JP2014075956A - Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体 - Google Patents

Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014075956A
JP2014075956A JP2012223446A JP2012223446A JP2014075956A JP 2014075956 A JP2014075956 A JP 2014075956A JP 2012223446 A JP2012223446 A JP 2012223446A JP 2012223446 A JP2012223446 A JP 2012223446A JP 2014075956 A JP2014075956 A JP 2014075956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
transistors
electrode
converter
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012223446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6073630B2 (ja
Inventor
Kenji Komiya
健治 小宮
Takeshi Shiomi
竹史 塩見
Masaru Nomura
野村  勝
Akihide Shibata
晃秀 柴田
Hiroshi Iwata
浩 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2012223446A priority Critical patent/JP6073630B2/ja
Priority to CN201380051233.8A priority patent/CN104685774B/zh
Priority to US14/431,828 priority patent/US9998019B2/en
Priority to PCT/JP2013/076494 priority patent/WO2014054562A1/ja
Publication of JP2014075956A publication Critical patent/JP2014075956A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6073630B2 publication Critical patent/JP6073630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • H02M1/088Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters for the simultaneous control of series or parallel connected semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33569Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements
    • H02M3/33576Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer
    • H02M3/33592Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having several active switching elements having at least one active switching element at the secondary side of an isolation transformer having a synchronous rectifier circuit or a synchronous freewheeling circuit at the secondary side of an isolation transformer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】高効率のDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】DC−DCコンバータは、トランスと、前記トランスの1次側に設けられるスイッチング回路と、前記トランスの2次側に設けられる整流回路とを備える。前記整流回路は、第1のトランジスタと第1の電極が前記第1のトランジスタの第2の電極に接続された第2のトランジスタとの直列接続体である第1の整流部を含む。前記第1および第2のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、前記第1のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第2のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い。
【選択図】図1

Description

本発明は、トランスを用いたDC−DCコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体に関する。
トランスを用いたDC−DCコンバータでは、2次側に整流部が設けられる。
非特許文献1で開示されているトランスを用いた双方向DC−DCコンバータは、2次側に設けられる4つの整流部それぞれをMOSトランジスタ単体で構成している。
Florian Krismer, Johann W. Kolar, "Accurate Power Loss Model Derivation of a High-Current Dual Active Bridge Converter for an Automotive Application", IEEE TRANSACTIONS ON INDUSTRIAL ELECTRONICS, VOL. 57, NO. 3, MARCH 2010
しかし、非特許文献1で開示されている双方向DC−DCコンバータは、2次側に設けられる4つの整流部それぞれがMOSトランジスタ単体で構成されているため、MOSトランジスタの寄生ダイオードに大きなリカバリ電流(逆回復電流)が流れ、大きな損失が発生し、低電力電送時に電送効率が大幅に低減するという問題がある。
なお、リカバリ電流の問題を解決するために、2次側の各整流部をファーストリカバリダイオードで構成することも考えられるが、この場合には同期整流ができないため、2次側の各整流部をMOSトランジスタで構成する場合に比べ効率が低下するという問題がある。
本発明は、上記の状況に鑑み、高効率のDC−DCコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体を提供することを目的とする。
本発明に係るDC−DCコンバータは、トランスと、前記トランスの1次側に設けられるスイッチング回路と、前記トランスの2次側に設けられる整流回路とを備えるDC−DCコンバータであって、前記整流回路は、第1のトランジスタと第1の電極が前記第1のトランジスタの第2の電極に接続された第2のトランジスタとの直列接続体である第1の整流部を含み、前記第1および第2のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、前記第1のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第2のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い構成(第1の構成)とする。
また、上記第1の構成のDC−DCコンバータにおいて、前記整流回路は、第3のトランジスタと第1の電極が前記第3のトランジスタの第2の電極に接続された第4のトランジスタとの直列接続体である第2の整流部と、第5のトランジスタと第1の電極が前記第5のトランジスタの第2の電極に接続された第6のトランジスタとの直列接続体である第3の整流部と、第7のトランジスタと第1の電極が前記第7のトランジスタの第2の電極に接続された第8のトランジスタとの直列接続体である第4の整流部とを含み、前記第1のトランジスタの第1の電極と前記第5のトランジスタの第1の電極とが接続され、前記第2のトランジスタの第2の電極と前記第3のトランジスタの第1の電極とが接続され、前記第6のトランジスタの第2の電極と前記第7のトランジスタの第1の電極とが接続され、前記第4のトランジスタの第2の電極と前記第8のトランジスタの第1の電極とが接続される整流ブリッジ回路であって、前記第3、第4、第5、第6、第7および第8のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、前記第3のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第4のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高く、前記第5のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第6のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高く、前記第7のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第8のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い構成(第2の構成)としてもよい。
また、上記第1の構成のDC−DCコンバータにおいて、前記整流回路は、第3のトランジスタと第1の電極が前記第3のトランジスタの第2の電極に接続された第4のトランジスタとの直列接続体である第2の整流部を含み、前記第1のトランジスタの第1の電極と前記第3のトランジスタの第1の電極とが接続され、前記第3および第4のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、前記第3のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第4のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い構成(第3の構成)としてもよい。
また、上記第1〜第3のいずれかの構成のDC−DCコンバータにおいて、前記整流回路に含まれる全ての第2k−1(kは自然数)のトランジスタはデプレッション型トランジスタであり、前記整流回路に含まれる全ての第2k(kは自然数)のトランジスタはエンハンスメント型トランジスタである構成(第4の構成)としてもよい。
また、上記第1〜第3のいずれかの構成のDC−DCコンバータにおいて、前記整流回路に含まれる全ての第2k−1(kは自然数)のトランジスタおよび第2k(kは自然数)のトランジスタは、エンハンスメント型トランジスタである構成(第5の構成)としてもよい。
また、上記第1〜第5のいずれかの構成のDC−DCコンバータにおいて、前記DC−DCコンバータの出力電圧は100V〜1000Vの範囲内で設定される構成(第6の構成)としてもよい。
また、本発明に係るソーラーパワーコントローラは、上記第1〜第6のいずれかの構成のDC−DCコンバータを備える構成とする。
また、本発明に係る移動体は、上記第1〜第6のいずれかの構成のDC−DCコンバータを備える構成とする。
本発明によれば、DC−DCコンバータの高効率化を図ることができる。
本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの低電力電送時のトランスの2次巻線から出力される電流の測定結果を示すタイムチャートである。 比較例のDC−DCコンバータの構成を示す回路ブロック図である。 比較例のDC−DCコンバータの低電力電送時のトランスの2次巻線から出力される電流の測定結果を示すタイムチャートである。 本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの変形例の構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第2実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第3実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を示す回路ブロック図である。 本発明の第4実施形態に係る移動体の概略構成を示す図である。
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータは、図1に示すように、1次側トランス駆動回路2と、トランスT1と、平滑リアクトルL3と、NチャネルMOSトランジスタQ1〜Q8と、コンデンサC1およびC2と、ダイオードD1およびD2と、ゲート電源3と、ドライバ4とを備え、直流電源1から出力される直流電圧をDC−DC変換し、DC−DC変換後の直流電圧(出力電圧)を負荷5に供給する。
本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの出力電圧に特に制限はないが、出力電圧が大きい場合に非特許文献1で開示されている双方向DC−DCコンバータに比べて高効率化の効果が顕著になるため、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの出力電圧はたとえば100V〜1000Vの範囲内で設定されることが望ましい。
1次側トランス駆動回路2は、スイッチング素子を有するスイッチング回路であって、直流電源1から出力される直流電源を当該スイッチング素子のスイッチングによってトランス駆動電圧に変換し、当該トランス駆動電圧をトランスT1の1次巻線L1に供給する。1次側トランス駆動回路2には、たとえばフルブリッジ、ハーフブリッジ、プッシュプル、フォワード、フライバック等の方式の回路を用いることができる。
トランスT1の2次巻線L2で発生する電流は、平滑リアクトルL3によって平滑化され、トランジスタQ1〜Q8を含む整流ブリッジ回路によって整流されたのち、負荷5に供給される。
トランジスタQ1〜Q8は、それぞれ寄生ダイオードを内蔵している。寄生ダイオードのアノードはそれぞれ対応のトランジスタQ1〜Q8のソースに接続され、寄生ダイオードのカソードはそれぞれ対応のトランジスタQ1〜Q8のドレインに接続されている。
トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7の各々は、オン抵抗がたとえば0.099Ωでありソース−ドレイン間耐圧がたとえば600Vの高耐圧トランジスタである。トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8の各々は、オン抵抗がたとえば0.079Ωでありソース−ドレイン間耐圧がたとえば30Vの低耐圧トランジスタである。
一般的に低耐圧トランジスタのリカバリ電流は、高耐圧トランジスタのリカバリ電流よりも小さい。そのため、本実施形態では、低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のリカバリ電流を高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のリカバリ電流よりも小さくする。
トランジスタQ1,Q5のドレインは、ともに負荷5の一端に接続される。トランジスタQ2,Q6のドレインはそれぞれトランジスタQ1,Q5のソースに接続され、トランジスタQ2のソースはトランジスタQ3のドレインに接続されるとともにトランスT1の2次巻線L2の一端に接続され、トランジスタQ6のソースはトランジスタQ7のドレインに接続されるとともに平滑リアクトルL3を介してトランスT1の2次巻線L2の他端に接続される。トランジスタQ4,Q8のドレインはそれぞれトランジスタQ3,Q7のソースに接続され、トランジスタQ4,Q8のソースはともに接地電圧GNDのラインに接続される。
ダイオードD1,D2のカソードはそれぞれトランジスタQ1,Q5のゲートに接続される。ゲート電源3の第1の出力端子31は、ダイオードD1,D2のアノードおよびドライバ4に接続される。ゲート電源3の第2の出力端子32は、トランジスタQ3,Q7のゲートに接続される。ゲート電源3は、高耐圧トランジスタQ1,Q5(たとえば、しきい値電圧VTH=0.1〜7Vのエンハンスメント型トランジスタ)の各々のしきい値電圧VTHとダイオードD1,D2の順方向降下電圧との和の電圧よりも高い直流電圧(たとえば、0.2〜50V)を第1の出力ノードから出力し、高耐圧トランジスタQ3,Q7(たとえば、しきい値電圧VTH=0.1〜7Vのエンハンスメント型トランジスタ)の各々のしきい値電圧VTHよりも高い直流電圧(たとえば、0.2〜50V)を第2の出力ノードから出力する。
コンデンサC1は、トランジスタQ1のゲートとトランスT1の2次巻線L2の一端との間に接続される。コンデンサC2は、トランジスタQ5のゲートと平滑リアクトルL3との間に接続される。なお、コンデンサC1は、トランスT1の2次巻線L2の一端からの電圧とゲート電源3の第1の出力端子31からの電圧とを加算した電圧をトランジスタQ1のゲートに印加するために設けられている。コンデンサC2は、平滑リアクトルL3の2次巻線L2に接続されない側の端部からの電圧とゲート電源3の第1の出力端子31からの電圧とを加算した電圧をトランジスタQ5のゲートに印加するために設けられている。例えば、トランスT1の2次巻線L2の一端が接地電位にあるときは、ゲート電源3の出力電位はダイオードD1を介して高耐圧トランジスタQ1のゲートに印加される。その後、トランスT1の2次巻線L2の一端の電位が上昇しても、コンデンサC1の容量カップリングにより、トランスT1の2次巻線L2の一端と高耐圧トランジスタQ1のゲートとの間の電位差は保たれる。同様に、平滑リアクトルL3の2次巻線L2に接続されない側の端部と高耐圧トランジスタQ5のゲートとの間の電位差も、ゲート電源3の出力電圧分に保たれる。
トランジスタQ1,Q2,Q4,Q5,Q6,Q8のゲート、トランスT1の2次巻線L2の一端、および平滑リアクトルL3の2次巻線L2に接続されない側の端部は、ドライバ4に接続される。ドライバ4は、トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のゲート電圧を制御してトランジスタQ2,Q4,Q6,Q8をオン/オフ制御する。
次に、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの動作について説明する。本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータが負荷5へ直流電力を供給する場合は、まず、ゲート電源3がオン状態になり、高耐圧トランジスタQ1,Q5の各々のゲートに、高耐圧トランジスタQ1,Q5の各々のしきい値電圧VTHとダイオードD1,D2の順方向降下電圧との和の電圧よりも高い直流電圧が印加され、高耐圧トランジスタQ3,Q7の各々のゲートに、高耐圧トランジスタQ3,Q7の各々のしきい値電圧VTHよりも高い直流電圧が印加される。
この状態で、1次側トランス駆動回路2からのトランス駆動電圧によってトランスT1の2次巻線L2から図1中の矢印方向の電流が出力される場合は、まずドライバ4により低耐圧トランジスタQ2,Q8がオンされる。これにより、高耐圧トランジスタQ1,Q7もオンし、負荷5に電流が供給される。
次に、1次側トランス駆動回路2からのトランス駆動電圧によってトランスT1の2次巻線L2から図1中の矢印方向の電流が流れ始めてから所定の時間が経過するタイミング(トランスT1の2次巻線L2から流れる図1中の矢印方向の電流の絶対値が減少して零近傍の所定値に達するタイミング)で、ドライバ4により低耐圧トランジスタQ2,Q8がオフされる。このとき、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータに還流電流が流れると、オン状態が維持されている高耐圧トランジスタQ1,Q7のチャネル部およびオフ状態である低耐圧トランジスタQ2,Q8の寄生ダイオードを含む電流経路で電流が還流する。このように低耐圧トランジスタQ2,Q8にリカバリ電流が流れるが、低耐圧トランジスタQ2,Q8のリカバリ電流は高耐圧トランジスタQ1,Q7のリカバリ電流よりも小さいため、低耐圧トランジスタQ2,Q8のリカバリ特性は良好である。また、オン状態が維持されている高耐圧トランジスタQ1,Q7では還流電流がチャネル部を流れるため、高耐圧トランジスタQ1,Q7のリカバリ特性も良好である。したがって、高耐圧トランジスタQ1および低耐圧トランジスタQ2からなる整流部、高耐圧トランジスタQ7および低耐圧トランジスタQ8からなる整流部それぞれのリカバリ特性が良好となる。
次いで、還流電流が無くなるタイミングで、低耐圧トランジスタQ4,Q6がオンされる。これにより、高耐圧トランジスタQ3,Q5もオンし、1次側トランス駆動回路2からのトランス駆動電圧によってトランスT1の2次巻線L2から図1中の矢印方向と逆方向の電流が出力され始めると、負荷5に電流が供給される。
次に、1次側トランス駆動回路2からのトランス駆動電圧によってトランスT1の2次巻線L2から図1中の矢印方向と逆方向の電流が流れ始めてから所定の時間が経過するタイミング(トランスT1の2次巻線L2から流れる図1中の矢印方向と逆方向の電流の絶対値が減少して零近傍の所定値に達するタイミング)で、ドライバ4により低耐圧トランジスタQ4,Q6がオフされる。このとき、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータに還流電流が流れると、オン状態が維持されている高耐圧トランジスタQ3,Q5のチャネル部およびオフ状態である低耐圧トランジスタQ4,Q6の寄生ダイオードを含む電流経路で電流が還流する。このように低耐圧トランジスタQ4,Q6にリカバリ電流が流れるが、低耐圧トランジスタQ4,Q6のリカバリ電流は高耐圧トランジスタQ3,Q5のリカバリ電流よりも小さいため、低耐圧トランジスタQ4,Q6のリカバリ特性は良好である。また、オン状態が維持されている高耐圧トランジスタQ3,Q5では還流電流がチャネル部を流れるため、高耐圧トランジスタQ3,Q5のリカバリ特性も良好である。したがって、高耐圧トランジスタQ3および低耐圧トランジスタQ4からなる整流部、高耐圧トランジスタQ5および低耐圧トランジスタQ6からなる整流部それぞれのリカバリ特性が良好となる。
以下、同様にして、負荷5に直流電力が供給される。
本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータが負荷5への直流電力の供給を停止する場合は、ゲート電源3がオフ状態になり、トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のゲートが「L」レベルにされてトランジスタQ1,Q3,Q5,Q7がオフ状態に固定される。また、ドライバ4によりトランジスタQ2,Q4,Q6,Q8もオフ状態に固定される。なお、トランジスタQ3,Q4のゲート間に1つのキャパシタを接続するとともに、トランジスタQ7,Q8のゲート間にもう1つのキャパシタを接続してもよい。また、トランジスタQ3,Q4のゲートに1つのダイオードのカソードおよびアノードをそれぞれ接続するとともに、トランジスタQ7,Q8のゲートにもう1つのダイオードのカソードおよびアノードをそれぞれ接続してもよい。
本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータが負荷5へ低電力(出力電圧250V、出力電流0.1A)を供給している低電力電送時のトランスT1の2次巻線L2から出力される電流の測定結果を図2に示す。また、比較例として、オン抵抗がたとえば0.099Ωでありソース−ドレイン間耐圧がたとえば600Vの高耐圧トランジスタ単体で2次側に設けられる4つの整流部それぞれが構成される図3に示すDC−DCコンバータが負荷5へ低電力(出力電圧250V、出力電流0.1A)を供給している低電力電送時のトランスT1の2次巻線L2から出力される電流の測定結果を図4に示す。
図2と図4の比較から分かるように、比較例ではリカバリ電流が大きいために逆方向に大きな電流が流れ、電力損失が大きくなるのに対して、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータはリカバリ電流がほとんど流れないために電流の逆流がほとんどなく、電力損失が小さい。その結果、出力電圧250V、出力電流0.1Aの低電力電送において、比較例では電力電送効率が52%であったのに対し、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータでは電力電送効率が89%に向上した。
なお、低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソース−ドレイン間耐圧は、3〜200Vの範囲内であることが好ましい。低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソース−ドレイン間耐圧が200Vを越えると、低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8におけるリカバリ電流が増大してしまう。また、低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソース−ドレイン間耐圧が3V未満の場合は、電源回路のノイズに対する低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8の耐性が低下してしまう。
また、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のソース−ドレイン間耐圧は、低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソース−ドレイン間耐圧の3倍以上で100倍以下の範囲内であることが好ましい。高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のソース−ドレイン間耐圧が低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソース−ドレイン間耐圧の3倍よりも小さい場合は、高耐圧トランジスタのリカバリ電流と低耐圧トランジスタのリカバリ電流との差が小さくなり、本実施形態の効果が小さくなってしまう。また、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のソース−ドレイン間耐圧が低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソース−ドレイン間耐圧の100倍よりも大きい場合は、スイッチングノイズに対する低耐圧トランジスタの耐性が低下してしまう。
本実施形態では、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のゲートには、それぞれ低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8のソースの電位に対して、それぞれ高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のしきい値電圧を加算した電圧よりも高い電圧を印加している。そのため、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のソースとドレイン間の電圧差をほぼ無くすことができる。したがって、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のリカバリ電流を減らす効果を最大限発揮することができる。
また、本実施形態では、高耐圧トランジスタQ1,Q5のゲートとトランスT1の2次巻線L2の一端,平滑リアクトルL3の2次巻線L2に接続されない側の端部との間には、それぞれコンデンサC1,C2が接続されている。さらに、高耐圧トランジスタQ1,Q5のゲートにはそれぞれダイオードD1,D2のカソードが接続されている。ダイオードD1,D2のアノードには、それぞれ高耐圧トランジスタQ1,Q5のしきい値電圧よりも高い電圧を印加する構成となっている。これにより、負荷5への直流電力供給時にトランスT1の2次巻線L2に発生する電圧が変動しても、コンデンサC1,C2による容量カップリングにより、高耐圧トランジスタQ1,Q5をオンさせるに十分な電位を高耐圧トランジスタQ1,Q5のゲートに与え続けることができるので、高耐圧トランジスタQ1,Q5のリカバリ電流を確実に低減することができる。
また、負荷5に電力供給を行わない場合は、コンデンサC1,C2の容量カップリングにより、高耐圧トランジスタQ1,Q5のゲートの電位は、それぞれトランスT1の2次巻線L2の一端,平滑リアクトルL3の2次巻線L2に接続されない側の端部の電位に近い電位で安定する。そのため、サージ等により高耐圧トランジスタQ1,Q5が不正にオンすることを防ぐことができるため、安全性を高めることができる。
本実施形態では、整流ブリッジ回路の各素子のオン/オフをスイッチングできるので、双方向DC−DCコンバータとして用いることも可能である。
本実施形態では、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7をエンハンスメント型トランジスタとしたが、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7をデプレッション型トランジスタとしてもよい。高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7をデプレッション型トランジスタにする場合、図5に示すように、高耐圧トランジスタQ1,Q3,Q5,Q7のゲートをそれぞれ低耐圧トランジスタQ2,Q4,Q6,Q8にソースに接続すればよい。
また、本実施形態では、スイッチングさせない低耐圧トランジスタQ4,Q6(またはQ2,Q8)を常にオフさせて低耐圧トランジスタQ4,Q6(またはQ2,Q8)の寄生ダイオードに電流を流したが、これに限るものではなく、同期整流を行なってもよい。同期整流では、低耐圧トランジスタQ4,Q6(またはQ2,Q8)の寄生ダイオードに電流が流れ始めると低耐圧トランジスタQ4,Q6(またはQ2,Q8)をオンさせ、スイッチングしている低耐圧トランジスタQ2,Q8(またはQ4,Q6)がオンする直前、すなわち低耐圧トランジスタQ4,Q6(またはQ2,Q8)に電流が流れなくなる直前に低耐圧トランジスタQ4,Q6(またはQ2,Q8)をオフさせる。これにより、電力損失をさらに低減することができる。
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を図6に示す。なお、図6において図1と同一の部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
本発明の第2実施形態に係るDC−DCコンバータは、トランスT1の2次側に設けられる整流回路が、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの場合のフルブリッジ形状の整流ブリッジ回路とは異なり、高耐圧トランジスタQ1,Q3および低耐圧トランジスタQ2,Q4のみによって構成される点で、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータと異なっている。
本発明の第2実施形態に係るDC−DCコンバータも、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータと同様に、リカバリ電流がほとんど流れないために電流の逆流がほとんどなく、電力損失が小さい。その結果、低電力電送においても電力電送効率を高くすることができる。
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態に係るDC−DCコンバータの構成を図7に示す。なお、図7において図1と同一の部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
本発明の第3実施形態に係るDC−DCコンバータは、トランスT1の2次側に設けられる整流回路が、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータの場合のフルブリッジ形状の整流ブリッジ回路とは異なり、高耐圧トランジスタQ1および低耐圧トランジスタQ2のみによって構成される点で、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータと異なっている。
本発明の第3実施形態に係るDC−DCコンバータも、本発明の第1実施形態に係るDC−DCコンバータと同様に、リカバリ電流がほとんど流れないために電流の逆流がほとんどなく、電力損失が小さい。その結果、低電力電送においても電力電送効率を高くすることができる。
<第4実施形態>
図8は本発明の第4実施形態に係る移動体の概略構成を示す図である。なお、図8において、グランド電位に接続される接続線は図示を省略している。図8に示す移動体は、例えば電気自動車や電気バイクなどであって、ソーラーパネル11、MPPT(Maximum Power Point Tracking)12、バッテリ管理部13、サブバッテリ14、双方向DC−DCコンバータ15、制御回路16、バッテリ管理部17、およびメインバッテリ18を含むソーラーパワーコントローラと、インバータ19と、モータ20とを備えている。
ソーラーパネル11は、複数の太陽電池セルがパネル状に配置されているものであり、例えば電気自動車のルーフに設けられる。
MPPT12は、ソーラーパネル11の発電電力を最大化するためにソーラーパネル11の動作点を制御するDC−DCコンバータである。ソーラーパネル11の出力端がMPPT12の入力端に接続され、MPPT12の出力端がサブバッテリ14に接続される。
バッテリ管理部13は、サブバッテリ14を管理してサブバッテリ14の充放電を制御する。
バッテリ管理部17は、メインバッテリ18を管理してメインバッテリ18の充放電を制御する。
本実施形態において、メインバッテリ18の電圧はサブバッテリ14の電圧より大きくなっている。例えば、メインバッテリ18の電圧範囲を100〜600Vとし、サブバッテリの電圧範囲を10〜48Vとすることで、メインバッテリ18の電圧範囲がモータ20の駆動に適した範囲となり、サブバッテリ14の電圧範囲をソーラーパネル11の発電電力の充電に適した範囲となる。
双方向DC−DCコンバータ15は、たとえば上述した本発明の第1〜第3実施形態のいずれかに係るDC−DCコンバータとし、サブバッテリ14とメインバッテリ18との間で電力を電送する。双方向DC−DCコンバータ15の第1入出力端子21がバッテリ管理部13を介してサブバッテリ14に接続され、双方向DC−DCコンバータ15の各第2入出力端子22がバッテリ管理部17を介してメインバッテリ18に接続される。
制御部16は、双方向DC−DCコンバータ15の電送電力(出力電圧あるいは出力電流)を制御する。
インバータ19は、メインバッテリ18から出力される直流電圧をモータ駆動用交流電圧に変換する。モータ20は、インバータ19から出力されるモータ駆動用交流電圧によって回転駆動する。モータ20の回転により移動体の駆動輪が回転する。移動体の制動時にモータ20で発生する回生エネルギーはバッテリ管理部17によって回収され、メインバッテリ18に蓄えられる。また、サブバッテリ14から出力される直流電圧はヘッドライト等の電装品の電源としても利用される。
<その他>
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 直流電源
2 1次側トランス駆動回路
3 ゲート電源
4 ドライバ
5 負荷
11 ソーラーパネル
12 MPPT
13 バッテリ管理部
14 サブバッテリ
15 双方向DC/DCコンバータ
16 制御回路
17 バッテリ管理部
18 メインバッテリ
19 インバータ
20 モータ
21 第1入出力端子
22 第2入出力端子
31 第1の出力端子
32 第2の出力端子
C1、C2 コンデンサ
D1、D2 ダイオード
L1 1次巻線
L2 2次巻線
L3 平滑リアクトル
Q1、Q3、Q5、Q7 高耐圧トランジスタ(NチャネルMOSトランジスタ)
Q2、Q4、Q6、Q8 低耐圧トランジスタ(NチャネルMOSトランジスタ)
T1 トランス

Claims (8)

  1. トランスと、
    前記トランスの1次側に設けられるスイッチング回路と、
    前記トランスの2次側に設けられる整流回路とを備えるDC−DCコンバータであって、
    前記整流回路は、
    第1のトランジスタと第1の電極が前記第1のトランジスタの第2の電極に接続された第2のトランジスタとの直列接続体である第1の整流部を含み、
    前記第1および第2のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、
    前記第1のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第2のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い、DC−DCコンバータ。
  2. 前記整流回路は、
    第3のトランジスタと第1の電極が前記第3のトランジスタの第2の電極に接続された第4のトランジスタとの直列接続体である第2の整流部と、
    第5のトランジスタと第1の電極が前記第5のトランジスタの第2の電極に接続された第6のトランジスタとの直列接続体である第3の整流部と、
    第7のトランジスタと第1の電極が前記第7のトランジスタの第2の電極に接続された第8のトランジスタとの直列接続体である第4の整流部とを含み、
    前記第1のトランジスタの第1の電極と前記第5のトランジスタの第1の電極とが接続され、
    前記第2のトランジスタの第2の電極と前記第3のトランジスタの第1の電極とが接続され、
    前記第6のトランジスタの第2の電極と前記第7のトランジスタの第1の電極とが接続され、
    前記第4のトランジスタの第2の電極と前記第8のトランジスタの第1の電極とが接続される整流ブリッジ回路であって、
    前記第3、第4、第5、第6、第7および第8のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、
    前記第3のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第4のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高く、
    前記第5のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第6のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高く、
    前記第7のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第8のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い、請求項1に記載のDC−DCコンバータ。
  3. 前記整流回路は、
    第3のトランジスタと第1の電極が前記第3のトランジスタの第2の電極に接続された第4のトランジスタとの直列接続体である第2の整流部を含み、
    前記第1のトランジスタの第1の電極と前記第3のトランジスタの第1の電極とが接続され、
    前記第3および第4のトランジスタの各々は、第2および第1の電極間に順方向に接続された寄生ダイオードを有し、
    前記第3のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧は、前記第4のトランジスタの第1および第2の電極間の耐圧よりも高い、請求項1に記載のDC−DCコンバータ。
  4. 前記整流回路に含まれる全ての第2k−1(kは自然数)のトランジスタはデプレッション型トランジスタであり、前記整流回路に含まれる全ての第2k(kは自然数)のトランジスタはエンハンスメント型トランジスタである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のDC−DCコンバータ。
  5. 前記整流回路に含まれる全ての第2k−1(kは自然数)のトランジスタおよび第2k(kは自然数)のトランジスタは、エンハンスメント型トランジスタである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のDC−DCコンバータ。
  6. 前記DC−DCコンバータの出力電圧は100V〜1000Vの範囲内で設定される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のDC−DCコンバータ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のDC−DCコンバータを備える、ソーラーパワーコントローラ。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項に記載のDC−DCコンバータを備える、移動体。
JP2012223446A 2012-10-05 2012-10-05 Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体 Active JP6073630B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223446A JP6073630B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体
CN201380051233.8A CN104685774B (zh) 2012-10-05 2013-09-30 Dc‑dc转换器、使用该dc‑dc转换器的太阳能控制器及移动体
US14/431,828 US9998019B2 (en) 2012-10-05 2013-09-30 DC-DC converter, and solar power controller and mobile body using same
PCT/JP2013/076494 WO2014054562A1 (ja) 2012-10-05 2013-09-30 Dc-dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223446A JP6073630B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014075956A true JP2014075956A (ja) 2014-04-24
JP6073630B2 JP6073630B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=50434889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223446A Active JP6073630B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9998019B2 (ja)
JP (1) JP6073630B2 (ja)
CN (1) CN104685774B (ja)
WO (1) WO2014054562A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014200858A1 (de) * 2014-01-17 2015-07-23 TRUMPF Hüttinger GmbH + Co. KG Energiespeichersystem und Verfahren zum Steigern der Effizienz eines Energiespeichersystems
WO2018148683A1 (en) * 2017-02-10 2018-08-16 Sologrid, Inc. Portable renewable energy power converter/inverter and storage supply systems and methods
CN107979125A (zh) * 2017-09-01 2018-05-01 北京汉能光伏投资有限公司 太阳能辅助充电系统和控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228484A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nippon Electric Ind Co Ltd 位相制御smrコンバータ
JPH10174437A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 無停電電力供給方式
JP2000236661A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Murata Mfg Co Ltd 電源装置
JP2011210805A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ダイオードモジュール及び保護用デバイス
JP2012516671A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 ブルサ エレクトロニック アーゲー Dc/dc変換器およびac/dc変換器
JP2016144326A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 富士電機株式会社 共振型dc−dcコンバータ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6788554B2 (en) * 2003-01-13 2004-09-07 Semtech Corporation Switched mode power converter having synchronous rectification and secondary side post regulation
JP4430531B2 (ja) * 2004-12-28 2010-03-10 株式会社日立製作所 双方向絶縁型dc−dcコンバータ
JP5317413B2 (ja) * 2007-02-06 2013-10-16 株式会社東芝 半導体スイッチおよび当該半導体スイッチを適用した電力変換装置
US8796884B2 (en) * 2008-12-20 2014-08-05 Solarbridge Technologies, Inc. Energy conversion systems with power control
US8582263B2 (en) * 2009-10-20 2013-11-12 Intrinsic Audio Solutions, Inc. Digitally controlled AC protection and attenuation circuit
WO2011161728A1 (ja) * 2010-06-25 2011-12-29 株式会社 日立製作所 スイッチング電源装置およびこれを用いた電源システム、電子装置
JP5355756B2 (ja) 2011-09-30 2013-11-27 シャープ株式会社 スイッチング電源装置と、それを用いたインバータ、コンバータ、エアーコンディショナー、ソーラーパワーコントローラ、および自動車
JP5980745B2 (ja) 2011-09-30 2016-08-31 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
US20140334193A1 (en) * 2011-12-07 2014-11-13 Noliac A/S Self-oscillating loop based piezoelectric power converter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08228484A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Nippon Electric Ind Co Ltd 位相制御smrコンバータ
JPH10174437A (ja) * 1996-12-05 1998-06-26 I Hitsutsu Kenkyusho:Kk 無停電電力供給方式
JP2000236661A (ja) * 1999-02-17 2000-08-29 Murata Mfg Co Ltd 電源装置
JP2012516671A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 ブルサ エレクトロニック アーゲー Dc/dc変換器およびac/dc変換器
JP2011210805A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Shindengen Electric Mfg Co Ltd ダイオードモジュール及び保護用デバイス
JP2016144326A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 富士電機株式会社 共振型dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
US20170012546A1 (en) 2017-01-12
CN104685774A (zh) 2015-06-03
WO2014054562A1 (ja) 2014-04-10
JP6073630B2 (ja) 2017-02-01
CN104685774B (zh) 2017-10-03
US9998019B2 (en) 2018-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10128756B2 (en) DC-DC converter with high transformer ratio
JP5432969B2 (ja) Dc/dcコンバータ、ソーラー充電システム、及び移動体
KR101423390B1 (ko) 스위칭 전원 장치와, 그것을 이용한 인버터, 컨버터, 에어 컨디셔너, 솔라 파워 컨트롤러 및 자동차
US8891254B2 (en) Power converter and battery charger using the same
US9085239B2 (en) Push-pull circuit, DC/DC converter, solar charging system, and movable body
CN102063171B (zh) 一种提高计算机用电源效率的装置及方法
US20140253017A1 (en) Battery charging apparatus
US10256736B2 (en) DC-DC converter with polarity reversal protection
US20160156267A1 (en) Switching power supply device, and inverter, converter, and solar power controller including same
JP6008330B2 (ja) 電力変換装置
CN203800053U (zh) 半导体器件及包括该半导体器件的集成装置
Liivik et al. Experimental study of high step-up quasi-Z-source DC-DC converter with synchronous rectification
JP6073630B2 (ja) Dc−dcコンバータと、それを用いたソーラーパワーコントローラおよび移動体
CN106253679A (zh) 开关电源装置
JP5875326B2 (ja) 双方向dc/dcコンバータ、ソーラー充電システム、及び移動体
JP5980745B2 (ja) スイッチング電源装置
US10199867B2 (en) Power conversion device and wireless power transmission system
US11190107B2 (en) Auxiliary power supply circuit, power supply apparatus, and power supply circuit
WO2011161728A1 (ja) スイッチング電源装置およびこれを用いた電源システム、電子装置
CN109660138B (zh) 一种有源全桥整流器
CN203691234U (zh) 基于耦合电感倍压结构的双输出母线型高增益变换器
JP2016046935A (ja) 半導体装置並びにそれを用いたコンバータ、インバータ、エアーコンディショナー、ソーラーパワーコントローラ、及び自動車
JP2014003828A (ja) 充放電システム
KR20190135252A (ko) 부스트 컨버터
JP2015033216A (ja) 電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140625

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6073630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150