JPH1015867A - 吸着ノズル及び実装装置 - Google Patents

吸着ノズル及び実装装置

Info

Publication number
JPH1015867A
JPH1015867A JP8188586A JP18858696A JPH1015867A JP H1015867 A JPH1015867 A JP H1015867A JP 8188586 A JP8188586 A JP 8188586A JP 18858696 A JP18858696 A JP 18858696A JP H1015867 A JPH1015867 A JP H1015867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction nozzle
suction
battery terminal
sucked
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8188586A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryota Shibuta
亮太 澁田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8188586A priority Critical patent/JPH1015867A/ja
Publication of JPH1015867A publication Critical patent/JPH1015867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、簡易な構成で確実に部品を吸着保持
して短時間で実装できるようにする。 【解決手段】筒状に形成され、負圧源から与えられる負
圧空気によつて先端面に部品を吸着保持する吸着ノズル
において、先端面に部品の被吸着面の形状に応じた大き
さでなる凹部を設けることにより、部品を負圧空気によ
り吸着する際に当該部品を凹部内に入り込ませて確実に
吸着保持することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】
以下の順序で本発明を説明する。 発明の属する技術分野 従来の技術(図4) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 発明の実施の形態(図1〜図3) 発明の効果
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、吸着ノズル及び実
装装置に関し、例えば小型でかつ特殊形状の電気部品を
基板上に実装する場合に適用して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、基板上に実装する電子部品や電気
部品においては様々な大きさや形状のものがあり、近年
では特に小型化及び特殊形状化したものが益々増加する
傾向にある。このように電子部品や電気部品を小型化及
び特殊形状化することによつて、電子機器を小型、軽量
化することができ、時代のニーズに合つた軽量コンパク
トな種々の製品を製造することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで上述のような
電子部品や電気部品においては、特殊形状化した小型の
代表的な電気部品の一つとしてバツテリ端子がある。例
えば図4(A)に示すように、バツテリ端子1は上部の
ヘツド部1Bの被吸着面1A上に半球状の突起部2が形
成され、この突起部2が被吸着面1A上の中央部分を占
めているため、被吸着面1Aの面積が小さくなつてい
る。
【0005】通常、電子部品や電気部品を基板に実装す
る場合、実装装置の配設された自動製造ラインによつて
一連の実装処理を行つているが、バツテリ端子1等の特
殊形状化された電気部品の実装を従来からの実装装置で
行うには、被吸着面1Aの面積が小さ過ぎて吸着動作が
不安定であつた。
【0006】実際上、バツテリ端子1はエンボスキヤリ
アテープ3のエンボス部3A内に収納された状態で順次
搬送され、負圧源から与えられる負圧空気によつて吸着
ノズル4に吸着保持され、基板上の所定位置に実装され
るようになされている。この場合、エンボス部3A内に
収納されたバツテリ端子1はエンボス部3Aの内壁との
間に存在する約 0.2[mm]程度のクリアランスのために、
収納されている位置がエンボス部3A内で左右に動いて
しまう。
【0007】このため、吸着ノズル4の内径Dは突起部
2の直径dとクリアランス分を考慮した大きさに形成さ
れ、これによりバツテリ端子1がエンボス部3A内でク
リアランス分だけ左右に動いてしまつても、突起部2が
吸着ノズル4の先端面4Aに接触しないようになされて
いる。これにより、吸着ノズル4はバツテリ端子1の突
起部2と接触することなく被吸着面1Aと先端面4Aと
を当接させて吸着保持することができる。
【0008】ところが、図4(B)に示すように、バツ
テリ端子1の被吸着面1Aと吸着ノズル4の先端面4A
とが当接する吸着面積は大変小さいために吸着時の状態
が不安定であり、バツテリ端子1を吸着保持できない場
合があるという問題があつた。
【0009】このように、吸着ノズル4では常に安定し
た状態でバツテリ端子1を吸着保持できないために、以
下に示す2通りの方法によつて対応していた。まず、1
つ目の方法としては、別工程において人間による手作業
でバツテリ端子1の吸着動作を行い、その後基板への装
着及び挿入等を行うようにする方法である。ところが、
この場合においてもバツテリ端子1が小型でかつ特殊形
状化されていることにより煩雑な作業を手作業で行わな
ければならず、バツテリ端子1の実装により多くの時間
がかかつてしまうという問題があつた。
【0010】また、2つ目の方法としては、実装装置と
は別に吸着専用の自動吸着装置を製造ライン上に新たに
設けることにより対応するという方法である。ところ
が、この場合においても自動吸着装置を新たに設けなけ
ればならず、処理工程が増えるだけでなく新たな設備投
資が必要になると共に、バツテリ端子1の実装により多
くの時間がかかつてしまうという問題があつた。
【0011】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡易な構成で確実に部品を吸着保持して短時間で実
装し得る吸着ノズル及び実装装置を提案しようとするも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、筒状に形成され、負圧源から与え
られる負圧空気によつて先端面に部品を吸着保持する吸
着ノズルにおいて、先端面に部品の被吸着面の形状に応
じた大きさでなる凹部を設けることにより、部品を負圧
空気により吸着する際に当該部品を凹部内に入り込ませ
て確実に吸着保持することができる。
【0013】また、凹部の周側面を開口に向けて末広が
りのテーパ状に形成することにより、部品を負圧空気に
よつて吸着保持する際、当該部品が凹部内に入り込んだ
後にテーパ状の周側面に沿つて部品が移動するので、当
該部品の被吸着面が吸着ノズルの吸着面に当接され、か
くして部品を確実に吸着保持することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施例を詳述する。
【0015】図1においては、本発明による実装装置と
しての部品実装システム10の全体構成を示す。部品実
装システム10は、部品装着部11がモータ(図示せ
ず)によつて矢印Xに示す方向の任意の位置に位置決め
されるX軸テーブル12に固定保持されると共に、モー
タ(図示せず)によつて矢印Yに示す方向及び当該矢印
Yに示す方向と直交する方向の任意の位置に位置決めさ
れるY軸テーブル13上に基板14が固定保持されてい
る。
【0016】また、X軸テーブル12に取り付けられた
基板認識カメラ15は、Y軸テーブル13上に固定保持
された基板14のパターン位置を認識するようになされ
ている。さらに、部品実装システム10の外部からはバ
ツテリ端子1が複数収納されたエンボスキヤリアテープ
3がテープ台16上を沿つて供給され、部品装着部11
の先端に設けられた吸着ノズル17によつてバツテリ端
子1が順次吸着保持され、その後エンボスキヤリアテー
プ3が巻き取られていくようになされている。
【0017】ここで、吸着ノズル17は矢印Rに示す方
向に自在に回転し得、また吸着する際に矢印Zに示す方
向に下降して負圧源(図示せず)から与えられる負圧空
気によつてバツテリ端子1を吸着保持し得るようになさ
れている。ところで、部品実装システム10は起動ボタ
ン18及び複数の操作ボタンからなる操作部19がベー
ス20上でオペレータの操作し易い位置に配設されてい
る。
【0018】従つて、部品実装システム10ではオペレ
ータが起動ボタン18を押下し、操作部19の各操作ボ
タンを操作することにより、まず基板認識カメラ15が
X軸テーブル12の移動に伴つてY軸テーブル13上に
固定保持された基板14の上方まで移動し、当該基板1
4のパターン位置を認識した後、部品装着部11がX軸
テーブル12の移動に伴つてエンボスキヤリアテープ3
の上方まで移動し、当該エンボスキヤリアテープ3によ
つて供給されたバツテリ端子1を吸着ノズル17によつ
て吸着保持した後、先程認識した基板14のパターン位
置にまで搬送して実装するようになされている。
【0019】この後、部品実装システム10はY軸テー
ブル13上に固定保持された基板14を矢印Yに示す方
向にさらに移動させて外部に排出し、次に実装するべき
基板14をY軸テーブル13で所定の位置まで搬送して
次の実装処理のために備え、以下同様の実装処理を繰り
返し行うようになされている。
【0020】次に図2(A)は、吸着ノズル17の構成
を示す。吸着ノズル17は、先端部にバツテリ端子1の
突起部2及びヘツド部1Bの被吸着面1Aの形状に応じ
た大きさの凹部31が形成されている。この凹部31
は、バツテリ端子1がエンボス部3A内でクリアランス
分だけ動いてもヘツド部1Bが吸着ノズル17の先端面
30Cに接触しないようにヘツド部1Bの外寸eよりも
十分大きな内寸でなる開口部32を有し、当該開口部3
2の端面から所定の角度で徐々に細く形成された傾斜状
のテーパ部33が形成されると共に、テーパ部33によ
つて所定の深さ分だけ入つた位置にバツテリ端子1の被
吸着面1Aを吸着保持するための吸着面30Aが形成さ
れている。
【0021】ここで、吸着面30Aはヘツド部1Bの外
寸eよりも僅かに大きな内寸に形成されている。さら
に、吸着ノズル17は従来の吸着ノズル4の内寸Dより
も細い内寸Eでなる負圧空気の流路30Bが形成され、
これによりバツテリ端子1の被吸着面1Aと吸着面30
Aとを当接させて吸着保持したときに突起部2が流路3
0B内に入り込めるようになされている。
【0022】従つて、図2(B)に示すように、吸着ノ
ズル17がバツテリ端子1を吸着保持するときは、まず
吸着ノズル17がバツテリ端子1を吸着保持するために
下降してエンボス部3A内で位置のばらついているバツ
テリ端子1のヘツド部1B及び突起部2を凹部31の開
口部32内にとらえ、バツテリ端子1が開口部32内に
入り込んだ後にテーパ部33に沿つて移動され、被吸着
面1Aと吸着面30Aとが当接することにより、確実に
バツテリ端子1を吸着保持し得るようになされている。
【0023】以上の構成において、部品実装システム1
0ではエンボスキヤリアテープ3によつて供給されるバ
ツテリ端子1を吸着保持し、Y軸テーブル13上に固定
保持された基板14上に実装する場合、まず吸着ノズル
17の先端部にバツテリ端子1の突起部2及び被吸着面
1Aの形状に応じた大きさに形成された凹部31によつ
てバツテリ端子1のヘツド部1B及び突起部2を開口部
32でとらえることにより、被吸着面1Aと吸着面30
Aと当接させることができ、かくしてバツテリ端子1を
確実に吸着保持することができる。
【0024】また、吸着ノズル17は凹部31の開口部
32から所定の角度で徐々に細く形成された傾斜状のテ
ーパ部33が形成されていることにより、吸着されると
きにテーパ部33に沿つてバツテリ端子1が移動するこ
とができ、かくしてエンボス部3A内で位置のばらつい
ているバツテリ端子1のクリアランス分の動きを吸収し
て流路30B内に突起部2を入り込ませ、ほぼ中心にバ
ツテリ端子1を導くように補正する。
【0025】これにより、吸着ノズル17は細い内寸E
でなる流路30B内に突起部2を入り込ませて吸着面3
0Aにバツテリ端子1の被吸着面1Aを当接させること
ができ、かくして突起部2が流路30Bのほぼ中心に位
置して被吸着面1Aと吸着面30Aとの接触面積が大き
くなり吸着保持力をより大きくすることができる。
【0026】以上の構成によれば、部品実装システム1
0では吸着ノズル17の先端部に形成された凹部31の
開口部32をバツテリ端子1のヘツド部1Bの外寸eよ
りも十分大きく形成し、当該開口部32の端面から傾斜
状のテーパ部32を形成すると共に、突起部2が入り込
める程度の細い内寸Eでなる流路30Bを形成するよう
にしたことにより、バツテリ端子1のヘツド部1Bと先
端面30Cとを接触させることなく凹部31の開口部3
2にヘツド部1Bをとらえてテーパ部33に沿つてバツ
テリ端子1を移動させることができ、かくしてエンボス
部3A内で位置のばらついているバツテリ端子1のクリ
アランス分の動きをテーパ部33で吸収し、流路30B
内に突起部2を入り込ませて、吸着面30Aにバツテリ
端子1の被吸着面1Aを接触面積の大きな状態で当接さ
せることができる。このように、部品実装システム10
はバツテリ端子1の被吸着面1Aと吸着ノズル30の吸
着面30Aとの接触面積が大きくなることにより、従来
の吸着ノズル4に比べてバツテリ端子1を確実にしつか
りと吸着保持することができる。
【0027】また、部品実装システム10では突起部2
を有し、吸着面積の十分に大きくない小型でかつ特殊形
状化されたバツテリ端子1等の電気部品を吸着保持する
に当たつて、従来から用いられていた吸着ノズル4に変
えて吸着ノズル17を用いるようにするだけで、新たに
吸着保持専用の自動吸着装置を設ける必要がなくなり、
新たな設備投資が不要となる。さらに、部品実装システ
ム10では従来から用いられていた吸着ノズル4に変え
て吸着ノズル17を用いるようにしたことにより、実装
処理の工程を簡素化することができ、かくして短時間で
実装し得、より生産性を向上させることができる。
【0028】なお上述の実施例においては、エンボスキ
ヤリアテープ3のエンボス部3A内にバツテリ端子1を
収納した場合の約0.2[mm] 程度のクリアランスとヘツド
部1Bの外寸eとに基づいて開口部32を形成するよう
にした場合について述べたが、本発明はこれに限らず、
クリアランスが変わればその値に応じて種々の内寸でな
る開口部を形成して対応するようにすれば良い。すなわ
ち、開口部32がバツテリ端子1のヘツド部1Bを確実
にとらえられれば、後はテーパ部33がバツテリ端子1
の被吸着面1Bと当接される吸着面30Bの最適な位置
に導いてくれるので、この場合にも上述の実施例と同様
の効果を得ることができる。
【0029】また上述の実施例においては、凹部31の
周側面を所定角度でなる傾斜状のテーパ部33として形
成するようにした場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、バツテリ端子1の被吸着面1Aを凹部31の
吸着面30Aに当接させることができれば、図3に示す
ように、テーパ部と直線とを用いた形状のテーパ部40
のように種々の形状及び角度でなるテーパ部を形成する
ようにしても良い。
【0030】さらに上述の実施例においては、小型でか
つ特殊形状化されたバツテリ端子1を吸着保持して実装
するようにした場合について述べたが、本発明はこれに
限らず、小型でかつ特殊形状化された突起部を有するよ
うな電気部品であれば他の種々の電気部品を吸着保持し
て実装するようにしても良い。
【0031】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、筒状に形
成され、負圧源から与えられる負圧空気によつて先端面
に部品を吸着保持する吸着ノズルにおいて、先端面に部
品の被吸着面の形状に応じた大きさでなる凹部を設ける
ことにより、部品を負圧空気により吸着する際に当該部
品を凹部内に入り込ませて吸着保持でき、かくして簡易
な構成で確実に部品を吸着保持して短時間で実装し得る
吸着ノズル及び実装装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による部品実装システムの全
体構成を示す概略図である。
【図2】本発明の一実施例による吸着ノズルの構成を示
す断面的略線図である。
【図3】他の実施例による吸着ノズルの構成を示す断面
的略線図である。
【図4】従来の吸着ノズルの構成を示す断面的略線図で
ある。
【符号の説明】
1……バツテリ端子、2……突起部、3……エンボスキ
ヤリアテープ、4、17……吸着ノズル、10……部品
実装システム、11……部品装着部、12……X軸テー
ブル、13……Y軸テーブル、14……基板、15……
基板認識カメラ、16……テープ台、18……起動ボタ
ン、19……操作部、20……ベース、30A……吸着
面、30B……流路、30C……先端面、31……凹
部、32……開口部、33、40……テーパ部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筒状に形成され、負圧源から与えられる負
    圧空気によつて先端面に部品を吸着保持する吸着ノズル
    において、 上記先端面に上記部品の被吸着面の形状に応じた大きさ
    でなる凹部が設けられたことを特徴とする吸着ノズル。
  2. 【請求項2】上記凹部は、周側面が開口に向けて末広が
    りのテーパ状に形成されたことを特徴とする請求項1に
    記載の吸着ノズル。
  3. 【請求項3】筒状に形成され、負圧源から与えられる負
    圧空気によつて先端面に部品を吸着保持する吸着ノズル
    を有し、当該吸着ノズルを搬送して基板上の所定位置に
    実装する実装装置において、 上記吸着ノズルの上記先端面に上記部品の被吸着面の形
    状に応じた大きさでなる凹部が設けられたことを特徴と
    する実装装置。
  4. 【請求項4】上記凹部は、周側面が開口に向けて末広が
    りのテーパ状に形成されたことを特徴とする請求項3に
    記載の実装装置。
JP8188586A 1996-06-29 1996-06-29 吸着ノズル及び実装装置 Pending JPH1015867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188586A JPH1015867A (ja) 1996-06-29 1996-06-29 吸着ノズル及び実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8188586A JPH1015867A (ja) 1996-06-29 1996-06-29 吸着ノズル及び実装装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1015867A true JPH1015867A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16226271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8188586A Pending JPH1015867A (ja) 1996-06-29 1996-06-29 吸着ノズル及び実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1015867A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066974A (ja) * 2000-06-08 2002-03-05 Sig Pack Syst Ag 物品を把持するための方法および装置
KR100454894B1 (ko) * 2002-01-11 2004-11-06 미래산업 주식회사 마운터 헤드의 노즐
JP2007026993A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Alps Electric Co Ltd 接続用電子部品及びその製造方法、ならびに、前記接続用電子部品を用いた接続装置及びその製造方法
CN105173714A (zh) * 2015-07-31 2015-12-23 苏州市玄天环保科技有限公司 一种锥形物体吸附装置
JP2016039316A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 三菱電機株式会社 電子部品の搬送方法、電子部品、電子部品の製造方法、電子装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002066974A (ja) * 2000-06-08 2002-03-05 Sig Pack Syst Ag 物品を把持するための方法および装置
KR100454894B1 (ko) * 2002-01-11 2004-11-06 미래산업 주식회사 마운터 헤드의 노즐
JP2007026993A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Alps Electric Co Ltd 接続用電子部品及びその製造方法、ならびに、前記接続用電子部品を用いた接続装置及びその製造方法
JP2016039316A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 三菱電機株式会社 電子部品の搬送方法、電子部品、電子部品の製造方法、電子装置の製造方法
CN105173714A (zh) * 2015-07-31 2015-12-23 苏州市玄天环保科技有限公司 一种锥形物体吸附装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1015867A (ja) 吸着ノズル及び実装装置
JPH0722794A (ja) 板状部材の支持装置
JP2017005217A (ja) 挿入部品実装方法及び挿入部品実装装置
JP2002292587A (ja) 微小電子部品用の吸着ノズルおよび電子部品実装装置
JPH04139786A (ja) 電子部品搭載用基板の外形加工装置
JPH01253295A (ja) 配線基板上への接着剤塗布方法
JPH01278098A (ja) チップ状回路部品配置装置
JPH05226890A (ja) 電子部品移載ヘッド
JP4487691B2 (ja) 電子部品の吸着ノズルおよび電子部品実装装置
JPH0711864Y2 (ja) 吸着ノズル
US20020063370A1 (en) Chuck for microscopic contacts
KR102391169B1 (ko) 실장 헤드 및 이를 포함하는 부품 실장 장치
JP3047583B2 (ja) 電子部品吸着ノズル
JP4147368B2 (ja) マウントヘッド
CN216700508U (zh) 一种拾取组件
JP2000022031A (ja) 導電性ボールの実装方法
JP2666076B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH09293770A (ja) 吸着ノズル及び実装装置
JPH07202400A (ja) 球体供給方法及びその装置
JPH0839369A (ja) 微小物のピックアップノズル及びピックアップ方法
JP2000068687A (ja) チップ部品のマウント装置
JPH10145088A (ja) 部品吸着方法及び部品集合体
KR20210114679A (ko) 실장 헤드 및 이를 포함하는 부품 실장 장치
KR200246932Y1 (ko) 부품장착기의 흡착노즐
JP2002283265A (ja) 電子部品の吸着ノズルおよび電子部品実装装置