JP4696613B2 - インクカートリッジ - Google Patents

インクカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4696613B2
JP4696613B2 JP2005076138A JP2005076138A JP4696613B2 JP 4696613 B2 JP4696613 B2 JP 4696613B2 JP 2005076138 A JP2005076138 A JP 2005076138A JP 2005076138 A JP2005076138 A JP 2005076138A JP 4696613 B2 JP4696613 B2 JP 4696613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cartridge
handle
ink cartridge
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005076138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006256077A (ja
Inventor
宏明 矢澤
道文 石上
佐紀子 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2005076138A priority Critical patent/JP4696613B2/ja
Priority to US11/375,111 priority patent/US20060209145A1/en
Publication of JP2006256077A publication Critical patent/JP2006256077A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696613B2 publication Critical patent/JP4696613B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17536Protection of cartridges or parts thereof, e.g. tape

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置にインクを供給するために、カートリッジ装着部に着脱されるインクカートリッジに関するものである。
従来より、装置筐体内で被記録媒体を搬送して画像記録を行うインクジェット記録装置として、多機能装置(MFD:Multi Function Device)と呼ばれるものが知られている。図16は、従来のインクジェット記録装置の外観構成を示すものであるが、図に示すように、インクジェット記録装置90は、下部にプリンタ部91を、上部にスキャナ部92を一体的に備えた多機能装置であり、プリンタ部91は、主に不図示のコンピュータと接続されて、該コンピュータから送信された画像データや文書データに基づいて、記録用紙に画像や文書を記録するものであり、スキャナ部92は、各種原稿の画像データを読み取って画像データに変換し、該画像データをコンピュータ等に出力するものである。
図に示すように、プリンタ部91は、正面に開口93が形成されており、該開口93に露出するようにして給紙トレイ94及び排紙トレイ95が上下2段に設けられている。プリンタ部91の内部には、該給紙トレイ94と排紙トレイ95とを連続させるようにして横向き略U字状の搬送路が形成されており、該搬送路中にインクジェット記録ヘッドを搬送路幅方向に走査させてインク滴を吐出させる記録ユニットが配設されている。このようなプリンタ部91により、給紙トレイ94に収容された記録用紙が、不図示の搬送ローラ等の搬送手段によりプリンタ部91内の搬送路へ給送され、該搬送路中において記録ユニットにより所望の画像が記録された後、排紙トレイ95へ排出されて画像記録が行われる。
上記インクジェット記録ヘッドには、別途設けられたインクカートリッジからチューブ等の管路を通じてインクが供給されるようになっており、画像記録によりインクを消費すれば、該インクカートリッジを交換できるようになっている。このようなインクカートリッジは、上記排紙トレイ95の側方の装置筐体内に配設されたカートリッジ装着部(不図示)に着脱可能であり、例えば、装置筐体のスキャナ部92部分が上方へ開閉して装置筐体の内部にアクセスし、インクカートリッジ交換を可能となっている。
また、スキャナ部92は、所謂フラットベッドスキャナとして構成されており、インクジェット記録装置90の天板として開閉自在に設けられた原稿カバー96の下側に、プラテンガラス及びイメージスキャナ(いずれも不図示)が設けられており、該イメージスキャナが所定方向に走査されて、プラテンガラス上に載置された原稿の画像を読み取るようになっている。
また、インクジェット記録装置90の正面には、各種操作を行うための操作パネル97が設けられており、また、操作パネル97の下方には、外部記録メディアである各種小型メモリカードを装填可能なスロット部98が設けられている。
図17は、上記インクジェット記録装置90の装置筐体内に収容されているカートリッジ装着部99とインクカートリッジ100を示すものである。インクジェット記録装置90は4色のインクによるカラー印刷が可能なものであり、図に示すように、各色毎の4個のインクカートリッジ100がカートリッジ装着部99にそれぞれ着脱可能である。
図には示していないが、カートリッジ装着部99は、各色毎のチューブ等の管路を通じてインクジェット記録ヘッドと接続されており、該管路を通じて、カートリッジ装着部99に装填された各インクカートリッジ100からインクジェット記録ヘッドへ各色インクが供給される。
また、インクカートリッジ100に収容されたインクが無くなれば、使用者は、該インクカートリッジ100をカートリッジ装着部99から取り外して、新たなインクカートリッジ100を装填することによりインクカートリッジの交換を行える。従来のインクジェット記録装置90のように、装置筐体の上部が開放されるものであれば、図に示すように、インクカートリッジ100を上下方向に着脱できるようにカートリッジ装着部99を構成することができる。また、インクカートリッジ100の着脱作業を容易にするために、インクカートリッジ100の上面には把手101が突設されており、使用者は、該把手101を掴んでインクカートリッジ100を着脱することができる。
上記インクジェット記録装置90のプリンタ部91のように、給紙トレイ94又は排紙トレイ95において、記録面がほぼ水平となる姿勢で記録用紙を保持するものでは、図に示すように、幅及び奥行きが厚み(高さ)より大きい扁平薄箱状の装置筐体を、厚みの延びる方向が横方向となるように設置する横置き型となる。しかし、横置き型のインクジェット記録装置は設置のための床面積が大きいので、設置スペースを小さくするために、装置筐体の厚みの延びる方向を縦方向とした縦置き型のインクジェット記録装置が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2003−127484号公報
上記インクジェット記録装置90のような横置き型のものであっても、また、縦置き型のインクジェット記録装置であっても、オフィス空間の効率化等のために装置の薄型化・小型化の要望がある。したがって、カートリッジ装着部99やインクカートリッジ100もできる限り小型化されることが望ましい。
また、上記インクジェット記録装置90では、装置筐体のスキャナ部92を上方へ開放して、インクカートリッジ100の交換を装置の正面側から行えるようになっており、さらに、その他の操作パネル97やスロット部98のような使用者が操作を行うものが、装置の正面側に集中して配置されている。また、カートリッジ装着部99からインク漏れが発生する可能性を考慮すると、カートリッジ装着部99は装置底面付近に設けることが好適であるが、横置き型のものは底面積が比較的広いので、カートリッジ装着部99のレイアウトも容易である。
一方、インクジェット記録装置を縦置き型とすると、装置の設置面積が小さくなるという利点がある一方、装置の横断面積も小さくなるので、カートリッジ装着部99を装置の底面側に設けることが難しく、また、装置底面付近にカートリッジ装着部99を装着して、その上側の装置筐体を開放できるようにして、インクカートリッジ100を上下方向に着脱可能とすることも難しい。
さらに、操作パネル97等の操作部材を、装置の上面側にすべてレイアウトすることも難しく、特に、インクジェット記録装置にスキャナ機能等を併有させた多機能装置とする場合に、装置の正面側にスキャナ部等が配置されると、正面側から装置筐体の内部にアクセスすることが難しく、また、操作部材を配置可能なスペースも小さくなる。このように、縦置き型のインクジェット記録装置を小型化・薄型化するほど、インクカートリッジや操作部材等をレイアウト可能なスペースが小さくなる。
仮に、操作パネル97を装置上面に配置し、スロット部98やカートリッジ装着部99を装置側面に配置したとすれば、インクカートリッジ100を装置側面から側方へ着脱することとなる。この場合、図17に示したように、上下方向へ着脱する構成に比べて操作性が悪く、特に縦置き型のインクジェット記録装置が床置きされた場合には、使用者の足下で側方へ着脱することになるので、インクカートリッジ100を視認しづらく、作業性が悪い。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、インクジェット記録装置にインクを供給するインクカートリッジを、操作性が良く、且つ簡易な構成で小型化できる手段を提供することを目的とする。
また、本発明の他の目的は、インクカートリッジが縦置き型のインクジェット記録装置に適用される場合に、インクカートリッジ交換の作業性を向上できる手段を提供することを目的とする。
本発明に係るインクカートリッジは、扁平薄箱状であって、その厚みの延びる方向を縦方向として設置される装置筐体を備え、該装置筐体の側面ににおいて少なくとも2以上の開口を有するインクジェット記録装置に適用されるインクカートリッジであって、上記カートリッジ装着部に着脱可能な中空のカートリッジ本体と、該カートリッジ本体内に形成されて上記インクジェット記録装置に供給するインクを収容するインク収容室と、該インク収容室からインクを供給するために開口可能であって、シール材により封止されたインク供給口と、上記カートリッジ装着部に装着された際に外部へ露出するカートリッジ本体の表面に回動自在に設けられて、該表面に対して起立した起立姿勢と該表面に対して倒伏した倒伏姿勢とに姿勢変化する平板状の把手と、を具備してなる。上記カートリッジ本体は、上記カートリッジ装着部の開口に対して、側方へ抜き差しすることによりカートリッジ装着部に着脱されるものである。上記把手は、カートリッジ装着部に装着された状態であって且つ倒伏姿勢において、回動先端側が上記装置筐体の側方へ向かって隆起するように形成されたものであり、その表面であって倒伏姿勢において上記装置筐体の斜め上方へ向いた上方傾斜面に、上記インク収容室に収容しているインク色が表示されたものである
平板状の把手は、カートリッジ装着部に装着された状態では、カートリッジ本体の表面に倒伏されることにより、該表面と一体となるように収まり、カートリッジ本体からの突出幅が小さくなる。一方、カートリッジ装着部からインクカートリッジを引き抜く際には、使用者は、把手を倒伏姿勢から起立姿勢へ姿勢変化させる。そして、該把手を持ってインクカートリッジを引き抜く。
縦置き型のインクジェット記録装置は、保管時や使用時に床に載置されることがある。例えば、オフィスの床にインクジェット記録装置が設置されていると、椅子等に座っている使用者は、足下付近でインクカートリッジの着脱を行うこととなるが、上記把手を起立姿勢とすることにより、インクカートリッジの引き抜きが容易となる。また、カートリッジ本体の表面の長手方向を縦方向として装着することにより、インクジェット記録装置の薄型化が実現される。
縦置き型のインクジェット記録装置において、カートリッジ装着部を装置筐体の側面に配置することにより、装置の小型化・薄型化が実現される。また、装置筐体の上面及び正面に他の操作部材を配置するためのスペースが空く。
一方、前述したようにインクジェット記録装置を床に載置し、さらに、装置筐体の側面から側方へインクカートリッジを引き抜く場合には、例えば、上面から上方へ引き抜く場合と比べて、目視確認がし難いうえに、足下での作業となるので、作業性がよくないが、上記把手を起立姿勢とすることにより、インクカートリッジの位置が確認しやすく、インクカートリッジの引き抜きも容易となる。
また、把手を湾曲させることにより、使用者が回動先端を摘みやすくなり、操作感が向上する。また、上記把手の表面であって、倒伏姿勢において上記装置筐体の斜め上方へ向いた上方傾斜面に、上記インク収容室に収容しているインク色が表記されたので、装置の斜め上方からも装置側方からも、各上方傾斜面の表記を容易に視認することができ、複数のインクカートリッジがそれぞれ収容するインク色を簡易且つ迅速に判断できる。また、2色以上のインクを用いてカラー印刷が可能なインクジェット記録装置において、各色のカートリッジ装着部が縦方向に列設されることにより、装置筐体の厚みを薄くして装置の薄型化が実現される。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記把手は、倒伏姿勢において、上下方向に沿って、上記装置筐体の側方へ起伏する波形状のものである。把手を湾曲させることにより、使用者の指の腹の膨らみに合いやすくなり、操作感が向上する。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記カートリッジ本体に、上記カートリッジ装着部と係合してインクカートリッジの着脱を案内するガイド部が着脱方向へ延設され、該ガイド部の延出方向の延長線付近に、上記把手の回動基端が設けられたものである。
ガイド部に案内されることにより、例えばカートリッジ装着部の斜め上方からインクカートリッジを着脱する際に、インクカートリッジを着脱方向へ挿抜することが容易となる。また、カートリッジ本体の表面であってガイド部が案内する着脱方向付近に把手からの力が作用するので、着脱方向に対して偏った力がインクカートリッジに付与されない。したがって、把手を持って、インクカートリッジをがたつくことなく円滑に挿抜することができる。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記ガイド部に、インクカートリッジがカートリッジ装着部に装着されることによりインク収容室を大気開放する大気連結路が設けられたものである。
これにより、カートリッジ装着部にインクカートリッジが装着された際にインク収容室からのインク供給が可能となり、カートリッジ装着部から脱離された際には、インク収容室からのインク供給が不可能となる。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記大気連結路は、インクカートリッジの着脱により開放位置と閉止位置とに移動可能なシール材を備えたものである。例えば、インクカートリッジの挿抜によりシール材と当接して移動させる当接部をカートリッジ装着部に形成する等の簡易な構成で、大気連結路の大気開放又は閉止を行うことができる。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記カートリッジ装着部から着脱する方向に対して略中央に、上記把手の回動基端が設けられたものである。これにより、カートリッジ本体の着脱方向の略中央に把手からの力が作用するので、着脱方向に対して偏った力がインクカートリッジに付与されない。したがって、把手を持って、インクカートリッジをがたつくことなく円滑に挿抜することができる。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記インク供給口は、上記シール材に上記カートリッジ装着部に突設された中空針が刺通されることにより、上記インク収容室が開口されるものであり、該中空針の突出方向の延長線付近に、上記把手の回動基端が設けられたものである。
シール材から中空針を引き抜く方向と、カートリッジ本体の表面に把手からの力が作用する位置が略一致するので、中空針を引き抜く方向に対して偏った力がインクカートリッジに付与されない。したがって、把手を持って、インクカートリッジをがたつくことなく円滑に挿抜することができる。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記カートリッジ装着部にインクカートリッジを装着状態で係止するフック部が設けられ、上記把手は、倒伏姿勢から起立姿勢へ姿勢変化されることにより、該フック部の係止を解除するものである。
これにより、インクカートリッジをカートリッジ装着部から脱離するために、把手を起立姿勢とすることにより、インクカートリッジの係止が解除されるので、インクカートリッジの脱離操作が簡便となる。
また、本発明は、上記インクカートリッジにおいて、上記把手は、上記カートリッジ本体と一体成形されたものである。これにより、簡易且つ低コストで把手を実現することができる。
このように、本発明に係るインクカートリッジによれば、把手が倒伏姿勢にされることにより、把手の突出幅が小さくなるので、インクカートリッジを装着するために必要な空間が小さくなる。したがって、インクジェット記録装置の小型化を図ることができる。
また、把手が起立姿勢にされることにより、該把手を持ってインクカートリッジを引き抜くことが容易となる。したがって、インクジェット記録装置の小型化と操作性の向上とを実現することができる。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係るインクカートリッジ1を示すものである。図に示すように、インクカートリッジ1は、直方体状のカートリッジ本体2と、該カートリッジ本体2の表面に回動自在に設けられた把手3とを具備する。
カートリッジ本体2は、インクカートリッジ1の外形をなす中空状の筐体であり、その内部にインク収容室4(図2参照)が形成されて所定量のインクが保持される。カートリッジ本体2は、縦置き型のインクジェット記録装置9に対応して、その厚み(x方向)が高さ(z方向)に対して薄いものであり、表面の長手方向となる高さ方向(z方向)が縦方向となるようにインクジェット記録装置9に装着される。縦置き型のインクジェット記録装置9への着脱の詳細については後述するが、インクカートリッジ1は、インクジェット記録装置の側面に対して側方へ挿抜するようにして着脱されるものであり、図におけるy方向が挿抜方向となる。このようなカートリッジ本体2は、例えばPP(Polypropylene)等の合成樹脂の成形品として実現される。
上記把手3は、カートリッジ本体2の表面側、すなわちインクジェット記録装置9の側面に装着された際に、外側面に露出する面側に回動自在に設けられている。該把手3は、上記カートリッジ本体2の表面の上端をヒンジ部10として、カートリッジ本体2と一体成形されている。したがって、把手3は、図に示すように、カートリッジ本体2の表面に対して起立した起立姿勢と該表面に対して倒伏した倒伏姿勢とに姿勢変化する。
なお、ヒンジ部10に代えて、カートリッジ本体2の表面の上端から水平方向に軸を突設して、該軸に把手3を回動自在に組み付けてもよいことは当然であるが、上記ヒンジ部10を形成してカートリッジ本体2と把手3とを一体成形することにより、簡易且つ低コストで把手を実現することができる。また、把手3をインクカートリッジ1が収容するインク色と略同色のものとして、軸を介してカートリッジ本体2に取り付けることとすれば、把手3の色により収容されているインク色を識別することができる。
また、把手3は、平板状のものであって、図に示した倒伏姿勢において、すなわち、カートリッジ本体2の表面に倒伏した状態において、回動先端部11が該表面から側方へ隆起するように湾曲している。これにより、図1及び図2に示すように、回動先端部11において把手3とカートリッジ本体2との間に隙間が生じ、使用者が回動先端部11を摘みやすくなっている。さらに、把手3の中央より回動基端側において、該表面から側方へ向かって隆起して頂部12が形成されており、中央より回動先端側において、該表面から陥没した谷部13が形成されている。このような回動先端部11、頂部12及び谷部13がなだらかな曲面で連続して形成されて、把手3は、上下方向に沿って起伏する波形状となっている。
前述したように、上記把手3の中央より回動先端11側へ向かっては、表面が陥没した谷部13が形成され、該谷部13から回動先端部11へ向かって該表面が隆起している。したがって、該谷部13から回動先端部11にかけては、該表面が斜め上方へ向いた上方傾斜面14となっている。この上方傾斜面14にラベル15が貼設され、該ラベル15にインクカートリッジ1が収容しているインク色が表記されている。
インク色の表記は、文字や記号、マーク等の使用者が視覚により認識可能な表示であればよい。したがって、例えば、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色インクを用いるインクジェット記録装置に適用するものであれば、「シアン」、「マゼンタ」、「イエロー」、「ブラック」のようにカタカナ文字を用いた仮名表記としたり、「C」、「M」、「Y」、「Bk」のように、英語表記の頭文字となるアルファベット文字を記号として表記してもよい。さらに、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの表記を行うラベル15を、例えば、各インク色を表す青・赤・黄・黒とすれば、色覚として識別することも可能となる。なお、インク色の表記手段は特に限定されるものではなく、例えば、ラベル15に代えて把手3の表面に直接印字する等、その他の公知の表記手段を採用できることは当然である。
図2に示すように、上記カートリッジ本体2の内部には、インクを収容するインク収容室4が形成されている。インク収容室4は、図に示すように、カートリッジ本体2の内部に形成された密閉空間であれば、カートリッジ本体2自体により構成されるものであっても、例えば多層構造の合成樹脂フィルムからなる袋状のインクパックにより構成されるものであってもよい。該インク収容室4には、インクジェット記録装置9に供給すべきインクが収容され、前述したように、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの4色インクを用いるインクジェット記録装置に適用するものであれば、4個のインクカートリッジ1の各インク収容室4に、各色インクがそれぞれ収容される。
また、カートリッジ本体2の裏面の下端部近傍には、カートリッジ本体2の裏面から上記インク収容室4に通ずるインク供給口5が穿設され、該インク供給口5がキャップ6(シール材)によって封止されている。キャップ6は、インク供給口5を密封する大きさの円柱状の弾性体であり、例えば、シリコンゴム等である。このような弾性体からなるキャップ6は、後述するようにカートリッジ装着部48に装着された際にインク針62(中空針)が刺通されて開口し、該インク針62を通じてインク収容室4のインクが流出する。一方、インク針62が引き抜かれた後は、キャップ6の弾性力により、インク針62の刺通跡が封止される。
これにより、カートリッジ装着部48にインクカートリッジ1が装着された際にインク収容室4からのインク供給が可能となり、カートリッジ装着部48から脱離された際には、インク収容室4からのインク供給が不可能となる。なお、本発明に係るシール材は上記キャップ6のような弾性体に限定されず、例えば逆止弁等の、インクカートリッジ1がカートリッジ装着部に装着されることにより開口可能なその他の封止手段であってもよいことは当然である。
また、カートリッジ本体2の裏面の上端部近傍には、ガイド部7が設けられている。ガイド部7は、カートリッジ本体2の裏面から表面へ向かって穿設された円孔であり、該ガイド部7に、インクジェット記録装置9のカートリッジ装着部48に突設された棒状のガイド部材63(図7参照)が挿入されることにより、該カートリッジ装着48に着脱されるインクカートリッジ1の挿抜方向が案内される。このようなガイド部7が、カートリッジ本体2の裏面の上端部近傍から表面へ向かって水平に、カートリッジ本体2の略中央付近まで形成されており、該ガイド部材7の延出方向の延長線がカートリッジ本体2の表面に達する位置付近、すなわち該表面の上端付近に上記把手3の回動基端であるヒンジ部10が位置している。なお、本実施の形態では、ガイド部7を孔としたが、これに代えて、例えばカートリッジ本体2の側面を凹陥させた溝としてガイド部を形成し、カートリッジ装着部に形成した突条と係合させる等、ガイド部をその他の凹凸形状として実施することもできる。
上記ガイド部7の奥部には、インク収容室4を大気開放するための大気連結路8が設けられている。図に示すように、ガイド部7を構成する円孔は、裏面側が小径部16に、奥部が大径部17に形成されている。大径部17の上面には、インク収容室4に通ずる通気口18が穿設されており、該通気口18からガイド部7の円孔内を介してインク収容室4がカートリッジ本体2の外部と通ずるようになっている。
上記通気口18より小径部16側には、小径部16から大径部17へ拡径するテーパ面19が形成されており、該テーパ面19に当接してシール材20が配設されている。該シール材20は、大径部17と略同径の円柱状の部材であり、大径部17内を摺動可能に設けられている。シール材20は、大径部17の奥部に配設されたバネ21に弾性付勢されて上記テーパ面20に圧接されており、この状態で、小径部16より奥側が密封される。これにより、上記通気口18から小径部16への通路が遮断されるので、インク収容室4はカートリッジ本体2の外部の大気に対して閉止される。このシール材20の位置を閉止位置という。一方、シール材20がバネ21の弾性付勢力に反して大径部17の奥へ押されると、該シール材20は通気口18より奥側にまで移動する。これにより、上記通気口18から小径部16への通路が開放されるので、インク収容室4はカートリッジ本体2の外部の大気に対して開放される。このシール材20の位置を開放位置という。
以下、上記インクカートリッジ1が装着されるインクジェット記録装置9について説明する。
図3は、上記インクカートリッジ1が装着されるインクジェット記録装置9の外観構成を示すものである。本インクジェット記録装置9は、背面側にプリンタ部40を、正面側にスキャナ部41を一体的に備えた多機能装置(MFD:Multi Function Device)であり、プリンタ機能とスキャナ機能とを併有するものである。なお、スキャナ機能を任意の機能であり省略してもよく、また、インクジェット記録装置9にさらに通信部を備えてファクシミリ機能等を有するものとしてもよい。
インクジェット記録装置9は、主に不図示のコンピュータと接続されて、プリンタ部40が、該コンピュータから送信された画像データや文書データに基づいて、記録用紙に画像や文書を記録し、スキャナ部41が、各種原稿の画像データを読み取って画像データに変換し、該画像データをコンピュータ等に出力するものであるが、インクジェット記録装置9単独で、デジタルカメラ等の外部機器と接続されてデジタルカメラ等から出力される画像データを記録用紙に記録したり、小型メモリカード等の各種記録媒体を装着して、該記録媒体に記録された画像データ等を記録用紙に記録することが可能である。
図に示すように、インクジェット記録装置9のプリンタ筐体42(装置筐体)は、その幅W及び高さTが、画像記録が可能な最大幅の記録用紙、例えばA4サイズの記録用紙に対応しており、該記録用紙を収容でき且つ装置内を搬送可能なように、A4サイズより幅W及び高さTが幾分大きいものである。これに対し、奥行きDは、幅W及び高さTのいずれよりも小さく、プリンタ筐体42の全体形状は扁平薄箱状である。本インクジェット記録装置9は、このようなプリンタ筐体42が、厚みの延びる方向、すなわちプリンタ筐体42の側面の長尺方向を縦方向(z軸方向)として設置される縦置き型のものである。このように、インクジェット記録装置9を縦置き型とすることにより、インクジェット記録装置9の小型化及び薄型化が実現され、インクジェット記録装置9を設置するための床面積が小さくなるとともに、可搬性が向上する。
上記プリンタ筐体42の背面側には記録用紙収容部43(図5参照)が形成されており、また、プリンタ筐体42の上面には排紙口44が上方へ向かって開口されている。詳細については後述するが、記録用紙収容部43から排紙口44へは、搬送路51が形成されており、該搬送路51に沿って搬送機構56により搬送されている記録用紙にインクジェット記録ヘッド52が画像記録を行い、画像記録済みの記録用紙が排紙口44から上方へ排出されるようになっている。
プリンタ筐体42の上面であって上記排紙口44の背面側には、本インクジェット記録装置9を操作するための操作パネル45が配設されている。操作パネル45はインクジェット記録装置9の各種設定等を行うための各種操作ボタンや液晶ディスプレイ等から構成されており、インクジェット記録装置9は、該操作パネル45からの操作指示によっても、コンピュータに接続されて該コンピュータからプリンタドライバ又はスキャナドライバを介して送信される指示によっても動作するようになっている。また、プリンタ筐体42の上面は正面側へ向かって下方へ傾斜しており、上記操作パネル45も該傾斜に対応して配設されている。これにより、操作パネル45の各種操作ボタンやディスプレイが正面側及び上面側のいずれの方向からも視認して操作できるので、インクジェット記録装置9を卓上又は床上のいずれに設置しても、視認性や操作性がよいという利点がある。
また、プリンタ筐体42の側面には、外部記録メディアである各種小型メモリカードを装着可能なメディア装着部46が設けられており、図3に示すように、使用しない際には開閉自在の扉により開口が封止されてゴミ等の異物の進入が防止されている。図4に示すように、メディア装着部46の扉を開けると、プリンタ筐体42の側面に各スロット47が露出される。これにより、各小型メモリカードを各スロット47に対して側方から抜き差しできるようになる。なお、図4においてはメディア装着部46及びカートリッジ装着部48を閉止する扉を説明の便宜上省略している。
上記各スロット47は、例えば、SDメモリカードやコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、メモリスティック(登録商標)と呼ばれる異なる規格の小型メモリカードをインクジェット記録装置9とデータの送受信可能に接続するためのものであり、各スロット47は3種の規格の小型メモリカードに対応した形状である。この3種のスロット47がプリンタ筐体42の側面に開口して縦方向に列設されている。小型メモリカードには、例えばデジタルカメラで撮影された静止画像データやデジタルビデオカメラで撮影された動画像データが記録されており、該小型メモリカードを規格に応じたスロット47に装着することにより、インクジェット記録装置9は、該小型メモリカードに記録された画像データを読み出して、任意の画像をプリンタ部40により記録用紙に記録させることが可能となる。なお、メディア装着部46のスロット数は増減可能である。
さらに、上記メディア装着部46が設けられた側面と同じプリンタ筐体42の側面には、シアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・ブラック(K)の各色インクのインクカートリッジが装填されるカートリッジ装着部48が設けられており、図3に示すように、上記メディア装着部46と同様に、インクカートリッジの交換を行わない場合には、開閉自在の扉により開口が封止されてゴミ等の異物の進入が防止されている。図4に示すように、カートリッジ装着部48の扉(不図示)を開けると、各色毎のインクカートリッジ1用に4つのカートリッジ装着部48y,48m,48c,48kの開口が露出される。これら各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kに対して各インクカートリッジ1を側方から抜き差ししてインクカートリッジ交換を行う。インクカートリッジ1は、図1に示したように、カートリッジ本体2の表面の長手方向を縦方向としてカートリッジ装着部48y,48m,48c,48kにそれぞれ装着される。
上記カートリッジ装着部48は、上記メディア装着部46より下側に配置されている。カートリッジ装着部48を構成する各色毎のカートリッジ装着部48y,48m,48c,48kには、各色インクをそれぞれ収容した各インクカートリッジ1が装着されるが、このインクカートリッジ1の着脱の際に、若干のインク漏れが発生するおそれがある。このようなインク漏れに対しては、一般に、カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kにインク吸収体を適宜設けて漏れ出たインクがプリンタ筐体42の内部等へ滲入しないようしているが、インクカートリッジ1の交換時における操作ミス等により、上記インク吸収体で吸収できない量のインク漏れが生ずる可能性は皆無ではない。このような不慮のインク漏れがカートリッジ装着部48に生じたとしても、その上側に配置されたメディア装着部46や小型メモリカードが、カートリッジ装着部48から漏れ出たインクにより汚染されることがない。
上記各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kは縦方向に列設されており、シアン・マゼンタ・イエロー・ブラックの各色インクのうち、最も淡いイエローのインクが貯蔵されたインクカートリッジ1(図1参照)が装着されるカートリッジ装着部48yを最も上側として、インク色が濃くなる順に、すなわちマゼンタ・シアン・ブラックのインクが貯蔵されたインクカートリッジが装着されるカートリッジ装着部48m,48c,48kの順に、順次下側へ一列に配置されている。
このように、縦置き型のインクジェット記録装置9において、インクカートリッジ1をカートリッジ本体2の表面の長手方向を縦方向としてカートリッジ装着部48に装着することにより、カートリッジ装着部48を薄くしてインクジェット記録装置9を薄型化できる。また、カートリッジ装着部48をプリンタ筐体42の側面に配置し、CMYKの各色インクカートリッジに対応した各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kが縦方向に列設されることにより、インクカートリッジ交換の操作性を良好とし、且つ、プリンタ筐体42の厚みを薄くしてインクジェット記録装置9の小型化・薄型化が実現される。また、プリンタ筐体42の上面及び正面に、スキャナ部41や操作パネル45等の他の操作部材を配置するためのスペースが空く。
また、各色毎のカートリッジ装着部48y,48m,48c,48kを、インク色が濃くなる順に、順次下側へ配置することにより、例えば、前述したようなインク漏れが発生し、最も淡いイエローのインクが、その下側のインクカートリッジ1から供給されるイエローより濃いマゼンタ、シアン、ブラックのインクへ混色したとしても、記録画像に与える影響が少ない。
また、各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kはすべてプリンタ筐体42の同一側面に配置されており、さらに、これらカートリッジ装着部48y,48m,48c,48kと上記メディア装着部46とが、プリンタ筐体42の同一側面に配置されているので、インクジェット記録装置9の一方の側面において、すべてのインクカートリッジの交換作業及びメディアの着脱作業を行うことができ、インクジェット記録装置9の操作性が向上する。なお、本実施の形態においては、インクジェット記録装置9の左側面にメディア装着部46及びカートリッジ装着部48を配置しているが、すべて右側面に配置することとしても同様の効果が得られることは当然である。
また、図3及び図4に示すように、プリンタ筐体42の上部には、上記操作パネル45と干渉しないようにU字状に形成された把手49が、プリンタ筐体42の上面に倒伏又は起立するように揺動可能に設けられている。該把手49は、インクジェット記録装置9を使用する際には、図に示すように、上面から起立する姿勢となって、装置を持ち運ぶ際の持ち手となり、不使用の際には、上面へ倒伏するように揺動されて排紙口44を閉塞し、ゴミや埃等の異物が装置内部に進入することを防止する。
スキャナ部41は、所謂フラットベッドスキャナとして構成されている。図に示すように、スキャナ部41のスキャナ筐体50は、その幅及び高さが、画像読取りが可能な最大原稿、例えばA4サイズの原稿に対応して、A4サイズより幅及び高さが幾分大きく、これに対し、厚み(奥行き)は、幅及び高さのいずれよりも小さく、スキャナ筐体50の全体形状は扁平薄箱状である。スキャナ部41の読取面は、スキャナ筐体50の一面として構成されており、図には表れていないが、上記プリンタ筐体42の正面側の外周面と対向している。また、スキャナ筐体50の下端側は上記プリンタ筐体42に枢着されており、スキャナ筐体50の上端側が正面側へ開閉可能となっている。
このようなスキャナ部41は、使用しない場合には、図に示すように、プリンタ筐体42の厚み方向とスキャナ筐体50の厚み方向とを同方向として、装置全体の外形が扁平薄箱状となり、該装置全体の厚みの延びる方向が縦方向となるように設置され、インクジェット記録装置9全体として縦置き型となっている。また、スキャナ部41を使用する際には、スキャナ筐体50の上端部を掴んでスキャナ筐体50を正面側(図3x方向)へ傾斜させ、読取面を構成するプラテンガラスに所望の原稿を位置せしめて、該原稿の画像をイメージセンサで読み取るようになっている。なお、スキャナ部41は、インクジェット記録装置9において任意の構成である。
図5は、インクジェット記録装置9の内部構成を示すものである。図に示すように、プリンタ部40は、上記プリンタ筐体42に内包されるようにして、記録用紙収容部43、搬送路51、インクジェット記録ヘッド52、プラテン53、電装部品54、排紙スタック55、搬送機構56等を具備する。
記録用紙収容部43は、被記録媒体である記録用紙を貯蔵して搬送路51へ給送するためのものであり、A4サイズ以下の、B5サイズ、はがきサイズ等の各種サイズの記録用紙が収容可能である。記録用紙収容部43に収容された複数枚の記録用紙Pは、図に示すように、記録面を装置内部側へ向けた立位姿勢で保持される。
図に示すように、記録用紙収容部43の下部は搬送路51へ続いており、記録用紙収容部43の下部には、記録用紙収容部43に保持された記録用紙Pを1枚ずつ分離して搬送路51へ供給するための給紙ローラ57が設けられている。給紙ローラ57に対向位置には、記録用紙Pの下端部を給紙位置に保持するガイド58が配設されている。該ガイド58は、バネ等(不図示)により給紙ローラ57側へ付勢されて、記録用紙Pを立位姿勢で給紙ローラ57へ圧接するようになっている。したがって、記録用紙Pと圧接した状態で給紙ローラ57が回転することにより、給紙ローラ57との摩擦力により記録用紙Pが下方へ繰り出されて搬送路51へ給送される。
図5に示すように、搬送路51は、上記記録用紙収容部43の下部から下方へ向かって形成され、プリンタ筐体42の底部付近で反転した後、上方へ延びてプリンタ筐体42の上面に形成された排紙口44へ通じている。したがって、記録用紙収容部43から給送された記録用紙Pは、搬送路51により立位姿勢で下方へ搬送された後、Uターンするように反転して再び立位姿勢となり、上方へ搬送されて排紙口44から排出されることとなる。このように、搬送路51をプリンタ筐体42の厚み方向に沿ったU字状のパスとして、記録用紙Pを立位姿勢で搬送することにより、プリンタ筐体42の厚みを薄くしてインクジェット記録装置9を小型化するとともに、インクジェット記録装置9の設置に必要な床面積を小さくすることができる。なお、本実施の形態では、排紙口44をプリンタ筐体42の上面に形成して搬送路51のパスをU字状としたが、本発明において搬送路のパスはU字状に限定されず、例えば、排紙口をプリンタ筐体42の正面に形成してL字状のパスとしてもよい。
また、図に示すように、U字状に形成された搬送路51の最下部、すなわち搬送路51がUターンする箇所に、インクジェット記録ヘッド52が設けられている。該インクジェット記録ヘッド52は、搬送路51の内側において、その下面から下方へ向かってインク滴を吐出可能な姿勢で搬送路51の幅方向(図3y軸方向)に走査可能に配設されている。一方、該インクジェット記録ヘッド52の下方となる搬送路51の外側に、プラテン53が配設されている。
上記インクジェット記録ヘッド52は、プリンタ筐体42内に設置されたインクカートリッジ1(図1参照)からチューブ等の管路を通じて供給されるシアン(C)・マゼンタ(M)・イエロー(Y)・ブラック(K)の各色インクを吐出しながら走査されることにより、プラテン53上を搬送される記録用紙Pへ画像記録を行うものであり、図には示していないが、搬送路51の内側において、搬送路51の幅方向に延設されたガイド部材に摺動自在に設けられた走査キャリッジに搭載されており、該走査キャリッジがベルト駆動機構等によりガイド部材に沿って摺動されることにより、搬送路51の幅方向を主走査方向として走査可能となっている。
プラテン53は、搬送路51を搬送される記録用紙Pを、上記インクジェット記録ヘッド52から所定のヘッドギャップの位置に水平に支持するものであり、インクジェット記録ヘッド52の画像記録範囲に渡って記録用紙Pを支持する水平面を有するものである。また、図には示していないが、インクジェット記録ヘッド52の画像記録範囲外となるプラテン53の側方には、インクの増粘防止や異物の除去のためにインクジェット記録ヘッド52がインクの空吐出をする際に、該インクを溜め受けるための廃インクトレイや、インクジェット記録ヘッド52から異物や気泡等を吸引除去するためのパージ機構が適宜設けられている。
また、搬送路51には、一対の搬送ローラ59と押さえローラ60が適宜配置されて構成される搬送機構56が設けられている。搬送ローラ59には、不図示のモータから駆動力が伝達されて、回転駆動するようになっている。一方、押さえローラ60は搬送ローラ59に所定の押圧力で押圧するように付勢されて回転自在に設けられており、搬送ローラ59との間に記録用紙Pが進入した場合に該記録用紙Pの厚み分だけ退避して該記録用紙Pを搬送ローラ59とともに狭持し、搬送ローラ59の回転力を確実に記録用紙Pへ伝達するためのものである。なお、記録済みの記録用紙Pの記録面と圧接する押さえローラ60は、記録用紙Pに記録された画像を劣化させないようにローラ面が拍車状に凹凸したものとなっている。
このような搬送機構56により、記録用紙収容部43から給送された記録用紙Pが搬送路51をプラテン53上に搬送され、該プラテン53上において所定の改行幅で間欠して搬送され、その改行毎にインクジェット記録ヘッド52が走査されて、記録用紙Pの先端側から画像記録が行われる。そして、所定領域に画像記録が行われた記録用紙Pが、搬送路51を立位姿勢で上方へ搬送され、その先端が排紙口44から突出する。
搬送路51の最下流には、排紙スタック55が設けられている。排紙スタック55は、記録済みの記録用紙Pを、その先端側の一部を排紙口44から突出させた状態で貯蔵するためのものであり、複数枚の記録用紙Pを立位姿勢で保持可能な空間として形成されている。これにより、画像記録を終えた記録用紙Pはその先端側の一部を排紙口44から突出させた状態で順次排紙スタック55に貯蔵される。
図6は、本インクジェット記録装置9の電装部品54による制御部の構成を示すブロック図である。図に示すように、制御部は、CPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)で構成された中央処理部80を備え、該中央処理部80がバス81及びASIC(Application Specific Integrated Circuit)82を介して、プリンタ部40やスキャナ部41の各種センサ及びモータ、操作パネル45、メディア装着部46等とデータ送受信可能に接続されている。また、本インクジェット記録装置9は、操作パネル45からの入力の他、コンピュータ(PC)83と接続されて、該コンピュータ83から送信された画像データや文書データに基づいて、記録用紙に画像や文書を記録することができる。そのために、コンピュータ83とデータを送受信するためのインタフェース(I/F)も備えている。
以下、上記カートリッジ装着部48の構成について説明する。
上記各インクカートリッジ1が装着される各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kは、プリンタ筐体42(図5参照)内において、各インクカートリッジ1が収容可能なように仕切板61によって形成された空間をそれぞれ有し、プリンタ筐体42の側面となる該空間の一方側の側面が開口している(図4参照)。
各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kの各空間の奥側には、上記インクカートリッジ1のインク供給口5及びガイド部7にそれぞれ対応して中空のインク針62及びガイド部材63がそれぞれ設けられている。各インク針62は、カートリッジ装着部48付近のプリンタ筐体42(図5参照)内に設けられた各インク毎のサブインクタンク64とそれぞれ連結されている。該サブインクタンク64は、各インクカートリッジ1から供給された各色インクをそれぞれ一旦保持して、インク内の気泡やゴミ等を捕捉するために設けられたものであり、各サブインクタンク64と上記インクジェット記録ヘッド52とは、可撓性のチューブ65によりそれぞれ連結されている。
上記各カートリッジ装着部48y,48m,48c,48kは同様の構成であるので、以下、カートリッジ装着部48yを例に説明する。図8に示すように、インク針62は、カートリッジ装着部48yの奥側の面の下端付近に、その先端が各カートリッジ装着部48yの空間内に突出するようにして開口側へ向かって設けられている。一方、ガイド部材63は、カートリッジ装着部48yの奥側の面の上端付近に、その先端が各カートリッジ装着部48yの空間内に突出するようにして開口側へ向かって水平方向へ突設されている。
ガイド部材63は円筒状の部材であり、その先端の上面に通気口66が穿設されている。ガイド部材63の基端側は、プリンタ筐体42の内部空間に通じており、これにより、通気口66からガイド部材63を通じてプリンタ筐体42の内部空間へ一連の通路が形成されている。
カートリッジ装着部48yの開口上部には、フック部67が形成されている。該フック部67は、開口上部に水平に突設された突片の先端が鈎形状とされたものであり、カートリッジ装着部48yに装着されたインクカートリッジ1の上端部と係合して、該インクカートリッジ1をカートリッジ装着部48yの装着位置に保持するものである。また、フック部67の上方には所定の空間が形成されており、該空間側へ上記突片が撓むようにしてフック部67が上方へ弾性変形可能となっている。
図9は、カートリッジ装着部48yにインクカートリッジ1を装着した状態を示している。カートリッジ装着部48yはイエローインクに対応するものであり、イエローインクが充填されたインクカートリッジ1が装着される。インクカートリッジ1がカートリッジ装着部48yの空間に挿入されると、各インクカートリッジの裏面に設けられたキャップ6がインク針62に当接する。さらに、インクカートリッジ1が押し込まれると、図に示すように、インク針62がキャップ6を貫通して、その先端側がインク収容室4に到達する。これにより、該インク針62を介してインクカートリッジ1とサブインクタンク64(図7参照)とが連結される。
また、インクカートリッジ1がカートリッジ装着部48yの空間に挿入されると、各インクカートリッジの裏面に設けられたガイド部7にガイド部材63が挿入される。これにより、インクカートリッジ1の挿入がガイド部7とガイド部材63とに案内される。そして、さらにインクカートリッジ1が押し込まれると、ガイド部材63の先端がシール材20に当接し、閉止位置のシール材20をバネ21の弾性付勢力に反して開放位置へ移動させる。そして、図に示すように、インクカートリッジ1がカートリッジ装着部48yに完全に装着されると、シール材20はガイド部材63に押されて開放位置へ移動する。これにより、通気口18が開放される。一方、ガイド部材63の先端はガイド部7の大径部17に到達し、通気口66を介して、ガイド部材63の内部と大径部17とが通ずる。該大径部17は、通気口18を介してインク収容室4と通じているので、インク収容室4が、通気口18、通気口66、ガイド部材63により形成される通路により大気開放される。これにより、インク収容室4に収容されたインクがインク針62を介してサブインクタンク64へ流出可能となる。
また、インクカートリッジ1がカートリッジ装着部48yに完全に装着されることにより、フック部67が該インクカートリッジ1の上端のヒンジ部10付近に係合する。これにより、例えば、インク針62が刺通されたキャップ6の弾性変形により、インクカートリッジ1を押し戻す力が生じても、該インクカートリッジ1を装着位置に保持する。このような装着状態において、カートリッジ本体2の表面に設けられた把手3は、該表面に倒伏されている。これにより、該表面と一体となるように把手3が収まり、カートリッジ本体2からの突出幅が小さくなる。
このようにして、イエローインクが収容されたインクカートリッジ1が対応するカートリッジ装着部48yに装着されて、同様に、他のマゼンタ、シアン、ブラックのインクをそれぞれ収容する各インクカートリッジ1もそれぞれが対応する他のカートリッジ装着部48m、48c、48kに装着される。そして、各インクカートリッジ1から各サブインクタンク64へ流入した各色インクは、図7に示したように、各チューブ65を通じてインクジェット記録ヘッド52に供給される。
つぎに、インクカートリッジ1を脱離する場合について説明する。図4に示したように縦方向に列設された各カートリッジ装着部48y、48m、48c、48kに、図9に示したようにして各インクカートリッジ1がそれぞれ装着されている。ここで、インクジェット記録装置9は縦置き型のものであり、卓上のみでなく床上に載置して使用されることが想定される。したがって、仮に各インクカートリッジ1の表面が平らな垂直面であれば、各インクカートリッジ1が収容するインク色が該表面に表示されていたとしても、使用者は、目の位置が各インクカートリッジ1の側方となるように屈み込んだり、頭を深く下げなければ、いずれのインクカートリッジ1が交換しようとしているインク色に対応したものであるかを判断することができない。
インクカートリッジ1は、図1に示したように、把手3の回動先端11側に形成された上方傾斜面14に、該インクカートリッジ1が収容するインク色を表記したラベル15が貼設されている。該ラベル15は、プリンタ筐体42の側面から斜め上方へ向いているので、インクジェット記録装置9を床上に設置しても、目の位置が各インクカートリッジ1の側方となるように屈み込んだりすることなく、インクジェット記録装置9の斜め上方からラベル15の表記を視認して、交換しようとしているインク色に対応するインクカートリッジ1を簡易且つ迅速に判断できる。また、ラベル15は側方からも表記を視認することが可能であるから、例えば、インクジェット記録装置9を卓上に載置している場合には、側方からも、交換しようとしているインク色に対応するインクカートリッジ1を簡易且つ迅速に判断できる。
そして、図10に示すように、交換すべきインクカートリッジ1の把手3を倒伏姿勢から起立姿勢へ姿勢変化させる。把手3の回動先端部11は表面から側方へ隆起するように湾曲しており、カートリッジ本体2との間に隙間があるので、装着状態のインクカートリッジ1に対して把手3の下方から回動先端部11に容易に指を掛けて摘むことができる。そして、該把手3を上方へ回動するようにして持ち上げて起立姿勢とする。これにより、ヒンジ部10付近に係合していたフック部67は、把手3に押し上げられるようにして弾性変形し、インクカートリッジ1の係止が解除される。このように把手3の姿勢変化と、フック部67の係止解除とを連動させることにより、インクカートリッジ1の脱離操作が簡便となる。また、把手3を起立姿勢とすることにより、把手3の表面が上方へ向くので、上方からインクカートリッジ1を引き抜く際に、インクカートリッジ1の位置が確認しやすく、引き抜き作業も容易である。
把手3を起立姿勢とした後、該把手3を掴んでインクカートリッジ1を側方へ引き出す。把手3は、中央より回動先端11側において谷部13が形成されており、該谷部13が、把手3の回動先端11側を持つ使用者の指の腹の膨らみに合うので、操作感が向上する。
図11に示すように、インクカートリッジ1は、ガイド部7及びガイド部材63に案内されて側方へ引き出される。これにより、例えばカートリッジ装着部48yの斜め上方からインクカートリッジ1を引き出す際に、インクカートリッジ1が斜め上方へ向かわずに側方へ案内されるので、インクカートリッジ1の引き出しが容易となる。また、把手3からカートリッジ本体2へ引き出し力が伝達されるヒンジ部10は、ガイド部7の延出方向付近に位置しているので、ガイド部7及びガイド部材63が案内する引き出し方向に把手3からの力が作用する。したがって、引き出し方向に対して偏った力がカートリッジ本体2に作用しないので、インクカートリッジ1をがたつくことなく円滑に引き出すことができる。
インクカートリッジ1が引き出されるに伴い、インク針62がキャップ6から引き抜かれる。該キャップ6は、弾性力によりインク針62の刺通跡を封止するので、インク針62が引き抜かれた後、インク収容室4のインクが漏れ出ることがない。また、ガイド部材63もガイド部7から引き抜かれる。これにより、ガイド部材63に押されて開放位置に位置せしめられていたシール材20は、バネ21に弾性付勢されて閉止位置に移動する。これにより、インク収容室4が大気に対して閉止される。そして、インクカートリッジ1を完全に引き出した後、新たなインクカートリッジ1を、前述と同様にカートリッジ装着部48yに装着する。
このように、上記インクカートリッジ1によれば、把手3が倒伏姿勢にされることにより、カートリッジ本体2の表面から把手3が突出する幅が小さくなるので、インクカートリッジ1を装着するために必要な空間が小さくなる。したがって、インクジェット記録装置9の小型化を図ることができる。また、把手3が起立姿勢にされることにより、該把手3を持ってインクカートリッジ1を引き抜くことが容易となる。したがって、インクジェット記録装置9の小型化と、インクカートリッジ1を交換する際の操作性の向上とを実現することができる。
(第2の実施の形態)
以下、本発明の第2の実施の形態について図12を参照して説明する。
第2の実施の形態に係るインクカートリッジ22は、把手23の取り付け位置が、上記インクカートリッジ1と異なるほかは、該インクカートリッジ1と同様の構成である。したがって、異なる部分のみ詳細に説明し同様の構成についての説明は省略する。また、図において、上記第1の実施の形態と同一の符号は同一の部材を示すものである。
把手23は、カートリッジ本体2の表面側、すなわちインクジェット記録装置9の側面に装着された際に、外側面に露出する面側に回動自在に設けられている。該把手23は、上記カートリッジ本体2の表面の略中央をヒンジ部24として、カートリッジ本体2と一体成形されている。したがって、把手23は、図に示すように、ヒンジ部24を回動基端としてカートリッジ本体2の表面に対して起立した起立姿勢と該表面に対して倒伏した倒伏姿勢とに姿勢変化する。なお、本実施の形態においても、ヒンジ部24に代えて回動軸を用いる等、その他の公知の回動手段に変更できることは勿論である。
上記把手23は、平板状のものであって、図に示した倒伏姿勢において、回動先端部25が該表面から側方へ隆起するように湾曲している。さらに、把手23の中央に、表面がら陥没した谷部26が形成されている。このような回動先端部25及び谷部26がなだらかな曲面で連続して形成されて、把手23は、上下端が側方へ隆起するように湾曲した弧状となっている。
上記谷部26から回動先端部25にかけては、把手23の表面が斜め上方へ向いた上方傾斜面27となっている。この上方傾斜面27にラベル28が貼設され、該ラベル28にインクカートリッジ22が収容しているインク色が表記されている。インク色の表記は、第1の実施の形態と同様に、文字や記号、マーク等の使用者が視覚により認識可能な表示であればよい。また、インク色の表記手段は特に限定されるものではなく、例えば、ラベル28に代えて把手23の表面に直接印字する等、その他の公知の表記手段を採用できることは当然である。
上記インクカートリッジ22がカートリッジ装着部48yに装着された状態は、第1の実施の形態と同様であるので図を用いた詳細な説明は省略する。インクカートリッジ22がカートリッジ装着部48yに装着されることにより、キャップ6をインク針62が貫通して、インクカートリッジ22のインク収容室4がサブインクタンク64と連結される。また、ガイド部7にガイド部材63が挿入されて、シール材20がガイド部材63に押されて開放位置へ移動することにより、インク収容室4が大気開放される。このような装着状態において、カートリッジ本体2の表面に設けられた把手23は、該表面に倒伏されている。これにより、該表面と一体となるように把手23が収まり、カートリッジ本体2からの突出幅が小さくなる。
インクカートリッジ1を脱離する場合は、まず、使用者は、縦方向に列設された各カートリッジ装着部48y、48m、48c、48kに装着された各インクカートリッジ22のうち、交換すべきインク色のインクカートリッジ22を選択する。前述したように、インクカートリッジ22の把手23には、その回動先端25側に形成された上方傾斜面27に、該インクカートリッジ22が収容するインク色を表記したラベル28が貼設されている。該ラベル28は、プリンタ筐体42の側面から斜め上方へ向いているので、インクジェット記録装置9を床上に設置しても、目の位置が各インクカートリッジ22の側方となるように屈み込んだりすることなく、インクジェット記録装置9の斜め上方からラベル28の表記を視認して、交換しようとしているインク色に対応するインクカートリッジ22を簡易且つ迅速に判断できる。また、ラベル28は側方からも表記を視認することが可能であるから、例えば、インクジェット記録装置9を卓上に載置している場合には、側方からも、交換しようとしているインク色に対応するインクカートリッジ22を簡易且つ迅速に判断できる。
そして、図13に示すように、交換すべきインクカートリッジ22の把手23を倒伏姿勢から起立姿勢へ姿勢変化させる。把手23の回動先端部25は表面から側方へ隆起するように湾曲し、カートリッジ本体2との間に隙間があるので、装着状態のインクカートリッジ22に対して把手23の下方から回動先端部25に容易に指を掛けて摘むことができる。そして、該把手23を上方へ回動するようにして持ち上げて起立姿勢とする。把手23を起立姿勢とすることにより、把手23の表面が上方へ向くので、上方からインクカートリッジ22を引き抜く際に、インクカートリッジ22の位置が確認しやすく、引き抜き作業も容易である。なお、図には示していないが、カートリッジ装着部48yのフック部67は、把手23のヒンジ部24に対応した位置に設ければ、上記第1の実施の形態と同様に、把手23を起立姿勢とすることによりフック部67の係止が解除される。
把手23を起立姿勢とした後、該把手23を掴んでインクカートリッジ22を側方へ引き出す。把手23には谷部26が形成されており、該谷部23が、把手23を持つ使用者の指の腹の膨らみに合うので、操作感が向上する。
図13に示すように、インクカートリッジ22は、ガイド部7及びガイド部材63に案内されて側方へ引き出される。また、インクカートリッジ22が引き出されるに伴い、インク針62がキャップ6から引き抜かれる。したがって、カートリッジ本体2には、ガイド部7とガイド部材63との摺動摩擦と、インク針62とキャップ6との摺動摩擦が生じるが、把手23からカートリッジ本体2へ引き出し力が伝達されるヒンジ部24は、カートリッジ本体2の表面の略中央に位置しているので、引き出し方向に対して偏った力がカートリッジ本体2に作用しないので、インクカートリッジ22ががたつくことなく円滑に引き出される。
インクカートリッジ22が完全に引き出されると、インク針62がキャップ6から引き抜かれ、また、ガイド部材63に押されて開放位置に位置せしめられていたシール材20は、バネ21に弾性付勢されて閉止位置に移動する。そして、インクカートリッジ22を完全に引き出した後、新たなインクカートリッジ22を、前述と同様にカートリッジ装着部48yに装着する。
このように、上記インクカートリッジ22によれば、把手23が倒伏姿勢にされることにより、カートリッジ本体2の表面から把手23が突出する幅が小さくなるので、インクカートリッジ22を装着するために必要な空間が小さくなる。したがって、インクジェット記録装置9の小型化を図ることができる。また、把手23が起立姿勢にされることにより、該把手23を持ってインクカートリッジ22を引き抜くことが容易となる。したがって、インクジェット記録装置9の小型化と、インクカートリッジ22を交換する際の操作性の向上とを実現することができる。
(第3の実施の形態)
以下、本発明の第3の実施の形態について図14を参照して説明する。
第3の実施の形態に係るインクカートリッジ29は、把手30の取り付け位置が、上記インクカートリッジ1と異なる。また、カートリッジ本体2の裏面の上端部に上記ガイド部7が設けられていない。その他、上記第1の実施の形態に係るインクカートリッジ1と同一の符号を付したものは同一の部材を示しており、これらについての説明は省略する。
把手30は、カートリッジ本体2の表面側、すなわちインクジェット記録装置9の側面に装着された際に、外側面に露出する面側に回動自在に設けられている。該把手30は、上記カートリッジ本体2の表面の下端をヒンジ部31として、カートリッジ本体2と一体成形されている。したがって、把手30は、図に示すように、ヒンジ部31を回動基端としてカートリッジ本体2の表面に対して起立した起立姿勢と該表面に対して倒伏した倒伏姿勢とに姿勢変化する。なお、本実施の形態においても、ヒンジ部31に代えて回動軸を用いる等、その他の公知の回動手段に変更できることは勿論である。
上記把手30は、平板状のものであって、図に示した倒伏姿勢において、すなわち、カートリッジ本体2の表面に倒伏した状態において、回動先端部32が該表面から側方へ隆起するように湾曲している。さらに、把手30の中央より回動基端側において、該表面から側方へ向かって隆起して頂部33が形成されており、中央より回動先端32側において、該表面から陥没した谷部34が形成されている。このような回動先端部32、頂部33及び谷部34がなだらかな曲面で連続して形成されて、把手30は、上下方向に沿って起伏する波形状となっている。
前述したように、上記把手30の中央より回動先端32側へ向かっては、表面が陥没した谷部34が形成され、該谷部34から把手30の中央へ向かって該表面が隆起している。したがって、該谷部34から把手30の中央にかけては、該表面が斜め上方へ向いた上方傾斜面35となっている。この上方傾斜面35にラベル36が貼設され、該ラベル36にインクカートリッジ29が収容しているインク色が表記されている。なお、上記第1の実施の形態と同様に、インク色の表記は、文字や記号、マーク等の使用者が視覚により認識可能な表示であればよい。また、インク色の表記手段は特に限定されるものではなく、把手30の表面に直接印字する等、その他の公知の表記手段を採用できることは当然である。
図に示すように、カートリッジ本体2の内部には、インクを収容するインク収容室4が形成されており、カートリッジ本体2の上面には、該インク収容室4を大気開放するための大気連結路37が形成されている。該大気連結路37は、カートリッジ本体2に形成されたラビリンス形状等の公知の大気開放手段により実現される。
また、カートリッジ本体2の裏面の下端部近傍には、カートリッジ本体2の裏面から上記インク収容室4に通ずるインク供給口5が穿設され、該インク供給口5がキャップ6によって封止されている。上記把手30の回動基端であるヒンジ部31は、該キャップ6に刺通されるインク針62の突出方向の延長線付近となるカートリッジ本体2表面の下端部に設けられている。
上記インクカートリッジ29がカートリッジ装着部48yに装着された状態は、第1の実施の形態と同様であるので図を用いた詳細な説明は省略する。インクカートリッジ29がカートリッジ装着部48yに装着されることにより、キャップ6をインク針62が貫通して、インクカートリッジ29にサブインクタンク64(図7参照)とが連結される。なお、インク収容室4は大気連結路37により大気開放されている。
また、本実施の形態では、カートリッジ装着部48yの開口下部には、フック部67が形成されている。したがって、インクカートリッジ29がカートリッジ装着部48yに完全に装着されることにより、フック部67が該インクカートリッジ29の下端のヒンジ部31付近に係合する。このような装着状態において、カートリッジ本体2の表面に設けられた把手30は、該表面に倒伏されている。これにより、該表面と一体となるように把手30が収まり、カートリッジ本体2からの突出幅が小さくなる。
インクカートリッジ29を脱離する場合は、まず、使用者は、縦方向に列設された各カートリッジ装着部48y、48m、48c、48kに装着された各インクカートリッジ29のうち、交換すべきインク色のインクカートリッジ29を選択する。前述したように、インクカートリッジ29の把手30には、その回動先端32側に形成された上方傾斜面35に、該インクカートリッジ29が収容するインク色を表記したラベル36が貼設されている。該ラベル36は、プリンタ筐体42の側面から斜め上方へ向いているので、インクジェット記録装置9を床上に設置しても、目の位置が各インクカートリッジ29の側方となるように屈み込んだりすることなく、インクジェット記録装置9の斜め上方からラベル36の表記を視認して、交換しようとしているインク色に対応するインクカートリッジ29を簡易且つ迅速に判断できる。また、ラベル36は側方からも表記を視認することが可能であるから、例えば、インクジェット記録装置9を卓上に載置している場合には、側方からも、交換しようとしているインク色に対応するインクカートリッジ29を簡易且つ迅速に判断できる。
そして、図15に示すように、交換すべきインクカートリッジ29の把手30を倒伏姿勢から起立姿勢へ姿勢変化させる。把手30の回動先端部32は表面から側方へ隆起するように湾曲し、カートリッジ本体2との間に隙間があるので、装着状態のインクカートリッジ29に対して把手30の上方から回動先端部32に容易に指を掛けて摘むことができる。そして、該把手30を下方へ回動するようにして引き倒して起立姿勢とする。これにより、ヒンジ部31付近に係合していたフック部67は、把手30に押し下げられるようにして弾性変形し、インクカートリッジ29の係止が解除される。このように把手30の姿勢変化と、フック部67の係止解除とを連動させることにより、インクカートリッジ29の脱離操作が簡便となる。
把手30を起立姿勢とした後、該把手30を掴んでインクカートリッジ29を側方へ引き出す。把手30には谷部34が形成されており、該谷部34が、把手30を持つ使用者の指の腹の膨らみに合うので、操作感が向上する。
図15に示すように、インクカートリッジ29が引き出されるに伴い、インク針62がキャップ6から引き抜かれる。したがって、カートリッジ本体2には、インク針62とキャップ6との摺動摩擦が生じるが、把手30からカートリッジ本体2へ引き出し力が伝達されるヒンジ部31は、インク針62の突出方向の延長線付近に位置しているので、該摺動摩擦に対して偏った力がカートリッジ本体2に作用しないので、インクカートリッジ29ががたつくことなく円滑に引き出される。
インクカートリッジ29が完全に引き出されると、インク針62がキャップ6から引き抜かれる。そして、インクカートリッジ29を完全に引き出した後、新たなインクカートリッジ29を、前述と同様にカートリッジ装着部48yに装着する。
このように、上記インクカートリッジ29によれば、把手30が倒伏姿勢にされることにより、カートリッジ本体2の表面から把手30が突出する幅が小さくなるので、インクカートリッジ29を装着するために必要な空間が小さくなる。したがって、インクジェット記録装置9の小型化を図ることができる。また、把手30が起立姿勢にされることにより、該把手30を持ってインクカートリッジ29を引き抜くことが容易となる。したがって、インクジェット記録装置9の小型化と、インクカートリッジ29を交換する際の操作性の向上とを実現することができる。
なお、上記各実施の形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るインクカートリッジ1の外観構成を示す斜視図である。 図2は、インクカートリッジ1の内部構成を示すA−A断面図である。 図3は、インクジェット記録装置9の外観構成を示す斜視図である。 図4は、インクジェット記録装置9の外観構成を示す側面図である。 図5は、インクジェット記録装置9の内部構成を示す縦断面図である。 図6は、電装部品54による制御部の構成を示すブロック図である。 図7は、カートリッジ装着部48からインクジェット記録ヘッド52へのインク供給経路を説明するための模式図である。 図8は、カートリッジ装着部48yの構成を示す縦断面図である。 図9は、カートリッジ装着部48yにインクカートリッジ1を装着した状態を示す縦断面図である。 図10は、インクカートリッジ1の把手3を起立姿勢とした状態を示す縦断面図である。 図11は、カートリッジ装着部48yからインクカートリッジ1を引き出す状態を示す縦断面図である。 図12は、本発明の第2の実施の形態に係るインクカートリッジ22の内部構成を示す縦断面図である。 図13は、カートリッジ装着部48yからインクカートリッジ22を引き出す状態を示す縦断面図である。 図14は、本発明の第3の実施の形態に係るインクカートリッジ29の内部構成を示す縦断面図である。 図15は、カートリッジ装着部48yからインクカートリッジ29を引き出す状態を示す縦断面図である。 図16は、従来のインクジェット記録装置90の外観構成を示す斜視図である。 図17は、従来のカートリッジ装着部99及びインクカートリッジ100を示す斜視図である。
1,22,29・・・インクカートリッジ
2・・・カートリッジ本体
3,23,30・・・把手
4・・・インク収容室
5・・・インク供給口
6・・・キャップ(シール材)
7・・・ガイド部
8・・・大気連結路
9・・・インクジェット記録装置
10,24,31・・・ヒンジ部(回動基端)
14,27,35・・・上方傾斜面
20・・・シール材
42・・・プリンタ筐体(装置筐体)
48,48y,48m,48c,48k・・・カートリッジ装着部
62・・・インク針(中空針)
67・・・フック部

Claims (9)

  1. 扁平薄箱状であって、その厚みの延びる方向を縦方向として設置される装置筐体を備え、該装置筐体の側面において少なくとも2以上の開口を有するインクジェット記録装置に適用されるインクカートリッジであって、
    上記カートリッジ装着部に着脱可能な中空のカートリッジ本体と、
    該カートリッジ本体内に形成されて上記インクジェット記録装置に供給するインクを収容するインク収容室と、
    該インク収容室からインクを供給するために開口可能であって、シール材により封止されたインク供給口と、
    上記カートリッジ装着部に装着された際に外部へ露出するカートリッジ本体の表面に回動自在に設けられて、該表面に対して起立した起立姿勢と該表面に対して倒伏した倒伏姿勢とに姿勢変化する平板状の把手と、を具備してなり、
    上記カートリッジ本体は、上記カートリッジ装着部の開口に対して、側方へ抜き差しすることによりカートリッジ装着部に着脱されるものであり、
    上記把手は、カートリッジ装着部に装着された状態であって且つ倒伏姿勢において、回動先端側が上記装置筐体の側方へ向かって隆起するように形成されたものであり、その表面であって倒伏姿勢において上記装置筐体の斜め上方へ向いた上方傾斜面に、上記インク収容室に収容しているインク色が表示されたものであるインクカートリッジ。
  2. 上記把手は、カートリッジ装着部に装着された状態であって且つ倒伏姿勢において、上記装置筐体の側方へ起伏する波形状のものである請求項1に記載のインクカートリッジ。
  3. 上記カートリッジ本体に、上記カートリッジ装着部と係合してインクカートリッジの着脱を案内するガイド部が着脱方向へ延設され、該ガイド部の延出方向の延長線付近に、上記把手の回動基端が設けられたものである請求項1又は2に記載のインクカートリッジ。
  4. 上記ガイド部に、インクカートリッジがカートリッジ装着部に装着されることによりインク収容室を大気開放する大気連結路が設けられたものである請求項3に記載のインクカートリッジ。
  5. 上記大気連結路は、インクカートリッジの着脱により開放位置と閉止位置とに移動可能なシール材を備えたものである請求項4に記載のインクカートリッジ。
  6. 上記カートリッジ装着部から着脱する方向に対して略中央に、上記把手の回動基端が設けられたものである請求項1又は2に記載のインクカートリッジ。
  7. 上記インク供給口は、上記シール材に上記カートリッジ装着部に突設された中空針が刺通されることにより、上記インク収容室が開口されるものであり、該中空針の突出方向の延長線付近に、上記把手の回動基端が設けられたものである請求項1又は2に記載のインクカートリッジ。
  8. 上記カートリッジ装着部にインクカートリッジを装着状態で係止するフック部が設けられ、上記把手は、倒伏姿勢から起立姿勢へ姿勢変化されることにより、該フック部の係止を解除するものである請求項1から7のいずれかに記載のインクカートリッジ。
  9. 上記把手は、上記カートリッジ本体と一体成形されたものである請求項1から8のいずれかに記載のインクカートリッジ。
JP2005076138A 2005-03-16 2005-03-16 インクカートリッジ Expired - Fee Related JP4696613B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076138A JP4696613B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 インクカートリッジ
US11/375,111 US20060209145A1 (en) 2005-03-16 2006-03-15 Ink cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005076138A JP4696613B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 インクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256077A JP2006256077A (ja) 2006-09-28
JP4696613B2 true JP4696613B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37009867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005076138A Expired - Fee Related JP4696613B2 (ja) 2005-03-16 2005-03-16 インクカートリッジ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060209145A1 (ja)
JP (1) JP4696613B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2931122Y (zh) * 2006-07-25 2007-08-08 聂瑞权 一种带手柄的喷墨打印机墨盒
JP5359938B2 (ja) * 2010-03-08 2013-12-04 株式会社リコー 液体供給装置および画像形成装置
JP6486599B2 (ja) * 2014-03-24 2019-03-20 セイコーエプソン株式会社 テープカートリッジ
JP6424704B2 (ja) * 2015-03-27 2018-11-21 ブラザー工業株式会社 液体カートリッジ
KR20190135317A (ko) 2018-05-28 2019-12-06 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 현상제 카트리지의 탈거를 위하여 핸들을 돌출시키는 구조
JP7164454B2 (ja) * 2019-01-31 2022-11-01 理想科学工業株式会社 タンク

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781077A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2001270095A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2001315409A (ja) * 2000-03-02 2001-11-13 Canon Inc 記録装置
JP2002307711A (ja) * 2001-02-09 2002-10-23 Canon Inc 液体収納容器および記録装置
JP2002337358A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Seiko Epson Corp インクカートリッジ
JP2003154675A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Seiko Epson Corp インクカートリッジ及びインクカートリッジ梱包体
JP2003205624A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタ用インクタンク及びインク残量の表示方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US99482A (en) * 1870-02-01 James f
US263569A (en) * 1882-08-29 Spark-arrester
US93954A (en) * 1869-08-24 Improved washing-machine
JP3582592B2 (ja) * 2001-04-03 2004-10-27 セイコーエプソン株式会社 インクカートリッジ、及びインクジェット記録装置
DE69535881D1 (de) * 1994-08-24 2008-12-11 Canon Kk Tintenbehälter für Tintenstrahldrucker
US5530531A (en) * 1995-03-15 1996-06-25 Hewlett-Packard Company Multiple cartridge keying apparatus
US6364458B2 (en) * 1999-02-18 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Pivoted printhead handle with recessed rest position
CN1280103C (zh) * 2000-02-16 2006-10-18 精工爱普生株式会社 喷墨打印机用连接组件及喷墨打印机
US6634746B2 (en) * 2000-03-02 2003-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus
CA2371040A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-09 Nobuyuki Hatasa Liquid container and recording apparatus
CA2379725C (en) * 2001-04-03 2007-06-12 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US20030033463A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-13 Garnett Paul J. Computer system storage
US6848850B2 (en) * 2001-10-24 2005-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus
JP2003300358A (ja) * 2002-04-10 2003-10-21 Canon Inc カートリッジ装着装置およびプリンタ装置
US6824129B2 (en) * 2002-08-19 2004-11-30 Sides, Ii William R. Printer system for vertical or horizontal mounting
DE60315598T2 (de) * 2003-04-25 2008-05-21 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Instandsetzungsvorrichtung für einen Drucker
US6959985B2 (en) * 2003-07-31 2005-11-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing-fluid container
US7159973B2 (en) * 2004-06-10 2007-01-09 Lexmark International, Inc. Latch release mechanism for printing apparatus components

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0781077A (ja) * 1993-09-10 1995-03-28 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2001315409A (ja) * 2000-03-02 2001-11-13 Canon Inc 記録装置
JP2001270095A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Seiko Epson Corp インクジェット記録装置
JP2002307711A (ja) * 2001-02-09 2002-10-23 Canon Inc 液体収納容器および記録装置
JP2002337358A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Seiko Epson Corp インクカートリッジ
JP2003154675A (ja) * 2001-11-21 2003-05-27 Seiko Epson Corp インクカートリッジ及びインクカートリッジ梱包体
JP2003205624A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Seiko Epson Corp プリンタ、プリンタ用インクタンク及びインク残量の表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006256077A (ja) 2006-09-28
US20060209145A1 (en) 2006-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4525620B2 (ja) 画像記録装置、多機能装置
US8885234B2 (en) Upright image processing apparatus with pivotable image reading portion
JP4605394B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
JP4609666B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
US20070120901A1 (en) Ink cartridge loading device
JP4696613B2 (ja) インクカートリッジ
US7997701B2 (en) Inkjet printer and ink tank
US7815296B2 (en) Ink cartridge holding device
US7789487B2 (en) Ink cartridge holding device
JP4577029B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4609664B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
EP3718772A1 (en) Inkjet printing apparatus and ink tank
JP4609665B2 (ja) インクカートリッジの収納装置に対する保護装置
US7841709B2 (en) Ink cartridge holder
JP4802530B2 (ja) インクジェット記録装置
CN108146077B (zh) 液体收容单元以及液体喷射装置
US7828415B2 (en) Ink cartridge holding device
JP2006263973A (ja) インクジェット記録装置
EP1375160B1 (en) Ink jet printer
JP4047235B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4696613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees