JP2013123328A - 直流入力高周波絶縁交流母線 - Google Patents

直流入力高周波絶縁交流母線 Download PDF

Info

Publication number
JP2013123328A
JP2013123328A JP2011271015A JP2011271015A JP2013123328A JP 2013123328 A JP2013123328 A JP 2013123328A JP 2011271015 A JP2011271015 A JP 2011271015A JP 2011271015 A JP2011271015 A JP 2011271015A JP 2013123328 A JP2013123328 A JP 2013123328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
bus
self
insulated
converters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011271015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5963234B2 (ja
Inventor
Rikiya Abe
力也 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011271015A priority Critical patent/JP5963234B2/ja
Publication of JP2013123328A publication Critical patent/JP2013123328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5963234B2 publication Critical patent/JP5963234B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】接続される外部回路に依存せず動作し、部品点数が少なく小型軽量で安価な多重巻線高周波トランスを用いた直流入力高周波絶縁交流母線を提供すること。
【解決手段】直流入力高周波絶縁交流母線10は、多重巻線高周波絶縁トランス11、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3、パルス発生器13からなる。多重巻線高周波絶縁トランス11に3つの巻線が取り付けられており、各巻線には自励式高周波AC/DC変換器(HFAC/DC変換器)12−1〜12−3のAC側が接続されている。自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3は、逆並列ダイオードを有する電力用半導体素子SW1〜SW4を用いた単相フルブリッジ回路で構成されている。電力用半導体素子SW1〜SW4のオン・オフは、パルス発生器13から出力されたパルス信号によってPWM制御される。
【選択図】図1

Description

本発明は直流入力高周波絶縁交流母線に関し、より詳細には、3以上の巻線を備えた多重巻線高周波絶縁トランスの各巻線に、同期して動作する自励式高周波AC/DC変換器が接続された直流入力高周波絶縁交流母線に関する。
現在、家庭や店舗などの電力需要家において、電力系統以外の電力供給源としてソーラーパネルや燃料電池などの分散電源装置、および蓄電池などの電力貯蔵装置などの設置が進んでいる。これら、電力系統、分散電源装置、電力貯蔵装置、および電力を消費する設備群を相互に接続するための電力変換配電装置としては、それらをDC/DC変換器やAC/DC変換器の自励式インバータを介して直流母線に接続し、その直流母線を共有して電力の授受を行う直流母線形式の電力変換配電装置が従来技術として知られている(特許文献1参照)。
特開2006−129585号公報 特開2010−119169号公報
しかしながら、この直流母線を共有して電力の授受を行う従来技術は、ルーティングしていく過程でどこかで回り込みが発生して短絡ループができる可能性があるという課題があった。
解決策の1つとして、図5に示すように、DC/AC変換器102−1〜102−4のAC側にそれぞれ商用周波数変圧器103−1〜103−4を設けて絶縁を行う方法が考えられるが、この方法では装置が大きく、重く、高価になる。
但し、これについては図6に示すように、絶縁回路を小型化する際によく使われる高周波トランスを用いることにより改善することができる。すなわち、商用周波数変圧器を用いる代わりに、各DC/AC変換器102−1〜102−4と直流母線101との間に自励式高周波AC/DC変換器105−1〜105−8を介して高周波絶縁トランス106−1〜106−4を設置することで、商用周波数変圧器を用いた構成よりも小型で安価に絶縁を実現できる。
しかしながら、高周波絶縁トランスを用いる方式であっても元の電力変換配電装置に比べると、DC/AC変換器102−1〜102−4のそれぞれに自励式高周波AC/DC変換器+高周波トランス+自励式高周波AC/DC変換器(DC/HFAC/HFTrans/HFAC/DC)という冗長な構成を必要するという課題があった。
トランスの数を減らす方法としては、1つのトランスに取り付ける巻線の数を増やしていく構成が考えられ、例えば、1つのトランスのみで1入力2出力が可能な電力変換装置が考案されている(特許文献2参照)。
しかしながら、一般的に電力変換装置は、接続されるバッテリの電圧や外部回路の負荷の大きさや電送方向によってスイッチング回路の制御を変更する必要があることから、制御が複雑で接続されるバッテリや外部回路に対する制約も多くなるという課題があった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、接続される外部回路に依存せず動作し、部品点数が少なく小型軽量で安価な多重巻線高周波トランスを用いた直流入力高周波絶縁交流母線を提供することにある。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、直流入力高周波絶縁交流母線であって、3以上の巻線を有する多重巻線高周波絶縁トランスと、前記巻線に接続され、複数のスイッチから構成されたスイッチング・整流部を有する双方向に電力変換可能な3以上の自励式高周波AC/DC変換器と、前記自励式高周波AC/DC変換器のスイッチング動作をPWM制御するためのパルス信号を生成するパルス発生器であって、3以上の前記自励式高周波AC/DC変換器に対してパルスパターンが等しい同期されたパルス信号を出力する、パルス発生器とを備え、各前記自励式高周波AC/DC変換器のスイッチング・整流部の各スイッチに入力される前記パルス信号は、同一レグ上の直列接続されたスイッチ間でデューティ比が等しく、異なるレグ上の並列接続されたスイッチ間でオンタイミングの位相又はスイッチング周波数が異なるパルスパターンであることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の直流入力高周波絶縁交流母線において、前記自励式高周波AC/DC変換器の1つに接続された電力貯蔵装置をさらに備えたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の直流入力高周波絶縁交流母線において、前記電力貯蔵装置はコンデンサまたはキャパシタであって、前記コンデンサまたはキャパシタが接続された前記自励式高周波AC/DC変換器は、前記コンデンサまたはキャパシタの定格電圧に応じて巻線比が設定された前記巻線に接続されていることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3のいずれかに記載の直流入力高周波絶縁交流母線において、前記パルス発生器は、各前記自励式高周波AC/DC変換器の動作開始時には前記デューティ比を徐々に大きくしていき、定常運転時に前記デューティ比が所定の大きさに達するパルスパターンのパルス信号を出力するよう制御されたことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の直流入力高周波絶縁交流母線において、前記巻線に接続された少なくとも1つに電流検出器をさらに備え、
前記パルス発生器は、前記電流検出器で検出された電流値に応じて、各前記自励式高周波AC/DC変換器の同一レグ上のスイッチ間のデューティ比の一方を他方に比べて大きくしたパルスパターンのパルス信号を出力することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、絶縁電力変換配電装置であって、請求項1乃至5のいずれかに記載の直流入力高周波絶縁交流母線のDC入出力部にそれぞれ接続された3以上のDC/AC変換器と、3以上の前記DC/AC変換器のDC側またはAC側の少なくとも一方の端子の電圧・電流・電力を測定する電力測定器と、前記電力測定器の測定値に基づき、前記直流入力高周波絶縁交流母線から送出される電力と前記直流入力高周波絶縁交流母線に吸収される電力との総和がゼロになるよう3以上の前記DC/AC変換器を制御する制御装置とを備えたことを特徴とする。
本発明は、接続される外部回路に依存せず動作し、部品点数が少なく、小型軽量で安価に電力変換配電装置の母線の絶縁を可能にする。
本発明の実施形態1に係る直流入力高周波絶縁交流母線を示す図である。 本発明の直流入力高周波絶縁交流母線におけるHFAC/DC変換器のスイッチングを制御するパルス信号の同期関係を示す図である。 本発明の直流入力高周波絶縁交流母線におけるHFAC/DC変換器のスイッチングを制御するパルス信号を示す図である。 本発明の実施形態2に係る直流入力高周波絶縁交流母線を用いた絶縁電力変換配電装置を示す図である。 本発明の実施形態3に係る直流入力高周波絶縁交流母線を用いた絶縁電力変換配電装置を示す図である。 本発明の実施形態4に係る直流入力高周波絶縁交流母線を用いた絶縁電力変換配電装置を示す図である。 商用周波数変圧器を用いて絶縁された直流母線形式の電力変換配電装置(同上)を示す図である。 複数の高周波絶縁トランスを用いて絶縁された直流母線形式の電力変換配電装置(同上)を示す図である。
本発明は、HFAC/DC変換器を含む自励式高周波AC/DC変換器を3つ以上有し、そのHFAC/DC変換器の高周波出力側の端子が多重巻線絶縁トランスの各巻線にそれぞれ接続されている。自励式高周波AC/DC変換器のスイッチング回路は、全て同期して動作するように制御されている。これにより、商用周波数変圧器で絶縁した方式や、自励式高周波AC/DC変換器内で高周波トランスを用いて絶縁する方式に比べ、小型軽量で接続される外部回路に依存すること無く動作する直流入力高周波絶縁交流母線を実現できる。
以下、本発明の実施形態について、詳細に説明する。
(実施形態1)
図1に、本発明に係る絶縁電力変換配電装置の実施形態1を示す。直流入力高周波絶縁交流母線10は、多重巻線高周波絶縁トランス11、自励式高周波AC/DC変換器(HFAC/DC変換器)12−1〜12−3、パルス発生器13からなる。多重巻線高周波絶縁トランス11に3つの巻線が取り付けられており、各巻線には自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のAC側が接続されている。自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のDC側には、外部回路を接続するDC接続端子14−1〜14−3が設けられている。自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3は、逆並列ダイオードを有する電力用半導体素子SW1〜SW4を用いた単相フルブリッジ回路で構成されている。電力用半導体素子としては、IGBTやMOSFET、望ましくはSiC、GaNを使用したIGBTやMOSFET等を用いることができる。
図2に、本発明に係る直流入力高周波絶縁交流母線におけるHFAC/DC変換器のスイッチングを制御するパルス信号の同期関係を示す。電力用半導体素子SW1〜SW4のオン・オフは、パルス発生器13から出力されたパルス信号によってPWM制御される。
図3に、本発明に係る直流入力高周波絶縁交流母線におけるHFAC/DC変換器のスイッチングを制御するパルス信号を示す。スイッチング周期をTsとし、スイッチがオンの時間をTon、オフの時間をToffとして、TonとTsの比率をデューティ比dとする。直流母線正負極に挟まれた電力用半導体素子SW1とSW2(レグ1と呼ぶ)、およびSW3とSW4(レグ2と呼ぶ)は同時にオンすると短絡電流が流れ、素子を破壊するので、図3(b)、(c)に示すようにそれぞれ同時にオンすることがないよう制御される。
電力用半導体素子SW1とSW2は同時にオンしないので通常の運用では、電力半導体素子SW1のデューティ比をd1とすると、電力半導体素子SW2のデューティ比は(1−d1)となる。しかし、本発明の方式では、直流偏磁を抑制するため、電力半導体素子SW1とSW2はデューティ比が等しくかつ、同時にはオンしないことを特徴とする。このため、d1は50%未満となる。
電力半導体素子SW1のオンしている比率(Ton1+/Ts)を正極側オンデューティ、電力半導体素子SW2のオンしている比率(Ton1−/Ts)を負極側オンデューティと呼ぶことにする。同様にレグ2に直列に配置される電力用半導体素子SW3、SW4もデューティ比が等しくかつ、同時にはオンしないことを特徴とする。このためd2も50%未満となる。電力半導体素子SW3のオンしている比率(Ton2+/Ts)を正極側オンデューティ、電力半導体素子SW4のオンしている比率(Ton2−/Ts)を負極側オンデューティと呼ぶことにする。
レグ1とレグ2ともに正極側・負極側のオンデューティ比が等しければ、絶縁トランス巻線に加圧される電圧は正負が等しい割合となり絶縁トランス鉄心の直流励磁が発生しない。
但し、電力半導体素子SW1、SW3のオン時間が常に同期していると絶縁トランス巻線に印加される電圧が変化しないので、本発明は正常に動作しない。この場合、電力半導体素子SW1とSW3のオンタイミングの位相をずらすか、レグ1とレグ2のスイッチング周波数を異なるものとする必要がある。
自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のすべてにおいて、電力用半導体素子SW1のパルスのオンオフタイミングが等しいこと、すなわち同期していることが必要である。同様に自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−4のすべてにおいて、残りの電力用半導体素子SW2〜SW4においてもそれぞれのパルスのオンオフタイミングが等しいこと、すなわち同期していることが必要である。すなわち、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のすべてにおいてパルスパターンが一致している必要がある。
本実施形態では、電力用半導体素子SW1〜SW4を備えた自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−4は、パルス発生器13から出力された同一のパルスパターンによるパルス信号によって制御され、同期して動作する。そのため、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3は、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3に接続される外部回路に依存せず所定の動作を繰り返すだけでよい。すなわち、本発明の直流入力高周波絶縁交流母線10では、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のDC側の電圧をモニタし、その電圧の変化に応じての電力用半導体素子SW1〜SW4の動作を制御する必要は無い。
本発明は、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3を同期させて動作させるだけで、多重巻線高周波絶縁トランス11を介して自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3間で双方向に自由に電力をやり取りすることができ、直流母線と同じように電力を分配することができる。
尚、同一のパルス信号に替えて、同期が取られた複数の発信源から出力されたパルス信号を用いても良く、ここで重要なのは、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3が同期して動作することである。直流入力高周波絶縁交流母線10は、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3を常に一定のパルス周期でスイッチング動作させることで、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のDC側端子間で巻線比に応じた電圧で均衡する。
(実施形態2)
図4に、本発明の実施形態2に係る直流入力高周波絶縁交流母線を用いた絶縁電力変換配電装置を示す。自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のDC側にはDC/AC変換器20−1〜20−3が接続されており、DC側、AC側の少なくとも一方に電圧・電流・電力測定器が設置されている。DC/AC変換器20−1〜20−3の1つは、電圧・電流・電力測定器の測定値に基づき、直流入力高周波絶縁交流母線10から送出される電力および直流入力高周波絶縁交流母線10に吸収される電力の総和がゼロになるように制御される。
これにより、自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3のDC側に接続されたDC/AC変換器20−1〜20−3間において電力の授受を行うことができる。すなわち、例えば、DC/AC変換器20−1が電力系統に接続され、DC/AC変換器20−2〜20−3に電気機器が接続されている場合、電力系統から供給された電力を各電気機器に配電したり、電気機器が交流電源である場合にはその電気機器から他の各電気機器や電力系統へ電力を供給したりすることができる。
(実施形態3)
図5に、本発明の実施形態3に係る直流入力高周波絶縁交流母線を用いた絶縁電力変換配電装置を示す。本実施形態は、実施形態2に対し、電力貯蔵装置であるキャパシタ又はバッテリ30を接続した自励式高周波AC/DC変換器12−4を多重巻線高周波絶縁トランス11に追加したものである。自励式高周波AC/DC変換器12−4が接続された巻線の巻線比は、1セル当たりの電圧が低いキャパシタ又はバッテリを効率的に使用するために、他の自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−3に比べて小さくしている。
DC/AC変換器20−1〜20−3の1つは、実施形態2と同様に、電圧・電流・電力測定器の測定値に基づき、直流入力高周波絶縁交流母線10から送出される電力および直流入力高周波絶縁交流母線10に吸収される電力の総和がゼロになるように制御される。
図7、8のような直流母線方式の場合、直流母線が高電圧であるため、それと同等の高電圧を得るためにキャパシタのセル数を多くせざるを得なかった。一方、本実施形態では巻線の巻線比を小さくすることができるので、キャパシタのセル数を直流母線方式に比べて大幅に減らすことができる。
従来の直流母線方式では、例えば、直流母線を350Vに維持するために、10%のリップルを吸収するのに、容量4000μFの電解コンデンサ程度を用いればよいと考えると、その電力量はW=1/2CV2により2.45Wであるので、容量3Fのキャパシタであれば13V程度の電圧で同等のエネルギーを吸収できることがわかる。4個直列にすれば容量12Fとなり、電圧は8Vとなるがリップル分は0.8Vとするとその電力量はW=1/2CV2により、3.84Wとなり、十分な静電容量がある。但し、静電容量は十分であっても、直流母線の電圧はキャパシタの破壊電圧を優に超えるので、直流母線にキャパシタを接続する際に電圧を下げる必要がある。
しかし、直流母線にキャパシタを接続する際に電圧を下げる手段としてDC/DC変換器を用いれば直流母線の半分程度の電圧で使用しないと効率が悪くなる。そのため、175Vで使用すると考えるとキャパシタを90セル程度直列接続する必要があった。(キャパシタ1セルあたりの定格電圧を2Vとした。)キャパシタの容量は1セルあたり3F程度あるので、容量は270Fともなり、過大な設備となり経済性も悪くなった。
これに対し、本発明では、自励式高周波AC/DC変換器12−4が接続された直流入力高周波絶縁交流母線10の巻線を他の巻線の44分の1程度にすることによって、自励式高周波AC/DC変換器12−4のDC入出力部を8V程度で使用することができる。キャパシタ30は、4セル直列接続したもので良くなる。
キャパシタに替えてバッテリ30を接続する場合もこれに類似している。バッテリ30も1セルあたりの電圧が低く、DC母線電圧並みに高い電圧を得ようとすると多数の電池を直列接続する必要があった。本実施形態では直流入力型高周波絶縁母線の巻線比を小さくすることで低いDC電圧で運用することができ、バッテリの直列数を大幅に減らすことが可能となる。
また、従来の直流母線にキャパシタやコンデンサを接続する場合、直流母線に接続されたインバータの動作開始時に流れる突入電流からインバータを保護するためのプリチャージ回路を設ける必要があった。本発明では、リアクトルを介してキャパシタが接続されているので突入電流は抑制されるため、インバータ保護のためのプリチャージ回路を必要としない。さらにすべての自励式高周波AC/DC変換器12−1〜12−4のオンデューティ比をそれぞれ同期させながら、動作開始時は小さくし、その後徐々に大きくしていくなどの制御を行うことにより、プリチャージ回路無しでも動作開始時の突入電流を抑制できインバータ保護が可能である。
(実施形態4)
図6に、本発明の実施形態4に係る直流入力高周波絶縁交流母線を用いた絶縁電力変換配電装置を示す。本実施形態は、実施形態3とは逆に自励式高周波AC/DC変換器12−4が接続された巻線の巻線比を大きくして、自励式高周波AC/DC変換器12−4のDC側に電解コンデンサなどよりも容量の小さい高耐圧セラミックコンデンサ40を接続したものである。DC/AC変換器20−1〜20−3の1つは、電圧・電流・電力測定器の測定値に基づき、直流入力高周波絶縁交流母線10から送出される電力および直流入力高周波絶縁交流母線10に吸収される電力の総和がゼロになるように制御される。
実施形態2と同様に350Vの10%のリップルを吸収するのに、容量4000μFの電解コンデンサを用いた場合、その電力量は2.45Wであるが、これと巻線比を約4倍にして、DC電圧を1400Vとすれば、この程度の耐圧を持つセラミックコンデンサを使えば、必要容量は250μFとなる。このように巻線比を変えることで、使用できる静電容量デバイスやエネルギー貯蔵デバイスの選択肢が広がる。
実施形態1〜4では、自励式高周波AC/DC変換器、DC/AC変換器を3〜4つとしているが、これらの数は多重巻線高周波絶縁トランス11に設けられた巻線の数まで任意に増減可能である。
また、多重巻線高周波絶縁トランス11の巻線の1つに直流分を検出する回路を設ければ、直流偏磁の起きているのと反対になるように、正極側オンデューティか負極側オンデューティのいずれか一方を他方に比べて大きくすることで、鉄心の磁気飽和防止を行うことができる。
10 直流入力高周波絶縁交流母線
11 多重巻線高周波絶縁トランス
12−1〜12−4、106−1〜106−6 自励式高周波AC/DC変換器
13 パルス発生器
14−1〜14−3、102−1〜102−3 DC接続端子
SW1〜SW4 電力用半導体素子
20−1〜20−4、103−1〜103−3 DC/AC変換器
30、104 キャパシタ/バッテリ
40 高耐圧セラミックコンデンサ
101 直流母線
104−1〜104−3 商用周波数変圧器
107−1〜107−3 高周波絶縁トランス

Claims (6)

  1. 3以上の巻線を有する多重巻線高周波絶縁トランスと、
    前記巻線に接続され、複数のスイッチから構成されたスイッチング・整流部を有する双方向に電力変換可能な3以上の自励式高周波AC/DC変換器と、
    前記自励式高周波AC/DC変換器のスイッチング動作をPWM制御するためのパルス信号を生成するパルス発生器であって、3以上の前記自励式高周波AC/DC変換器に対してパルスパターンが等しい同期されたパルス信号を出力する、パルス発生器と
    を備え、各前記自励式高周波AC/DC変換器のスイッチング・整流部の各スイッチに入力される前記パルス信号は、同一レグ上の直列接続されたスイッチ間でデューティ比が等しく、異なるレグ上の並列接続されたスイッチ間でオンタイミングの位相又はスイッチング周波数が異なるパルスパターンであることを特徴とする直流入力高周波絶縁交流母線。
  2. 前記自励式高周波AC/DC変換器の1つに接続された電力貯蔵装置をさらに備えことを特徴とする請求項1に記載の直流入力高周波絶縁交流母線。
  3. 前記電力貯蔵装置が接続された前記自励式高周波AC/DC変換器は、前記電力貯蔵装置の定格電圧に応じて巻線比が設定された前記巻線に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の直流入力高周波絶縁交流母線。
  4. 前記パルス発生器は、各前記自励式高周波AC/DC変換器の動作開始時には前記デューティ比を徐々に大きくしていき、定常運転時に前記デューティ比が所定の大きさに達するパルスパターンのパルス信号を出力するよう制御されたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の直流入力高周波絶縁交流母線。
  5. 前記巻線に接続された少なくとも1つに電流検出器をさらに備え、
    前記パルス発生器は、前記電流検出器で検出された電流値に応じて、各前記自励式高周波AC/DC変換器の同一レグ上のスイッチ間のデューティ比の一方を他方に比べて大きくしたパルスパターンのパルス信号を出力することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の直流入力高周波絶縁交流母線。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の直流入力高周波絶縁交流母線のDC入出力部にそれぞれ接続された3以上のDC/AC変換器と、
    3以上の前記DC/AC変換器のDC側またはAC側の少なくとも一方の端子の電圧・電流・電力を測定する電力測定器と、
    前記電力測定器の測定値に基づき、前記直流入力高周波絶縁交流母線から送出される電力と前記直流入力高周波絶縁交流母線に吸収される電力との総和がゼロになるよう3以上の前記DC/AC変換器を制御する制御装置と
    を備えたことを特徴とする絶縁電力変換配電装置。
JP2011271015A 2011-12-12 2011-12-12 直流入力高周波絶縁交流母線 Active JP5963234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271015A JP5963234B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 直流入力高周波絶縁交流母線

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271015A JP5963234B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 直流入力高周波絶縁交流母線

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013123328A true JP2013123328A (ja) 2013-06-20
JP5963234B2 JP5963234B2 (ja) 2016-08-03

Family

ID=48774990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271015A Active JP5963234B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 直流入力高周波絶縁交流母線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5963234B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168255A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Toshiba Corp ディジタル式アクティブフィルタの制御装置
JPH10174437A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 無停電電力供給方式
JP2001186765A (ja) * 1999-10-13 2001-07-06 Hitachi Ltd 多チャンネル直流電源
JP2010119169A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toshiba Corp 電力変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08168255A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Toshiba Corp ディジタル式アクティブフィルタの制御装置
JPH10174437A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 無停電電力供給方式
JP2001186765A (ja) * 1999-10-13 2001-07-06 Hitachi Ltd 多チャンネル直流電源
JP2010119169A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Toshiba Corp 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5963234B2 (ja) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9041251B2 (en) Boost converter with multiple inputs and inverter circuit
AU2011323988B2 (en) System and method for bidirectional DC-AC power conversion
US9533638B2 (en) Aircraft universal power converter
KR101029163B1 (ko) 전력공급기에 전기에너지를 공급하기 위한 인버터
Shi et al. Automatic current sharing of an input-parallel output-parallel (IPOP)-connected DC–DC converter system with chain-connected rectifiers
US9647568B1 (en) Bi-directional multi-port applications
US9866144B2 (en) Three port converter with dual independent maximum power point tracking and dual operating modes
JP6173787B2 (ja) 電力制御蓄電装置
WO2013071975A1 (en) Hybrid ac/dc converter for hvdc applications
US11342786B2 (en) 3-wire multiphase UPS with bypass
US20140177293A1 (en) Distribution transformer interface apparatus and methods
US20120113694A1 (en) Step-down converter and inverter circuit
Mazumder et al. A low-device-count single-stage direct-power-conversion solar microinverter for microgrid
JP2015015782A (ja) 系統連系インバータ装置
US20190028023A1 (en) Distribution transformer interface apparatus and methods
Park et al. Battery energy storage system with interleaving structure of dual-active-bridge converter and non-isolated DC-to-DC converter with wide input and output voltage
JP5060962B2 (ja) Dc電圧を3相ac出力に変換する方法及びインバータ
KR20100118242A (ko) 직렬 보상 정류기 및 이를 포함하는 직렬 보상 무정전 전원장치
KR101034263B1 (ko) 태양광 발전용 dc-dc 컨버터
RU2540966C1 (ru) Статический преобразователь
US10554143B2 (en) SYNDEM converter—a power electronic converter with all voltage and current sensors connected to a common reference point
Hao et al. A single-stage isolated bi-directional micro-inverter building block for off-grid energy access
CN111512532A (zh) 三个电桥支路的至少一个转换器模块的变换器,用于运行这种变换器的方法和这种变换器的应用
JP5963234B2 (ja) 直流入力高周波絶縁交流母線
KR101862517B1 (ko) 독립형 멀티 h-브리지를 이용한 다상 인버터

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5963234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250