JPH08118612A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH08118612A
JPH08118612A JP25668694A JP25668694A JPH08118612A JP H08118612 A JPH08118612 A JP H08118612A JP 25668694 A JP25668694 A JP 25668694A JP 25668694 A JP25668694 A JP 25668694A JP H08118612 A JPH08118612 A JP H08118612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
paper
ink
ohp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25668694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kurita
健治 栗田
Yasuyuki Ishii
保之 石井
Hiroaki Noaki
裕昭 野秋
Toshimitsu Hirakue
利光 平久江
Masakazu Ozawa
雅一 小沢
Masanori Morita
全典 森田
Hidekazu Motai
英一 甕
Shigeru Yoshimura
茂 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25668694A priority Critical patent/JPH08118612A/ja
Publication of JPH08118612A publication Critical patent/JPH08118612A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インク定着性の悪い記録用紙にも容易に記録
実施する。 【構成】 給紙カセット2にインク定着性の悪いOHP
用記録用紙を、給紙カセット3に通常の記録用紙を収容
し、OHP用記録用紙への記録を実施するときは、給紙
カセット2からOHP用記録用紙を給紙して記録ヘッド
8により記録を実施し排紙トレイ10に排出し、給紙カ
セット3から通常の記録用紙を給紙して記録ヘッド8に
よる記録は行わずに排紙トレイ10に排出し記録した前
記記録したOHP用記録用紙の上に載置し、次はOHP
用記録用紙に記録実施して記録されていない前記通常の
記録用紙の上に載置する。上記の動作を制御手段の制御
により繰返しOHP用記録用紙への記録を実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体を給紙する複
数の給紙手段を有し、記録媒体に記録ヘッドからインク
を吐出して記録を行い排紙部に排出するインクジェット
記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】プリンター、ファックス、複写装置等、
各種機器において、記録媒体に記録を行う手段としてイ
ンクジェット記録装置が広く利用されつつある。
【0003】インクジェット記録装置は、記録媒体に対
向した記録ヘッドから熱エネルギーを利用してインクを
吐出する構成となっており、インクジェット記録装置と
して独立した機器ケース内に納めて単体構成してある
例、そして記録情報を作成し入力する各種電子機器、例
えばワードプロセッサー、パーソナルコンピュータ等の
機器ケース内に内蔵させ電子機器と一体構成した例とが
ある。
【0004】そして、記録媒体である記録用紙を大きさ
等に対応させて複数の給紙カセットに貯蔵し、記録用紙
を記録実施部に給紙する給紙手段が備えられている。
【0005】なお、従来のインクジェット方式による記
録装置においては、インクが吐出される記録紙の種類に
かかわらず、同一の記録紙給送方法で処理されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では記録用紙がオーバーヘッドプロジェクタ(以下、O
HPという)用のようなフィルム材質の場合には、吐出
されたインクは定着性が悪いために次のような欠点があ
った。
【0007】(1)定着性が悪いために、ページ毎の記
録の間隔を長くする必要がある。
【0008】(2)ページ間の記録間隔が長いために連
続自動給紙が行えない。
【0009】(3)給紙間隔を短くすると、次のページ
の紙の裏に前ページのインクが付着したり、前ページの
表面をこすってしまい画像不良になる。
【0010】(4)連続して給紙し、印字する場合には
記録されたOHP用記録用紙が排出されたらすぐに排紙
トレイから取り出して、次の紙の排紙の準備をする必要
があり、面倒であった。
【0011】本発明は、上記従来の問題点を解消するた
めに成されたもので、インク定着性の悪い記録媒体にも
容易に記録し取り出しできるインクジェット記録装置の
提供を目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
インクジェット記録装置は、複数種類の記録媒体を有す
る給紙部と、記録媒体を搬送する搬送手段と、記録媒体
に記録を行う記録手段と、排出される記録媒体を受け取
り載置収容する排紙部と、記録がなされた記録媒体と記
録がなされていない記録媒体とを交互に前記排紙部に排
出するように制御する制御手段と、を有することを特徴
とする構成によって、前記の目的を達成しようとするも
のである。
【0013】そして、上記構成において、記録材の定着
性が異なる複数の記録媒体を選択可能に搬送する搬送手
段を有することを特徴とする構成、また前記複数種類の
記録媒体は、オーバーヘッドプロジェクタに用いられる
透光性の記録媒体と、比較的定着性の良好な記録媒体と
を含むことを特徴とする構成によって、前記の目的を達
成しようとするものである。
【0014】本発明は、更に、複数種類の記録媒体を有
する給紙部と、記録媒体を搬送する搬送手段と、記録媒
体に記録を行う記録手段と、排出される記録媒体を受け
取り載置収容する排紙部と、記録がなされた記録媒体の
みを排出する第1の記録モードと、記録がなされた記録
媒体を排出した後に記録がなされていない記録媒体を重
ねるように前記排紙部に排出する第2の記録モードと、
を有することを特徴とする構成によって、前記の目的を
達成しようとするものである。
【0015】そして、上記構成において、前記第1の記
録モードと第2の記録モードを切り替える切替手段を有
することを特徴とする構成、また前記第2の記録モード
は、比較的定着性の悪い第1の記録媒体への記録後に、
比較的定着性の良好な第2の記録媒体の排出を行うこと
を特徴とする構成によって、前記の目的を達成しようと
するものである。
【0016】更に、前記構成において、インク定着性の
悪い記録媒体に記録するとき、給紙手段からインク定着
性の悪くない記録媒体の給紙が不可能のときは、前記イ
ンク定着性の悪い記録媒体の給紙間隔を一定時間以上に
延長して記録することを特徴とする構成、また、記録す
るインク定着性の悪い記録媒体のインク定着性が所定の
程度以上に悪くないときは記録媒体の給紙間隔を延ばし
て給紙し記録を実施することを特徴とする構成によっ
て、前記の目的を達成しようとするものである。
【0017】
【作用】以上の構成により、例えばOHP用の記録用紙
の給紙手段(第1の給紙手段)とは別に通常用紙の第2
の給紙手段を設けることにより、第1の給紙手段から給
紙され記録されると、次は、第2の給紙手段から給紙さ
れ、非記録のまま排出部へ搬送され、記録済の記録用紙
と非記録の記録用紙が交互に排出部に載置される。
【0018】上記の載置により、OHP用の記録を汚す
ことを防止できる。
【0019】また、インク定着性の悪くない記録用紙が
給紙手段に無いとき、或はインク定着性の悪い程度が軽
いときも、制御手段により各々OHP用記録用紙に適切
なる記録の実施ができる。
【0020】
【実施例】図1は本発明の一実施例の要部の構成を示し
た説明図である。
【0021】1は手差し給紙部、2は第1の給紙カセッ
ト、3は第2の給紙カセット、4は手差し給紙部のピッ
クアップローラ、5,6は給紙カセット2,3に対応し
たピックアップローラである。7は送り出された記録用
紙を給送するローラ、8は印字を行うインクジェット方
式の記録ヘッドである。9は記録紙の排出を行う排紙ロ
ーラ、10は排紙トレイである。
【0022】図1を参照して実施例の特徴ある動作を説
明する。
【0023】給紙手段が1,2,3の3段から構成され
ている。即ち、給紙手段1は手差し専用であって、任意
の紙またはOHP用記録用紙を1枚又は複数枚セットす
ることが可能である。記録用紙がセットされたかどうか
は、用紙の有無センサー(不図示)によって知ることが
できる。記録用紙の給紙はピックアップローラ4によっ
て行われ、給送ローラ7の方に送り出される。
【0024】同様に、給紙手段2はカセット方式の給紙
部であり、任意の記録用紙またはOHP用の記録用紙を
複数枚セットが可能である。やはり用紙の有無はセンサ
ー(不図示)により知ることができる。記録用紙の給紙
はピックアップローラ5によって行われ、給送ローラ7
の方に送り出される。
【0025】同様に、給紙手段3もカセット方式の給紙
部であり、ピックアップローラ6と用紙の有無センサー
(不図示)を有する。
【0026】給紙手段、1,2,3の関係は、種類の異
なった紙をあらかじめセットしておき、使い勝手を良く
する為のものである。
【0027】給紙部1,2,3のいずれかより給紙され
た記録用紙は、給送ローラ7に到達すると、用紙の送り
量が制御されるようになり、給紙ローラ7を通過後に用
紙のエッジセンサー(不図示)により、先端を検出さ
れ、記録ヘッド8による記録位置までの送り量が正確に
計算される。記録用紙が記録ヘッド9の真下を通過する
時に記録ヘッド8は記録用紙の進行方向に対し直角方向
に往復動作をして、記録用紙の上にインクジェット方式
による記録を行う。
【0028】記録された記録用紙は排出ローラ9まで進
み、さらに排出トレイ10まで排出される。
【0029】上記の一連の動作において、各々の給紙部
にセットされる記録用紙が普通紙であれば、連続して複
数枚の記録用紙に記録しても問題の発生はないが、前記
のごとく、OHP用の記録用紙の場合においては、問題
発生の防止は困難である。
【0030】本実施例は、OHP用の記録用紙に記録す
る場合には、OHP用紙記録用紙がセットされている以
外の給紙部にセットされている普通紙をOHP用記録用
紙への記録が終了する毎に送り出し、記録されたOHP
用記録紙の上に排出部で重ね合わせるように構成してあ
る。
【0031】図2は、上記制御を示したフローチャート
である。
【0032】記録を行うフローチャート図2のステップ
S1において、記録実施する記録紙がOHP用か普通紙
かの判断をする。普通紙であれば、S2に進み、連続し
て記録紙への記録動作を行う。
【0033】ステップS1でOHP用の場合はS3へ進
む。なお、OHP用記録用紙は、3つの給紙部のどれに
もセット可能である。そしてOHP用がセットされてい
る給紙部以外の給紙部に普通の記録用紙がセットされて
あればS4へ、セットされていなければS5へ進む。
【0034】ステップS4では、OHP用とOHP用の
間に普通紙を挟み込む給紙制御が行われる。具体的には
OHP用記録用紙に記録が終了し排紙部10へ送られる
と、別の給紙部より普通紙の給紙動作が行われ、記録動
作なしで排紙部まで送られ、OHP用記録紙の上に重ね
合わされる。その後OHP用の給紙命令が来ると給紙さ
れ、記録が実施されて上記と同様の動作を繰り返す。
【0035】OHPとOHP用の間に入る普通紙を層間
紙と呼ぶことにして、この層間紙を必ず入れる制御と、
一定時間経過して次のOHP用の記録を実施するとき
は、記録が十分定着しているために層間紙を挿入しない
制御とが切り換えることにより可能である。
【0036】ステップS5では、他の給紙部に記録用紙
がセットされていないため連続したOHP用の給紙記録
はできないが、できるだけ最短時間で次のOHP用記録
ができるように判断するものである。即ち、排紙部に記
録用紙の有無センサー(不図示)つけて、記録用紙の有
無により次のOHP用の給紙開始時間を制御するもので
ある。
【0037】排紙部に記録用紙があればS6に、無けれ
ばS7に進む。S6では排紙部にまだ紙があるためイン
クの乾燥時間を考慮したウェイト時間を設定して次のO
HP用の給紙を行う間欠給紙を行う制御である。
【0038】S7では、排紙部に紙が無いため、排出さ
れたOHP用記録紙は排出されたとき利用者によって抜
き取られたと判断できるため、ただちに次のOHP用の
給紙が可能となる制御である。
【0039】通常、プリンターはパソコンと連結して使
用されるが、上記動作は、パソコン側からの命令で動作
させる構成も、プリンター側で判断して動作させる構成
も可能である。
【0040】(他の実施例)上記実施例の構成におい
て、 (1)OHP用の用紙だけでなく、定着性の悪い用紙の
全てに適用可能である。
【0041】(2)プリンターだけでなく、インクジェ
ットを用いた、複写機にも適用可能である。
【0042】(3)給紙部の構成は、前記実施例では3
段だが2段以上であればよい。
【0043】(4)定着性の問題ない場合でも、必ずO
HP用の透明性のある用紙の場合には、無地の用紙を内
容の判別のために入れることも可能である。
【0044】といった構成とすることも当然ながら可能
である。
【0045】なお、上記実施例の構成、即ち、複数種類
の記録用紙を有する給紙部と、記録用紙を搬送する搬送
手段と、記録用紙にインクジェット記録を行う記録手段
と、排出される記録用紙を受け取り載置収容する排紙ト
レイによって、記録がなされた記録用紙のみを排出する
第1の記録モードと、記録がなされた記録用紙を排出し
た後に記録がなされていない記録用紙を重ねるように排
紙トレイに排出する第2の記録モードと、上記第1の記
録モードと第2の記録モードとを切り替える切替手段を
有する構成とすることができる。
【0046】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて優れた効果をもたらすものである。
【0047】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書,同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型,コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長,収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0048】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書,同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0049】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口,液路,電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書,米国特許第
4459600号明細書を用いた構成としてもよい。
【0050】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
とすることもできる。
【0051】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0052】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いてもよい。
【0053】また、記録ヘッドに対しての回復手段,予
備的な補助手段等を付加することは本発明の効果を一層
安定できるので好ましいものである。これらを具体的に
挙げれば、記録ヘッドに対してのキャッピング手段,加
圧あるいは吸引手段,電気熱変換体あるいはこれとは別
の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱
手段,記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを行うこ
とも安定した記録を行うために有効である。
【0054】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置とすることもで
きる。
【0055】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。
【0056】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0057】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、上述のようなワードプロセッサやコンピュ
ータ等の情報処理機器の画像出力端末として一体または
別体に設けられるものの他、リーダ等と組み合わせた複
写装置、さらには送受信機能を有するファクシミリ装置
の形態を採るものであってもよい。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
OHP用記録用紙とOHP用記録紙との間に層間紙を自
動的に入れることにより (1)OHP用記録紙へのインクの付着が防止できる。
【0059】(2)OHP用記録紙への連続自動記録が
可能になり、短い時間で記録処理できる。
【0060】(3)定着性に問題が無い場合において
も、OHP用記録紙の間に無地の紙があると、OHP用
記録の内容を1枚1枚認識しやすくなり、取扱いも楽に
なる。
【0061】上記のように、インク定着性の悪い記録媒
体にも容易に記録し、記録を損傷することなく取出すこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の要部構成を示した説明図
である。
【図2】 一実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 手差し給紙部 2,3 給紙カセット 4,5,6 ピックアップローラ 7 給送ローラ 8 記録ヘッド 9 排紙ローラ 10 排紙トレイ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平久江 利光 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 小沢 雅一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 森田 全典 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 甕 英一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 吉村 茂 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種類の記録媒体を有する給紙部と、
    記録媒体を搬送する搬送手段と、記録媒体に記録を行う
    記録手段と、排出される記録媒体を受け取り載置収容す
    る排紙部と、記録がなされた記録媒体と記録がなされて
    いない記録媒体とを交互に前記排紙部に排出するように
    制御する制御手段と、を有することを特徴とするインク
    ジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 記録材の定着性が異なる複数の記録媒体
    を選択可能に搬送する搬送手段を有することを特徴とす
    る請求項1記載のインクジェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記複数種類の記録媒体は、オーバーヘ
    ッドプロジェクタに用いられる透光性の記録媒体と、比
    較的定着性の良好な記録媒体とを含むことを特徴とする
    請求項1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、比較的定着性の悪い記
    録媒体に対して記録がなされた後に、比較的定着性の良
    好な記録媒体を排出する制御を行うことを特徴とする請
    求項1ないし3のいずれかに記載のインクジェット記録
    装置。
  5. 【請求項5】 前記記録手段は、記録媒体に記録ヘッド
    からインクを吐出して記録を行うインクジェット記録手
    段であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか
    に記載のインクジェット記録装置。
  6. 【請求項6】 前記インクジェット記録手段は、記録媒
    体に記録ヘッド内のインクに熱エネルギーを付与してイ
    ンクの吐出を行い記録を行うことを特徴とする請求項5
    記載のインクジェット記録装置。
  7. 【請求項7】 複数種類の記録媒体を有する給紙部と、
    記録媒体を搬送する搬送手段と、記録媒体に記録を行う
    記録手段と、排出される記録媒体を受け取り載置収容す
    る排紙部と、記録がなされた記録媒体のみを排出する第
    1の記録モードと、記録がなされた記録媒体を排出した
    後に記録がなされていない記録媒体を重ねるように前記
    排紙部に排出する第2の記録モードと、を有することを
    特徴とするインクジェット記録装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の構成に加えて、前記第
    1の記録モードと第2の記録モードを切り替える切替手
    段を有することを特徴とするインクジェット記録装置。
  9. 【請求項9】 前記第2の記録モードは、比較的定着性
    の悪い第1の記録媒体への記録後に、比較的定着性の良
    好な第2の記録媒体の排出を行うことを特徴とする請求
    項7または8に記載のインクジェット記録装置。
  10. 【請求項10】 前記第1の記録媒体は、オーバーヘッ
    ドプロジェクタに用いられる透光性の記録媒体であるこ
    とを特徴とする請求項9記載のインクジェット記録装
    置。
  11. 【請求項11】 請求項8ないし10のいずれかに記載
    の構成に加えて、記録媒体の種類を検知する検知手段を
    備え、前記切替手段は記録媒体に応じて第1の記録モー
    ドと第2の記録モードを切り替えることを特徴とするイ
    ンクジェット記録装置。
  12. 【請求項12】 インク定着性の悪い記録媒体に記録す
    るとき、給紙手段からインク定着性の悪くない記録媒体
    の給紙が不可能のときは、前記インク定着性の悪い記録
    媒体の給紙間隔を一定時間以上に延長して記録すること
    を特徴とする請求項1ないし11のいずれかに記載のイ
    ンクジェット記録装置。
  13. 【請求項13】 記録するインク定着性の悪い記録媒体
    のインク定着性が所定の程度以上に悪くないときは記録
    媒体の給紙間隔を延ばして給紙し記録を実施することを
    特徴とする請求項1ないし12のいずれかに記載のイン
    クジェット記録装置。
JP25668694A 1994-10-21 1994-10-21 インクジェット記録装置 Withdrawn JPH08118612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25668694A JPH08118612A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25668694A JPH08118612A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 インクジェット記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08118612A true JPH08118612A (ja) 1996-05-14

Family

ID=17296071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25668694A Withdrawn JPH08118612A (ja) 1994-10-21 1994-10-21 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08118612A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243958A (ja) * 1988-08-02 1990-02-14 Toru Igarashi 籾殻搬送機
JP2006318068A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Canon Inc 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243958A (ja) * 1988-08-02 1990-02-14 Toru Igarashi 籾殻搬送機
JPH0777626B2 (ja) * 1988-08-02 1995-08-23 徹 五十嵐 籾殻搬送機
JP2006318068A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Canon Inc 印刷装置の制御方法及びその方法を実行するための情報処理装置及びプログラム
US7889367B2 (en) 2005-05-10 2011-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing-apparatus control method and information processing apparatus and program for performing the same method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07144455A (ja) インクジェット記録装置
JPH07314734A (ja) インクジェット記録装置
JPH07323615A (ja) 記録装置
JPH11320913A (ja) インクジェット記録装置
JPH08118612A (ja) インクジェット記録装置
JPH11348313A (ja) インクジェットプリント装置およびインクジェットプリント方法
JP3472272B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2771545B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0597314A (ja) 記録装置
JP2001219548A (ja) インクジェット記録装置
JP3101440B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2818015B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2695271B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH11179893A (ja) プリント装置およびプリント方法
JP2001113683A (ja) インクジェット記録装置
JP2002347223A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JP2761671B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3176170B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH04284273A (ja) 記録装置
JP2882678B2 (ja) 画像記録装置
JP3184412B2 (ja) プリンタ装置
JP2000127532A (ja) 記録装置
JP2753128B2 (ja) 画像形成装置
JPH0516476A (ja) ロール紙カートリツジおよび該ロール紙カートリツジを備えた記録装置
JPH11208069A (ja) 記録装置及び記録制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115