JPH10168199A - フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品 - Google Patents

フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品

Info

Publication number
JPH10168199A
JPH10168199A JP8352163A JP35216396A JPH10168199A JP H10168199 A JPH10168199 A JP H10168199A JP 8352163 A JP8352163 A JP 8352163A JP 35216396 A JP35216396 A JP 35216396A JP H10168199 A JPH10168199 A JP H10168199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fluororesin
fluororesin sheet
substrate
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8352163A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Origasa
利幸 折笠
Eiichiro Yokochi
英一郎 横地
Yasuo Nakai
康夫 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP8352163A priority Critical patent/JPH10168199A/ja
Publication of JPH10168199A publication Critical patent/JPH10168199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フッ素樹脂シートの接着性を向上させ、該フッ
素樹脂シートを基材の材質を問わずに任意の基材に充分
な接着強度をもって積層できるようにして、各種の物品
にフッ素樹脂の特性を容易に付与することができるよう
にする。 【解決手段】フッ素樹脂シートの片面に、反応性気体雰
囲気下で該反応性気体を活性化し得る活性電磁波を照射
し、このフッ素樹脂シートの活性電磁波照射面側をイソ
シアネート化合物を含む接着剤層を間に介して基材に接
着積層する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素樹脂シート
の積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、フッ素樹脂は、耐熱性、耐薬品性、耐候性、撥水撥
油性、電機絶縁性等に優れた特性を有していることが知
られており、種々の技術分野で重要な役割を果たしてい
る。
【0003】しかしながら、フッ素樹脂は上記のような
特性を有する反面、各種物品にフッ素樹脂の持つ特性を
付与すべく、物品の基材表面にフッ素樹脂からなる層を
形成する上で、次のような問題を有していた
【0004】即ち、フッ素樹脂層を基材表面に形成する
には、通常、フッ素樹脂の焼付塗装が行なわれている
が、この場合200〜300℃程度の高温処理が必要と
なり、耐熱性に乏しい基材にはフッ素樹脂層を形成する
ことができなかった。
【0005】また、フッ素樹脂をシート状に成形して、
これを接着剤を用いる等して基材表面に積層できれば、
基材の材質を問わずにフッ素樹脂層を基材の表面に形成
することができるものと思われるが、フッ素樹脂はその
撥水撥油性のため接着性に難があり、フッ素樹脂シート
を基材に接着することができないか、或いは接着するこ
とができたとしても容易に剥離してしまうとう問題があ
った。
【0006】また、フッ素樹脂シートにコロナ放電処理
を施して、その積層面の接着性を向上させようとする試
みもあるが、コロナ放電処理を施してもフッ素樹脂シー
トの接着性の向上は僅かなものでしかなく、実用上十分
な接着力を得ることができないでいた。
【0007】一方、近年真空紫外線等の活性電磁波によ
る光化学反応、或いはアブレーションを利用してフッ素
樹脂表面の水や有機溶剤に対する接触角を減らし(即
ち、濡れ性を良くし)、エポキシ樹脂系の接着剤を用い
て該フッ素樹脂の処理面を他の基材に接着することも試
みられている(物質工学工業技術研究所報告第4巻第3
号(1996)第105頁〜第119頁;矢部明著「フ
ッ素樹脂の高性能化・機能付与のためのフォトン・プロ
セッシング」、特公平3−57143号公報等)。
【0008】しかしながら、このような接着方法によれ
ば、ある程度の接着力をもってフッ素樹脂シートを基材
に接着することができるものの、用途によってはより強
力な接着力が求められる場合もあり、フッ素樹脂シート
をより強力に基材に接着することが望まれていた。
【0009】本発明者らは、上記したような問題を解決
すべく鋭意研究を重ねた結果、フッ素樹脂の積層面に反
応性気体雰囲気下で活性電磁波を照射することにより、
フッ素樹脂シートの表面に活性水素原子を化学修飾して
その表面物性を改質し、更に接着剤に少なくともイソシ
アネート基を有する化合物を含有するものを選択するこ
とによって、フッ素樹脂シートの基材に対する接着性を
より一層向上させることができることを見出し、本発明
を完成するに至った。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、(1)
反応性気体雰囲気下でフッ素樹脂シートの片面に活性電
磁波を照射して該照射面に活性水素原子を含む官能基を
形成せしめ、次いで少なくともイソシアネート化合物を
含む接着剤を間に介して上記シートを活性電磁波照射面
側から基材に積層し、基材とフッ素樹脂シートの活性電
磁波照射面とをウレタン結合によって接着積層すること
を特徴とするフッ素樹脂シートの積層方法、(2)反応
性気体がアンモニア、ヒドラジン、又はアンモニアとボ
ランの混合気体である上記(1)記載のフッ素樹脂シー
トの積層方法、(3)反応性気体雰囲気下でフッ素樹脂
シートの片面に活性電磁波を照射して該照射面に活性水
素原子を含む官能基を形成せしめ、次いで少なくともイ
ソシアネート化合物を含む接着剤を間に介して上記シー
トを活性電磁波照射面側から基材に積層し、基材とフッ
素樹脂シートの活性電磁波照射面とをウレタン結合によ
って接着積層してなることを特徴とするフッ素樹脂シー
ト積層品、(4)反応性気体としてアンモニア、ヒドラ
ジン、又はアンモニアとボランの混合気体を用いた上記
(3)記載のフッ素樹脂シート積層品を要旨とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0012】本発明で用いるフッ素樹脂シートの基材樹
脂には、ポリフッ化ビニル、ポリフッ化ビニリデン、ポ
リ4フッ化エチレン、エチレン−4フッ化エチレン共重
合体、ポリ塩化3フッ化エチレン、4フッ化エチレン−
6フッ化プロピレン共重合体、エチレン−塩化3フッ化
エチレン共重合体、4フッ化エチレンと2,2′−ビス
−(トリフルオロメチル)−4,5−ジフルオロ−1,
3−ジオキソールとの非晶質共重合体、フルオロアルケ
ニルビニルエーテルの環化重合体等が挙げられる。これ
らのなかでも、耐熱性、耐薬品性等の特性に優れ、ま
た、易接着化処理の効果が大きい点で、ポリ4フッ化エ
チレンが好ましい。また、フッ素樹脂シートの厚みは、
5μm〜50mmであるのが好ましい。
【0013】本発明ではこのようなフッ素樹脂シート
に、活性電磁波を照射する。この種の活性電磁波の照射
は、真空中或いはアルゴン等の不活性気体雰囲気下で行
なっても、フッ素樹脂分子への多光子吸収過程により表
面の分子が爆発的に分解飛散するアブレーション効果に
よって微小な粗面凹凸が形成されることにより易接着効
果を得ることも可能である。しかしながら、本発明で
は、より効率よく高い易接着性を付与するために反応性
気体雰囲気下で活性電磁波を照射する。本発明にあって
は、反応性気体として、アンモニア、ヒドラジン、シラ
ン、ボラン、トリメチルボラン、酸素等を用いることが
できる。これらのなかでも、水や各種液状有機物に対す
る接触角を減少させ、易接着化させる効果が大きい点
で、アンモニア、ヒドラジン、アンモニアとボランの混
合気体が好ましい。反応性気体雰囲気下で活性電磁波を
照射するにあたり、反応性気体の蒸気圧は通常5〜50
torr程度である。
【0014】本発明でいう活性電磁波とは、上記反応性
気体を活性化し得るものをいい、反応性気体との組み合
わせに応じて適宜選択されるが、通常は、200nm以
下の真空紫外線が利用される。
【0015】このような活性電磁波の発生源には、エキ
シマー放電管、エキシマーレーザー等のエキシマー光
源、より具体的には、エキシマーと発光波長(括弧内)
との組合せで示すと、Ar2 (126nm)、Kr
2 (146nm)、Xe2 (172nm)、ArCl
(175nm)、ArF(193nm)、KrCl(2
22nm)、XeCl(308nm)等が好ましく、そ
の他、低圧水銀燈(185nm、254nm)、Nd:
YAGレーザーの第4高調波(266nm)等を用いる
ことができる。
【0016】照射条件としては、通常のエキシマーレー
ザーの場合はパルス発振となるため、フルエンス(1パ
ルス当たりのエネルギー照射量の面密度)と照射パルス
数とによって表されるが、大体1〜100mJ/cm2
のフルエンス、20〜3000発のパルス数となる。照
射時間(累計)は1〜600秒程度である。
【0017】本発明にあっては、反応性気体雰囲気下で
フッ素樹脂シートに活性電磁波を照射することにより、
反応性気体が活性化されてフッ素樹脂シートの表面と反
応し、これによって該シートの表面が改質され、その接
着性が向上する。
【0018】このときの反応機能は、反応性気体にヒド
ラジンを用いた場合を例にとると、以下のように推測さ
れる(物質工学工業技術研究所報告第4巻第3号(19
96)第105頁〜第119頁;矢部明著「フッ素樹脂
の高性能化・機能付与のためのフォトン・プロセッシン
グ」参照)。図1に、ヒドラジンがフッ素樹脂シートの
表面と反応する機構を模式的に示す(図1は同文献より
引用)。
【0019】ヒドラジン(N2 4 )に活性電磁波の光
量子hν(但し、hはプランク定数、νは周波数)が照
射されると・Hが生じ(図1(1))、・Hがフッ素樹
脂シート1表面のF原子を攻撃する(図1(2))。そ
して、・Hによりフッ素樹脂シート1表面のF原子が引
き抜かれてHFが生成し(図1(3))、これがヒドラ
ジンと反応してHF−N2 4 塩になる(図1
(4))。次いで、このHF−N2 4 塩が、活性電磁
波hνにより・H、・NH2 、:NH、・N2 3 に分
解され(図1(5))、・H又は・NH2 がF原子が引
き抜かれたフッ素樹脂シート1表面のC原子と結合する
(図1(6))。
【0020】このように、ヒドラジン雰囲気下でフッ素
樹脂シート1に活性電磁波を照射すると、フッ素樹脂シ
ート1表面のF原子が、H又はNH2 に置換され、該シ
ート1表面の撥水撥油性が低下し、また、表面に活性水
素原子を有するため、フッ素樹脂シート1表面の接着性
が向上する。尚、上記反応はフッ素樹脂シートの表面で
起こり、フッ素樹脂シートの内部までその改質が及ぶこ
とはない。また、このような活性電磁波の照射により得
られるフッ素樹脂シート表面の濡れ性は、水の接触角で
80度以下、より好ましくは40度以下になるように改
質する。
【0021】特に、ヒドラジンを反応性気体として選ん
だ場合、ビドラジンをフッ素樹脂シートの表面と充分に
反応させるためには、活性電磁波の照射量は、エキシマ
ー光源のパルス照射の場合、5〜35mJ/cm2 のフ
ルエンスであるのが好ましく、特に27mJ/cm2
最適値となる。また、パルス照射回数は100〜300
発であるのが好ましい。
【0022】本発明において、フッ素樹脂シートが積層
される基材の形状は、シート、板、立体成形物のいずれ
であっても良い。また、該基材の材質は特に限定され
ず、具体的には、アクリル、ポリオレフィン、ポリ塩化
ビニル、ポリエステル等の樹脂、鉄、アルミニウム、銅
等の金属、硝子、陶磁器等のセラミックス、紙、布、セ
メント、木材等が例示できる。フッ素樹脂シートが下層
を透過し得る透明性を有していれば、フッ素樹脂シート
の活性電磁波照射面や基材の表面には、印刷等により着
色層や絵柄層等の装飾を施しておくこともできる。
【0023】フッ素樹脂シートを単に上記基材に積層す
るには、エポキシ系、ウレタン系、ポリエステル系等の
2液硬化型接着剤や、ポリ酢酸ビニル、アクリル、塩化
ビニル−酢酸ビニル共重合体、ゴム系等の各種接着剤を
用い、該接着剤を介して両者を積層しても良く、或い
は、基材自体が熱融着性を有しているいるならば、フッ
素系樹脂シートと基材とを熱ラミネートによって積層す
ることもできる。しかしながら、本発明では、反応性気
体雰囲気下でフッ素樹脂シートに活性電磁波を照射して
その照射面に活性水素原子を付加し、その上で接着剤と
してイソシアネート化合物を少なくとも含有する樹脂を
用いる。これによって、フッ素樹脂シートの基材に対す
る接着力をより強力にすることができる。
【0024】イソシアネート化合物を少なくとも含有す
る樹脂としては、分子中にイソシアネート基を有するイ
ソシアネート化合物単体、イソシアネートを架橋剤(乃
至は硬化剤)として用いる2液硬化型のウレタン系樹
脂、又は不飽和ポリエステル系樹脂である。
【0025】イソシアネート化合物単体の例としては、
2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレン
ジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソ
シアネート、キシレンジイソシアネート、ジスモジュー
ルL、ジスモジュールD等の芳香族イソシアネート、イ
ソホロンジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシ
アネート、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート
等の脂肪族乃至脂環族イソシアネート等が挙げられる。
【0026】2液硬化型ウレタン系樹脂としては、前記
イソシアネート化合物と、ポリオール(多価アルコー
ル)とを混合して反応させたものである。ポリオールの
例としては、ポリエチレングリコール、ポリブチレング
リコール、アクリルポリオール、ポリエステルポリオー
ル、ポリエーテルポリオール等が挙げられる。
【0027】不飽和ポリエステル系樹脂の例としては、
前記イソシアネート化合物と不飽和ポリエステルとを混
合して反応させたものであり、不飽和ポリエステルの例
としては、イソフタル酸、テレフタル酸、セバシン酸、
アジピン酸、p−オキシ安息香酸、ナフタレン−2,6
−ジカルボン酸、ジフェニルスルホンジカルボン酸等の
酸成分と、エチレングリコール、ブチレングリコール、
ヘキサメチレングリコール、ネオペンチルグリコール等
のアルキレングリコール等のアルコール成分とからなる
エステルが挙げられる。
【0028】前記2液硬化型ウレタン樹脂系又は2液硬
化型不飽和ポリエステル系樹脂の場合、添加するイソシ
アネート化合物の量は、理論上可能な全てのウレタン結
合を生成するのに必要充分な化学当量よりも幾分過剰に
添加するのが好ましい。過剰にする量としては、通常最
大25%程度過剰とする。
【0029】このような組成の接着剤が本発明の構成に
おいて、良好な接着力を得る機構としては、フッ素樹脂
表面に前記の光化学反応によって付加されたNH2 等の
活性水素原子と接着剤層中のイソシアネート基(NC
O)とがウレタン結合を形成するためであると推測され
る。
【0030】このように、本発明フッ素樹脂シートの積
層方法によれば、フッ素樹脂シートの接着性がより一層
向上し、該フッ素樹脂シートを基材の材質を問わずに任
意の基材に充分な接着強度をもって積層することができ
るので、各種の物品にフッ素樹脂の特性を容易に付与す
ることができる。
【0031】一方、本発明フッ素樹脂シート積層品4
は、上記したようにして、反応性気体雰囲気下でフッ素
樹脂シート1の片面に活性電磁波を照射してその表面に
活性水素原子を化学修飾し、次いで該シートを活性電磁
波照射面側からイソシアネート化合物を含む接着剤層2
を介して基材3に積層することによって得ることができ
る。尚、図2は本発明フッ素樹脂シート積層品4の一例
を示す概略断面図である。
【0032】本発明フッ素樹脂シート積層品4の用途に
は、壁、床、天井等の建築物の内装材、屋根、外壁、
塀、門扉等の建築物の外装材、箪笥、机等の家具の表面
材、手摺、窓枠等の建具等の表面材、洗面台、厨房器
具、浴槽等の表面材、住宅設備機器の表面材、弱電・O
A機器の表面材、容器、車両や航空機、船舶等の内外装
材、パラボラアンテナの表面被覆材、回路基材、電線、
電纜等の電気部品の絶縁材等が挙げられる。
【0033】
【実施例】次に、具体的な実施例を挙げて本発明をより
詳細に説明する。
【0034】実施例1 フッ素樹脂シート〔デュポン社製ポリ4フッ化エチレン
(PTFE)フィルム;厚さ12μm〕に、蒸気圧10
torrのヒドラジンガス雰囲気下でArFエキシマレ
ーザーを光源として波長193nmの真空紫外線を5分
間照射した。このとき真空紫外線の照射量は繰り返し周
期10Hzで、フルエンスが27mJ/cm2 のパルス
を3000発照射した。
【0035】尚、上記フッ素樹脂シートの真空紫外線照
射面について、真空紫外線を照射する前と後とで水に対
する接触角を測ってみたところ、照射前は130度であ
ったのに対して照射後は25度であった。
【0036】一方、ポリ塩化ビニル基材を用意し、該基
材表面にアクリル樹脂と塩化ビニル−酢酸ビニル共重合
体との重量比8:2のグラビアインキを用いてグラビア
コート法により印刷を施してなる化粧シートの印刷面
に、ヘキサメチレンジイソシアネートをアクリルポリオ
ールに対して化学当量の15%過剰に添加してなる2液
硬化型ウレタン系接着剤を15g/m2 (乾燥時)塗布
した。次いで、該接着剤層上に前記フッ素樹脂シートを
その真空紫外線照射面側から重ね合わせ、40℃の温度
で、5日間、両者を養生して接着積層してフッ素樹脂化
粧シートを得た。
【0037】JIS K 6854の方法に準拠して、
得られたフッ素樹脂化粧シートの端部において、フッ素
樹脂シートと化粧シートとの積層界面をT型剥離試験
し、温度20℃の条件下で、上記フッ素樹脂シートと化
粧シートとを引っ張り、そのときの接着強度を測定した
ところ4.5kg/25mm幅の値を示し、両者は充分
な接着強度で積層されていた。
【0038】比較例1 実施例1と同様の表面処理を施したフッ素樹脂シート及
び化粧シートを用いて、エポキシ樹脂接着剤を用いて実
施例1と同様の条件下で両者を積層し、その接着強度を
実施例1と同様の方法で測定してみたところ、フッ素樹
脂シートと化粧シートとの接着強度は3.9kg/25
mm幅であった。
【0039】比較例2 実施例1と同様のフッ素樹脂シートを用意して、その表
面に何の処理も施さずに、実施例1と同様の接着剤を用
いてフッ素樹脂シートと化粧シートとを積層しようとし
たが、フッ素樹脂シートが接着剤を撥じいてしまい、フ
ッ素樹脂シートに接着剤を塗布すること自体が困難であ
った。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明フッ素樹脂
シートの積層方法によれば、反応性気体雰囲気下でフッ
素樹脂シートの片面に活性電磁波を照射して表面に活性
水素原子を化学修飾し、次いで該シートを間にイソシア
ネート化合物を含む接着剤を介して活性電磁波照射面側
から基材に積層することにより、フッ素樹脂シート表面
の接着性が向上し、該フッ素樹脂シートを基材の材質を
問わずに、任意の基材に充分な接着強度をもって積層す
ることができるので、各種の物品にフッ素樹脂の特性を
容易に付与することができる。
【0041】また、本発明フッ素樹脂シート積層品は、
反応性気体雰囲気下でフッ素樹脂シートの片面に活性電
磁波を照射して表面に活性水素原子を化学修飾し、次い
で該シートを間にイソシアネート化合物を含む接着剤を
介して活性電磁波照射面側から基材に積層してなるもの
であるから、フッ素樹脂シートが基材の表面に充分な強
度をもって積層されており、基材の材質を問わずにフッ
素樹脂の特性が付与されているものであるから、各種の
用途に有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒドラジンがフッ素樹脂シートの表面と反応す
る機構を模式的に示す図面である。
【図2】本発明フッ素樹脂シート積層品の一例を示す概
略断面図である。
【符号の説明】
1 フッ素樹脂シート 2 接着剤層 3 基材 4 フッ素樹脂シート積層品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29L 9:00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】反応性気体雰囲気下でフッ素樹脂シートの
    片面に活性電磁波を照射して該照射面に活性水素原子を
    含む官能基を形成せしめ、次いで少なくともイソシアネ
    ート化合物を含む接着剤を間に介して上記シートを活性
    電磁波照射面側から基材に積層し、基材とフッ素樹脂シ
    ートの活性電磁波照射面とをウレタン結合によって接着
    積層することを特徴とするフッ素樹脂シートの積層方
    法。
  2. 【請求項2】反応性気体がアンモニア、ヒドラジン、又
    はアンモニアとボランの混合気体である請求項1記載の
    フッ素樹脂シートの積層方法。
  3. 【請求項3】反応性気体雰囲気下でフッ素樹脂シートの
    片面に活性電磁波を照射して該照射面に活性水素原子を
    含む官能基を形成せしめ、次いで少なくともイソシアネ
    ート化合物を含む接着剤を間に介して上記シートを活性
    電磁波照射面側から基材に積層し、基材とフッ素樹脂シ
    ートの活性電磁波照射面とをウレタン結合によって接着
    積層してなることを特徴とするフッ素樹脂シート積層
    品。
  4. 【請求項4】反応性気体としてアンモニア、ヒドラジ
    ン、又はアンモニアとボランの混合気体を用いた請求項
    3記載のフッ素樹脂シート積層品。
JP8352163A 1996-12-12 1996-12-12 フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品 Pending JPH10168199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352163A JPH10168199A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352163A JPH10168199A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10168199A true JPH10168199A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18422217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352163A Pending JPH10168199A (ja) 1996-12-12 1996-12-12 フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10168199A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046533A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. 多孔質複合材料の製造方法および多孔質複合材料
JP2008184037A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Tomei Giken Kk トラック用ドア材
JP2009010269A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
WO2012172868A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 電気化学工業株式会社 粘着剤の剥離方法、及び粘着剤
KR20230007497A (ko) 2020-07-27 2023-01-12 우시오덴키 가부시키가이샤 불소 수지의 표면 개질 방법, 표면 개질된 불소 수지의 제조 방법, 접합 방법, 표면 개질된 불소 수지를 갖는 재료, 및 접합체

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006046533A1 (ja) * 2004-10-25 2006-05-04 Sumitomo Electric Fine Polymer, Inc. 多孔質複合材料の製造方法および多孔質複合材料
JP2008184037A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Tomei Giken Kk トラック用ドア材
JP2009010269A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toppan Printing Co Ltd 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびそれを用いた太陽電池モジュール
WO2012172868A1 (ja) * 2011-06-15 2012-12-20 電気化学工業株式会社 粘着剤の剥離方法、及び粘着剤
JPWO2012172868A1 (ja) * 2011-06-15 2015-02-23 電気化学工業株式会社 粘着剤の剥離方法、及び粘着剤
KR20230007497A (ko) 2020-07-27 2023-01-12 우시오덴키 가부시키가이샤 불소 수지의 표면 개질 방법, 표면 개질된 불소 수지의 제조 방법, 접합 방법, 표면 개질된 불소 수지를 갖는 재료, 및 접합체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3499819A (en) Laminates of aluminum and polypropylene foam and method therefor
US20080099136A1 (en) Film lamination process
JP2009028923A (ja) 接合方法、接合体および配線基板
ATE375214T1 (de) Blatt- oder bahnförmige dekorative beschichtungsfolie sowie verfahren zum herstellen einer solchen
JP6337536B2 (ja) 加熱転写用転写箔シート及びその製造方法、並びに化粧部材及びその製造方法
JPH10168199A (ja) フッ素樹脂シートの積層方法、及びフッ素樹脂シート積層品
JPH0156903B2 (ja)
JPH10217402A (ja) 化粧シート及びその製造方法並びに該化粧シートを用いた化粧部材
US3607536A (en) Treatment of resin surfaces to improve adhesive bonding, adhesive bonding process and resin bodies with treated surfaces
US3746604A (en) Foamed plastic laminate and method of making same
WO1998044026A1 (fr) Films de resine fluoree, stratifies obtenus a partir dudit materiau, et procede de production desdits stratifies
CN104039908A (zh) 光学用透明粘合片的制造方法、光学用透明粘合片及使用它的显示装置
JP2000117925A (ja) 化粧シート
EP2487197A1 (en) Surface-modified film, process for producing same, and laminated film and process for producing same
JP2007268432A (ja) 樹脂皮膜鋼板製造方法及び樹脂皮膜鋼板
CN110869457B (zh) 复合材料的制备方法
JP2002030262A (ja) シート状発泡接着剤及びこれを用いた発泡性積層材料
WO2004014989A1 (ja) 立体的装飾体および立体的装飾体の製造方法
WO2023080182A1 (ja) 積層体、及び積層体の製造方法
JPH0773898B2 (ja) 放射線硬化型塗料付銅箔の製造方法
JP2670728B2 (ja) 粘着性熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法
JPH0435335B2 (ja)
JP2005231265A (ja) 芯材とその製造方法ならびに芯材を用いて作製される内装パネル
JP2001354800A (ja) 表面が改質された合成樹脂製の発泡シート、被覆発泡シート、および化粧発泡シート、並びに表面が改質された合成樹脂製の発泡シートの製造方法
JPH09118763A (ja) フッ素系フィルム、それを用いた積層体及び積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050928