JPH10159496A - エレクタ装置 - Google Patents

エレクタ装置

Info

Publication number
JPH10159496A
JPH10159496A JP8323703A JP32370396A JPH10159496A JP H10159496 A JPH10159496 A JP H10159496A JP 8323703 A JP8323703 A JP 8323703A JP 32370396 A JP32370396 A JP 32370396A JP H10159496 A JPH10159496 A JP H10159496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
tunnel
existing tunnel
moving
along
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8323703A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Kikuta
誠一郎 菊田
Kazunari Kuroda
一成 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP8323703A priority Critical patent/JPH10159496A/ja
Publication of JPH10159496A publication Critical patent/JPH10159496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エレクタ装置において、セグメントの組付時
間を短縮して作業効率の向上を図る。 【解決手段】 既設トンネル内に搬入されたセグメント
Sを保持してトンネル内壁面に組付けるエレクタ装置2
4において、スキンプレート11の後部に既設トンネル
の周方向に沿って旋回自在な旋回リング36を設け、こ
の旋回リング36にセグメントSを保持可能な4つのグ
リップ装置41a,41b,41c,41dを等間隔で
装着し、既設トンネルの径方向に沿って移動自在とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トンネル掘削機に
よって掘削形成された既設トンネルの内壁面にセグメン
トを組付けるセグメントエレクタ装置、並びに、このセ
グメントエレクタ装置を装備したトンネル掘削機、トン
ネル掘削方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シールド掘削機は、前部に駆動回転する
カッタヘッドを有しており、このカッタヘッドを回転し
ながら掘削機本体を前進させることで、前方の地盤を掘
削してトンネルを掘削形成することができる。この掘削
機本体の後部にはセグメントエレクタ装置が装備されて
いる。このセグメントエレクタ装置は、シールド掘削機
によって掘削形成した既設トンネルの内壁面にセグメン
トを組付けるものである。
【0003】図6に従来のセグメントエレクタ装置の側
面視、図7に従来のセグメントエレクタ装置の正面視、
図8に従来のセグメントエレクタ装置によるセグメント
組付手順を表す概略を示す。
【0004】従来のセグメントエレクタ装置において、
図6及び図7に示すように、掘削機本体101の後部には
周方向に沿って複数のシールドジャッキ102が並設され
ており、このシールドジャッキ102は後方に延出する駆
動ロッド103を有し、この駆動ロッド103の先端部にはス
プレッダ104が取付けられている。また、掘削機本体101
の後部にはリング形状の支持フレーム105が固定されて
おり、この支持フレーム105にはブラケット106によって
回転自在な複数の支持ローラ107が周方向に沿って取付
けられている。そして、この複数の支持ローラ107によ
って旋回リング108の外周部が回転自在に支持され、こ
の旋回リング108の内周部には内歯109が形成されてい
る。一方、支持フレーム105にはブラケット110によって
油圧モータ111が固定されており、この油圧モータ111の
駆動ギヤ112が旋回リング108の内歯109に噛み合ってい
る。従って、油圧モータ111を駆動して駆動ギヤ112を回
転駆動すると、この駆動ギヤ112が噛み合う内歯109を介
して旋回リング108を旋回することができる。
【0005】このように支持された旋回リング108には
左右一対の固定台113が固定されており、U字形状をな
す移動枠体114の左右端部がこの各固定台113にそれぞれ
ガイドロッド115によって移動自在に支持されており、
それぞれ昇降ジャッキ116によって昇降自在となってい
る。そして、この移動枠体114の中央部には昇降台117が
固定されており、この昇降台117のスライドロッド118に
はスライド体119が移動自在に嵌合しており、このスラ
イド体119に固定された取付ブラケット120には連結ピン
121によって吊り金具122が着脱自在となっている。な
お、この吊り金具122は下部がねじ部となっており、図
示しない装置によって搬入されたセグメントSの内面に
予め螺合されるものである。また、取付ブラケット120
にはその両側に位置してセグメントSの内面を押える押
え部材123が取付けられている。
【0006】即ち、セグメントSに螺合された吊り金具
122に対して、スライド体119を移動して取付ブラケット
120と位置合せを行い、この吊り金具122を連結ピン121
によって取付ブラケット120に連結することで、セグメ
ントSを保持することができる。そして、昇降ジャッキ
116を駆動して駆動ロッドを伸縮すると、移動枠体114を
介して昇降台117が移動し、この昇降台117を移動するこ
とで、保持したセグメントSを径方向に移動することが
できる。更に、油圧モータ111を駆動して旋回リング108
を旋回することで、保持したセグメントSをトンネル内
壁面に沿って周方向に移動することができる。
【0007】従って、セグメントSは図示しないセグメ
ント搬送装置によって既設トンネル内に搬入されるよう
になっており、セグメントエレクタ装置はこのセグメン
トSを保持して既設トンネル内をその径方向及び周方向
に移動し、所定の組付位置に待機する。一方、全てのシ
ールドジャッキ229の伸長によって掘削機本体101が前進
した後に、シールドジャッキ102の何れか一つを縮み方
向に作動し、スプレッダ104と既設のセグメントSとの
間に空所を形成し、セグメント搬送装置はこの空所に新
しいセグメントSを装着する。このとき、セグメント搬
送装置は、図8に示すように、セグメントSをS1 −S
2 −S3 −S4 −S5 −S6 の順に組み付けていく。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のセグメント搬送
装置は、前述したように、セグメントSをS1 −S2
3 −S4 −S5 −S6 の順に既設トンネルの内壁面に
組み付けていく。即ち、図8に示すように、セグメント
Sは図示しないセグメント搬送装置によって既設トンネ
ル内に搬入されるが、この搬入位置はS1 の位置であ
り、セグメントエレクタ装置は、まず、S1 の位置にセ
グメントSを組み付ける。次に、セグメントエレクタ装
置は搬入位置S1 でセグメントSを保持してS2 の位置
に移動してここで組み付け、再び、搬入位置S1 に戻っ
てセグメントSを保持し、S3 の位置に移動してここで
組み付ける。このようにセグメント搬送装置はセグメン
トSの保持と組付を交互に行いながら、搬入位置S1
各組付位置S1 ,S2 ,S3 ,S4 ,S5 ,S6 との間
を往復し、セグメントSを各組付位置S1 ,S2
3,S4 ,S5 ,S6 に組付けることとなる。
【0009】そのため、セグメント搬送装置は、組付位
置S1 とS2 、S1 とS3 との間の角度60°をそれぞ
れ往復移動することで合計240°移動し、組付位置S
1 とS4 、S1 とS5 との間の角度120°をそれぞれ
往復移動することで合計480°移動し、組付位置S1
とS6 との間の角度180°を往復移動することで合計
360°移動することとなる。従って、1リング分のセ
グメントSを6個組み付けるのに、1080°移動しな
ければならず無駄な移動が多く、組付時間が長くかかっ
てしまい、作業効率が良くないという問題があった。
【0010】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、セグメントの組付時間を短縮して作業効率の向
上を図ったエレクタ装置並びにトンネル掘削機、トンネ
ル掘削方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明のエレクタ装置は、既設トンネル内に搬入さ
れたセグメントを保持してトンネル内壁面に組付けるエ
レクタ装置において、装置本体に既設トンネルの周方向
に沿って旋回自在に支持された旋回リングと、該旋回リ
ングを旋回駆動する旋回駆動手段と、前記旋回リングに
既設トンネルの周方向に沿って複数配設されて既設トン
ネルの径方向に沿って移動自在に支持された複数の移動
体と、該複数の移動体をそれぞれ独立に移動させる複数
の移動体駆動手段と、前記複数の移動体にそれぞれ装着
されて前記セグメントを保持可能な複数のグリップ装置
とを具えたことを特徴とするものである。
【0012】従って、セグメントが既設トンネル内の所
定の位置に搬入されると、旋回駆動手段によって旋回リ
ングを周方向に沿って旋回すると共に移動体駆動手段に
よって複数の移動体を径方向に沿って移動し、この複数
の移動体に装着されたグリップ装置によってセグメント
を順に保持し、全てのグリップ装置がセグメントを保持
すると、最初の組付位置の近くに位置するグリップ装置
が保持したセグメントから順に既設トンネル内壁面の所
定の位置にセグメントを組付けていくこととなり、グリ
ップ装置の移動角度が減少し、セグメント組付時間も短
縮される。
【0013】また、本発明のトンネル掘削機は、筒状の
掘削機本体と、該掘削機本体を前進させる推進手段と、
前記掘削機本体の前部に駆動回転自在に装着されたカッ
タヘッドと、該カッタヘッドを駆動回転するカッタヘッ
ド駆動手段と、前記掘削機本体の後部に既設トンネルの
周方向に沿って旋回自在に支持された旋回リングと、該
旋回リングを旋回駆動する旋回駆動手段と、前記旋回リ
ングに既設トンネルの周方向に沿って複数配設されて既
設トンネルの径方向に沿って移動自在に支持された複数
の移動体と、該複数の移動体をそれぞれ独立に移動させ
る複数の移動体駆動手段と、前記複数の移動体にそれぞ
れ装着されて前記セグメントを保持可能な複数のグリッ
プ装置とを具えたことを特徴とするものである。
【0014】従って、カッタヘッド駆動手段によってカ
ッタヘッドを駆動回転しながら、推進手段によって掘削
機本体を前進させることで、カッタヘッドが前方の地盤
を破砕してトンネルを掘削する一方、この掘削形成され
たトンネル内の所定の位置には外部からセグメントが搬
入されると、旋回駆動手段によって旋回リングを周方向
に沿って旋回すると共に移動体駆動手段によって複数の
移動体を径方向に沿って移動し、この複数の移動体に装
着されたグリップ装置によってセグメントを順に保持
し、全てのグリップ装置がセグメントを保持すると、最
初の組付位置の近くに位置するグリップ装置が保持した
セグメントから順に既設トンネル内壁面の所定の位置に
セグメントを組付けていくこととなり、グリップ装置の
移動角度が減少し、セグメント組付時間も短縮される。
【0015】また、本発明のトンネル掘削方法は、掘削
機本体の前部に装着されたカッタヘッドを駆動回転しな
がら該掘削機本体を前進させることで、該カッタヘッド
によって前方の地盤を掘削してトンネルを形成し、前記
掘削機本体の後部に装着された複数のグリップ装置を既
設トンネルの周方向に沿って移動して既設トンネル内に
搬入された複数のセグメントを該各グリップ装置が順に
保持し、該各グリップ装置を再び既設トンネルの周方向
に沿って移動し、組付位置に近いグリップ装置が保持し
たセグメントから順に既設トンネル内壁面の所定の位置
に組付けることを特徴とするものである。
【0016】従って、セグメント保持時及びセグメント
組付時におけるグリップ装置の移動角度が減少し、セグ
メント組付時間も短縮される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明の実
施の形態を詳細に説明する。
【0018】図1に本発明の一実施形態に係るエレクタ
装置の正面視、図2に本実施形態のエレクタ装置の側面
視、図3にエレクタ装置の平面視、図4に本実施形態の
エレクタ装置が装備されたシールド掘削機の概略、図5
に本実施形態のエレクタ装置によるセグメント組付手順
を表す概略を示す。
【0019】図4に示すように、本実施形態のシールド
掘削機において、掘削機本体としての円筒形状をなすス
キンプレート11の前部にはカッタヘッド12が回転自
在に装着されており、このカッタヘッド12の前面には
放射状をなしてスポーク13が固定され、このスポーク
13に多数のカッタビット14が固定されている。そし
て、カッタヘッド12の後部にはリングギア15が固定
される一方、スキンプレート11には油圧モータ16が
取付けられ、この油圧モータ16の駆動ギア17がこの
リングギア15に噛み合っている。従って、油圧モータ
16を駆動して駆動ギア17を回転駆動すると、リング
ギア15を介してカッタヘッド12を回転することがで
きる。
【0020】また、スキンプレート11にはカッタヘッ
ド12の後方に位置してバルクヘッド18が取付けられ
ており、カッタヘッド12とこのバルクヘッド18との
間にチャンバ室19が形成されている。そして、このチ
ャンバ室19には一端がシールド掘削機の外部に延設さ
れた送泥管20及び排泥管21の他端が開口しており、
排泥管21の開口部分の近傍には掘削土砂と泥水とを攪
拌、混合するアジテータ22が設置されている。
【0021】更に、スキンプレート11の後部外周辺に
は円周方向に複数のシールドジャッキ23が並設されて
おり、このシールドジャッキ23がシールド掘削機の掘
進方向後方に伸長して掘削したトンネル内周面に構築さ
れた既設のセグメントSに押し付けることで、その反力
によりスキンプレート11、即ち、シールド掘削機全体
を前進することができる。一方、スキンプレート11の
後部中央部にはセグメントエレクタ24が設けられてお
り、このセグメントエレクタ24はシールドジャッキ2
3によって前進したスキンプレート11と既設のセグメ
ントSとの間の空所に新しいセグメントSを装着してト
ンネルを構築することができる。
【0022】このセグメントエレクタ24において、図
1乃至図3に示すように、スキンプレート11の後部に
は、前述したように、周方向に沿って複数のシールドジ
ャッキ23が並設されており、このシールドジャッキ2
3は後方に延出する駆動ロッド23aを有し、この駆動
ロッド23aの先端部にはスプレッダ23bが取付けら
れている。また、スキンプレート11の後部にはリング
形状の支持フレーム31が固定されており、この支持フ
レーム31にはブラケット32によって回転自在な複数
の支持ローラ33が周方向に沿って取付けられている。
そして、この複数の支持ローラ33によってリングギヤ
34の外周部が回転自在に支持され、このリングギヤ3
4の内周部には内歯35が形成されており、また、リン
グギヤ34には旋回リング36が取付けられている。一
方、支持フレーム31にはブラケット37によって油圧
モータ38が固定されており、この油圧モータ38の駆
動ギヤ39が旋回リング34の内歯35に噛み合ってい
る。従って、油圧モータ38を駆動して駆動ギヤ39を
回転駆動すると、この駆動ギヤ39が噛み合う内歯35
を介してリングギヤ34を回転し、リングギヤ34と一
体の旋回リング36を旋回することができる。
【0023】本実施形態にあっては、既設トンネルの周
方向に沿って旋回可能な旋回リング36にセグメントS
を保持して組付可能な4つのグリップ装置41a,41
b,41c,41dが周方向均等間隔で装着されてい
る。なお、各グリップ装置41a,41b,41c,4
1dはほぼ同様の構成となっているため、以下では、グ
リップ装置41aのみ説明し、他のグリップ装置41
b,41c,41dについては、同一の符号を付して重
複する説明は省略する。
【0024】グリップ装置41aにおいて、旋回リング
36には左右両側に上下一対のサポートアーム42が固
定され、各サポートアーム42にはそれぞれ左右一対の
ガイドロッド43が固定されている。昇降台44は両側
にスライドアーム45を有し、この各スライドアーム4
5が左右のガイドロッド43に支持されている。そし
て、この各スライドアーム45に昇降ジャッキ46が装
着され、駆動ロッド47の先端部がサポートアーム42
に連結されており、この昇降ジャッキ46の伸縮駆動に
よって昇降台44をガイドロッド43に沿って移動する
ことができる。
【0025】この昇降台44にはスライドロッド48が
固定され、このスライドロッド48にスライド体49が
移動自在に嵌合しており、このスライド体49に固定さ
れた取付ブラケット50には連結ピン51によって吊り
金具52が着脱自在となっている。なお、この吊り金具
52は下部がねじ部となっており、図示しない装置によ
って搬入されたセグメントSの内面に予め螺合されるも
のである。また、取付ブラケット50にはその両側に位
置してセグメントSの内面を押える押え部材53が取付
けられている。
【0026】即ち、セグメントSに螺合された吊り金具
52に対して、スライド体49を移動して取付ブラケッ
ト50と位置合せを行い、この吊り金具52を連結ピン
51によって取付ブラケット50に連結することで、セ
グメントSを保持することができる。そして、昇降ジャ
ッキ46を駆動して駆動ロッド47を伸縮すると昇降台
44が移動し、この昇降台44を移動することで、保持
したセグメントSを径方向に移動することができる。更
に、油圧モータ38を駆動してリングギヤ35と共に旋
回リング36を旋回することで、保持したセグメントS
をトンネル内壁面に沿って周方向に移動することができ
る。
【0027】ここで、上述した本実施形態のシールド掘
削機を用いたトンネル掘削方法について説明する。
【0028】トンネルを掘削形成するには、図4に示す
ように、まず、油圧モータ16によりカッタヘッド12
を回転させながら、複数のシールドジャッキ23を伸長
することで、既設のセグメントSへの押し付け反力によ
ってスキンプレート11を前進させると、カッタヘッド
12の多数のカッタビット14が前方の地盤を破砕し、
トンネルを掘削する。そして、カッタビット14によっ
て掘削された土砂はチャンバ室19内に取り込まれ、送
泥管20から給水されてアジテータ22により掘削土砂
と送水とが攪拌、混合され、排泥管21により外部に排
出される。次に、シールドジャッキ23の何れか一つを
縮み方向に作動して既設のセグメントSとの間に空所を
形成し、セグメントエレクタ24によってこの空所に新
しいセグメントSを装着する。
【0029】このセグメントエレクタ24によるセグメ
ントSの組付作業において、図5(a)に示すように、図
示しないセグメント搬送装置によって、例えば、4つの
セグメントSが既設トンネル内に搬入され、下部に積み
重ねられる。4つのグリップ装置41a,41b,41
c,41dは周方向均等間隔、即ち、90°間隔で旋回
リング36に装着されており、この各グリップ装置41
a,41b,41c,41dを時計回り方向に旋回する
と共に径方向に移動することで、この4つのセグメント
Sを順に保持する。即ち、グリップ装置41aはセグメ
ントS1 を保持し、グリップ装置41bはセグメントS
2 を保持し、グリップ装置41cはセグメントS3 を保
持し、グリップ装置41dはセグメントS4 を保持す
る。そして、グリップ装置41dは保持したセグメント
4 をその位置でトンネル内壁面に組み付ける。
【0030】セグメントS4 が組付けられると、各グリ
ップ装置41a,41b,41c,41dが時計回り方
向に旋回し、図8(b)に示すように、グリップ装置41
aは保持したセグメントS1 をセグメントS4 の隣接位
置に組み付ける。セグメントS1 の組付後、各グリップ
装置41a,41b,41c,41dが反時計回り方向
に旋回し、図8(c)に示すように、グリップ装置41c
は保持したセグメントS3 をセグメントS4 の隣接位置
に組み付ける。セグメントS3 の組付後、各グリップ装
置41a,41b,41c,41dが反時計回り方向に
旋回し、図8(d)に示すように、グリップ装置41dは
保持したセグメントS2 をセグメントS3 の隣接位置に
組み付ける。
【0031】このようにセグメント搬送装置によって搬
入された4つのセグメントSが所定の位置に組付けられ
ると、図8(e)に示すように、あと2つのセグメントS
が既設トンネル内に搬入され、セグメントS4 の上部に
積み重ねられる。そして、各グリップ装置41a,41
b,41c,41dが反時計回り方向に旋回し、グリッ
プ装置41cがセグメントS6 を保持し、グリップ装置
41bがセグメントS 5 を保持する。そして、各グリッ
プ装置41a,41b,41c,41dが反時計回り方
向に旋回し、図8(f)に示すように、グリップ装置41
bが保持したセグメントS5 をセグメントS1 の隣接位
置に組み付ける。このセグメントS5 の組付後、各グリ
ップ装置41a,41b,41c,41dが時計回り方
向に旋回し、グリップ装置41cが保持したセグメント
6 をセグメントS2 とセグメントS5 と間に組み付け
る。
【0032】このようにして4つのグリップ装置41
a,41b,41c,41dによって6つのセグメント
1 ,S2 ,S3 ,S4 ,S5 ,S6 を順に組み付ける
ことができる。このときの旋回リング36及び各グリッ
プ装置41a,41b,41c,41dの回転角度は、 セグメントS1 ,S2 ,S3 ,S4 の保持 ・・・270° セグメントS4 の組付 ・・・ 0° セグメントS2 の組付 ・・・ 30° セグメントS3 の組付 ・・・ 60° セグメントS5 ,S6 の保持 ・・・ 30° セグメントS5 の組付 ・・・ 30° セグメントS6 の組付 ・・・220° であって、合計すると、660°となり、旋回リング3
6及び各グリップ装置41a,41b,41c,41d
の少ない回転角度で6つのセグメントS1 ,S2
3 ,S4 ,S5 ,S6 を組み付けることができ、セグ
メント組付時間が短縮される。
【0033】なお、上述の実施形態にあっては、旋回リ
ング36に4つのグリップ装置41a,41b,41
c,41dを装着したが、この数は限定されるものでは
なく、掘削形成するトンネルの内径に応じて適宜設定す
れば良いものである。また、1リング分のセグメントS
を6個としたが、この数も掘削形成するトンネルの内径
に応じて適宜設定すれば良いものである。
【0034】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように本発明のエレクタ装置によれば、既設トンネルの
周方向に沿って旋回自在な旋回リングに既設トンネルの
径方向に沿って移動自在な移動体を既設トンネルの周方
向に沿って複数配設し、この複数の移動体にそれぞれセ
グメントを保持可能なグリップ装置を装着したので、複
数のグリップ装置がセグメントを保持し、このグリップ
装置の少ない旋回量で保持したセグメントを順に既設ト
ンネル内壁面の所定の位置に組付けることとなり、グリ
ップ装置の移動量が減少してセグメント組付時間を短縮
することができ、その結果、セグメントの組付作業の作
業効率の向上を図ることができる。
【0035】また、本発明のトンネル掘削機によれば、
掘削機本体を推進手段によって前進可能とすると共に掘
削機本体の前部に装着されたカッタヘッドをカッタヘッ
ド駆動手段によって駆動回転可能とする一方、掘削機本
体の後部に既設トンネルの周方向に沿って旋回自在な旋
回リングを設け、この旋回リングに既設トンネルの径方
向に沿って移動自在な移動体を既設トンネルの周方向に
沿って複数配設し、この複数の移動体にセグメントを保
持可能なグリップ装置をそれぞれ装着したので、カッタ
ヘッドを駆動回転しながら掘削機本体を前進させること
で掘削するトンネルに対して、複数のグリップ装置がセ
グメントを保持してから少ない旋回量でこのセグメント
を順に既設トンネル内壁面の所定の位置に組付けること
となり、グリップ装置の移動量が減少してセグメント組
付時間を短縮することができ、その結果、トンネル掘削
作業の作業効率の向上を図ることができる。
【0036】また、本発明のトンネル掘削方法によれ
ば、掘削機本体の前部に装着されたカッタヘッドを駆動
回転しながら掘削機本体を前進させることで、前方の地
盤を掘削してトンネルを形成し、掘削機本体の後部に装
着された複数のグリップ装置を既設トンネルの周方向に
沿って移動して既設トンネル内に搬入された複数のセグ
メントを各グリップ装置が順に保持してから、各グリッ
プ装置を再び移動して組付位置に近いグリップ装置から
順にセグメントを既設トンネル内壁面の所定の位置に組
付けるようにしたので、セグメント保持時及びセグメン
ト組付時におけるグリップ装置の移動角度が減少し、セ
グメント組付時間を短縮することができ、その結果、ト
ンネル掘削作業の作業効率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るエレクタ装置の正面
図である。
【図2】本実施形態のエレクタ装置の側面図である。
【図3】エレクタ装置の平面図である。
【図4】本実施形態のエレクタ装置が装備されたシール
ド掘削機の概略図である。
【図5】本実施形態のエレクタ装置によるセグメント組
付手順を表す概略図である。
【図6】従来のセグメントエレクタ装置の側面図であ
る。
【図7】従来のセグメントエレクタ装置の正面図であ
る。
【図8】従来のセグメントエレクタ装置によるセグメン
ト組付手順を表す概略図である。
【符号の説明】
11 スキンプレート(掘削機本体) 12 カッタヘッド 16 油圧モータ(カッタヘッド駆動手段) 23 シールドジャッキ(推進手段) 24 セグメントエレクタ(エレクタ装置) 34 リングギヤ 36 旋回リング(旋回駆動手段) 38 油圧モータ 41a,41b,41c,41d グリップ装置 44 昇降台(移動体) 46 昇降ジャッキ(移動体駆動手段) 52 吊り金具 S セグメント

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設トンネル内に搬入されたセグメント
    を保持してトンネル内壁面に組付けるエレクタ装置にお
    いて、装置本体に既設トンネルの周方向に沿って旋回自
    在に支持された旋回リングと、該旋回リングを旋回駆動
    する旋回駆動手段と、前記旋回リングに既設トンネルの
    周方向に沿って複数配設されて既設トンネルの径方向に
    沿って移動自在に支持された複数の移動体と、該複数の
    移動体をそれぞれ独立に移動させる複数の移動体駆動手
    段と、前記複数の移動体にそれぞれ装着されて前記セグ
    メントを保持可能な複数のグリップ装置とを具えたこと
    を特徴とするエレクタ装置。
  2. 【請求項2】 筒状の掘削機本体と、該掘削機本体を前
    進させる推進手段と、前記掘削機本体の前部に駆動回転
    自在に装着されたカッタヘッドと、該カッタヘッドを駆
    動回転するカッタヘッド駆動手段と、前記掘削機本体の
    後部に既設トンネルの周方向に沿って旋回自在に支持さ
    れた旋回リングと、該旋回リングを旋回駆動する旋回駆
    動手段と、前記旋回リングに既設トンネルの周方向に沿
    って複数配設されて既設トンネルの径方向に沿って移動
    自在に支持された複数の移動体と、該複数の移動体をそ
    れぞれ独立に移動させる複数の移動体駆動手段と、前記
    複数の移動体にそれぞれ装着されて前記セグメントを保
    持可能な複数のグリップ装置とを具えたことを特徴とす
    るトンネル掘削機。
  3. 【請求項3】 掘削機本体の前部に装着されたカッタヘ
    ッドを駆動回転しながら該掘削機本体を前進させること
    で、該カッタヘッドによって前方の地盤を掘削してトン
    ネルを形成し、前記掘削機本体の後部に装着された複数
    のグリップ装置を既設トンネルの周方向に沿って移動し
    て既設トンネル内に搬入された複数のセグメントを該各
    グリップ装置が順に保持し、該各グリップ装置を再び既
    設トンネルの周方向に沿って移動し、組付位置に近いグ
    リップ装置が保持したセグメントから順に既設トンネル
    内壁面の所定の位置に組付けることを特徴とするトンネ
    ル掘削方法。
JP8323703A 1996-12-04 1996-12-04 エレクタ装置 Pending JPH10159496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8323703A JPH10159496A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 エレクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8323703A JPH10159496A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 エレクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10159496A true JPH10159496A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18157667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8323703A Pending JPH10159496A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 エレクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10159496A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5812438B2 (ja) クツシンキ
JP3615965B2 (ja) エレクタ装置
JPH10159496A (ja) エレクタ装置
JP3611288B2 (ja) エレクタ装置及び支保の組立方法及びトンネル掘削機
JP3595523B2 (ja) エレクタ装置
JP2850302B2 (ja) セグメントエレクタ装置
JP2001020678A (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP3572136B2 (ja) セグメント組立装置
JP4330768B2 (ja) シールド掘進機のセグメント組立方法
JP3215093B2 (ja) 多連型シールド掘進機
JP4428846B2 (ja) 六角形セグメントの組立方法
JP3107205B2 (ja) シールド掘進機のエレクタ装置
JP3752100B2 (ja) トンネル掘削機
JP3229130B2 (ja) セグメント供給装置
JP3611287B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP2000274197A (ja) トンネル掘削機
JP4033710B2 (ja) トンネル掘削装置
JPH09291800A (ja) エレクタ装置
JPH09235977A (ja) 立坑の掘削装置及び構築方法
JPH02147797A (ja) シールドトンネルの覆工方法
JP3448132B2 (ja) エレクタ装置及びトンネル掘削機
JP2917158B2 (ja) トンネル内壁を覆工するセグメントの組立て方法及びセグメント組立て装置
JP2516708Y2 (ja) トンネル掘進機のエレクター装置
JP2002295196A (ja) セグメントエレクタ装置
JP2001164879A (ja) トンネル掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214