JPH10155304A - 耕耘装置のリヤカバー - Google Patents

耕耘装置のリヤカバー

Info

Publication number
JPH10155304A
JPH10155304A JP31605496A JP31605496A JPH10155304A JP H10155304 A JPH10155304 A JP H10155304A JP 31605496 A JP31605496 A JP 31605496A JP 31605496 A JP31605496 A JP 31605496A JP H10155304 A JPH10155304 A JP H10155304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear cover
cover
guide
pin
cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31605496A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Aizawa
良一 相沢
Nobuo Fujita
信雄 藤田
Seiji Kanenami
清二 金並
Masakuni Ishimaru
雅邦 石丸
Kiyobumi Sakurahara
清文 桜原
Hisashi Takahashi
恒 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP31605496A priority Critical patent/JPH10155304A/ja
Publication of JPH10155304A publication Critical patent/JPH10155304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耕耘装置による耕耘土壌面を円滑に均平する。 【解決手段】耕耘爪1を有した耕耘軸2の回転上部を覆
う耕耘カバー3の後端にゴム板4を介在させて上下動自
在のリヤカバー5を連結し、このリヤカバー5の後端両
側部に設けられる円弧状の伸縮ガイド6によって、下面
にレーキ7を有した均平板8を、該リヤカバー5の後端
部の回りに上下回動自在に設けてなる耕耘装置のリヤカ
バーの構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、耕耘装置のリヤ
カバーに関し、トラクタの後部に装着されるロータリ耕
耘装置に利用される。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】耕耘軸の回転によって
耕耘される土壌面は、進行方向と左右横方向とに大きい
凹凸面が形成されることが多く、このような耕耘土壌面
に従って円滑な土壌均平を行わせようとするものであ
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明は、耕耘爪1を
有した耕耘軸2の回転上部を覆う耕耘カバー3の後端に
ゴム板4を介在させて上下動自在のリヤカバー5を連結
し、このリヤカバー5の後端両側部に設けられる円弧状
の伸縮ガイド6によって、下面にレーキ7を有した均平
板8を、該リヤカバー5の後端部の回りに上下回動自在
に設けてなる耕耘装置のリヤカバーの構成とする。
【0004】
【発明の効果】耕耘爪1の回転によって耕耘される土壌
面は、リヤカバー5の後端縁及び均平板8によって均平
される。このとき均平板8は下面にレーキ7を有するた
めに土壌面を掻き砕きながら鎮圧して均平にする。この
ような土壌面の凹凸均平面が前後左右に変化するときは
リヤカバー5がゴム板4の歪みによって大きく上下揺動
されながら、左右方向の凹凸変化にもローリング揺動し
て土壌面に対する追従性を良くし、同時にこのリヤカバ
ー5に対して均平板8がレーキ7と共に上下回動して土
壌面の均平を行う。このときリヤカバー5がゴム板4を
介して上下揺動して均平角度が変わると、均平板8は伸
縮ガイド6の伸縮によって、リヤカバー5の後端部の回
りに円弧状に上下動するため、耕耘土壌面の上下変化に
拘らずレーキ7及び均平板8を、リヤカバー5で鎮圧さ
れる土壌面に常に一定角度に押圧させて円滑な均平を行
わせることができる。
【0005】
【実施例】トラクタ車体の後側に三点リンク機構によっ
て連結されるロータリ耕耘装置9は、トラクタ車体側の
動力取出軸から連動される入力軸10を有してベベルギ
ヤ機構を内装するギヤケース11を主体として、この左
右両側部には、サイドチェンケース12を一体とする伝
動軸筒13と、サイドフレーム14を一体とする筒体4
0とを設けると共に、三点リンク機構の連結される左右
一対のロアピン15、及びトップピン16を介するマス
ト17等を設けている。又、耕耘爪1を配置して回転す
る耕耘軸2は、両端部を該サイドチェンケース12とサ
イドフレーム14との下端部間に亘って横向水平方向に
向けて軸受けし、入力軸10の伝動回転によって連動回
転しうる。
【0006】耕耘カバー3は、前記耕耘軸2回りに配置
される耕耘爪1の回転上周面を覆うように設けられるも
ので、この左右両側のサイドカバー部18部を、サイド
チェンケース12やサイドフレーム14における耕耘軸
2の軸受部回りに前後回動自在に支持して設け、この耕
耘カバー3と前記マスト17との間には、ハンドル19
によって伸縮される伸縮杆20を設け、このハンドル1
9の操作で耕耘カバー3を前後に回動させてカバー位置
を調節することができる。浅い耕深では耕耘カバー3を
後側へ回動させ、深い耕深では耕耘カバー3を前側へ回
動させる。
【0007】前記耕耘カバー3の後側にはゴム板4によ
ってリヤカバー5が連結されて上下に揺動自在であり、
ゴム板4は前後端部をビス止め等で耕耘カバー3とリヤ
カバー5の端縁部に連結固定、乃至着脱可能に設けられ
る。このリヤカバー3は板金製で、上端縁には該ゴム板
4と連結するブラケット21を有し、後端縁は横方向に
沿ってパイプ22を有して、このパイプ22の回りに巻
きつけた形態としている。上面には前後方向に沿う外
側、内側の補強リブ23,24を一体形成し、この補強
リブ23,24部で該耕耘カバー3部に連結している。
【0008】前記内側の補強リブ24に一体の連結部材
41は左右方向の中央部をボールジョイント42として
耕耘カバー3のブラケット43に対して上下左右に回動
しうるピッチング及びローリング自在にして連結してい
る。又、外側の補強リブ23と耕耘カバー3のブラケッ
ト26との間はロッド25で連結して、リヤカバー5の
揺動を規制している。このロッド25はブラケット26
に対しては横方向のピン27の回りに上下回動自在であ
るが、リヤカバー5の補強リブ23に対しては、ピン4
4と長孔との嵌合構成によって一定の範囲で上下左右に
揺動自在に設けられている。
【0009】又、左右両側の補強リブ24のブラケット
45と、耕耘カバー3のブラケット31との間には、ロ
ッド30が設けられている。このロッド30の下端部は
ブラケット45に対してピン29で連結されるが、上端
側はブラケット31のピン32のロッド穴に摺動自在に
挿通させ、このピン32の下側にはばね28を嵌挿し、
上側にはばね46を嵌挿して、これらばね28の下端面
及びばね46の上端面はロッド30に一体のストッパー
で係止しうる構成としている。
【0010】このロッド30の下側のばね28は、耕耘
装置9が作業姿勢に下降して、リヤカバー5が接地して
押上げられたときブラケット31で係止して均平圧力を
弾性的に受けるものである。又、上側のばね46は、耕
耘装置9が非作業姿勢に上昇されて、リヤカバー5が吊
下ったとき、ロッド30の下動をブラケット31に弾性
的に受けさせるものである。又、該各ストッパーの位置
はピンの差替えによって上下に位置調節できる構成と
し、又、ピン32に対するロッド30の上下摺動位置を
固定できる構成としている。
【0011】前記均平板8は、下面にレーキ7を突出さ
せて、左右方向適宜間隔に配置している。各レーキ7の
後端は自由端として均平板8の後端縁よりも後上部に位
置させている。均平板8の上側には左右両側部で前記リ
ヤカバー5の補強リブ23と対向する位置に側面円弧状
に湾曲する伸縮ガイド6の外ガイド33をコ字状断面に
形成し、この外ガイド33の内側に沿って摺動自在に嵌
挿する内ガイド34には、取付ブラケット35を一体と
して、セットピン36によって前記リヤカバー5の補強
リブ23の後端部に着脱可能とする。又、内ガイド34
にはローラ37を回転自在に設け、このローラ37を外
ガイド33内に摺動させて前後移動し易くしている。
又、これら内外ガイド34,33の側部に沿って、同円
弧状のばねガイド38を設け、このばねガイド38にば
ね39を嵌挿させて、均平板8を下方へ向けて弾発させ
ている。
【0012】前記内ガイド34、外ガイド33等からな
る伸縮ガイド6は、前記リヤカバー5後端のパイプ22
部の回りに回動するように円弧状に形成している。47
はリヤカバー5の下端部に着脱自在のサブカバーで、培
土器を取付けて作業するときは、これらのサブカバー4
7の取付個所に培土器を位置させる。48はリヤサイド
カバーで、前記サイドカバー18の後端に連結されて、
リヤカバー5の左右両側部を覆うものである。49はハ
ンドル、50は伸縮杆、51は作業取付フレームで、ハ
ンドル49でこの作業取付フレーム51を上下調節で
き、この取付フレーム51の後方に取付けられる作業機
の耕耘装置9に対する上下位置を調節するものである。
【0013】図3において、上例と異なる点は、前記伸
縮ガイド6のローラ37を外ガイド33側に配置したも
のである。図4において、上例と異なる点は、前記伸縮
ガイド6のばねガイド38に嵌挿するばね39の弾発力
を、このばねガイド38に沿って配置のピン孔52に対
するピン53の差込位置を変えて、このばね39を受け
るばねストッパー54を移動させて、ばね39による前
記均平板8の均平押圧力を調節できる構成としたもので
ある。55は外ガイド33の横側に突出の案内片で、該
ばねガイド38を摺動自在に挿通させている。
【0014】図5において、上例と異なる点は、前記伸
縮ガイド6とばねガイド38とを結合させた形態で、伸
縮ガイド6の内ガイド34自体にばね39を嵌挿し、こ
の内ガイド34に形成したピン孔53を差替えて、ばね
39の弾発力を調節する構成としたものである。56は
外ガイド33の前端部に固定のガイドメタルで、内ガイ
ド34を摺動自在に嵌挿し、このガイドメタル56の後
方に位置する上下のローラ37間に亘って案内させる。
57はストッパーピンで、内ガイド34の先端部のピン
孔58に差替えて、均平板8の後端係止位置を変更でき
る。
【0015】図6において、上例と異なる点は、前記伸
縮ガイド6の内ガイド34に対する外ガイド33の位置
調節を行うために、これら外ガイド33の丸孔形態のピ
ン孔59から内ガイド34のピン孔60に亘ってセット
ピン61を差込むことによって行う。このセットピン6
1にはハンドル62を有し、基部には直角状の係止面6
3,64を形成して、該外ガイド33のピン孔59部に
一体に設ける板ばね65を押圧させて、回り止めでき
る。このセットピン61の内ガイド34におけるピン孔
60への挿通部は、該前後方向に沿う係止面63と平行
な偏平面66を形成し、形成している。該板ばね65が
係止面63に位置したとき、下部のピン径の大きい部分
の抜止部67に係止されて上方への抜け止めが行われ
る。
【0016】又、このようなセットピン61の差込まれ
る内ガイド34の各ピン孔60は、円形状に形成される
が、各前後のピン孔60間に亘っては、前記ピン61の
偏平面66部が通りうる狭幅通路68が形成されてい
る。このため、セットピン61の抜き差しは、係止面6
4を板ばね65に接触させた形態でピン孔59に押し込
む。この状態では均平板8を前後に回動させることがで
きる。このようなピン孔60及び通路68の構成は前後
二個所に形成される。
【0017】セットピン61を差込んで偏平面66を通
路68に沿わせる状態では、均平板8は上下に回動自在
の状態となるが、偏平面66を通路68と直交状とする
ときは、セットピン61はピン孔60の位置にあって均
平板8の上下回動ができないように固定しうる。又、均
平板8の角度位置を大きく変えるときは、セットピン6
1を一旦抜いて前後の別のピン孔60に差込む。
【0018】図7,図8において、上例と異なる点は、
前記セットピン61のピン孔59,60からの抜外位置
を保持するために、外ガイド33の左右両側にガイドプ
レート70を設け、このガイドプレート70の前側のピ
ン孔59上位置には、保持ピン73を設け、セットピン
61の割溝71に挿通して、このセットピン61の抜き
A差しBの案内を行わせると共に、ピン孔59から外し
た状態のセットピン61の吊下を行うC構成とする。7
2はハンドルである。
【0019】なお、74はピン孔59の近傍に設けた板
ばねで、抜き外したセットピン61の端面を押圧して保
持させる。セットピン61をピン孔59から外した状態
B,Cでは均平板8は上下回動自在となり、セットピン
61をピン孔59,60に挿通した状態ではリヤカバー
5に対して均平板8の角度を固定することができる。
【0020】なお、均平板8を上下に回動しうるように
支持する構成として、前記リヤカバー5の後端部のパイ
プ22の回りに回動自在のアームを設けて、このアーム
の先端に該均平板8を取付ける形態があるが、このよう
な構成では、アームや、アームの回動軸部等が土壌面に
近いために、土壌が付着したり、わら屑等の巻付き等を
生じ易く、均平板8の作動を円滑に維持し難いものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】耕耘装置部の斜視図。
【図2】リヤカバー部の側面図と、その一部の平面図。
【図3】一部別実施例を示すリヤカバー部の側面図と、
その一部の平面図。
【図4】一部別実施例を示すリヤカバー部の側面図と、
その一部の平面図。
【図5】一部別実施例を示すリヤカバー部の側面図。
【図6】一部別実施例を示すリヤカバー部の側面図と、
その一部の平面図、背面図、及びセットピン部の側面図
と、平断面図。
【図7】一部別実施例を示すリヤカバー部の斜視図。
【図8】その一部の作用を示す側面図。
【符号の説明】
1 耕耘爪 2 耕耘軸 3 耕耘カバー 4 ゴム板 5 リヤカバー 6 伸縮ガイド 7 レーキ 8 均平板
フロントページの続き (72)発明者 石丸 雅邦 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 桜原 清文 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内 (72)発明者 高橋 恒 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農機 株式会社技術部内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 耕耘爪1を有した耕耘軸2の回転上部を
    覆う耕耘カバー3の後端にゴム板4を介在させて上下動
    自在のリヤカバー5を連結し、このリヤカバー5の後端
    両側部に設けられる円弧状の伸縮ガイド6によって、下
    面にレーキ7を有した均平板8を、該リヤカバー5の後
    端部の回りに上下回動自在に設けてなる耕耘装置のリヤ
    カバー。
JP31605496A 1996-11-27 1996-11-27 耕耘装置のリヤカバー Pending JPH10155304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31605496A JPH10155304A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 耕耘装置のリヤカバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31605496A JPH10155304A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 耕耘装置のリヤカバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155304A true JPH10155304A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18072756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31605496A Pending JPH10155304A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 耕耘装置のリヤカバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10155304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222115A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd ロータリ耕耘装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007222115A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd ロータリ耕耘装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10155304A (ja) 耕耘装置のリヤカバー
JP2011142823A (ja) ロータリ耕耘機の溝切り装置
JPS6036724B2 (ja) マルチヤ
US5046694A (en) Seat levelling device
JP3878031B2 (ja) ロータリ耕耘装置
KR200467959Y1 (ko) 쟁기날 높이 조정장치
JP3012937U (ja) 農作業機用のブロック畦畔際処理装置
JPS6010330Y2 (ja) 代掻均平装置
JPS5930653Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JPS6026565Y2 (ja) ロ−タリ装置
JP2002345301A (ja) ロータリ耕耘装置
JP2002112607A (ja) 畝作業機の畝案内装置
JPS5917122Y2 (ja) 畦ぎわ残耕用スキの構造
JPH0449857Y2 (ja)
JP3791151B2 (ja) 耕耘装置の耕深センサ取付装置
JP2006197820A (ja) マルチャ
JP2542375Y2 (ja) ロータリ耕耘機
JPH041796Y2 (ja)
JPH06237653A (ja) マルチフィルム敷設装置
JP3599453B2 (ja) ロ−タリ耕耘作業機の尾輪取付装置
JP4754732B2 (ja) 折り畳み農作業機
JP2006020562A (ja) 管理機の整地装置
JPS6118643Y2 (ja)
JPH0454728Y2 (ja)
JPH0570202U (ja) ロータリ耕耘機