JPH10147029A - プリント装置 - Google Patents

プリント装置

Info

Publication number
JPH10147029A
JPH10147029A JP30470696A JP30470696A JPH10147029A JP H10147029 A JPH10147029 A JP H10147029A JP 30470696 A JP30470696 A JP 30470696A JP 30470696 A JP30470696 A JP 30470696A JP H10147029 A JPH10147029 A JP H10147029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
head
printing apparatus
head member
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30470696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3576723B2 (ja
Inventor
Makoto Kashimura
誠 鹿志村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30470696A priority Critical patent/JP3576723B2/ja
Publication of JPH10147029A publication Critical patent/JPH10147029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576723B2 publication Critical patent/JP3576723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャリッジにヘッド着脱手段の着脱動作を規
制する機構を設けることなく、キャリッジが所定位置に
位置する際にのみヘッド部材のキャリッジからの着脱を
可能とするプリント装置を提供する。 【解決手段】 ヘッド部材をキャリッジに装着又は取り
外しの操作に用いるために当該キャリッジに設けられ、
前記ヘッド部材を前記キャリッジへ装着固定状態とする
第1操作位置と前記キャリッジに搭載された前記ヘッド
部材の着脱を可能とする第2操作位置とに変位するヘッ
ド着脱手段と、前記キャリッジの移動領域に沿って配さ
れ、前記キャリッジが所定位置に位置する際に前記ヘッ
ド着脱手段の第2操作位置への変位を許容する部位と、
前記所定位置以外で前記ヘッド着脱手段の第2操作位置
への変位を許容しない部位と、を備える筐体と、を有す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ヘッド部材を搭載
して移動するキャリッジを備えたプリント装置に関し、
特にヘッド部材のキャリッジへの着脱を行う手段を備え
たプリント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、記録ヘッド等を搭載して記録紙等
のシート部材の搬送方向(副走査方向)と交差して略直
交する方向(主走査方向)に移動するキャリッジを備え
た、いわゆるシリアルプリンタにおいては、キャリッジ
へのヘッド部材の着脱をキャリッジのホームポジション
もしくは操作者にとって着脱操作の行い易い位置でのみ
可能とするものがあった。このようなプリンタにおいて
は、ヘッド部材の着脱を行うための操作部材をヘッド着
脱位置でのみ操作可能とする機構を備えていた。
【0003】例えば、特開平4年86264号公報に記
載されているインクジェット記録装置では、記録ヘッド
カートリッジをキャリッジから着脱する着脱機構と該着
脱機構の動作を規制する規制部材とをキャリッジに備
え、更に、装置本体側には規制部材による着脱機構の機
構の規制を解除する部材を備えることによって、記録領
域においてはヘッド部材のキャリッジからの着脱を規制
し、記録領域外においてのみ前記着脱を可能としてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成によると、キャリッジに着脱機構の他に該着脱
機構の動作の規制及び規制解除を行う規制部材を搭載し
なければならず、キャリッジの構成の複雑化・大型化の
原因となっていた。特に、フルカラー画像記録を行うた
めにキャリッジに複数個搭載されるヘッド部材夫々を個
々に着脱する必要性、及び画像形成速度の向上に伴うキ
ャリッジ移動速度の高速化等により、キャリッジに搭載
されるヘッド部材の着脱機構の簡素化が求められてい
た。
【0005】本発明はこのような技術的課題に鑑みてな
されたものであって、キャリッジにヘッド着脱手段の着
脱動作を規制する機構を設けることなく、キャリッジが
所定位置に位置する際にのみヘッド部材のキャリッジか
らの着脱を可能とするプリント装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
された発明は、ヘッド部材を搭載して該ヘッド部材をシ
ート部材搬送方向と交差する方向に移動させるためのキ
ャリッジと、前記ヘッド部材を前記キャリッジに装着又
は取り外しの操作に用いるために当該キャリッジに設け
られ、前記ヘッド部材を前記キャリッジへ装着固定状態
とする第1操作位置と前記キャリッジに搭載された前記
ヘッド部材の着脱を可能とする第2操作位置とに変位す
るヘッド着脱手段と、前記キャリッジの移動領域に沿っ
て配され、前記キャリッジが所定位置に位置する際に前
記ヘッド着脱手段の第2操作位置への変位を許容する部
位と、前記所定位置以外で前記ヘッド着脱手段の第2操
作位置への変位を許容しない部位と、を備える筐体と、
を有することを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明に係るプリント装
置の不図示のトップカバー(キャリッジの移動領域の上
方を覆う装置の外装部材)を開放した状態であって、ヘ
ッド部材装着固定状態を示す模式的斜視図である。
【0008】図1において、1はプリント装置の下部外
装筐体、2はヘッド部材4を搭載して不図示のプラテン
のシート部材支持面に沿って該ヘッド部材4を移動させ
るためのキャリッジ、3は記録紙等を搬送する搬送路の
上方を該搬送方向と交差して直交する方向へ不図示のタ
イミングベルト及びステッピングモータによって移動す
るキャリッジ2を摺動可能に支持する案内軸、5はキャ
リッジ4の移動領域の上方に位置する上部筐体、8は上
部筐体5の前縁、9は前縁8に設けられ対向する2つの
側面9aと突当面9bとで構成される切欠である。
【0009】また、6は着脱操作キーであり、このキー
を操作者が押し下げることにより、キャリッジ2は図1
のようなヘッド部材着脱位置へともに不図示のタイミン
グベルトを介して伝達されるステッピングモータの駆動
により移動させることができる。
【0010】7は本発明に係る着脱手段としての着脱操
作レバーである。
【0011】図2は、図1と同様に不図示のトップカバ
ーを開放した状態であって、ヘッド部材装着固定を解除
した状態を示す模式的斜視図である。
【0012】着脱操作レバー7はキャリッジ2に回動可
能に変位するように設けられており、ヘッド部材4をキ
ャリッジ2へ装着もしくは取り外す際に、操作者が回動
変位させることにより、不図示の機構を介してヘッド部
材4とキャリッジ2との装着固定もしくは固定解除を行
うための部材である。着脱操作レバー7は、ヘッド部材
4がキャリッジ2へ装着されて固定されている状態の際
には図1に示す第1操作位置にあり、図2に示す第2操
作位置に変位することで、例えば、前述の特開平4年8
6264号公報に記載されている着脱機構のような不図
示の着脱のための機構を作動させることができ、ヘッド
部材4とキャリッジ2との間の固定状態を解除してヘッ
ド部材4をキャリッジ2に対して着脱可能な状態にす
る。
【0013】ここで、切欠9は、キャリッジ2が本発明
に係る所定位置であるヘッド部材着脱位置にあるときの
着脱操作レバー7の回動変位範囲内に位置するように上
部筐体5のキャリッジ2と対向する部位に設けられてい
る。そしてこの切欠9は、回動変位する着脱操作レバー
7を受容可能な大きさの2つの側面9aと突当面9bと
で構成される空間内において、着脱操作レバー7が前述
の第2操作位置へ位置し得るように構成されている。一
方、キャリッジ2がヘッド部材着脱位置以外に位置する
場合には、着脱操作レバー7は前縁8に当接してその回
動変位を規制され、第2操作位置まで変位することがで
きない。この構成により、事実上、ヘッド部材4のキャ
リッジ2に対する着脱操作は規制されることになる。従
って、前縁8をヘッド部材着脱位置以外のキャリッジ移
動領域に沿って設けることにより、着脱操作レバー7の
第2操作位置への回動変位を規制し、ヘッド部材4の切
欠9の設けられている位置以外でのキャリッジ2に対す
る着脱が規制されることになる。
【0014】このヘッド部材着脱位置を記録領域(少な
くともキャリッジの移動領域内であって、不図示のプラ
テンに支持される記録媒体に記録ヘッドによって記録が
実行される領域)の外に設定することにより、特に記録
ヘッドがインクジェット記録ヘッドの場合には、ヘッド
の着脱操作時のインク漏れによりプラテンに配した記録
媒体をインクで汚すことがない。また、ヘッド部材着脱
位置をキャリッジの移動領域内であってプラテンが存在
しない領域に設定した場合には、着脱操作時に読取ヘッ
ドや記録ヘッドとプラテンとの当接によりヘッドが破損
したり、インクジェット記録ヘッドの着脱操作時のイン
ク漏れによりプラテンをインクで汚したりすることがな
い。
【0015】また、回動変位する着脱操作レバー7に対
する突当部としての突当面9bは、操作者が過って第2
操作位置を越えて更に着脱操作レバー7を変位させよう
とした場合に、この第2操作位置を越えるような変位を
規制して、着脱操作レバー7の回動機構等の破損を未然
に防止することができる。また、側面9aは、ヘッド着
脱部材4のキャリッジ2に対する着脱操作時等におい
て、キャリッジが案内軸3に沿って移動する動きを規制
することができる。
【0016】尚、より好ましくは、着脱操作レバー7の
位置が図1に示す位置から上部筐体5の前縁8に当接す
るまでの回動範囲においては、不図示の着脱機構はヘッ
ド部材4をキャリッジ2に装着固定しているものとし
(即ち、その回動範囲全域は、着脱レバー操作7の第1
操作位置に相当する)、着脱操作レバー7が切欠9の内
部に受容されるまで回動した後、不図示の着脱機構がヘ
ッド部材4をキャリッジ2に対して装着もしくは取り外
し可能とするものとする(第2操作位置)構成にするこ
とで、仮に、ヘッド部材着脱位置以外にキャリッジ2が
ある場合に操作者が着脱操作レバー7を回動操作して
も、着脱操作レバー7は前縁8に当接するので常に第1
操作位置にあることになる。そのため、ヘッド部材着脱
位置以外にキャリッジ2がある場合には、常にヘッド部
材はキャリッジ2から外れかかった形態を取ることはな
く、確実に装着固定された状態を維持することができ
る。
【0017】また、ヘッド部材4としては、キャリッジ
2に装着あるいは取り外しできる形態のものであれば、
原稿を読み取る読取ヘッドであっても、記録紙あるいは
プラスチック性シート等の記録媒体へ画像記録を行う記
録ヘッドであってもよい。
【0018】記録ヘッドとしては、感熱式、熱転写式、
昇華式等があるが、小型化で高精細なフルカラー画像を
高速プリントできるプリンタに最適な記録方式はインク
ジェット式である。インクジェット記録ヘッドは、イン
クを吐出するインク吐出口を複数個配する吐出口形成面
を、記録媒体(記録紙等)と所定の隙間(例えば、約
0.5mm〜2.0mm程度)をおいて対面するように
キャリッジ2に装着され、各吐出口内部のインク液路の
壁面に沿ってインク吐出用のエネルギーを発生するため
の電気熱変換体(発熱抵抗体など)が配設されている。
こうして、画像信号または吐出信号に基づいて対応する
電気熱変換体を駆動(通電)して、インク液路内のイン
クを膜沸騰させ、その時に発生する圧力によってインク
吐出口からインクを吐出させる記録手段が構成されてい
る。
【0019】このような記録手段を用いるインクジェッ
トプリント装置においては、インクジェット記録ヘッド
のインク吐出口は微細な口であるので、吐出口内方への
気泡や塵埃の混入が生じた場合、あるいはインク溶剤の
蒸発に伴う増粘等によってインクが吐出または記録に適
さない状態となった場合等においても、非記録時にイン
クを吐出させたり、負圧を利用してインク吐出口からイ
ンクを吸引することで、吐出不良要因を除去する吐出回
復処理が行われている。尚、本実施の形態では、非記録
時にキャリッジ2を記録領域外へ移動させ、そこに設け
られた不図示のキャップとインクジェット記録ヘッドの
インク吐出口と対向させる。そして、インク吐出口から
キャップ内へインクを吐出させて回復処理を行った後、
キャップ内に吐出されたインクを不図示の吸引ポンプを
用いてキャップ内から外へ排出している。
【0020】このようなエネルギーを発生させる他のエ
ネルギー発生手段としては、ピエゾ素子などの電気機械
変換体を用いた記録方法、レーザ等の電磁波を照射して
発熱させ該発熱による作用で液滴を吐出させるエネルギ
ー発生手段を用いた記録方法などがある。
【0021】しかしながら、それらのインク吐出エネル
ギー発生方法の中でも、熱エネルギーによって液滴を吐
出させるインクジェット記録方法に用いられている記録
ヘッドは、記録用の液体を吐出して吐出用液滴を形成す
るための液体吐出口を高密度に配列することができるた
め、高解像度の記録をすることが可能である。その中で
も電気熱変換体をエネルギー発生源として用いた記録ヘ
ッドは、コンパクト化も容易であり、かつ最近の半導体
分野における技術の進歩と信頼性の向上が著しいIC技
術やマイクロ加工技術の長所を十二分に活用でき、高密
度実装化が容易で製造コストも安価なことから有利であ
る。
【0022】このようなインクジェット記録ヘッドの形
態としては、インクジェットヘッド部と吐出用インクを
貯留するインク貯留部(インクタンク)とを一体の筐体
内に形成して両者を同時にキャリッジ2に対して装着も
しくは取り外しする形態であっても、一方、インクジェ
ットヘッド部とインク貯留部とを互いに分離可能であっ
てインク貯留部からインクジェットヘッド部へインク供
給可能となるように連結して用いる形態のものであって
もよい。後者の形態のもにあっては、インクジェットヘ
ッド部もしくはインク貯留部、あるいはその両者を同時
にキャリッジ2に対して装着もしくは取り外しする際に
着脱操作レバー7を操作する形態であってよい。
【0023】また、本実施の形態では、キャリッジ2に
搭載するヘッド部材4は2つであるが、搭載されるヘッ
ド部材4の個数はこれに限られるものではなく、1個あ
るいは3個以上であってもよい。複数のヘッド部材4を
キャリッジ2に搭載する場合は、モノクロ(通常は黒
色)インクを吐出するモノクロインクジェット記録ヘッ
ド、シアン、イエロー、マゼンダの3色(もしくは更
に黒色を加えた4色)のインクを吐出するカラーインク
ジェット記録ヘッド、原稿の画像を白黒画像情報とし
て読み取るモノクロ読取ヘッド、原稿の画像をフルカ
ラー画像情報として読み取るカラー読取ヘッドのいずれ
かを適宜選択してキャリッジ2に搭載する形態であって
もよい。
【0024】また、複数のヘッド部材4をキャリッジ2
に搭載する場合に、着脱操作レバー7は夫々のヘッド部
材の着脱操作用として個々のヘッド部材4に対応して同
数個設けられている形態であっても、一方、1つの着脱
操作レバー7で複数のヘッド部材4の着脱操作を行う形
態であってもよい。
【0025】また、キャリッジ2に複数個の着脱操作レ
バー7が設けられている場合に、切欠9は、キャリッジ
2がヘッド部材着脱位置にあるときに複数の着脱操作レ
バー7に対応して複数個設けられる形態であっても、一
方、切欠9の個数が着脱操作レバー7の数より少ない場
合であって着脱操作レバー7の回動変位範囲に切欠9が
来るように適宜キャリッジを少しずつ左右に移動させる
形態であってもよい。
【0026】また、本実施の形態では、着脱操作キー6
を操作者が押し下げることにより、キャリッジ2をヘッ
ド部材着脱位置へ移動させる形態であったが、前述の不
図示のトップカバーを開けることに連動して、マイクロ
スイッチ等の公知の開閉検知手段を介してキャリッジ2
をヘッド部材着脱位置へ移動させる形態としてもよい。
【0027】更に、本実施の形態では、シリアルプリン
ト装置を用いて説明したが、本実施の形態のシリアルプ
リント機構を用いたワードプロセッサ、複写機、ファク
シミリ等の装置の形態を採るものであっても同様に適用
でき、同様の効果を奏し得るものである。
【0028】
【発明の効果】以上、詳述したように本発明によると、
キャリッジにヘッド着脱手段の着脱動作を規制する機構
を設けることなく、キャリッジが所定位置に位置する際
にのみヘッド部材のキャリッジからの着脱が可能となっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態におけるプリント装置の着脱レバー
がヘッド装着固定位置にある状態の模式的斜視図であ
る。
【図2】実施の形態におけるプリント装置の着脱レバー
がヘッド装着可能位置にある状態の模式的斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 装置下部外装筐体 2 キャリッジ 3 案内軸 4 ヘッド部材 5 上部筐体 6 着脱操作キー 7 着脱操作レバー 8 キャリッジ上部筐体前縁 9 キャリッジ上部筐体切欠 9a キャリッジ上部筐体切欠の側面 9b キャリッジ上部筐体切欠の突当面

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド部材を搭載して該ヘッド部材をシ
    ート部材搬送方向と交差する方向に移動させるためのキ
    ャリッジと、 前記ヘッド部材を前記キャリッジに装着又は取り外しの
    操作に用いるために当該キャリッジに設けられ、前記ヘ
    ッド部材を前記キャリッジへ装着固定状態とする第1操
    作位置と前記キャリッジに搭載された前記ヘッド部材の
    着脱を可能とする第2操作位置とに変位するヘッド着脱
    手段と、 前記キャリッジの移動領域に沿って配され、前記キャリ
    ッジが所定位置に位置する際に前記ヘッド着脱手段の第
    2操作位置への変位を許容する部位と、前記所定位置以
    外で前記ヘッド着脱手段の第2操作位置への変位を許容
    しない部位と、を備える筐体と、を有することを特徴と
    するプリント装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記筐体は前記キャ
    リッジの移動領域を覆うトップカバー部材を備え、前記
    キャリッジは前記トップカバー部材による前記移動領域
    の開放に応じて前記所定位置へ移動することを特徴とす
    るプリント装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記キャリッジを前
    記所定位置へ移動させる操作を行うための操作部を有す
    ることを特徴とするプリント装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記筐体は、前記キ
    ャリッジと対向する部位に前記ヘッド着脱手段の第2操
    作位置への変位を許容する部位としての切欠を有するこ
    とを特徴とするプリント装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記切欠は、前記ヘ
    ッド着脱手段の前記第2操作位置を越える変位を規制す
    るための突当部を有することを特徴とするプリント装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項4において、前記切欠は、前記第
    1操作位置から前記第2操作位置方向へ変位した前記ヘ
    ッド着脱手段との当接により、前記キャリッジの移動を
    規制する側面部を有することを特徴とするプリント装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至請求項6のいずれかにおい
    て、前記ヘッド部材は、原稿の画像情報を読み取る読取
    ヘッドであることを特徴とするプリント装置。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至請求項6のいずれかにおい
    て、前記ヘッド部材は、記録媒体に画像を形成する記録
    ヘッドであることを特徴とするプリント装置。
  9. 【請求項9】 請求項8において、前記ヘッド部材は、
    インク吐出口からインクを吐出するインクジェット記録
    ヘッドであることを特徴とするプリント装置。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記インクジェッ
    ト記録ヘッドは、電気熱変換体を備え、該電気熱変換体
    の発する熱エネルギーを用いてインクを吐出することを
    特徴とするプリント装置。
JP30470696A 1996-11-15 1996-11-15 プリント装置 Expired - Fee Related JP3576723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30470696A JP3576723B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 プリント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30470696A JP3576723B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 プリント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10147029A true JPH10147029A (ja) 1998-06-02
JP3576723B2 JP3576723B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=17936239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30470696A Expired - Fee Related JP3576723B2 (ja) 1996-11-15 1996-11-15 プリント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3576723B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331651A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2020006614A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331651A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JP4605731B2 (ja) * 2001-05-10 2011-01-05 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP2020006614A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3576723B2 (ja) 2004-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4605731B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0670223B1 (en) Discharge recovery method for an ink jet recording head and device for carrying out the same
US6729709B2 (en) Ink-jet printing method and apparatus
JPH10157153A (ja) インクジェット記録装置
JP3155081B2 (ja) インクジェット記録装置
US6450610B1 (en) Scanning apparatus
JP3204815B2 (ja) 記録装置
JP3576723B2 (ja) プリント装置
JP2814302B2 (ja) インクジェット記録装置
EP0526155A2 (en) Ink jet recording apparatus
JPH10211718A (ja) インクジェットプリント装置
JP2761971B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3199466B2 (ja) インクジェット記録装置
US20010024287A1 (en) Printing apparatus and printing system
JP2001315409A (ja) 記録装置
JP3264594B2 (ja) 記録装置
JP4266263B2 (ja) インクジェット記録装置及び画像形成装置
JPH04358838A (ja) インクジェット記録装置
JP2002254664A (ja) インクジェット記録装置
JP2008149614A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録装置の回復方法
JP2761974B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2915121B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3014179B2 (ja) インクジェット記録装置のキャッピング解除状態報知方法
JP3143048B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002127435A (ja) インクジェット記録装置の吸引方法、吸引装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees