JPH10168532A - バッキングプレート用銅合金およびその製造方法 - Google Patents

バッキングプレート用銅合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10168532A
JPH10168532A JP29049497A JP29049497A JPH10168532A JP H10168532 A JPH10168532 A JP H10168532A JP 29049497 A JP29049497 A JP 29049497A JP 29049497 A JP29049497 A JP 29049497A JP H10168532 A JPH10168532 A JP H10168532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper alloy
backing plate
contg
temperature
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29049497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3896422B2 (ja
Inventor
Hiroshi Honjo
博 本城
Toshihiro Kanzaki
敏裕 神崎
Akira Sugawara
章 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP29049497A priority Critical patent/JP3896422B2/ja
Publication of JPH10168532A publication Critical patent/JPH10168532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896422B2 publication Critical patent/JP3896422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切削加工性、熱伝導性、耐熱特性およびろう
付け性に優れた特性を兼ね備えたバッキングプレート用
銅合金とその製造方法を提供する。 【解決手段】 Co:0.01〜1.0重量%、P:
0.005〜0.5重量%、残部Cu及び不可避不純物
からなる成分組成の合金となるように高周波溶解炉にて
溶解し、370mm(幅)×1000mm(長さ)×1
80mm(厚み)のインゴットに鋳造した後900℃で
熱間圧延して厚さ20mmの板とし、600℃以上の温
度から水で急冷した。その後、400〜700℃の温度
範囲で2〜6時間保持して加熱処理し、スパッタリング
用バッキングプレートとして優れた特性を有する銅合金
を得た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スパッタリングに
用いられるバッキングプレート用材料として好適な銅合
金とその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のバッキングプレート用材料として
は、ろう付け性および熱伝導性が良好な無酸素銅が広く
知られている。近年、バッキングプレート材の形状の複
雑化、スパッタリングの高速化および高融点ろう材のろ
う付け時の加熱において、以下のような特性が要求され
てきている。 (1)切削加工性に優れていること。 (2)電気及び熱の伝導性に優れていること。 (3)耐軟化特性に優れていること。 (4)ろう付け性に優れていること。 しかしながら、従来の銅及び銅合金では、こうした特性
を充分満足しているとは言えなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のようなバキングプレート材として求められている切削
加工性、熱伝導性、耐熱特性およびろう付け性に優れた
特性を兼ね備えたバッキングプレート用銅合金とその製
造方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は第1に、重量%
でCo:0.01〜1.0%、P:0.005〜0.5
%を含み、残部が実質的にCu及び不可避的不純物から
なることを特徴とするバッキングプレート用銅合金;第
2に、重量比でCo:0.01〜1.0%、P:0.0
05〜0.5%を含み、更にZn、Sn、Ni、Fe、
Pb、Si、Al、Zr、Cr、Ti、In、Mg、A
gの少なくとも一種以上合計で0.001〜1.0%を
含有し、残部が実質的にCu及び不可避的不純物からな
ることを特徴とするバッキングプレート用銅合金;第3
に、上記いずれかの銅合金を鋳造後、800〜1000
℃の温度で60分以上加熱して熱間圧延を行う工程と、
得られた熱延板を600℃以上の温度から水急冷により
10℃/sec以上の冷却速度で冷却する工程と、冷却
した板材を2〜50mmの板厚に仕上げた後400〜7
00℃の温度範囲で1〜24時間保持する工程とからな
るバッキングプレート用銅合金の製造方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は上記のように構成された
銅合金であり、切削加工性、熱伝導性、耐熱特性、ろう
付け性に優れており、バッキングプレート材料として好
適なものである。
【0006】次に、本発明合金を構成する合金成分の添
加理由と限定理由を説明する。Coを添加するのは、C
oが析出効果によりCuの導電性を低下することなく、
耐熱性を上げ熱ひずみによる変形を小さく抑える添加元
素であり、切削加工性を良好にすると同時にろう付け性
を向上させることができるからである。Co含有量の範
囲を0.01〜1.0wt%としたのは、0.01wt
%未満ではその効果が小さく、1.0wt%を超えると
導電性の低下が避けられない。
【0007】Pを添加するのは、CoとPの金属間化合
物により強度、耐熱特性を高める効果があり、また脱酸
効果を有するからである。P含有量を0.005〜0.
5wt%としたのは、0.005wt%未満では強度、
脱酸効果が小さく、0.5wt%を超えると強度の向上
が見られず、脱酸効果も飽和するためである。さらにろ
う付け性も劣化させてしまう。
【0008】またZn、Sn、Ni、Fe、Pb、S
i、Al、Zr、Cr、Ti、In、Mg、Agのうち
一種以上の元素を添加するのは、熱伝導性を大きく低下
させることなく耐熱性を向上させるためである。その合
計含有量を0.001〜1.0wt%としたのは、0.
001wt%未満ではその効果が小さく、1.0wt%
を超えると導電性を大きく低下させてしまうからであ
る。さらにろう付け性も劣化させてしまうからである。
【0009】本発明において、上記組成範囲の銅合金を
鋳造後800〜1000℃で60分以上加熱したのは、
鋳造時に生成された不均一な析出物を消失させ、Cuマ
トリクス中に均一に固溶させるためである。800℃以
下ではその効果が不十分であり、1000℃以上では材
料の一部が溶解する恐れがある。また、加熱時間が60
分未満ではその効果が不十分である。加熱後熱間圧延に
より板厚2〜50mmに仕上げ、600℃以上の温度か
ら水急冷により冷却速度10℃/sec以上の冷却速度
で冷却するのは、10℃/sec未満の速度では一度固
溶させた析出物が析出するからである。その後400〜
700℃で熱処理するのは、一度均一に固溶させたCo
およびP系化合物を均一に析出させるためであり、40
0℃未満では析出が充分促進されず、700℃を超える
と析出物が粗大化してしまうからである。保持時間を1
〜24時間にしたのは、1時間未満では充分な析出が促
進されず、一方24時間を超えると析出物が粗大化して
しまうからである。
【0010】
【実施例1】図1は本発明に係わる合金試験片の作成工
程を示す概略説明図で、表1に示す成分組成の合金とな
るように高周波溶解炉にて溶解し、370mm(幅)×
1000mm(長さ)×180mm(厚み)のインゴッ
トに鋳造した。900℃で熱間圧延し、厚さ20mmの
板とした後、600℃以上の温度から水で急冷した。そ
の後、400〜700℃の温度範囲で2〜6時間保持し
て加熱処理した後、片側の表面に2mmの面削を行っ
た。
【0011】このようにして調整された試料を評価する
ため、試験片を15mm×15mm×16mmにマイク
ロカッターで切断し、5%H2SO4で酸洗後、アセトン
による脱脂を行い、In浴中に5分間浸漬し、ろうが均
一に濡れるかどうか目視観察してろう付け性の評価を行
った。また、加熱前後の試験片の硬度をビッカース硬度
計により測定し、30分間加熱後の硬度が初期硬度の8
0%となる温度を求め、この値で耐熱特性を評価した。
【0012】スパッタリング後の変形は、次のようにし
て評価した。まず試験片を16mm(厚み)×190m
m(直径)に切削加工し、これをバッキングプレートと
し、その上に厚さ5mm、直径120mmのAlのター
ゲットを融点直上まで加熱したInろうでろう付けし
た。スパッタリングは、電流15A、電圧400Vの条
件で行った。バッキングプレートの熱ひずみによる変形
量は、定盤上でノギスでバッキングプレートの浮き上が
り高さを測定し、最大反り曲がり部分の浮き上がり高さ
が3.0mmになるまでのスパッタリングの繰り返し回
数で評価した。熱伝導性については熱伝導測定機を使用
した。その結果を表1に示す。
【0013】
【表1】
【0014】表1に示すように、本発明に係わる合金
は、充分な熱伝導度、ろう付け性、耐熱特性を示し、ス
パッタリング使用回数においても格段の向上が見られ、
スパッタリング用バッキングプレート材として好適であ
ることがわかる。
【0015】
【発明の効果】本発明に係わる銅合金は、上記実施例か
ら分かるように、ろう付け性、熱伝導度、耐熱特性及び
スパッタリング繰り返し使用による耐熱ひずみに優れ、
高い信頼性が要求されるバッキングプレート材として好
適である。また、本発明の合金を使用する場合、溶解、
熱間圧延、熱処理等が極めて容易で技術的困難が全く無
い。したがって特殊な熱処理や複雑な工程を必要とする
従来の銅基合金に比べて簡単な工程で低コストでバッキ
ングプレート材を製造することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる合金試験片の作成工程を示す概
略説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22F 1/00 650 C22F 1/00 650A 681 681 682 682 683 683 684 684A 685 685Z 686 686A 691 691C 691B 692 692A 694 694B

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Co:0.01〜1.0重量%、P:
    0.005〜0.5重量%を含み、残部がCu及び不可
    避的不純物からなることを特徴とするバッキングプレー
    ト用銅合金。
  2. 【請求項2】 Co:0.01〜1.0重量%、P:
    0.005〜0.5重量%を含み、更にZn、Sn、N
    i、Fe、Pb、Si、Al、Zr、Cr、Ti、I
    n、Mg、Agの少なくとも1種以上合計で0.001
    〜1.0重量%を含み、残部がCu及び不可避的不純物
    からなることを特徴とするバッキングプレート用銅合
    金。
  3. 【請求項3】 上記請求項1および2のいずれかに記載
    の銅合金を鋳造後、800〜1000℃の温度で60分
    以上加熱して熱間圧延を行う工程と、得られた熱延板を
    600℃以上の温度から水急冷により10℃/sec以
    上の冷却速度で冷却する工程と、冷却した板材を2〜5
    0mmの板厚に仕上げた後400〜700℃の温度範囲
    で1〜24時間保持する工程とからなるバッキングプレ
    ート用銅合金の製造方法。
JP29049497A 1996-10-08 1997-10-07 バッキングプレート用銅合金およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3896422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29049497A JP3896422B2 (ja) 1996-10-08 1997-10-07 バッキングプレート用銅合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28594596 1996-10-08
JP8-285945 1996-10-08
JP29049497A JP3896422B2 (ja) 1996-10-08 1997-10-07 バッキングプレート用銅合金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168532A true JPH10168532A (ja) 1998-06-23
JP3896422B2 JP3896422B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=26556094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29049497A Expired - Lifetime JP3896422B2 (ja) 1996-10-08 1997-10-07 バッキングプレート用銅合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896422B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1630240A1 (en) * 2003-03-03 2006-03-01 Sambo Copper Alloy Co., Ltd Heat-resisting copper alloy materials
JP2007502366A (ja) * 2003-08-11 2007-02-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ターゲット/バッキングプレート構造物、及びターゲット/バッキングプレート構造物の形成法
US7180176B2 (en) * 2001-08-23 2007-02-20 Dowa Mining Co., Ltd. Radiation plate and power semiconductor module IC package
JP2007084928A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Hitachi Cable Ltd 銅合金製バッキングプレートおよび該銅合金の製造方法
JP2008088469A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Cable Ltd 銅合金製バッキング・プレートおよびバッキング・プレート用銅合金の製造方法
JP2008255382A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 銅合金管
WO2010079707A1 (ja) 2009-01-09 2010-07-15 三菱伸銅株式会社 高強度高導電銅合金圧延板及びその製造方法
WO2010079708A1 (ja) 2009-01-09 2010-07-15 三菱伸銅株式会社 高強度高導電銅合金圧延板及びその製造方法
CN102000958A (zh) * 2010-10-22 2011-04-06 苏州市飞龙有色金属制品有限公司 铜合金管板的生产方法
JP2014145116A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Sh Copper Products Corp Cu−Mn合金スパッタリングターゲット材、Cu−Mn合金スパッタリングターゲット材の製造方法、および半導体素子
US8986471B2 (en) 2007-12-21 2015-03-24 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high thermal conductivity copper alloy tube and method for producing the same
US9163300B2 (en) 2008-03-28 2015-10-20 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high conductivity copper alloy pipe, rod, or wire
US9472383B2 (en) * 2003-12-25 2016-10-18 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper or copper alloy target/copper alloy backing plate assembly
US9512506B2 (en) 2008-02-26 2016-12-06 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high conductivity copper alloy rod or wire
JP2017190479A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 三菱マテリアル株式会社 銅合金製バッキングチューブ及び銅合金製バッキングチューブの製造方法
WO2019049254A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 三菱マテリアル株式会社 円筒型スパッタリングターゲット
WO2019078474A1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-25 주식회사 풍산 내열성 및 방열성이 우수한 구리 합금 판재

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7180176B2 (en) * 2001-08-23 2007-02-20 Dowa Mining Co., Ltd. Radiation plate and power semiconductor module IC package
US10266917B2 (en) 2003-03-03 2019-04-23 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Heat resistance copper alloy materials
EP1630240A1 (en) * 2003-03-03 2006-03-01 Sambo Copper Alloy Co., Ltd Heat-resisting copper alloy materials
EP1630240A4 (en) * 2003-03-03 2007-06-20 Sambo Copper Alloy Co Ltd HOT-RESISTANT COPPER ALLOY MATERIALS
US7608157B2 (en) 2003-03-03 2009-10-27 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. Heat resistance copper alloy materials
JP2007502366A (ja) * 2003-08-11 2007-02-08 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド ターゲット/バッキングプレート構造物、及びターゲット/バッキングプレート構造物の形成法
US9472383B2 (en) * 2003-12-25 2016-10-18 Jx Nippon Mining & Metals Corporation Copper or copper alloy target/copper alloy backing plate assembly
JP2007084928A (ja) * 2005-08-26 2007-04-05 Hitachi Cable Ltd 銅合金製バッキングプレートおよび該銅合金の製造方法
JP2008088469A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Cable Ltd 銅合金製バッキング・プレートおよびバッキング・プレート用銅合金の製造方法
JP2008255382A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 銅合金管
US8986471B2 (en) 2007-12-21 2015-03-24 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high thermal conductivity copper alloy tube and method for producing the same
US9512506B2 (en) 2008-02-26 2016-12-06 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high conductivity copper alloy rod or wire
US10163539B2 (en) 2008-02-26 2018-12-25 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high conductivity copper alloy rod or wire
US9163300B2 (en) 2008-03-28 2015-10-20 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High strength and high conductivity copper alloy pipe, rod, or wire
WO2010079708A1 (ja) 2009-01-09 2010-07-15 三菱伸銅株式会社 高強度高導電銅合金圧延板及びその製造方法
US9455058B2 (en) 2009-01-09 2016-09-27 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High-strength and high-electrical conductivity copper alloy rolled sheet and method of manufacturing the same
US10311991B2 (en) 2009-01-09 2019-06-04 Mitsubishi Shindoh Co., Ltd. High-strength and high-electrical conductivity copper alloy rolled sheet and method of manufacturing the same
WO2010079707A1 (ja) 2009-01-09 2010-07-15 三菱伸銅株式会社 高強度高導電銅合金圧延板及びその製造方法
CN102000958A (zh) * 2010-10-22 2011-04-06 苏州市飞龙有色金属制品有限公司 铜合金管板的生产方法
JP2014145116A (ja) * 2013-01-29 2014-08-14 Sh Copper Products Corp Cu−Mn合金スパッタリングターゲット材、Cu−Mn合金スパッタリングターゲット材の製造方法、および半導体素子
JP2017190479A (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 三菱マテリアル株式会社 銅合金製バッキングチューブ及び銅合金製バッキングチューブの製造方法
WO2017179573A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 三菱マテリアル株式会社 銅合金製バッキングチューブ及び銅合金製バッキングチューブの製造方法
WO2019049254A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 三菱マテリアル株式会社 円筒型スパッタリングターゲット
KR20200051581A (ko) * 2017-09-07 2020-05-13 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 원통형 스퍼터링 타깃
WO2019078474A1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-25 주식회사 풍산 내열성 및 방열성이 우수한 구리 합금 판재
CN109937262A (zh) * 2017-10-18 2019-06-25 株式会社豊山 具有高耐热和散热性能的铜合金带材
CN109937262B (zh) * 2017-10-18 2021-03-30 株式会社豊山 具有高耐热和散热性能的铜合金带材
US11697864B2 (en) 2017-10-18 2023-07-11 Poongsan Corporation Copper alloy strip having high heat resistance and thermal dissipation properties

Also Published As

Publication number Publication date
JP3896422B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896422B2 (ja) バッキングプレート用銅合金およびその製造方法
TW201003674A (en) Cu-ni-si-co copper alloy for electronic material and process for producing the same
JP3413864B2 (ja) Cu合金製電気電子機器用コネクタ
JPS6231059B2 (ja)
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JP3980808B2 (ja) 曲げ加工性および耐熱性に優れた高強度銅合金およびその製造方法
JPS5823452B2 (ja) 耐軟化性銅合金
JPH11323463A (ja) 電気・電子部品用銅合金
JP6961861B1 (ja) 銅合金条材およびその製造方法、それを用いた抵抗器用抵抗材料ならびに抵抗器
JPH10130754A (ja) 耐熱性銅基合金
JP6202131B1 (ja) 銅合金製バッキングチューブ及び銅合金製バッキングチューブの製造方法
JP3769695B2 (ja) リードフレーム用銅合金及びその製造法
JP3763234B2 (ja) 高強度高導電率高耐熱性銅基合金の製造方法
JPS62133050A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JP4199320B2 (ja) 支持体の製造方法
JP4293580B2 (ja) 金型用コルソン系合金及びその製造方法
JPH07113133B2 (ja) 連続鋳造鋳型用Cu合金
JPH0314896B2 (ja)
JPH09324230A (ja) 高導電線材
JP2001131657A (ja) 電気・電子部品用銅合金
JP2018204115A (ja) 耐熱性に優れた銅合金
JP2597773B2 (ja) 異方性が少ない高強度銅合金の製造方法
JPS628491B2 (ja)
JPH0469217B2 (ja)
JP3438307B2 (ja) Snメッキ銅合金板

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061117

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term