JP2001315409A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JP2001315409A
JP2001315409A JP2001041855A JP2001041855A JP2001315409A JP 2001315409 A JP2001315409 A JP 2001315409A JP 2001041855 A JP2001041855 A JP 2001041855A JP 2001041855 A JP2001041855 A JP 2001041855A JP 2001315409 A JP2001315409 A JP 2001315409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
head
holding
recording medium
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001041855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3472272B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Kawakami
和寿 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001041855A priority Critical patent/JP3472272B2/ja
Publication of JP2001315409A publication Critical patent/JP2001315409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472272B2 publication Critical patent/JP3472272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録装置の機能を損なうことなく、実際に使
用する際のスペースがより少ないスペースで足りる記録
装置を提供する。 【解決手段】 記録ヘッドを搭載するためのキャリッジ
と、記録前の記録用紙を保持する給紙カセットと、記録
が終了した記録用紙を保持する排紙カセットと、記録ヘ
ッドをキャリッジに着脱する部位としての着脱部と、を
有し、記録前の記録用紙の給紙カセットへの装着と、記
録が終了した記録用紙の排紙カセットからの取り出し
と、記録ヘッドのキャリッジへの着脱と、が記録装置の
前方からできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、記録媒体に記録を
行う記録装置に関し、詳しくは、プリンタ、複写機、ワ
ープロ、あるいはコンピュータ等の情報処理機器に用い
られる記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インクジェット記録装置の普及は
めざましく、あらゆる環境で使用されるようになってい
る。一般にインクジェット記録装置は、記録部背面かつ
上方より記録媒体を挿入し、記録部で記録を行い、記録
が終了した記録媒体を記録部前方へ排出する。さらに、
キャリッジに搭載された記録ヘッドまたはインクタンク
を交換するために、記録部上部を覆っている蓋を開ける
必要がある。
【0003】また、記録媒体を記録装置前方から挿入
し、記録部後方の記録媒体反転部で反転し、記録装置前
方へ排出するタイプもある。このタイプのインクジェッ
ト記録装置においても、キャリッジに搭載された記録ヘ
ッドまたはインクタンクを交換するために記録部上部を
覆っている蓋を開ける必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
インクジェット記録装置においては、記録媒体を挿入
し、記録部で記録を行い、記録が終了した記録媒体を排
出するまでの記録媒体搬送に依存する設置スペースと、
キャリッジに搭載された記録ヘッドまたはインクタンク
を交換する際の蓋を開閉するために上方のスペースを必
要とするため、記録装置本体の大きさに依存する設置ス
ペースだけではなく、かなりのスペースを必要とすると
いう問題があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
記録装置の機能を損なうことなく、実際に使用する際の
スペースがより少ないスペースで足りる記録装置を提供
することを目的とする。
【0006】また、記録媒体を挿入し、記録部で記録を
行い、記録が終了した記録媒体に排出するまでの記録媒
体搬送に依存する設置スペースと、キャリッジに搭載さ
れた記録ヘッドまたはインクタンクを交換する際の蓋を
開閉するための装置上方のスペースがより少ないスペー
スで足りる記録装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に係る記録装置の一態様は、記録媒体に記録
を行う記録ヘッドを搭載するためのヘッド搭載手段と、
記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、記録が終
了した記録媒体を保持する第2保持手段と、記録ヘッド
を前記ヘッド搭載手段に着脱する着脱部と、を有し、記
録前の記録媒体の前記第1保持手段への装着と、記録が
終了した記録媒体の前記第2保持手段からの取り出し
と、前記着脱部において記録ヘッドの前記ヘッド搭載手
段への着脱と、が前記記録装置の前面からできることを
特徴とする。
【0008】また、本発明に係る記録装置の一態様は、
記録媒体に記録を行う記録ヘッドを搭載するためのヘッ
ド搭載手段と、記録媒体を搬送するための搬送手段と、
記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、記録が終
了した記録媒体を保持する第2保持手段と、記録ヘッド
を前記ヘッド搭載手段に着脱する着脱部と、を有し、前
記着脱部において記録ヘッドを前記ヘッド搭載手段に着
脱する方向は、記録前の記録媒体を前記第1保持手段に
装着する方向および記録が終了した記録媒体を前記第2
保持手段から取り出す方向と同一で、記録媒体の搬送方
向と交差することを特徴とする。
【0009】以上の構成によれば、記録装置の機能を損
なうことなく、実際に使用する際のスペースがより少な
いスペースで足りる記録装置を提供することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0011】<第1の実施の形態>図1〜図8を用いて
本発明の第1の実施の形態を説明する。図1は記録装置
の外観斜視図、図2〜図6は記録装置の動作を説明する
ため図1のB−Bで切断した断面図、図7および図8は
図1のC−Cで切断した断面図である。
【0012】図1において、記録装置は本体上ケース1
と、本体下ケース2と、記録ヘッドを着脱するために取
り外しあるいは開閉することができる蓋3と、記録前の
記録媒体であるところの記録用紙6を保持する給紙カセ
ット4と、記録部において記録が終了した記録用紙6を
保持する排紙カセット5と、から概略構成される。給紙
カセット4は、記録前の記録用紙6を保持する第1保持
手段として作用する。排紙カセット5は、記録が終了し
た記録用紙6を保持する第2保持手段として作用する。
給紙カセット4と、排紙カセット5と、は図中矢印A方
向に引き出すことができ、引き出した状態で記録装置の
前方より記録前の記録用紙6を給紙カセット4に装着
し、記録が終了した記録用紙6を排紙カセット5から取
り出すことが可能な構造となっている。また、蓋3は図
中矢印A方向に取り外しまたは開閉可能な構造となって
いる。
【0013】次に、図2〜図6を用いて記録装置の動作
を説明する。7は給紙カセット4に積載された記録用紙
6を1枚ずつ分離し記録部に搬送する分離ローラ、8は
不図示の駆動源により記録用紙6の幅方向に往復走査可
能なヘッド搭載手段であるところのキャリッジである。
このキャリッジ8には記録ヘッド9が着脱可能に装着さ
れる。搬送されてきた記録用紙6に対し、キャリッジ8
を走査しながら画像情報に応じて記録ヘッド9がインク
を吐出することにより、画像を記録する。
【0014】10は中間ローラ、11は中間ローラ10
に不図示のバネにより圧接された従動ローラである。1
2は搬送ローラ、13は搬送ローラ12に不図示のバネ
により圧接されたピンチローラである。14は記録部に
おいて記録用紙6の裏面を案内するプラテン、15は記
録が終了した記録用紙6を排出する排紙ローラ、16は
排紙ローラ15に不図示のバネにより圧接された拍車で
ある。尚、ここで拍車とは記録用紙に対する接触面積が
小さく、インク吐出によってインク像が記録された用紙
面側に接触しても、該インク像を乱さない回転体をい
う。17は記録装置を制御する制御基板である。
【0015】図2において、使用者は本体上ケース1に
対して図1の矢印A方向に引き出し可能な給紙カセット
4に記録用紙6を保持し、記録装置に装着する。この
際、給紙カセット4を記録装置から引き出し、給紙カセ
ット4が記録装置に保持された状態で給紙カセット4へ
記録用紙6を装着してもよいし、記録装置から取り外さ
れた状態の給紙カセット4へ記録用紙6を装着する形態
のどちらでも構わない。記録用紙6を給紙カセット4に
装着した後、給紙カセット4は記録装置の前方より記録
装置へ収納される。
【0016】図3において、制御基板17から記録命令
がなされると、分離ローラ7は図中矢印方向に回転して
給紙カセット4の最上位の記録用紙6を分離し、中間ロ
ーラ10と従動ローラ11とのニップ位置まで搬送す
る。
【0017】図4において、中間ローラ10と従動ロー
ラ11とにニップされた記録用紙6は、中間ローラ10
の駆動により搬送ローラ12とピンチローラ13とのニ
ップ位置まで搬送される。
【0018】図5において、搬送ローラ12とピンチロ
ーラ13とにニップされた記録用紙6は、搬送ローラ1
2の駆動によりキャリッジ8とプラテン14との間に形
成された空間に搬送され、記録ヘッド9より画像情報に
応じたインクが吐出され記録が行われる。
【0019】図6において、記録が終了した記録用紙6
は、排紙ローラ15と拍車16とに挟持され、排紙ロー
ラ15の駆動により排紙カセット5内に排出される。使
用者は、記録終了後、本体下ケース2から排紙カセット
5を図1の矢印A方向に引き出し、記録用紙6を取り出
すことができる。この際、排紙カセット5を記録装置か
ら引き出し、排紙カセット5が記録装置に保持された状
態で排紙カセット5から記録用紙6を取り出してもよい
し、記録装置から取り外された状態の排紙カセット5か
ら記録用紙6を取り出す形態のどちらでも構わない。記
録用紙6を排紙カセット5から取り出した後、排紙カセ
ット5は記録装置の前方より記録装置へ収納される。
【0020】次に、図7及び図8を用いて、記録ヘッド
9をキャリッジ8に着脱する動作について説明する。記
録ヘッド9からの記録動作に不具合が生じた場合には、
記録ヘッドを交換する必要がある。その際、使用者は蓋
3を図7の矢印B方向に回転させ、図8の矢印C方向に
スライドさせる。このようにすることで、装置上方に蓋
を回転させるためのスペースを必要としない。すると不
図示のセンサにより蓋3が開いたことを検知し、制御基
板17はキャリッジ8を図8に示すように右端の交換位
置まで移動させる。蓋3を開けたことにより生じた開口
部は、着脱部として機能する。この位置で、使用者はキ
ャリッジ8から記録ヘッド9を図1の矢印A方向に外
す。そして、新しい記録ヘッド9をキャリッジ8に装着
する。すなわち、着脱部への記録ヘッド9の収納は記録
装置の前方よりなされる。記録ヘッドのキャリッジへの
着脱は、使用者がレバーなどの部材を操作して行う形態
でも良いし、使用者自身が直接記録ヘッドの着脱を行う
形態でも構わない。使用者は、新しい記録ヘッドを装着
した後、蓋3を図7に示した位置まで戻し、次の記録を
行うことが可能になる。
【0021】以上説明した構成によれば、記録前の記録
用紙の給紙カセットへの装着と、記録が終了した記録用
紙の排紙カセットからの取り出しと、着脱部において記
録ヘッドのキャリッジへの着脱と、が記録装置の前方か
らできるため、記録装置の機能を損なうことなく、実際
に使用する際のスペースがより少ないスペースで足りる
記録装置を提供することができる。
【0022】<第2の実施の形態>図9を用いて本発明
の第2の実施の形態を説明する。第1の実施の形態にお
いては、記録ヘッドを装着したキャリッジが記録用紙の
搬送方向と交差する方向にシリアルスキャンする構成で
あるが、第2の実施の形態は記録用紙の幅方向にわたっ
て同時に記録することが可能なフルラインタイプの記録
ヘッドを用いた構成である。
【0023】図9において、19は記録用紙の幅方向に
わたって同時に記録することが可能な記録ヘッド、18
は記録ヘッド19を着脱可能に搭載するヘッド搭載部で
ある。記録ヘッド19からの記録動作に不具合が生じた
場合には、使用者は蓋3を図7の矢印B方向に回転さ
せ、図8の矢印C方向にスライドさせる。このようにす
ることで、装置上方に蓋を回転させるためのスペースを
必要としない。そして、使用者はヘッド搭載部18から
記録ヘッド19を図1の矢印A方向に外し、新しい記録
ヘッド19をヘッド搭載部18に装着する。すなわち、
着脱部への記録ヘッド19の収納は記録装置の前方より
なされる。記録ヘッドのキャリッジへの着脱は、使用者
がレバーなどの部材を操作して行う形態でも良いし、使
用者自身が直接記録ヘッドの着脱を行う形態でも構わな
い。使用者は、新しい記録ヘッドを装着した後、蓋3を
図7に示した位置まで戻し、次の記録を行うことが可能
になる。
【0024】第2の実施の形態の記録装置は、上記以外
の構成及び動作は基本的に第1の実施の形態で示した記
録装置と同様であるため、詳細な説明は省略する。
【0025】<第3の実施の形態>図10〜図11を用
いて本発明の第3の実施の形態を説明する。第1の実施
の形態においては、記録ヘッドをキャリッジに着脱する
構成であるが、第3の実施の形態は記録ヘッド9にイン
クを供給するインクタンク9aが記録ヘッド9に着脱可
能な構成である。このとき、記録ヘッド9は第1の実施
の形態のようにキャリッジ8に対して着脱可能な構成で
も良いし、キャリッジ8に固定された構成でも良い。搬
送されてきた記録用紙6に対し、キャリッジ8を走査し
ながら画像情報に応じて記録ヘッド9がインクを吐出す
ることにより、画像を記録する。
【0026】次に、図10及び図11を用いて、インク
タンク9aを記録ヘッド9に着脱する動作について説明
する。記録ヘッド9からの記録動作に不具合が生じた
り、インクタンク9aのインクが無くなった場合は、イ
ンクタンクを交換する必要がある。その際、使用者は蓋
3を図10の矢印D方向に回転させ、図11の矢印E方
向にスライドさせる。このようにすることで、装置上方
に蓋を回転させるためのスペースを必要としない。する
と不図示のセンサにより蓋3が開いたことを検知し、制
御基板17はキャリッジ8を図11に示すように右端の
交換位置まで移動させる。蓋3を開けたことにより生じ
た開口部は、着脱部として機能する。この位置で、使用
者は記録ヘッド9からインクタンク9aを図1の矢印A
方向に外し、新しいインクタンク9aを記録ヘッド9に
装着する。すなわち、着脱部へのインクタンク9aの収
納は記録装置の前方よりなされる。インクタンクの記録
ヘッドへの着脱は、使用者がレバーなどの部材を操作し
て行う形態でも良いし、使用者自身が直接インクタンク
の着脱を行う形態でも構わない。使用者は、新しいイン
クタンクを装着した後、蓋3を図10に示した位置まで
戻し、次の記録を行うことが可能になる。
【0027】以上説明した構成によれば、記録前の記録
用紙の給紙カセットへの装着と、記録が終了した記録用
紙の排紙カセットからの取り出しと、着脱部においてイ
ンクタンクの記録ヘッドへの着脱と、が記録装置の前方
からできるため、記録装置の機能を損なうことなく、実
際に使用する際のスペースがより少ないスペースで足り
る記録装置を提供することができる。
【0028】<第4の実施の形態>図12〜図13を用
いて本発明の第4の実施の形態を説明する。第3の実施
の形態においては、インクタンクを記録ヘッドに着脱す
る構成であるが、第4の実施の形態はインクタンク21
を記録ヘッド以外のインクタンク保持部23に着脱する
構成である。本実施の形態では、インクタンク21から
記録ヘッド20へのインクの供給をチューブ22を用い
て行う。インク供給の方式はこれに限定されるものでは
なく、記録ヘッドにサブタンクを設けてピットイン方式
によりインクを供給するように構成しても良い。搬送さ
れてきた記録用紙6に対して、キャリッジ8を走査しな
がら画像情報に応じて記録ヘッド20がインクを吐出す
ることにより、画像を記録する。
【0029】次に、図12及び図13を用いて、インク
タンク21をインクタンク保持部23に着脱する動作に
ついて説明する。記録ヘッド20からの記録動作に不具
合が生じたり、インクタンク21のインクが無くなった
場合は、インクタンクを交換する必要がある。その際、
使用者は蓋3を図12の矢印F方向に回転させ、図13
の矢印G方向にスライドさせる。このようにすること
で、装置上方に蓋を回転させるためのスペースを必要と
しない。すると不図示のセンサにより蓋3が開いたこと
を検知し、制御基板17は記録動作を停止する。蓋3を
開けたことにより生じた開口部は、着脱部として機能す
る。この状態で、使用者はインクタンク着脱部23から
インクタンク21を図1の矢印 A方向に外し、
新しいインクタンク21をインクタンク保持部23に装
着する。すなわち、着脱部へのインクタンク21の収納
は記録装置の前方よりなされる。インクタンクのインク
タンク保持部への着脱は、使用者がレバーなどの部材を
操作して行う形態でも良いし、使用者自身が直接インク
タンクの着脱を行う形態でも構わない。使用者は、新し
いインクタンクを装着した後、蓋3を図12に示した位
置まで戻し、次の記録を行うことが可能になる。
【0030】以上説明した構成によれば、記録前の記録
用紙の給紙カセットへの装着と、記録が終了した記録用
紙の排紙カセットからの取り出しと、着脱部においてイ
ンクタンクの記録装置への着脱と、が記録装置の前方か
らできるため、記録装置の機能を損なうことなく、実際
に使用する際のスペースがより少ないスペースで足りる
記録装置を提供することができる。
【0031】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されることはない。本実施の形態では、給紙カセットと
排紙カセットを設けているが、記録用紙を装着でき、か
つ記録が終了した記録用紙を取り出すことができればよ
いのであり、単なる開口を設けるだけでも良い。また、
開口部を蓋で覆っても良い。
【0032】また、記録ヘッドまたはインクタンクを交
換するための蓋を回転方式としているが、他の方法を用
いても良い。
【0033】<その他>なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が
達成できるからである。
【0034】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド型、
コンティニュアス型のいずれにも適用可能であるが、特
に、オンデマンド型の場合には、液体(インクまたは処
理液)が保持されているシートや液路に対応して配置さ
れている電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸
騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆
動信号を印加することによって、電気熱変換体に熱エネ
ルギを発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生
じさせて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液
体(インクまたは処理液)内の気泡を形成できるので有
効である。この気泡の成長、収縮により吐出用開口を介
して液体(インクまたは処理液)を吐出させて、少なく
とも1つの滴を形成する。この駆動信号をパルス形状と
すると、即時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特
に応答性に優れた液体(インクまたは処理液)の吐出が
達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号と
しては、米国特許第4463359号明細書、同第43
45262号明細書に記載されているようなものが適し
ている。なお、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明
の米国特許第4313124号明細書に記載されている
条件を採用すると、さらに優れた記録を行うことができ
る。
【0035】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組合せ構成(直線状液流路または直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書、同第44596
00号明細書を用いた構成も本発明に含まれるものであ
る。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共通するス
リットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開示する特
開昭59−123670号公報や熱エネルギの圧力液を
吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開示する特開
昭59−138461号公報に基いた構成としても本発
明の効果は有効である。すなわち、記録ヘッドの形態が
どのようなものであっても、本発明によれば記録を確実
に効率よく行うことができるようになるからである。
【0036】さらに、記録装置が記録できる記録媒体の
最大幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドに対しても本発明は有効に適用できる。そのよう
な記録ヘッドとしては、複数記録ヘッドの組合せによっ
てその長さを満たす構成や、一体的に形成された1個の
記録ヘッドとしての構成のいずれでもよい。
【0037】加えて、上例のようなシリアルタイプのも
のでも、装置本体に固定された記録ヘッド、あるいは装
置本体に装着されることで装置本体との電気的な接続や
装置本体からのインクの供給が可能になる交換自在のチ
ップタイプの記録ヘッド、あるいは記録ヘッド自体に一
体的にインクタンクが設けられたカートリッジタイプの
記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
【0038】また、本発明の記録装置の構成として、記
録ヘッドの吐出回復手段、予備的な補助手段等を付加す
ることは本発明の効果を一層安定できるので、好ましい
ものである。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対してのキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あ
るいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加
熱素子あるいはこれらの組合せを用いて加熱を行う予備
加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出手段を挙げ
ることができる。
【0039】また、搭載される記録ヘッドの種類ないし
個数についても、例えば単色のインクに対応して1個の
みが設けられたものの他、記録色や濃度を異にする複数
のインクに対応して複数個数設けられるものがあっても
よい。すなわち、例えば記録装置の記録モードとしては
黒色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘ
ッドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによるか
いずれでもよいが、異なる色の複色カラー、または混色
によるフルカラーの各記録モードの少なくとも一つを備
えた装置にも本発明には極めて有効である。
【0040】さらに加えて、以上説明した本発明実施の
形態においては、インクを液体として説明しているが、
室温やそれ以下で固化するインクであって、室温で軟化
もしくは液化するものを用いてもよく、あるいはインク
ジェット方式ではインク自体を30℃以上70℃以下の
範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲
にあるように温度制御するものが一般的であるから、使
用記録信号付与時にインクが液状をなすものを用いても
よい。加えて、熱エネルギによる昇温を、インクの固形
状態から液体状態への状態変化のエネルギとして使用せ
しめることで積極的に防止するため、またはインクの蒸
発を防止するため、放置状態で固化し加熱によって液化
するインクを用いてもよい。いずれにしても熱エネルギ
の記録信号に応じた付与によってインクが液化し、液状
インクが吐出されるものや、記録媒体に到達する時点で
はすでに固化し始めるもの等のような、熱エネルギの付
与によって初めて液化する性質のインクを使用する場合
も本発明は適用可能である。このような場合のインク
は、特開昭54−56847号公報あるいは特開昭60
−71260号公報に記載されるような、多孔質シート
凹部または貫通孔に液状又は固形物として保持された状
態で、電気熱変換体に対して対向するような形態として
もよい。本発明においては、上述した各インクに対して
最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行するもの
である。
【0041】さらに加えて、本発明インクジェット記録
装置の形態としては、コンピュータ等の情報処理機器の
画像出力端末として用いられるものの他、リーダ等と組
合せた複写装置、さらには送受信機能を有するファクシ
ミリ装置の形態を採るもの等であってもよい。
【0042】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、上記の
ように構成された本発明によれば、記録前の記録媒体の
第1保持手段への装着と、記録が終了した記録媒体の第
2保持手段からの取り出しと、記録ヘッドのヘッド搭載
手段への着脱と、が記録装置の前方からできるため、記
録装置の機能を損なうことなく、実際に使用する際のス
ペースがより少ないスペースで足りる記録装置を提供す
ることができる。
【0043】また、着脱部へ記録ヘッドを収納する方向
が、第1保持手段を記録装置へ収納する方向および第2
保持手段を記録装置へ収納する方向と同一で、記録媒体
の搬送方向と交差するため、記録装置の機能を損なうこ
となく、実際に使用する際のスペースがより少ないスペ
ースで足りる記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のインクジェット記
録装置の外観斜視図である。
【図2】記録装置の動作を説明するため図1のB−Bで
切断した断面図である。
【図3】記録装置の動作を説明するため図1のB−Bで
切断した断面図である。
【図4】記録装置の動作を説明するため図1のB−Bで
切断した断面図である。
【図5】記録装置の動作を説明するため図1のB−Bで
切断した断面図である。
【図6】記録装置の動作を説明するため図1のB−Bで
切断した断面図である。
【図7】図1のC−Cで切断した断面図である。
【図8】図1のC−Cで切断した断面図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態の記録装置の断面図
である。
【図10】本発明の第3の実施の形態の記録装置の断面
図である。
【図11】本発明の第3の実施の形態の記録装置の断面
図である。
【図12】本発明の第4の実施の形態の記録装置の断面
図である。
【図13】本発明の第4の実施の形態の記録装置の断面
図である。
【符号の説明】
1 本体上ケース 2 本体下ケース 3 蓋 4 給紙カセット 5 排紙カセット 6 記録用紙 7 分離ローラ 8 キャリッジ 9 記録ヘッド 9a インクタンク 10 中間ローラ 11 従動ローラ 12 搬送ローラ 13 ピンチローラ 14 プラテン 15 排紙ローラ 16 拍車 17 制御基板 18 ヘッド搭載部 19 記録ヘッド 20 記録ヘッド 21 インクタンク 22 チューブ 23 インクタンク保持部

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録を行う記録ヘッドを搭載
    するためのヘッド搭載手段と、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 記録ヘッドを前記ヘッド搭載手段に着脱する部位として
    の着脱部と、 を有し、 記録前の記録媒体の前記第1保持手段への装着と、記録
    が終了した記録媒体の前記第2保持手段からの取り出し
    と、前記着脱部において記録ヘッドの前記ヘッド搭載手
    段への着脱と、が記録装置の前方からできることを特徴
    とする記録装置。
  2. 【請求項2】 前記第1保持手段、または前記第2保持
    手段、前記着脱部の少なくとも1つが蓋で覆われている
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 【請求項3】 前記着脱部が蓋で覆われていることを特
    徴とする請求項1に記載の記録装置。
  4. 【請求項4】 前記蓋を開放すると前記ヘッド搭載手段
    が交換位置に移動することを特徴とする請求項3に記載
    の記録装置。
  5. 【請求項5】 前記第1保持手段または前記第2保持手
    段の少なくとも1つにカセットが設けられていることを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の記
    録装置。
  6. 【請求項6】 記録媒体に記録を行う記録ヘッドを搭載
    するためのヘッド搭載手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録ヘッドを前記ヘッド搭載手段に着脱する部位として
    の着脱部と、 を有し、 前記着脱部へ記録ヘッドを収納する方向は、前記第1保
    持手段を前記記録装置へ収納する方向と同一で、記録媒
    体の搬送方向と交差することを特徴とする記録装置。
  7. 【請求項7】 記録媒体に記録を行う記録ヘッドを搭載
    するためのヘッド搭載手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 記録ヘッドを前記ヘッド搭載手段に着脱する部位として
    の着脱部と、 を有し、 前記着脱部へ記録ヘッドを収納する方向は、前記第2保
    持手段を前記記録装置へ収納する方向と同一で、記録媒
    体の搬送方向と交差することを特徴とする記録装置。
  8. 【請求項8】 記録媒体に記録を行う記録ヘッドを搭載
    するためのヘッド搭載手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 記録ヘッドを前記ヘッド搭載手段に着脱する部位として
    の着脱部と、 を有し、 前記着脱部へ記録ヘッドを収納する方向は、前記第1保
    持手段を前記記録装置へ収納する方向および前記第2保
    持手段を前記記録装置へ収納する方向と同一で、記録媒
    体の搬送方向と交差することを特徴とする記録装置。
  9. 【請求項9】 前記着脱部が蓋で覆われていることを特
    徴とする請求項6ないし8のいずれか1項に記載の記録
    装置。
  10. 【請求項10】 前記蓋を開放すると前記ヘッド搭載手
    段が交換位置に移動することを特徴とする請求項9に記
    載の記録装置。
  11. 【請求項11】 記録ヘッドが、インクを吐出して画像
    を記録するインクジェット記録ヘッドを備えることを特
    徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の記
    録装置。
  12. 【請求項12】 記録媒体へインクを吐出して記録を行
    う記録ヘッドと、記録ヘッドへインクを供給するインク
    タンクと、を搭載するためのキャリッジと、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 記録ヘッドを前記キャリッジに着脱する部位としての着
    脱部と、 を有し、 前記第1保持手段への記録媒体の装着と、前記第2保持
    手段からの記録媒体の取り出しと、前記着脱部において
    インクタンクの記録ヘッドへの着脱と、が記録装置の前
    方よりなされることを特徴とする記録装置。
  13. 【請求項13】 記録媒体へインクを吐出して記録を行
    う記録ヘッドと、記録ヘッドへインクを供給するインク
    タンクと、を搭載するためのキャリッジと、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 インクタンクを記録ヘッドに着脱する部位としての着脱
    部と、 を有し、 前記着脱部へインクタンクを収納する方向は、前記第1
    保持手段を前記記録装置へ収納する方向および前記第2
    保持手段を前記記録装置へ収納する方向と同一で、記録
    媒体の搬送方向と交差することを特徴とする記録装置。
  14. 【請求項14】 記録媒体へインクを吐出して記録を行
    う記録ヘッドを搭載するためのヘッド搭載手段と、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 記録ヘッドにインクを供給するインクタンクを保持する
    インクタンク保持部と、 インクタンクをインクタンク保持部に着脱する部位とし
    ての着脱部と、 を有し、 前記第1保持手段への記録媒体の装着と、前記第2保持
    手段からの記録媒体の取り出しと、前記着脱部において
    インクタンクのインクタンク保持部への着脱と、が記録
    装置の前面よりなされることを特徴とする記録装置。
  15. 【請求項15】 記録媒体へインクを吐出して記録を行
    う記録ヘッドを搭載するためのヘッド搭載手段と、 記録媒体を搬送するための搬送手段と、 記録前の記録媒体を保持する第1保持手段と、 記録が終了した記録媒体を保持する第2保持手段と、 記録ヘッドにインクを供給するインクタンクを保持する
    インクタンク保持部と、 インクタンクをインクタンク保持部に着脱する部位とし
    ての着脱部と、 を有し、 前記着脱部へインクタンクを収納する方向は、前記第1
    保持手段を前記記録装置へ収納する方向および前記第2
    保持手段を前記記録装置へ収納する方向と同一で、記録
    媒体の搬送方向と交差することを特徴とする記録装置。
  16. 【請求項16】 前記第1保持手段、または前記第2保
    持手段、前記着脱部の少なくとも1つが蓋で覆われてい
    ることを特徴とする請求項12ないし15のいずれか1
    項に記載の記録装置。
  17. 【請求項17】 前記着脱部が蓋で覆われていることを
    特徴とする請求項12ないし15のいずれか1項に記載
    の記録装置。
  18. 【請求項18】 前記蓋を開放すると前記キャリッジが
    交換位置に移動することを特徴とする請求項17に記載
    の記録装置。
  19. 【請求項19】 前記第1保持手段または前記第2保持
    手段の少なくとも1つにカセットが設けられていること
    を特徴とする請求項12ないし18のいずれか1項に記
    載の記録装置。
  20. 【請求項20】 記録ヘッドが、熱エネルギによって形
    成されるインク液滴により画像を記録することを特徴と
    する請求項1ないし19のいずれか1項に記載の記録装
    置。
JP2001041855A 2000-03-02 2001-02-19 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3472272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041855A JP3472272B2 (ja) 2000-03-02 2001-02-19 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-57091 2000-03-02
JP2000057091 2000-03-02
JP2001041855A JP3472272B2 (ja) 2000-03-02 2001-02-19 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001315409A true JP2001315409A (ja) 2001-11-13
JP3472272B2 JP3472272B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=26586605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041855A Expired - Fee Related JP3472272B2 (ja) 2000-03-02 2001-02-19 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3472272B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848850B2 (en) 2001-10-24 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
US6988838B2 (en) 2002-07-01 2006-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording apparatus
JP2006256077A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
JP2014054823A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Seiko Epson Corp 液体消費装置、液体収容体ユニット
US9624053B2 (en) 2015-02-02 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Recording apparatus with a medium restricting portion
CN106626785A (zh) * 2012-08-10 2017-05-10 精工爱普生株式会社 液体供给系统、液体消耗装置以及液体容纳体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129461U (ja) * 1990-03-30 1991-12-26
JPH04135774A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Canon Inc 画像形成装置
JPH0569553A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Tokyo Electric Co Ltd インクジエツトプリンタ
JPH1191141A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129461U (ja) * 1990-03-30 1991-12-26
JPH04135774A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Canon Inc 画像形成装置
JPH0569553A (ja) * 1991-09-13 1993-03-23 Tokyo Electric Co Ltd インクジエツトプリンタ
JPH1191141A (ja) * 1997-09-19 1999-04-06 Seiko Epson Corp インクジェット式記録装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6848850B2 (en) 2001-10-24 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
US7140796B2 (en) 2001-10-24 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
US7195411B2 (en) 2001-10-24 2007-03-27 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Recording apparatus with mechanism for ejecting recording medium
US6988838B2 (en) 2002-07-01 2006-01-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ink jet recording apparatus
JP2006256077A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Brother Ind Ltd インクカートリッジ
JP4696613B2 (ja) * 2005-03-16 2011-06-08 ブラザー工業株式会社 インクカートリッジ
JP2014054823A (ja) * 2012-08-10 2014-03-27 Seiko Epson Corp 液体消費装置、液体収容体ユニット
CN106626785A (zh) * 2012-08-10 2017-05-10 精工爱普生株式会社 液体供给系统、液体消耗装置以及液体容纳体
CN106626785B (zh) * 2012-08-10 2018-08-28 精工爱普生株式会社 液体供给系统、液体消耗装置以及液体容纳体
US10112399B2 (en) 2012-08-10 2018-10-30 Seiko Epson Corporation Liquid container, liquid consuming apparatus, liquid supply system and liquid container unit
US9624053B2 (en) 2015-02-02 2017-04-18 Seiko Epson Corporation Recording apparatus with a medium restricting portion

Also Published As

Publication number Publication date
JP3472272B2 (ja) 2003-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6634746B2 (en) Recording apparatus
JP4605731B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2001315409A (ja) 記録装置
JP3155081B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10157153A (ja) インクジェット記録装置
JP3576879B2 (ja) プリント装置
JPH08267775A (ja) インクタンク、インクジェットユニット、およびインクジェットプリンタ
JP3854770B2 (ja) インクジェットプリント装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP2814302B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH06143743A (ja) 記録装置
JP3199466B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0516474A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JP3571882B2 (ja) 画像形成装置
JP2004009447A (ja) インクジェット記録装置
JP2001113683A (ja) インクジェット記録装置
JP2885950B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JPH04284273A (ja) 記録装置
JP2000127532A (ja) 記録装置
JPH08207391A (ja) 記録装置、および該記録装置を備えた情報処理システム
JP2011005728A (ja) 画像形成装置
JP2002036659A (ja) 記録装置
JPH08118612A (ja) インクジェット記録装置
JPH0740618A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees