JPH10176144A - 基体と付着したポリテトラフルオロエチレン物品 - Google Patents

基体と付着したポリテトラフルオロエチレン物品

Info

Publication number
JPH10176144A
JPH10176144A JP27165897A JP27165897A JPH10176144A JP H10176144 A JPH10176144 A JP H10176144A JP 27165897 A JP27165897 A JP 27165897A JP 27165897 A JP27165897 A JP 27165897A JP H10176144 A JPH10176144 A JP H10176144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptfe
weight
substrate
fluoroelastomer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27165897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4146534B2 (ja
Inventor
Mauro Gastone
マウロ ガストーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay Specialty Polymers Italy SpA
Original Assignee
Ausimont SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ausimont SpA filed Critical Ausimont SpA
Publication of JPH10176144A publication Critical patent/JPH10176144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4146534B2 publication Critical patent/JP4146534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/12Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives
    • C08J5/124Bonding of a preformed macromolecular material to the same or other solid material such as metal, glass, leather, e.g. using adhesives using adhesives based on a macromolecular component
    • C08J5/128Adhesives without diluent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/022Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping
    • B29C66/0224Mechanical pre-treatments, e.g. reshaping with removal of material
    • B29C66/02245Abrading, e.g. grinding, sanding, sandblasting or scraping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/026Chemical pre-treatments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30321Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protusions belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30322Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of protusions belonging to at least one of the parts to be joined in the form of rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7316Surface properties
    • B29C66/73161Roughness or rugosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/742Joining plastics material to non-plastics material to metals or their alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/721Fibre-reinforced materials
    • B29C66/7212Fibre-reinforced materials characterised by the composition of the fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高い化学的不活性さ及び熱安定性を有する
が、接着性は有さないポリテトラフルオロエチレン(P
TFE)を、各種基体へ付着させること。 【解決手段】 1)基体の表面を粗面化し;2)PTF
Eのフィルム又はシートの上に、有機溶媒及び/又は水
中の、弗化ビニリデンとペルフルオロプロピレンとのフ
ルオロエラストマー及びPTFEとからなる懸濁液を塗
布し;前記溶媒を蒸発させ;カップルさせる基体/PT
FEを収納さすのに適する型と大きさの中空を有する金
型中で、材料を焼結し;次いで冷却し;3)工程2)で
処理されたPTFE部分を、2)と同じフルオロエラス
トマーの懸濁液を再び被覆し;4)工程1)の基体を工
程3)で処理したPTFEシートと処理を施した表面が
接するように接触させ;次いでその系をプレスさすこと
からなるPTFEの基体への付着方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種基体、例えば
金属基体やプラスチック基体へPTFE(ポリテトラフ
ルオロエチレン)を付着させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が開発しようとする課題】PTF
Eは材料の分野で独特さを与えるというその特有な性質
で世界的に知られたプラスチックである。様々な性質の
中で、非常に攻撃的な基体に対する高温での化学的不活
性さが、特に評価されている。この高い化学的不活性さ
に加え、一般的にはポリマーの分野では希である−20
0℃から+260℃の間という非常に広い使用の場にお
いての操作を可能にする、高い熱安定性がある。
【0003】しかし、PTFEは基体に対して接着性を
有さない。PTFEに接着性を与えるための様々な方法
が、先行技術において知られている。一般的にPTFE
を何れかの基体に付着させるためには、化学的にPTF
Eを侵蝕する必要がある。PTFEのまれに見る化学的
耐性のため、この処理を実行可能にするためにテトラヒ
ドロフラン(THF)などの中でアルカリ金属をアンモ
ニアで可溶化させた系が利用される。これらの物質で処
理する困難さ及び危険は別として、この処理は適用条件
及び貯蔵後の化合物の性質の保全に非常に注意を必要と
する。
【0004】腐食性系を利用することの代わりとして
は、PTFE分散系及び/又は、例えばPAT(ポリア
ミドイミド)や/又はポリフェニレンスルフィド(PP
S)のようなPTFEの加工/融解温度にて熱的に安定
であるポリマーと配合された、他のフルオロ化されたポ
リマーを使用することである。例えば米国特許第4,252,
859 号、第4,049,863 号及び第4,031,286 号を参照。こ
の解決法は、例えば調理器具の分野において金属を皮膜
する場合に利用されるが、水性分散液の系でかつ10ミ
クロンの範囲の非常に薄い厚さの場合に限定される。し
かし、得られた接着性の度合いはあまり高くはない。さ
らに、PTFE融解点の温度より高い温度で作業しなけ
ればならないという事実は、金属基体の場合には問題と
はならないが、プラスチックのような異なる基体が使用
される時には、大きな制限となる。
【0005】接着されるフルオロ化されたポリマーの表
面を膨張させる、フルオロ化溶媒を基にした系も知られ
ている。例えば、触媒としてフッ化コバルト(Co
3 )存在下、フェナントレンとフッ素の反応で得られ
たダイマーの引例が載せられた特許出願WO96/20982号
参照。まず、PFA(ペルフルオロプロピルビニルエー
テルとのテトラフルオロエチレンコポリマー)の上述の
フルオロ化溶媒の溶液を調製する(300から343℃
で1時間)。次いでPFAフィルムを前述の溶液に22
5から250℃で1時間浸し、そのフィルムをPTFE
と選択した基体の間に入れる。同様に、基体に接着させ
るPTFEシートは、良い結果を得るためには、上述の
溶液に浸さなければならない。さらにこれらを320℃
で1時間プレスし、接着される。この方法の欠点は、高
温において長時間の処理が必要とされること、さらに適
当なスクライバー系を必要とする溶媒を利用することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本出願者は、思いがけな
く意外にも、先述の技術の欠点なしにフィルム又はシー
ト状のPTFEを、金属又はプラスチック基体に接着さ
せ得る方法を見出した。さらに最適な接着性性質が得ら
れた。本発明の目的は、それ故: 1)基体の表面を粗面化し; 2)フィルム状又はシート状のPTFE上に、有機溶媒
及び/又は水中の、弗化ビニリデン(VDF)、ペルフ
ルオロプロピレン(HFP)と任意にテトラフルオロエ
チレン(TFE)とのフルオロエラストマー及びPTF
E(但し、フルオロエラストマーとPTFEの比が80:
20から20:80重量%)とからなる懸濁液を塗布し;前記
溶媒を蒸発させ;カップルさせる基体/PTFE(複合
体)を収納さすのに適する型と大きさの中空を有する金
型中で、330から400℃で、材料を焼結するのに十
分な時間焼結し;次いで冷却し; 3)工程2)で既に処理されたPTFE部分を、2)と
同じフルオロエラストマーの懸濁液で再び被覆し; 4)工程1)の基体を工程3)で処理したPTFEシー
トと処理を施した表面が接するように接触させ;次いで
その系を150から200℃の温度でプレスさすことか
らなる、フィルム状又はシート状のPTFEの、金属又
はプラスチック基体付着方法を提供することである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において、工程1)での粗
面化は、当該分野で良く知られた方法、例えばサンドブ
ラスティング法により、コランダム、シリカ等を使用す
ることにより行なうことができる。基体としては、金属
基体とプラスチック基体が挙げられる。金属基体として
は、例えばアルミニウム、スチール、鉄、黄銅等の基体
が挙げられる。プラスチック基体は、プラスチック自体
の基体と、または例えば無機充填剤、一般的にガラス又
は炭素繊維といった強化用繊維をプラスチックに混入し
た複合物の基体がある。一般的にはプラスチック基体
は、150℃以上、好ましくは190℃以上の融解点又
は軟化点を有さなければならない。これらのプラスチッ
ク材料は一般的に軸封の構造部品としての利用が見出さ
れているものである。これらの材料は150℃以上の温
度に耐え、かつ長期間の利用にも不変でいなければなら
ないことが知られている。プラスチック材料の中で、P
PS、ナイロン、PAI、PI(ポリイミド)、PEE
K(ポリエーテルエーテルケトン)等が挙げられる。
【0008】工程2)で、フィルム状又はシート状のP
TFE上に塗布する懸濁液中の、フルオロエラストマー
/PTFEの比は好ましくは60:40から30:70重量%で
ある。カップルさせる基体/PTFE(複合体)を収納
さすのに適する型と大きさの中空を有する金型中で、材
料を焼結する際の温度は、340から380℃が好まし
く、焼結時間は一般的には1から10分好ましくは1か
ら5分間である。
【0009】工程3)でのフルオロエラストマー化合物
による更なる処理は、工程2)で示したPTFEシート
の代わりに工程1)で処理した基体上に行なうことがで
きる。工程2)の処理の前に、PTFEシートを、ポリ
アミドイミド及び/又はPPS、ポリエーテルスルホ
ン、ビスマレイミド、ポリイミド等を基にした下塗剤で
処理することが好ましい。これらの製品は上述の調理器
具の特許でよく知られている。
【0010】工程4)で、工程1)の基体を工程3)で
処理したPTFEシートと処理を施した表面が接するよ
うに接触させた系をプレスさす時の温度は、170から
190℃が好ましい。工程1)で処理した基体を、特に
金属基体の場合は、本発明のフルオロエラストマーが以
下に記載するような過酸化方法で硬化される場合、フル
オロエラストマーと金属との間の接着を容易にする下塗
剤で処理することが好ましい。その下塗剤は一般的にシ
ラン、アミノシラン、エポキシ樹脂等、例えばメガム
(MEGUM(登録商標))V16510 と呼ばれる市販品
を基にしている。
【0011】フルオロエラストマーに加えられる工程
2)のPTFEは、水性ラテックスの形又は粉末状で利
用される。使用されるPTFEは一般に分子量1,000,00
0 から20,000,000、好ましくは5,000,000 から15,000,0
00を有する。また、例えば分子量10,000から1,000,000
、好ましくは100,000 から500,000 を得るために部分
的分解処理に付したPTFEも使用できる。これらの特
性を有するポリマーは、高分子量のPTFEを熱処理又
は例えばガンマ線で照射することにより、又は連鎖反応
剤を用いた重合により直接得られる。代わりとして、5
から30重量%、好ましくは15から25重量%の量で、ガラ
ス−及び/又は炭素繊維等で充填したPTFEを利用す
ることができる。PTFEは、ホモポリマーとして、又
は少量の一般的に炭素数1から3のペルフルオロアルキ
ルビニルエーテル又はヘキサフルオロプロペンのような
コモノマーとTFEの共重合により改質されたPTFE
として、使用することができる。コモノマーの量は、一
般的に0.05から0.8 重量%、好ましくは0.5 から0.15重
量%である。
【0012】工程2)のフルオロエラストマーに加えら
れるPTFEは、また全体的に又は部分的に、ペルフル
オロジオキオールで任意に改質されたTFE/ペルフル
オロアルキルビニルエーテル(PFA又はMFA)コポ
リマー、TFE/ペルフルオロジオキオールコポリマー
(ヨーロッパ特許第633,257 号参照)のようなペルフル
オロポリマーで置換されていてもよい。
【0013】工程2)の懸濁液の調製は、以下のように
なされる:上述のような様々な添加物を含んだフルオロ
エラストマーを、メチルエチルケトンのような溶媒に懸
濁させ、次いでPTFEを加える。利用する溶媒は、V
DF−HFPフルオロエラストマー、任意に含まれるT
FEを溶解するものである。ケトンは一般に炭素数3か
ら10であり、例えばアセトン、ジエチルケトン、エチ
ルイソプロピルケトン等が挙げられる。水性懸濁液の場
合、以下に述べる他の添加物全てがPTFEのラテック
スの混合物及び本発明のフルオロエラストマー混合物に
加えられる。
【0014】工程2)における処理で利用されていたP
TFEシートのPTFEは、分子量1,000,000 から20,0
00,000であり、照射は受けていないか又は上述のと同種
の繊維及び/又は硫化モリブデンが充填されていてもよ
い;充填剤の量は一般的に5から20重量%、好ましくは5
から10重量%である。シート状のPTFEは、ホモポ
リマー又は好ましくは少量の一般的に炭素数1から3の
ペルフルオロアルキルビニルエーテルで又はヘキサフル
オロプロペンで改質された、上述のコモノマーとTFE
の共重合により得られるPTFEでもよい。コモノマー
の量は、一般的に0.05から0.8 重量%、好ましくは0.5
から0.15重量%である。
【0015】工程2)で利用されるフルオロエラストマ
ーは当該分野で良く知られている方法、例えば米国特許
第4,259,463 号やヨーロッパ特許第684,276 号及びその
関連引例参照、により作られる。VDFの量は一般的に
40から68重量%、HFPの量は20から50重量%、もし存
在すればTFEの量は40重量%になってもよい。工程
2)のフルオロエラストマーは、フルオロエラストマー
を架橋するに必要な剤を含む。もし硬化がイオン性の場
合、ゴム(本発明のフルオロエラストマー)の100 重量
部に対し、1 から5 phr (phr :ゴムの重量部に対する
重量%)のビスフェノールAFのような架橋剤、1 から
5 phr のオニウム有機化合物(有機4級アンモニウム、
ホスホニウム又はアルソニウム化合物等)のような促進
剤、又は1 から5 phr の促進剤と架橋剤の付加物を加え
ることにより調製される。1から40 phrの一種以上の酸
受容体及び0.5 から10 phrの一種以上の塩基性化合物
(一般的には水酸化カルシウム及び酸化マグネシウム)
がさらに存在してもよい;炭素、シリカ、染料のような
充填剤も一般的に5 から60 phr存在してもよい。それら
化合物は例えば上述の特許中で、当該分野で良く知られ
ている。
【0016】過酸化性の硬化である場合、ポリマーは一
般的にポリマーの全重量に対し0.001 から5重量%の量
の沃素又は臭素を含み、その化合物は過酸化物、一般的
にジテルブチルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、
ジベンゾイルペルオキシド等のようなジアルキルペルオ
キシドで硬化される;硬化補助剤(一般的に0.5 から10
重量%)は、例えばトリアリルシアヌレート、トリアリ
ルイソシアヌレート、トリアリルホスファイト等であ
る;充填剤は上記したものである。例えばヨーロッパ特
許出願第683,149 号参照。
【0017】工程2)又は工程3)の懸濁液の塗布厚み
は、100 から200 ミクロンである。本発明の工程で得ら
れる複合物は、新規であり軸封(shaftseals) として特
殊な利用が見出されている。出願人による実験の結果、
本発明の複合物は、例えばアルコールやアミンのような
極性化合物を添加した油と共に使用すると、予期せぬほ
ど向上した化学的耐性を示すことが見出された。
【0018】先行技術の複合物、例えばPTFEシート
をエッチング(アンモニア又はTHF中で可溶化したア
ルカリ金属で)して得られるものは、化学的耐性に乏し
かった。
【0019】
【実施例】以下の例は、本発明の目的を示すものである
が、本発明の範囲はこれらに限定されない。
【0020】実施例1 基体表面の調製 注型された鉄及び/又はPPSシート( ライトン(RYTO
N )(登録商標))をサンドブラスト機の滞留時間30か
ら40秒でAl2O3 (60メッシュ)によりサンドプラストに
掛けた。そのサンドブラスト機では4気圧の圧縮空気ガ
ンを使用した。注型された鉄(炭素鋼)の場合は、サン
ドブラスト処理の後にメチルエチルケトン洗浄を行なっ
た。
【0021】配合物の調製 化合物はASTM D 3182 標準に従い製造した。全て
の配合剤(各々予備混合しておく)は、開放型ミキサー
中でフルオロエラストマーに加え、得られた混合物は7
から8 分間均質化した。24時間放置した後、配合物をミ
キサー中に6回通して再び均質化した。
【0022】懸濁液の調製 懸濁液は、小片に切断されたフルオロエラストマーをメ
チルエチルケトン中に導入することにより製造される。
そのようにして得られた混合物は、4時間ジャードライ
バー上で均質化し、その後PTFEを加えた。
【0023】懸濁液の塗布 先に製造した懸濁液は、乾燥後の最終的な厚さが100 −
200 ミクロンの均質なフィルムが得られうるような既知
の手法、好ましくはローラーを用いて塗布した。
【0024】剥離試験 ASTM D413 標準に従い、接着試験をインストロン
(INSTRON) (登録商標)ダイナモメーターで行なった。
試験は、製造接着剤表面が分離可能となるような一定の
決まった値の力を与えて行なった。二つの表面の分離速
度は試験前に固定し、その値を全実験の間保った。
【0025】接着性の数値は、測定された瞬間圧力とし
て表され、その結果の決定は得られた各力曲線の最小値
と最大値の平均をとることにより行なった。剥離試験の
各値は、4つの試験値を平均して得られ、ニュートン/
ミリメーターで表して表に記載している。25mmX60mmX
2mm のサイズを有する、注型された鉄及び/又はポリフ
ェニレンスルフィドのシートを、試験の実行のため使用
した。PTFEシートには25mmX90mmX1mm のを使用し
た。試験中の2つの接着した表面の分離速度は0.08 mm/
秒であった。
【0026】(比較)実施例1 PTFE水懸濁液 配合剤 (重量)% N−メチルピロリドン 6 トリエタノールアミン 2 PTFE 22 (アルゴフロン(ALGOFLON ) (登録商標)D60 T11) ポリアミドイミド樹脂 5 沈降SiO2 2 トリトン(TRITON)(登録商標)X100 1 ポリフェニレンスルフィド 5 フルフリルアルコール 4 水 53
【0027】上記組成の下塗剤をPTFEシート(軸封
の製造に利用される典型的な組成で、5重量%のガラス
繊維と5重量%の硫化モリブデン(MoS2)を含み、分子量
1 0,000,000 のホモポリマー)上に塗布し、得られたフ
ィルムは50℃のオーブン中で15分間乾燥した。そのよ
うに処理されたPTFEシートは、次いで360℃、2
0バールで3分間圧縮成形機中で、先にサンドブラスト
を掛けメチルエチルケトンで洗浄した注型鉄シートと共
に焼結した。分散系で使用したPTFEは鎖中に0.1 重
量%のHFPが存在するよう改質したPTFEであっ
た。剥離試験の結果は表に示す。
【0028】(比較)実施例2 下塗剤(有機溶媒ベース) 配合剤 (重量)% 化合物A 28 PTFE(アルゴフロン(登録商標)L 206) 28 メチルエチルケトン 44
【0029】化合物Aは以下の組成を有する; フルオロエラストマー テクノフロン (TECNOFLON)(登録商標)100 phr (VDF60.9重量%、HFP30.1重量%) テクノフロン(登録商標)フォー M1 4 phr (ビスフェノール AF50%) テクノフロン(登録商標)フォー M2 2.5 phr (ジフェニルベンジル−N −ジエチルアミノホスホニウムクロライド30%) トレミン(TREMIN)(登録商標) 283 600 EST 50 phr (エポキシシランで処理したウオラストナイト) 水酸化カルシウム 6 phr 酸化マグネシウム 6 phr ポリフェニルスルフィド 130 phr
【0030】実施例1のと同種のPTFEシートを上述
の下塗剤で処理した。結合したPTFE/金属を得るた
めの工程は、実施例1と同様である。剥離試験の結果は
表に示す。
【0031】(比較)実施例3 ポリアミドイミド及びPTFEの水系ベースを有する下塗剤A1 配合剤 (重量)% N−メチルピロリドン 6 トリエタノールアミン 2 PTFE(アルゴフロン(登録商標)D60 T11) 25 ポリアミドイミド樹脂 5 沈降SiO2 2 トリトン(登録商標)X100 1 フルフリルアルコール 4 水 55 下塗剤B1(有機溶媒ベース) 配合剤 (重量)% 化合物B 28 PTFE(アルゴフロン(登録商標)L 206) 28 メチルエチルケトン 44
【0032】化合物Bは以下の組成を有する; フルオロエラストマーテクノフロン(登録商標)テロポリマー 100 phr ドリミックス(DRIMIX)(登録商標) (トリアリルイソシアヌレート75重量%) 5 phr ルペルコ(LUPERCO) (登録商標)101 XL 2.5 phr (2,5-ジメチル-2,5- ビス(t-ブチル- ペルオキシ)ヘキサン45%) トレミン(登録商標)283 600 EST 50 phr 酸化マグネシウム 10 phr
【0033】実施例1のと同種のPTFEシートをまず
下塗剤A1で処理し、次いで得られたフィルムを50℃
のオーブン中で15分間乾燥した後、下塗剤B1で処理し
た。サンドブラストを掛け、メチルエチルケトンで洗浄
し、メガム(登録商標)V 16510 フィルムで覆った後
の、注型した鉄シートを下塗剤B1で処理した。結合し
たPTFE/金属を得るための工程は、実施例1と同様
である。
【0034】使用したフルオロエラストマーテクノフロ
ン(登録商標)テロポリマーはVDFの42.8重量%、H
FPの32.3重量%及びTFEの24.9重量%に等しい分子
組成を有した。臭素及び沃素の重量%はそれぞれ0.40%
及び0.11%であった。剥離試験の結果は表に示す。
【0035】実施例4 下塗剤A1(実施例3の下塗剤A1) 下塗剤B2(有機溶媒ベース) 配合剤 (重量)% (実施例3の)化合物B 28 PTFE(アルゴフロン(登録商標)25 GL) 28 メチルエチルケトン 44 実施例1のと同種のPTFEシートをまず下塗剤A1で
処理し、次いで得られたフィルムを50℃の強制換気オ
ーブン中で15分間乾燥した後、下塗剤B2で処理した。
第2のシートを空気中で乾燥した後、シートを圧縮成形
機中360℃、20バールで3分間焼結した。室温で冷
却した後、処理したPTFEシートをMEK(メチルエ
チルケトン)中化合物Bの50%重量懸濁液で覆い、得ら
れたフィルムを空気中で乾燥した。
【0036】サンドブラストを掛けメチルエチルケトン
で洗浄された炭素鋼シートを、メガム(登録商標)V 16
510 の薄膜(100 ミクロン)で覆った。懸濁液を製造す
るのに使用したPTFEは、分子量約10,000,000を有し
25重量%のガラス繊維で充填されたPTFEであった。
そのように処理した2つの基体は、次いで圧縮成形機に
て190℃で3分間成形した。剥離試験の結果は表に示
す。
【0037】実施例5 下塗剤A1(実施例3の下塗剤A1) 下塗剤B3(有機溶媒ベース) 配合剤 (重量)% (実施例3の)化合物B 28 PTFE(アルゴフロン(登録商標)L 206) 28 メチルエチルケトン 44 結合した(複合した)金属/PTFEが実施例4と同様
に得られた。懸濁液の製造のため使用したPTFEは、
平均分子量約100,000 から約500,000 の照射されたPT
FEであった。剥離試験の結果は表に示す。
【0038】実施例6 下塗剤A1(実施例3の下塗剤A1) 下塗剤B4(有機溶媒ベース) 配合剤 (重量)% (実施例3の)化合物B 28 改質PTFE(アルゴフロン(登録商標)F3140) 28 メチルエチルケトン 44 結合した金属/PTFEを得る工程は、実施例4の工程
と同じであった。懸濁液の製造のため使用したPTFE
は、改質されたPTFE(0.1 重量%のペルフルオロプ
ロピルビニルエーテル)であった。剥離試験の結果は表
に示す。
【0039】実施例7 有機溶媒ベースの下塗剤1(実施例2の下塗剤) 有機溶媒ベースの下塗剤2 配合剤 (重量)% 化合物C 50 メチルエチルケトン 50
【0040】化合物Cは以下の組成を有する; テクノフロン(登録商標)コポリマー 100 phr テクノフロン(登録商標)フォー M1 4 phr テクノフロン(登録商標)フォー M2 2.5 phr トレミン(登録商標) 283 600 EST 50 phr 水酸化カルシウム 6 phr 酸化マグネシウム 3 phr 実施例1のと同種のPTFEシートを下塗剤1で処理
し、得られたフィルムを空気中で乾燥した。
【0041】実施例4のように、処理されたシートをま
ず焼結し、乾燥した後下塗剤2で塗布し、先にサンドブ
ラストを掛けメチルエチルケトンにて洗浄した、注型し
た鉄シートと共に、圧縮成形機中190℃で8分間成形
した。下塗剤1のテクノフロン(登録商標)コポリマー
とPTFEは実施例2のと同じである。剥離試験の結果
は表に示す。
【0042】実施例8 この場合、実施例7と同じ下塗剤及び同じ方法を利用し
た。ポリフェニレンスルフィドで置換された金属基体の
みが唯一異なる。剥離試験の結果は表に示す。
【0043】実施例9 炭素鋼シートをポリフェニレンスルフィドシートに代え
て実施例4を繰り返した。剥離試験の結果は表に示す。
【0044】実施例10 水ベースの下塗剤 配合剤 (重量)% テクノフロン(登録商標)テロポリマーラテックス(50重量%) 50 ルペルコ(登録商標)101 XL 1.0 ドリミックス(登録商標) 0.8 PTFE(アルゴフロン(登録商標)D60 T11) 47.7 フッ素化界面活性剤フォラファック(FORAFAC)(登録商
標)1110/ D0.5実施例1と同様種のPTFEを上述の
下塗剤で処理し、得られたフィルムを50℃の強制空気
換気オーブン中で15分間乾燥した。
【0045】実施例4と同じ条件を利用し、処理したシ
ートをまずプレス中で焼結し、次いで上述の下塗剤で再
び処理し、50℃の換気したオーブン中で15分間乾燥
した後、先にサンドブラストを掛けメチルエチルケトン
で洗浄しメガム(登録商標)V 16510 フィルムで覆った
炭素鋼シートと共に、圧縮成形機中で成形した。使用し
たフルオロエラストマーはVDFの43.1重量%、HFP
の32.1重量%及びTFEの2 4.8 重量%に等しい組成を
有した。臭素及び沃素の重量%はそれぞれ0.45及び0.09
であった。剥離試験の結果は表に示す。
【0046】実施例11 水ベースの下塗剤 配合剤 (重量)% テクノフロン(登録商標)テロポリマーラテックス(50重量%) 50 ルペルコ(登録商標)101 XL 0.8 ドリミックス(登録商標) 1.0 PTFE(アルゴフロン(登録商標)D60 T11) 25 ラテックス(56%重量) 22.7 ( 96.5 モル%のTFEを有する、TFE/ペルフルオロメチルビニルエーテ ルのコポリマー) フッ素化界面活性剤フォラファック(登録商標)1110/ D 0.5 結合したものを得るための工程は、実施例10での工程
と同様であった。またフッ素化合物系ゴム及びPTFE
は実施例10と同じである。剥離試験の結果は表に示
す。
【0047】実施例12 PTFEシートのPTFEホモポリマーの代わりに、最
終的なポリマー中プロピルビニルエーテルの量が0.1 重
量%である、プロピルビニルエーテルとTFEとの重合
により得られたTFEコポリマーを利用して実施例4を
繰り返した。
【0048】実施例4と同じ方法と条件を利用したが、
成形機中での焼結は360℃の代わりに340℃で行な
った。剥離試験の結果は表に示す。
【0049】
【表1】

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1)基体の表面を粗面化し; 2)ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のフィル
    ム又はシートの上に、有機溶媒及び/又は水中の、弗化
    ビニリデン(VDF)、ペルフルオロプロピレン(HF
    P)と任意にテトラフルオロエチレン(TFE)とのフ
    ルオロエラストマー及びPTFE(但しフルオロエラス
    トマーとPTFEの比が80:20から20:80重量%)とか
    らなる懸濁液を塗布し;前記溶媒を蒸発させ;カップル
    させる基体/PTFE(複合体)を収納さすのに適する
    型と大きさの中空を有する金型中で、330から400
    ℃で、材料を焼結するのに十分な時間焼結し;次いで冷
    却し; 3)工程2)で既に処理されたPTFE部分を、2)と
    同じフルオロエラストマーの懸濁液で再び被覆し; 4)工程1)の基体を工程3)で処理したPTFEシー
    トと処理を施した表面が接するように接触させ;次いで
    その系を150から200℃の温度でプレスさすことか
    らなる、フィルム状又はシート状のPTFEの、金属又
    はプラスチック基体付着方法。
  2. 【請求項2】 基体が、金属基体、又はプラスチック自
    体あるいはプラスチックに無機充填剤や強化用繊維を混
    入した複合物のプラスチック基体である、請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 プラスチック基体が150℃以上、好ま
    しくは190℃以上の融解点又は軟化点を有する、請求
    項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 工程3)でのフルオロエラストマー配合
    物による更なる処理が、工程2)で処理したPTFEシ
    ートの代わりに工程1)で処理した基体上に行われる、
    請求項1から3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 工程2)の処理の前に、PTFEシート
    を、ポリアミドイミド、PPS(ポリフェニレンスルフ
    ィド)、ポリエーテルスルホン、ビスマレイミド又はポ
    リイミドを基にした下塗剤で処理する、請求項1から4
    のいずれか一つに記載の方法。
  6. 【請求項6】 工程4)で、フルオロエラストマーが過
    酸化の方法で硬化される時、金属基体の場合は工程1)
    で処理した基体を、フルオロエラストマーと金属との間
    の接着を容易にする下塗剤で処理する、請求項1から5
    のいずれか一つに記載の方法。
  7. 【請求項7】 下塗剤がシラン、アミノシラン、エポキ
    シ樹脂を基にしている下塗剤から選ばれる、請求項6記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 フルオロエラストマー配合物に加えられ
    る工程2)のPTFEは、水性ラテックスの形又は粉末
    であり;その分子量は1,000,000 から20,000,000、好ま
    しくは5,000,000 から15,000,000であり;さらに、部分
    分解された分子量10,000から1,000,000 、好ましくは10
    0,000 から500,000 のものでもよく;ガラス及び/又は
    炭素繊維の、5 から30重量%、好ましくは15から25重量
    %の量を、充填したものでもよく;加えて、一般的に0.
    05から0.8 重量%、好ましくは0.5 から0.15重量%の上
    述のコモノマーとTFEの共重合により、少量の一般的
    に炭素数1から3のペルフルオロアルキルビニルエーテ
    ルで又はヘキサフルオロプロペンで任意に改質されても
    よい:請求項1から7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 【請求項9】 工程2)における処理で利用されるPT
    FEシートのPTFEが、一般に分子量1,000,000 から
    20,000,000を有し、照射は受けていないか又は上述のと
    同種の繊維及び/又は硫化モリブデンの一般的に5 から
    20重量%、好ましくは5 から10重量%が充填されてもよ
    い;シート状のPTFEは、ホモポリマー又は、少量の
    一般的に炭素数1から3のペルフルオロアルキルビニル
    エーテルで又はヘキサフルオロプロペンで改質された、
    コポリマーの量が一般的に0.05から0.8 重量%、好まし
    くは0.5 から0.15重量%の量である、上述のコモノマー
    とTFEの共重合により得られるPTFEでもよい;請
    求項1から8のいずれか一つに記載の方法。
  10. 【請求項10】 フルオロエラストマーが、40から68重
    量%のVDF、20から50重量%のHFP、任意に40重量
    %以下のTFEからなる、請求項1から9のいずれか一
    つに記載の方法。
  11. 【請求項11】 工程2)のフルオロエラストマーが、
    フルオロエラストマーを硬化するにに必要な剤を含む、
    請求項1から10のいずれか一つに記載の方法。
  12. 【請求項12】 硬化がイオン性及び/又は過酸化性で
    ある、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 請求項1から12のいずれか一つによ
    り得られる、基体と付着したPTFE物品。
JP27165897A 1996-10-04 1997-10-03 基体と付着したポリテトラフルオロエチレン物品 Expired - Fee Related JP4146534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT96MI002049 IT1285771B1 (it) 1996-10-04 1996-10-04 Accoppiati pife con substrati
IT96A002049 1996-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10176144A true JPH10176144A (ja) 1998-06-30
JP4146534B2 JP4146534B2 (ja) 2008-09-10

Family

ID=11374973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27165897A Expired - Fee Related JP4146534B2 (ja) 1996-10-04 1997-10-03 基体と付着したポリテトラフルオロエチレン物品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6001205A (ja)
EP (1) EP0834390B1 (ja)
JP (1) JP4146534B2 (ja)
KR (1) KR100574843B1 (ja)
CN (1) CN1078847C (ja)
BR (1) BR9706847A (ja)
DE (1) DE69718263T2 (ja)
IT (1) IT1285771B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109547A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6846570B2 (en) 2000-08-17 2005-01-25 Whitford Corporation Multiple coat non-stick coating system and articles coated with same
ATE433854T1 (de) 2000-08-17 2009-07-15 Whitford Corp Einfach-überzogenes, nichtklebendes überzugssystem und mit demselben beschichtete artikel
JP4199485B2 (ja) 2002-06-07 2008-12-17 久光製薬株式会社 貼付剤
US7135122B2 (en) * 2004-03-31 2006-11-14 Freudenberg-Nok General Partnership Polytetrafluoroethylene composites
FR2871038B1 (fr) * 2004-06-02 2006-09-08 Seb Sa Revetement anti-adhesif presentant une resistance amelioree a la rayure et article culinaire ainsi revetu
US7147634B2 (en) 2005-05-12 2006-12-12 Orion Industries, Ltd. Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
KR100887832B1 (ko) * 2005-11-17 2009-03-09 현대자동차주식회사 탄소섬유-에폭시 복합재료와 강철재료간의 동시 경화 접합방법
US20070202261A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Takehiro Matsushita Ink-jet recording head producing method
US20090110935A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-30 William Christopher Lewis Crosslinkable fluoropolymer composition and uses thereof
US20110143138A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 3M Properties Company Perfluoroelastomer bonding
CN102152438A (zh) * 2010-11-30 2011-08-17 常州市依斯特互感器有限公司 套管座注塑工艺
CN102338162B (zh) * 2011-09-14 2013-01-16 上海市塑料研究所 一种金属基聚四氟乙烯轴承的制备方法
CN103182808A (zh) 2011-12-28 2013-07-03 圣戈班高功能塑料集团 一种包括含氟聚合物表面层以及非氟聚合物过渡层的多层复合物
FR2985215B1 (fr) 2011-12-28 2014-09-19 Saint Gobain Performance Plast Revetements polymeres deposes sur des substrats par des techniques de projection thermique
CN102647861A (zh) * 2012-04-25 2012-08-22 梅州市志浩电子科技有限公司 金属基印刷电路板及其制造方法
CN102649302A (zh) * 2012-05-15 2012-08-29 厦门谨天碳纤维制品有限公司 一种在结构件外表面进行碳纤维披覆的成型工艺
WO2014001524A1 (en) 2012-06-29 2014-01-03 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus Gmbh Slide bearing comprising a primer system as adhesion promoter
EP2901031B1 (en) 2012-09-28 2022-02-23 Saint-Gobain Performance Plastics Pampus GmbH Maintenance-free slide bearing with a combined adhesive sliding layer
FR3015507B1 (fr) * 2013-12-20 2016-12-30 Seb Sa Compositions aqueuses pour primaires de revetements antiadhesifs et leur procede de preparation
CN105478057B (zh) * 2014-09-18 2019-01-29 中国石油化工股份有限公司 一种滚球锅及其制备方法以及在催化剂成型中的应用
CN104530992A (zh) * 2014-12-16 2015-04-22 兰州空间技术物理研究所 一种聚酰亚胺薄膜高强度拼接方法
CN108350941B (zh) * 2015-09-25 2020-09-25 美国圣戈班性能塑料公司 粘合剂、具有粘合剂的轴承、以及制造方法
CN105155134B (zh) * 2015-10-27 2018-01-26 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种用于改善pc/abs合金材料耐候性的纤维膜及其制备方法
US10947427B2 (en) 2018-03-29 2021-03-16 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Adhesive, bearing with the adhesive, and methods of making
CN110202797B (zh) * 2019-06-14 2021-10-15 哈尔滨工业大学 一种薄膜连接的方法
CN111111471A (zh) * 2020-01-14 2020-05-08 浙江开创环保科技股份有限公司 具有高剥离强度的ptfe中空纤维复合膜及其制备方法
CN112226166A (zh) * 2020-10-14 2021-01-15 湖北迈可瑞橡塑有限公司 一种四氟板与金属的粘接方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA764537A (en) * 1967-08-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluoroelastomer adhesive compositions
US2984599A (en) * 1956-06-29 1961-05-16 George D Edwards Process for bonding teflon sheet to prepared surfaces
US3421972A (en) * 1965-06-28 1969-01-14 Koppers Co Inc Process for directly bonding polytetrafluoroethylene to metal,adhesive composition used therefor and laminated product thereof
US3799832A (en) * 1971-12-06 1974-03-26 F Reick Technique for bonding tetrafluoroethylene sheet to metal substrate
US4031286A (en) * 1973-09-24 1977-06-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorocarbon polymer coating compositions containing mica particles
US4049863A (en) * 1975-07-31 1977-09-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer primer having improved scratch resistance
SE426839B (sv) * 1977-12-14 1983-02-14 Montedison Spa Vulkbara kompositioner av vinylidenfluoridelaster samt forfarande for vulkning herav
US4252859A (en) * 1978-10-31 1981-02-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluoropolymer blend coating compositions containing copolymers of perfluorinated polyvinyl ether
DE2854787A1 (de) * 1978-12-19 1980-07-10 Hoechst Ag Verbund-formkoerper, enthaltend mischpolymerisate des tetrafluoraethylens mit alpha-olefinen und verfahren zu deren herstellung
JPS5759972A (en) * 1980-09-26 1982-04-10 Daikin Ind Ltd Pressure-sensitive adhesive composition
JPS57163524A (en) * 1981-04-02 1982-10-07 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd Welding pretreating agent for polytetrafluoroethylene molded object and method for welding same
JPS5883066A (ja) * 1981-11-12 1983-05-18 Daikin Ind Ltd 非粘着導電性フツ素ゴム塗料
DE3366454D1 (en) * 1982-07-20 1986-10-30 Hoechst Ag Primer for coatings containing fluorocarbon polymers with an amount of poly(arylene sulfide) resin, aromatic polyether sulfone resin or aromatic polyether ketone resin, and use thereof
US4549921A (en) * 1983-10-28 1985-10-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lamination of fluorocarbon films
IT1264662B1 (it) * 1993-07-05 1996-10-04 Ausimont Spa Perflurodiossoli loro omopolimeri e copolimeri e loro impiego per il rivestimento di cavi elettrici
IT1269514B (it) * 1994-05-18 1997-04-01 Ausimont Spa Fluoroelastomeri vulcanizzabili per via perossidica,particolarmente adatti per la fabbricazione di o-ring
IT1269846B (it) * 1994-05-27 1997-04-15 Ausimont Spa Composizioni fluoroelastomeriche vulcanizzabili
US5518563A (en) * 1994-12-29 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Adhesion of high-melting perfluoroplastic materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018109547A1 (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
JP2018095710A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 藤森工業株式会社 接着性樹脂組成物、フッ素系樹脂接着用フィルム、積層体、及び積層体の製造方法
US11261354B2 (en) 2016-12-12 2022-03-01 Fujimori Kogyo Co., Ltd. Adhesive resin composition, film for fluorine resin adhesion, laminate, and method for producing laminate

Also Published As

Publication number Publication date
JP4146534B2 (ja) 2008-09-10
ITMI962049A1 (it) 1998-04-04
US6001205A (en) 1999-12-14
EP0834390A3 (en) 1998-07-29
EP0834390A2 (en) 1998-04-08
KR100574843B1 (ko) 2006-12-07
CN1190618A (zh) 1998-08-19
DE69718263T2 (de) 2003-11-13
BR9706847A (pt) 2000-12-05
IT1285771B1 (it) 1998-06-18
KR19980032521A (ko) 1998-07-25
EP0834390B1 (en) 2003-01-08
CN1078847C (zh) 2002-02-06
DE69718263D1 (de) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10176144A (ja) 基体と付着したポリテトラフルオロエチレン物品
US7235302B2 (en) Fluoropolymer bonding composition and method
JP4769809B2 (ja) 良好な表面特性を有するパーフルオロエラストマー物品
US20020197481A1 (en) Fluoropolymer bonding
KR20060045070A (ko) 폴리테트라플루오로에틸렌 복합물
WO2002094914A2 (en) Method for bonding a fluoropolymer to a substrate and composite article resulting therefrom
EP2552979A1 (en) Fluoroelastomer compositions having self-bonding characteristics and methods of making same
EP0314777B1 (en) Dual cured fluoropolymer laminates
WO2001085858A1 (fr) Composition de revetement a base de fluoroelastomere
JP2000272045A (ja) パーフルオロエラストマー積層金属およびその製造法
JP4531368B2 (ja) 改良された表面特性を有するペルフルオロエラストマー製品
JPH03164246A (ja) 複合構造体
JPS6039015B2 (ja) 複合積層体
WO2000056546A1 (fr) Article recouvert d'une fluororesine et son procede de fabrication
TW393508B (en) PTFE coupled articles with substrata
JP4424696B2 (ja) 表面被覆充填剤含有ポリテトラフルオロエチレン組成物
JPH10329281A (ja) 透光性複合材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080603

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees