JPH10174437A - 無停電電力供給方式 - Google Patents

無停電電力供給方式

Info

Publication number
JPH10174437A
JPH10174437A JP8325771A JP32577196A JPH10174437A JP H10174437 A JPH10174437 A JP H10174437A JP 8325771 A JP8325771 A JP 8325771A JP 32577196 A JP32577196 A JP 32577196A JP H10174437 A JPH10174437 A JP H10174437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
frequency
output
semiconductor switch
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8325771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3805844B2 (ja
Inventor
Yasunobu Suzuki
康暢 鈴木
Isao Sugawara
庸 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I HITSUTSU KENKYUSHO KK
Chiyoda Corp
Original Assignee
I HITSUTSU KENKYUSHO KK
Chiyoda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I HITSUTSU KENKYUSHO KK, Chiyoda Corp filed Critical I HITSUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP32577196A priority Critical patent/JP3805844B2/ja
Priority to US08/838,052 priority patent/US5856712A/en
Publication of JPH10174437A publication Critical patent/JPH10174437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805844B2 publication Critical patent/JP3805844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/067Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems using multi-primary transformers, e.g. transformer having one primary for each AC energy source and a secondary for the loads
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/4807Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode having a high frequency intermediate AC stage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた効率および力率を有し、小型で軽量、
低コストな無停電電力供給装置を実現させることのでき
る、新しい無停電電力供給方式を提供する。 【解決手段】 常時および非常時において電力を負荷に
供給するための方式であって、常時には、商用交流入力
電力を高周波交流電力に変換し、この高周波交流電力を
1次巻線と2次巻線と3次巻線とから成る高周波変圧器
の1次巻線に加え、1次巻線から2次巻線に誘起する高
周波交流電力を商用交流入力電力に近似あるいは相似す
る交流出力電力に復調して、この交流出力電力を負荷に
供給し、一方、1次巻線から3次巻線に誘起する高周波
交流電力を直流電力に整流し、この直流電力を用いて蓄
電池の充電を行い、非常時には、蓄電池からの直流電力
を高周波交流電力に変換して、この高周波交流電力を3
次巻線に加え、3次巻線から2次巻線に誘起する高周波
交流電力を平均化して、この交流出力電力を負荷に供給
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、無停電電力供給
方式に関するものである。さらに詳しくは、この発明
は、パーソナル・コンピュータ、ワークステーション、
オフィス・コンピュータ等の情報処理装置や、通信回
線、ローカル・エリア・ネットワーク等に接続して24
時間連続運転する端末機器、ゲートウェイ、サーバ等に
有用な、優れた効率および力率を有し、小型で軽量、低
コストな無停電電力供給装置を実現させることのでき
る、新しい無停電電力供給方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】無停電電力供給装置、つまり
Uninterrputible Power Supply(以下、UPSと呼ぶこ
ととする)は、負荷に供給する電力の質、たとえば電
圧、周波数、波形を、商用電力供給系統に停電、電圧低
下、サージ等が生じた場合においても、一定に保つため
の装置であり、パーソナル・コンピュータ、ワークステ
ーション、オフィス・コンピュータ等の情報処理装置
や、通信回線、ローカル・エリア・ネットワーク等に接
続して24時間連続運転する端末機器、ゲートウェイ、
サーバ等における誤動作や動作不能を防止するために、
工場やオフィス等においての需要が増加してきている。
【0003】図1は、従来のUPSの回路構成の一例を
示したものである。この図1において、(1)は商用交
流入力端子、(2)はノイズ・フィルタ(F)、(3)
は商用交流直送用配線、(4)は力率改善回路(PF
C)、(5)はDC−DCコンバータ、(6)は直流端
子、(7)は蓄電池、(8)はDC−ACインバータ、
(9)は絶縁トランス(LF)、(10)は商用交流直
送用配線(3)の出力とDC−ACインバータ(8)の
出力との切替スイッチ、(11)は負荷、(12)は負
荷用力率改善回路(PFC)、(13)は負荷用DC−
DCコンバータである。
【0004】この図1に例示した従来のUPSには、2
通りの動作方式、すなわち瞬断許容方式と無瞬断常時給
電方式とがある。瞬断許容方式によるUPSでは、常
時、商用交流を、商用交流入力端子(1)、ノイズ・フ
ィルタ(2)、商用交流直送用配線(3)、および切替
スイッチ(10)を通して直接負荷(11)に供給し、
停電等の非常時にのみ、切替スイッチ(10)を切り換
えて、蓄電池(7)からの電力を、DC−ACインバー
タ(8)を通して絶縁トランス(9)から取り出し、負
荷(11)に給電する。
【0005】もう一つの動作方式である無瞬断常時給電
方式のUPSでは、切替スイッチ(10)を、常時、絶
縁トランス(9)に接続させておき、ノイズ・フィルタ
(2)、力率改善回路(12)、DC−DCコンバータ
(5)、DC−ACインバータ(8)、絶縁トランス
(9)を通し、商用電源から蓄電池(7)を介して交流
電力を取り出し、負荷(11)に給電する。
【0006】しかしながら、これらの動作方式を用いた
従来のUPSには、それぞれ解決すべき問題点があっ
た。すなわち、瞬断許容方式では、停電等を検知して切
替スイッチ(10)を切り換えるまでの時間、瞬時では
あるが、負荷(11)への電力供給が中断してしまうた
め、この瞬断時に電力を負荷(11)へ供給するための
エネルギーを、負荷用力率改善回路(12)または負荷
用DC−DCコンバ−タ(13)に蓄えておかなければ
ならないといった問題があった。
【0007】また、無瞬断常時給電方式の場合は、上述
のような瞬断許容方式の動作時における電力供給の瞬断
が起こらないために負荷(11)にとっては安全である
ものの、装置が、蓄電池(7)を充電するための力率改
善回路(4)およびDC−DCコンバ−タ(5)の効率
約80%と、DC−ACインバ−タ(8)の効率約80
〜85%との積、つまり70%に満たない効率で運転さ
れるため、非常に効率が悪く、電力の無駄使いとなって
いるといった問題があった。
【0008】このような動作を行う従来のUPSは、た
とえば1kVAの負荷に給電する場合、つまり1kWの
出力を得る場合には、装置の効率を考慮すると、たとえ
ば、約1.4kW出力の力率改善回路(4)と、約1.
3kW出力のDC−DCコンバータ(5)と、約1.1
kW出力のDC−ACインバ−タ(8)と、約1kVA
の絶縁トランス(9)が必要である。よって、非常に大
きな容積が必要となるため、大型で、たとえば10数k
gの重量、絶縁トランス(9)が用いられていない場合
でも数kgの重量と非常に重いものとなり、必然的にコ
ストも増加してしまう。
【0009】また、電源高調波対策用の回路として組み
込まれる力率改善回路、つまりPFCとしては、ノイズ
・フィルタ(2)の出力側に設置される力率改善回路
(4)と、負荷用に設置される負荷用力率改善回路(1
1)とが必要であり、回路構成の単純化、装置の小型化
を妨げる一要因となっている。そこで、この発明は、以
上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、優れた効
率および力率を有し、小型で軽量、低コストな無停電電
力供給装置を実現させることのできる、新しい無停電電
力供給方式を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するものとして、常時および非常時において電力
を負荷に供給するための方式であって、常時には、商用
交流入力電力を高周波交流電力に変調し、この高周波交
流電力を1次巻線と2次巻線と3次巻線とから成る高周
波変圧器の1次巻線に加え、1次巻線から2次巻線に誘
起する高周波交流電力を商用交流入力電力に近似あるい
は相似する交流出力電力に復調して、この交流電力を負
荷に供給し、一方、1次巻線から3次巻線に誘起する高
周波交流電力を直流電力に整流し、この直流電力を用い
て蓄電池の充電を行い、非常時には、蓄電池からの直流
電力を高周波交流電力に変換して、この高周波交流電力
を3次巻線に加え、3次巻線から2次巻線に誘起する高
周波交流電力を平均化して、この交流出力電力を負荷に
供給することを特徴とする無停電電力供給方式(請求項
1)を提供する。
【0011】また、この発明は、上記の方式において、
1次巻線側における商用交流入力電力の高周波交流電力
への変調と、2次巻線側における高周波交流電力の交流
出力電力への復調および高周波交流電力の平均化と、3
次巻線側における高周波交流電力の直流電力への整流お
よび直流電力の高周波交流電力への変換とを、それぞ
れ、半導体スイッチを介して行うこと(請求項2)や、
半導体スイッチを介して負荷に供給される交流出力電力
の電圧調整を行うこと(請求項3)や、非常時におい
て、3次巻線に加えられる高周波交流電力が矩形波交流
であって、3次巻線から2次巻線に誘起する矩形波交流
の正負の高周波矩形パルスに対して、半導体スイッチを
介して、正パルスと負パルスとの平均値を平滑化し、正
弦波出力を取り出すこと(請求項4)等を好ましい態様
としている。
【0012】さらにまた、この発明は、半導体スイッチ
の駆動パルス位相を変調または反転制御すること(請求
項5)や、半導体スイッチが正逆双方向半導体スイッチ
または片方向半導体スイッチであること(請求項6)等
をもその好ましい態様としている。
【0013】
【発明の実施の形態】この発明の無停電電力供給方式
は、上記の通り、高周波変圧器の1次巻線側における商
用交流入力電力の高周波交流電力への変調と、2次巻線
側における高周波高流電力の商用交流入力電力に近似あ
るいは相似する交流出力電力への復調とを行って、交流
出力電力を負荷に供給し、一方で、高周波変圧器の3次
巻線側における高周波交流電力の直流電力への整流を行
って、この直流電力を用いて蓄電池への充電を行い、さ
らに、非常時には、3次巻線側における蓄電池からの直
流電力の高周波交流電力への変換と、2次巻線側におけ
る高周波交流電力の平均化とを行って、正弦波の出力電
力を負荷に供給する。
【0014】このようなこの発明の無停電電力供給方式
の実施の形態としては、たとえば図2に例示したものと
することができる。図2は、この発明の無停電電力供給
方式を用いた無停電電力供給装置、すなわちUPSの回
路構成を例示したものである。この図2において、(1
4)は商用交流入力電力から高周波交流電力への変調を
行うAC−HFACコンバータ、(15)は高周波交流
電力から商用交流入力電力に近似あるいは相似する交流
出力電力への復調および出力電圧調整を行うHFAC−
ACコンバータ、(16)は1次巻線n1と2次巻線n
2と3次巻線n3とから成る高周波変圧器、(17)は
高周波交流電力を直流電力に整流して蓄電池を充電し、
非常時には直流電力を高周波交流電力に変換するDC−
HFAC変換器である。高周波変圧器(16)は、たと
えば数kHzないし数10kHzで動作するものとす
る。他の構成要素は、図1の従来のUPSにおける構成
要素と同じである。
【0015】この図2に示したこの発明の無停電電力供
給方式を用いたUPSでは、商用交流入力電力は、商用
交流入力端子(1)から入力され、ノイズ・フィルタ
(2)を介して、AC−HFACコンバータ(14)に
より高周波交流電力に変調され、この高周波交流電力が
高周波変圧器(16)の1次巻線n1に印加される。2
次巻線n2には高周波交流電力が誘起され、この高周波
交流電力はHFAC−ACコンバータ(15)により入
力された商用交流入力電力に近似あるいは相似した交流
出力電力に復調される。この復調時には、電圧振幅の調
整も行われる。そして、このようにして取り出された交
流出力電力が負荷(11)に供給される。
【0016】一方、高周波変圧器(16)の3次巻線n
3にも高周波交流電力が誘起されており、この高周波交
流電力はDC−HFAC変換器(17)により直流電力
に変換される。そして、この直流電力により蓄電池
(7)が充電される。さらに、停電等の非常時において
は、蓄電池(7)からの直流電力がDC−HFAC変換
器(17)により高周波交流電力に変換され、この高周
波交流電力が3次巻線n3に加えられる。この高周波交
流電力は2次巻線n2に誘起され、誘起された高周波交
流電力はHFAC−AC(15)により平均化されて、
安定な交流出力電力が負荷(11)に供給される。
【0017】このようなこの発明の無停電電力供給方式
を用いたUPSは、図2に示したように、AC−HFA
Cコンバータ(14)とHFAC−ACコンバータ(1
5)とにより商用交流入力電力AC−高調波交流電力H
FAC−交流出力電力ACの変復調を行う、すなわち電
子トランス一段を通るのみで絶縁と1次巻線n1および
2次巻線n2の巻数比での電圧変換とを行うことがで
き、よって、所望の電圧を有する交流出力電力を容易に
得ることができる。
【0018】また、蓄電池(7)は通常自然放電を補う
程度の補充電の状態におかれているので、蓄電池(7)
の充電に必要な電力、つまり高周波変圧器(16)の3
次巻線n3から取り出される電力は、負荷(11)へ供
給される電力と比べると数%以下である。したがって、
この数%以下の充電用電力のためのAC−HFACコン
バータ(14)の出力容量増は非常に僅かなものであ
り、装置全体の効率や大きさ等に対しては何ら問題とな
らなず、従来のUPSよりも、非常に小型で軽量なUP
Sとすることができる。
【0019】また、入力交流波形と出力交流波形とには
殆ど差がないため、図1の従来のUPSにおける大型で
重く高コストの絶縁トランス(9)を必要とせず、回路
構成をより単純化することができ、より小型な装置とす
ることができる。従来のUPSでは、たとえば図1に例
示したように、大きい効率低下分を補うための出力電力
容量を上回る電力容量の蓄電池充電器、つまり力率改善
回路(4)およびDC−DC−コンバータ(5)と、出
力電力容量に見合うDC−ACインバータ(8)および
絶縁トランス(9)とを、負荷(11)に直列接続して
使用していたことが、装置の効率低下や大型化等の要因
となっていた。そこで、この発明の無停電電力供給方式
を用いたUPSでは、たとえば図2に示したように、蓄
電池充電器としてのDC−HFAC変換器(17)を負
荷(11)とは並列に接続することにより、装置の効率
を改善することができ、優れた効率を得ることができ
る。
【0020】さらにまた、この発明の無停電電力供給方
式では、たとえば正逆双方向の半導体スイッチを用い、
この正逆双方向半導体スイッチの駆動パルス位相を変調
または反転制御することにより、1次巻線側における変
調と、2次巻線側における復調および平滑化と、3次巻
線側における整流および直流交流変換とを、非常に容易
に安定して行うことができ、さらには負荷に供給される
出力交流電力の電圧の振幅をも容易に調整することがで
きる。もちろん、半導体スイッチとしては、片方向半導
体スイッチを用いてもよい。
【0021】このように、この発明の無停電電力供給方
式により、優れた効率および力率を有し、小型で軽量、
低コストな無停電電力供給装置を実現させることができ
る。以下、添付した図面に沿って実施例を示し、この発
明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。
【0022】
【実施例】
(実施例1)図3は、この発明の一実施例である無停電
電力供給方式を用いた無停電電力供給装置の回路構成を
例示したものである。この図3に示したUPSでは、イ
ンダクタL1a、L1bとコンデンサC1とによりノイ
ズ・フィルタ(2)が構成されており、コンデンサC
2、C3と、半導体スイッチS1、S2、S3、S4
と、入力切替スイッチS0とによりAC−HFACコン
バータ(14)が構成されている。また、半導体スイッ
チS5および半導体スイッチS6とにより高周波交流電
力HFACを交流出力電力ACに復調する同期整流器
(18)が構成され、インダクタL2と平滑コンデンサ
C4とにより交流出力電力ACの高調波成分を平滑化す
る平滑フィルタ(19)が構成されており、同期整流器
(18)と平滑フィルタ(19)とがHFAC−ACコ
ンバータ(15)を構成している。高周波変圧器(1
6)は1次巻線n1と2次巻線n2と3次巻線n3とを
有している。また、高周波変圧器(16)の3次巻線n
3側には、半導体スイッチS7、S8と抵抗Rとコンデ
ンサC5とにより構成されるDC−HFAC変換器(1
7)が設けられており、このDC−HFAC変換器(1
7)に、インダクタL3を介して、蓄電池(7)が接続
されている。
【0023】また、(21)はこのような各半導体スイ
ッチの駆動パルス位相を変調または反転制御する制御回
路であり、たとえばこの制御回路(21)による半導体
スイッチの駆動パルス位相を変調または反転制御するこ
とにより、常時および非常時における電力の変復調、整
流、交流−直流変換が行われ、さらには交流出力電力の
電圧調整も行われる。
【0024】次に、図3のUPSにおける回路接続につ
いて説明する。商用交流電源(20)からの商用交流入
力電力が入力される入力端子の一端1aと他端1bは、
それぞれ、ノイズ・フィルタ(2)の入力端子であるイ
ンダクタL1aの一端とコンデンサC1の一端、あるい
はインダクタL1bの一端とコンデンサC1の他端に接
続されるとともに、制御手段(21)に接続されてい
る。ノイズ・フィルタ(2)の出力の一端であるインダ
クタL1aの他端は、AC−HFACコンバータ(1
4)の入力の一端であるコンデンサC2の一端と半導体
スイッチS1および半導体スイッチS4の一端に接続さ
れ、ノイズ・フィルタ(2)の出力の他端であるインダ
クタL1bの他端は、AC−HFACコンバータ(1
4)の入力の他端であるコンデンサC3の一端と半導体
スイッチS2および半導体スイッチS3の一端に接続さ
れている。コンデンサC2およびC3の他端はそれぞ
れ、互いに接続されるとともに、切替スイッチS0のa
接点へ接続されている。半導体スイッチS1の他端と半
導体スイッチS2の他端はそれぞれ、互いに接続される
とともに、切替スイッチS0のb接点に接続されてい
る。高周波変圧器(16)の1次巻線n1の一端は半導
体スイッチS4の他端と半導体スイッチS3の他端とに
接続され、1次巻線n1の他端は切替スイッチS0のコ
モンに接続されている。
【0025】なお、入力切替スイッチS0は、交流入力
電圧が100V系の時にはb接点側に接続されて、AC
−HFACコンバータ(14)がブリッジ・コンバータ
として動作するようにし、交流入力電圧が200V系の
時にはa接点側に接続されて、AC−HFACコンバー
タ(14)がハーフ・ブリッジ・コンバータとして動作
するようにしている。図3では、この入力切替スイッチ
S0はb接点側に接続されている。
【0026】高周波変圧器(16)の2次巻線n2の一
端および他端は、それぞれ、同期整流器(18)の入力
の一端である半導体スイッチS5の一端、および同期整
流器(18)の入力の他端である半導体スイッチS6の
一端に接続されている。同期整流器(18)の出力の一
端である半導体スイッチS5の他端および同期整流器
(18)の出力の他端である半導体スイッチS6の他端
は、それぞれ、お互いに接続されるとともに、平滑フィ
ルタ(19)の入力の一端であるインダクタL2の一端
に接続されている。高周波変圧器(16)の2次巻線n
2の中点は、平滑フィルタ(19)の入力の他端である
コンデンサC4の一端に接続されるとともに、平滑フィ
ルタ(19)の出力の一端を介して負荷に接続されてい
る。インダクタL2の他端はコンデンサC4の他端に接
続されるとともに、平滑フィルタ(19)の出力の他端
を介して負荷に接続されている。なお、同期整流器(1
8)の入力端および平滑フィルタ(19)の出力端はそ
れぞれ、HFAC−ACコンバータ(15)の入力端お
よび出力端に相当する。
【0027】高周波変圧器(16)の3次巻線n3の一
端および他端は、それぞれ、DC−HFAC変換器(1
7)の入力の一端である半導体スイッチS7の一端およ
びDC−HFAC変換器(17)の入力の他端である半
導体スイッチS8の一端に接続されている。半導体スイ
ッチS7の他端および半導体スイッチS8の他端は、そ
れぞれ、お互いに接続されるとともに、抵抗Rの一端に
接続されている。高周波変圧器(16)の3次巻線n3
の中点は、コンデンサC5の一端に接続されるととも
に、DC−HFAC変換器(17)の出力の一端を介し
て、蓄電池(7)の−端子に接続されている。抵抗Rの
他端とコンデンサC5の他端とは互いに接続されてい
る。DC−HFAC変換器(17)の出力の他端はイン
ダクタL3の一端に接続され、インダクタL3の他端は
蓄電池(7)の+端子に接続されている。
【0028】また、各半導体スイッチS1〜S8の制御
端子A〜Hにはそれぞれ制御回路(21)の対応する制
御出力A〜Hが接続されている。このような半導体スイ
ッチS1〜S8としては、たとえば図3中の部分拡大図
に例示したように、MOSFETやIGBT等の単方向
半導体スイッチが背面接続されて構成されている正逆双
方向の交流スイッチとすることができ、このような構成
により、入力と出力間の双方向への電力エネルギーの伝
達が可能であり、交流の制御を行うことができ、変圧器
と等価の性質を持つ。
【0029】この図3の部分拡大図に例示した半導体ス
イッチでは、たとえばMOSFETが半導体素子として
用いられており、半導体素子Q1、Q2の被制御端子の
一極であるソースS同士が接続され、他極の被制御端子
であるドレインD間に制御する交流電力が印加される。
また、半導体素子Q1、Q2の被制御端子ドレインDお
よびソースS間にはその導通方向、すなわちドレインD
からソースSへの方向、とは逆方向にダイオードD1お
よびD2がそれぞれ接続されている。つまり、各FET
のドレインD側にカソードが、ソースS側にアノードが
それぞれ接続されている。そして、各半導体素子Q1、
Q2の制御端子であるゲートGに共通の制御信号が入力
されることにより、交流を制御することができる。すな
わち、たとえば各FETをオンにすると交流の半サイク
ルでは、半導体素子Q1のドレインD−ソースS−ダイ
オードD2、または/および半導体素子Q2のソースS
−ドレインDという経路で電流が流れ、次の半サイクル
では、半導体素子Q2のドレインD−ソースS−ダイオ
ードD1、または/および半導体素子Q1のソースS−
ドレインDという経路で電流が流れる。なお、ダイオー
ドD1、D2は必ずしも必要なものではなく、たとえ
ば、耐圧や電流容量の条件により、半導体素子Q1、Q
2による同期整流の特性を利用しても同様の効果を得る
ことが可能である。
【0030】次に、この図3に例示したこの発明の無停
電電力供給方式を用いたUPSの動作について説明す
る。まず常時における動作を説明する。商用交流電源
(20)による商用交流入力電力ACが、商用交流入力
端子(1)に入力されると、ノイズ・フィルタ(2)を
介して、AC−HFACコンバータ(14)に印加され
る。
【0031】このAC−HFACコンバータ(14)に
おいて、各半導体スイッチS1〜S4は、半導体スイッ
チS1、S3と半導体スイッチS2、S4とが交互にオ
ン・オフ制御されており、このオン・オフ周期が入力交
流電力の周波数に対し十分高い場合は、半導体スイッチ
S1−高周波変圧器(16)−半導体スイッチS3、あ
るいは半導体スイッチS4−高周波変圧器(16)−半
導体スイッチS2という、高周波変圧器(16)に対し
て方向の異なる2つの経路で交互にスイッチされること
になる。つまり、商用周波数でエンベロープ変調された
高周波交流電力HFACに変調される。
【0032】このように変調された高周波交流電力HF
ACは、高周波変圧器(16)の1次巻線n1に加えら
れて、2次巻線n2および3次巻線n3に誘起される。
高周波変圧器(16)の2次巻線n2側では、誘起され
た高周波交流電力HFACはHFAC−ACコンバータ
(15)に入力される。HFAC−ACコンバータ(1
5)では、まず同期整流器(18)に印加される。この
同期整流器(18)においては、たとえば半導体スイッ
チS5は半導体スイッチS1、S3と同期して駆動し、
半導体スイッチS6は半導体スイッチS2、S4と同期
して駆動している。つまり、交流の半サイクルでは常に
一方向にのみ電流を流すように駆動することとなる。従
って、半導体スイッチS1、S3あるいは半導体スイッ
チS2、S4で高周波に変調された高周波交流電力HF
ACの波形は、一方の波形が反転することにより、再び
合成されて商用交流入力電力の電圧と近似、あるいは相
似の波形となるように同期整流される。この電圧は高周
波変圧器(16)の1次巻線n1と2次巻線n2との巻
線比によって任意に設定することができる。さらに、こ
の同期整流電圧は、平滑フィルタ(19)により高周波
成分が平滑されて、入力商用交流波形に追従した所望の
電圧、電流の波形出力を有する交流出力電力に復調され
る。そして、このように同期整流および平滑化されて復
調された交流出力電力が負荷(11)に安定して供給さ
れる。
【0033】一方、高周波変圧器(16)の3次巻線n
3側では、誘起された高周波交流電力HFACは、蓄電
池充電器としてのDC−HFAC変換器(17)に入力
される。この高周波交流電力HFACは、後述するよう
な制御回路(21)による駆動パルス位相調整変調が施
された半導体スイッチS7、S8により直流電力DCに
整流されて、この直流電力DCにより蓄電池(7)が充
電される。
【0034】次に非常時における動作を説明する。商用
交流電源からの交流入力電力の供給が停止してしまうよ
うな停電などの非常事態が発生すると、たとえば制御回
路(21)がその非常事態を検知し、蓄電池(7)から
の直流電力DCが、DC−HFAC変換器(17)にお
いて、後述するような制御回路(21)による駆動パル
ス位相変調制が施された半導体スイッチS7、S8によ
り高周波交流電力HFACに変換される。この高周波交
流電力HFACは、三次巻線n3に加えられ、二次巻線
n2に誘起され、さらにHFAC−AC(15)におい
て半導体スイッチS5、S6により平均化されて、負荷
(11)に安定して供給される。
【0035】またさらに、常時および非常時に、たとえ
ば、2次巻線n2側において、制御回路(21)により
半導体スイッチS5、S6の駆動パルス位相を変調また
は反転制御することにより、負荷に供給される交流出力
電力の電圧振幅の調整を容易に、且つ任意に行うことが
できる。このような半導体スイッチの駆動パルス位相の
変調または反転制御を行う制御回路(21)としては、
たとえば図4に例示したようなものとすることができ
る。
【0036】この図4において、CLKはクロック信号
発生器、FF1〜FF3はフリップフロップ、OSM1
〜OSM3は単安定マルチバイブレータ、Detは商用
交流入力電圧の正負極性検出回路、OP1とOP2はオ
ペアンプ、PC1〜PC8は光結合形スイッチ駆動回
路、PRSはパルス極性反転回路である。また、図5
は、図4の制御回路における駆動シーケンスを例示した
ものである。
【0037】この図4に例示した制御回路では、まず、
図3のUPSにおける高周波変圧器(16)の1次巻線
n1側の半導体スイッチS1〜S4を駆動する時、たと
えば図5に例示したように、クロック信号発生器CLK
から発生した3角波のクロック信号は、オペアンプOP
1において比較電圧VR1と比較され、波形P1が出力
される。このオペアンプ出力P1はフリップフロップF
F1と単安定マルチバイブレータOSM1とに加えら
れ、フリップフロップFF1からはP2および
【0038】
【0039】が出力され、単安定マルチバイブレータO
SM1からはP3および
【0040】
【0041】が出力される。そして、
【0042】
【0043】の出力により、光結合形スイッチ駆動回路
PC1、PC3を介して半導体スイッチS1、P4を駆
動制御し、
【0044】
【0045】の出力により、光結合形スイッチ駆動回路
PC2、PC4を介して半導体スイッチS2、S4を駆
動制御する。なお、半導体スイッチS1、S3と半導体
スイッチS2、S4とは、たとえば、1マイクロ秒前後
の短絡保護時間t1を設けて駆動され、この短絡保護時
間t1は単安定マルチバイブレータOSM1により設定
される。
【0046】また、高周波変圧器(16)の2次巻線n
2側の半導体スイッチS5、S6を駆動する時は、たと
えば、オペアンプOP1により3角波クロック信号と比
較電圧VR1と比較されて出力されたP1がINV1に
入力され、このINV1により
【0047】
【0048】が作られ、フリップフロップFF2と単安
定マルチバイブレータOSM2とに加えられる。フリッ
プフロップFF2からはP4と
【0049】
【0050】が出力され、単安定マルチバイブレータO
SM2からはP5と
【0051】
【0052】が出力される。そして、
【0053】
【0054】の出力により、光結合形スイッチ駆動回路
PC5を介して半導体スイッチS5が駆動制御し、
【0055】
【0056】の出力により、光結合形スイッチ駆動回路
PC6を介して半導体スイッチS6を駆動制御する。こ
の半導体スイッチS5、S6の駆動も、単安定マルチバ
イブレータOSM2により設定される短絡保護時間t1
を設けて行われる。そして、高周波変圧器(16)の3
次巻線n3側の半導体スイッチS7、S8を駆動する時
は、たとえば、3角波クロック信号と比較電圧VR2と
の比較により得られるオペアンプOP2の出力の否定が
INV2により作られて、フリップフロップFF3およ
び単安定マルチバイブレータOSM3とに加えられる。
そして、フリップフロップFF3の出力とマルチバイブ
レータOSM3の出力との論理積により、パルス極性反
転回路PRSを通し、光結合形スイッチ駆動回路PC
7、PC8を介して半導体スイッチS7、S8を駆動制
御する。なお、パルス極性判定回路PRSは、後述する
商用交流入力電圧の正負極性検出回路Detの出力信号
HCS、つまりハーフ・サイクル・シーケンスに従って
動作する。
【0057】この図4の制御回路では、図5から明らか
なように、オペアンプOP1の出力波形P1のオン・オ
フ比、つまりデューティ比を、入力側の基準電圧VR1
を3角波の最低値付近から最高値付近まで可変すること
により、2%付近から98%付近まで変えることができ
ることがわかる。したがって、半導体スイッチS1〜S
4と半導体スイッチS5、S6との相対的な高周波駆動
パルス位相を基準電圧VR1の電圧値によって自由に変
えることができる。
【0058】ここで、このような制御回路によるこの発
明の無停電電力供給方式を用いたUPSにおける半導体
スイッチの駆動パルス位相変調制御と、出力電圧調整と
の関係を説明する。図6は、図3のUPSにおける半導
体スイッチS1、S2、S3、S4の駆動パルス位相お
よび半導体スイッチS5、S6の駆動パルス位相と出力
電圧との関係を例示したものである。
【0059】この図6に示したように、たとえば、制御
回路(21)により、半導体スイッチS1、S3と半導
体スイッチS2、S4とを交互にオン・オフ制御し、ま
た、半導体スイッチS5およびS6を、それぞれ、半導
体スイッチS1、S3の駆動パルス位相および半導体ス
イッチS2、S4の駆動パルス位相に対して45度遅ら
せて交互にオン・オフ制御すると、LCフィルタ(1
9)後の出力電圧V2が、最大振幅、つまり同期整流回
路(18)後の電圧V1の約1/2となることがわか
る。
【0060】このような駆動パルス位相変調制御を、実
際に、図4に示した制御回路を用いて、図3のUPSに
おける各半導体スイッチS1〜S6に施し、各位相差に
対応する出力電圧波形を得た。図7は、各駆動パルス位
相差に対応する各半導体スイッチの駆動パルス波形と出
力電圧波形とを例示したものである。この図7において
は、説明を簡易なものとするために、半導体スイッチS
3、S5、S6の駆動パルス位相のみが示されている。
上述のように、半導体スイッチS1は半導体スイッチS
3と同相制御であり、半導体スイッチS2、S4は半導
体スイッチS3と反転制御である。また、半導体スイッ
チS5は半導体スイッチS3に対する位相差で駆動パル
ス位相変調され、半導体スイッチS6は半導体スイッチ
S4、つまり半導体スイッチS3の反転、に対する位相
差で駆動パルス位相変調されている。なお、入力交流電
圧波形は、商用交流電源(20)において測定したもの
であり、出力交流電圧波形は、LCフィルタ(19)後
において測定したものである。
【0061】半導体スイッチS3と半導体スイッチS5
との駆動パルス位相差が0度となるように制御回路によ
り駆動パルス位相変調し、また半導体スイッチS4(半
導体スイッチS3の逆相)と半導体スイッチS6との駆
動パルス位相差が0度となるように駆動パルス位相変調
した場合、出力電圧は、図7(a)に示したように、正
位相で最大振幅となる。半導体スイッチS3と半導体ス
イッチS5との駆動パルス位相差および半導体スイッチ
S4と半導体スイッチS6との駆動パルス位相差が45
度となるように駆動パルス位相変調した場合は、図7
(b)に示したように、出力電圧は正位相で最大振幅の
1/2となり、駆動パルス位相差が90度の場合は、図
7(c)に示したように、出力電圧は零となる。さらに
駆動パルス位相差を135度に変調すると、図7(d)
に示したように、逆位相で最大振幅の1/2の出力電圧
が得られ、そして、駆動パルス位相差を180度とする
と、図7(e)に示したように、逆位相で最大振幅を有
する出力電圧が得られる。
【0062】したがって、図3のUPSにおいて、一次
巻線n1側の半導体スイッチS1、S2、S3、S4の
駆動パルス位相と、二次巻線n2側の半導体スイッチS
5、S6の駆動パルス位相とを、上述のように、たとえ
ば図4に示したような制御回路を用いて変調制御するこ
とにより、出力電圧の振幅および正負の位相を容易に、
且つ任意に調整することができ、所望の電圧を有する交
流出力電力を負荷に供給することができる。
【0063】さらにまた、図7(a)と図7(e)とか
ら明らかなように、位相差が0度と180度の場合、す
なわち半導体スイッチS5、S6の駆動パルス位相が、
それぞれ半導体スイッチS3、S4に対して完全に逆転
すると、出力電圧の位相の正負が逆転することがわか
る。つまり、入力交流波形の正の半サイクルと負の半サ
イクル毎に半導体スイッチS5、S6の駆動パルス位相
を反転させることにより、図7(a)の出力波形と図7
(e)の出力波形とが周波数の半サイクル毎に現れて、
直流波形が得られることがわかる。
【0064】したがって、このような駆動パルス位相の
反転制御を、たとえば図4の制御回路により、高周波変
圧器(16)の3次巻線n3側の半導体スイッチS7、
S8に施し、図8に例示したように、半導体スイッチs
7の駆動パルス位相と半導体スイッチS8の駆動パルス
位相とを、図4の制御回路におけるパルス極性反転回路
PRSを用いて商用交流入力周波数の半サイクル毎に1
80度反転させることにより、高周波変圧器(16)の
3次巻線n3に誘起される高周波交流電力HFACを直
流電力DCに容易に整流することができる。
【0065】この半導体スイッチS7、S8の駆動パル
ス位相の反転制御は、たとえば、図4の制御回路におけ
る商用交流入力電圧の正負極性検出回路Detにより得
られる商用交流入力周波数の正の半サイクルと負の半サ
イクルとを判別するハーフ・サイクル・シーケンスHC
Sの論理1・0に従って行うことができる。実際に、図
3のUPSにおいて、図4の制御回路により、上述のよ
うに、三次巻線n3側の半導体スイッチS7、S8の駆
動パルス位相を、商用交流入力周波数に同期させて、D
etによるハーフ・サイクル・シーケンスHCSの論理
1・0に従ってパルス極性反転回路RPSにより180
度反転させると、図9(a)に示したような電圧波形を
有する商用交流入力電力を、図9(b)に示したような
電圧波形を有する直流電力に整流させることができる。
【0066】また、商用交流入力周波数の半サイクル内
では、半導体スイッチS7、S8それぞれの駆動パルス
位相を変調制御することもできる。したがって、この駆
動パルス位相の変調制御と、上述のような駆動パルス位
相の反転制御とを一緒に行い、半サイクル内において駆
動パルス位相変調し、さらに半サイクル毎に駆動パルス
位相反転することにより、電圧を調整しながら交流電力
を整流させて、所望の電圧を有する直流電力を得ること
ができる。
【0067】このように、図3のUPSでは、常時は、
制御回路(21)として用いられる図4に例示したよう
な制御回路により、上述のような駆動パルス位相の変調
また反転制御が各半導体スイッチに施されて、電圧調整
された交流出力電力が負荷(11)に供給され、それと
同時に、蓄電池(7)に商用交流入力電力を整流して得
られた直流電力が充電される。またこの半導体スイッチ
S7、S8の充電駆動時に、たとえば三次巻線n3に誘
起される電圧が蓄電池(7)の電圧を越す時にのみ定電
流駆動するように制御することにより、力率の良い蓄電
池充電器とすることができる。
【0068】一方、非常時には、図3のUPSでは、た
とえば図4の制御回路が、停電などの非常事態を検知
し、一次巻線n1側の回路の駆動、つまり半導体スイッ
チS1、S2、S3、およびS4の駆動を停止し、半導
体スイッチS7、S8を三次巻線n3側のインバータ入
力回路スイッチとして動作させ、蓄電池(7)のエネル
ギーを負荷(11)に供給する。この時、図10(a)
の矩形波インバータ出力を発生させるために、たとえば
時比率50%弱の駆動信号を半導体スイッチS7、S8
に与え、また、半導体スイッチS5、6には、図10
(b)に示したように、半導体スイッチS7、S8にお
いて発生する矩形波インバータ出力に対して出力電圧の
平均値が正弦波状となる駆動パルス位相変調を行い、L
Cフィルタ(19)による平均化出力がほぼ正弦波とな
るように制御する。
【0069】図11は、非常時における半導体スイッチ
S5、S6、S7、S8の駆動パルス位相を変調制御す
る制御回路を例示したものである。また、図12は、図
11の制御回路の駆動シーケンスの一例を示したもので
ある。この図11において、Tは正弦波変調用トラン
ス、S1とS2は停電時にのみ動作するスイッチ、OS
Cは50ないし60Hzの正弦波発振器、FF4はフリ
ップフロップ、OSM4は単安定マルチバイブレータ、
PC9とPC10は光結合形スイッチ駆動回路であり、
その他の構成要素は図4における構成要素と同じであ
る。
【0070】この図11の制御回路では、たとえば、図
12に示したように、クロック信号発生器から発生され
る3角波クロック信号<1>の中心値にオペアンプOP1
の基準電圧VR1を合わせ、スイッチS1を開くと、オ
ペアンプOP1の出力<3>は時比率50%の矩形波が得
られ、スイッチS2が閉じた状態では、出力電圧は、図
12における波形<11>のように、零となる。
【0071】ここで、スイッチS1を閉じると、たとえ
ば正弦波電圧<2>がオペアンプOP1に加わり、3角波
クロック信号<1>との差電圧により出力<3>が生じる。こ
のオペアンプの出力<3>は、フリップフロップFF2お
よび単安定マルチバイブレータOSM2に入力されて、
図4の制御回路における動作と同様に、フリップフロッ
プFF2の出力と単安定マルチバイブレータOSM2の
出力との論理積が得られ、駆動シーケンス<5>および動
作シーケンス<6>により、それぞれ、光結合形スイッチ
駆動回路PC5、PC6を介して半導体スイッチS5、
S6を駆動する。
【0072】一方、半導体スイッチS7、S8はそれぞ
れ駆動シーケンス<7>、<8>により駆動される。この駆動
シーケンス<7>、<8>は、図12に示したように、それぞ
れ、駆動シーケンス<5>、<6>に対して相対位相が正弦波
電圧<2>に対応して正弦波位相変調される。図3のUP
Sにおいて、高周波変圧器(16)の矩形波インバータ
出力電圧は、駆動シーケンス<7>、<8>の駆動位相に従っ
て、駆動シーケンス<7>または<8>と同一の波形となる
が、同期整流器(18)において半導体スイッチS5、
S6により同期整流された後の平滑フィルタ(19)の
入力端子間の電圧波形は、図12における波形<9>のよ
うな上下非対称な矩形波となり、平滑フィルタ(19)
の出力、つまり交流出力電圧は、ほぼ正弦波に近い波形
<10>となる。
【0073】なお、たとえば、正弦波電圧<2>の変調振
幅を1/2に減らすと、平滑フィルタ(19)の出力波
形も1/2になる。すなわち、正弦波変調用トランスT
の変調振幅に比例させて、交流出力電圧を変えることが
できる。したがって、図3のこの発明の無停電電力供給
方式を用いたUPSでは、高周波変圧器(16)の3次
巻線と、半導体スイッチの駆動パルス位相変調制御とに
より、正常時の交流−交流変換および非常時の直流−交
流変換において、ほぼ正弦波の出力電圧を自由に調整す
ることできる。
【0074】以上のような常時および非常時における動
作を行う図3のこの発明の無停電電力供給方式を用いた
UPSを、たとえば周波数20〜30kHzにより1k
Wの交流電力を出力させる装置とすると、最大形状寸法
6cmで重量約300g程度の、たとえばEI−60な
どの高周波変圧器(16)と、これよりさらに小型のコ
アのノイズ・フィルタ(2)およびLCフィルタ(1
9)と、そして非常に小型且つ軽量な半導体スイッチ、
およびその駆動制御回路とにより構成することができ、
さらに常時給電において、約80〜85%の効率を得る
ことができる。
【0075】したがって、従来のUPSと比較すると、
この発明の無停電電力供給方式によるUPSは、優れた
効率および力率を有し、小型、且つ軽量で、低コストな
ものであり、たとえば小容量のオンライン機器に組み込
むことも可能となる。 (実施例2)図13(a)(b)および図14(a)
(b)は、各々、この発明の別の実施例である無停電電
力供給方式を用いた無停電電力供給装置におけるDC−
HFAC変換器の回路構成を例示したものである。
【0076】この図13(a)(b)および図14
(a)(b)において、INVはインバータ、CHGは
蓄電池充電器であり、また、半導体スイッチS9〜S2
4として、図3のUPSのDC−HFAC変換器におい
て用いられている双方向半導体スイッチS7、S8の代
わりに、片方向の半導体スイッチが用いられている。図
13(a)のUPSのDC−HFAC変換器(17)で
は、片方向半導体スイッチS11、S12とインバータ
INVとによりプッシュ・プル矩形波インバータが構成
されている。また、片方向半導体スイッチS9、S10
と蓄電池充電器CHGとにより充電回路が構成され、片
方向半導体スイッチS9、S10により2相半波の充電
制御が行われる。
【0077】図13(b)は、比較的大容量のUPSに
おけるDC−HFAC変換器(17)の回路構成を例示
したものであり、片方向半導体スイッチS14〜S17
とインバータINVとによりブリッジインバータが構成
されており、このブリッジインバータの出力は巻線n3
aに加えられる。一方、充電回路は片方向半導体スイッ
チS13とダイオードD1〜D4から成る高周波整流器
と蓄電池充電器CHGとにより構成されており、巻線n
3aおよび巻線n3bの電圧が高周波整流器において全
波整流され、片方向半導体スイッチS13のスイッチン
グ動作により、高力率な充電制御が行われる。
【0078】図14(a)は、比較的小容量のUPSに
おけるDC−HFAC変換器(17)の回路構成を例示
したものであり、片方向半導体スイッチS19、S20
とインバータINVとによりプッシュ・プルインバータ
が構成されている。また、片方向半導体スイッチS18
とダイオードD5、D6から成る高周波整流器と蓄電池
充電器CHGとにより充電回路が構成されており、片方
向半導体スイッチS18のスイッチング動作により、力
率の高い充電制御が行われる。なお、D7はフライホイ
ール・ダイオードである。
【0079】図14(b)は、比較的高電圧の蓄電池を
用いる場合のUPSにおけるDC−HFAC変換器(1
7)の回路構成を例示したものであり、片方向半導体ス
イッチS21、S22とコンデンサC10、C11とイ
ンバータINVとによりハーフ・ブリッジインバータが
構成されている。一方、ダイオードD8、D9とコンデ
ンサC10、C11とにより倍電圧整流回路が構成さ
れ、さらにこの倍電圧整流回路と蓄電池充電器CHGと
片方向半導体スイッチS23、24とにより充電回路が
構成されており、高力率の充電制御のためのスイッチン
グが片方向半導体スイッチS23、S24により行われ
る。
【0080】このように、この図13(a)(b)およ
び図14(a)(b)に示したUPSでは、高周波変圧
器(16)の充電時とインバータ駆動時の巻数比の制約
を減らすことができ、DC−HFAC変換器(17)の
インバータ駆動時と蓄電池充電時の三次巻線n3電圧の
選択を容易にし、高周波変圧器(16)の使用率を適正
に保つことができる。
【0081】このような図13(a)(b)および図1
4(a)(b)のUPSも、効率および力率が高く、小
型で軽量、低コストである。もちろん、この発明は以上
の例に限定されるものではなく、細部については様々な
態様が可能であることは言うまでもない。
【0082】
【発明の効果】以上詳しく説明した通り、この発明によ
って、優れた効率および力率を有し、小型で軽量、低コ
ストな無停電電力供給装置を実現させることのできる、
新しい無停電電力供給方式が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の無停電電力供給装置の回路構成の一例を
示した回路ブロック図である。
【図2】この発明の無停電電力供給方式を用いた無停電
電力供給装置の回路構成を例示した回路ブロック図であ
る。
【図3】この発明の一実施例である無停電電力供給方式
を用いた無停電電力供給装置を例示した回路構成図であ
る。
【図4】半導体スイッチの駆動パルス位相を変調および
反転制御する制御回路を例示した回路図である。
【図5】図4の制御回路における駆動シーケンスの一例
を示した図である。
【図6】図3の無停電電力供給装置における半導体スイ
ッチS1、S2、S3、S4の駆動パルス位相および半
導体スイッチS5、S6の駆動パルス位相と出力電圧と
の関係を例示した図である。
【図7】(a)(b)(c)(d)(e)は、各々、図
3の無停電電力供給装置における駆動パルス位相差0
度、45度、90度、135度、180度時の各半導体
スイッチの駆動パルス波形と出力電圧波形とを例示した
図である。
【図8】図3の無停電電力供給装置における半導体スイ
ッチS1、S2、S3、S4の駆動パルス位相および半
導体スイッチS7、S8の駆動パルス位相と出力電圧と
の関係を例示した図である。
【図9】(a)(b)は、各々、図3の無停電電力供給
装置における商用交流入力電力の電圧波形および直流出
力電力の電圧波形を例示した図である。
【図10】(a)(b)は、各々、半導体スイッチS
7、S8において発生する矩形波インバータ出力、およ
びその矩形波インバータ出力に対する半導体スイッチS
5、S6における正弦波状の駆動パルス位相変調による
出力電圧波形例示した図である。
【図11】半導体スイッチの駆動パルス位相を変調およ
び反転制御する制御回路を例示した回路図である。
【図12】図10の制御回路における駆動シーケンスの
一例を示した図である。
【図13】(a)(b)は、各々、この発明の別の実施
例である無停電電力供給方式を用いた無停電電力供給装
置におけるDC−HFAC変換器を例示した回路構成図
である。
【図14】(a)(b)は、各々、この発明の別の実施
例である無停電電力供給方式を用いた無停電電力供給装
置におけるDC−HFAC変換器を例示した回路構成図
である。
【符号の説明】
1 商用交流入力端子 2 ノイズ・フィルタ 3 商用交流直送用配線 4 力率改善回路 5 DC−DCコンバ−タ 6 直流端子 7 蓄電池 8 DC−ACインバータ 9 絶縁トランス 10 切替スイッチ 11 負荷 12 負荷用力率改善回路 13 負荷用DC−DCコンバータ 14 AC−HFACコンバータ 15 HFAC−ACコンバータ 16 高周波変圧器 17 DC−HFAC変換器 18 同期整流器 19 平滑フィルタ 20 商用交流電源 21 制御回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 常時および非常時において電力を負荷に
    供給するための方式であって、常時には、商用交流入力
    電力を高周波交流電力に変調し、この高周波交流電力を
    1次巻線と2次巻線と3次巻線とから成る高周波変圧器
    の1次巻線に加え、1次巻線から2次巻線に誘起する高
    周波交流電力を商用交流入力電力に近似あるいは相似す
    る交流出力電力に復調して、この交流出力電力を負荷に
    供給し、一方、1次巻線から3次巻線に誘起する高周波
    交流電力を直流電力に整流し、この直流電力を用いて蓄
    電池の充電を行い、非常時には、蓄電池からの直流電力
    を高周波交流電力に変換して、この高周波交流電力を3
    次巻線に加え、3次巻線から2次巻線に誘起する高周波
    交流電力を平均化して、この交流出力電力を負荷に供給
    することを特徴とする無停電電力供給方式。
  2. 【請求項2】 1次巻線側における商用交流入力電力の
    高周波交流電力への変調と、2次巻線側における高周波
    交流電力の交流出力電力への復調および高周波交流電力
    の平均化と、3次巻線側における高周波交流電力の直流
    電力への整流および直流電力の高周波交流電力への変換
    とを、それぞれ、半導体スイッチを介して行うことを特
    徴とする請求項1の無停電電力供給方式。
  3. 【請求項3】 半導体スイッチを介して負荷に供給され
    る交流出力電力の電圧調整を行う請求項1または2の無
    停電電力供給方式。
  4. 【請求項4】 非常時において、3次巻線に加えられる
    高周波交流電力が矩形波交流であって、3次巻線から2
    次巻線に誘起する矩形波交流の正負の高周波矩形パルス
    に対して、半導体スイッチを介して、正パルスと負パル
    スとの平均値を平滑化し、正弦波出力を取り出す請求項
    1ないし3の無停電電力供給方式。
  5. 【請求項5】 半導体スイッチの駆動パルス位相を変調
    または反転制御することを特徴とする請求項2ないし4
    の無停電電力供給方式。
  6. 【請求項6】 半導体スイッチが正逆双方向半導体スイ
    ッチまたは片方向半導体スイッチであることを特徴とす
    る請求項2ないし5の無停電電力供給方式。
JP32577196A 1996-12-05 1996-12-05 無停電電力供給装置 Expired - Fee Related JP3805844B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32577196A JP3805844B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 無停電電力供給装置
US08/838,052 US5856712A (en) 1996-12-05 1997-04-22 Uninterruptible power supply method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32577196A JP3805844B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 無停電電力供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10174437A true JPH10174437A (ja) 1998-06-26
JP3805844B2 JP3805844B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18180445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32577196A Expired - Fee Related JP3805844B2 (ja) 1996-12-05 1996-12-05 無停電電力供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5856712A (ja)
JP (1) JP3805844B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1005132A2 (en) * 1998-11-24 2000-05-31 Lucent Technologies Inc. System and method for providing battery backup power
JP2002152993A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Toshiba Battery Co Ltd 無停電電源装置
JP2003533754A (ja) * 1999-07-02 2003-11-11 アドバンスド エナジー インダストリーズ, インコーポレイテッド Dcコンピュータ構成要素への電力送達を制御するシステム
JP2006288032A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp マルチ入力電源回路およびその電源切換方法
JP2007312585A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Ohira Denshi Kk 非接触電力電装装置
JP2007325386A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Ltd Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP2008506345A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 エルヴィー パワー (2003) リミテッド 双方向エネルギー変換システム
JP2011155837A (ja) * 2011-05-18 2011-08-11 Hitachi Automotive Systems Ltd Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP2012105398A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Fuji Electric Co Ltd 交流−交流変換回路及びこれを用いた電力変換装置
JP2012147528A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fuji Electric Co Ltd 交流電源装置
JP2012254018A (ja) * 2009-10-19 2012-12-20 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2013046445A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Fuji Electric Co Ltd 交流−交流変換回路
JP2013123328A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Rikiya Abe 直流入力高周波絶縁交流母線
CN103595274A (zh) * 2013-11-27 2014-02-19 东南大学 一种双向功率流高频隔离有源钳位整流器的控制方法
WO2014054562A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 シャープ株式会社 Dc-dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体
JP2016039705A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 東芝テック株式会社 電力変換装置
WO2018107089A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 North Carolina State University Buck-boost power conversion system
JP2019135898A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 ニシム電子工業株式会社 無停電電源装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT405703B (de) * 1996-07-23 1999-11-25 Siemens Ag Oesterreich Netzgerät
US5998887A (en) * 1998-06-17 1999-12-07 Lucent Technologies, Inc. Battery test circuit for optical network and method of operation thereof
US6054781A (en) * 1998-07-24 2000-04-25 Lucent Technologies, Inc. Voltage bus filtering scheme for a battery power plant
US6111764A (en) * 1998-10-12 2000-08-29 Sanyo Denki Co., Ltd. Power failure-free power supply apparatus
US6400043B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-04 American Power Conversion Corporation Modular uninterruptable power supply
US6466464B1 (en) * 1999-05-14 2002-10-15 Intel Corporation Method and apparatus for high frequency alternating current power distribution
US6359794B1 (en) 1999-12-01 2002-03-19 Acme Electric Corporation Battery backup power supply
US6198177B1 (en) 2000-01-07 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Power supply providing backup AC voltage and method of operation thereof
JP3304944B2 (ja) * 2000-02-07 2002-07-22 株式会社ニプロン 無停電性スイッチングレギュレータ
IT1316130B1 (it) * 2000-05-18 2003-03-28 High Technology Investiments B Impianto motore con apparecchiatura per il comando di disinserimento efermata regolato e/o modulato di una funivia.
US6943531B2 (en) * 2002-03-20 2005-09-13 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Portable power supply incorporating a generator driven by an engine
FR2841059B1 (fr) * 2002-06-12 2004-12-10 Mge Ups Systems Sa Conditionneur de reseau electrique
FR2841062B1 (fr) * 2002-06-12 2004-09-24 Mge Ups Systems Sa Alimentation electrique sans interruption
JP3825020B2 (ja) * 2002-08-01 2006-09-20 株式会社アイ・ヒッツ研究所 分散給電システム
US7102251B2 (en) * 2003-08-22 2006-09-05 Distributed Power, Inc. Bi-directional multi-port inverter with high frequency link transformer
US20050141248A1 (en) * 2003-09-11 2005-06-30 Mazumder Sudip K. Novel efficient and reliable DC/AC converter for fuel cell power conditioning
US7372709B2 (en) * 2003-09-11 2008-05-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power conditioning system for energy sources
JP2006217780A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Yamaha Motor Co Ltd インバータ式交流発電装置
US7259476B2 (en) * 2005-04-26 2007-08-21 Always “On” UPS Systems Inc. DC and AC uninterruptible power supply
WO2007050577A2 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Fuel-cell based power generating system having power conditioning apparatus
JP4770798B2 (ja) * 2007-06-15 2011-09-14 株式会社豊田自動織機 電源装置
US8294297B2 (en) * 2007-08-03 2012-10-23 Ragingwire Enterprise Solutions, Inc. Scalable distributed redundancy
US7768800B2 (en) * 2007-12-12 2010-08-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multiphase converter apparatus and method
JP4643695B2 (ja) * 2008-09-02 2011-03-02 日立コンピュータ機器株式会社 双方向dc−dcコンバータ及びその制御方法
US7982339B2 (en) * 2009-03-18 2011-07-19 Cyber Power System Inc. Controlling method of a battery mode of a uninterruptible power supply for an active power factor corrected load
TWM373601U (en) * 2009-08-28 2010-02-01 Cyber Power Systems Inc Energy-saving on-line interactive type uninterruptible power supply system
US8559193B2 (en) 2010-01-22 2013-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Zero-voltage-switching scheme for high-frequency converter
DE102010036079A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Schalter, insbesondere Leistungsschalter für Niederspannungen, und Energieversorgung für eine elektronische Auslöseeinheit eines Schalters
JP5857212B2 (ja) * 2010-09-15 2016-02-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 Dc/dcコンバータ
WO2012054406A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-26 Alpha Technologies, Inc. Uninterruptible power supply systems and methods for communications systems
US9774198B2 (en) * 2010-11-08 2017-09-26 Brandon Culver Wind and solar powered heat trace with homeostatic control
JP5898848B2 (ja) 2011-03-30 2016-04-06 株式会社エヌエフ回路設計ブロック 絶縁型電力変換装置
FR2976745B1 (fr) * 2011-06-15 2015-07-17 Schneider Electric Ind Sas Mecanisme de commande securise pour systeme photovoltaique distribue
US9397499B2 (en) * 2011-09-29 2016-07-19 Sunlight Photonics Inc. Methods and apparatus for high-frequency electrical power collection and transfer
US9037443B1 (en) 2011-10-16 2015-05-19 Alpha Technologies Inc. Systems and methods for solar power equipment
FR2983654B1 (fr) * 2011-12-05 2014-01-10 Airbus Operations Sas Dispositif interface entre un reseau electrique et des systemes consommateurs
US9723661B2 (en) * 2015-05-01 2017-08-01 GE Lighting Solutions, LLC Systems and methods for powering a microprocessor from an isolated secondary side to enable off-line communication on an LED driver
JP6571442B2 (ja) * 2015-08-07 2019-09-04 Necプラットフォームズ株式会社 交流入力直流出力型電源およびその制御方法
WO2017187579A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 株式会社島津製作所 X線装置
GB2563679B (en) * 2017-06-19 2022-07-06 Tridonic Gmbh & Co Kg Emergency converter output switching
US20220302845A1 (en) * 2021-03-18 2022-09-22 Product Development Associates, Inc. Unit level isolated bus transfer device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029064A (en) * 1989-09-29 1991-07-02 Ball Newton E Phase-controlled reversible power conversion with equal duty cycle substantially constant amplitude square wave excitation of the power transformer
US5172009A (en) * 1991-02-25 1992-12-15 Regents Of The University Of Minnesota Standby power supply with load-current harmonics neutralizer
JPH05176540A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Toshiba Corp 高電圧発生装置
US5483463A (en) * 1993-07-30 1996-01-09 Controlled Power Company Uninterruptible power supply (UPS) and method
CN1056950C (zh) * 1994-02-10 2000-09-27 皇家菲利浦电子有限公司 具有功率因数校正的高频交流/交流变换器

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1005132A2 (en) * 1998-11-24 2000-05-31 Lucent Technologies Inc. System and method for providing battery backup power
EP1005132A3 (en) * 1998-11-24 2001-10-31 Lucent Technologies Inc. System and method for providing battery backup power
JP2003533754A (ja) * 1999-07-02 2003-11-11 アドバンスド エナジー インダストリーズ, インコーポレイテッド Dcコンピュータ構成要素への電力送達を制御するシステム
JP4819265B2 (ja) * 1999-07-02 2011-11-24 アドバンスド エナジー インダストリーズ, インコーポレイテッド Dcコンピュータ構成要素への電力送達を制御するシステム
JP2002152993A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Toshiba Battery Co Ltd 無停電電源装置
JP2008506345A (ja) * 2004-07-08 2008-02-28 エルヴィー パワー (2003) リミテッド 双方向エネルギー変換システム
JP2006288032A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp マルチ入力電源回路およびその電源切換方法
JP2007312585A (ja) * 2006-05-15 2007-11-29 Ohira Denshi Kk 非接触電力電装装置
JP2007325386A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Hitachi Ltd Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP2012254018A (ja) * 2009-10-19 2012-12-20 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2012105398A (ja) * 2010-11-08 2012-05-31 Fuji Electric Co Ltd 交流−交流変換回路及びこれを用いた電力変換装置
JP2012147528A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Fuji Electric Co Ltd 交流電源装置
JP2011155837A (ja) * 2011-05-18 2011-08-11 Hitachi Automotive Systems Ltd Dc−dcコンバータ及びdc−dcコンバータシステム
JP2013046445A (ja) * 2011-08-23 2013-03-04 Fuji Electric Co Ltd 交流−交流変換回路
JP2013123328A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Rikiya Abe 直流入力高周波絶縁交流母線
WO2014054562A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 シャープ株式会社 Dc-dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体
JP2014075956A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Sharp Corp Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体
CN103595274A (zh) * 2013-11-27 2014-02-19 东南大学 一种双向功率流高频隔离有源钳位整流器的控制方法
JP2016039705A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 東芝テック株式会社 電力変換装置
WO2018107089A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 North Carolina State University Buck-boost power conversion system
JP2019135898A (ja) * 2018-02-05 2019-08-15 ニシム電子工業株式会社 無停電電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5856712A (en) 1999-01-05
JP3805844B2 (ja) 2006-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10174437A (ja) 無停電電力供給方式
CA2314782C (en) Multi-mode power converters incorporating balancer circuits and methods of operation thereof
EP3257146B1 (en) Dc-dc converter
US5481449A (en) Efficient, high power density, high power factor converter for very low dc voltage applications
JP5602021B2 (ja) 電力制御
US20120120697A1 (en) Three-phase isolated rectifer with power factor correction
CN101331671B (zh) 高频调制/解调多相整流装置
JPH04289782A (ja) 単相交流電力変換装置
KR20170064100A (ko) 고역률 고효율 인터리브드 듀얼-벅 컨버터 및 제어방법
CN110419157A (zh) 具有电荷泵电路的驱动器
Lee et al. A new UPS topology employing a PFC boost rectifier cascaded high-frequency tri-port converter
JP5060962B2 (ja) Dc電圧を3相ac出力に変換する方法及びインバータ
Pinheiro et al. Series-parallel resonant UPS with capacitive output DC bus filter for powering HFC networks
RU2637516C2 (ru) Цепь и способ выпрямления для несбалансированной двухфазной сети постоянного тока
US9825550B1 (en) Bi-directional power converter for converting power between alternating current and direct current
CN113708648A (zh) 一种双向逆变电路、双向逆变电路板及逆变电源
JPH11308879A (ja) 中性点形インバータ
KR20210064958A (ko) Dc-dc 컨버터
EP4300798A1 (en) Resonant power converter
Emiliani et al. Reactive Power Control for Bidirectional Isolated High-Frequency Link Converter
Hirachi et al. A feasible high-performance single-phase UPS incorporating switched mode rectifier with high-frequency transformer link
JPH0523791U (ja) 絶縁型コンバータ装置
RU2079202C1 (ru) Устройство бесперебойного питания переменным напряжением радиоэлектронной аппаратуры с промежуточным преобразованием на повышенной частоте
JP3134301B2 (ja) 交流電源装置
Shahzad High-Performance Single-Phase Line-Interfaced Power Converters

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees