して積み重ねることがで
きない。
【0007】またこの種の圧力容器では、底部中央に下
方から加わる外力に対して最も弱いのであり、そこに下
の段の圧力容器が当接することは好ましくない。何らか
の原因で過大の力が作用したとき、下の段の圧力容器に
よって上の段の圧力容器の底部に力がかかり、不測の事
態を生じることがないとは言えない。
【0008】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、径が大きく高さが低い圧力容器などの容器を、
安定して積み重ねることのできるキャップを提供するこ
とを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】而して本発明は、容器の
ノズルの周囲に形成された環状リブに嵌合する筒体の先
端に、当該容器の底部に遊嵌し得る支持部材を形成した
ことを特徴とするものである。
【0010】この容器のキャップにおいて、前記支持部
材は、前記筒体の先端に形成された円盤であってもよ
く、また前記筒体の先端から放射状に外方に張り出す複
数のアームとすることもできる。
【0011】また前記支持部材は、容器の上面部に支持
する脚を有することが好ましく、更に前記筒体と前記脚
との間が補強板で接続され、当該補強板の下端縁が前記
容器の上面部の形状に適合した曲線をなしていることが
好ましい。また前記筒体の下端外周に、容器の上面部に
当接し得るフランジが形成されたものとすることもでき
る。
【0012】また前記支持部材の外縁には、容器の底部
外周縁に形成された環状接続部の下端を支持し、且つ内
側又は外側に係止する段部が形成されているものとする
ことが好ましい。
【0013】さらに、キャップの上端面形状は、中央部
が高く周縁部が低く湾曲した略回転楕円体面の一部をな
しているものとすることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
従って説明する。図1及び図2は本発明の容器のキャッ
プ1の、実施の一形態を示すものであって、図1はその
キャップ1を圧力容器2に被せた状態を示すものであ
る。
【0015】圧力容器2は、円筒状の胴部3の上部に略
回転楕円体面をなす上面部4が連続しており、その上面
部4の中央にはノズル5が形成されており、当該ノズル
5の周囲には環状リブ6が形成されている。また圧力容
器2の底部7は、略回転楕円体面をなして上方に陥凹し
ており、その周縁には環状接続部8で胴部3と接続され
ている。なおこの図面に示す圧力容器2は、この種の圧
力容器として最も一般的なものである。
【0016】キャップ1は、中央に筒体9を有してお
り、当該筒体9の下端は前記圧力容器2の環状リブ6に
嵌合するようになっている。そして筒体9の上端から外
方に向かって、放射状にアーム10が延設されており、
このアーム10によって支持部材が構成されている。
【0017】そしてこのアーム10の先端から下方に向
かって脚11が垂設され、当該脚11と筒体9の周面と
の間が補強板12で接続されている。そして筒体9を環
状リブ6に嵌合した状態において、前記脚11は圧力容
器2の上面部4に支持され、かつ補強板12の下縁は湾
曲して圧力容器2の上面部4の形状に沿うようになって
いる。
【0018】而して本発明のキャップ1の上に圧力容器
2を積み重ねると、図1に鎖線で示すように、アーム1
0の先端が上の段の圧力容器2の陥凹部8の内側に遊嵌
し、圧力容器2はキャップ1に支持される。
【0019】図3は上記形態におけるアーム10の先端
部の他の例を示すものである。図3(a)においては、
アーム10の先端から僅かに下った位置に圧力容器2の
環状接続部8の下端を支持する受け片13が突設されて
おり、当該受け片13とアーム10先端とで、圧力容器
2の環状接続部8の内側に遊嵌する段部が形成されてい
る。
【0020】また図3(b)においては、アーム10の
先端からさらに外方に圧力容器2の環状接続部8の下端
を支持する受け片13が延設されており、当該受け片1
3の先端上部にストッパー14が突設され、環状接続部
8の外側に遊嵌する段部を形成している。
【0021】また図4は他の形態を示すものであって、
筒体9の上端にアーム10が延設され、その先端から下
方に脚11が垂設されており、図2の形態における補強
板12が無いものである。この形態においても、図3
(a)、(b)に示されるような段部を形成することが
好ましい。
【0022】図5及び図6はさらに他の形態を示すもの
であって、図5は筒体9の上端からアーム10が延設さ
れ、一部のアーム10から脚11が垂設されたものであ
り、図6は筒体9の上端からアーム10のみが延設され
たものである。
【0023】また図7は本発明のさらに他の形態を示す
ものであって、筒体9の上端からアーム10のみが延設
されており、筒体9の下端外周に圧力容器2の上面部に
当接し得るフランジ15が形成されている。この図面に
おいては、フランジ15は筒体9の全周にわたって円盤
状のものとして形成されているが、それに限られず、放
射状に形成されたアーム状のものであっても差し支えな
い。
【0024】これらのこの例においても、アーム10の
外周に図3のような段部を形成することが好ましく、ま
た図5の形態においては、筒体9と脚11との間に図2
に示されるような補強板12を設けるのが好ましい。
【0025】以上の説明においては、キャップ1の支持
部材は筒体9の上端から放射状に延設されたアーム10
として述べられているが、かかる構造に限られるもので
はなく、例えば圧力容器2の環状接続部8の内側に遊嵌
し得る円盤状のものとすることも可能である。
【0026】また以上の説明においては、支持部材は筒
体9の上面に一致した平面に沿って形成されているが、
図8に示すように、中央部が高く周縁部が低い略回転楕
円体面の一部とすることもできる。この場合において
は、受け片13を突設することが好ましく、さらに先に
述べた各形態において述べたと同様の構成を適用するこ
とができる。
【0027】
【作用】本発明においては、圧力容器2を積み重ねたと
き、キャップ1の支持部材の周縁が、図1に鎖線で示す
ように上の段の圧力容器2の環状接続部8の内側に遊嵌
し、底部7の周縁部で支持するので、複数の圧力容器2
を安定して積み重ねることができる。
【0028】請求項4及び5においては、支持部材に力
が加わったときにその力が脚11及び補強板12を介し
て圧力容器2の上面部4で支持されるので、大きな力を
支えることができる。
【0029】また請求項6においては、筒体9の下端外
周にフランジ15が形成されているので、支持部材に多
少傾いた力がかかった場合においても、筒体9が環状リ
ブ6から外れることがない。
【0030】さらに請求項7の発明においては、受け片
13において上の段の圧力容器2の環状接続部8の下縁
を支持し、且つ段部において環状接続部8の内側又は外
側を支持するので、キャップ1によって圧力容器2の底
部7に直接力が作用することがなく、より安全である。
【0031】さらに請求項8の発明によれば、支持部材
の上面が略回転楕円体面を形成しているので、キャップ
1の上に圧力容器2を積み重ねたときキャップ1の上部
が圧力容器2の陥凹した底部7に嵌入するので、複数の
圧力容器2を積み重ねたときの全体の高さを低くするこ
とができる。
【0032】
【発明の効果】従って本発明によれば、圧力容器2にキ
ャップ1を嵌合した状態で積み重ねると、下の段の圧力
容器2のキャップ1が上の段の圧力容器2の底部外周部
に遊嵌し、安定して積み重ねることができる。従って複
数の圧力容器2を積み重ねて保管したり陳列したりする
ことができ、また安定して積み重ねた状態で包装するこ
とも可能である。
【0033】またキャップ1は上の段の圧力容器2の環
状接続部8において支持されるので、底部7の中央部に
直接力が作用することがなく、過大な力が作用して不測
の事態を生じるのを防止することができる。
【0034】なお以上の説明においては、本発明は圧力
容器2に使用するキャップとして説明しているが、この
用途に限って使用されるものではなく、比較的大径で高
さが低く、上部中央部に口を有する偏平な容器につい
て、広く使用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のキャップを圧力容器に嵌合した状態
の中央縦断面図
【図2】 図1のキャップの斜視図
【図3】 本発明におけるアームの先端部の他の例を示
す側面図
【図4】 本発明の他の形態を示す斜視図
【図5】 本発明のさらに他の形態を示す斜視図
【図6】 本発明のさらに他の形態を示す斜視図
【図7】 本発明のさらに他の形態を示す斜視図
【図8】 本発明のさらに他の形態を示す斜視図
【符号の説明】
1 キャップ 2 圧力容器 4 上面部 5 ノズル 6 環状リブ 8 環状接続部 9 筒体 10 アーム(支持部材) 11 脚 12 補強板 15 フランジ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器(2)のノズル(5)の周囲に形成
    された環状リブ(6)に嵌合する筒体(9)の先端に、
    当該容器(2)の底部に遊嵌し得る支持部材(10)を
    形成したことを特徴とする、容器のキャップ
  2. 【請求項2】 前記支持部材が、前記筒体(9)の先端
    に形成された円盤であることを特徴とする、請求項1に
    記載の容器のキャップ
  3. 【請求項3】 前記支持部材が、前記筒体(9)の先端
    から放射状に外方に張り出す複数のアーム(10)であ
    ることを特徴とする、請求項1に記載の容器のキャップ
  4. 【請求項4】 前記支持部材(10)が、容器(2)の
    上面部(4)に支持する脚(11)を有することを特徴
    とする、請求項1、2又は3に記載の容器のキャップ
  5. 【請求項5】 前記筒体(9)と前記脚(11)との間
    が、補強板(12)で接続され、当該補強板(12)の
    下端縁が前記容器(2)の上面部(4)の形状に適合し
    た曲線をなしていることを特徴とする、請求項4に記載
    の容器のキャップ
  6. 【請求項6】 前記筒体(9)の下端外周に、容器
    (2)の上面部(4)に当接し得るフランジ(15)が
    形成されていることを特徴とする、請求項1、2又は3
    に記載の容器のキャップ
  7. 【請求項7】 前記支持部材(10)の外縁に、容器
    (2)の底部外周縁に形成された環状接続部(8)の下
    端を支持し且つ内側又は外側に係止する段部が形成され
    ていることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5又
    は6に記載の容器のキャップ
  8. 【請求項8】 キャップ(1)の上端面形状が、中央部
    が高く周縁部が低く湾曲した略回転楕円体面の一部をな
    していることを特徴とする、請求項1、2、3、4、
    5、6又は7に記載の容器のキャップ
JP1334097A 1997-01-08 1997-01-08 容器のキャップ Pending JPH10196897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334097A JPH10196897A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 容器のキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334097A JPH10196897A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 容器のキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10196897A true JPH10196897A (ja) 1998-07-31

Family

ID=11830404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334097A Pending JPH10196897A (ja) 1997-01-08 1997-01-08 容器のキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10196897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010020632A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-17 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Druckbehälteranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102010020476A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-17 Air Liquide Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Speichern, Umfüllen und/oder Transportieren von tiefkalt verflüssigtem brennbarem Gas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010020632A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-17 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Druckbehälteranordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102010020476A1 (de) * 2010-05-14 2011-11-17 Air Liquide Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Speichern, Umfüllen und/oder Transportieren von tiefkalt verflüssigtem brennbarem Gas

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10196897A (ja) 容器のキャップ
US4520937A (en) Glass storage jar
AU626342B2 (en) Protective device for liquefied gas vessel
CA2526742A1 (en) Container with child drowning protection
JP2546235Y2 (ja) ガスボンベ
JPH0523483Y2 (ja)
JPH055973Y2 (ja)
CN219407493U (zh) 一种通用型包装盒
JP7188857B2 (ja) 本容器及び詰替え容器の組み合わせ
CN214072168U (zh) 一种可防止内盒晃动的密封结构
JPS60828Y2 (ja) 魔法瓶等のポットの底構造
JPH02135467U (ja)
JPH07315415A (ja) プラスチック製オーバーキャップ
JPS604905Y2 (ja) 金属製薄肉容器の補強装置
JPS6110574Y2 (ja)
JPH0314115Y2 (ja)
JPH0243213Y2 (ja)
JP2001114329A (ja) 陶器製蓋物容器の蓋体構造
JPH0338105Y2 (ja)
JPH0232202Y2 (ja)
JP4741422B2 (ja) エアゾール容器
JPS633942Y2 (ja)
JPH0228194Y2 (ja)
JPS6112338Y2 (ja)
JP2004203442A (ja) ドラムの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424