JPH1018634A - コンテナ用シャーシ貯蔵装置 - Google Patents

コンテナ用シャーシ貯蔵装置

Info

Publication number
JPH1018634A
JPH1018634A JP17493996A JP17493996A JPH1018634A JP H1018634 A JPH1018634 A JP H1018634A JP 17493996 A JP17493996 A JP 17493996A JP 17493996 A JP17493996 A JP 17493996A JP H1018634 A JPH1018634 A JP H1018634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
chassis
entrance
pallets
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17493996A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kawase
晃 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP17493996A priority Critical patent/JPH1018634A/ja
Publication of JPH1018634A publication Critical patent/JPH1018634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 限られたスペースに多数のシャーシを保管で
き、且つ所望のシャーシを格納庫の所望の位置に効率よ
く入出庫し得、省スペース化を図り得るコンテナ用シャ
ーシ貯蔵装置を提供する。 【解決手段】 昇降空間2aの両側方に形成した各ピッ
ト1上に入出庫口2cを設け、その上方に保管棚2bを
多段に配設してなる格納庫2を立設し、シャーシ19を
積載可能で且つピット1内に積層保管可能な多数のパレ
ット3を配設し、ピット1内に、その最上段のパレット
3を入出庫レベルに昇降させるパレット供給装置を設
け、昇降空間2a内に、パレット3を格納庫2の昇降空
間2aと入出庫口2c或いは保管棚2bとの間で移載可
能なパレット移載装置4を昇降自在に配設し、格納庫2
の上部に、パレット移載装置4を格納庫2の昇降空間2
aにおいて巻上げ下げ可能に吊り下げるパレット昇降装
置5を配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテナ用シャー
シ貯蔵装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、貨物のユニット化を目的とする輸
送用容器としてコンテナは陸上及び海上輸送に幅広く利
用されており、これに伴い、陸上及び海上輸送の接点と
なる港付近には、船舶の入出港に合わせてコンテナの陸
上輸送を効率よく行うために、コンテナを搭載するシャ
ーシの待機場所の拡充が望まれているが、従来において
は、前記シャーシは、地上に並列させる形で保管するの
が一般的であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如く、シャーシを単に地上に並列させる形で保管するの
では、広大な土地が必要となるという欠点を有してい
た。
【0004】本発明は、斯かる実情に鑑み、限られたス
ペースに多数のシャーシを保管でき、且つ所望のシャー
シを格納庫の所望の位置に効率よく入出庫し得、省スペ
ース化を図り得るコンテナ用シャーシ貯蔵装置を提供し
ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、昇降空間の両
側方にピットを形成し、該各ピット上に入出庫口を設け
ると共に、各入出庫口の上方に保管棚を多段に配設して
なる格納庫と、シャーシを積載可能で且つ前記各ピット
内に積層保管可能な多数のパレットと、前記各ピット内
に積層保管される最上段のパレットを入出庫口の入出庫
レベルに昇降せしめるパレット供給装置と、前記パレッ
トを格納庫の昇降空間と入出庫口或いは保管棚との間で
移載可能なパレット移載装置と、該パレット移載装置を
格納庫の昇降空間において巻上げ下げ可能に吊り下げる
パレット昇降装置とを備えたことを特徴とするコンテナ
用シャーシ貯蔵装置にかかるものである。
【0006】又、前記コンテナ用シャーシ貯蔵装置にお
いては、各入出庫口の高さを牽引車が通過可能な高さと
することが望ましい。
【0007】上記手段によれば、以下のような作用が得
られる。
【0008】シャーシを格納庫内に搬入する場合、ピッ
ト内に積層保管される最上段のパレットを入出庫口の入
出庫レベルに位置させ、且つパレット移載装置を昇降空
間側における入出庫口の高さ位置に待機させた状態で、
シャーシを前記パレット上に載置した後、パレット移載
装置によってパレットを吊り下げて入出庫口側から昇降
空間側へ移載し、この状態で、パレット昇降装置の作動
によりパレット移載装置を所要高さ位置まで巻き上げて
上昇させ、格納庫の所望の保管棚内に前記パレットを移
載するようにし、以下、前述と同様に、パレット上にシ
ャーシを載置し、所望の側の入出庫口から格納庫の所望
の保管棚へ順次シャーシを搬入して行く。
【0009】一方、格納庫内からシャーシを搬出する場
合、両方の入出庫口の入出庫レベルに位置しているパレ
ット上にシャーシが載置されているときには、先ず、少
なくとも一方の入出庫口にあるシャーシを牽引車によっ
て牽引し、少なくとも一方の入出庫口の入出庫レベルに
位置しているパレットを空とした後、該空のパレットを
パレット供給装置の作動により、入出庫レベルからパレ
ット一枚分だけ下降させておき、続いて、パレット昇降
装置の作動によりパレット移載装置を、搬出すべきシャ
ーシが保管された保管棚の高さ位置まで巻き上げて上昇
させ、パレット移載装置により格納庫の所望の保管棚内
に保管されているパレットを吊り下げてから昇降空間側
の位置に引き込んだ後、前記パレット昇降装置の作動に
よりパレット移載装置を巻き下げて下降させ、シャーシ
が載置されたパレットを入出庫口の高さ位置まで下降さ
せ、前記入出庫レベルからパレット一枚分だけ下降させ
たパレット上に載せ、この後、パレット移載装置を昇降
空間側の元の位置に引き込んで復帰させ、パレット昇降
装置の作動によりパレット移載装置を、次に搬出すべき
シャーシが保管された保管棚の高さ位置まで巻き上げて
上昇させ、この間に、前記所望の入出庫口の入出庫レベ
ルへ下降させたパレット上のシャーシを牽引車によって
牽引し、前記所望の入出庫口の入出庫レベルへ下降させ
たパレットを空とした後、該空のパレットをパレット供
給装置の作動により、入出庫レベルからパレット一枚分
だけ下降させるようにし、以下、前述と同様に順次、格
納庫の所望の保管棚からシャーシを搬出して行く。
【0010】このように、本発明においては、入出庫口
を昇降空間の両側に設けてあるため、シャーシの出庫が
集中する朝の時間帯や、シャーシの入庫が集中する夕方
の時間帯等には、一方の入出庫口においてシャーシに対
する牽引車の連結や切り離しを行っている間に、他方の
入出庫口においてパレット移載装置による入出庫作業を
並行して行うことが可能となり、待ち時間も少なくな
り、効率が非常によくなる。
【0011】仮に入出庫口を一つとした場合には、多数
のパレットを積層保管するためのピットの深さも深くし
なければならず、工事費等も高くなるが、本発明におい
ては、入出庫口が二つあるため、ピットの深さも浅くて
済み、工事費等の削減にも有効となる。
【0012】又、本発明において、各入出庫口の高さを
牽引車が通過可能な高さとすると、入出庫口に対してシ
ャーシを入れる場合、牽引車をバックさせるのではなく
前進させて、シャーシを入出庫口のパレット上に載置さ
せることができ、作業性をより向上させることが可能と
なる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図示
例と共に説明する。
【0014】図1〜図7は本発明を実施する形態の一例
であって、昇降空間2aの両側方にピット1を形成し、
該各ピット1上に入出庫口2cを設けると共に、各入出
庫口2cの上方に保管棚2bを多段に配設してなる格納
庫2を立設し、シャーシ19を積載可能で且つ前記ピッ
ト1内に積層保管可能な多数のパレット3を配設し、前
記ピット1内に、該ピット1内に積層保管される最上段
のパレット3を入出庫口2cの入出庫レベルに昇降せし
めるパレット供給装置14を設け、前記昇降空間2a内
に、前記パレット3を格納庫2の昇降空間2aと入出庫
口2c或いは保管棚2bとの間で移載可能なパレット移
載装置4を昇降自在に配設すると共に、前記格納庫2の
上部に、前記パレット移載装置4を格納庫2の昇降空間
2aにおいて巻上げ下げ可能に吊り下げるパレット昇降
装置5を配設してコンテナ用シャーシ貯蔵装置を構成す
る。
【0015】前記パレット供給装置14は、図4及び図
5に示す如く、ロッド15先端にシーブ16が枢着され
たシリンダ17を立設し、一端がピット1内に固定され
たワイヤロープ18の他端を前記シーブ16に掛け回し
て最下段のパレット3に接続し、シリンダ17のロッド
15を伸縮させることにより、ピット1内のパレット3
を昇降させ、該ピット1内における最上段のパレット3
を入出庫口2cの入出庫レベルに位置させるようにして
なる構成を有している。
【0016】又、前記パレット移載装置4は、図6に示
す如く、格納庫2の昇降空間2aに上下方向へ延びるよ
う敷設されたガイドレール22に対し、昇降フレーム2
3をローラ24,25を介して昇降自在に配設し、該昇
降フレーム23に、昇降空間2a側から入出庫口2c側
或いは保管棚2b側へ張り出し可能なフォーク26,2
7を取り付け、該フォーク27に、図6及び図7に示す
如く、パレット3の四隅部に穿設された長孔28に対し
て挿入してから捻転させることによりパレット3を吊り
下げ支持可能なツイストロック部材29を配設してなる
構成を有している。尚、前記フォーク26,27は、モ
ータ30によって駆動スプロケット31を所望の方向へ
駆動し、従動スプロケット32,33,34に掛け回さ
れたチェーン35,36,37を駆動することにより、
スライドして伸縮するようになっており、又、前記ツイ
ストロック部材29は、ロックシリンダ38の伸縮作動
によって捻転し、前記パレット3の長孔28に挿入離脱
可能な位置とロック位置とに切り換えられるようになっ
ている。
【0017】更に又、前記パレット昇降装置5は、格納
庫2の上部に、モータ7により減速機8を介して回転駆
動されるウインチ11を配置し、該ウインチ11から繰
り出されたワイヤロープ6を固定シーブ9と、前記パレ
ット移載装置4の昇降フレーム23に取り付けられた昇
降シーブ10とに順次掛け回した後、前記ワイヤロープ
6の先端を昇降空間2aの上部所要箇所に固定してなる
構成を有している。
【0018】又、前記各入出庫口2cの高さは牽引車2
0が通過可能な高さとしてある。
【0019】尚、本図示例においては、コンテナ用シャ
ーシ貯蔵装置を一基だけ配設してあるが、並列に複数基
配設してもよいことは言うまでもない。
【0020】次に、上記図示例の作動を説明する。
【0021】シャーシ19を格納庫2内に搬入する場
合、図4に示す如く、ピット1内に積層保管される最上
段のパレット3を入出庫口2cの入出庫レベルに位置さ
せ、且つパレット移載装置4のフォーク26,27を収
縮させ昇降空間2a側の位置に引き込むと共に、パレッ
ト移載装置4を入出庫口2cの高さ位置に待機させた状
態で、シャーシ19の牽引車20を前進させて前記入出
庫口2cの入出庫レベルに位置する最上段のパレット3
上を通過させ、シャーシ19を前記パレット3上に載置
した後、シャーシ19のアウトリガ21をパレット3上
に接地させ、牽引車20をシャーシ19から切り離して
退出させる。
【0022】続いて、モータ30によって駆動スプロケ
ット31を所望の方向へ駆動し、従動スプロケット3
2,33,34に掛け回されたチェーン35,36,3
7を駆動すると、前記パレット移載装置4のフォーク2
6,27が所望の入出庫口2c側へスライドして伸長
し、該入出庫口2c内に張り出す形となり、この後、パ
レット昇降装置5の作動によりパレット移載装置4を僅
かに巻き下げ、パレット3の長孔28にツイストロック
部材29を挿入し、該ツイストロック部材29をロック
シリンダ38の作動によって捻転させると、パレット移
載装置4によってパレット3を吊り下げ可能な状態とな
り、この状態で、パレット昇降装置5の作動によりパレ
ット移載装置4を所要量だけ巻き上げて上昇させてか
ら、フォーク26,27を収縮させ昇降空間2a側の元
の位置に引き込んで復帰させる。
【0023】次に、パレット昇降装置5の作動によりパ
レット移載装置4を所要高さ位置まで巻き上げて上昇さ
せ、前述と同様に、モータ30によって駆動スプロケッ
ト31を所望の方向へ駆動し、従動スプロケット32,
33,34に掛け回されたチェーン35,36,37を
駆動すると、前記パレット移載装置4のフォーク26,
27が所望の保管棚2b側へスライドして伸長し、該保
管棚2b内に張り出す形となり、この後、パレット移載
装置4を僅かに下降させ、前記シャーシ19が載置され
たパレット3を保管棚2b上に載せてから、前記ツイス
トロック部材29をロックシリンダ38の作動によって
前述と逆方向へ捻転させると、ツイストロック部材29
が長孔28から離脱可能な位置に切り換えられ、この状
態で、前記パレット移載装置4を僅かに上昇させてツイ
ストロック部材29を長孔28から離脱させた後、フォ
ーク26,27を収縮させ昇降空間2a側の元の位置に
引き込んで復帰させ、パレット昇降装置5の作動により
パレット移載装置4を入出庫口2cの高さ位置まで巻き
下げて下降させ、以下、前述と同様に、パレット3上に
シャーシ19を載置し、所望の側の入出庫口2cから格
納庫2の所望の保管棚2bへ順次シャーシ19を搬入し
て行く。
【0024】一方、格納庫2内からシャーシ19を搬出
する場合、両方の入出庫口2cの入出庫レベルに位置し
ているパレット3上にシャーシ19が載置されていると
きには、先ず、少なくとも一方の入出庫口2cにあるシ
ャーシ19に牽引車20を連結すると共に、シャーシ1
9のアウトリガ21を収縮させ、牽引車20によってシ
ャーシ19を牽引し、少なくとも一方の入出庫口2cの
入出庫レベルに位置しているパレット3を空とした後、
該空のパレット3をパレット供給装置14のシリンダ1
7の収縮作動により、入出庫レベルからパレット一枚分
だけ下降させておく。
【0025】続いて、パレット昇降装置5の作動により
パレット移載装置4を、搬出すべきシャーシ19が保管
された保管棚2bの高さ位置まで巻き上げて上昇させ、
パレット移載装置4のフォーク26,27を所望の方向
へスライドさせて伸長させ、格納庫2の所望の保管棚2
b内に張り出す形とした後、パレット移載装置4を僅か
に下降させ、パレット3の長孔28にツイストロック部
材29を挿入し、該ツイストロック部材29をロックシ
リンダ38の作動によって捻転させると、パレット移載
装置4によってパレット3を吊り下げ可能な状態とな
り、この状態で、パレット昇降装置5の作動によりパレ
ット移載装置4を僅かに上昇させ、フォーク26,27
を収縮させ昇降空間2a側の元の位置に引き込んで復帰
させた後、前記パレット昇降装置5の作動によりパレッ
ト移載装置4を巻き下げて下降させ、シャーシ19が載
置されたパレット3を入出庫口2cの高さ位置まで下降
させる。
【0026】次に、モータ30によって駆動スプロケッ
ト31を所望の方向へ駆動し、従動スプロケット32,
33,34に掛け回されたチェーン35,36,37を
駆動すると、前記パレット移載装置4のフォーク26,
27が所望の入出庫口2c側へスライドして伸長し、該
入出庫口2c内に張り出す形となり、この後、パレット
昇降装置5の作動によりパレット移載装置4を僅かに巻
き下げ、前記シャーシ19が載置されたパレット3を、
前記入出庫レベルからパレット一枚分だけ下降させたパ
レット3上に載せる。
【0027】この後、前記ツイストロック部材29をロ
ックシリンダ38の作動によって前述と逆方向へ捻転さ
せ、ツイストロック部材29を長孔28から離脱可能な
位置に切り換えた状態で、前記パレット移載装置4を僅
かに上昇させてツイストロック部材29を長孔28から
離脱させた後、フォーク26,27を収縮させ昇降空間
2a側の元の位置に引き込んで復帰させ、パレット昇降
装置5の作動によりパレット移載装置4を、次に搬出す
べきシャーシ19が保管された保管棚2bの高さ位置ま
で巻き上げて上昇させ、この間に、前記所望の入出庫口
2cの入出庫レベルへ下降させたパレット3上のシャー
シ19に牽引車20を連結すると共に、シャーシ19の
アウトリガ21を収縮させ、牽引車20によってシャー
シ19を牽引し、前記所望の入出庫口2cの入出庫レベ
ルへ下降させたパレット3を空とした後、該空のパレッ
ト3をパレット供給装置14のシリンダ17の収縮作動
により、入出庫レベルからパレット一枚分だけ下降させ
るようにし、以下、前述と同様に順次、格納庫2の所望
の保管棚2bからシャーシ19を搬出して行く。
【0028】このように、本図示例においては、入出庫
口2cを昇降空間2aの両側に設けてあるため、シャー
シ19の出庫が集中する朝の時間帯や、シャーシ19の
入庫が集中する夕方の時間帯等には、一方の入出庫口2
cにおいてシャーシ19に対する牽引車20の連結や切
り離しを行っている間に、他方の入出庫口2cにおいて
パレット移載装置4による入出庫作業を並行して行うこ
とが可能となり、待ち時間も少なくなり、効率が非常に
よくなる。
【0029】又、仮に入出庫口2cを一つとした場合に
は、多数のパレット3を積層保管するためのピット1の
深さも深くしなければならず、工事費等も高くなるが、
本図示例においては、入出庫口2cが二つあるため、ピ
ット1の深さも浅くて済み、工事費等の削減にも有効と
なる。しかも、昇降空間2aの入出庫レベルには、図1
中紙面と直角な方向へシャーシ19を出し入れする必要
はないため、ガイドレール22を入出庫レベルまで垂下
させることができ、強度面においても有利となる。
【0030】更に又、本図示例においては、各入出庫口
2cの高さを牽引車20が通過可能な高さとしてあるた
め、入出庫口2cに対してシャーシ19を入れる場合、
牽引車20をバックさせるのではなく前進させて、シャ
ーシ19を入出庫口2cのパレット3上に載置させるこ
とができ、こうした点からも作業性を向上させることが
可能となる。
【0031】こうして、限られたスペースに多数のシャ
ーシ19を保管でき、且つ所望のシャーシ19を格納庫
2の所望の位置に効率よく入出庫し得、省スペース化を
図り得る。
【0032】尚、本発明のコンテナ用シャーシ貯蔵装置
は、上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発
明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得
ることは勿論である。
【0033】
【発明の効果】以上、説明したように本発明のコンテナ
用シャーシ貯蔵装置によれば、限られたスペースに多数
のシャーシを保管でき、且つ所望のシャーシを格納庫の
所望の位置に効率よく入出庫し得、省スペース化を図り
得るという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施する形態の一例の正面図である。
【図2】図1のII−II矢視図である。
【図3】図1のIII−III矢視図である。
【図4】本発明を実施する形態の一例におけるパレット
供給装置の正面図である。
【図5】図4に示すパレット供給装置の作動状態を表わ
す正面図である。
【図6】本発明を実施する形態の一例におけるパレット
移載装置の作動状態を表わす正面図である。
【図7】図6のVII−VII矢視図である。
【符号の説明】
1 ピット 2 格納庫 2a 昇降空間 2b 保管棚 2c 入出庫口 3 パレット 4 パレット移載装置 5 パレット昇降装置 14 パレット供給装置 19 シャーシ 20 牽引車

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降空間の両側方にピットを形成し、該
    各ピット上に入出庫口を設けると共に、各入出庫口の上
    方に保管棚を多段に配設してなる格納庫と、 シャーシを積載可能で且つ前記各ピット内に積層保管可
    能な多数のパレットと、 前記各ピット内に積層保管される最上段のパレットを入
    出庫口の入出庫レベルに昇降せしめるパレット供給装置
    と、 前記パレットを格納庫の昇降空間と入出庫口或いは保管
    棚との間で移載可能なパレット移載装置と、 該パレット移載装置を格納庫の昇降空間において巻上げ
    下げ可能に吊り下げるパレット昇降装置とを備えたこと
    を特徴とするコンテナ用シャーシ貯蔵装置。
  2. 【請求項2】 各入出庫口の高さを牽引車が通過可能な
    高さとした請求項1記載のコンテナ用シャーシ貯蔵装
    置。
JP17493996A 1996-07-04 1996-07-04 コンテナ用シャーシ貯蔵装置 Pending JPH1018634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17493996A JPH1018634A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 コンテナ用シャーシ貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17493996A JPH1018634A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 コンテナ用シャーシ貯蔵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1018634A true JPH1018634A (ja) 1998-01-20

Family

ID=15987378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17493996A Pending JPH1018634A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 コンテナ用シャーシ貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1018634A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2701065A (en) Apparatus for storing and handling containers
US4826384A (en) Apparatus for storing chassis
KR100677861B1 (ko) 이동 봉사 적재함
JP2004500296A (ja) 空コンテナ倉庫
JPH1018634A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JP3216400B2 (ja) 立体駐車装置
JPH0225779Y2 (ja)
JP2597305B2 (ja) 立体格納庫およびその立体格納庫における昇降装置
JPH1037511A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JPH09287313A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JP3629092B2 (ja) コンテナ格納庫のコンテナ搬出入設備
JPH09317234A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JPH10140871A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JPH1018635A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JPH10220059A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JPH10220058A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
KR910007448Y1 (ko) 선박운송된 콘테이너의 적재및 반출장치
JP2649183B2 (ja) エレベータ式立体駐車装置
JPH0243197A (ja) 荷役機械
JPH0431954Y2 (ja)
JPH0266025A (ja) 荷役機械
JPH10153010A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置
JP2000327109A (ja) 自動倉庫出庫口における物品仮受け方法およびその装置
JPH09255111A (ja) コンテナ立体貯蔵設備
JPH10129807A (ja) コンテナ用シャーシ貯蔵装置